JP5628652B2 - Wiring / Piping Fixture - Google Patents
Wiring / Piping Fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP5628652B2 JP5628652B2 JP2010276453A JP2010276453A JP5628652B2 JP 5628652 B2 JP5628652 B2 JP 5628652B2 JP 2010276453 A JP2010276453 A JP 2010276453A JP 2010276453 A JP2010276453 A JP 2010276453A JP 5628652 B2 JP5628652 B2 JP 5628652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- base
- roof
- piping
- fixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 325
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 44
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
この発明は、屋根上に配線・配管材を固定する、配線・配管材固定具に関するものである。 This invention fixes the wiring and piping material on the roof, the wiring and piping material fixed is again and again relates ones.
従来、屋根にパイプ(配管材)を固定する固定具として、屋根に釘で取付け固定されるパイプ止め金具があった(例えば、特許文献1参照)。このパイプ止め金具は、帯状金属板を曲げて形成されるものであって、円弧状のパイプ押え部と、釘を通す挿通孔が設けられた平坦な被取付部とを備えていた。そこで、屋根にパイプを固定するにあたっては、このパイプ止め金具の二つを向き合わせて、パイプ押え部でパイプを挟んだ状態で、釘を被取付部の挿通孔から屋根の瓦の小孔を通して下地部分に打ち込んだ。 Conventionally, as a fixture for fixing a pipe (piping material) to a roof, there has been a pipe stopper that is attached and fixed to a roof with a nail (see, for example, Patent Document 1). This pipe stopper is formed by bending a band-shaped metal plate, and includes an arcuate pipe pressing portion and a flat attached portion provided with an insertion hole through which a nail passes. Therefore, when fixing the pipe to the roof, face the two of the pipe clamps and sandwich the pipe with the pipe holding part, and pass the nail through the small hole in the roof tile. I struck the groundwork.
ところで、前記従来のパイプ押え金具にあっては、釘を用いるために、瓦に小孔をあけたときとか、釘を打ち込んだときに、瓦が割れて損傷する虞があった。このため、釘を打ち込む際に、瓦が損傷しないように細心の注意を払わなければならず、その作業が厄介だった。 By the way, in the conventional pipe presser fitting, since the nail is used, there is a possibility that the roof tile may be broken and damaged when a small hole is made in the roof tile or when the nail is driven. For this reason, when driving nails, it was necessary to pay close attention not to damage the roof tiles, which was cumbersome.
この発明は、上記した従来の欠点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、配線・配管材を屋根上に容易かつ確実に固定することができる、配線・配管材固定具を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional drawbacks, and the object of the present invention is to fix the wiring / piping material easily and reliably on the roof. It is in providing tools .
この発明に係る配線・配管材固定具は、前記目的を達成するために、次の構成からなる。すなわち、
請求項1に記載の発明に係る配線・配管材固定具は、屋根上に配線・配管材を固定するための、配線・配管材固定具である。この配線・配管材固定具は、前記屋根を形成する屋根材に接着固定される基体と、その基体とは分離別体であって、前記配線・配管材を保持する保持部を有して前記基体に取り付けられる固定具本体とを、備える。ここで、前記保持部は、前記配線・配管材の外形に対応した形状を備え、前記固定具本体は、その保持部の形状を維持する剛性を有する。そして、前記基体は、前記固定具本体が取り付けられる取付部と、前記屋根材に接着材により貼り付けられる貼付部とを有する。また、前記基体は、前記配線・配管材が載る載置部を有し、その載置部は、前記屋根材との間に空間を形成するよう前記屋根材から離れて位置する。そこで、前記固定具本体は、前記保持部で前記配線・配管材を前記載置部の上に保持することで、その配線・配管材を前記屋根材から浮いた状態に保持する。また、前記基体は、中間部分に前記取付部が設けられ、両側に前記貼付部が設けられる。そして、前記取付部は、前記固定具本体に設けられる基部が載る取付座部と前記載置部とで構成される中間部と、その中間部が前記貼付部よりも上方に位置するように前記貼付部から起立して前記中間部に達する起立部とを有する。
In order to achieve the above object, the wiring / pipe material fixture according to the present invention has the following configuration. That is,
The wiring / pipe material fixing tool according to the first aspect of the present invention is a wiring / pipe material fixing tool for fixing the wiring / pipe material on the roof. The wiring / pipe material fixing tool is a base that is adhesively fixed to the roof material forming the roof, and the base is a separate body, and has a holding portion that holds the wiring / pipe material. A fixture body attached to the base. Here, the holding portion has a shape corresponding to the outer shape of the wiring / piping material, and the fixture body has rigidity to maintain the shape of the holding portion. And the said base | substrate has the attaching part to which the said fixing tool main body is attached, and the sticking part affixed on the said roof material with an adhesive material. Further, the base has a placement portion on which the wiring / pipe material is placed, and the placement portion is located away from the roof material so as to form a space between the roof material. Then, the said fixing tool main body hold | maintains the said wiring and piping material in the state which floated from the said roof material by hold | maintaining the said wiring and piping material on the said mounting part with the said holding | maintenance part. Moreover, the said base | substrate is provided with the said attaching part in an intermediate part, and the said sticking part is provided in both sides. And the said attaching part is the said intermediate | middle part comprised by the attachment seat part in which the base provided in the said fixing tool main body mounts, and the said mounting part, and the intermediate part is located above the said sticking part. And an upright part that stands up from the sticking part and reaches the intermediate part.
この配線・配管材固定具によると、屋根材へは、基体が接着材により固定され、このため、釘打ちの場合とは異なり屋根材が損傷することがない。そして、配線・配管材固定具は、この基体と、配線・配管材を保持する保持部を有する固定具本体とに分離されている。このため、配線・配管材を屋根上に固定するにあたって、基体の貼付部を屋根材に接着材により貼り付け、その接着材が固化後、固定具本体を、その保持部で配線・配管材を保持するように、基体の取付部に取り付けることができる。こうして、接着材が固化した後に、固定具本体を、保持部で配線・配管材を保持するように、基体に取り付けることで、基体の貼付部は、保持部が配線・配管材の長手形状のくせで押されたりしても、屋根材に対してずれることがない。 According to this wiring / pipe material fixing tool, the base body is fixed to the roof material by an adhesive, and therefore the roof material is not damaged unlike the case of nailing. The wiring / piping material fixture is separated into the base body and a fixing body having a holding portion for holding the wiring / piping material. For this reason, when fixing the wiring / piping material on the roof, the base part is affixed to the roofing material with an adhesive, and after the adhesive is solidified, the fixture body is attached to the holding part with the wiring / piping material being fixed. It can be attached to the attachment portion of the base so as to hold. In this way, after the adhesive is solidified, the fixture body is attached to the base so that the wiring / pipe material is held by the holding portion. Even if it is pushed by a habit, it will not deviate from the roofing material.
また、基体は、配線・配管材が載る載置部を有し、その載置部は、屋根材との間に空間を形成するよう屋根材から離れて位置する。こうして、配線・配管材が載る載置部と屋根材との間に空間が形成されることで、屋根材の熱は、配線・配管材に伝わり難くなる。 The base body has a mounting portion Wiring and piping material rests, the mounting portion is located away from the I Uyah root member to form a space between the roof material. This Ushite, that space is formed between the wiring and piping material rests mounting portion and roofing, the heat of the roofing material is hardly comparatively transferred to the wiring and piping material.
この発明に係る配線・配管材固定具によれば、配線・配管材固定具を、基体と、配線・配管材の保持部を有する固定具本体とに分離し、基体の貼付部を屋根材に接着材により貼り付け、その接着材が固化した後に、固定具本体を、保持部で配線・配管材を保持するように、基体に取り付けることで、屋根材が損傷することも基体の貼付部がずれることもなく、配線・配管材を屋根上に容易かつ確実に固定することができる。 According to the wiring / piping material fixture according to the present invention, the wiring / piping material fixing tool is separated into a base body and a fixing body having a wiring / piping material holding portion, and the pasting portion of the base material is used as a roofing material. Affixed with an adhesive, and after the adhesive has solidified, attaching the fixture body to the base so that the wiring / pipe material is held by the holding part can damage the roofing material. It is possible to easily and reliably fix the wiring / piping material on the roof without shifting.
以下、この発明に係る配線・配管材固定具を実施するための形態を図面に基づいて説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing the wiring and piping material fixing tool which concerns on this invention is demonstrated based on drawing.
図1〜図7は、本発明の第一の実施の形態を示す。図中符号1は、屋根である。1aは、前記屋根1を形成する屋根材であって瓦等からなる。2は、配線・配管材(配線材または配管材)であって、太陽光発電用の太陽電池に接続される電気ケーブル(配線材)、その電気ケーブルを収容保護する保護管(配管材)、太陽光温水器に接続される通水管(配管材)、その他の配線・配管材からなる。3は、屋根1上に配線・配管材2を固定するための、配線・配管材固定具である。
1 to 7 show a first embodiment of the present invention.
ここで、配線・配管材固定具3は、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着固定される基体4と、その基体4とは分離別体であって、配線・配管材2を保持する保持部5aを有して基体4に取り付けられる固定具本体5とを、備える。基体4は、固定具本体5が取り付けられる取付部4aと、屋根材1a(屋根材1aの上面)に接着材6により貼り付けられる貼付部4bとを有する。ここにおいて、取付部4aは、変形しないように形成されている。そして、貼付部4bは、湾曲可能に形成されている。すなわち、貼付部4bは、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)に合わせて湾曲可能となっている。また、保持部5aは、配線・配管材2の外形に対応した形状を備え、固定具本体5は、その保持部5aの形状を維持する剛性を有する。
Here, the wiring / pipe
そして、取付部4aに取り付けられた固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。詳細には、基体4は、配線・配管材2が載る載置部4cを有し、その載置部4cは、屋根材1aとの間に空間7を形成するよう屋根材1aから離れて位置する。そこで、固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を載置部4cの上に保持することで、その配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。
And the fixing tool
具体的には、基体4は、金属製であって、帯状の板材からなる。そして、基体4は、その長手方向の中間部分に前記取付部4aが設けられ、両側に前記貼付部4b、4bが設けられている。取付部4aは、固定具本体5の後述する基部5bが載る取付座部4xと前記載置部4cとで構成される中間部4dと、その中間部4dが貼付部4b、4bよりも上方に位置するように貼付部4b、4bから起立して中間部4dに達する起立部4e、4eとを有している。そして、両起立部4e、4e間に、載置部4cと屋根材1aとの間の前記空間7が設けられるが、この実施の形態においては、載置部4cと取付座部4xとが同一高さにあるため、取付座部4xと屋根材1aとの間にも、空間8が設けられることとなる。また、取付部4a(詳しくは、取付座部4x)には、固定具本体5を取り付けるための取付孔4fがあけられており、この取付孔4fには、固着具としてのビス9が挿入される。詳細には、この取付孔4fは、ビス9が螺合する螺合孔からなる。
Specifically, the
貼付部4bは、前述のように湾曲可能であって、さらに、その湾曲状態を維持するように塑性変形可能に形成されている。詳細には、この貼付部4bには、複数のスリット4g、4gが形成されて、貼付部4bは、それらスリット4g、4gによって、区分けされる。より詳細には、スリット4gは、基体4の長手方向と直交する幅方向に細長孔状に延びて、前記長手方向に複数並ぶことで、貼付部4bを前記長手方向において区分けしている。これらスリット4g、4gは、貼付部4bにおける、前記幅方向の中間位置において貫通するように設けられる。そして、図示実施の形態においては、貼付部4bには、スリット4gの各端から延長するようにして貼付部4bの縁に達する溝4hが設けられている。こうして、貼付部4bは、スリット4gに溝4hが加わって区分けされ、それらスリット4gおよび溝4hの部分で折り曲げ可能となることで、基体4の長手方向において、湾曲可能かつ塑性変形可能となっている。また、この貼付部4bの幅(つまりは、基体4の幅)は、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)の影響を受けないように、言い換えれば、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)に沿わせて湾曲させなくても済むように、幅狭に形成されている。
The affixing
固定具本体5は、金属製であって、帯状の板材からなる。そして、固定具本体5は、長手方向の一方側に前記保持部5aを有し、他方側に基部5bを有する。この固定具本体5は、サドル形状をしており、前記保持部5aは、逆U字状に曲げられて、その内側に配線・配管材2が保持される。つまり、保持部5aを配線・配管材2に掛けたり保持部5aに配線・配管材2を通したりすることで、配線・配管材2は保持される。図示実施の形態においては、固定具本体5は、その保持部5aで載置部4cの上に載った状態の配線・配管材2を保持するようになっている。基部5bは、平板形状をして、その板面を貫通する孔5cを有する。そこで、基部5bすなわち固定具本体5は、孔5cを通って前記取付孔4fにねじ込まれる固着具としてのビス9により、基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)に着脱可能に取り付けられる。
The
次に、この配線・配管材固定具3を用いた配線・配管材2の固定方法について説明する。この固定方法は、屋根1上に配線・配管材2を配線・配管材固定具3により固定する固定方法であって、複数の基体4、4が、配線・配管材2の配線・配管経路に沿って間隔をおいて並ぶように、それら基体4、4の貼付部4bを屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着材6により貼り付ける(図3、図4参照)。そして、その接着材6が固化後、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4の取付部4aに取り付けることで、配線・配管材2を屋根1上に固定する(図1、図2参照)。なお、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付けるにあたっては、貼付部4bを、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)に合わせて湾曲させる。そして、基体4の取付部4aに取り付けられた固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。詳細には、前述したように、固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を基体4の載置部4cの上に保持することで、その配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。
Next, a method for fixing the wiring /
次に、この第一の実施の形態に示す配線・配管材固定具3、および配線・配管材2の固定方法の作用効果について説明する。この配線・配管材固定具3および固定方法によると、屋根材1aへは、基体4が接着材6により固定される。このため、釘打ちの場合とは異なり屋根材1aが損傷することがない。そして、配線・配管材固定具3は、この基体4と、配線・配管材2を保持する保持部5aを有する固定具本体5とに分離されている。これにより、配線・配管材2を屋根1上に固定するにあたって、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付け(図3、図4参照)、その接着材6が固化後、固定具本体5を、その保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4の取付部4aに取り付けることができる(図1、図2参照)。こうして、接着材6が固化した後に、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4に取り付けることで、基体4の貼付部4bは、保持部5aが配線・配管材2の長手形状のくせで押されたりしても、屋根材1aに対してずれることがない。すなわち、配線・配管材固定具3を、基体4と、配線・配管材2の保持部5aを有する固定具本体5とに分離し、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付け、その接着材6が固化した後に、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4に取り付けることで、屋根材1aが損傷することも基体4の貼付部4bがずれることもなく、配線・配管材2を屋根1上に容易かつ確実に固定することができる。
Next, the effects of the wiring /
しかも、基体4の貼付部4bは、湾曲可能に形成されているため、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)が湾曲する場合であっても、貼付部4bを、屋根材1aの湾曲に合わせて湾曲させ貼り付けることで、基体4を、屋根材1aに強固に固定することができる。その上、貼付部4bは、塑性変形可能に形成されているため、その貼付部4bを湾曲させた形状に維持することができ、その形状に維持した状態で、貼付部4bを屋根材1aに貼り付けることができる。さらに、貼付部4bを、複数のスリット4g、4gにより区分けすることで、貼付部4bは、容易に湾曲する。
And since the sticking
さらには、配線・配管材固定具3において、基体4は、湾曲するのは貼付部4bのみであって、取付部4aは変形しないように形成され、固定具本体5は、保持部5aの形状を維持する剛性を有して変形しないように形成されているため、配線・配管材2を確実に保持することができる。
Further, in the wiring / pipe
また、基体4の取付部4aに取り付けられた固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。こうして、配線・配管材2が屋根材1aから浮くことで、屋根材1aの熱が配線・配管材2に伝わり難くなる。しかも、この際、配線・配管材2が載る載置部4cと屋根材1aとの間に空間7が形成されることで、屋根材1aの熱は、配線・配管材2に一層伝わり難くなる。
Further, the fixture
図8〜図15は、本発明の第二の実施の形態(参考例)を示す。この実施の形態は、第一の実施の形態とは、配線・配管材固定具3における基体4の形状が異なるが、他はほぼ同様であり、以下に、同様の部位には、同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
8 to 15 show a second embodiment (reference example) of the present invention. This embodiment is different from the first embodiment in the shape of the
配線・配管材固定具3は、第一の実施の形態と同様に、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着固定される基体4と、その基体4とは分離別体であって、配線・配管材2を保持する保持部5aを有して基体4に取り付けられる固定具本体5とを、備える。
Similar to the first embodiment, the wiring /
基体4は、金属製であって、板材からなる。この基体4は、略矩形形状をしており、その一方側を除く幅の中間部分に、固定具本体5が取り付けられる取付部4aを有している。この取付部4aは、変形しないように形成されている。詳細には、取付部4aは、上方に膨出形成されて、前記一方側とは反対側の端部が開口し、その開口が、固定具本体5の基部5bが取付部4a内に進入する進入口4iとなっている。そして、取付部4aには、固定具本体5を取り付けるための取付孔4fがあけられている。この取付孔4fは、取付部4aの上面から取付部4a内に貫通するように設けられる。そして、この取付孔4fには、進入口4iから取付部4a内に進入した固定具本体5の基部5bを止めるための固着具としてのビス9が挿入される。図示実施の形態においては、取付孔4fは、ビス9が螺合する螺合孔からなって、取付孔4fに螺合するビス9の先端側が、固定具本体5の基部5bに設けられた孔5cに挿入されることで、固定具本体5は、基体4の取付部4aに着脱可能に取り付けられる。
The
そして、基体4は、この取付部4aをコ字状に取り囲む周囲部分が、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着材6により貼り付けられる貼付部4bとなっている。この貼付部4bは、湾曲可能に形成されている。すなわち、貼付部4bは、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)に合わせて湾曲可能となっている。また、貼付部4bは、塑性変形可能に形成されている。詳細には、この貼付部4bには、複数のスリット4g、4gが形成されて、貼付部4bは、それらスリット4g、4gによって、区分けされる。そこで、貼付部4bは、スリット4gの切り込みによって区分けされた各部分が、取付部4aとか区分けされた隣りの部分とかに対して折り曲げ可能となることで、湾曲可能かつ塑性変形可能となっている。
And the base |
この配線・配管材固定具3においては、基体4は、配線・配管材2が載る載置部4cを有せず、配線・配管材2は、屋根材1aに載せられる。したがって、基体4の取付部4aに取り付けられた固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持するのではなく、保持部5aで屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に当接した状態に保持するものとなっている。
In this wiring / pipe
次に、この配線・配管材固定具3を用いた配線・配管材2の固定方法について説明する。この固定方法は、屋根1上に配線・配管材2を配線・配管材固定具3により固定する固定方法であって、複数の基体4、4が、配線・配管材2の配線・配管経路に沿って間隔をおいて並ぶように、それら基体4、4の貼付部4bを屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着材6により貼り付ける(図10、図11参照)。そして、その接着材6が固化後、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4の取付部4aに取り付けることで、配線・配管材2を屋根1上に固定する(図8、図9参照)。なお、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付けるにあたっては、貼付部4bを、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)に合わせて湾曲させる。なお、図16および図17は、基体4を、屋根材1aとしての瓦(詳しくは、桟瓦)に接着固定した状態を示し、図16においては、瓦(詳しくは、瓦の上面)の凸部1bに基体4が貼り付けられ、図17においては、瓦(詳しくは、瓦の上面)の凹部1cに基体4が貼り付けられている。
Next, a method for fixing the wiring /
次に、この第二の実施の形態に示す配線・配管材固定具3、および配線・配管材2の固定方法の作用効果について説明する。この配線・配管材固定具3および固定方法によると、屋根材1aへは、基体4が接着材6により固定される。このため、釘打ちの場合とは異なり屋根材1aが損傷することがない。そして、配線・配管材固定具3は、この基体4と、配線・配管材2を保持する保持部5aを有する固定具本体5とに分離されている。これにより、配線・配管材2を屋根1上に固定するにあたって、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付け(図10、図11参照)、その接着材6が固化後、固定具本体5を、その保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4の取付部4aに取り付けることができる(図8、図9参照)。こうして、接着材6が固化した後に、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4に取り付けることで、基体4の貼付部4bは、保持部5aが配線・配管材2の長手形状のくせで押されたりしても、屋根材1aに対してずれることがない。すなわち、配線・配管材固定具3を、基体4と、配線・配管材2の保持部5aを有する固定具本体5とに分離し、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付け、その接着材6が固化した後に、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4に取り付けることで、屋根材1aが損傷することも基体4の貼付部4bがずれることもなく、配線・配管材2を屋根1上に容易かつ確実に固定することができる。
Next, the effects of the wiring /
しかも、基体4の貼付部4bは、湾曲可能に形成されているため、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)が湾曲する場合であっても、貼付部4bを、屋根材1aの湾曲に合わせて湾曲させ貼り付けることで、基体4を、屋根材1aに強固に固定することができる。その上、貼付部4bは、塑性変形可能に形成されているため、その貼付部4bを湾曲させた形状に維持することができ、その形状に維持した状態で、貼付部4bを屋根材1aに貼り付けることができる。さらに、貼付部4bを、複数のスリット4g、4gにより区分けすることで、貼付部4bは、容易に湾曲する。
And since the sticking
さらには、この配線・配管材固定具3では、基体4は、湾曲するのは貼付部4bのみであって、取付部4aは変形しないように形成され、固定具本体5は、保持部5aの形状を維持する剛性を有して変形しないように形成されているため、配線・配管材2を確実に保持することができる。
Further, in this wiring /
図18〜図29は、本発明の第三の実施の形態を示す。この実施の形態は、第一の実施の形態とは、配線・配管材固定具3における基体4および固定具本体5の形状が異なるが、他はほぼ同様であり、以下に、同様の部位には、同一の符号を付して、異なる部分を主に説明する。
18 to 29 show a third embodiment of the present invention. This embodiment differs from the first embodiment in the shapes of the
配線・配管材固定具3は、第一の実施の形態と同様に、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着固定される基体4と、その基体4とは分離別体であって、配線・配管材2を保持する保持部5aを有して基体4に取り付けられる固定具本体5とを、備える。また、保持部5aは、配線・配管材2の外形に対応した形状を備え、固定具本体5は、その保持部5aの形状を維持する剛性を有する。基体4は、固定具本体5が取り付けられる取付部4aと、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着材6により貼り付けられる貼付部4bとを有する。そして、取付部4aに取り付けられた固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。詳細には、基体4は、配線・配管材2が載る載置部4cを有し、その載置部4cは、屋根材1aとの間に空間7を形成するよう屋根材1aから離れて位置する。そこで、固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を載置部4cの上に保持することで、その配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。
Similar to the first embodiment, the wiring /
具体的には、基体4は、金属製であって、略矩形形状の板材からなる。そして、基体4は、その幅の中間部分に、固定具本体5が取り付けられる取付部4aが設けられ、その取付部4aの両側に、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着材6により貼り付けられる貼付部4bが設けられている。この取付部4aは、変形しないように形成されている。また、取付部4aは、第一の実施の形態と同様に、固定具本体5の基部5bが載る取付座部4xと前記載置部4cとで構成される中間部4dと、その中間部4dが貼付部4b、4bよりも上方に位置するように貼付部4b、4bから起立して中間部4dに達する起立部4e、4eとを有している。図示実施の形態においては、両起立部4e、4eは、貼付部4b、4bから互いに近づくように斜めに起立している。そして、第一の実施の形態と同様に、両起立部4e、4e間に、載置部4cと屋根材1aとの間の前記空間7が設けられ、かつ、載置部4cと取付座部4xとが同一高さにあることから、取付座部4xと屋根材1aとの間にも空間8が設けられる。
Specifically, the
また、取付部4a(詳しくは、取付座部4x)には、固定具本体5を取り付けるための取付孔4fがあけられており、この取付孔4fには、固着具としてのビス9が挿入される。詳細には、取付部4aは、取付座部4xの下面から下向きに突出したボス部4jを備えており、取付座部4xおよびボス部4jを上下に貫通するようにして、取付孔4fが設けられている。この取付孔4fは、ビス9が螺合する螺合孔からなる。
The mounting
貼付部4bは、湾曲可能に形成されている。すなわち、貼付部4bは、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)に合わせて湾曲可能となっている。また、貼付部4bは、塑性変形可能に形成されている。詳細には、この貼付部4bには、複数のスリット4g、4gが形成されて、貼付部4bは、それらスリット4g、4gによって、区分けされる。より詳細には、スリット4gは、基体4の中間部4dの長手方向と直交する幅方向に延びて、前記長手方向に複数並ぶことで、貼付部4bを前記長手方向において区分けしている。そこで、貼付部4bは、スリット4gの切り込みによって区分けされた各部分が、取付部4aに対して折り曲げ可能となることで、湾曲可能かつ塑性変形可能となっている。また、図示実施の形態においては、接着材充填部として、区分けされた貼付部4bの各部分の中央部に、表裏に貫通する貫通孔4kが設けられ、また、区分けされた貼付部4bの各部分の裏面四隅に、円形状の凹み4m、4mが設けられている(図25、図26参照)。
The affixing
固定具本体5は、第一および第二の実施の形態と同様に、金属製であって、帯状の板材からなる。そして、固定具本体5は、サドル形状をしており、長手方向の一方側に、逆U字状に曲げられて、その内側に配線・配管材2が保持される前記保持部5aを有し、他方側に、平板形状をした基部5bを有する。図示実施の形態においては、基部5bは、その中央部分に、外側に膨出する膨出部5dが形成されており、この膨出部5dに、板面を貫通する孔5cが設けられている。そこで、基部5bすなわち固定具本体5は、孔5cを通って前記取付孔4fにねじ込まれる固着具としてのビス9により、基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)に着脱可能に取り付けられる。なお、図示実施の形態においては、保持部5aにおいても、固定具本体5の長手方向と直交する幅方向の中間部分が、外側に膨出するように形成されている。また、固定具本体5は、第一の実施の形態と同様に、保持部5aで、載置部4cの上に載った状態の配線・配管材2を保持する。
As in the first and second embodiments, the fixture
さらに、この配線・配管材固定具3は、基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)に対して固定具本体5(詳しくは、基部5b)を位置決めするための位置決め手段を有する。詳細には、前記位置決め手段は、基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)の外面に突き出るように設けられた位置決め突起4nを備える。具体的には、位置決め突起4nは、取付孔4fを中央に挟むようにして、貼付部4b、4b側方向の両側に設けられた、平面視略長方形形状の第一位置決め突起4p、4pと、それら第一位置決め突起4p、4pと所要の間隔をあけて、互いに平行位置するように設けられた、平面視細長の長方形形状の第二位置決め突起4q、4qとからなる(図25参照)。これら第一位置決め突起4pおよび第二位置決め突起4qは、外側に膨出するように形成されている。そして、固定具本体5の基部5bの両側部分(詳しくは、固定具本体5の長手方向と直交する幅方向における、平板状の両側部分)が、それぞれ、第一位置決め突起4p、4pと第二位置決め突起4qとの間に位置するように、固定具本体5(詳しくは、基部5b)を基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)に載置することによって、基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)に対して固定具本体5(詳しくは、基部5b)が位置決めされる(図21参照)。
Further, the wiring /
次に、この配線・配管材固定具3を用いた配線・配管材2の固定方法について説明する。この固定方法は、屋根1上に配線・配管材2を配線・配管材固定具3により固定する固定方法であって、複数の基体4、4が、配線・配管材2の配線・配管経路に沿って間隔をおいて並ぶように、それら基体4、4の貼付部4bを屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)に接着材6により貼り付ける(図22、図23参照)。ここで、流動性を有してなる接着材6を用いて、基体4の貼付部4bを屋根材1aに貼り付ける場合には、接着材6の一部が、貼付部4bの貫通孔4kおよび凹み4m、4mに充填され、また、その貫通孔4kから流出することとなる。そして、その接着材6が固化後、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4の取付部4aに取り付けることで、配線・配管材2を屋根1上に固定する(図20、図21参照)。なお、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付けるにあたっては、貼付部4bを、屋根材1aの湾曲(つまり、屋根材1aの上面の湾曲)に合わせて湾曲させる。また、図示実施の形態においては、屋根材1aは、その上面が、第一の実施の形態に比して、上方に大きく突き出るように湾曲しており、屋根材1aの上面の一部が取付部4aの内側に入り込んでいる(図21、図23参照)。すなわち、基体4は、その幅の中間部分の全体が、内側に上向きの凹みを備えるように形成されて、取付部4aとなっている。したがって、上方に大きく突き出るように湾曲する屋根材1aの上面の一部を、取付部4aの内側に入り込ませるとともに、貼付部4bを、屋根材1aの上面の湾曲に合わせて湾曲させることで、取付部4aの、屋根材1aの上面からの浮き上がりが抑えられる。(なお、第一の実施の形態においても、基体4は、その長手方向の中間部分の全体が、内側に上向きの凹みを備えるように形成されて、取付部4aとなっているので、上方に大きく突き出るように湾曲する屋根材については、その上面の一部を、取付部4aの内側に入り込ませるとともに、貼付部4bを、屋根材の上面の湾曲に合わせて湾曲させることで、取付部4aの、屋根材の上面からの浮き上がりが抑えられることとなる。)そして、第一の実施の形態と同様に、基体4の取付部4aに取り付けられた固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。詳細には、前述したように、固定具本体5は、保持部5aで、配線・配管材2を基体4の載置部4cの上に保持することで、その配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。
Next, a method for fixing the wiring /
次に、この第三の実施の形態に示す配線・配管材固定具3、および配線・配管材2の固定方法の作用効果について説明する。この配線・配管材固定具3および固定方法によると、屋根材1aへは、基体4が接着材6により固定される。このため、釘打ちの場合とは異なり屋根材1aが損傷することがない。そして、配線・配管材固定具3は、この基体4と、配線・配管材2を保持する保持部5aを有する固定具本体5とに分離されている。これにより、配線・配管材2を屋根1上に固定するにあたって、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付け(図22、図23参照)、その接着材6が固化後、固定具本体5を、その保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4の取付部4aに取り付けることができる(図20、図21参照)。こうして、接着材6が固化した後に、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4に取り付けることで、基体4の貼付部4bは、保持部5aが配線・配管材2の長手形状のくせで押されたりしても、屋根材1aに対してずれることがない。すなわち、配線・配管材固定具3を、基体4と、配線・配管材2の保持部5aを有する固定具本体5とに分離し、基体4の貼付部4bを屋根材1aに接着材6により貼り付け、その接着材6が固化した後に、固定具本体5を、保持部5aで配線・配管材2を保持するように、基体4に取り付けることで、屋根材1aが損傷することも基体4の貼付部4bがずれることもなく、配線・配管材2を屋根1上に容易かつ確実に固定することができる。
Next, the effects of the wiring / pipe
しかも、基体4の貼付部4bは、湾曲可能に形成されているため、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)が湾曲する場合であっても、貼付部4bを、屋根材1aの湾曲に合わせて湾曲させ貼り付けることで、基体4を、屋根材1aに強固に固定することができる。その上、貼付部4bは、塑性変形可能に形成されているため、その貼付部4bを湾曲させた形状に維持することができ、その形状に維持した状態で、貼付部4bを屋根材1aに貼り付けることができる。さらに、貼付部4bを、複数のスリット4g、4gにより区分けすることで、貼付部4bは、容易に湾曲する。
And since the sticking
さらには、配線・配管材固定具3において、基体4は、湾曲するのは貼付部4bのみであって、取付部4aは変形しないように形成され、固定具本体5は、保持部5aの形状を維持する剛性を有して変形しないように形成されているため、配線・配管材2を確実に保持することができる。
Further, in the wiring / pipe
また、基体4の取付部4aに取り付けられた固定具本体5は、保持部5aで配線・配管材2を屋根材1aから浮いた状態に保持する。こうして、配線・配管材2が屋根材1aから浮くことで、屋根材1aの熱が配線・配管材2に伝わり難くなる。しかも、この際、配線・配管材2が載る載置部4cと屋根材1aとの間に空間7が形成されることで、屋根材1aの熱は、配線・配管材2に一層伝わり難くなる。
Further, the fixture
また、基体4の貼付部4bには、貫通孔4kおよび凹み4m、4mが設けられているため、流動性を有してなる接着材6を用いて、貼付部4bを屋根材1aに貼り付ける場合には、接着材6の一部が、貫通孔4kおよび凹み4m、4mに充填され、また、その貫通孔4kから流出することになる。これにより、屋根材1a(詳しくは、屋根材1aの上面)と基体4との固定が強固になり、配線・配管材2を屋根1上に、より一層確実に固定することができる。また、この配線・配管材固定具3は、基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)に対して固定具本体5(詳しくは、基部5b)を位置決めするための位置決め手段(詳細には、位置決め突起4n)を有するため、固定具本体5を、基体4の取付部4aに容易に位置決めして、その取付部4aに取り付けることができる。
Moreover, since the through-
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他種々の変更が可能である。例えば、基体4の貼付部4bは、塑性変形可能に形成されなくともよい。さらに、この貼付部4bは、湾曲可能に形成されなくともよい。また、貼付部4bには、スリット4gとか溝4hが設けられなくともよい。さらには、取付部4aは、必ずしも変形しないように形成されなくてもよく、例えば、取付部4aは、その一部あるいは全体が湾曲可能となるように形成されても構わない。
In addition, this invention is not necessarily limited to embodiment mentioned above, A various other change is possible. For example, the affixing
また、基体4とか固定具本体5は、金属製でなくとも、例えば合成樹脂製であってもよい。
Further, the
また、第一の実施の形態において、貼付部4bの幅(つまりは、基体4の幅)は、幅狭に形成されているが、幅広に形成されても構わない。そして、この場合には、貼付部4bは、例えば長手方向に加えて幅方向をスリットとか溝とかで区分けすることで、その幅方向において、湾曲可能(または、湾曲可能かつその湾曲状態を維持するように塑性変形可能)に形成されるのが望ましい。
Moreover, in 1st Embodiment, although the width | variety (namely, width | variety of the base | substrate 4) of the sticking
また、第二の実施の形態において、固定具本体5は、その基部5bが基体4の取付部4aの進入口4iから内部に進入した状態で、その取付部4aにビス9を用いて取り付けられなくとも、取付部4aの上面に、ビス9等の固着具を用いて取り付けられてもよい。また、第一および第二の実施の形態において、ビス9等の固着具を用いることなく、基部5bが取付部4aに嵌合したり係止されたりして取り付けられてもよい。
Further, in the second embodiment, the fixture
また、第三の実施の形態においても、ビス9等の固着具を用いることなく、基部5bが取付部4aに嵌合したり係止されたりして取り付けられてもよい。また、第三の実施の形態において、貼付部4bに貫通孔4kとか凹み4m、4mが設けられなくてもよいし、さらには、配線・配管材固定具3が、基体4の取付部4a(詳しくは、取付座部4x)に対して固定具本体5(詳しくは、基部5b)を位置決めするための位置決め手段(詳細には、位置決め突起4n)を有していなくてもよい。反対に、第一および第二の実施の形態において、貼付部4bに貫通孔4kとか凹み4m、4mが設けられたり、あるいは、配線・配管材固定具3が前記位置決め手段を有していても構わない。
Also in the third embodiment, the
1 屋根
1a 屋根材
2 配線・配管材
3 配線・配管材固定具
4 基体
4a 取付部
4b 貼付部
4c 載置部
4d 中間部
4e 起立部
4x 取付座部
5 固定具本体
5a 保持部
5b 基部
6 接着材
7 空間
DESCRIPTION OF
4d middle part
4e Standing part
Claims (1)
前記屋根を形成する屋根材に接着固定される基体と、その基体とは分離別体であって、前記配線・配管材を保持する保持部を有して前記基体に取り付けられる固定具本体とを、備え、
前記保持部は、前記配線・配管材の外形に対応した形状を備え、前記固定具本体は、その保持部の形状を維持する剛性を有し、
前記基体は、前記固定具本体が取り付けられる取付部と、前記屋根材に接着材により貼り付けられる貼付部とを有し、また、
前記基体は、前記配線・配管材が載る載置部を有し、その載置部は、前記屋根材との間に空間を形成するよう前記屋根材から離れて位置し、前記固定具本体は、前記保持部で前記配線・配管材を前記載置部の上に保持することで、その配線・配管材を前記屋根材から浮いた状態に保持し、また、
前記基体は、中間部分に前記取付部が設けられ、両側に前記貼付部が設けられ、
前記取付部は、前記固定具本体に設けられる基部が載る取付座部と前記載置部とで構成される中間部と、その中間部が前記貼付部よりも上方に位置するように前記貼付部から起立して前記中間部に達する起立部とを有することを特徴とする、配線・配管材固定具。 Wiring / piping material fixing tool for fixing wiring / piping material on the roof,
A base body bonded and fixed to the roof material forming the roof, and a base body that is separated from the base body and has a holding portion that holds the wiring / piping material and is attached to the base body. , Prepare,
The holding portion has a shape corresponding to the outer shape of the wiring / piping material, and the fixture body has rigidity to maintain the shape of the holding portion,
The base includes a mounting portion to which the fixing device main body is attached, possess a sticking part that is stuck by an adhesive to the roofing material, also,
The base body has a placement portion on which the wiring / piping material is placed, and the placement portion is located away from the roof material so as to form a space between the roof material, and the fixture main body is By holding the wiring / piping material on the mounting portion by the holding portion, the wiring / piping material is held in a floating state from the roof material,
The base body is provided with the attachment portion at an intermediate portion, and the sticking portions are provided on both sides.
The attachment portion includes an intermediate portion composed of an attachment seat portion on which a base portion provided on the fixture main body is mounted and the placement portion, and the attachment portion so that the intermediate portion is located above the attachment portion. stands up from, characterized in that organic and upright portion reaching said intermediate portion, the wiring and piping material fixture.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010276453A JP5628652B2 (en) | 2010-10-12 | 2010-12-10 | Wiring / Piping Fixture |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010230059 | 2010-10-12 | ||
JP2010230059 | 2010-10-12 | ||
JP2010276453A JP5628652B2 (en) | 2010-10-12 | 2010-12-10 | Wiring / Piping Fixture |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014088611A Division JP2014142072A (en) | 2010-10-12 | 2014-04-22 | Fixing method of wiring or piping material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012102862A JP2012102862A (en) | 2012-05-31 |
JP5628652B2 true JP5628652B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=46393488
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010276453A Active JP5628652B2 (en) | 2010-10-12 | 2010-12-10 | Wiring / Piping Fixture |
JP2014088611A Pending JP2014142072A (en) | 2010-10-12 | 2014-04-22 | Fixing method of wiring or piping material |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014088611A Pending JP2014142072A (en) | 2010-10-12 | 2014-04-22 | Fixing method of wiring or piping material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5628652B2 (en) |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029752Y1 (en) * | 1970-03-25 | 1975-09-01 | ||
JPS51118096U (en) * | 1975-03-19 | 1976-09-25 | ||
JPS585900Y2 (en) * | 1980-12-25 | 1983-02-01 | 株式会社 東洋化成 | Hose support for solar water heater |
JPS57181977U (en) * | 1981-05-12 | 1982-11-18 | ||
US4513934A (en) * | 1982-11-03 | 1985-04-30 | Miro Industries, Inc. | Pipe-supporting device |
JPH0310458Y2 (en) * | 1986-03-24 | 1991-03-14 | ||
JP2654424B2 (en) * | 1986-07-23 | 1997-09-17 | 勝郎 黒保 | Heat collector / radiator for solar system |
JPS6335884U (en) * | 1986-08-22 | 1988-03-08 | ||
JPS6362682U (en) * | 1986-10-15 | 1988-04-25 | ||
JPH0272720U (en) * | 1988-11-22 | 1990-06-04 | ||
JPH02102086U (en) * | 1989-01-31 | 1990-08-14 | ||
JPH0545370U (en) * | 1991-11-21 | 1993-06-18 | 若井産業株式会社 | Pipe stopper |
JP3193855B2 (en) * | 1995-10-17 | 2001-07-30 | 未来工業株式会社 | Tubular body holding device |
JP3635633B2 (en) * | 2000-10-18 | 2005-04-06 | 株式会社シーアールユニット | Pipe support stand |
JP3639224B2 (en) * | 2001-05-25 | 2005-04-20 | 未来工業株式会社 | Wiring / Piping Fixture |
JP2004044751A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Chuo Kaseihin Kk | Saddle for fixing pipes |
JP2004162815A (en) * | 2002-11-13 | 2004-06-10 | Ck Kinzoku Kk | Saddle fixture for pipe or the like |
JP4780731B2 (en) * | 2003-04-02 | 2011-09-28 | 未来工業株式会社 | Wiring / piping material support and fixing member for wiring / piping material support |
JP4206367B2 (en) * | 2004-03-15 | 2009-01-07 | 有限会社三神製作所 | Piping fixtures |
JP4732772B2 (en) * | 2005-03-15 | 2011-07-27 | 株式会社ブリヂストン | Pipe joint fixing structure |
-
2010
- 2010-12-10 JP JP2010276453A patent/JP5628652B2/en active Active
-
2014
- 2014-04-22 JP JP2014088611A patent/JP2014142072A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014142072A (en) | 2014-08-07 |
JP2012102862A (en) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007503729A (en) | PV module mounting bracket | |
WO2011016483A1 (en) | Solar cell module | |
EP3447906A1 (en) | Mounting bracket and mounting assembly of photovoltaic module | |
WO2014010026A1 (en) | Mounting for solar cell panel | |
JP5637832B2 (en) | Wiring / Piping Fixture | |
JP5628652B2 (en) | Wiring / Piping Fixture | |
US20190020305A1 (en) | Solar cell module packaging structure and solar power generation device | |
JP2008255708A (en) | Panel plate fixing method | |
JP5753464B2 (en) | Lath for mortar substrate and spacing holder used for the lath | |
JP2015537133A (en) | Roof installation support fixing device and roof installation system | |
JP5916765B2 (en) | Solar cell module | |
CN201180715Y (en) | Nail | |
JP2016158379A (en) | Panel material support structure | |
JP2013221323A (en) | Mounting bracket for solar cell module | |
JP4738543B1 (en) | Wiring / Piping Fixture | |
JP5158783B2 (en) | Snow clamp and its construction method | |
CN207073781U (en) | Solar energy lamp and its fixed support | |
JP5288624B2 (en) | Plate member fixture | |
JP5960301B2 (en) | Wiring / Piping Fixture | |
JP5558380B2 (en) | Wiring / Piping Fixture | |
JP2018025013A (en) | Unevenness adjustment metal fitting and roof structure | |
JP7424288B2 (en) | Original form of flexible printed wiring board, method for manufacturing flexible printed wiring board, concentrating solar power generation module, and light emitting module | |
JP7049136B2 (en) | Solar cell module assembly | |
CN207162377U (en) | Solar energy lamp and its bolster | |
JP5693414B2 (en) | Wiring / Piping Fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5628652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |