JP5577309B2 - ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム - Google Patents
ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5577309B2 JP5577309B2 JP2011195494A JP2011195494A JP5577309B2 JP 5577309 B2 JP5577309 B2 JP 5577309B2 JP 2011195494 A JP2011195494 A JP 2011195494A JP 2011195494 A JP2011195494 A JP 2011195494A JP 5577309 B2 JP5577309 B2 JP 5577309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- focusing
- zoom
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1441—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive
- G02B15/144113—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being positive arranged +-++
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
- G02B15/1461—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/163—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
- G02B15/167—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
- G02B15/173—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
複数のレンズ群を有し、広角端から望遠端へのズーミング、及び、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングを行うズームレンズ系であり、
前記複数のレンズ群は、物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
後続レンズ群と、からなり、
前記後続レンズ群は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群と、正のパワーを有する第5レンズ群と、パワーを有する第6レンズ群とからなるか、又は、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群とからなり、
前記第2レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に光軸に沿って移動する第1フォーカシングレンズ群であり、
正のパワーを有する、前記後続レンズ群のうちの1つのレンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に前記光軸に沿って移動する第2フォーカシングレンズ群であり、
前記第1レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際いずれにおいても、像面からの距離が不変であり、
前記第1フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、望遠端で光軸に沿って物体側へ移動し、
以下の条件(1)を満足する。
|d2T/d1T|<1.0 ・・・(1)
ここで、
d1T:望遠端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2T:望遠端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。
ズームレンズ系と、前記ズームレンズ系を保持する保持部と、を備える。そして、当該ズームレンズ系は、複数のレンズ群を有し、広角端から望遠端へのズーミング、及び、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングを行うズームレンズ系であり、
前記複数のレンズ群は、物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
後続レンズ群と、からなり、
前記後続レンズ群は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群と、正のパワーを有する第5レンズ群と、パワーを有する第6レンズ群とからなるか、又は、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群とからなり、
前記第2レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に光軸に沿って移動する第1フォーカシングレンズ群であり、
正のパワーを有する、前記後続レンズ群のうちの1つのレンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に前記光軸に沿って移動する第2フォーカシングレンズ群であり、
前記第1レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際いずれにおいても、像面からの距離が不変であり、
前記第1フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、望遠端で光軸に沿って物体側へ移動し、
以下の条件(1)を満足する。
|d2T/d1T|<1.0 ・・・(1)
ここで、
d1T:望遠端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2T:望遠端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。
ズームレンズ系と前記ズームレンズ系を保持する保持部とを備えたレンズ鏡筒と、カメラ本体に着脱可能なマウントと、を備える。そして、当該ズームレンズ系は、複数のレンズ群を有し、広角端から望遠端へのズーミング、及び、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングを行うズームレンズ系であり、
前記複数のレンズ群は、物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
後続レンズ群と、からなり、
前記後続レンズ群は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群と、正のパワーを有する第5レンズ群と、パワーを有する第6レンズ群とからなるか、又は、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群とからなり、
前記第2レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に光軸に沿って移動する第1フォーカシングレンズ群であり、
正のパワーを有する、前記後続レンズ群のうちの1つのレンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に前記光軸に沿って移動する第2フォーカシングレンズ群であり、
前記第1レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際いずれにおいても、像面からの距離が不変であり、
前記第1フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、望遠端で光軸に沿って物体側へ移動し、
以下の条件(1)を満足する。
|d2T/d1T|<1.0 ・・・(1)
ここで、
d1T:望遠端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2T:望遠端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。
ズームレンズ系と前記ズームレンズ系を保持する保持部とを備えたレンズ鏡筒と、前記ズームレンズ系によって形成される像を受光して電気的な画像信号に変換する撮像素子と、を備える。そして、当該ズームレンズ系は、複数のレンズ群を有し、広角端から望遠端へのズーミング、及び、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングを行うズームレンズ系であり、
前記複数のレンズ群は、物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
後続レンズ群と、からなり、
前記後続レンズ群は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群と、正のパワーを有する第5レンズ群と、パワーを有する第6レンズ群とからなるか、又は、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群とからなり、
前記第2レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に光軸に沿って移動する第1フォーカシングレンズ群であり、
正のパワーを有する、前記後続レンズ群のうちの1つのレンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に前記光軸に沿って移動する第2フォーカシングレンズ群であり、
前記第1レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際いずれにおいても、像面からの距離が不変であり、
前記第1フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、望遠端で光軸に沿って物体側へ移動し、
以下の条件(1)を満足する。
|d2T/d1T|<1.0 ・・・(1)
ここで、
d1T:望遠端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2T:望遠端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。
ズームレンズ系及び前記ズームレンズ系を保持する保持部を備えたレンズ鏡筒とカメラ本体に着脱可能なマウントとを備えた交換レンズ装置と、前記ズームレンズ系によって形成される像を受光して電気的な画像信号に変換する撮像素子と、を備える。そして、当該ズームレンズ系は、複数のレンズ群を有し、広角端から望遠端へのズーミング、及び、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングを行うズームレンズ系であり、
前記複数のレンズ群は、物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
後続レンズ群と、からなり、
前記後続レンズ群は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群と、正のパワーを有する第5レンズ群と、パワーを有する第6レンズ群とからなるか、又は、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群とからなり、
前記第2レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に光軸に沿って移動する第1フォーカシングレンズ群であり、
正のパワーを有する、前記後続レンズ群のうちの1つのレンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に前記光軸に沿って移動する第2フォーカシングレンズ群であり、
前記第1レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際いずれにおいても、像面からの距離が不変であり、
前記第1フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、望遠端で光軸に沿って物体側へ移動し、
以下の条件(1)を満足する。
|d2T/d1T|<1.0 ・・・(1)
ここで、
d1T:望遠端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2T:望遠端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。
図1、5及び9は、各々実施の形態1〜3に係るズームレンズ系のレンズ配置図であり、いずれも無限遠合焦状態にあるズームレンズ系を表している。
|d2T/d1T|<1.0 ・・・(1)
ここで、
d1T:望遠端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2T:望遠端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。なお、第1フォーカシングレンズ群が光軸に沿って物体側へ移動する場合、d1Tを負の値として表し、像側へ移動する場合、d1Tを正の値として表す。また、第2フォーカシングレンズ群が光軸に沿って物体側へ移動する場合、d2Tを負の値として表し、像側へ移動する場合、d2Tを正の値として表す。
|d2T/d1T|<0.5 ・・・(1)’
|d2T/d1T|<0.15 ・・・(1)’’
|d1W/d2W|<1.0 ・・・(2)
ここで、
d1W:広角端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2W:広角端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。なお、第1フォーカシングレンズ群が光軸に沿って物体側へ移動する場合、d1Wを負の値として表し、像側へ移動する場合、d1Wを正の値として表す。また、第2フォーカシングレンズ群が光軸に沿って物体側へ移動する場合、d2Wを負の値として表し、像側へ移動する場合、d2Wを正の値として表す。
|d1W/d2W|<0.75 ・・・(2)’
|d1W/d2W|<0.50 ・・・(2)’’
−1.5<f1f/fW<−0.35 ・・・(3)
0.5<f2f/fW<5.0 ・・・(4)
ここで、
f1f:第1フォーカシングレンズ群の焦点距離、
f2f:第2フォーカシングレンズ群の焦点距離、
fW:ズームレンズ系の広角端での全系焦点距離
である。
−1.2<f1f/fW ・・・(3)’−1
f1f/fW<−0.50 ・・・(3)’−2
0.75<f2f/fW ・・・(4)’−1
f2f/fW<4.20 ・・・(4)’−2
−0.9<f1f/fW ・・・(3)’’−1
f1f/fW<−0.60 ・・・(3)’’−2
1.7<f2f/fW ・・・(4)’’−1
f2f/fW<3.5 ・・・(4)’’−2
図13は、実施の形態4に係るカメラシステムの概略構成図である。
図14は、実施の形態5に係るカメラシステムの概略構成図である。
本発明は、上述の実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の修正及び変更が可能である。一例として、本発明の他の実施の形態を以下まとめて説明する。
以下、実施の形態1〜3に係るズームレンズ系を具体的に実施した数値実施例を説明する。なお、各数値実施例において、表中の長さの単位はすべて「mm」であり、画角の単位はすべて「°」である。また、各数値実施例において、rは曲率半径、dは面間隔、ndはd線に対する屈折率、νdはd線に対するアッベ数である。また、各数値実施例において、*印を付した面は非球面であり、非球面形状は次式で定義している。
Z:光軸からの高さがhの非球面上の点から、非球面頂点の接平面までの距離、
h:光軸からの高さ、
r:非球面頂点の曲率半径、
κ:円錐定数、
An:n次の非球面係数
である。
数値実施例1のズームレンズ系は、図1に示した実施の形態1に対応する。数値実施例1のズームレンズ系の面データを表1に、非球面データを表2に、無限遠合焦状態での各種データを表3に、近接物体合焦状態での各種データを表4に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 58.55310 0.90000 1.84666 23.8
2 23.17850 0.45740
3* 15.19890 6.00050 1.75234 51.5
4 -322.25880 可変
5* -298.41730 0.50000 1.88300 40.8
6* 7.18980 2.70520
7 11.19070 1.74290 1.94595 18.0
8 16.11350 可変
9 56.47090 1.07830 1.79883 25.1
10 -146.68670 1.00000
11(絞り) ∞ 可変
12* 11.38760 3.19430 1.63818 59.2
13* -29.11570 0.10680
14 18.69170 2.02710 1.70394 55.7
15 -101.43800 0.50000 1.83173 28.3
16 8.72020 可変
17* -40.29170 0.68580 1.82314 31.1
18* -303.06340 0.20000
19 2331.75420 2.97790 1.63625 57.0
20 -17.24140 可変
21 600.00000 0.70000 1.84666 23.8
22 600.00000 (BF)
像面 ∞
第3面
K= 0.00000E+00, A4=-2.05300E-05, A6=-1.05378E-07, A8= 1.38283E-10
A10=-1.86247E-12, A12=-4.27288E-15
第5面
K= 0.00000E+00, A4=-1.55763E-05, A6=-2.60913E-07, A8= 1.97249E-08
A10=-3.50189E-10, A12= 2.04222E-12
第6面
K= 0.00000E+00, A4=-2.11629E-04, A6=-4.41843E-07, A8=-2.11013E-07
A10= 6.43873E-09, A12=-1.12806E-10
第12面
K= 0.00000E+00, A4=-6.15501E-05, A6= 1.52770E-06, A8=-7.65651E-08
A10= 1.04526E-09, A12= 7.11156E-12
第13面
K= 0.00000E+00, A4= 8.70527E-05, A6= 2.69854E-06, A8=-1.38294E-07
A10= 2.33842E-09, A12= 0.00000E+00
第17面
K= 0.00000E+00, A4=-2.95589E-04, A6= 3.06843E-06, A8=-1.12097E-07
A10= 2.73955E-09, A12=-3.24392E-11
第18面
K= 0.00000E+00, A4=-2.41960E-04, A6= 6.57528E-07, A8= 2.26090E-08
A10=-4.49845E-10, A12= 0.00000E+00
ズーム比 2.79669
広角 中間 望遠
焦点距離 14.5995 24.4203 40.8301
Fナンバー 3.60125 5.22929 5.66532
画角 39.6692 24.5854 15.0405
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 64.6931 64.6821 64.6641
BF 15.06331 15.05219 15.03427
d4 0.8029 5.5026 9.6985
d8 10.8177 6.1193 1.9271
d11 8.0384 4.1859 0.7306
d16 4.3780 7.4424 11.6594
d20 0.8166 1.6035 0.8380
入射瞳位置 16.3149 25.8404 36.4843
射出瞳位置 -30.5671 -28.4389 -31.4005
前側主点位置 26.2432 36.5487 41.4125
後側主点位置 50.0937 40.2618 23.8340
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 33.38616 7.35790 1.31375 4.27365
2 5 -10.88292 4.94810 -0.06188 1.11218
3 9 51.16276 2.07830 0.16702 0.64446
4 12 25.75718 5.82820 -5.21524 -1.28671
5 17 47.46087 3.86370 4.24847 5.90075
6 21 1324886.5 0.70000 -708.65999 -707.96000
ズーム比 2.05580
広角 中間 望遠
焦点距離 15.9246 22.8353 32.7377
Fナンバー 3.74591 5.30525 5.72822
画角 35.6058 24.9249 16.4765
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 64.6917 64.6849 64.6725
BF 15.06361 15.05714 15.04489
d4 1.7473 5.1298 8.4785
d8 9.8717 6.4895 3.1407
d11 6.9044 3.8486 0.8793
d16 3.8972 4.7000 3.8972
d20 2.4313 4.6837 8.4557
入射瞳位置 18.0270 24.9882 33.2042
射出瞳位置 -27.3985 -24.4341 -22.0384
前側主点位置 27.8453 33.9433 33.4371
後側主点位置 47.8346 39.9262 27.8237
数値実施例2のズームレンズ系は、図5に示した実施の形態2に対応する。数値実施例2のズームレンズ系の面データを表5に、非球面データを表6に、無限遠合焦状態での各種データを表7に、近接物体合焦状態での各種データを表8に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 34.87270 1.20000 1.84666 23.8
2 22.75020 0.28370 1.51345 49.9
3* 25.07450 0.20000
4 20.20000 6.41180 1.77250 49.6
5 323.13430 可変
6 60.27280 0.60000 2.00100 29.1
7 9.06640 3.50080
8 97.52900 0.50000 1.69680 55.5
9 14.99940 0.95670
10 13.03990 1.85560 1.94595 18.0
11 27.54920 可変
12(絞り) ∞ 0.65000
13* 41.97230 1.18120 1.60602 57.4
14 -41.01740 可変
15 20.78040 2.58790 1.58913 61.3
16 -32.62610 0.23020
17 15.67810 3.09350 1.69680 55.5
18 -26.86850 0.50000 1.90366 31.3
19 11.38690 可変
20* 557.75490 2.08440 1.58332 59.1
21 -21.19950 可変
22* 145.41390 1.35380 1.54360 56.0
23* 26.78310 (BF)
像面 ∞
第3面
K= 0.00000E+00, A4= 5.78173E-06, A6= 8.32865E-08, A8=-8.92429E-10
A10= 6.70059E-12, A12=-2.44068E-14, A14= 3.74343E-17
第13面
K= 0.00000E+00, A4=-2.43435E-05, A6=-1.58424E-07, A8=-1.25340E-08
A10= 3.20084E-10, A12= 0.00000E+00, A14= 0.00000E+00
第20面
K= 0.00000E+00, A4=-6.98266E-05, A6= 1.33045E-06, A8=-6.62481E-09
A10=-1.59403E-11, A12= 0.00000E+00, A14= 0.00000E+00
第22面
K= 9.79472E+00, A4=-4.90072E-04, A6=-1.02230E-06, A8=-5.16888E-09
A10=-3.92412E-10, A12= 0.00000E+00, A14= 0.00000E+00
第23面
K= 0.00000E+00, A4=-5.75455E-04, A6= 6.81282E-07, A8=-3.38259E-09
A10=-1.17658E-10, A12= 0.00000E+00, A14= 0.00000E+00
ズーム比 2.98255
広角 中間 望遠
焦点距離 14.5633 25.2004 43.4357
Fナンバー 3.64091 5.32805 5.82603
画角 39.1923 24.4350 14.5434
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 72.3753 72.3776 72.3791
BF 14.25090 14.25308 14.25445
d5 0.4955 6.5745 12.0832
d11 14.8795 8.8006 3.2922
d14 10.1503 4.3836 0.5288
d19 2.6746 7.9120 10.9831
d21 2.7349 3.2642 4.0478
入射瞳位置 18.2761 31.8846 48.8197
射出瞳位置 -22.5907 -22.4465 -22.8068
前側主点位置 27.0826 39.7807 41.3489
後側主点位置 57.8120 47.1772 28.9435
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 39.56083 8.09550 0.08748 3.55907
2 6 -11.00999 7.41310 0.24847 1.65575
3 12 34.41585 1.83120 1.02398 1.46573
4 15 47.70999 6.41160 -9.99871 -4.92335
5 20 35.05857 2.08440 1.26995 2.03613
6 22 -60.63726 1.35380 1.07939 1.55261
各種データ
ズーム比 2.11942
広角 中間 望遠
焦点距離 14.4530 21.0050 30.6320
Fナンバー 3.70366 5.21659 5.88411
画角 39.1227 27.7098 18.2785
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 72.3757 72.3771 72.3791
BF 14.25118 14.25264 14.25441
d5 0.4955 5.1380 9.3511
d11 14.8795 10.2371 6.0243
d14 9.2886 5.3721 0.5289
d19 3.0743 5.4986 8.0003
d21 3.1970 4.6891 7.0305
入射瞳位置 18.2761 28.2288 39.8366
射出瞳位置 -22.0493 -20.8923 -20.1800
前側主点位置 26.8317 35.9868 39.6276
後側主点位置 57.0427 49.5337 37.7371
数値実施例3のズームレンズ系は、図9に示した実施の形態3に対応する。数値実施例3のズームレンズ系の面データを表9に、非球面データを表10に、無限遠合焦状態での各種データを表11に、近接物体合焦状態での各種データを表12に示す。
面データ
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 284.23350 1.00000 1.84666 23.8
2 58.68740 4.20050 1.54982 64.7
3 -70.03340 0.10000
4* 21.56130 4.08630 1.49964 69.1
5 -520.84440 可変
6 -815.59620 0.70000 1.72916 54.7
7 13.16760 4.17600
8* -15.05660 0.70000 1.74993 45.4
9 25.49950 2.52320 1.84666 23.8
10 -36.15830 可変
11(絞り) ∞ 0.50000
12* 8.11410 4.41410 1.67251 51.9
13* 2562.39940 0.10000
14 30.53680 0.70000 1.74240 30.4
15 5.55800 1.54230 1.72364 54.9
16 10.00470 可変
17 -21.30850 0.82870 1.72412 36.9
18 -86.62010 1.52300 1.48749 70.4
19 -46.87880 0.44060
20* 51.55490 3.02260 1.72293 54.9
21 -33.10420 (BF)
像面 ∞
第4面
K= 0.00000E+00, A4=-2.03822E-06, A6=-4.32333E-08, A8= 3.36354E-10
A10=-1.61645E-12
第8面
K=-1.00138E+00, A4=-1.59898E-05, A6=-6.99543E-07, A8= 1.49743E-08
A10=-1.49297E-10
第12面
K= 0.00000E+00, A4= 1.10586E-04, A6= 5.15005E-06, A8= 1.47279E-07
A10= 9.63835E-11
第13面
K= 0.00000E+00, A4= 5.88832E-04, A6= 1.68294E-05, A8=-7.98898E-08
A10= 3.71724E-08
第20面
K= 0.00000E+00, A4=-1.47283E-05, A6= 2.33757E-07, A8=-3.27684E-09
A10= 1.61999E-11
各種データ
ズーム比 2.81302
広角 中間 望遠
焦点距離 17.5046 29.3570 49.2408
Fナンバー 4.63913 5.53680 5.95737
画角 34.1342 19.9553 11.8415
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 70.1939 70.1923 70.2047
BF 16.36381 18.68936 16.37450
d5 0.4000 4.2933 8.8469
d10 16.4817 8.0591 1.0000
d16 6.3911 8.5932 13.4260
入射瞳位置 22.0062 28.5662 36.6128
射出瞳位置 -20.3242 -25.0879 -37.8235
前側主点位置 31.1590 38.2364 41.1165
後側主点位置 52.6893 40.8352 20.9639
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 33.38887 9.38680 3.54630 6.85679
2 6 -12.60848 8.09920 0.94385 2.59059
3 11 19.06783 7.25640 -3.90499 0.46141
4 17 56.12476 5.81490 6.90352 9.56659
各種データ
ズーム比 1.51508
広角 中間 望遠
焦点距離 22.7532 28.6428 34.4730
Fナンバー 5.07689 5.50918 5.66261
画角 25.5966 19.6513 15.9782
像高 10.8150 10.8150 10.8150
レンズ全長 70.1921 70.1938 70.1970
BF 19.65176 21.96804 23.57976
d5 2.0218 4.6189 6.4580
d10 11.4142 7.8809 4.9887
d16 6.5470 5.1687 4.6132
入射瞳位置 24.0968 29.4484 33.0391
射出瞳位置 -20.6438 -17.9034 -16.8510
前側主点位置 33.6708 36.6462 36.2902
後側主点位置 46.4255 39.9361 33.3557
数値実施例1 0.345mm
数値実施例2 0.214mm
数値実施例3 0.146mm
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
G6 第6レンズ群
L1 第1レンズ素子
L2 第2レンズ素子
L3 第3レンズ素子
L4 第4レンズ素子
L5 第5レンズ素子
L6 第6レンズ素子
L7 第7レンズ素子
L8 第8レンズ素子
L9 第9レンズ素子
L10 第10レンズ素子
L11 第11レンズ素子
L12 第12レンズ素子
A 開口絞り
S 像面
100、300 カメラシステム
101、301 カメラ本体
102、302 撮像素子
103、303 表示部
104 カメラマウント部
201 交換レンズ装置
202、402 ズームレンズ系
203、403 レンズ鏡筒
204 レンズマウント部
Claims (12)
- 複数のレンズ群を有し、広角端から望遠端へのズーミング、及び、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングを行うズームレンズ系であって、
前記複数のレンズ群は、物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
後続レンズ群と、からなり、
前記後続レンズ群は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群と、正のパワーを有する第5レンズ群と、パワーを有する第6レンズ群とからなるか、又は、正のパワーを有する第3レンズ群と、正のパワーを有する第4レンズ群とからなり、
前記第2レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に光軸に沿って移動する第1フォーカシングレンズ群であり、
正のパワーを有する、前記後続レンズ群のうちの1つのレンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際に前記光軸に沿って移動する第2フォーカシングレンズ群であり、
前記第1レンズ群は、前記ズーミングの際及び前記フォーカシングの際いずれにおいても、像面からの距離が不変であり、
前記第1フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、望遠端で光軸に沿って物体側へ移動し、
以下の条件(1)を満足する、ズームレンズ系:
|d2T/d1T|<1.0 ・・・(1)
ここで、
d1T:望遠端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2T:望遠端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。 - 前記第1フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、広角端で光軸に沿って移動しない、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 前記第2フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、広角端で光軸に沿って物体側へ移動する、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 前記第2フォーカシングレンズ群は、前記フォーカシングの際に、望遠端で光軸に沿って移動しない、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 以下の条件(2)を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
|d1W/d2W|<1.0 ・・・(2)
ここで、
d1W:広角端でのフォーカシングの際に、第1フォーカシングレンズ群が移動する量、
d2W:広角端でのフォーカシングの際に、第2フォーカシングレンズ群が移動する量
である。 - 前記第2フォーカシングレンズ群は、前記第4レンズ群である、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 以下の条件(3)及び(4)を満足する、請求項1に記載のズームレンズ系:
−1.5<f1f/fW<−0.35 ・・・(3)
0.5<f2f/fW<5.0 ・・・(4)
ここで、
f1f:第1フォーカシングレンズ群の焦点距離、
f2f:第2フォーカシングレンズ群の焦点距離、
fW:ズームレンズ系の広角端での全系焦点距離
である。 - 前記第3レンズ群は、像の位置を光軸に対して直交する方向に移動するために、光軸に対して直交する方向に移動する、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 請求項1に記載のズームレンズ系と、
前記ズームレンズ系を保持する保持部と、を備える、
レンズ鏡筒。 - 請求項9に記載のレンズ鏡筒と、
カメラ本体に着脱可能なマウントと、を備える、
交換レンズ装置。 - 請求項9に記載のレンズ鏡筒と、
前記ズームレンズ系によって形成される像を受光して電気的な画像信号に変換する撮像素子と、を備える、
カメラシステム。 - 請求項10に記載の交換レンズ装置と、
前記ズームレンズ系によって形成される像を受光して電気的な画像信号に変換する撮像素子と、を備える、
カメラシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195494A JP5577309B2 (ja) | 2010-09-17 | 2011-09-07 | ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム |
US13/234,867 US8625202B2 (en) | 2010-09-17 | 2011-09-16 | Zoom lens system, lens barrel, interchangeable lens apparatus and camera system |
US14/092,343 US8941927B2 (en) | 2010-09-17 | 2013-11-27 | Zoom lens system, lens barrel, interchangeable lens apparatus and camera system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010208911 | 2010-09-17 | ||
JP2010208911 | 2010-09-17 | ||
JP2011195494A JP5577309B2 (ja) | 2010-09-17 | 2011-09-07 | ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012083726A JP2012083726A (ja) | 2012-04-26 |
JP5577309B2 true JP5577309B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=45996310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011195494A Expired - Fee Related JP5577309B2 (ja) | 2010-09-17 | 2011-09-07 | ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8625202B2 (ja) |
JP (1) | JP5577309B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103782218A (zh) * | 2011-08-29 | 2014-05-07 | 富士胶片株式会社 | 变焦镜头和成像设备 |
WO2013031185A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
WO2014118865A1 (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-07 | パナソニック株式会社 | インナーフォーカスレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP6219198B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-10-25 | 富士フイルム株式会社 | マクロレンズおよび撮像装置 |
JP6230933B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2017-11-15 | 富士フイルム株式会社 | マクロレンズおよび撮像装置 |
JP6289219B2 (ja) | 2014-04-01 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
EP3176624A4 (en) * | 2014-07-30 | 2018-03-28 | Nikon Corporation | Variable-power optical system, optical device, and method for manufacturing variable-power optical system |
US9835932B2 (en) * | 2015-01-21 | 2017-12-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, interchangeable lens device, and camera system |
EP3159726B1 (en) | 2015-10-20 | 2024-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus including the same |
JP6539184B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2019-07-03 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
KR102596486B1 (ko) * | 2016-05-26 | 2023-11-01 | 한화비전 주식회사 | 줌 렌즈계 |
US11314042B2 (en) * | 2017-05-26 | 2022-04-26 | Nittoh Inc. | Optical system for image pickup, and image pickup device |
JP7063340B2 (ja) * | 2017-11-20 | 2022-05-09 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 |
US11598940B2 (en) | 2017-11-20 | 2023-03-07 | Nikon Corporation | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for producing variable magnification optical system |
CN111527437B (zh) * | 2017-11-20 | 2022-05-13 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统以及光学装置 |
JP7170502B2 (ja) * | 2018-10-29 | 2022-11-14 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5018843A (en) | 1988-12-08 | 1991-05-28 | Nikon Corporation | Zoom lens apparatus with lens units for zooming and focusing |
JP2718216B2 (ja) | 1988-12-08 | 1998-02-25 | 株式会社ニコン | ズームレンズ系 |
JPH06180423A (ja) * | 1992-12-15 | 1994-06-28 | Nikon Corp | ズームレンズ系 |
EP0601337A3 (en) * | 1992-12-11 | 1995-02-15 | Nippon Kogaku Kk | Zoom lens system. |
JP4252653B2 (ja) * | 1999-02-01 | 2009-04-08 | 株式会社タムロン | インナンーフォーカスズームレンズ |
JP3947340B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2007-07-18 | ペンタックス株式会社 | ズームレンズのフォーカシング方法 |
JP4383078B2 (ja) | 2002-04-22 | 2009-12-16 | オリンパス株式会社 | 望遠レンズ及び望遠レンズ装置 |
JP2003322797A (ja) | 2002-05-08 | 2003-11-14 | Canon Inc | 撮影レンズ及びそれを有する光学機器 |
JP4542933B2 (ja) | 2005-03-23 | 2010-09-15 | マクセルファインテック株式会社 | 5群構成のズームレンズ |
JP4876508B2 (ja) | 2005-09-28 | 2012-02-15 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP2007219318A (ja) | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Nikon Corp | ズームレンズとこれを具備する光学装置 |
US7515352B2 (en) | 2006-02-17 | 2009-04-07 | Nikon Corporation | Zoom lens system and optical device using thereof |
JP2007240875A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Nikon Corp | ズームレンズ、カメラ、ズームレンズの合焦方法 |
JP2007298832A (ja) | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Nikon Corp | ズームレンズとこれを具備する光学装置。 |
JP5202022B2 (ja) | 2008-02-19 | 2013-06-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2010145759A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Nikon Corp | ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法 |
JP4723012B2 (ja) | 2009-04-23 | 2011-07-13 | Hoya株式会社 | ズームレンズ系 |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011195494A patent/JP5577309B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-16 US US13/234,867 patent/US8625202B2/en active Active
-
2013
- 2013-11-27 US US14/092,343 patent/US8941927B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8941927B2 (en) | 2015-01-27 |
US20140085529A1 (en) | 2014-03-27 |
US20120105683A1 (en) | 2012-05-03 |
JP2012083726A (ja) | 2012-04-26 |
US8625202B2 (en) | 2014-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5577309B2 (ja) | ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5658811B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5213898B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5816845B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5649252B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5891448B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5891447B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012133230A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012212106A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP6099022B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JPWO2012026088A1 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5919519B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2011197470A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2011197469A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2013218291A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012047813A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5891452B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2011197471A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
WO2012086154A1 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
WO2014006653A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5919518B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP6355076B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012063661A (ja) | ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012063662A (ja) | ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012063663A (ja) | ズームレンズ系、レンズ鏡筒、交換レンズ装置及びカメラシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140707 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5577309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |