JP5565800B2 - Interior parts for vehicles and manufacturing method thereof - Google Patents
Interior parts for vehicles and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5565800B2 JP5565800B2 JP2010100283A JP2010100283A JP5565800B2 JP 5565800 B2 JP5565800 B2 JP 5565800B2 JP 2010100283 A JP2010100283 A JP 2010100283A JP 2010100283 A JP2010100283 A JP 2010100283A JP 5565800 B2 JP5565800 B2 JP 5565800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin layer
- tongue piece
- interior part
- layer side
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
本発明は、車両用内装部品及びその製造方法に関する。更に詳しくは、容易に製造できるとともに、折り曲げ処理を施された端部の端末精度を向上させつつ、外観の見栄えが良好な車両用内装部品及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a vehicle interior part and a method for manufacturing the same. More specifically, the present invention relates to an interior part for a vehicle that can be easily manufactured and has a good appearance while improving the terminal accuracy of a bent end, and a method for manufacturing the same.
従来より、ドアトリム等の車両用内装部品の製造方法として、金型間に形成した空間内に溶融樹脂を射出、充填する射出成形法が広く利用されている。この射出成形法によると、複雑な形状の成形品を大量に生産することができるとともに、その製品外観も優れたものである。 2. Description of the Related Art Conventionally, an injection molding method in which a molten resin is injected and filled in a space formed between molds has been widely used as a method for manufacturing vehicle interior parts such as door trims. According to this injection molding method, a molded product having a complicated shape can be produced in large quantities, and the product appearance is also excellent.
一方、車両の燃費向上のための部品の軽量化が進められており、車両用内装部品に対しての軽量化の要求も高まっている。しかしながら、上述の射出成形法では、所定肉厚以下の成形品の製造が困難であるため、軽量化にも限界があった。このため、車両用内装品の新たな製造方法として、樹脂発泡層を備える基材をプレス成形する方法が採用されるようになっている。 On the other hand, the weight reduction of parts for improving the fuel efficiency of vehicles is being promoted, and the demand for weight reduction of interior parts for vehicles is also increasing. However, in the above-described injection molding method, since it is difficult to manufacture a molded product having a predetermined thickness or less, there is a limit to reducing the weight. For this reason, a method of press-molding a base material provided with a resin foam layer has been adopted as a new method for manufacturing a vehicle interior product.
プレス成形による車両用内装部品の製造方法では、加熱軟化処理された基材の外周縁を固定しておき、プレス成形用金型によりプレス成形し、端部の不要部分をトリミングするようにしている。また、このプレス成形による製造方法において、外周縁等の端部の外観を向上させるために、その端部に偏平状の巻き込みシロを形成するようにし、この巻き込みシロを裏面側に巻き込むようにすることが知られている(例えば、特許文献1参照)。 In the method of manufacturing interior parts for vehicles by press molding, the outer peripheral edge of the heat-softened base material is fixed, press-molded with a press-molding die, and unnecessary portions at the end are trimmed. . In addition, in this manufacturing method by press molding, in order to improve the appearance of the end portion such as the outer peripheral edge, a flat wrapping sheet is formed at the end portion, and the wrapping sheet is wound on the back surface side. It is known (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記特許文献1のようにして製造された車両用内装部品の場合、巻き込みシロを折り曲げる角度が大きいため、その折り曲げられた部分の外側が白化したり、内側にしわが発生したりなど、外観不良が発生してしまう、といった問題があった。
また、図10に示すように、従来の内装部品101の端末では、巻き込みシロ103が浮いてしまう、具体的には、端末で浮きが発生してしまうことによって距離Lのふくらみが生じ、端末の外観(端末精度)があまりよくない、といった問題があった。
However, in the case of an interior part for a vehicle manufactured as described in
Further, as shown in FIG. 10, in the terminal of the conventional
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、容易に製造できるとともに、折り曲げ処理を施された端部の端末精度を向上させつつ、外観の見栄えが良好な車両用内装部品及びその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and it can be easily manufactured, and it improves the terminal accuracy of the end portion subjected to the bending process, and has a good appearance, and its manufacture. It aims to provide a method.
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層を順に備える基材からなる車両用内装部品であって、前記第2スキン層側の面が意匠面とされ、本車両用内装部品の端部には、前記基材を前記第1スキン層側から前記第2スキン層側へ押しつぶした偏平状の舌片部が形成され、本車両用内装部品のうち前記舌片部の基端に位置する部分には、前記第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部が形成され、前記傾斜部は、前記第2スキン層側の面が平面を維持しながら、前記舌片部の基端に近づくにつれて前記樹脂発泡層の厚みが薄くなり、前記第1スキン層が前記第2スキン層に接近するような形態とされており、前記舌片部は、前記第1スキン層側に折り曲げられていることを要旨とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1において、更に、前記舌片部が前記傾斜部の前記傾斜面に沿って折り曲げられていることを要旨とする。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、請求項2において、前記舌片部は、前記傾斜面に当接する第1当接部と、本車両用内装部品の前記第1スキン層側の平坦面に当接する第2当接部と、を備えることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のうちのいずれかにおいて、前記傾斜部の傾斜面の傾斜角度が、30〜85゜であることを要旨とする。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the tongue piece portion is in contact with the first contact portion that contacts the inclined surface and the flat surface on the first skin layer side of the interior part for a vehicle. And a second abutting portion that comes into contact.
The gist of the invention described in
請求項5に記載の発明は、第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層を順に備える基材からなり、前記第2スキン層側の面が意匠面とされた車両用内装部品の製造方法であって、前記基材を前記第1スキン層側から前記第2スキン層側へプレス成形で押しつぶすことにより、前記車両用内装部品の端部に、前記基材が前記第1スキン層側から前記第2スキン層側へ押しつぶされた偏平状の舌片部を形成するとともに、前記車両用内装部品のうち前記舌片部の基端に位置する部分に、前記第2スキン層側の面が平面を維持しながら、前記舌片部の基端に近づくにつれて前記樹脂発泡層の厚みが薄くなり、前記第1スキン層が前記第2スキン層に接近する形態であることによって、前記第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部を形成するプレス成形工程と、前記舌片部が前記傾斜部の前記傾斜面に沿うように、前記舌片部を前記第1スキン層側に折り曲げる折曲工程と、を備えることを要旨とする。
Invention of
請求項6に記載の発明は、請求項5において、前記プレス成形工程では、前記傾斜面と、前記舌片部とのなす形態が、前記車両用内装部品の側方からみたときに略V字状となるように、プレス成形することを要旨とする。 A sixth aspect of the present invention is the method according to the fifth aspect , wherein in the press molding step, the form formed by the inclined surface and the tongue piece is substantially V-shaped when viewed from the side of the vehicle interior part. The gist is to perform press molding so as to obtain a shape.
請求項7に記載の発明は、請求項5又は6において、前記プレス成形工程の後に、真空成形して前記樹脂発泡層を拡厚させることにより、前記傾斜面を延設する真空成形工程を備えることを要旨とする。
請求項8に記載の発明は、請求項5乃至7のうちのいずれかにおいて、前記傾斜部の傾斜面の傾斜角度が、30〜85゜であることを要旨とする。
The invention according to
The gist of an eighth aspect of the present invention is that, in any one of the fifth to seventh aspects, an inclination angle of the inclined surface of the inclined portion is 30 to 85 °.
本発明の車両用内装部品によると、その端部には、基材を第1スキン層側から第2スキン層側へ押しつぶした偏平状の舌片部が形成される。また、本車両用内装部品のうち舌片部の基端に位置する部分には、第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部が形成される。この傾斜部は、舌片部の基端に近づくにつれて第1スキン層が第2スキン層に接近するような形態とされている。更に、舌片部は、第1スキン層側に折り曲げられている。このような構成により、例えば図11に示すように、内装部品201の舌片部203が第1スキン層側に折り曲げられた際に浮きが発生したとしても、端末のふくらみが抑制され、端末の外観が良好となる(端末精度が向上する)。
According to the interior part for a vehicle of the present invention, a flat tongue piece formed by crushing the base material from the first skin layer side to the second skin layer side is formed at the end thereof. In addition, an inclined portion having an inclined surface on the first skin layer side is formed in a portion of the interior part for a vehicle located at the base end of the tongue piece. The inclined portion is configured such that the first skin layer approaches the second skin layer as it approaches the proximal end of the tongue piece. Further, the tongue piece is bent toward the first skin layer. With such a configuration, for example, as shown in FIG. 11, even when the
また、更に、前記舌片部が前記傾斜部の前記傾斜面に沿って折り曲げられている場合は、更に、端末のふくらみが抑制され、端末の外観が良好となる(端末精度が向上する) Further, when the tongue piece is bent along the inclined surface of the inclined portion, the terminal is further prevented from swelling and the appearance of the terminal is improved (terminal accuracy is improved).
更に、前記舌片部は、前記傾斜面に当接する第1当接部と、本車両用内装部品の前記第1スキン層側の平坦面に当接する第2当接部と、を備える場合は、傾斜面及び平坦面に接する舌片部の面積を大きくすることができる。これにより、舌片部と、傾斜面及び平坦面と、を接着する場合に、より確実に固定することができる。 Furthermore, when the said tongue piece part is provided with the 1st contact part contact | abutted to the said inclined surface, and the 2nd contact part contact | abutted to the flat surface by the side of the said 1st skin layer of this vehicle interior component. In addition, the area of the tongue piece portion in contact with the inclined surface and the flat surface can be increased. Thereby, when bonding a tongue piece part, an inclined surface, and a flat surface, it can fix more reliably.
本発明の車両用内装部品の製造方法によると、基材を第1スキン層側から第2スキン層側へプレス成形で押しつぶすことにより、車両用内装部品の端部に、基材が第1スキン層側から第2スキン層側へ押しつぶされた偏平状の舌片部を形成するとともに、車両用内装部品のうち舌片部の基端に位置する部分に、第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部を形成するプレス成形工程と、舌片部が傾斜部の傾斜面に沿うように、舌片部を第1スキン層側に折り曲げる折曲工程と、を備えている。これにより、例えば図11に示すように、内装部品201の舌片部203が第1スキン層側に折り曲げられた際に浮きが発生したとしても、端末のふくらみが抑制され、端末の外観が良好となる(端末精度が向上する)。また、舌片部及び傾斜部を容易に形成することができる。
According to the method for manufacturing an interior component for a vehicle of the present invention, the base material is squeezed from the first skin layer side to the second skin layer side by press molding so that the base material is attached to the end of the vehicle interior component at the first skin. A flat tongue piece squeezed from the layer side to the second skin layer side is formed, and the first skin layer side is inclined at a portion of the vehicle interior part located at the base end of the tongue piece part. A press forming step for forming the inclined portion, and a bending step for bending the tongue piece portion toward the first skin layer so that the tongue piece portion follows the inclined surface of the inclined portion. As a result, for example, as shown in FIG. 11, even when the
また、更に、前記プレス成形工程では、前記傾斜面と、前記舌片部とのなす形態が、前記車両用内装部品の側方からみたときに略V字状となるように、プレス成形する場合は、舌片部を折り曲げる際の折り曲げ角度を小さくすることができるので、舌片部の折り曲げ部に白化やひび割れ、しわ等が発生していない良好な外観の車両用内装部品を製造することができる。 Furthermore, in the press molding step, the press molding is performed such that the shape formed by the inclined surface and the tongue piece is substantially V-shaped when viewed from the side of the vehicle interior part. Can reduce the bending angle when the tongue piece is bent, so that it is possible to manufacture a vehicular interior part having a good appearance in which the bent portion of the tongue piece is not whitened, cracked, or wrinkled. it can.
更に、前記プレス成形工程の後に、真空成形して前記樹脂発泡層を拡厚させることにより、前記傾斜面を延設する真空成形工程を備える場合は、傾斜面を効率よく成形することができる。 Furthermore, after the press molding step, the inclined surface can be efficiently molded by providing a vacuum molding step of extending the inclined surface by vacuum forming and thickening the resin foam layer.
本発明について、本発明による典型的な実施形態の非限定的な例を挙げ、言及された複数の図面を参照しつつ以下の詳細な記述にて更に説明するが、同様の参照符号は図面のいくつかの図を通して同様の部品を示す。
ここで示される事項は例示的なものおよび本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。 The items shown here are exemplary and illustrative of the embodiments of the present invention, and are the most effective and easy-to-understand explanations of the principles and conceptual features of the present invention. It is stated for the purpose of providing what seems to be. In this respect, it is not intended to illustrate the structural details of the present invention beyond what is necessary for a fundamental understanding of the present invention. It will be clear to those skilled in the art how it is actually implemented.
1.車両用内装部品
本実施形態1.に係る車両用内装部品は、第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層を順に備える基材からなる車両用内装部品であって、
第2スキン層側の面が意匠面とされ、本車両用内装部品の端部には、基材を第1スキン層側から第2スキン層側へ押しつぶした偏平状の舌片部が形成され、本車両用内装部品のうち舌片部の基端に位置する部分には、第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部が形成され、この傾斜部は、第2スキン層側の面が平面を維持しながら、舌片部の基端に近づくにつれて樹脂発泡層の厚みが薄くなり、第1スキン層が第2スキン層に接近するような形態とされており、舌片部は、第1スキン層側に折り曲げられていることを特徴とする(例えば、図3等参照)。
尚、上記車両用内装部品としては、例えば、ドアトリム(例えば、図1等参照)、インストルメントパネル、ルーフトリム、デッキボード、パッケージトレイ等の車両用内装部品を挙げることができる。
1. Vehicle
The surface on the second skin layer side is a design surface, and a flat tongue piece is formed at the end of the interior part for a vehicle by squashing the base material from the first skin layer side to the second skin layer side. An inclined portion having an inclined surface on the first skin layer side is formed in a portion of the interior part for a vehicle located at the base end of the tongue piece portion, and the inclined portion has a surface on the second skin layer side. While maintaining the flat surface, the thickness of the resin foam layer decreases as the base end of the tongue piece is approached, and the first skin layer approaches the second skin layer. It is characterized by being bent to the side of one skin layer (for example, see FIG. 3 etc.).
Examples of the vehicle interior parts include vehicle interior parts such as a door trim (see, for example, FIG. 1), an instrument panel, a roof trim, a deck board, a package tray, and the like.
上記「基材」は、第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層を順に備える限り、その構造、大きさ、形状、材質等は特に限定されない。この基材としては、例えば、上記各層を積層して形成されるシート状であることができる。また、この基材からなる車両用内装部品は、第2スキン層側の面が意匠面とされている。尚、この基材は、第1スキン層と樹脂発泡層との間及び樹脂発泡層と第2スキン層との間、の一方又は両方に、他の層が介在していてもよい。 As long as the “base material” includes the first skin layer, the resin foam layer, and the second skin layer in this order, the structure, size, shape, material, and the like are not particularly limited. As this base material, for example, it can be in the form of a sheet formed by laminating the above layers. Further, the interior part for a vehicle made of this base material has a surface on the second skin layer side as a design surface. In the base material, another layer may be interposed between one or both of the first skin layer and the resin foam layer and between the resin foam layer and the second skin layer.
上記第1スキン層及び第2スキン層の材質としては、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリスチレン(PS)、ポリ酢酸ビニル(PVAc)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の熱可塑性の合成樹脂を挙げることができる。また、第1スキン層及び第2スキン層は、通常、これら熱可塑性樹脂からなるシート状である。
上記樹脂発泡層の材質としては、例えば、上記第1スキン層及び第2スキン層と同様の熱可塑性樹脂を採用することができる。この樹脂発泡層は、通常、それら熱可塑性樹脂に発泡剤を添加して発泡させたシート状である。
Examples of the material for the first skin layer and the second skin layer include polypropylene (PP), polyethylene (PE), polyvinyl chloride (PVC), polystyrene (PS), polyvinyl acetate (PVAc), and polytetrafluoroethylene. Examples thereof include thermoplastic synthetic resins such as (PTFE), acrylonitrile butadiene styrene (ABS), and polyethylene terephthalate (PET). The first skin layer and the second skin layer are usually in the form of a sheet made of these thermoplastic resins.
As the material of the resin foam layer, for example, the same thermoplastic resin as that of the first skin layer and the second skin layer can be employed. This resin foam layer is usually in the form of a sheet that is foamed by adding a foaming agent to these thermoplastic resins.
上記「舌片部」は、本車両用内装部品の端部に形成され、上記基材を第1スキン層側から第2スキン層側へ押しつぶした偏平状である限り、その大きさ、個数等は特に限定されない。また、この舌片部は第1スキン層側に折り曲げられており、その折れ角度θ1は、例えば、30〜85°であることができ、好ましくは、45〜60°であることができる(例えば、図3等参照)。また、この折り曲げは、プレス成形等により舌片部を偏平状に形成する際に同時に折り曲げられることが好ましい。 As long as the “tongue piece” is formed in an end portion of the interior part for the vehicle and has a flat shape in which the base material is crushed from the first skin layer side to the second skin layer side, its size, number, etc. Is not particularly limited. Moreover, this tongue piece part is bend | folded to the 1st skin layer side, The bending angle (theta) 1 can be 30-85 degrees, for example, Preferably, it can be 45-60 degrees (for example, , See FIG. Moreover, it is preferable that this bending is simultaneously performed when the tongue piece is formed into a flat shape by press molding or the like.
上記「傾斜部」は、本車両用内装部品のうち上記舌片部の基端に位置する部分に形成され、第1スキン層側が傾斜面とされ、第2スキン層側の面が平面を維持しながら、上記舌片部の基端に近づくにつれて樹脂発泡層の厚みが薄くなり、第1スキン層が第2スキン層に接近するような形態とされている限り、その大きさ、個数等は特に限定されない。この傾斜部の傾斜面の傾斜角度θ2は、例えば、30〜85°であることができ、好ましくは、45〜60°であることができる(例えば、図3等参照)。
ここで、上記舌片部の第1スキン層側の面と上記傾斜部の第1スキン層側の面とがなす角度θ3としては、例えば、10〜90°であることができ、好ましくは、45〜90°、更に好ましくは、45〜60°であることができる(例えば、図3等参照)。
The “inclined portion” is formed in a portion of the vehicle interior part located at the proximal end of the tongue piece portion, the first skin layer side is an inclined surface, and the second skin layer side surface is kept flat. while, becomes thin the thickness of the resin foam layer closer to the base end of the tongue piece portion, so long as the first skin layer is configured such that close to the second skin layer, their size, number, etc. There is no particular limitation. The inclination angle θ2 of the inclined surface of the inclined portion can be, for example, 30 to 85 °, and preferably 45 to 60 ° (see, for example, FIG. 3).
Here, the angle θ3 formed by the surface on the first skin layer side of the tongue piece and the surface on the first skin layer side of the inclined portion can be, for example, 10 to 90 °, preferably The angle may be 45 to 90 °, more preferably 45 to 60 ° (see, for example, FIG. 3).
ここで、本実施形態1.における車両用内装部品は、例えば、上記舌片部が上記傾斜部の傾斜面に沿って折り曲げられていることができる(例えば、図2等参照)。この折り曲げられた舌片部は、例えば、接着剤や熱溶着等により傾斜部の傾斜面に接着されていてもよいし、接着されず、傾斜面に沿うように折り曲げられているのみでもよい。 Here, the first embodiment. For example, the tongue piece can be bent along the inclined surface of the inclined portion (see, for example, FIG. 2). The bent tongue piece portion may be bonded to the inclined surface of the inclined portion by, for example, an adhesive or heat welding, or may not be bonded but only bent along the inclined surface.
ここで、上記舌片部は、例えば、前記傾斜面に当接する第1当接部と、本車両用内装部品の前記第1スキン層側の平坦面に当接する第2当接部と、を備えることができる(例えば、図8等参照)。この舌片部の先端側の部分は、例えば、接着剤や熱溶着等により平坦面に接着されていてもよいし、接着されず、平坦面に沿うように折り曲げられているのみでもよい。 Here, the tongue piece portion includes, for example, a first abutting portion that abuts on the inclined surface, and a second abutting portion that abuts on a flat surface on the first skin layer side of the vehicle interior part. (For example, refer to FIG. 8 or the like). The portion on the tip side of the tongue piece may be bonded to the flat surface by, for example, an adhesive or heat welding, or may not be bonded but only bent along the flat surface.
2.車両用内装部品の製造方法
本実施形態2.にかかる車両用内装部品の製造方法は、第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層を順に備える基材からなり、第2スキン層側の面が意匠面とされた車両用内装部品の製造方法であって、
基材を第1スキン層側から第2スキン層側へプレス成形で押しつぶすことにより、車両用内装部品の端部に、基材が第1スキン層側から第2スキン層側へ押しつぶされた偏平状の舌片部を形成するとともに、車両用内装部品のうち舌片部の基端に位置する部分に、第2スキン層側の面が平面を維持しながら、舌片部の基端に近づくにつれて樹脂発泡層の厚みが薄くなり、第1スキン層が第2スキン層に接近する形態であることによって、第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部を形成するプレス成形工程(例えば、図4,5等参照)と、舌片部が傾斜部の傾斜面に沿うように、舌片部を第1スキン層側に折り曲げる折曲工程(例えば、図2等参照)と、を備えることを特徴とする。
2. Method for Manufacturing Interior Parts for Vehicle This
By flattening the base material from the first skin layer side to the second skin layer side by press molding, the flat surface is crushed from the first skin layer side to the second skin layer side at the end of the vehicle interior part. A tongue-shaped tongue piece portion is formed, and the second skin layer-side surface of the interior part for a vehicle is positioned at the proximal end of the tongue piece portion, and approaches the proximal end of the tongue piece portion while maintaining a flat surface. As the thickness of the resin foam layer decreases, the first skin layer approaches the second skin layer, thereby forming an inclined portion having an inclined surface on the first skin layer side (for example, FIG. 4 and 5), and a bending step (see, for example, FIG. 2) for bending the tongue piece portion toward the first skin layer so that the tongue piece portion is along the inclined surface of the inclined portion. Features.
上記プレス成形工程では、例えば、傾斜面と、舌片部とのなす形態が、前記車両用内装部品の側方からみたときに略V字状となるように、プレス成形することができる(例えば、図3等参照)。 In the press molding step, for example, press molding can be performed such that the shape formed by the inclined surface and the tongue piece portion is substantially V-shaped when viewed from the side of the vehicle interior part (for example, , See FIG.
ここで、本実施形態2.における車両用内装部品の製造方法は、例えば、上記プレス成形工程の後に、真空成形して樹脂発泡層を拡厚させることにより、傾斜面を延設する真空成形工程を備えることができる(例えば、図5,6等参照)。 Here, the second embodiment. The vehicle interior part manufacturing method according to the present invention can include, for example, a vacuum forming step of extending the inclined surface by vacuum forming and thickening the resin foam layer after the press forming step (for example, (See FIGS. 5 and 6).
以下、図面を用いて、実施例により本発明を更に具体的に説明する。尚、本実施例では、本発明に係る車両用内装部品として、図1に示すように、ドアの車室内側の面に取り付けられるドアトリム1を例示する。
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. In this embodiment, as an interior part for a vehicle according to the present invention, as shown in FIG. 1, a
(1)車両用内装部品の構成
本実施例に係る車両用内装部品であるドアトリム1は、図2に示すように、第1スキン層2A、樹脂発泡層2B及び第2スキン層2Cを順に備える基材2からなる。ドアトリム1の端部には、基材2を第1スキン層2A側から第2スキン層2C側へ押しつぶした偏平状の舌片部3が形成されている。また、ドアトリム1のうち、舌片部3の基端に位置する部分には、第1スキン層2A側が傾斜面とされた傾斜部4が形成されている。この傾斜部4は、第2スキン層2C側の面が平面を維持しながら、舌片部3の基端に近づくにつれて樹脂発泡層2Bの厚みが薄くなり、第1スキン層2Aが第2スキン層2Cに接近するような形態とされている。これにより、舌片部3と傾斜部4の傾斜面とは、断面形状が略V字の溝状となっている。また、このドアトリム1は、第2スキン層2C側の面が意匠面とされている。即ち、ドアトリム1の第2スキン層2C側の面は車両の室内側の面であり、第1スキン層2A側の面は車両のドアパネルに取り付けられる面である。
(1) Configuration of Vehicle Interior Parts As shown in FIG. 2, a
図2に示すように、舌片部3は第1スキン層2A側に折り曲げられており、傾斜部4の傾斜面に接している。折曲げられる前の舌片部3は、図3に示すように、予め所定の曲げ角度θ1(例えば、約60°)折り曲げられた状態とされている。また、傾斜部4の傾斜面は所定の傾斜角θ2(例えば、約60°)とされている。そして、舌片部3の第1スキン層2A側の面と傾斜部4の傾斜面とがなす角度はθ3(例えば、約60°)とされている。即ち、図2に示すドアトリム1は、図3に示すように、予めθ1折り曲げられた状態の舌片部3を更に角度θ3折り曲げることにより、θ2の傾斜角の傾斜部4の傾斜面に沿って折り曲げられた状態となっている。
As shown in FIG. 2, the tongue piece portion 3 is bent toward the
(2)車両用内装部品の製造方法
次に、上記構成の車両用内装部品であるドアトリム1の製造方法について説明する。
まず、図4に示すように、加熱軟化処理したシート状の基材2を、プレス成形用金型5,6の間に配置する。このとき、基材2のプレス成形用金型5,6からはみ出した外周縁の部分は、図示しない固定手段により固定されている。次いで、図5に示すように、基材2をプレス成形用金型5,6によりプレス成形する(プレス成形工程)。これにより、舌片部3及び傾斜部4に相当する部分が形成される。また、このプレス成形工程により、舌片部3と、傾斜部4の傾斜面とのなす形態が、ドアトリム1の側方からみたときに略V字状となる。そして、図6に示すように、プレス成形用金型5,6の間の空間Sを真空引きすることにより、樹脂発泡層2Bを拡厚させる(真空成形工程)。これにより、基材2の板厚が成形前よりも厚くなり、傾斜面が延設されるとともに、所要形状に成形される。その後、図7に示すように、プレス成形用金型5,6から成形された基材2を脱型し、図8に示すように、不要部分をトリミング刃7によりトリミングする。これにより、図3に示すドアトリム1となる。更に、舌片部3を傾斜部4の傾斜面に沿うように折り曲げる折曲工程を経て、図2に示すドアトリム1となる。尚、本実施例においては、舌片部3と傾斜部4の傾斜面とは接着されている。
(2) Manufacturing Method for Vehicle Interior Parts Next, a manufacturing method for the
First, as shown in FIG. 4, the heat-softened sheet-
(3)実施例の効果 (3) Effects of the embodiment
以上より、本実施例のドアトリム1では、その端部に基材2を第1スキン層2A側から第2スキン層2C側へ押しつぶした偏平状の舌片部3が形成される。また、ドアトリム1のうち舌片部3の基端に位置する部分には、第1スキン層2A側が傾斜面とされた傾斜部4が形成される。この傾斜部4は、第2スキン層2C側の面が平面を維持しながら、舌片部3の基端に近づくにつれて樹脂発泡層2Bの厚みが薄くなり、第1スキン層2Aが第2スキン層2Cに接近するような形態とされている。更に、舌片部3は、第1スキン層2A側に折り曲げられている。このような構成により、第1スキン層2A側に折り曲げられた舌片部3に浮きが発生したとしても、端末のふくらみが抑制され、端末の外観が良好となる(端末精度が向上する)。
As described above, in the
また、更に、舌片部3が傾斜部4の傾斜面に沿って折り曲げられているので、端末のふくらみが抑制され、端末の外観が良好となる(端末精度が向上する)。
Furthermore, since the tongue piece part 3 is bent along the inclined surface of the
更に、舌片部3と傾斜部4の傾斜面とは断面形状が略V字の溝状としたので、舌片部3を傾斜部4の傾斜面と接するまで折り曲げる際にV字状部の頂点部を折り曲げ起点として折り曲げることができ、端縁に波打ち等の不具合が発生することなく、良好な外観のドアトリム1を実現できる。
Further, since the tongue piece 3 and the inclined surface of the
また、本実施例の車両用内装部品の製造方法では、基材2を第1スキン層2A側から第2スキン層2C側へプレス成形で押しつぶすことにより、ドアトリム1の端部に、基材2が第1スキン層2A側から第2スキン層2C側へ押しつぶされた偏平状の舌片部3を形成するとともに、ドアトリム1のうち舌片部3の基端に位置する部分に、第2スキン層2C側の面が平面を維持しながら、舌片部3の基端に近づくにつれて樹脂発泡層2Bの厚みが薄くなり、第1スキン層2Aが第2スキン層2Cに接近する形態であることによって、第1スキン層2A側が傾斜面とされた傾斜部4を形成するプレス成形工程と、舌片部3が傾斜部4の傾斜面に沿うように、舌片部3を第1スキン層2A側に折り曲げる折曲工程と、を備えている。これにより、舌片部3が第1スキン層2A側に折り曲げられた際に浮きが発生したとしても、端末のふくらみが抑制され、端末の外観が良好となる(端末精度が向上する)。また、舌片部3及び傾斜部4を容易に形成することができる。
Moreover, in the manufacturing method of the vehicle interior component of the present embodiment, the
また、更に、プレス成形工程では、傾斜面と、舌片部3とのなす形態が、ドアトリム1の側方からみたときに鋭角の略V字状となるようにプレス成形し、そのV字状部の頂点部を折り曲げ起点として舌片部3を傾斜部4の傾斜面と沿うように折り曲げることにより、舌片部3を折り曲げる際の折り曲げ角度θ3を小さくできるため、折り曲げ部Aに白化やひび割れ、しわ等が発生していない良好な外観のドアトリム1を製造することができる。
Further, in the press molding process, the shape formed by the inclined surface and the tongue piece 3 is press-molded so that it is substantially V-shaped with an acute angle when viewed from the side of the
更に、プレス成形工程の後に、真空成形して樹脂発泡層2Bを拡厚させることにより、傾斜面を延設する真空成形工程を備えるので、傾斜面を効率よく成形することができる。
Furthermore, since the vacuum forming step of extending the inclined surface is performed by vacuum forming and thickening the
尚、本発明においては、上記の具体的な実施例に示すものに限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、上記実施例では、舌片部3が傾斜部4の傾斜面と接するまで折り曲げられている例を示したが、これに限定されず、例えば、図9に示すように、傾斜部4の傾斜面に当接する第1当接部23Aと、車両用内装部品21の第1スキン層2A側の平坦面に当接する第2当接部23Bと、を備える舌片部23としてもよい。このようにすることで傾斜面及び車両用内装部品の第1スキン層側の平坦面に接する舌片部の面積を大きくすることができる。この結果、舌片部と、傾斜面及び平坦面と、を接着する場合に、より確実に固定することができる。
In addition, in this invention, it can restrict to what is shown to said specific Example, It can be set as the Example variously changed within the range of this invention according to the objective and the use. That is, in the above-described embodiment, an example in which the tongue piece portion 3 is bent until it comes into contact with the inclined surface of the
前述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施形態の例を挙げて説明したが、本発明の記述および図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく説明的および例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その形態において本発明の範囲または精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料および実施例を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、むしろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。 The foregoing examples are for illustrative purposes only and are not to be construed as limiting the invention. Although the invention has been described with reference to exemplary embodiments, it is to be understood that the language used in the description and illustration of the invention is illustrative and exemplary rather than limiting. As detailed herein, changes may be made in its form within the scope of the appended claims without departing from the scope or spirit of the invention. Although specific structures, materials and examples have been referred to in the detailed description of the invention herein, it is not intended to limit the invention to the disclosure herein, but rather, the invention is claimed. It covers all functionally equivalent structures, methods and uses within the scope.
本発明は上記で詳述した実施形態に限定されず、本発明の請求項に示した範囲で様々な変形または変更が可能である。 The present invention is not limited to the embodiments described in detail above, and various modifications or changes can be made within the scope of the claims of the present invention.
1;車両用内装部品(ドアトリム)、21;車両用内装部品、2;基材、2A;第1スキン層、2B;樹脂発泡層、2C;第2スキン層、3,23;舌片部、4;傾斜部、5,6;プレス成形用金型、7;トリミング刃、23A;第1当接部、23B;第2当接部、L;距離、S;空間。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記第2スキン層側の面が意匠面とされ、
本車両用内装部品の端部には、前記基材を前記第1スキン層側から前記第2スキン層側へ押しつぶした偏平状の舌片部が形成され、
本車両用内装部品のうち前記舌片部の基端に位置する部分には、前記第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部が形成され、
前記傾斜部は、前記第2スキン層側の面が平面を維持しながら、前記舌片部の基端に近づくにつれて前記樹脂発泡層の厚みが薄くなり、前記第1スキン層が前記第2スキン層に接近するような形態とされており、
前記舌片部は、前記第1スキン層側に折り曲げられていることを特徴とする車両用内装部品。 An interior part for a vehicle comprising a base material provided with a first skin layer, a resin foam layer and a second skin layer in order,
The surface on the second skin layer side is a design surface,
A flat tongue piece formed by crushing the base material from the first skin layer side to the second skin layer side is formed at an end of the interior part for a vehicle.
An inclined portion having an inclined surface on the first skin layer side is formed in a portion of the interior part for a vehicle located at the base end of the tongue piece portion,
In the inclined portion, the thickness of the resin foam layer decreases as it approaches the proximal end of the tongue piece while the surface on the second skin layer side is flat, and the first skin layer becomes the second skin. It is shaped to approach the layer,
The vehicle interior part, wherein the tongue piece is bent toward the first skin layer.
前記第2スキン層側の面が意匠面とされた車両用内装部品の製造方法であって、
前記基材を前記第1スキン層側から前記第2スキン層側へプレス成形で押しつぶすことにより、前記車両用内装部品の端部に、前記基材が前記第1スキン層側から前記第2スキン層側へ押しつぶされた偏平状の舌片部を形成するとともに、前記車両用内装部品のうち前記舌片部の基端に位置する部分に、前記第2スキン層側の面が平面を維持しながら、前記舌片部の基端に近づくにつれて前記樹脂発泡層の厚みが薄くなり、前記第1スキン層が前記第2スキン層に接近する形態であることによって、前記第1スキン層側が傾斜面とされた傾斜部を形成するプレス成形工程と、
前記舌片部が前記傾斜部の前記傾斜面に沿うように、前記舌片部を前記第1スキン層側に折り曲げる折曲工程と、
を備えることを特徴とする車両用内装部品の製造方法。 It consists of a base material provided with a first skin layer, a resin foam layer and a second skin layer in order,
A method for manufacturing an interior part for a vehicle in which the surface on the second skin layer side is a design surface,
By crushing the base material from the first skin layer side to the second skin layer side by press molding, the base material is applied from the first skin layer side to the second skin at the end of the vehicle interior part. A flat tongue piece crushed to the layer side is formed, and the surface on the second skin layer side maintains a flat surface in a portion of the vehicle interior part located at the base end of the tongue piece part. However, the thickness of the resin foam layer decreases as it approaches the base end of the tongue piece portion, and the first skin layer is in the form of approaching the second skin layer, whereby the first skin layer side is inclined. A press molding process for forming the inclined portion,
A bending step of bending the tongue piece portion toward the first skin layer so that the tongue piece portion is along the inclined surface of the inclined portion;
A method for manufacturing an interior part for a vehicle, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100283A JP5565800B2 (en) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | Interior parts for vehicles and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010100283A JP5565800B2 (en) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | Interior parts for vehicles and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011230557A JP2011230557A (en) | 2011-11-17 |
JP5565800B2 true JP5565800B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=45320347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010100283A Expired - Fee Related JP5565800B2 (en) | 2010-04-23 | 2010-04-23 | Interior parts for vehicles and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5565800B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6630380B2 (en) * | 2018-01-31 | 2020-01-15 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle interior materials |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0794151B2 (en) * | 1987-11-02 | 1995-10-11 | 日本スチレンペーパー株式会社 | Manufacturing method of automobile ceiling material |
JP2977039B2 (en) * | 1990-02-26 | 1999-11-10 | ダイハツ工業株式会社 | Terminal processing structure of vehicle headlining |
JP2595199Y2 (en) * | 1992-08-25 | 1999-05-24 | 河西工業株式会社 | Automotive interior parts |
JP2003200489A (en) * | 2002-01-08 | 2003-07-15 | Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd | Method for treating end of interior finishing material for vehicle |
JP2005082015A (en) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Kasai Kogyo Co Ltd | Interior part for automobile |
US7416626B2 (en) * | 2005-08-18 | 2008-08-26 | International Automotive Components Group North America, Inc. | Trim panel with edge seal |
JP4944555B2 (en) * | 2006-10-05 | 2012-06-06 | ミドリ安全株式会社 | Automotive inner wall members |
-
2010
- 2010-04-23 JP JP2010100283A patent/JP5565800B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011230557A (en) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180281041A1 (en) | Method and system for flanging a metal piece | |
JP2007203901A (en) | Panel member for automobile | |
JP6216773B2 (en) | Method and apparatus for bending lightweight sheet | |
US11110669B2 (en) | Formed article of fiber-reinforced resin material, and method and die apparatus for producing the same | |
JP5714021B2 (en) | Terminal processing method for resin laminated board member | |
CN105599571B (en) | Vehicle resin panel structure | |
JP5565800B2 (en) | Interior parts for vehicles and manufacturing method thereof | |
KR101824341B1 (en) | Method for producing polygonal closed cross-section structural component with a curved form and polygonal closed cross-section structural component produced by this method | |
JP2017192972A (en) | Blank material for draw molding of aluminum resin composite laminate board and method for manufacturing three-dimensional molded article using the same | |
JP5633924B2 (en) | Interior parts for vehicles and manufacturing method thereof | |
JP2008222244A (en) | Cup-shaped paper container, and its manufacturing method | |
JP6119001B2 (en) | Method and apparatus for treating skin corners | |
JP5495439B2 (en) | Multilayer foam substrate and method for producing the same | |
JP2012017135A (en) | Case and its manufacturing method | |
JP2005053554A (en) | Draw-formed hermetic paper container | |
JP6262395B1 (en) | Manufacturing method of extruded products for automobiles | |
JP2011183837A (en) | Vehicular board member and method of manufacturing the same | |
JP6185365B2 (en) | Interior materials for vehicles | |
JP5495437B2 (en) | Multilayer foam substrate and method for producing the same | |
JP2018202435A (en) | Method for manufacturing press molding product | |
JP5200856B2 (en) | Foam molded product with skin and method for producing the same | |
JP2012000964A (en) | Multilayer foaming base material and manufacturing method of the same | |
CN219325875U (en) | Bending and forming sandwich composite board structure | |
KR102392081B1 (en) | Forming method for vehicle door impact bar having pront wave part and side bending part | |
JP7070820B1 (en) | Molded product manufacturing method, blank, and square tube deep drawn molded product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5565800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |