JP5502633B2 - Optical communication module - Google Patents
Optical communication module Download PDFInfo
- Publication number
- JP5502633B2 JP5502633B2 JP2010160211A JP2010160211A JP5502633B2 JP 5502633 B2 JP5502633 B2 JP 5502633B2 JP 2010160211 A JP2010160211 A JP 2010160211A JP 2010160211 A JP2010160211 A JP 2010160211A JP 5502633 B2 JP5502633 B2 JP 5502633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical element
- mounting surface
- communication module
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 149
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 48
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 19
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 19
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/421—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4266—Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4274—Electrical aspects
- G02B6/428—Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4249—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4266—Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
- G02B6/4267—Reduction of thermal stress, e.g. by selecting thermal coefficient of materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02251—Out-coupling of light using optical fibres
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
本発明は、光素子の光軸が回路基板部の実装面に対して略平行となる光通信モジュールに関する。 The present invention relates to an optical communication module in which an optical axis of an optical element is substantially parallel to a mounting surface of a circuit board portion.
下記特許文献1に開示された光通信モジュールは、ケースと、光デバイスと、回路基板部とを備えて構成されている。ケースは、回路基板部から突出する凸状のボスに載置固定されている。すなわち、ケースは、回路基板部から浮いたような状態に固定されている。このようなケースには、光ファイバを挿入する光ファイバ挿入部と、光デバイスを挿入する光デバイス挿入部とが形成されている。光ファイバ挿入部は、ここに光ファイバを挿入すると、心線部が光デバイス挿入部に突出し、これにより心線部と光デバイスとが直接に光結合するような形状に形成されている。光デバイス挿入部は、回路基板部に対向するケース下面を開口するように形成されている。 The optical communication module disclosed in Patent Document 1 below includes a case, an optical device, and a circuit board unit. The case is placed and fixed on a convex boss protruding from the circuit board portion. That is, the case is fixed in a state where it floats from the circuit board portion. In such a case, an optical fiber insertion portion for inserting an optical fiber and an optical device insertion portion for inserting an optical device are formed. The optical fiber insertion portion is formed in such a shape that when the optical fiber is inserted therein, the core wire portion protrudes into the optical device insertion portion, whereby the core wire portion and the optical device are directly optically coupled. The optical device insertion part is formed so as to open the lower surface of the case facing the circuit board part.
光デバイスは、光素子と、光透過部と、リードフレームとを有している。光素子は、リードフレームの一端に実装されている。この実装部分の周囲は、光透過部により覆われている。光透過部は、光素子の前方に配置形成されるテーパ部を有しており、このテーパ部により光ファイバの心線部先端が光素子に向けて案内されるようになっている。リードフレームは、光素子を実装する一端側から中間が回路基板部に対して直交方向に延びるように形成されている。一方、リードフレームの中間から他端側は、湾曲部を有して湾曲するように形成されている。リードフレームの他端は、回路基板部に対して平行に形成されており、この平行部分によって回路基板部に接続されている。リードフレームは、回路基板部に対しケースが浮き上がった部分で湾曲させるように湾曲部が形成されている。リードフレームは、可撓性を有している。 The optical device has an optical element, a light transmission part, and a lead frame. The optical element is mounted on one end of the lead frame. The periphery of this mounting part is covered with a light transmission part. The light transmission part has a taper part arranged and formed in front of the optical element, and the tip of the core part of the optical fiber is guided toward the optical element by this taper part. The lead frame is formed so that the middle extends from the one end side on which the optical element is mounted in a direction orthogonal to the circuit board portion. On the other hand, the other end side from the middle of the lead frame is formed to have a bending portion and bend. The other end of the lead frame is formed in parallel to the circuit board portion, and is connected to the circuit board portion by this parallel portion. The lead frame is formed with a bending portion so as to be bent at a portion where the case is lifted with respect to the circuit board portion. The lead frame has flexibility.
ところで、上記従来技術にあっては、回路基板部に対しケースを浮き上がらせるような配置にするとともに、リードフレームに湾曲部を形成して湾曲状態で回路基板部に接続するようにしていることから、リードフレームの全長が長くなり、高速伝送に適した伝送路ではないといえる(短尺な伝送路ほど高速伝送に有効である)。 By the way, in the above-described conventional technology, the case is arranged so that the case is raised with respect to the circuit board part, and the lead frame is formed with a curved part so as to be connected to the circuit board part in a curved state. Therefore, it can be said that the length of the lead frame is long and the transmission path is not suitable for high-speed transmission (the shorter transmission path is more effective for high-speed transmission).
また、上記従来技術にあっては、ケースが浮き上がるような配置によりスペースがとられてしまうことや、リードフレームの湾曲部形成によりスペースがとられてしまうことから、光通信モジュールの小型化に限界があるといえる。 Further, in the above prior art, space is taken up by the arrangement in which the case is lifted, and space is taken up by the formation of the curved portion of the lead frame, so there is a limit to miniaturization of the optical communication module. It can be said that there is.
さらに、上記従来技術にあっては、リードフレームが可撓性を有することから、光素子の固定や位置合わせがし難くなるという虞を有している。この他、リードフレームが露出して熱の影響を受け易くなることから、熱膨張/収縮の度合いが大きいのは勿論のこと、光軸ズレが発生してしまうという虞も有している。 Furthermore, in the above prior art, since the lead frame has flexibility, there is a risk that it is difficult to fix and align the optical element. In addition, since the lead frame is exposed and easily affected by heat, the degree of thermal expansion / contraction is large, and there is also a possibility that an optical axis shift occurs.
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、高速伝送に適した構成及び構造にすることが可能であり、また、小型化することが可能であり、さらには、光素子の固定や位置合わせを容易にするとともに温度変化時の光軸ズレの抑制を図ることも可能な光通信モジュールを提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and can be configured and structured suitable for high-speed transmission, and can be miniaturized. It is an object of the present invention to provide an optical communication module that facilitates alignment and can also suppress optical axis deviation when temperature changes.
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明の光通信モジュールは、回路基板部と、該回路基板部の実装面に実装される略ブロック形状のサブマウント部と、を備え、該サブマウント部には、前記実装面に乗せられる接続面と、該接続面に設けられ且つ前記実装面の基板側接続部に接触する表面実装用接続部と、前記接続面に対し略直交方向の面となる光素子実装面と、該光素子実装面に実装され且つ光軸が前記実装面に対し略平行となる光素子と、前記接続面及び前記光素子実装面に跨って配線され且つ前記光素子及び前記表面実装用接続部を繋ぐ伝送路と、を設け、さらに、前記光素子実装面の前記光素子と該光素子に対応する光ファイバとの間に介在し、前記光ファイバと前記光素子を光接続する光接続部材を備え、前記光接続部材に対する突き当て用としての凸部を前記光素子実装面に突設し、前記凸部は、前記光素子実装面を門形に囲うような形状であることを特徴とする。
The optical communication module of the present invention according to claim 1, which has been made to solve the above problems, includes a circuit board portion and a substantially block-shaped submount portion mounted on a mounting surface of the circuit board portion, The submount portion includes a connection surface that is placed on the mounting surface, a surface mounting connection portion that is provided on the connection surface and contacts the substrate-side connection portion of the mounting surface, and a direction substantially orthogonal to the connection surface An optical element mounting surface which is a surface of the optical element, an optical element mounted on the optical element mounting surface and having an optical axis substantially parallel to the mounting surface, and wired across the connection surface and the optical element mounting surface; A transmission path that connects the optical element and the surface mounting connection portion, and further interposed between the optical element on the optical element mounting surface and an optical fiber corresponding to the optical element, and the optical fiber; includes an optical connection member for optically connecting the optical element, wherein The convex portion of the abutment against the connecting member projecting from the said optical element mounting surface, the convex portion, characterized in that said optical element mounting surface is shaped to surround the portal.
請求項2記載の本発明の光通信モジュールは、請求項1に記載の光通信モジュールにおいて、前記凸部には、前記実装面に対して略平行となるように突設されたガイドピンが形成されており、前記光接続部材には、前記ガイドピンを挿通するガイドピン穴が形成されていることを特徴とする。
The optical communication module according to a second aspect of the present invention is the optical communication module according to the first aspect, wherein the convex portion is formed with a guide pin protruding so as to be substantially parallel to the mounting surface. The optical connection member is formed with a guide pin hole through which the guide pin is inserted.
請求項1に記載された本発明によれば、回路基板部の実装面に略ブロック形状のサブマウント部を実装してなる光通信モジュールであり、サブマウント部はこの光素子実装面に実装される光素子から延びる伝送路を従来例と比べて短尺化することができる構造を有している。従って、高速伝送に適した構成及び構造の光通信モジュールを提供することができるという効果を奏する。本発明によれば、サブマウント部を浮き上がらせることなく回路基板部の実装面に実装することから、従来例のようなスペースをとる必要がなく、結果、小型の光通信モジュールを提供することができるという効果を奏する。さらに、本発明によれば、サブマウント部の形状が略ブロック形状であり、このような形状のサブマウント部の接続面及び光素子実装面に跨るように伝送路を設けることから、従来例のような可撓性を持たせる必要はなく、結果、光素子の固定や位置合わせを容易にすることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、サブマウント部が略ブロック形状であることから、熱膨張/収縮の小さい材料を用いることにより、温度変化時の光軸ズレを抑制することができるという効果を奏する。さらにまた、本発明によれば、光接続部材を備える光通信モジュールであることから、光素子と光ファイバとを効率よく接続することができるという効果を奏する。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an optical communication module in which a substantially block-shaped submount portion is mounted on a mounting surface of a circuit board portion, and the submount portion is mounted on the optical element mounting surface. The transmission line extending from the optical element has a structure that can be shortened compared to the conventional example. Therefore, the optical communication module having a configuration and structure suitable for high-speed transmission can be provided . According to the present invention, since the submount portion is mounted on the mounting surface of the circuit board portion without lifting up, it is not necessary to take a space as in the conventional example, and as a result, a small optical communication module can be provided. There is an effect that can be done. Furthermore, according to the present invention, the shape of the submount portion is substantially a block shape, and the transmission path is provided so as to straddle the connection surface and the optical element mounting surface of the submount portion having such a shape. There is no need to provide such flexibility, and as a result, the optical element can be easily fixed and aligned. Also, according to the present invention achieves since the sub-mount has a substantially block-shaped, by using a material having low thermal expansion / contraction, the effect that it is possible to suppress the optical axis deviation during the temperature change . Furthermore, according to this invention, since it is an optical communication module provided with an optical connection member, there exists an effect that an optical element and an optical fiber can be connected efficiently.
請求項1に記載された本発明によれば、光素子実装面に突設した凸部に光接続部材を突き当てることから、位置合わせを容易に行うことができるという効果を奏する。また、本発明によれば、光接続部材の突き当てにより光素子を覆うことから、結果、光素子を保護することができるという効果を奏する。
According to the present invention described in claim 1, an effect that since the abutting optical connection member to the protrusion projecting from the optical element mounting surface, it is possible to perform the alignment easily. Moreover, according to this invention, since an optical element is covered by abutting of an optical connection member, there exists an effect that an optical element can be protected as a result.
請求項1に記載された本発明によれば、門形に形成した凸部を光接続部材に突き当てることで光素子を覆うことから、結果、光素子をより保護することができるという効果を奏する。
According to the first aspect of the present invention, since the optical element is covered by abutment of the convex portion formed in the gate shape against the optical connection member, the optical element can be further protected as a result. Play.
請求項2に記載された本発明によれば、ガイドピンとガイドピン穴を備える光通信モジュールであることから、光素子と光ファイバとの光軸合わせを容易に行えるとともに、光軸ズレを抑制することができるという効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, since the optical communication module includes the guide pin and the guide pin hole, the optical axis of the optical element and the optical fiber can be easily aligned and the optical axis shift is suppressed. There is an effect that can be.
以下、図面を参照しながら一実施形態を説明する。図1は本発明の光通信モジュールの構成図である。また、図2(a)は光通信モジュールにおけるサブマウント部及びファイバスタブの分解斜視図、図2(b)はサブマウント部の拡大斜視図である。 Hereinafter, an embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of an optical communication module of the present invention. 2A is an exploded perspective view of the submount portion and the fiber stub in the optical communication module, and FIG. 2B is an enlarged perspective view of the submount portion.
図1において、引用符号1は本発明の光通信モジュールを示している。光通信モジュール1は、トランシーバ回路部2(回路基板部)と、サブマウント部3と、ファイバスタブ4(光接続部材)と、光ファイバ結合部品5とを備えて構成されている。光通信モジュール1は、サブマウント部3の後述する光素子の光軸がトランシーバ回路部2の後述する実装面6に対して略平行となるようなモジュール品として構成されている。先ず、上記の各構成について説明をする。
In FIG. 1, reference numeral 1 indicates an optical communication module of the present invention. The optical communication module 1 includes a transceiver circuit unit 2 (circuit board unit), a
トランシーバ回路部2は、例えば矩形平板状のもので表面が実装面6となる基板本体7を備えている(形状は一例であるものとする)。基板本体7は、ガラエポ基板やセラミック基板等のものであって、この実装面6には、所望のパターンとなる回路(図示省略)と、この回路に連続する基板側接続部(図示省略)とが形成されている。図示しない基板側接続部は、サブマウント部3との電気的な接続部分として形成されている。基板側接続部は、電極パッドとなる形状に形成されている。また、基板側接続部は、サブマウント部3との接続位置に合わせて配置形成されている。
The
実装面6の上記図示しない回路上には、電子部品8が実装されている。この電子部品8は、送信機用、受信機用の電子部品であって、送信機用としてはレーザー駆動ICなどが一例として挙げられるものとする。また、受信機用としては、受信アンプICなどが一例として挙げられるものとする。
An
基板本体7における引用符号9は、カードエッジ部を示している。本形態の基板本体7は、カードエッジコネクタ型に形成されている(一例であるものとする。他の例に関しては図5及び図6を参照しながら後述する)。
図1及び図2において、サブマウント部3は、本形態において略直方体となるブロック形状に形成されている。このような形状のサブマウント部3は、トランシーバ回路部2における基板本体7の実装面6に対し、サブマウント部3に形成される接続面10が乗せられるような状態で、言い換えれば接続面10が面接触するような状態で実装されている。
1 and 2, the
サブマウント部3は、この下面11が上記接続面10として形成されている。サブマウント部3は、下面11(接続面10)に対して連続し且つ直交方向の面となる前面12、後面13、左右の側面14、14をそれぞれ有している。また、サブマウント部3は、下面11(接続面10)に対して平行な面となる上面15を有している。
The
前面12には、これを凹ませた形状の光素子実装面16が形成されている。光素子実装面16は、前面12に平行であるとともに、下面11(接続面10)に対して連続し且つ直交方向の面となるように形成されている。前面12は、光素子実装面16に対して突出するような形状になることから、凸部17としても形成されている。
An optical
凸部17は、光素子実装面16の直上部分が略庇形状に形成されている。凸部17は、光素子実装面16を門形に囲うような形状に形成されている。凸部17の突出長さは(前面12の凹み深さは)、ファイバスタブ4と後述する発光素子23及び受光素子24との間隔が最適となる長さに設定されている。
As for the
凸部17は、ファイバスタブ4が突き当たる部分として形成されている。凸部17は、ファイバスタブ4が突き当たることにより、間隔ズレを抑制して光結合効率の安定化を図ることができるようになっている。
The
接続面10及び光素子実装面16には、これら二面に跨る配線としての伝送路18、19、20、21が設けられている。伝送路18、19、20、21は、所望の電極パターンであって、伝送路18、19が送信側として、伝送路20、21が受信側として設けられている。伝送路18、19、20、21は、二面に跨る短尺な電極パターンとして形成されている。また、伝送路18、19、20、21は、高速伝送に適した形状に最適化されている。
The
伝送路18、19、20、21における接続面10側の端部には、表面実装用接続部22がそれぞれ連成されている。表面実装用接続部22は、表面実装用の電極パッドとして形成されている。各表面実装用接続部22は、トランシーバ回路部2の図示しない基板側接続部の位置に合わせて配置形成されている。
Surface mounting
一方、伝送路19、20における光素子実装面16側の端部には、発光素子23(光素子)、受光素子24(光素子)がそれぞれ実装されている。すなわち、光素子実装面16には、発光素子23及び受光素子24が実装されている。発光素子23及び受光素子24は、この光軸が光素子実装面16に対して直交方向、また、トランシーバ回路部2の実装面6に対して平行方向となるように実装されている。発光素子23及び受光素子24は、左右方向に所定の間隔をあけて(後述する光ファイバ28、28の位置に合わせて)実装されている。
On the other hand, a light emitting element 23 (an optical element) and a light receiving element 24 (an optical element) are mounted on the end portions of the
発光素子23としては、VCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting Laser)などが一例として挙げられるものとする。また、受光素子24としては、フォトダイオード(Si系、GaAs系、InGaAs系)などが一例として挙げられるものとする。
An example of the
前面12の左右両側には、この前面12に対して直交するようなガイドピン25、25がそれぞれ突設されている。ガイドピン25、25は、例えば図示のような丸棒形状であって、ファイバスタブ4及び光ファイバ結合部品5の厚みに合わせた長さのものに形成されている。ガイドピン25、25は、左右方向所定の間隔をあけて、また、同じ高さ位置で配設されている。
Guide pins 25, 25 are provided on the left and right sides of the
ガイドピン25、25は、光軸合わせ手段を構成する部分として設けられている。ガイドピン25、25を設けることにより、光軸ズレを抑制することができるようになっている。本形態のガイドピン25、25は、前面12に穴37をあけ、この穴37に差し込んで固定をするようにして設けられている。
The guide pins 25, 25 are provided as parts constituting optical axis alignment means. By providing the guide pins 25, 25, the optical axis shift can be suppressed. The guide pins 25 and 25 of this embodiment are provided so that a
サブマウント部3は、この本体部分がセラミックス製(アルミナ、窒化アルミニウム、LTCC(Low Temperature Co−fired Ceramics)など)や、耐熱樹脂製(エポキシ、LCP(Liquid Crystal Polymer)など)のものであるものとする。サブマウント部3の本体部分は、上記のような材質であることから、温度変化時の熱膨張/収縮による発光素子23及び受光素子24の位置ズレを抑制することができるようになっている。
The
ここでサブマウント部3の実装例について説明をする。特に限定するものでないが、例えばサブマウント部3は、この左右の側面14、14が基板本体7における左右の側端部26の位置に合うように実装されている。また、サブマウント部3は、ファイバスタブ4の厚み分だけ基板本体7の前端部27から後方に位置するように実装されている。
Here, an example of mounting the
ファイバスタブ4は、光素子実装面16に実装される発光素子23及び受光素子24と、この発光素子23及び受光素子24に対応する光ファイバ結合部品5の光ファイバ28、28との間に介在し、これらを光接続する部材であって、サブマウント部3と同様に略直方体となるブロック形状に形成されている。このような形状のファイバスタブ4は、スタブ本体29と、このスタブ本体29に埋設される短尺の光ファイバ30、30とを有している。
The fiber stub 4 is interposed between the light emitting
短尺の光ファイバ30、30は、特に限定するものでないが、発光素子23及び受光素子24に対応する光ファイバ28、28と同じものが用いられている。短尺の光ファイバ30、30は、スタブ本体29の前面31から後面32にかけて真っ直ぐとなるように埋設されている。短尺の光ファイバ30、30よりも左右外側には、ガイドピン穴33、33が貫通形成されている。
The short
ガイドピン穴33、33には、サブマウント部3のガイドピン25、25が挿通されるようになっている。ガイドピン穴33、33は、光軸合わせ手段を構成する部分として設けられている。ガイドピン穴33、33を設けることにより、光軸ズレを抑制することができるようになっている。短尺の光ファイバ30、30は、ガイドピン穴33、33を基準として位置合わせをするようになっている。
The guide pins 25 and 25 of the
スタブ本体29の後面32は、サブマウント部3の凸部17に突き当たる部分として形成されている。後面32が凸部17に突き当たると、発光素子23及び受光素子24は後面32により覆われて外部から保護されるようになっている。
The
ところで、高速伝送用の受光素子24は受光径(受光面積)が小さくなることから、スタブ本体29の後面32と発光素子23及び受光素子24との近接は光結合効率の向上に有効であるといえる。
By the way, since the
スタブ本体29の前面30は、光ファイバ結合部品5が突き当たる部分として形成されている。
The
ファイバスタブ4は、このスタブ本体29がサブマウント部3と同様に、セラミックス製(アルミナ、窒化アルミニウム、LTCC(Low Temperature Co−fired Ceramics)など)や、耐熱樹脂製(エポキシ、LCP(Liquid Crystal Polymer)など)のものであるものとする。ファイバスタブ4のスタブ本体29は、上記のような材質であることから、温度変化時の熱膨張/収縮による短尺の光ファイバ30、30の位置ズレを抑制することができるようになっている。
In the fiber stub 4, the
光ファイバ結合部品5は、光ファイバ28、28と、この光ファイバ28、28の各先端を収容保持して光接続部材(ここではファイバスタブ4)に結合する結合部品本体34とを備えて構成されている。結合部品本体34は、フェルールの機能を有しており、サブマウント部3やファイバスタブ4と同様に略直方体となるブロック形状に形成されている。
The optical fiber coupling component 5 includes
結合部品本体34には、ガイドピン穴35、35が貫通形成されている。ガイドピン穴35、35は、ファイバスタブ4のガイドピン穴33、33の位置に合わせて配置形成されている。ガイドピン穴35、35には、ファイバスタブ4と同様にサブマウント部3のガイドピン25、25が挿通されるようになっている。
Guide pin holes 35, 35 are formed through the
ガイドピン穴35、35は、光軸合わせ手段を構成する部分として設けられている。ガイドピン穴35、35を設けることにより、光軸ズレを抑制することができるようになっている。光ファイバ28、28は、ガイドピン穴35、35を基準として位置合わせをするようになっている。
The guide pin holes 35 and 35 are provided as parts constituting the optical axis alignment means. By providing the guide pin holes 35, 35, the optical axis shift can be suppressed. The
光ファイバ28、28としては、PCS(Polymer Clad Silica)ファイバ(コア径φ200μm、クラッド径φ230μm)や、コア径φ50μmのガラス光ファイバなどが一例として挙げられるものとする。
Examples of the
次に、上記構成及び構造に基づきながら光通信モジュール1の組み付けについて簡単に説明をする。光通信モジュール1は、以下の第一工程から第三工程を順に経て組み付けられるようになっている。 Next, the assembly of the optical communication module 1 will be briefly described based on the above configuration and structure. The optical communication module 1 is assembled through the following first to third steps.
第一工程では、基板本体7における実装面6の所定位置に電子部品8及びサブマウント部3を実装する作業を行う。この時、サブマウント部3は、実装面6に対し浮き上がることなく実装される。すなわち、接続面10が実装面6に面接触するような状態で実装される。
In the first step, an operation of mounting the
第二工程では、サブマウント部3のガイドピン25、25にガイドピン穴33、33を挿通するようにしてファイバスタブ4をサブマウント部3に対し組み付ける作業を行う。この時、ファイバスタブ4の後面32をサブマウント部3の凸部17に突き当てるようにしてスライド移動をさせる。ファイバスタブ4は、ガイドピン25、25により案内されることから、光軸ズレを起こすことなく組み付けられる。後面32が凸部17に突き当たると、発光素子23及び受光素子24が覆われて外部から保護されるとともに、短尺の光ファイバ30、30との最適な位置関係が確保される。
In the second step, the fiber stub 4 is assembled to the
第三工程では、ファイバスタブ4と同様、ガイドピン25、25にガイドピン穴35、35を挿通するようにして光ファイバ結合部品5をファイバスタブ4に対し組み付ける作業を行う。この時、光ファイバ結合部品5の結合面36をファイバスタブ4の前面31に突き当てるようにしてスライド移動をさせる。光ファイバ結合部品5は、ガイドピン25、25により案内されることから、光軸ズレを起こすことなく組み付けられる。以上により光通信モジュール1の組み付けが完了する。
In the third step, as in the fiber stub 4, the work of assembling the optical fiber coupling component 5 to the fiber stub 4 is performed by inserting the guide pin holes 35 and 35 into the guide pins 25 and 25. At this time, the
本発明の光通信モジュール1によれば、トランシーバ回路部2の図示しない回路と発光素子23及び受光素子24との接続を、従来例のようなリードフレームを湾曲させて繋ぐ接続からサブマウント部3を用いての接続に変えていることから、電気的な接続距離を短尺化することができ(伝送路18、19、20、21が短い)、結果、高速伝送に適した構成及び構造の光通信モジュール1にすることができるという効果を奏する。
According to the optical communication module 1 of the present invention, the connection between the circuit (not shown) of the
また、本発明の光通信モジュール1によれば、従来例のようなリードフレームの湾曲部形成などにより必要になったスペースを不要にする構成及び構造であることから、光通信モジュール1を小型にすることができるという効果を奏する。 Also, according to the optical communication module 1 of the present invention, the optical communication module 1 can be reduced in size because it has a configuration and structure that eliminates the space required for forming the curved portion of the lead frame as in the conventional example. There is an effect that can be done.
さらに、本発明の光通信モジュール1によれば、従来例のリードフレームのような可撓性をサブマウント部3に持たせる必要がないことから、発光素子23及び受光素子24の固定や位置合わせを容易にすることができるという効果を奏する。
Furthermore, according to the optical communication module 1 of the present invention, since it is not necessary to give the
さらにまた、本発明の光通信モジュール1によれば、熱膨張/収縮の小さい材料を用いてサブマウント部3を形成することから、温度変化時における光通信モジュール1の光軸ズレを抑制することができるという効果を奏する。
Furthermore, according to the optical communication module 1 of the present invention, since the
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。 It goes without saying that the present invention can be variously modified without departing from the spirit of the present invention.
ここで、図3ないし図6を参照しながら光通信モジュールの変形例について説明をする。図3は第一変形例を示す斜視図、図4は第二変形例を示す斜視図、図5は第三変形例を示す斜視図、図6は第四変形例を示す斜視図である。 Here, a modification of the optical communication module will be described with reference to FIGS. 3 is a perspective view showing a first modification, FIG. 4 is a perspective view showing a second modification, FIG. 5 is a perspective view showing a third modification, and FIG. 6 is a perspective view showing a fourth modification.
図3において、第一変形例の光通信モジュール41では、ファイバスタブ4(図1及び図2参照)の代替品としてレンズ部材42(光接続部材)を備える点が図1の光通信モジュール1と相違している。レンズ部材42は、送信光を平行光化して光ファイバ28に入射する、また、光ファイバ28からの受信光を集光する凸レンズ43、43を有している。レンズ部材42は、光結合効率の向上に寄与することができるようになっている。
3, the
図4において、第二変形例の光通信モジュール51では着脱式の構造でなく、光ファイバ結合部品5とサブマウント部3とを固着部材52により固着したピッグテール型の構造である点が図1の光通信モジュール1と相違している。
In FIG. 4, the
図5において、第三変形例の光通信モジュール61では、カードエッジコネクタ型となる基板本体7(図1参照)の代替品としてトランシーバ回路部62が表面実装用リード63を有する点が図1の光通信モジュール1と相違している。
5, in the
図6において、第四変形例の光通信モジュール71では、カードエッジコネクタ型となる基板本体7(図1参照)の代替品としてトランシーバ回路部72がフロー接続用貫通リード73を有する点が図1の光通信モジュール1と相違している。
6, in the
尚、この他、BGA(Ball Grid Array)を上記代替品としてもよいものとする。また、以上の説明では送信側と受信側とが一体の構成及び構造であったが、これに限らず発光素子23のみを実装したモジュールや、受光素子24のみを実装したモジュールにしてもよいものとする。
In addition, BGA (Ball Grid Array) may be used as the alternative. In the above description, the transmitting side and the receiving side have an integrated configuration and structure. However, the present invention is not limited to this, and a module in which only the
1…光通信モジュール
2…トランシーバ回路部(回路基板部)
3…サブマウント部
4…ファイバスタブ(光接続部材)
5…光ファイバ結合部品
6…実装面
7…基板本体
8…電子部品
9…カードエッジ部
10…接続面
11…下面
12…前面
13…後面
14…側面
15…上面
16…光素子実装面
17…凸部
18〜21…伝送路
22…表面実装用接続部
23…発光素子(光素子)
24…受光素子(光素子)
25…ガイドピン(光軸合わせ手段)
26…側端部
27…前端部
28…光ファイバ
29…スタブ本体
30…短尺の光ファイバ
31…前面
32…後面
33、35…ガイドピン穴(光軸合わせ手段)
34…結合部品本体
36…結合面
37…穴
41、51、61、71…光通信モジュール
42…レンズ部材(光接続部材)
43…凸レンズ
52…固着部材
62…トランシーバ回路部
63…表面実装用リード
72…トランシーバ回路部
73…フロー接続用貫通リード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
3 ... Submount 4 ... Fiber stub (optical connection member)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 ... Optical
24. Light receiving element (optical element)
25. Guide pin (optical axis alignment means)
26 ...
34 ... coupling component
43 ...
Claims (2)
該回路基板部の実装面に実装される略ブロック形状のサブマウント部と、
を備え、
該サブマウント部には、
前記実装面に乗せられる接続面と、
該接続面に設けられ且つ前記実装面の基板側接続部に接触する表面実装用接続部と、
前記接続面に対し略直交方向の面となる光素子実装面と、
該光素子実装面に実装され且つ光軸が前記実装面に対し略平行となる光素子と、
前記接続面及び前記光素子実装面に跨って配線され且つ前記光素子及び前記表面実装用接続部を繋ぐ伝送路と、
を設け、
さらに、前記光素子実装面の前記光素子と該光素子に対応する光ファイバとの間に介在し、前記光ファイバと前記光素子を光接続する光接続部材を備え、
前記光接続部材に対する突き当て用としての凸部を前記光素子実装面に突設し、
前記凸部は、前記光素子実装面を門形に囲うような形状である
ことを特徴とする光通信モジュール。 A circuit board part;
A substantially block-shaped submount portion mounted on the mounting surface of the circuit board portion;
With
In the submount part,
A connection surface to be placed on the mounting surface;
A surface mounting connection portion provided on the connection surface and in contact with the substrate side connection portion of the mounting surface;
An optical element mounting surface which is a surface substantially perpendicular to the connection surface;
An optical element mounted on the optical element mounting surface and having an optical axis substantially parallel to the mounting surface;
A transmission line wired across the connection surface and the optical element mounting surface and connecting the optical element and the surface mounting connection;
Provided,
Furthermore, an optical connection member interposed between the optical element on the optical element mounting surface and an optical fiber corresponding to the optical element, and optically connecting the optical fiber and the optical element ,
Protruding portions for abutting against the optical connecting member projecting on the optical element mounting surface,
The optical communication module , wherein the convex portion has a shape surrounding the optical element mounting surface in a gate shape .
前記凸部には、前記実装面に対して略平行となるように突設されたガイドピンが形成されており、
前記光接続部材には、前記ガイドピンを挿通するガイドピン穴が形成されている
ことを特徴とする光通信モジュール。 The optical communication module according to claim 1 ,
The convex portion is formed with a guide pin protruding so as to be substantially parallel to the mounting surface,
The optical communication module is characterized in that a guide pin hole for inserting the guide pin is formed in the optical connection member.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010160211A JP5502633B2 (en) | 2010-07-15 | 2010-07-15 | Optical communication module |
EP11806860.0A EP2595195A4 (en) | 2010-07-15 | 2011-07-14 | Optical communication module |
US13/809,709 US8885990B2 (en) | 2010-07-15 | 2011-07-14 | Optical communication module |
PCT/JP2011/066101 WO2012008530A1 (en) | 2010-07-15 | 2011-07-14 | Optical communication module |
CN201180034879.6A CN103003952B (en) | 2010-07-15 | 2011-07-14 | Optical communications module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010160211A JP5502633B2 (en) | 2010-07-15 | 2010-07-15 | Optical communication module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012023218A JP2012023218A (en) | 2012-02-02 |
JP5502633B2 true JP5502633B2 (en) | 2014-05-28 |
Family
ID=45469525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010160211A Expired - Fee Related JP5502633B2 (en) | 2010-07-15 | 2010-07-15 | Optical communication module |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8885990B2 (en) |
EP (1) | EP2595195A4 (en) |
JP (1) | JP5502633B2 (en) |
CN (1) | CN103003952B (en) |
WO (1) | WO2012008530A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI572928B (en) * | 2013-01-17 | 2017-03-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | Optical communication module |
CN108627926B (en) * | 2013-05-14 | 2021-06-15 | 龙岩市帝昂光学有限公司 | Method for combining photoelectric coupling lens |
KR101725040B1 (en) * | 2014-11-28 | 2017-04-11 | 주식회사 루셈 | Optical transiver with a sub-mount for arranging optical element |
KR101725046B1 (en) * | 2014-11-28 | 2017-04-11 | 주식회사 루셈 | Optical transiver comprised of components arranged by insertion |
KR102015132B1 (en) | 2016-09-19 | 2019-08-27 | 한국전자통신연구원 | Multi-channel optical sub assembly and manufacturing method of the same |
JP2019184744A (en) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | 矢崎総業株式会社 | Optical connector |
JP7493419B2 (en) * | 2020-09-09 | 2024-05-31 | 株式会社村田製作所 | Optical communication module and stacked coil component |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0826997B1 (en) | 1996-08-26 | 2003-07-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optoelectronic module and method of manufacturing the same |
US7208725B2 (en) | 1998-11-25 | 2007-04-24 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Optoelectronic component with encapsulant |
JP3230506B2 (en) | 1998-12-28 | 2001-11-19 | 日本電気株式会社 | Light receiving module |
JP3723698B2 (en) * | 1999-06-30 | 2005-12-07 | 京セラ株式会社 | Optical element carrier and its mounting structure |
KR100400081B1 (en) * | 2001-11-24 | 2003-09-29 | 한국전자통신연구원 | Submount for opto-electronic module and packaging method using the submount |
JP2003347561A (en) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | Optical semiconductor device |
US7665908B2 (en) * | 2006-12-15 | 2010-02-23 | Finisar Corporation | Integrating optoelectronic components into a molded communications module having integrated plastic circuit structures |
JP2009088405A (en) | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Optical module |
JP5095575B2 (en) | 2008-10-14 | 2012-12-12 | 矢崎総業株式会社 | Optical coupling structure between optical element and optical fiber |
US7731433B1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-08 | Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Optoelectronic surface-mounted device and method for forming an optoelectronic surface-mounted device |
-
2010
- 2010-07-15 JP JP2010160211A patent/JP5502633B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-07-14 EP EP11806860.0A patent/EP2595195A4/en not_active Withdrawn
- 2011-07-14 CN CN201180034879.6A patent/CN103003952B/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-14 WO PCT/JP2011/066101 patent/WO2012008530A1/en active Application Filing
- 2011-07-14 US US13/809,709 patent/US8885990B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2595195A4 (en) | 2014-07-16 |
US8885990B2 (en) | 2014-11-11 |
CN103003952A (en) | 2013-03-27 |
US20130114925A1 (en) | 2013-05-09 |
JP2012023218A (en) | 2012-02-02 |
EP2595195A1 (en) | 2013-05-22 |
WO2012008530A1 (en) | 2012-01-19 |
CN103003952B (en) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5502633B2 (en) | Optical communication module | |
US8641299B2 (en) | Optical connector | |
JP5050361B2 (en) | Optical connector | |
JP5184708B1 (en) | Optical module | |
JP2010122312A (en) | Transmission/reception lens block and optical module using the same | |
JP5246136B2 (en) | Optical transceiver | |
CN101452096A (en) | Optical interconnection device | |
JP4704126B2 (en) | Optical module | |
EP1930758A1 (en) | Optical cable and transmitting/receiving sub-assembly | |
JP4699262B2 (en) | Optical waveguide connector, optical connection structure using the same, and optical waveguide connector manufacturing method | |
JP4850149B2 (en) | Optical module | |
JP4876830B2 (en) | Photoelectric conversion device | |
JPWO2018042984A1 (en) | Optical connection structure | |
JP2015031814A (en) | Lens component and optical module | |
JP5507631B2 (en) | Optical waveguide holding member and optical transceiver | |
JP2009229601A (en) | Optical module | |
JP4850147B2 (en) | Optical module | |
JP4624071B2 (en) | Manufacturing method of optical transceiver | |
JP2007178537A (en) | Optical module and optical transmission system | |
JP5010023B2 (en) | Optical waveguide connector, optical connection structure using the same, and optical waveguide connector manufacturing method | |
JP5356500B2 (en) | Signal transmission apparatus and manufacturing method thereof | |
JP2010062087A (en) | Optoelectrical module | |
JP5094277B2 (en) | Optical module | |
JP2009053279A (en) | Optical module | |
JP2013218119A (en) | Optical connection member and optical module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5502633 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |