JP5479136B2 - Imaging apparatus and camera system - Google Patents
Imaging apparatus and camera system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5479136B2 JP5479136B2 JP2010020364A JP2010020364A JP5479136B2 JP 5479136 B2 JP5479136 B2 JP 5479136B2 JP 2010020364 A JP2010020364 A JP 2010020364A JP 2010020364 A JP2010020364 A JP 2010020364A JP 5479136 B2 JP5479136 B2 JP 5479136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emission
- time
- light emitting
- light
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 80
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、撮像装置と発光装置とが電波による無線通信を行う撮像装置、発光装置及びカメラシステムに関する。 The present invention relates to an imaging device, a light emitting device, and a camera system in which an imaging device and a light emitting device perform wireless communication using radio waves.
近年、撮像装置と発光装置とを電波を利用した無線通信により接続するカメラシステムが開発されている。このカメラシステムでは、撮像装置は発光装置に対して発光の開始コマンドを電波によって送信し、発光装置はそのコマンドを受信して発光を開始する。 In recent years, a camera system for connecting an imaging device and a light emitting device by wireless communication using radio waves has been developed. In this camera system, the imaging device transmits a light emission start command to the light emitting device by radio waves, and the light emitting device receives the command and starts light emission.
しかし上記システムでは、デジタル信号と電波との変調・復調期間や通信レートにより異なる送信側から受信側への電波受け渡し期間等を含む遅延時間が発生するため、撮像装置での撮影と無線接続された発光装置での発光のタイミングを合わせることが困難である。 However, in the above system, a delay time including a radio wave delivery period from the transmission side to the reception side, which varies depending on the modulation / demodulation period of the digital signal and the radio wave and the communication rate, occurs. It is difficult to match the timing of light emission in the light emitting device.
この電波を利用した無線通信による遅延時間を解決するため、例えば特許文献1には、ワイヤレスシステムのマスターが遅延量測定用パケットを送信した時からスレーブのACK信号を受信するまでの時間を測定する方法が提案されている。 In order to solve the delay time due to the radio communication using the radio wave, for example, in Patent Document 1, the time from when the master of the wireless system transmits the delay amount measurement packet until the slave ACK signal is received is measured. A method has been proposed.
しかしながら、例えば特許文献1のような方法では、マスターのパケット送信からマスターのACK信号受信までの時間を測定しており、マスターで信号を送信してから該信号をスレーブで受信までの遅延時間のみを正確に知ることができない。そのため、電波を利用した無線通信により撮像装置から送信された発光開始信号にしたがって発光装置を発光させる場合、撮像装置の露光と発光装置の発光を正確に同期させることができない。 However, in a method such as Patent Document 1, for example, the time from the master packet transmission to the master ACK signal reception is measured, and only the delay time from the transmission of the signal by the master to the reception of the signal by the slave is measured. Can not know exactly. For this reason, when the light emitting device emits light according to the light emission start signal transmitted from the imaging device by wireless communication using radio waves, the exposure of the imaging device and the light emission of the light emitting device cannot be accurately synchronized.
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、電波による無線通信で撮像装置から発光装置へ発光開始信号を送信する場合であっても、発光開始指示から発光開始までの遅延時間を正確に測定できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and even when a light emission start signal is transmitted from the imaging device to the light emitting device by radio communication using radio waves, the delay time from the light emission start instruction to the light emission start is accurately determined. The purpose is to enable measurement.
上記課題を解決するために本発明に係る撮像装置は、通信手段を介して発光装置と電波による無線通信を行う撮像装置であって、前記発光装置に対する発光開始信号を前記通信手段へ出力する信号出力手段と、発光を検知する発光検知手段と、前記発光検知手段により検知した発光が前記発光装置による発光か否かを判断する判断手段と、予め決められた基準となる時点と前記発光検知手段の検知結果に基づいて決定される時点との時間差を取得する取得手段と、前記時間差に基づいて、前記信号出力手段により前記発光装置に対する発光開始信号を出力する時点と前記発光装置の発光に対応させて行う動作を開始させる時点との間隔を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 Imaging device according to the present invention in order to solve the above problems, an imaging apparatus that performs wireless communication by the light emitting device and the wave through the communication means, and outputs an emission start signal for the previous SL-emitting device to said communication means and signal output means, a light emitting detection means for detecting the light emission, a determination unit emission detected by the light emitting detection means to determine light emission or not by the light-emitting device, the light-emitting and the time when a predetermined reference An acquisition means for acquiring a time difference from a time point determined based on a detection result of the detection means; a time point at which a light emission start signal is output to the light emitting device by the signal output means based on the time difference; and a light emission of the light emitting device And a control means for controlling an interval from a point of time when an operation performed in correspondence with is started .
また、上記課題を解決するために本発明に係るカメラシステムは、通信手段を介して撮像装置と発光装置とが電波による無線通信を行うカメラシステムであって、前記発光装置に対する発光開始信号を前記通信手段へ出力する信号出力手段と、発光を検知する発光検知手段と、前記発光検知手段により検知した発光が前記発光装置による発光か否かを判断する判断手段と、予め決められた基準となる時点と前記発光検知手段の検出結果に基づいて決定される時点との時間差を取得する取得手段と、前記時間差に基づいて、前記信号出力手段により前記発光装置に対する発光開始信号を出力する時点と前記発光装置の発光に対応させて行う動作を開始させる時点との間隔を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a camera system according to the present invention is a camera system in which an imaging device and a light emitting device perform wireless communication using radio waves via a communication unit, and a light emission start signal for the light emitting device is transmitted to and signal output means for outputting to the communication means, a light emitting detection means for detecting the light emission, a determination unit emission detected by the light emitting detection means to determine light emission or not by the light-emitting device, a predetermined reference An acquisition means for acquiring a time difference between a predetermined time point and a time point determined based on a detection result of the light emission detection means, and a time point when a light emission start signal is output to the light emitting device by the signal output means based on the time difference. Control means for controlling an interval from a time point at which an operation performed in response to light emission of the light emitting device is started .
本発明によれば、電波による無線通信で撮像装置から発光装置へ発光開始信号を送信する場合であっても、発光開始指示から発光開始までの遅延時間を正確に測定することができる。 According to the present invention, even when a light emission start signal is transmitted from the imaging device to the light emitting device by radio communication using radio waves, the delay time from the light emission start instruction to the light emission start can be accurately measured.
〔第1の実施形態〕
図1は、本発明の第1の実施形態における、撮像装置と発光装置とで電波を利用した無線通信を行うカメラシステムを示す概要図である。カメラシステム100では、撮像装置としてのカメラ200と発光装置としての閃光装置300とが、それぞれに内蔵あるいは接続されたアンテナ201、309を介して無線LANやBluetoothなどに代表される電波を利用した無線通信で接続されている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a camera system that performs wireless communication using radio waves between an imaging device and a light-emitting device according to the first embodiment of the present invention. In the
このカメラシステムにおいて、閃光装置300の発光を伴う発光撮影を行うとき、閃光装置300の本発光量を決めるため、撮影直前に閃光装置300によるプリ発光を行う。カメラは後述する測光部によってプリ発光時の被写体の明るさを検知後、撮影時に適切となる発光量を無線通信にて閃光装置へ情報送信する。なお、以下では、カメラシステム100において、カメラ200をマスター装置とし、閃光装置300をスレーブ装置とする。
In this camera system, when performing flash photography with the
図2は、本実施形態におけるマスター装置であるカメラ200の構成の一部を表すブロック図であり、図2を用いてカメラ200の構成について説明する。
FIG. 2 is a block diagram showing a part of the configuration of the
図2において、201は無線通信用アンテナ、202は電波通信制御を行う電波通信部、203はカメラ200の各部動作の制御を行うマイクロコンピュータ(以下カメラマイコン)である。204は測光センサなどを含む、測光により被写体の輝度を測定する測光部、205は撮像素子などを含む、被写体を撮影するための撮像部である。206は操作部であり、カメラ200の電源のオン/オフを切り換えるための電源スイッチや、撮影準備動作の開始指示や撮影動作の開始指示を行うためのレリーズスイッチなどを含んでいる。
In FIG. 2, 201 is a wireless communication antenna, 202 is a radio wave communication unit that performs radio wave communication control, and 203 is a microcomputer (hereinafter referred to as a camera microcomputer) that controls the operation of each unit of the
次に、上記構成を有するカメラ200の発光撮影を行う際の撮影シーケンスについて、図4を用いて説明する。
Next, a shooting sequence when performing flash shooting of the
まず、操作部206の電源スイッチがONされると、カメラマイコン203は動作を開始し、電波通信部202、測光部204、撮像部205などの制御準備に入る。そして、操作部206のレリーズスイッチがONされて撮影動作の開始指示がなされると、発光撮影を行うための以下のサブルーチンを開始する(ステップS401)。
First, when the power switch of the
ステップS402でカメラ200は、発光撮影時における閃光装置300の本発光量を決めるためのプリ発光動作を行うためのサブルーチンを開始する。次のステップS403でカメラ200は、ステップS402のプリ発光動作により求められた発光量で閃光装置300を本発光させて撮影する、撮影動作を行うためのサブルーチンを開始する。そして、ステップS404で撮影シーケンスを終了する。
In step S402, the
図3は、スレーブ装置である閃光装置300の構成の一部を表すブロック図であり、図3を用いて、閃光装置300の構成について説明する。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a part of the configuration of the
図3において301は電源である電池、302は電池301の電圧を数百V昇圧する昇圧回路、303は昇圧回路302で昇圧された電気エネルギーを蓄える(充電する)主コンデンサである。304は放電管305に数KVの高電圧を印加し励起させるための既存のトリガ回路であり、放電管305は主コンデンサ303に蓄えられた電気エネルギーを光エネルギーに変換する。306は放電管305の発光制御を行う発光制御部であり、307は閃光装置300の各部動作を制御するマイクロコンピュータ(以下閃光装置マイコン)である。309は無線通信用アンテナであって、308は接続されたカメラや他の発光装置との電波通信の制御を行う電波通信部である。
In FIG. 3, 301 is a battery as a power source, 302 is a booster circuit that boosts the voltage of the
上記構成を有する閃光装置300において、不図示の電源スイッチがONされると、閃光装置マイコン307は動作を開始し、昇圧回路302の昇圧動作を開始させる。昇圧回路302で昇圧された電気エネルギーは主コンデンサ303に蓄えられ、放電管305が発光可能な充電電圧になるまで主コンデンサ303に電気エネルギーが蓄えられる。そして、電波通信部308によりカメラ200からの発光開始信号を受信すると、主コンデンサ303に蓄えられた電気エネルギーを使って放電管305を発光させる。
In the
次に、電波による無線通信を行う際に生じる遅延時間をプリ発光を利用して測定する動作について、図5のフローチャートと図8のタイミングチャートを用いて説明する。なお、図8では、上の横軸がカメラの時間軸、下の横軸が閃光装置の時間軸を示している。 Next, an operation of measuring the delay time generated when performing wireless communication using radio waves using pre-emission will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 and the timing chart of FIG. In FIG. 8, the upper horizontal axis indicates the time axis of the camera, and the lower horizontal axis indicates the time axis of the flash device.
カメラ200は、操作部206のレリーズスイッチがONされて撮影動作の開始指示がなされると、図4のステップS402においてプリ発光動作を行うためのサブルーチンを開始する(ステップS1001)。
When the release switch of the
ステップS1002では、カメラマイコン203は測光部204の測光動作を開始させステップS1003へ進む。ステップS1003では、カメラマイコン203はプリ発光開始信号を電波通信部202へ出力してステップS1004へ進む。この信号出力のタイミングに対応するのが図8のT1301である。
In step S1002, the camera microcomputer 203 starts the photometry operation of the
ステップS1004では、カメラマイコン203は内部に持つタイマーを動作させ、測光部204による発光検知信号を受けるまでの時間を測定する。なお、タイマーの計時動作はT1301で開始させるものとし、測光部204は所定時間内に所定値以上の輝度変化を検知するとカメラマイコン203へ発光検知信号を出力するものとする。
In step S <b> 1004, the camera microcomputer 203 operates an internal timer to measure the time until receiving a light emission detection signal from the
ステップS1005では、電波通信部202は、カメラマイコン203から出力されたプリ発光開始信号を通信データに変調をかけ、アンテナ201から通信データの送信を開始させる。この送信開始のタイミングに対応するのが図8のT1302である。
In step S <b> 1005, the radio
ステップS1006では、プリ発光開始信号を電波通信部202を介して送信した後、カメラマイコン203は測光部204からの発光検知信号が検出されたか否かを判定し、測光部204による発光検知信号が検出されるとステップS1007へ進む。ここでの測光部204による発光検知信号が検出されるタイミングは、図8のT1303に対応している。
In step S1006, after transmitting the pre-flash start signal via the radio
ステップS1007では、カメラマイコン203は、動作させていたタイマーの発光検知信号が検出されたときの値、すなわち、プリ発光開始信号を出力してから発光検知信号が検出されるまでの経過時間を遅延時間Tとして記憶してステップS1008へ進む。そして、プリ発光動作のサブルーチンを終了して撮影シーケンスの次のステップであるステップS403へ進む。 In step S1007, the camera microcomputer 203 delays the value when the light emission detection signal of the operated timer is detected, that is, the elapsed time from when the pre-light emission start signal is output until the light emission detection signal is detected. It memorize | stores as time T and progresses to step S1008. Then, the subroutine of the pre-flash operation is terminated, and the process proceeds to step S403, which is the next step in the shooting sequence.
以上のように、カメラマイコン203がプリ発光開始信号を出力してから閃光装置300のプリ発光を測光部204が検知するまでの時間を測定することで、発光開始指示から発光開始までの遅延時間を正確に測定することができる。これは、閃光装置300がプリ発光してから測光部204がその光を検知するまでにかかる時間にはほぼ遅延が無いため、プリ発光したタイミングとプリ発光を検知したタイミングが等しいと考えることができるからである。また、プリ発光と本発光は時間差が小さくプリ発光時の遅延時間と本発光時の遅延時間は等しいと考えることができるので、プリ発光時に遅延時間を測定することでより正確に本発光時の遅延時間を取得することができる。
As described above, the delay time from the light emission start instruction to the light emission start is measured by measuring the time from when the camera microcomputer 203 outputs the pre-light emission start signal until the
本実施形態では、遅延時間を取得する方法として、カメラマイコン203の内部のタイマーと測光部204の発光検知信号を用いて遅延時間を測定する方法を説明したが、その他の方法として、例えば下記の方法を用いてもよい。
In the present embodiment, as a method of acquiring the delay time, a method of measuring the delay time using the timer inside the camera microcomputer 203 and the light emission detection signal of the
ステップS1005でプリ発光開始信号を電波通信部202を介して送信した後、撮像部205の撮像素子を用いて予め決められた速度で連続撮影(連写)を行い、撮影された複数の画像の中から閃光装置300がプリ発光したと判断される画像を選択する。そして、選択された画像が何枚目に撮られたものであるかを読み込んで、ステップS1003でカメラマイコン203がプリ発光開始信号を出力してから、閃光装置300がプリ発光を行うまでの時間を演算する。なお、測光部204の測光センサが信号の高速読み出しが可能であれば撮像部205の撮像素子の代わりに用いても構わない。また、高速読み出しを行う際にはプリ発光が行われたか否かが判別できればよいため、高速読み出しを行う際には通常の読み出しよりも信号を間引いて読み出すことで読み出し速度を向上させてもよい。
In step S1005, after transmitting the pre-flash start signal via the radio
次に、閃光装置300のアンテナ309と電波通信部308とを介して発光開始信号を受信した時の閃光装置マイコン307の処理を図6のフローチャートと図8のタイミングチャートを用いて説明する。
Next, processing of the
閃光装置300の電波通信部308は、カメラ200からのプリ発光あるいは本発光の発光開始信号を変調した通信データをアンテナ309より受信すると、受信した通信データを復調して閃光装置マイコン307へ発光開始信号を送る。このカメラ200から通信データを受信するタイミングは、図8のT1304のタイミングに対応している。
When the radio
電波通信部308からの発光開始信号を受けると、受け取った発光開始信号にしたがって閃光装置マイコン307はプリ発光あるいは本発光処理のサブルーチンを開始する(ステップS1101)。
Upon receiving the light emission start signal from the radio
ステップS1102では、閃光装置マイコン307は発光制御部306にH信号を出力し、これにより発光制御部306は導通状態となって主コンデンサ303の陽極−放電管305−発光制御部306−主コンデンサ303の陰極の放電ループを形成する。
In step S1102, the
ステップS1103では、閃光装置マイコン307はトリガ回路304に所定時間H信号を出力し、これによりトリガ回路304は放電管305に高電圧を印加することにより、放電管305は発光を開始する。この発光開始のタイミングは、図8のT1305に対応している。
In step S1103, the
ステップS1104では、閃光装置マイコン307は発光制御部306にL信号を出力し、これにより発光制御部306は遮断状態となって主コンデンサ303の陽極−放電管305−発光制御部306−主コンデンサ303の陰極の放電ループを遮断する。これにより放電管305は発光を停止し、続くステップS1105で発光動作を終了する。
In step S 1104, the
次に、プリ発光時に測定した遅延時間を使用した撮影動作を、図7のフローチャートと図9のタイミングチャートを用いて説明する。なお、図9では、上の横軸がカメラの時間軸、下の横軸が閃光装置の時間軸を示している。 Next, the photographing operation using the delay time measured at the time of pre-emission will be described using the flowchart of FIG. 7 and the timing chart of FIG. In FIG. 9, the upper horizontal axis indicates the time axis of the camera, and the lower horizontal axis indicates the time axis of the flash device.
プリ発光動作のサブルーチンが終了すると、本発光による撮影動作のサブルーチンを開始する(ステップS1201)。 When the subroutine of the pre-flash operation is completed, the subroutine of the shooting operation by the main flash is started (step S1201).
ステップS1202では、カメラマイコン203は本発光開始信号を電波通信部202へ出力してS1203へ進む。この信号出力のタイミングに対応するのが図9のT1401である。
In step S1202, the camera microcomputer 203 outputs a main light emission start signal to the radio
ステップS1203では、電波通信部202は、カメラマイコン203から出力された本発光開始信号を通信データに変調をかけ、アンテナ201から通信データの送信を開始させる。この送信開始のタイミングに対応するのが図9のT1402である。
In step S <b> 1203, the radio
ステップS1204では、プリ発光時に測定して記憶しておいた遅延時間に応じた待機処理を行う。ここで行う待機処理は、以下で行う本露光を閃光装置300の本発光に同期させるためのものであり、カメラ200の本露光中に本発光が行われるように、プリ発光時に測定した遅延時間に基づいて待機時間を設定する。なお、本実施形態では、測定した遅延時間と等しい時間を待機時間として設定する場合を説明するが、測定した遅延時間だけでなく発光タイミングの設定も考慮して待機時間を設定してもよい。例えば、露光開始直後に本発光を行う、いわゆる先幕シンクロ撮影を行う場合に、プリ発光時に測定した遅延時間と同等の遅延時間が本発光時に生じるとして、プリ発光時に測定した遅延時間と等しい時間を本露光を開始するまでの待機時間として設定してもよい。また、露光終了直前に本発光を行う、いわゆる後幕シンクロ撮影を行う場合に、プリ発光時に測定した遅延時間と同等の遅延時間が本発光時に生じるとして、プリ発光時に測定した遅延時間と設定された露光時間とに基づいて待機時間を設定してもよい。なお、ここでの露光開始とは、不図示のシャッタの走行などにより撮像素子の撮像領域全体が露光を開始する時点のことであり、露光終了とは、不図示のシャッタの走行などにより撮像素子の撮像領域の少なくとも一部が露光を終了する時点のことである。
In step S1204, standby processing is performed according to the delay time measured and stored during pre-flash. The standby processing performed here is for synchronizing the main exposure performed below with the main light emission of the
待機処理が終了するとステップS1205へ進み、カメラマイコン203は撮像部205を制御して本露光(撮影)を行う。このタイミングに対応するのが図9のT1403である。その後、ステップS1205で撮影動作のサブルーチンを終了し、撮影シーケンスのルーチンに戻る。
When the standby process ends, the process proceeds to step S1205, and the camera microcomputer 203 controls the
一方、閃光装置300は、カメラ200からの本発光開始信号を変調した通信データをアンテナ309より受信すると、電波通信部308が受信した通信データを復調して閃光装置マイコン307へ本発光開始信号を送る。このカメラ200から通信データを受信するタイミングは、図9のT1404のタイミングに対応している。
On the other hand, when the
電波通信部308からの本発光開始信号を受けると、受け取った本発光開始信号にしたがって閃光装置マイコン307は放電管305の本発光を開始させる。この発光開始のタイミングは、図9のT1405に対応している。
When the main light emission start signal is received from the radio
以上のように、プリ発光時に発光指示から発光開始までの遅延時間を正確に求め、その遅延時間に応じて本露光を待機させることで、撮影者の意図したようにカメラの本露光と閃光装置の本発光とを同期させることができる。 As described above, the main exposure of the camera and the flash device as intended by the photographer are obtained by accurately obtaining the delay time from the light emission instruction to the light emission start at the time of the pre-light emission and waiting for the main exposure according to the delay time. The main light emission can be synchronized.
〔第2の実施形態〕
本発明における第2の実施形態でのカメラと閃光装置の構成は第1の実施形態の図2、図3と同様であるため、説明を省略する。第2の実施形態は、第1の実施形態と遅延時間の測定動作が異なっており、発光開始信号が出力された時点を基準とした所定期間内に、測光部204から発光検知信号が出力された場合にプリ発光を検知したと判断する構成としている。このような構成により、目的の閃光装置とは別の光源による光を検知してプリ発光と判断してしまう誤検知を低減することができるとともに、通信エラーの発生などにより発光開始信号を送信しても閃光装置が発光できない状態であることを検知することができる。
[Second Embodiment]
Since the configuration of the camera and the flash device in the second embodiment of the present invention is the same as that in FIGS. 2 and 3 of the first embodiment, the description thereof is omitted. The second embodiment differs from the first embodiment in the delay time measurement operation, and a light emission detection signal is output from the
第2の実施形態における遅延時間測定動作について図10のフローチャートと図11のタイミングチャートを用いて説明する。なお、図11では、上の横軸がカメラの時間軸、下の横軸が閃光装置の時間軸を示している。また、図10のステップS2001〜ステップS2005は、第1の実施形態で説明した図5のステップS1001〜ステップS1005とそれぞれ同様の処理を行うので、以下では詳細な説明は省略する。 The delay time measurement operation in the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 10 and the timing chart of FIG. In FIG. 11, the upper horizontal axis indicates the time axis of the camera, and the lower horizontal axis indicates the time axis of the flash device. Further, steps S2001 to S2005 in FIG. 10 perform the same processes as steps S1001 to S1005 in FIG. 5 described in the first embodiment, and thus detailed description thereof will be omitted below.
ステップS2006では、カメラマイコン203はプリ発光開始信号を出力してから予め定められた所定時間T2が経過したか否かを判定する。所定時間T2が経過していない場合はステップS2007へ進み、所定時間T2が経過した場合はステップS2010へ進む。 In step S2006, the camera microcomputer 203 determines whether or not a predetermined time T2 has elapsed since the output of the pre-flash start signal. If the predetermined time T2 has not elapsed, the process proceeds to step S2007, and if the predetermined time T2 has elapsed, the process proceeds to step S2010.
ステップS2010では、測光部204が閃光装置300のプリ発光を検知できなかったことを表すエラー処理を行い、プリ発光動作のサブルーチンを終了する。このように、所定時間T2が経過しても測光部204から発光検知信号が出力されない場合には、通信エラーの発生などにより発光開始信号を送信しても閃光装置が発光できない状態であると判断することができる。なお、ステップS2010のエラー処理として、エラーフラグを立ててもよいし、カメラマイコン203とは別の不図示の制御ICへエラー通知を出してもよいし、再度ステップS2002あるいはS2003へ戻るシーケンスとしてもよい。また、不図示の報知手段により、エラーが発生したことをユーザに報知してもよい。
In step S2010, the
ステップS2007では、プリ発光開始信号を電波通信部202を介して送信した後、カメラマイコン203は測光部204からの発光検知信号が検出されたか否かを判定し、測光部204による発光検知信号が検出されるとステップS2008へ進む。発光検知信号が検出されない場合は、ステップS2006へ戻る。
In step S2007, after transmitting the pre-flash start signal via the radio
ステップS2008では、カメラマイコン203はプリ発光開始信号を出力してから発光検知信号が検出されるまでに予め定められた所定時間T1が経過しているか否かを判定する。所定時間T1が経過している場合はステップS2009へ進み、所定時間T1が経過していない場合は測光部204が誤検知したと判断してステップS2006へ戻る。
In step S2008, the camera microcomputer 203 determines whether or not a predetermined time T1 has elapsed since the output of the pre-flash start signal until the flash detection signal is detected. If the predetermined time T1 has elapsed, the process proceeds to step S2009. If the predetermined time T1 has not elapsed, it is determined that the
このように、予め想定したプリ発光開始時間よりも早くに測光部204が発光検知した場合には、別の光源による光を検知した誤検知と判断して再度プリ発光が行われるのを待つことで、正確に遅延時間を測定することができる。なお、所定時間T1(第1の所定時間)と所定時間T2(第2の所定時間)の関係は、図11に示すようにT1<T2である。
As described above, when the
ステップS2009では、カメラマイコン203は、動作させていたタイマーの発光検知信号が検出されたときの値、すなわち、プリ発光開始信号を出力してから発光検知信号が検出されるまでの経過時間を遅延時間Tとして記憶してステップS2011へ進む。そして、プリ発光動作のサブルーチンを終了する。 In step S2009, the camera microcomputer 203 delays the value when the light emission detection signal of the timer that has been operated is detected, that is, the elapsed time from when the pre-light emission start signal is output until the light emission detection signal is detected. It memorize | stores as time T and progresses to step S2011. Then, the sub-emission operation subroutine is completed.
本実施形態における、閃光装置300のアンテナ309と電波通信部308により発光開始信号を受信した時の閃光装置マイコン307の処理については、第1の実施形態と同様であるので、説明は省略する。
Since the processing of the
以上のように、測光部204から発光検知信号が所定期間内に出力された場合にプリ発光を検知したと判断することで、目的の閃光装置とは別の光源による光を検知してプリ発光と判断してしまう誤検知を低減することができる。そのため、より正確に遅延時間を測定することができ、撮像装置の本露光と発光装置の本発光を正確に同期させることができる。
As described above, when a light emission detection signal is output from the
また、プリ発光開始信号が出力された時点を基準とした所定期間内にプリ発光を検知できない場合には、通信エラーの発生などにより発光開始信号を送信しても閃光装置が発光できない状態であることを検知することができる。 In addition, if the pre-flash cannot be detected within a predetermined period based on the time when the pre-flash start signal is output, the flash device cannot emit light even if the flash start signal is transmitted due to a communication error or the like. Can be detected.
なお、遅延時間を取得する方法については、第1の実施形態と同様にその他の方法を用いてもよく、例えば、高速で連続撮影を行いプリ発光したと判断できる画像が何枚目に撮影されたかによって遅延時間を測定してもよい。この場合、所定時間T1よりも前に撮影された画像はプリ発光した画像と判断しないようにすればよい。あるいは、所定時間T1が経過したのに合わせて連続撮影を始めるようにすればよい。 As for the method for acquiring the delay time, other methods may be used as in the first embodiment. For example, the number of images that can be determined to be pre-flashed by performing continuous shooting at high speed is taken. The delay time may be measured depending on whether or not. In this case, an image taken before the predetermined time T1 may not be determined as a pre-flashed image. Alternatively, continuous shooting may be started when the predetermined time T1 has elapsed.
また、所定時間T1及び所定時間T2はプリ発光が開始される可能性が高い期間を予め想定して設定されるので、通信方式や通信レートなどに応じて所定時間T1及び所定時間T2を変更するようにしてもよい。 In addition, since the predetermined time T1 and the predetermined time T2 are set in advance assuming a period during which the pre-flash is likely to be started, the predetermined time T1 and the predetermined time T2 are changed according to the communication method, the communication rate, and the like. You may do it.
〔第3の実施形態〕
本発明における第3の実施形態でのカメラと閃光装置の構成は第1の実施形態の図2、図3と同様であるため、説明は省略する。第3の実施形態は、第1、第2の実施形態と遅延時間測定動作が異なっており、閃光装置がプリ発光を行うとプリ発光を行ったことを示すプリ発光確認信号をカメラへ送信する構成としている。さらに、カメラマイコン203が測光部204からの発光検知信号と閃光装置からのプリ発光確認信号の両方を受け取ることでプリ発光が行われたと判断する構成としている。このような構成により、測光部204が検知した発光の中から目的の閃光装置のプリ発光を正確に特定することができ、別の光源による誤検知をより低減することができる。また、プリ発光確認信号を閃光装置からカメラへ送信することで、カメラと閃光装置との間で正常に通信が行われていることを確認することができる。
[Third Embodiment]
Since the configuration of the camera and the flash device in the third embodiment of the present invention is the same as that in FIGS. 2 and 3 of the first embodiment, description thereof will be omitted. The third embodiment differs from the first and second embodiments in the delay time measurement operation. When the flash device performs pre-emission, a pre-emission confirmation signal indicating that pre-emission has been performed is transmitted to the camera. It is configured. Further, the camera microcomputer 203 determines that pre-light emission has been performed by receiving both the light emission detection signal from the
第3の実施形態における遅延時間測定動作を図12のフローチャートと図14のタイミングチャートを用いて説明する。なお、図14では、上の横軸がカメラの時間軸、下の横軸が閃光装置の時間軸を示している。また、図12のステップS3001〜ステップS3008は、第2の実施形態で説明した図10のステップS2001〜ステップS2008とそれぞれ同様の処理を行うので、以下では詳細な説明は省略する。 The delay time measurement operation in the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 12 and the timing chart of FIG. In FIG. 14, the upper horizontal axis indicates the time axis of the camera, and the lower horizontal axis indicates the time axis of the flash device. In addition, since steps S3001 to S3008 in FIG. 12 perform the same processes as steps S2001 to S2008 in FIG. 10 described in the second embodiment, detailed description thereof will be omitted below.
ステップS3008で所定時間T1が経過していると判定された場合、ステップS3009では、カメラマイコン203は、動作させていたタイマーの発光検知信号が検出されたときの値を仮の遅延時間T3として記憶してステップS3010へ進む。 If it is determined in step S3008 that the predetermined time T1 has elapsed, in step S3009, the camera microcomputer 203 stores the value when the light emission detection signal of the operated timer is detected as a temporary delay time T3. Then, the process proceeds to step S3010.
ステップS3010では、カメラマイコン203は、閃光装置300がプリ発光を行ったことを示すプリ発光確認信号を、閃光装置300から受信したか否かを判定する。プリ発光確認信号を受信していればステップS3011へ進み、受信していなければステップS3012へ進む。
In step S <b> 3010, the camera microcomputer 203 determines whether or not a pre-flash confirmation signal indicating that the
ステップS3011では、ステップS3009で記憶した仮の遅延時間T3を遅延時間Tとして確定してステップS3015へ進み、プリ発光動作のサブルーチンを終了する。 In step S3011, the provisional delay time T3 stored in step S3009 is determined as the delay time T, the process proceeds to step S3015, and the pre-emission operation subroutine is terminated.
ステップS3010で受信していないと判定された場合、ステップS3012では、カメラマイコン203はプリ発光開始信号を出力してから予め定められた所定時間T2が経過したか否かを判定する。所定時間T2が経過していないと判定された場合は、ステップS3010へ戻り、所定時間T2が経過したと判定された場合は、ステップS3013へ進みエラー処理を行う。 If it is determined in step S3010 that the signal has not been received, in step S3012, the camera microcomputer 203 determines whether a predetermined time T2 has elapsed since the output of the pre-flash start signal. If it is determined that the predetermined time T2 has not elapsed, the process returns to step S3010. If it is determined that the predetermined time T2 has elapsed, the process proceeds to step S3013 to perform error processing.
次に、閃光装置300のアンテナ309と電波通信部308によりプリ発光開始信号を受信した時の閃光装置マイコン307の処理を図13のフローチャートを用いて説明する。なお、ステップS3101〜ステップS3104は、第1の実施形態で説明した図6のステップS1101〜ステップS1104とそれぞれ同様の処理を行うので、以下では詳細な説明は省略する。
Next, processing of the
ステップS3104で、発光制御部306を遮断状態にしたあと、ステップS3105では、プリ発光したことをカメラ200へ通知するためのプリ発光確認信号を電波通信部308を介してアンテナ309より送信する。このプリ発光確認信号の送信タイミングは、図14のT3208に対応している。プリ発光確認信号を送信するとS3106へ進み、プリ発光処理のサブルーチンを終了する。
In step S3104, after the light
以上のように、閃光装置300がプリ発光を行った後にプリ発光確認信号をカメラ200へ送信することで、測光部204が複数の発光を検知しても目的とするプリ発光を正確に特定することができる。具体的には、プリ発光開始信号が出力された時点を基準とした所定期間内(経過時間が所定時間T1以上で所定時間T2未満の間)に発光検知と発光確認信号の受信が行われた場合に目的とする発光装置からのプリ発光を検知したと判断することができる。つまり、そのため、より正確に遅延時間を測定することができ、撮像装置の本露光と発光装置の本発光を正確に同期させることができる。また、プリ発光確認信号を閃光装置からカメラへ送信することで、カメラと閃光装置との間で正常に通信が行われていることを確認することができる。
As described above, by transmitting a pre-emission confirmation signal to the
なお、遅延時間を取得する方法については、第1、第2の実施形態と同様にその他の方法を用いてもよい。また、測光部204の発光検知の検知期間に制限を設けない構成とし、発光検知してから所定時間内に発光確認信号を受信した場合に目的とする発光装置からのプリ発光を検知したと判断するような構成にしてもよい。
As for the method for obtaining the delay time, other methods may be used as in the first and second embodiments. Further, it is determined that the pre-flash from the target light-emitting device is detected when the light-emission confirmation signal is received within a predetermined time after the light emission is detected, with no limitation on the light-emission detection period of the
なお、上記の3つの実施形態では、プリ発光開始信号が出力されてからプリ発光を検知するまでの時間を測定することで電波による無線通信を行う際の遅延時間を取得するが、プリ発光以外で遅延時間を取得する構成であってもよい。例えば、発光撮影時の閃光装置の照射方向などを予め確認するためのモデリング発光を行う際に遅延時間を取得するようにしてもよい。 In the above three embodiments, the delay time for radio communication by radio waves is acquired by measuring the time from when the pre-flash start signal is output until the pre-flash is detected. The configuration may be such that the delay time is acquired. For example, the delay time may be acquired when performing modeling light emission for confirming in advance the irradiation direction of the flash device during flash photography.
また、上記の3つの実施形態では、撮像装置が電波通信部およびアンテナを備えた構成を説明したが、発光装置との間で電波による無線通信が可能な通信装置を装着した撮像装置にも適用できる。同様に、発光装置が電波通信部およびアンテナを備えていない構成であって、撮像装置との間で電波による無線通信が可能な通信装置を発光装置が装着した場合にも適用できる。 In the above three embodiments, the configuration in which the imaging device includes the radio wave communication unit and the antenna has been described. However, the imaging device can also be applied to an imaging device equipped with a communication device capable of radio communication with the light emitting device. it can. Similarly, the present invention can also be applied to a case where the light emitting device does not include a radio wave communication unit and an antenna, and the light emitting device is equipped with a communication device capable of radio communication with the imaging device using radio waves.
また、発光開始信号を出力してから閃光装置へ発光開始信号を変調した通信データを送信するまでの時間を撮像装置で把握できる構成であれば、発光開始信号を出力してからではなく、通信データを送信してからの時間を測定して遅延時間を求めるようにしてもよい。 In addition, if the imaging device can grasp the time from the output of the light emission start signal to the transmission of the communication data in which the light emission start signal is modulated to the flash device, the communication is not performed after the light emission start signal is output. The delay time may be obtained by measuring the time after data transmission.
また、上記の3つの実施形態では、放電管を発光手段とする閃光装置を発光装置として用いた場合を説明したが、LEDなどのその他の発光手段を用いる発光装置であっても適用できる。 In the above three embodiments, the case where the flash device using the discharge tube as the light emitting means is used as the light emitting device has been described, but the present invention can also be applied to a light emitting device using other light emitting means such as an LED.
また、遅延時間の測定に関する処理を、撮像装置ではなく撮像装置に装着された発光装置あるいは通信装置で行う構成であっても構わない。例えば、撮像装置に装着された発光装置のマイコンが、撮像装置からスレーブ装置に対する発光開始信号を受けると内部のタイマーを動作させ、発光装置の受光部によりスレーブ装置の発光を検知したらそのときのタイマーの値を撮像装置に伝えるようにしてもよい。 Further, the configuration relating to the measurement of the delay time may be performed by a light emitting device or a communication device attached to the imaging device instead of the imaging device. For example, when the microcomputer of the light emitting device attached to the imaging device receives a light emission start signal for the slave device from the imaging device, the internal timer is operated, and if the light receiving unit of the light emitting device detects light emission of the slave device, the timer at that time May be transmitted to the imaging apparatus.
100 カメラシステム
200 カメラ
201 アンテナ(カメラ側)
202 電波通信部(カメラ側)
203 カメラマイコン
204 測光部
205 撮像部
300 閃光装置
307 閃光装置マイコン
308 電波通信部(閃光装置側)
309 アンテナ(閃光装置側)
100
202 Radio communication unit (camera side)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 203
309 Antenna (flash device side)
Claims (10)
前記発光装置に対する発光開始信号を前記通信手段へ出力する信号出力手段と、
発光を検知する発光検知手段と、
前記発光検知手段により検知した発光が前記発光装置による発光か否かを判断する判断手段と、
予め決められた基準となる時点と前記発光検知手段の検知結果に基づいて決定される時点との時間差を取得する取得手段と、
前記時間差に基づいて、前記信号出力手段により前記発光装置に対する発光開始信号を出力する時点と前記発光装置の発光に対応させて行う動作を開始させる時点との間隔を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 An imaging device that performs radio communication with a light emitting device via radio waves via a communication means,
And signal output means for outputting a light emission start signal for the previous SL-emitting device to said communication means,
A light emitting detection means for detecting the light emission,
Determination means for determining whether or not the light emission detected by the light emission detection means is light emission by the light emitting device;
An acquisition means for acquiring a time difference between a predetermined reference time and a time determined based on a detection result of the light emission detection means ;
Control means for controlling an interval between a time point at which a light emission start signal is output to the light emitting device by the signal output means and a time point at which an operation to be performed corresponding to light emission of the light emitting device is started based on the time difference;
An imaging device comprising:
前記取得手段は、前記発光検知手段により発光を検知した画像が連続撮影の何枚目に撮影されたかに基づいて前記時間差を取得することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The light emitting detection means detects the light emission based on a plurality of images consecutive to shoot after outputting the light emission start signal by the signal output means,
The acquisition unit, an imaging apparatus according to claim 1, characterized in that acquires the time difference based on whether the image has been detected by Ri onset light to the light emitting detection means is taken many sheet continuous shooting .
前記制御手段は、前記時間差に基づいて、前記信号出力手段により本発光開始信号を出力する時点と本露光に関する動作を開始させる時点との間隔を制御することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の撮像装置。 The acquisition means acquires the time difference in response to outputting the pre-flash start signal by the signal output means,
Said control means, based on said time difference, said signal output means by the claims 1 to 6, characterized in that to control the interval between the time of starting the operation relating to the time and the exposure for outputting the light emission start signal The imaging device according to any one of the above.
前記発光装置に対する発光開始信号を前記通信手段へ出力する信号出力手段と、
発光を検知する発光検知手段と、
前記発光検知手段により検知した発光が前記発光装置による発光か否かを判断する判断手段と、
予め決められた基準となる時点と前記発光検知手段の検出結果に基づいて決定される時点との時間差を取得する取得手段と、
前記時間差に基づいて、前記信号出力手段により前記発光装置に対する発光開始信号を出力する時点と前記発光装置の発光に対応させて行う動作を開始させる時点との間隔を制御する制御手段と、
を有することを特徴とするカメラシステム。 A camera system in which an imaging device and a light emitting device perform wireless communication using radio waves via a communication means,
A signal output means for outputting a light emission start signal for the light emitting device to the communication means;
A light emitting detection means for detecting the light emission,
Determination means for determining whether or not the light emission detected by the light emission detection means is light emission by the light emitting device;
An acquisition means for acquiring a time difference between a predetermined reference time and a time determined based on a detection result of the light emission detection means ;
Control means for controlling an interval between a time point at which a light emission start signal is output to the light emitting device by the signal output means and a time point at which an operation to be performed corresponding to light emission of the light emitting device is started based on the time difference;
A camera system comprising:
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010020364A JP5479136B2 (en) | 2010-02-01 | 2010-02-01 | Imaging apparatus and camera system |
US13/012,271 US8768158B2 (en) | 2010-02-01 | 2011-01-24 | Image pickup apparatus, flash apparatus, and camera system |
GB1101297.8A GB2477406B (en) | 2010-02-01 | 2011-01-26 | Image pickup apparatus, flash apparatus and camera system |
CN201110034601.0A CN102143320B (en) | 2010-02-01 | 2011-01-30 | Image pickup apparatus and camera system |
DE102011003401A DE102011003401A1 (en) | 2010-02-01 | 2011-01-31 | Image recorder, flash unit and camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010020364A JP5479136B2 (en) | 2010-02-01 | 2010-02-01 | Imaging apparatus and camera system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011160206A JP2011160206A (en) | 2011-08-18 |
JP5479136B2 true JP5479136B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=44591787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010020364A Expired - Fee Related JP5479136B2 (en) | 2010-02-01 | 2010-02-01 | Imaging apparatus and camera system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5479136B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5858757B2 (en) * | 2011-11-30 | 2016-02-10 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and camera system |
EP3510445B1 (en) | 2016-09-09 | 2022-07-27 | Profoto AB | Determination of starting time for flash emitted from flash tube |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07281283A (en) * | 1994-04-08 | 1995-10-27 | Olympus Optical Co Ltd | Photographic processing system |
JP2001242511A (en) * | 2000-02-25 | 2001-09-07 | Seiko Epson Corp | Photographing device |
JP4168634B2 (en) * | 2001-02-16 | 2008-10-22 | 株式会社ニコン | Imaging system and imaging information transmission system |
JP4438366B2 (en) * | 2003-09-29 | 2010-03-24 | 日本電気株式会社 | FLASH UNIT FOR PORTABLE TERMINAL DEVICE, FLASH CONTROL SYSTEM, AND FLASH CONTROL METHOD |
JP2005134850A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Canon Inc | Camera and camera system |
-
2010
- 2010-02-01 JP JP2010020364A patent/JP5479136B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011160206A (en) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8768158B2 (en) | Image pickup apparatus, flash apparatus, and camera system | |
JP5247510B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, EXTERNAL DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF | |
JP5268438B2 (en) | Strobe device, imaging device, and control method thereof | |
CN110460750B (en) | Flash control device and method, flash, image pickup apparatus, and image pickup system | |
CN102636935B (en) | Imaging apparatus, communication apparatus, and camera system | |
CN105657284A (en) | Method for controlling flash time of plug-in flash lamp | |
JP2003241268A (en) | Slave light emission controller and slave flash light emitting device | |
CN104243808A (en) | Imaging apparatus, camera system, and control method | |
JP5692965B2 (en) | System, communication device, and light emission control device | |
JP2006352723A (en) | Imaging apparatus, imaging system and synchronizing method | |
JP5479136B2 (en) | Imaging apparatus and camera system | |
JP5858757B2 (en) | Imaging apparatus and camera system | |
JP2012150285A (en) | Image pickup apparatus and camera system | |
JP5570235B2 (en) | Imaging device, light emitting device, and camera system | |
US8264597B2 (en) | Image pickup apparatus that enables shooting with light emission device, and control method therefor | |
JP2015219325A (en) | Stroboscope control system and stroboscope control method | |
JP5473538B2 (en) | Strobe device and multi-flash strobe system | |
EP3879808A1 (en) | Control apparatus, control method, image capturing apparatus, and storage medium | |
JP2017121029A (en) | Control device, electronic apparatus, and control system | |
JP2013105024A (en) | Stroboscope and wireless stroboscope control system | |
JP6916414B2 (en) | Light emission control device, imaging device and lighting device | |
CN113692556A (en) | External light source for mobile device | |
JP6597237B2 (en) | Control device, photographing device, communication device, and lighting device | |
CN112689098B (en) | Flash control device and method, image pickup device, flash, and storage medium | |
JP2011041191A (en) | Imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140212 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |