JP5460223B2 - Vehicle lighting - Google Patents
Vehicle lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP5460223B2 JP5460223B2 JP2009231837A JP2009231837A JP5460223B2 JP 5460223 B2 JP5460223 B2 JP 5460223B2 JP 2009231837 A JP2009231837 A JP 2009231837A JP 2009231837 A JP2009231837 A JP 2009231837A JP 5460223 B2 JP5460223 B2 JP 5460223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting unit
- distribution pattern
- light
- light distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/18—Combination of light sources of different types or shapes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、車両用灯具に関し、特に自動車などに用いられる車両用灯具に関する。 The present invention relates to a vehicular lamp, and more particularly to a vehicular lamp used in an automobile or the like.
近年、車両用灯具の多機能化が図られており、車両の走行状況に応じて様々な配光パターンを形成できる車両用灯具が提案されている。このような車両用灯具の多機能化は、搭載する灯具ユニットの数を増やすことで実現可能である。しかしながら、この場合には車両用灯具が大型化してしまい、車両における車両用灯具の設置スペースを小さくしたいとの要求に応えられないおそれがあった。 In recent years, multi-functionality of vehicular lamps has been achieved, and vehicular lamps capable of forming various light distribution patterns according to the traveling state of the vehicle have been proposed. Such multi-functionality of the vehicular lamp can be realized by increasing the number of lamp units to be mounted. However, in this case, the vehicular lamp is increased in size, and there is a possibility that the request for reducing the installation space of the vehicular lamp in the vehicle cannot be met.
これに対し、車両用灯具の多機能化と省スペース化を両立する構成として、例えば特許文献1には、デイタイムランニングランプユニット(以下、適宜DRLユニットと称する)と、ハイビーム用ランプユニットとを兼用した灯具ユニットが開示されている。この灯具ユニットは、拡散光ユニットと集光ユニットとでハイビーム用配光パターンを形成し、この集光ユニットの光量をハイビーム用配光パターン時よりも低減してDRL用配光パターンを形成している。 On the other hand, as a configuration that achieves both multifunctional and space saving of the vehicular lamp, for example, Patent Document 1 includes a daytime running lamp unit (hereinafter referred to as a DRL unit as appropriate) and a high beam lamp unit. A combined lamp unit is disclosed. In this lamp unit, a diffused light unit and a condensing unit form a high beam light distribution pattern, and the DRL light distribution pattern is formed by reducing the light amount of the condensing unit compared to the high beam light distribution pattern. Yes.
DRL用配光パターンとハイビーム用配光パターンとは、ともに水平線より上方および水平線より下方で水平方向に拡がるという特徴を有する近似した配光パターンである。そのため、ハイビーム用ランプユニットへの供給電力を調整して光量を低減することで、ハイビーム用ランプユニットでDRL用配光パターンを形成することができる。 Both the DRL light distribution pattern and the high beam light distribution pattern are approximate light distribution patterns having a feature of spreading in the horizontal direction above the horizontal line and below the horizontal line. Therefore, the DRL light distribution pattern can be formed by the high beam lamp unit by adjusting the power supplied to the high beam lamp unit to reduce the amount of light.
上述の特許文献1の構成では、一つの灯具ユニットで光量を増減させて複数の配光パターンを形成しているため、実現可能な配光パターンの組み合わせは制限されてしまう。例えば、このような構成では、水平線より下方でDRL用配光パターンよりも水平方向に長いフォグランプ用配光パターンと、DRL用配光パターンとを形成することは困難であった。したがって、車両用灯具の多機能化と省スペース化との両立を図る上で、従来の構成には改良の余地があった。 In the configuration of Patent Document 1 described above, since a plurality of light distribution patterns are formed by increasing or decreasing the amount of light with one lamp unit, combinations of light distribution patterns that can be realized are limited. For example, in such a configuration, it is difficult to form a fog lamp light distribution pattern and a DRL light distribution pattern which are below the horizontal line and longer in the horizontal direction than the DRL light distribution pattern. Therefore, there is room for improvement in the conventional configuration in order to achieve both multifunctional and space saving of the vehicular lamp.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両用灯具の多機能化と省スペース化とを高い次元で両立することができる技術を提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a condition, The objective is to provide the technique which can make multifunctional and the space-saving of a vehicle lamp compatible in a high dimension.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の車両用灯具は、それぞれ少なくとも一つの半導体発光素子からなる第1発光部および第2発光部と、第1発光部および第2発光部から照射された光の照射方向を変更する光学部材とを備えた車両用灯具であって、光学部材は、第1発光部における車両用灯具の光軸と直交する方向を第1発光部によって形成される第1配光パターンの水平方向に、光軸を含む鉛直面と平行な方向を第1配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させ、第2発光部における光軸と直交する方向を第2発光部によって形成される第2配光パターンの水平方向に、光軸を含む鉛直面と平行な方向を第2配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させて、各発光部の光源像を水平方向に拡大して前方に投影するように設けられ、第1発光部は、光軸と直交する方向に延びる横長の形状を有し、第1配光パターンとして水平線より下方で水平方向に拡がる配光パターンを形成するように設けられ、第2発光部は、少なくとも一部の鉛直面と平行な方向の長さが第1発光部における当該長さよりも長い形状を有し、第2配光パターンとして水平線より上方および水平線より下方で水平方向に拡がる配光パターンを形成するように設けられたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a vehicle lamp according to an aspect of the present invention is irradiated with a first light emitting unit and a second light emitting unit each made of at least one semiconductor light emitting element, and from the first light emitting unit and the second light emitting unit. An optical member that changes an irradiation direction of the emitted light, and the optical member is formed by the first light emitting unit in a direction orthogonal to the optical axis of the vehicle lamp in the first light emitting unit. The horizontal direction of the first light distribution pattern is made to correspond to the vertical direction of the first light distribution pattern in the direction parallel to the vertical plane including the optical axis, and the direction perpendicular to the optical axis of the second light emitting unit is set to the second light emitting unit. The light source image of each light emitting part is expanded in the horizontal direction by causing the direction parallel to the vertical plane including the optical axis to correspond to the vertical direction of the second light distribution pattern in the horizontal direction of the second light distribution pattern formed by And set up to project forward The first light emitting unit has a horizontally long shape extending in a direction perpendicular to the optical axis, and is provided as a first light distribution pattern so as to form a light distribution pattern extending in the horizontal direction below the horizontal line. The portion has a shape in which the length in the direction parallel to at least a part of the vertical plane is longer than the length in the first light emitting portion, and extends in the horizontal direction above the horizontal line and below the horizontal line as the second light distribution pattern. It is provided to form a light distribution pattern.
この態様によれば、車両用灯具の多機能化と省スペース化とを高い次元で両立することができる。 According to this aspect, the multi-function and space saving of the vehicular lamp can be achieved at a high level.
また、本発明の他の態様もまた車両用灯具であり、この車両用灯具は、それぞれ少なくとも一つの半導体発光素子からなる第1発光部および第2発光部と、第1発光部および第2発光部から照射された光の照射方向を変更する光学部材とを備えた車両用灯具であって、光学部材は、第1発光部における車両用灯具の光軸と直交する方向を第1発光部によって形成される配光パターンの水平方向に、光軸を含む鉛直面と平行な方向を第1発光部によって形成される配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させ、第2発光部における光軸と直交する方向を第2発光部によって形成される配光パターンの水平方向に、光軸を含む鉛直面と平行な方向を第2発光部によって形成される配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させて、各発光部の光源像を水平方向に拡大して前方に投影するように設けられ、第1発光部および第2発光部は、光軸と直交する方向に延びる横長の形状を有し、鉛直面と平行な方向に並んで配置され、第1発光部によって水平線より下方で水平方向に拡がる第1配光パターンを形成し、第1発光部および第2発光部によって水平線より上方および水平線より下方で水平方向に拡がる第2配光パターンを形成するように設けられたことを特徴とする。 Another aspect of the present invention is also a vehicular lamp, and the vehicular lamp includes a first light emitting unit and a second light emitting unit each made of at least one semiconductor light emitting element, and a first light emitting unit and a second light emitting unit. An optical member that changes an irradiation direction of the light emitted from the unit, wherein the optical member has a direction perpendicular to the optical axis of the vehicle lamp in the first light emitting unit by the first light emitting unit. The horizontal direction of the formed light distribution pattern is made to correspond to the vertical direction of the light distribution pattern formed by the first light emitting unit in the direction parallel to the vertical plane including the optical axis, and orthogonal to the optical axis in the second light emitting unit. Corresponding to the horizontal direction of the light distribution pattern formed by the second light emitting unit, the direction parallel to the vertical plane including the optical axis in the horizontal direction of the light distribution pattern formed by the second light emitting unit, Light source image of each light emitting part The first light emitting unit and the second light emitting unit have a horizontally long shape extending in a direction perpendicular to the optical axis, and are arranged in a direction parallel to the vertical plane. A first light distribution pattern that is disposed by the first light emitting unit and extends in the horizontal direction below the horizontal line, and the second light distribution that extends in the horizontal direction above the horizontal line and below the horizontal line by the first light emitting unit and the second light emitting unit. It is provided to form an optical pattern.
この態様によっても、車両用灯具の多機能化と省スペース化とを高い次元で両立することができる。 Also according to this aspect, it is possible to achieve both the multi-functionality and space saving of the vehicular lamp at a high level.
上記態様において、第1配光パターンは、フォグランプ用配光パターン、ロービーム用配光パターンの一部、およびハイビーム用配光パターンの一部のうち少なくとも一つを構成し、第2配光パターンは、デイタイムランニングランプ用配光パターンを構成してもよい。これによれば、車両用灯具の多機能化と省スペース化とをより高い次元で両立することができる。 In the above aspect, the first light distribution pattern constitutes at least one of a fog lamp light distribution pattern, a part of the low beam light distribution pattern, and a part of the high beam light distribution pattern, and the second light distribution pattern is A light distribution pattern for a daytime running lamp may be configured. According to this, multifunctionalization and space saving of the vehicular lamp can be achieved at a higher level.
本発明によれば、車両用灯具の多機能化と省スペース化とを高い次元で両立することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, multifunctionality and space saving of a vehicle lamp can be made compatible in a high dimension.
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。 The present invention will be described below based on preferred embodiments with reference to the drawings. The same or equivalent components, members, and processes shown in the drawings are denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted as appropriate. The embodiments do not limit the invention but are exemplifications, and all features and combinations thereof described in the embodiments are not necessarily essential to the invention.
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る車両用灯具の内部構造を説明する概略鉛直断面図である。図1に示すように、実施形態1に係る車両用灯具100は、灯具ボディ212と、灯具ボディ212の前端開口部に取り付けられた透光カバー214とで形成された灯室216内に、光を車両前方に照射して複数の配光パターンを形成する灯具ユニット10を有する。また、灯室216内には、灯具ユニット10を支持するブラケット50が収容されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic vertical sectional view for explaining the internal structure of the vehicular lamp according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the
灯具ユニット10は、反射型の灯具ユニットであり、絶縁基板11に搭載された半導体発光素子からなる第1発光部12および第2発光部14と、第1発光部12および第2発光部14から照射された光を車両前方に反射するリフレクタ16と、を含む。灯具ユニット10の構造については後に詳細に説明する。
The
ブラケット50は、略板状の本体部52と、本体部52の一方の面から突出し、突出方向に沿った面に第1発光部12および第2発光部14が搭載される光源搭載部54とを備える。本体部52は、辺縁部の所定位置に螺孔を有し、灯具ボディ212を貫通して前方に延出するエイミングスクリュー60、およびレベリングシャフト64がこの螺孔に螺合している。これにより、ブラケット50が灯具ボディ212に取り付けられている。レベリングシャフト64は、レベリングアクチュエータ66に接続されている。車両用灯具100は、エイミングスクリュー60、レベリングシャフト64およびレベリングアクチュエータ66によって、灯具ユニット10の光軸Oを水平方向あるいは鉛直方向に調整できるように構成されている。光源搭載部54が形成された面と反対側の本体部52の面には、放熱フィン56が設けられている。また、灯室216内には、放熱フィン56に向けて空気を送風し、放熱フィン56を冷却するファン70が設けられている。
The
次に、図2(A)、図2(B)を参照して、灯具ユニット10の構成について詳細に説明する。図2(A)は、発光部近傍部分の概略正面図であり、図2(B)は、図2(A)におけるA−A線上の断面図である。
Next, with reference to FIG. 2 (A) and FIG. 2 (B), the structure of the
第1発光部12は、半導体発光素子12aと半導体発光素子12bとから構成される。半導体発光素子12aおよび半導体発光素子12bは、例えば発光ダイオード(LED)であり、セラミックなどで形成された絶縁基板11上に設けられている。また、半導体発光素子12a,12bは、光出射面が略鉛直下方に向けられ、照射軸が灯具ユニット10の光軸Oと直交する状態で光源搭載部54に載置されている(図1参照)。半導体発光素子12aと半導体発光素子12bとは、光軸Oと直交する方向に並ぶように配置されている。したがって、図2(B)に示すように、第1発光部12は横幅12xと縦方向長さ12yとを有し、光軸Oと直交する方向に延びる横長の形状を有する。
The first
第2発光部14は、横幅14xと縦方向長さ14yとを有する半導体発光素子からなる。したがって、図2(B)に示すように、第2発光部14は横幅14xと縦方向長さ14yとを有し、光軸O方向に延びる縦長の形状を有する。第2発光部14を構成する半導体発光素子は、例えば発光ダイオード(LED)であり、光出射面が略鉛直下方に向けられ、照射軸が灯具ユニット10の光軸Oと直交する状態で光源搭載部54上に設けられた絶縁基板11上に載置されている(図1参照)。また、この半導体発光素子は、半導体発光素子12aと半導体発光素子12bとの間に配置されている。
The second
第1発光部12と第2発光部14とは、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向の長さ、すなわち縦方向長さ12y,14yが、12y<14yの関係を満たすように、絶縁基板11上に設けられている。また、第1発光部12と第2発光部14とは、光軸Oと直交する方向の長さ、すなわち横幅12x,14xが、12x>14xの関係を満たすように、絶縁基板11上に設けられている。
The first
リフレクタ16は、放物柱面で構成された反射面が内側に形成され、第1発光部12および第2発光部14から照射された光の照射方向を変更する光学部材であり、その一端が光源搭載部54に固定されている(図1参照)。また、リフレクタ16は、第1発光部12の光軸Oと直交する方向を、第1発光部12によって形成される第1配光パターンの水平方向に、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向を第1配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させ、第2発光部14の光軸Oと直交する方向を第2発光部14によって形成される第2配光パターンの水平方向に、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向を第2配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させて、第1発光部12および第2発光部14の光源像を水平方向に拡大して前方に投影するように設計されている。第1発光部12および第2発光部14から照射された光は、リフレクタ16で反射されて車両前方に出射される。
The
図3に、第1発光部12および第2発光部14から出射された光がリフレクタ16によって車両前方に反射されて形成される配光パターンを示す。図3(A)は、第1発光部によって形成される第1配光パターンの形状を示す説明図であり、図3(B)は、第2発光部によって形成される第2配光パターンの形状を示す説明図である。なお、図3(A)、図3(B)では、灯具前方の所定位置、例えば灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成された配光パターンを示している。
FIG. 3 shows a light distribution pattern formed by reflecting the light emitted from the first
図3(A)に示すように、第1配光パターンP1は、水平線H−Hより下方で水平方向に拡がる形状を有する。また、図3(B)に示すように、第2配光パターンP2は、水平線H−Hより上方および水平線H−Hより下方で水平方向に拡がる形状を有する。図2(B)に示すように、第1発光部12は、第2発光部14に比べて縦方向長さが短い形状である。そのため、第1発光部12の光源像が水平方向に拡大されてできる第1配光パターンP1は、第2発光部14の光源像が水平方向に拡大されてできる第2配光パターンP2に比べて鉛直線V−V方向に短い形状となる。これにより、第1配光パターンP1を水平線H−Hより下方で拡がるように、また、第2配光パターンP2を水平線H−Hより下方および上方で拡がるようにすることができる。
As shown in FIG. 3A, the first light distribution pattern P1 has a shape that extends in the horizontal direction below the horizontal line HH. As shown in FIG. 3B, the second light distribution pattern P2 has a shape that extends in the horizontal direction above the horizontal line HH and below the horizontal line HH. As shown in FIG. 2B, the first
また、第1発光部12は、第2発光部14に比べて横幅が大きい形状である。そのため、第1配光パターンP1は第2配光パターンP2と比べて左右拡散領域における照度が高い配光パターンとなる。したがって、水平線H−Hよりも下方で水平方向に拡がり、左右拡散領域における照度が高い第1配光パターンP1は、フォグランプ用配光パターンとして好適に用いることができる。また、水平線H−Hよりも上方および下方で水平方向に拡がる第2配光パターンP2は、DRL用配光パターンとして好適に用いることができる。なお、第1配光パターンP1は、ロービーム用配光パターンの一部、あるいはハイビーム用配光パターンの一部として用いてもよい。
In addition, the first
以上説明したように、本実施形態に係る車両用灯具100では、光軸Oと直交する方向に延びる横長の形状を有する第1発光部12と、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向の長さが第1発光部12における当該長さよりも長い形状を有する第2発光部14とを備える。また、第1発光部12および第2発光部14の光源像を水平方向に拡大して前方に投影するリフレクタ16を備える。そして、第1発光部12から照射された光をリフレクタ16で反射させて、水平線H−Hよりも下方で水平方向に拡がり、フォグランプ用配光パターンとして用いることができる第1配光パターンP1を形成している。また、第2発光部14から照射された光をリフレクタ16で反射させて、水平線H−Hよりも上方および水平線H−Hよりも下方で水平方向に拡がり、DRL用配光パターンとして用いることができる第2配光パターンP2を形成している。そのため、従来のように、DRL用配光パターンとハイビーム用配光パターンとの組み合わせよりも、形状が大きく異なる配光パターンの組み合わせが可能な灯具ユニットを形成することができる。これにより、車両用灯具の多機能化と省スペース化とを高い次元で両立することができる。
As described above, in the
また、第1配光パターンP1は、フォグランプ用配光パターンとしてだけでなく、ロービーム用配光パターンの一部、あるいはハイビーム用配光パターンの一部としても用いることができる。これにより、車両用灯具の多機能化と省スペース化とをより高い次元で両立することができる。 The first light distribution pattern P1 can be used not only as a fog light distribution pattern but also as a part of a low beam light distribution pattern or a part of a high beam light distribution pattern. Thereby, multifunctionality and space saving of the vehicular lamp can be achieved at a higher level.
(実施形態2)
実施形態2に係る車両用灯具は、灯具ユニットが直射型の灯具ユニットである。以下、本実施形態について説明する。なお、車両用灯具のその他の構成、および形成可能な配光パターンの形状は実施形態1と同一であり、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付し、その説明は省略する。
(Embodiment 2)
In the vehicular lamp according to the second embodiment, the lamp unit is a direct-type lamp unit. Hereinafter, this embodiment will be described. In addition, the other structure of a vehicle lamp and the shape of the light distribution pattern which can be formed are the same as Embodiment 1, the same code | symbol is attached | subjected about the structure same as Embodiment 1, and the description is abbreviate | omitted.
図4は、実施形態2に係る車両用灯具の内部構造を説明する概略鉛直断面図である。図5は、実施形態2に係る車両用灯具の発光部近傍部分の概略正面図である。図4に示すように、実施形態2に係る車両用灯具100の灯具ユニット10は、直射型のプロジェクタ型灯具ユニットであり、第1発光部12および第2発光部14と、レンズホルダ17と、レンズホルダ17によって保持された投影レンズ18と、を含む。
FIG. 4 is a schematic vertical sectional view for explaining the internal structure of the vehicular lamp according to the second embodiment. FIG. 5 is a schematic front view of the vicinity of the light emitting part of the vehicular lamp according to the second embodiment. As shown in FIG. 4, the
図5に示すように、第1発光部12は、半導体発光素子12aと半導体発光素子12bとから構成される。半導体発光素子12aおよび半導体発光素子12bは、光出射面が車両前方に向けられ、照射軸が光軸Oと平行な状態で、ブラケット50の本体部52に配置された絶縁基板11上に設けられている(図4参照)。半導体発光素子12aと半導体発光素子12bとは、光軸Oと直交する方向に並ぶように配置されている。したがって、第1発光部12は横幅12xと縦方向長さ12yとを有し、図面前後方向に延びる光軸O(図示せず)と直交する方向に延びる横長の形状を有する。
As shown in FIG. 5, the 1st
第2発光部14は、横幅14xと縦方向長さ14yとを有する半導体発光素子からなる。したがって、第2発光部14は横幅14xと縦方向長さ14yとを有し、光軸O(図示せず)を含む鉛直線と平行な方向に延びる縦長の形状を有する。第2発光部14を構成する半導体発光素子は、光出射面が車両前方に向けられ、照射軸が光軸Oと平行な状態で、ブラケット50の本体部52に配置された絶縁基板11上に設けられている(図4参照)。また、この半導体発光素子は、半導体発光素子12aと半導体発光素子12bとの間に配置されている。
The second
第1発光部12と第2発光部14とは、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向の長さ、すなわち縦方向長さ12y,14yが、12y<14yの関係を満たすように、絶縁基板11上に設けられている。また、第1発光部12と第2発光部14とは、光軸Oと直交する方向の長さ、すなわち横幅12x,14xが、12x>14xの関係を満たすように、絶縁基板11上に設けられている。
The first
図4に戻って、レンズホルダ17は、車両前後方向に延び、車両後方側の端部が本体部52に固定され、車両前方側の端部に投影レンズ18が固定される。
Returning to FIG. 4, the
投影レンズ18は、第1発光部12および第2発光部14から照射された光の照射方向を変更する光学部材である。具体的には、投影レンズ18は、第1発光部12および第2発光部14から照射された光を灯具前方に投影する、前方側表面が凸面で後方側表面が平面で、光軸Oと直交する方向に延びる、いわゆるシリンドリカルレンズである。投影レンズ18は、車両前後方向に延びる光軸O上に配置され、レンズホルダ17の車両前方側先端部に固定されている。また、投影レンズ18は、その後側焦点を含む後側焦点面上の像を、灯具前方に配置された鉛直仮想スクリーン上に反転像として投影するように構成されている。さらに、投影レンズ18は、第1発光部12の光軸Oと直交する方向を、第1配光パターンP1の水平方向に、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向を第1配光パターンP1の鉛直方向にそれぞれ対応させ、第2発光部14の光軸Oと直交する方向を第2配光パターンP2の水平方向に、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向を第2配光パターンP2の鉛直方向にそれぞれ対応させて、第1発光部12および第2発光部14の光源像を水平方向に拡大して前方に投影するように設計されている。
The
第1発光部12および第2発光部14から出射した光は、投影レンズ18に直接入射する。投影レンズ18に入射した光は、投影レンズ18で集光されて略平行な光として前方に照射される。第1発光部12によって形成される第1配光パターンP1は、実施形態1と同様に水平線H−Hより下方で水平方向に拡がる形状を有する。また、第2発光部14によって形成される第2配光パターンP2は、実施形態1と同様に水平線H−Hより上方および水平線H−Hより下方で水平方向に拡がる形状を有する。そして、第1配光パターンP1はフォグランプ用配光パターンとして好適に用いることができ、第2配光パターンP2はDRL用配光パターンとして好適に用いることができる。なお、第1配光パターンP1は、ロービーム用配光パターンの一部、あるいはハイビーム用配光パターンの一部として用いてもよい。
The light emitted from the first
以上説明した実施形態2に係る車両用灯具100によっても、実施形態1と同様の効果を奏することができる。
The effects similar to those of the first embodiment can also be achieved by the
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、各実施形態を組み合わせたり、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることも可能であり、そのような組み合わせられ、もしくは変形が加えられた実施形態も本発明の範囲に含まれる。上述の各実施形態同士、および上述の各実施形態と以下の変形例との組合せによって生じる新たな実施形態は、組み合わされる実施形態および変形例それぞれの効果をあわせもつ。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is possible to combine the embodiments or to add various modifications such as design changes based on the knowledge of those skilled in the art. Embodiments to which modifications are made are also included in the scope of the present invention. Each of the above-described embodiments and a new embodiment resulting from the combination of each of the above-described embodiments and the following modified examples have the effects of the combined embodiments and modified examples.
例えば、上述の各実施形態に対して、以下の第1から第4変形例を挙げることができる。図6(A)は、第1変形例に係る第1発光部および第2発光部の形状および配置を説明するための概略図であり、図6(B)は、第2変形例に係る第1発光部および第2発光部の形状および配置を説明するための概略図であり、図6(C)は、第3変形例に係る第1発光部および第2発光部の形状および配置を説明するための概略図である。 For example, the following first to fourth modifications can be given to the above-described embodiments. FIG. 6A is a schematic diagram for explaining the shape and arrangement of the first light emitting unit and the second light emitting unit according to the first modified example, and FIG. 6B is a diagram illustrating the first modified example according to the second modified example. It is the schematic for demonstrating the shape and arrangement | positioning of 1 light emission part and a 2nd light emission part, FIG.6 (C) demonstrates the shape and arrangement | positioning of the 1st light emission part and 2nd light emission part which concern on a 3rd modification. It is the schematic for doing.
(第1変形例)
上述の各実施形態では、第1発光部12が2つの半導体発光素子からなり、この2つの半導体発光素子の間に第2発光部14の半導体発光素子が配置された構成であったが、各発光部を構成する半導体発光素子の数とそれぞれの配置は特にこれに限定されず、例えば図6(A)に示すような構成であってもよい。すなわち、第1発光部12は、光軸Oと直交する方向に延びる一つの半導体発光素子からなり、第1発光部12および第2発光部14が光軸Oと直交する方向に並ぶように配置されてもよい。
(First modification)
In each of the above-described embodiments, the first
(第2変形例)
上述の各実施形態では、第2発光部14の縦方向長さ14yの全体が第1発光部12の縦方向長さ12xよりも大きい構成であったが、第2発光部14は、少なくとも一部の縦方向長さが第1発光部12の縦方向長さよりも長ければよい。また、第1発光部12の横幅12xは、第2発光部14の横幅14yよりも短くてもよい。したがって、例えば図6(B)に示すように、第2発光部14が略L字形状であって、光軸Oと直交する方向および光軸Oと平行な方向に延びるように配置され、また、第1発光部12が横長の長方形形状を有し、その2辺が第2発光部14と対向するよう配置された構成であってもよい。この場合には、第2発光部14が光軸Oと直交する方向に延びる部分を有するため、実施形態1、2の場合と比べて、第2配光パターンP2の左右拡散領域の照度を高めることができる。
(Second modification)
In each of the above-described embodiments, the entire
(第3変形例)
上述の各実施形態では、第2発光部14のみで、水平線H−Hより上方および下方で水平方向に拡がる第2配光パターンP2を形成したが、第1発光部12および第2発光部14とで第2配光パターンP2を形成してもよい。すなわち、例えば図6(C)に示すように、第1発光部12および第2発光部14が光軸Oと直交する方向に延びる横長の形状を有し、光軸Oを含む鉛直面と平行な方向に並んで配置され、第1発光部12によって水平線H−Hより下方で水平方向に拡がる第1配光パターンを形成し、第1発光部12および第2発光部14によって第2配光パターンP2を形成してもよい。この構成は、第1発光部12が第2発光部14の一部を兼ねた構成である。したがって、第3変形例についても、第1発光部12が光軸Oと直交する方向に延びる横長の形状を有して第1配光パターンP1を形成し、第2発光部14が少なくとも一部の光軸Oを含む鉛直面と平行な方向の長さが第1発光部12における当該長さよりも長い形状を有して第2配光パターンP2を形成しているといえる。
(Third Modification)
In each of the above-described embodiments, the second light distribution pattern P2 that extends in the horizontal direction above and below the horizontal line HH is formed only by the second
(第4変形例)
上述の各実施形態では、第1発光部12および第2発光部14が共通の絶縁基板11上に配置された構成であったが、第1発光部12および第2発光部14が別個の絶縁基板11上に配置されてもよい。これによれば、第1発光部12および第2発光部14から発生した熱を効率よく拡散させることができる。
(Fourth modification)
In each of the above-described embodiments, the first
P1 第1配光パターン、 P2 第2配光パターン、 12 第1発光部、 12a,12b 半導体発光素子、 14 第2発光部、 16 リフレクタ、 18 投影レンズ、 100 車両用灯具、 O 光軸。 P1 1st light distribution pattern, P2 2nd light distribution pattern, 12 1st light emission part, 12a, 12b Semiconductor light-emitting device, 14 2nd light emission part, 16 reflector, 18 projection lens, 100 vehicle lamp, O optical axis.
Claims (1)
前記光学部材は、前記第1発光部における車両用灯具の光軸と直交する方向を第1発光部によって形成される第1配光パターンの水平方向に、光軸を含む鉛直面と平行な方向を前記第1配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させ、前記第2発光部における前記光軸と直交する方向を第2発光部によって形成される第2配光パターンの水平方向に、光軸を含む鉛直面と平行な方向を前記第2配光パターンの鉛直方向にそれぞれ対応させて、各発光部の光源像を水平方向に拡大して前方に投影するように設けられ、
前記第1発光部は、光軸と直交する方向に延びる横長の形状を有し、前記第1配光パターンとして水平線より下方で水平方向に拡がる配光パターンを形成するように設けられ、
前記第2発光部は、少なくとも一部の前記鉛直面と平行な方向の長さが前記第1発光部における当該長さよりも長い形状を有し、前記第2配光パターンとして水平線より上方および水平線より下方で水平方向に拡がる配光パターンを形成するように設けられ、
前記第1配光パターンは、フォグランプ用配光パターン、ロービーム用配光パターンの一部、およびハイビーム用配光パターンの一部のうち少なくとも一つを構成し、前記第2配光パターンは、デイタイムランニングランプ用配光パターンを構成することを特徴とする車両用灯具。 A vehicle comprising: a first light emitting unit and a second light emitting unit each made of at least one semiconductor light emitting element; and an optical member that changes an irradiation direction of light emitted from the first light emitting unit and the second light emitting unit. A lamp,
The optical member has a direction parallel to the vertical plane including the optical axis in a horizontal direction of the first light distribution pattern formed by the first light emitting unit in a direction perpendicular to the optical axis of the vehicle lamp in the first light emitting unit. Corresponding to the vertical direction of the first light distribution pattern, and the direction perpendicular to the optical axis of the second light emitting unit is set to the horizontal direction of the second light distribution pattern formed by the second light emitting unit. Including a direction parallel to the vertical plane including the vertical direction of the second light distribution pattern, and extending the light source image of each light emitting unit in the horizontal direction and projecting it forward.
The first light emitting unit has a horizontally long shape extending in a direction orthogonal to the optical axis, and is provided as a first light distribution pattern so as to form a light distribution pattern extending horizontally below a horizontal line,
The second light emitting unit has a shape in which a length in a direction parallel to at least a part of the vertical plane is longer than the length of the first light emitting unit, and the second light distribution pattern is above a horizontal line and a horizontal line. It is provided so as to form a light distribution pattern that extends horizontally in the lower part ,
The first light distribution pattern constitutes at least one of a fog light distribution pattern, a part of a low beam light distribution pattern, and a part of a high beam light distribution pattern, and the second light distribution pattern includes a daylight distribution pattern. A vehicular lamp comprising a light distribution pattern for a time running lamp .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009231837A JP5460223B2 (en) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | Vehicle lighting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009231837A JP5460223B2 (en) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | Vehicle lighting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011081968A JP2011081968A (en) | 2011-04-21 |
JP5460223B2 true JP5460223B2 (en) | 2014-04-02 |
Family
ID=44075830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009231837A Expired - Fee Related JP5460223B2 (en) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | Vehicle lighting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5460223B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5659835B2 (en) * | 2011-02-08 | 2015-01-28 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
FR2984457B1 (en) * | 2011-12-19 | 2023-08-11 | Valeo Vision | LIGHTING MODULE COMPRISING AT LEAST TWO LIGHT SOURCES INSTALLED SUBSTANTIALLY ORTHOGONALLY |
JP2013143361A (en) * | 2012-01-13 | 2013-07-22 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicular lamp |
JP6039360B2 (en) * | 2012-10-25 | 2016-12-07 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle headlamp |
KR101606772B1 (en) * | 2013-11-22 | 2016-03-28 | 현대모비스 주식회사 | Multi-Array LED Chip for vehicle and Head lamp having the same |
JP6059277B2 (en) * | 2015-03-23 | 2017-01-11 | 本田技研工業株式会社 | Headlight device |
JP6712123B2 (en) * | 2015-06-29 | 2020-06-17 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP6756576B2 (en) * | 2016-10-24 | 2020-09-16 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
JP6161846B1 (en) * | 2017-04-25 | 2017-07-12 | Ipf株式会社 | LED bulb for vehicles |
JP7249283B2 (en) * | 2017-10-06 | 2023-03-30 | 株式会社小糸製作所 | vehicle headlight |
JP6956605B2 (en) * | 2017-11-20 | 2021-11-02 | スタンレー電気株式会社 | Automotive fog lights |
JP7081261B2 (en) * | 2018-03-28 | 2022-06-07 | 市光工業株式会社 | Vehicle lighting |
CN219530639U (en) * | 2022-12-27 | 2023-08-15 | 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 | Lighting device, motor vehicle headlight and motor vehicle |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4314911B2 (en) * | 2003-08-20 | 2009-08-19 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle headlamp |
JP4535965B2 (en) * | 2005-08-16 | 2010-09-01 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP4786420B2 (en) * | 2006-05-31 | 2011-10-05 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp unit |
-
2009
- 2009-10-05 JP JP2009231837A patent/JP5460223B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011081968A (en) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5460223B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5652996B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4735664B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5518533B2 (en) | Vehicle headlamp and light emitting module for vehicle headlamp | |
JP5666882B2 (en) | High beam lamp unit | |
JP5460225B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
JP2013004167A (en) | Vehicular headlight | |
JP5847105B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5202940B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2017212167A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP6030864B2 (en) | Lamp unit and projection lens | |
JP4863502B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2013175391A (en) | Vehicle headlight | |
JP6019643B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5711558B2 (en) | Optical unit and vehicle lamp | |
JP2017212170A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5365163B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2017212169A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5468876B2 (en) | Optical unit | |
JP5591097B2 (en) | Optical unit | |
JP5070653B2 (en) | Reflective headlamp unit for vehicles using semiconductor light source | |
JP2019032961A (en) | Vehicular lighting tool | |
WO2014207817A1 (en) | Vehicle headlight | |
JP5501780B2 (en) | Optical unit | |
JP5251209B2 (en) | Reflective lamp unit for vehicles using semiconductor light source |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5460223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |