JP5437029B2 - 太陽光発電装置の設置構造 - Google Patents

太陽光発電装置の設置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5437029B2
JP5437029B2 JP2009262479A JP2009262479A JP5437029B2 JP 5437029 B2 JP5437029 B2 JP 5437029B2 JP 2009262479 A JP2009262479 A JP 2009262479A JP 2009262479 A JP2009262479 A JP 2009262479A JP 5437029 B2 JP5437029 B2 JP 5437029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support column
concrete
embedded
ground
embedded structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009262479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011108854A (ja
Inventor
實藏 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujipream Corporation
Original Assignee
Fujipream Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujipream Corporation filed Critical Fujipream Corporation
Priority to JP2009262479A priority Critical patent/JP5437029B2/ja
Publication of JP2011108854A publication Critical patent/JP2011108854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437029B2 publication Critical patent/JP5437029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • F24S25/617Elements driven into the ground, e.g. anchor-piles; Foundations for supporting elements; Connectors for connecting supporting structures to the ground or to flat horizontal surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/12Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using posts in combination with upper profiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽光発電装置の設置構造に係り、更に詳しくは、支柱を介して太陽電池パネルを地上に設置する場合の構造の改良に関する。
近時、太陽光発電装置が環境破壊のない代替エネルギー源として注目され、例えば、建物の屋根に設置される光景が多く見受けられるようになっている。
この太陽光発電装置を遊休地等の屋外に設置する態様としては、太陽電池パネルを地上に直接設置する態様が存在するが、この場合には、太陽電池パネルの設置領域が土地の有効利用を狭めてしまう、という不都合をもたらす。
このような不都合は、例えば、特許文献1に開示されるように、地上に支柱を立設し、当該支柱の上部に太陽電池パネルを支持させることで解消することができる。
特開平8−88389号公報
特許文献1に記載された太陽光発電装置は、太陽電池パネルを支持する支柱の下端部にブロックを設け、当該ブロックを地中に埋設して設置する構造となっている。
しかしながら、特許文献1記載の設置構造は、ブロックを地中に埋設するだけの構造であって、ブロックの埋設強度自体を堅牢にする構成とはなっていない。
また、特許文献1記載の太陽電池パネルは、その受光面に強風が吹き当てられたときの受光面の角度調整機能は存在せず、風圧に起因した曲げ応力等のエネルギーが支柱及びブロックに大きく作用する構造となっている。従って、発電量を多く確保するために平面積の大きい太陽電池パネルの設置には適していない、という不都合もある。
[発明の目的]
本発明の目的は、太陽光発電装置を構成する太陽電池パネルを地上の所定高さ位置に設置するにあたり、強風下においても十分な耐久性を発揮することのできる太陽光発電装置の設置構造を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、地上に立設される支柱の上部に、受光面が太陽に向けられるとともに所定の風速値を上回ったときに略水平姿勢に角度変位可能に設けられた太陽電池パネルを含む太陽光発電装置の設置構造であって、
前記支柱の下部に位置する埋設構造体と、この埋設構造体の上部と支柱の下部とを連結する締結具とを備え、
前記埋設構造体は、上下が開通する支持筒により構成され、その外周側がコンクリートを介して地中に埋設されているとともに、支持筒の内部にもコンクリートが打設されている、という構成を採っている。
また、前記締結具は、複数のボルト及びナットからなり、各ボルトの頭部回りをコンクリートによって埋設してねじ軸部を地上に突出させ、当該ねじ軸部を前記支柱の下部に設けられた挿入孔内に挿通した状態でナットを締め込むことで埋設構造体と支柱とを連結する、という構成を採ってもよい。
更に、本発明は、地上に立設される支柱の上部に、受光面が太陽に向けられるとともに所定の風速値を上回ったときに略水平姿勢に角度変位可能に設けられた太陽電池パネルを含む太陽光発電装置の設置構造であって、
前記支柱の下部に位置する埋設構造体と、この埋設構造体の上部と支柱の下部とを連結する締結具とを備え、
前記埋設構造体は、外周側がコンクリートを介して地中に埋設され、当該埋設構造体は、外周部分に内外に連通する連通穴を備えた紙管と、当該紙管内に配置されるとともに所定形状に組み立てられた鉄筋骨材とを含み、当該鉄筋骨材を紙管内に配置した状態の紙管内空間にコンクリートが打設される、という構成を採ることができる。
また、本発明は、地上に立設される支柱の上部に、受光面が太陽に向けられるとともに所定の風速値を上回ったときに略水平姿勢に角度変位可能に設けられた太陽電池パネルを含む太陽光発電装置の設置構造であって、
前記支柱の下部に位置する埋設構造体と、この埋設構造体の上部と支柱の下部とを連結する締結具とを備え、
前記埋設構造体はプレキャストコンクリートにより構成され、その外周側がコンクリートを介して地中に埋設される、という構成としてもよい。
本発明によれば、埋設構造体がコンクリートを介して地中に埋設される構造であるから、埋設構造体自体の設置強度を高めることができるとともに、支柱の支持を安定した状態に保つことができる。また、支柱と埋設構造体とが別体であり、両者が締結具を介して連結される構造であるため、それぞれの大きさを一体型よりも小さくでき、搬送時や設置時の取り扱いに伴う作業負担を軽減することができる。
しかも、太陽電池パネルは所定の風速値を上回ったときに角度変位して水平姿勢に保たれる構成であるから、風圧が太陽電池パネルに大きく作用した場合に加えられる支柱、埋設構造体への負荷も大幅に緩和され、設置構造の耐久性を十分に維持することができる。
更に、紙管内に鉄筋骨材を配置して紙管内空間にコンクリートを打設する(流し込む)構造では、設置現場に形成される穴内に紙管を配置した状態で鉄筋骨材を配置し、紙管内にコンクリートを打設するだけで埋設構造体が形成可能となる。しかも、紙管の内外を通じる穴を通じてコンクリートが紙管の外周側にも流れ込む構造となるため、コンクリート打設作業の工程を最小化することができる。
また、埋設構造体が中実型のプレキャストコンクリートであれば、設置現場でプレキャストコンクリートの外周側にコンクリートを打設するだけの作業となって作業負担の軽減を図ることができる。
第1実施形態に係る太陽光発電装置の設置構造を示す一部断面正面図。 第1実施形態に係る設置方法を示す工程図。 第2実施形態に係る設置方法を示す工程図。 第3実施形態に係る設置方法を示す工程図。 第4実施形態に係る設置方法を示す工程図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1において、太陽光発電装置10は、略方形の外形を有するフレームFに多数の太陽電池モジュールを縦横に配置して構成された太陽電池パネル11と、支柱12を介して太陽電池パネル11を支持する埋設構造体13と、風速センサ14とを含む。なお、ここでは図示省略しているが、太陽光発電装置10は、太陽電池パネル11の出力、出力積算値を検出するインバータ表示器からなる積算電力計、感雨センサ、太陽電池パネル11の方位、仰角を変位させる駆動装置、所定の制御を行うコントローラ、出力積算値等を含む各種表示や、外部機器への送受信機能等を備えた入出力装置、蓄電池等を含む。
前記太陽電池パネル11は、縦横4900mm×5800mmの大きさを備えて構成されている。この太陽電池パネル11は、その原点位置が仰角を0度とする略水平に設定されているとともに、日の出から日没までの間は、太陽の位置に応じて仰角、方位を変位するように構成されている。また、太陽電池パネル11は、風速センサ14が予め設定された風速値を上回ったことを検知したときに、原点位置に復帰するようにコントローラを介して制御される。
前記支柱12は、その直径が400mm、長さが4500mmとなる金属製の筒状体からなり、その下部が締結具20を介して埋設構造体13の上部に連結されている。これを更に詳述すると、支柱12の下部にはボルト挿入孔23を周方向複数箇所に備えたフランジ25が設けられており、ボルト挿入孔23内に挿通されるボルト26のねじ軸部26Aにナット28を締め付けることで支柱12が埋設構造体13の上部に連結されて当該埋設構造体13上に支持されるように構成されている。ここにおいて、前記ボルト26及びナット28により締結具20が構成されている。なお、本実施形態における支柱12は、一本の筒状体であるが、長さ方向に沿って複数に分割し、これを設置現場で相互に連結することでもよい。
前記埋設構造体13は、第1実施形態では、プレキャストコンクリート又はヒューム管からなる中空の支持筒により構成されている。この埋設構造体13は、地面に形成された穴hの内側にコンクリートCの流し込み空間Sを形成する状態で埋設されるものであり、その直径、長さは、1000mm、2000mmのものが用いられている。また、埋設構造体13は、内部にコンクリートを流し込むことで中実化され、その際に、上端部に前記ボルト26の頭部を下側にして埋め込み固定することにより、ボルト26のねじ軸部26Aを上方に突出させた状態で当該ボルト26を固定するようになっている。
なお、図1中符号31は、太陽電池パネル11の側端に設けられたフランジ32を介して太陽電池パネル11の仰角を変位させるための回転軸であり、同図中符号34は、太陽電池パネル11を水平面内で回転させるための回転部材を示す。太陽電池パネル11の変位若しくは回転は、図示しないコントローラを介して制御される。
次に、第1実施形態における太陽光発電装置10の設置方法について、図2を参照しながら説明する。
図2(A)に示されるように、穴あけ装置40を用いて地面に穴hをあける。この穴hの内径及び深さは、埋設構造体13の直径よりも大きく、且つ、長さよりも長い深さとされ、これにより埋設構造体13の外周側と穴hとの間にコンクリートCを流し込む空間Sが形成される。穴hをあけた後、埋設構造体13を穴h内に配置し(図2(B)参照)、穴hと埋設構造体13との間に形成されたコンクリートCの流し込み空間Sと、埋設構造体13の内側空間内にコンクリートCを流し込む(打設する)。埋設構造体13の内側へのコンクリート流し込みを終了する前の段階でボルト26を埋設構造体13の内側所定箇所に配置し、当該ボルト26の頭部回りを固定する(図2(C)参照)。なお、図示例では、2個のボルト26を示しているが、実際には、それよりも多い数のボルトが固定される。
コンクリートCを硬化させた後において、ボルト26のねじ軸部26Aを支柱12のフランジ25に形成されたボルト挿入孔25Aに挿通する。そして、ねじ軸部26Aにナット28を締め付けることで、支柱12と埋設構造体13とが相互に連結され、これにより、太陽電池パネル11が地上の所定高さ位置に支持されることとなる(図2(D)参照)。
なお、太陽電池パネル11は、日の出以後、日没までの間にわたり、予め設定された太陽の位置データを制御基準として仰角及び方位を変化させて太陽を追尾するが、風速センサ14によって検出される風速値が所定値を上回ったときに原点位置に戻るように制御される。
従って、このような第1実施形態によれば、埋設構造体13全体がコンクリートCを介して地面の穴h内に埋設され、当該埋設構造体13の上部と支柱12の下部とを締結具20で連結する構成としたるから、埋設構造体13を堅牢な状態で埋設でき、これに支持される支柱12の支持強度を強固に確保することができる。
また、太陽電池パネル11は、風速が所定の値を上回ったときに略水平姿勢に角度変位される構成としているため、風圧の影響を受け難くでき、この点からも、支柱12及び埋設構造体13に対する過大な負荷軽減を図ることができる。
次に、本発明の前記以外の実施形態について図3以下を参照しながら説明する。なお、以下の説明において、前記第1実施形態と同一若しくは同等の構成部分については同一符合を用いるものとし、説明を省略若しくは簡略にする。
図3(A)〜(D)には、第2実施形態に係る設置工程が示されている。この第2実施形態は、紙管50に鉄筋骨材51を配置してコンクリートCを打設することで埋設構造体13が形成されるところに特徴を有する。紙管50は、その外周部分に複数の連通穴53が形成されており、当該連通穴53を介して紙管50の内外にコンクリートCが流通するように設けられている。
コンクリートCを打設してボルト26を固定する際の要領は、第1実施形態と同じであり、また埋設構造体13に支柱12の下部を連結する構成も第1実施形態と同じである。
このような第2実施形態によれば、紙管50を用いているため、廉価に埋設構造体13を形成することができる他、紙管50に連通穴53を設けていることで、紙管50内にコンクリートCを流し込むだけで、紙管50と穴hとの間の空間SにもコンクリートCを流し込むことができ、コンクリートCの打設工程が簡略化できる。
図4(A)〜(C)には、第3実施形態に係る設置工程が示されている。この第3実施形態は、ボルト26が予め固定されたプレキャストコンクリートからなる埋設構造体13を用い、当該埋設構造体13が中実構造となる角柱体、円柱体、円錐体等により構成されて任意に選択可能とした点に特徴を有する。このような第3実施形態では、埋設構造体13の外周側にのみコンクリートを打設するだけで当該埋設構造体13を地面内に固定できる。
図5(A)〜(C)には、本発明の第4実施形態に係る設置工程が示されている。この第4実施形態は、プレキャストコンクリートからなる埋設構造体13を略方形のベース部13Aと、当該ベース部13Aの中央から立設された円柱状の起立部13Bとにより構成され、当該起立部13Bと支柱12とを連結するようにした構成に特徴を有する。この実施形態では、ベース部13Aの平面積が大きい構造となる結果、埋設構造体13の安定性を一層高めることができる、という効果を有する。
本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施の形態に関して特に図示し、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上に述べた実施の形態に対し、形状、材料、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
例えば、前記実施形態における各部寸法は、例示的に示したものに過ぎず、必要に応じて、増加、減少させることができる。
10 太陽光発電装置
11 支柱
12 太陽電池パネル
13 埋設構造体
20 締結具
23 挿入孔内
26 ボルト
26A ねじ軸部
28 ナット
50 紙管
51 鉄筋骨材
53 連通穴
C コンクリート

Claims (4)

  1. 地上に立設される支柱の上部に、受光面が太陽に向けられるとともに所定の風速値を上回ったときに略水平姿勢に角度変位可能に設けられた太陽電池パネルを含む太陽光発電装置の設置構造であって、
    前記支柱の下部に位置する埋設構造体と、この埋設構造体の上部と支柱の下部とを連結する締結具とを備え、
    前記埋設構造体は、上下が開通する支持筒により構成され、その外周側がコンクリートを介して地中に埋設されているとともに、支持筒の内部にもコンクリートが打設されていることを特徴とする太陽光発電装置の設置構造。
  2. 前記締結具は、複数のボルト及びナットからなり、各ボルトの頭部回りをコンクリートによって埋設してねじ軸部を地上に突出させ、当該ねじ軸部を前記支柱の下部に設けられた挿入孔内に挿通した状態でナットを締め込むことで埋設構造体と支柱とを連結することを特徴とする請求項1記載の太陽光発電装置の設置構造。
  3. 地上に立設される支柱の上部に、受光面が太陽に向けられるとともに所定の風速値を上回ったときに略水平姿勢に角度変位可能に設けられた太陽電池パネルを含む太陽光発電装置の設置構造であって、
    前記支柱の下部に位置する埋設構造体と、この埋設構造体の上部と支柱の下部とを連結する締結具とを備え、
    前記埋設構造体は、外周側がコンクリートを介して地中に埋設され、当該埋設構造体は、外周部分に内外に連通する連通穴を備えた紙管と、当該紙管内に配置されるとともに所定形状に組み立てられた鉄筋骨材とを含み、当該鉄筋骨材を紙管内に配置した状態の紙管内空間にコンクリートが打設されることを特徴とする太陽光発電装置の設置構造。
  4. 地上に立設される支柱の上部に、受光面が太陽に向けられるとともに所定の風速値を上回ったときに略水平姿勢に角度変位可能に設けられた太陽電池パネルを含む太陽光発電装置の設置構造であって、
    前記支柱の下部に位置する埋設構造体と、この埋設構造体の上部と支柱の下部とを連結する締結具とを備え、
    前記埋設構造体はプレキャストコンクリートにより構成され、その外周側がコンクリートを介して地中に埋設されていることを特徴とする太陽光発電装置の設置構造。
JP2009262479A 2009-11-18 2009-11-18 太陽光発電装置の設置構造 Active JP5437029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262479A JP5437029B2 (ja) 2009-11-18 2009-11-18 太陽光発電装置の設置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262479A JP5437029B2 (ja) 2009-11-18 2009-11-18 太陽光発電装置の設置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011108854A JP2011108854A (ja) 2011-06-02
JP5437029B2 true JP5437029B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=44232018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009262479A Active JP5437029B2 (ja) 2009-11-18 2009-11-18 太陽光発電装置の設置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5437029B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10447198B2 (en) 2014-10-23 2019-10-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Solar panel and method for manufacturing solar power generation device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101261407B1 (ko) 2011-07-14 2013-05-10 엠에이치산업 주식회사 태양전지 모듈 지지장치
KR101238273B1 (ko) * 2011-09-01 2013-02-28 (주)지티씨코퍼레이션 연약지반에 설치하는 태양광발전장치의 높이조절 지주
JP6322419B2 (ja) * 2014-01-10 2018-05-09 鹿島建設株式会社 プレキャストブロック、コンクリート構造物およびコンクリート構造物の構築方法
ES2547494B1 (es) * 2014-03-06 2016-05-12 Pablo MORENO-AURIOLES CABEZON Sistema de cimentación, anclaje y accionamiento para un seguidor solar de un eje
KR101779902B1 (ko) * 2015-05-28 2017-10-10 이우석 자동 태양 추적형 태양광 발전장치 및 이의 시공방법
KR101772049B1 (ko) * 2015-05-28 2017-08-28 이우석 수동 각도 가변형 태양광 발전장치 및 이의 시공방법
JP2017005864A (ja) 2015-06-10 2017-01-05 住友電気工業株式会社 太陽光発電装置、太陽光発電装置の設置方法および太陽光発電装置の運転方法
KR101741215B1 (ko) 2016-07-21 2017-05-29 (주)탑인프라 가변구조를 갖는 태양광 발전모듈 고정 구조물
KR101842066B1 (ko) 2017-09-12 2018-03-26 한국수력원자력 주식회사 영농병행 태양광발전 시스템
JP2019092368A (ja) * 2018-03-08 2019-06-13 有限会社本郷工業 モジュール支持装置、及び太陽電池装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192461U (ja) * 1985-05-22 1986-11-29
JP2009176842A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Daido Steel Co Ltd 太陽追尾装置および太陽追尾装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10447198B2 (en) 2014-10-23 2019-10-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Solar panel and method for manufacturing solar power generation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011108854A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437029B2 (ja) 太陽光発電装置の設置構造
US8960615B1 (en) Portable modular monopole tower foundation
BRPI1101612B1 (pt) Método de construção de uma torre híbrida
CN107429670B (zh) 用于陆基和近海应用的减小轮廓的风力塔架系统
EP3467304B1 (en) Tower section for automatically raising a wind turbine and automatic raising method for same
JP2010065454A (ja) 塔状構造物の基礎構造
JP3165884U (ja) 太陽電池パネル装置の基礎架台構造
JP2007321710A (ja) タワー構築用ブロック
JP2008101363A (ja) 柱状構造物並びにその構築方法、コンクリートパネル
JP2009019550A (ja) 風力発電装置
CN106059470B (zh) 一种轻便屋顶光伏支架及其组装方法
JP2008223303A (ja) 塔状構造物の基礎構造
JP3180791U (ja) 太陽光発電パネルの設置架台
JP2015104245A (ja) 太陽光発電パネル架台
JP6139831B2 (ja) 太陽光パネル架台の設置構造及び施工方法
JP2007285042A (ja) 太陽電池パネルの設置構造
JP5284533B1 (ja) ソーラパネル用基礎架台とその型枠
JP2016021847A (ja) 太陽光発電パネル設置用パイプ構造及びその組立方法
CN203729605U (zh) 防止古建筑连续倒塌的柱间加固结构
JP2007046292A (ja) タワー構築用ブロック
CN103726672A (zh) 一种防止古建筑连续倒塌的柱间加固结构及方法
JP3142427U (ja) ソーラパネルの設置構造
JP3187095U (ja) 太陽光発電モジュールの設置架台構造
CN201460373U (zh) 拉线杆塔基础
CN201459752U (zh) 电杆预制基础

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250