JP5355936B2 - リーダライタ、及び物品仕分システム - Google Patents
リーダライタ、及び物品仕分システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5355936B2 JP5355936B2 JP2008146568A JP2008146568A JP5355936B2 JP 5355936 B2 JP5355936 B2 JP 5355936B2 JP 2008146568 A JP2008146568 A JP 2008146568A JP 2008146568 A JP2008146568 A JP 2008146568A JP 5355936 B2 JP5355936 B2 JP 5355936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- recording medium
- information recording
- contact information
- tag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 102100032533 ADP/ATP translocase 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100026397 ADP/ATP translocase 3 Human genes 0.000 description 1
- 101000768061 Escherichia phage P1 Antirepressor protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000796932 Homo sapiens ADP/ATP translocase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000718437 Homo sapiens ADP/ATP translocase 3 Proteins 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S13/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
- G01S13/62—Sense-of-movement determination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/74—Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/02—Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
- G01S13/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S13/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
- G01S13/588—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems deriving the velocity value from the range measurement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K17/00—Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K17/00—Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
- G06K17/0022—Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisions for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0008—General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/40—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
- H04B5/48—Transceivers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/74—Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
- G01S13/75—Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems using transponders powered from received waves, e.g. using passive transponders, or using passive reflectors
- G01S13/751—Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems using transponders powered from received waves, e.g. using passive transponders, or using passive reflectors wherein the responder or reflector radiates a coded signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
Description
そして、この交信可能エリアの曖昧さから、ベルトコンベア上で荷物につけられたタグを順に読み取るといった、タグの順序や移動状態を正確に識別することが要求されるシステムにおいては、対象外のタグと交信することを避けるために、タグ間隔の制限、アンテナ出力の制限、電波の物理的遮蔽(読み取る物品毎に電波遮蔽カーテンにより囲う)等、多くの制限・対策が必要となり、運用上に難があった。
特許文献1には、指向性の強い少数のアンテナで、通信不能部分の無い広い通信領域をカバーできるタグ通信用アンテナについて開示されている。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、リーダライタから発信された電波とRFIDタグから反射された電波の遅延時間に基づいて、各RDIDタグとアンテナの距離の変化を求めることにより、RFIDタグの配列順序とアンテナに対する移動方向を識別することができるリーダライタを提供することを目的とする。
また、他の目的は、RFIDタグがアンテナ正面を通過したことを遅延なく検出することである。
また、他の目的は、向きや位置が一定ではないRFIDタグの読取を確実に行なうことである。
請求項2は、前記移動手段上にあって、前記非接触情報記録媒体とアンテナとの距離の変化に基づいて該非接触情報記録媒体が前記アンテナを通過する時刻を判定することを特徴とする。
請求項3は、請求項1に記載のリーダライタシステムは、前記非接触情報記録媒体に送信した電波の一部を変調することにより得た反射波の遅延時間を算出する演算手段と、制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記演算手段により演算された遅延時間の差分を測定することにより、電波の送受信を仲介するアンテナと前記非接触情報記録媒体との距離の変化を求めて、前記アンテナに対する移動方向を識別して前記非接触情報記録媒体の配列順序を判定することを特徴とする。
本発明は、マイクロ波を利用して非接触情報記録媒体と通信を行うマイクロ波方式におけるリーダライタであり、リーダライタから送信した電波(マイクロ波)は、非接触情報記録媒体により変調されて反射波としてリーダライタにより受信される。このとき発信した電波と反射波との間には、距離に応じた遅延時間が生じる。本発明はこの遅延時間を演算して求めることにより、非接触情報記録媒体とアンテナの距離の変化を求めるものである。これにより、移動する非接触情報記録媒体の距離の変化を把握することにより、移動するシステムにおいて、読み取り領域内の複数の非接触情報記録媒体の配列順序と移動状態を識別することができる。
また、例えば、アンテナが固定され、非接触情報記録媒体が一定速度で移動する場合、距離と時間との関係は2次関数となる。即ち、1つの移動する非接触情報記録媒体に注目したとき、所定方向からアンテナに近づき、最もアンテナに近づいた位置から遠ざかって行く。つまり、非接触情報記録媒体のベクトルの向きと大きさから移動方向と速度を認識することができる。これにより、非接触情報記録媒体の並び順とアンテナからの移動方向を識別することができる。
請求項4は、前記非接触情報記録媒体に電波を送信する送信手段と、該電波の一部を前記非接触情報記録媒体が変調した反射波を復調する直交復調器等の位相変調の復調手段と、該復調手段により復調された信号を演算して前記反射波の遅延時間を求める演算手段と、制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記演算手段により演算された遅延時間の差分を測定することにより、電波の送受信を仲介するアンテナと前記非接触情報記録媒体との距離の変化を求めることを特徴とする。
直交復調器により得たIQ信号を演算することにより、タグとの通信を行うと同時に、遅延時間の差分を得る。
非接触情報記録媒体がアンテナに最接近したタイミングは、そのベクトルの向きが変化する直前である。即ち、距離と時間との関係から導かれた2次関数の極小点が、非接触情報記録媒体がアンテナに最接近した時である。これにより、非接触情報記録媒体がアンテナを通過した時間を個別に管理することができる。
アンテナから遠い場所では相対距離変化は実速度に近いが、アンテナに近づくほど相対距離変化は低下し、アンテナ正面で0となり、同時に移動方向の正負が反転する。この相対距離変化の特徴を利用することで、非接触情報記録媒体の通過の検出が可能である。しかし、アンテナ正面に来たことを判定するためには、相対距離変化=0の点を検出することとなるが、タグが停止する場合などにも相対距離変化=0となることがあり、誤検出する虞があった。そこで、本発明では、検出部に非接触情報記録媒体の移動についての情報を与え、非接触情報記録媒体とアンテナの相対距離変化=0で、かつ非接触情報記録媒体が停止していない(絶対速度>0)という条件を判定に利用することで、確実にかつ迅速にアンテナ正面をタグが通過しつつあることを検出することができる。
請求項7は、前記非接触情報記録媒体の移動ベクトルと鉛直の関係を持つように配置した複数のアンテナを備え、前記制御手段は、前記相対距離変化演算部により前記各アンテナと前記非接触情報記録媒体との相対距離変化がゼロか、若しくは該相対距離変化の符号が同一であることを演算したときに該非接触情報記録媒体が前記アンテナ正面を通過したと判断することを特徴とする。
複数のアンテナを時分割で切替ながら通信を行うとすると、一つのアンテナあたりの通信機会が減少する。これにより、通過時間測定の精度が低下するという問題があった。また、アンテナによって異なる傾向となった場合に、どのアンテナを信頼したら良いかという判別を行う必要があった。即ち、それぞれのアンテナと非接触情報記録媒体との距離は異なるため、それぞれの相対速度v(t)は一致しないが、v(t)=0となるt、また、v(t)の符号は同一となる。そこで本発明では、非接触情報記録媒体とアンテナとの相対距離変化を取得し、v(t)の符号、もしくは、v(t)=0となる点を利用して通過識別をすることで、どのアンテナで取得した値かを意識せずに、通過の識別を行うことができる。
本発明は、移動する物品を識別して自動的に仕分する仕分システムに関するものである。即ち、本発明のリーダライタを備え、例えば、ベルトコンベアの近傍にアンテナを配置して、物品に取り付けられた非接触情報記録媒体との情報の授受を行い、その情報から物品の並び順とアンテナからの移動方向を識別する。また、それらの物品を仕分するために、物品が通過したことを検知する検知手段と、実際に物品を仕分する仕分機を備える。そして、PC等から構成される制御部は、並び順と移動方向を記憶しておき、検知手段が物品の通過を検知すると、並び順の最も先頭の物品が通過したと判断して、当該物品に係る仕分けを実行する。これにより、読み取り領域内の物品が移動しても、正確にその並び順を把握して、正確に仕分けることができる。
また、アンテナもしくは非接触ICタグ、もしくは両方が移動するシステムにおいて、交信可能エリア内に複数の非接触ICタグが存在する場合でも、その順序・移動状態を識別することが可能となり、読み取ったIDと非接触ICタグを正確に対応付けることが可能となる。
また、その変化方向・変化量から、非接触ICタグとアンテナが最も近づいたタイミングを知ることができ、非接触ICタグの位置の取得が可能となる。
更に、アンテナと非接触ICタグとの距離の変化方向、またその変化量などの情報からタグをフィルタリングすることで、様々な用途に応用が可能である。
図1は、本発明の一実施形態に係るリーダライタのブロック図である。このリーダライタ50は、VCO2の出力信号の位相を、基準となる入力信号の位相に同期させるPLL回路1と、PLL回路1の制御電圧に基づいて所定の周波数を発振するVCO2と、VCO2から発信された信号をマイクロ波(電波)に変調する変調器3と、マイクロ波を増幅する増幅器4と、マイクロ波の方向により向きを決定するサーキュレータ5と、マイクロ波を発信して非接触ICタグ(以下、単にタグと呼ぶ)7からの反射波を受信するアンテナ6と、サーキュレータ5により合成された合成波を増幅する増幅器8と、VCO2の信号と増幅器8により増幅された信号を加算重畳してsin波を復調するミキサ9と、VCO2の信号を90°移相器10により移相した信号と増幅器8により増幅された信号を加算重畳してcos波を復調するミキサ11と、ミキサ9の信号から所定の周波数成分のみを通過するBPF12と、ミキサ11の信号から所定の周波数成分のみを通過するBPF13と、BPF12の出力信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータ14と、BPF13の出力信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータ16と、A/Dコンバータ14とA/Dコンバータ16から位相を演算する演算器15と、を備えて構成されている。
電波を利用したRFIDシステムでは、タグ7に与えた電波(CW波)の一部を、タグ7が変調を加えて戻す(振幅・位相を変化させて反射させる)ことにより、タグ7からリーダライタ50への通信を行っている。
リーダライタ50には「自ら発信した電波の反射波(後方散乱波)」が戻ることとなるが、この後方散乱波は、タグ7とアンテナ6との間を往復した波であるため、自ら発信した電波に対しタグ7とアンテナ6の距離の倍に比例した遅延を持った波であると考えることができる。
ここで、リーダライタ50に接続されたアンテナ6から送信されるCW波を
・・・(1)
とした時(AとθCは回路による決まる一定値)、同じアンテナ6で受信されるタグ7からの後方散乱波は、以下のように表せる。
・・・(2)
l[m]はタグ−アンテナ間の距離、cは電波の速度[m/s]、Bは空間やタグでの減衰を表す係数、θTはタグでの反射時の位相変化である。電波を利用するRFIDにおいては、タグ7からリーダライタ50への通信を行う際、タグ7で加えられる変調により、このBとθTが変化する。
また、BPSK変調の場合では、1または0を表すシンボルに同期して遅延時間の測定を行うものとすると、θTをタグ固有のある一定値θT1、もしくは、θT2(=θT1+π)のどちらかの値とすることができる。同様に、その他の位相変調においても、あるシンボルに同期して遅延時間の測定を行うことで、θTをタグ固有のある一定の値とすることができる。
このように、タグ7との通信を行う際に、そのシンボルと同期して遅延時間を測定することにより、タグ7で反射される際の位相が安定し、θTを定数値とみなすことができる。また、変調のかけられた後方散乱波を対象として測定を行うことで、変化を持たない後方散乱波(反射波)を、BPF12、13により除去することが可能となり、周囲の金属物や通信状態に無いタグからの反射等の影響を排除することができる。
更に、タグ7からリーダライタ50への通信を行う際に遅延時間を測定しているため、アンチコリジョン機能を持つプロトコルのもとでは、通信相手となるタグを一つに限定した条件の下で遅延時間の測定を行うことが可能となり、複数のタグが存在する環境においても、特定のタグの後方散乱波のみを選択して遅延時間を測定することと、その通信で得られたデータ(ID)と遅延時間を関連付けて管理することが可能となる。
・・・(3)
を使用して、直交検波を行うことによって行う。
これにより、以下のIQ信号が得られる。
・・・(4)
・・・(5)
ここで、CとθRは、直交検波の操作により付加される変数であるが、Cは回路により決まる値であるため一定値と考えることができる。また、ローカル信号とCW波は、同じ信号源からの信号であるため、その位相差を回路により決まる一定値とみなすことができ、これにより、θRも回路により決まる一定値とみなすことができる。
・・・(6)
を得る。
ここで、θc・θT・θRはいずれも定数値とみなせるため、lをtの関数とすれば、θrは以下のように表すことができる。
・・・(7)
ここで、距離の変化Δlがλc/4を超えない内に、再度θrの取得を行うことで、このθrから遅延時間の差分を得ることができる。
そして、
・・・(8)
であれば、この通信で得られたIDを持つタグはアンテナから離れる方向に動いているといえ、また、
・・・(9)
であれば、この通信で得られたIDを持つタグはアンテナに近づく方向に動いているといえる。
これにより、dθ/dtを得ることにより、タグ7とアンテナ6が最も接近したタイミングを検出することができる。さらに、ここで、移動方向・速度が同じであり、かつ、同一の線上を移動するタグ同士に対しては、このdθ/dtの大小比較により、タグの順序を決定することができるといえる。
アンテナ6正面で相対速度が反転することを利用した通過検出では、タグ7が検知エリア内で停止する可能性がある場合、確実に通過を検出するためには、進入してきた場合とは逆の相対速度を持つことを確認するまで待つ必要があった。このため、検出時には、そのタグ7はアンテナ6から既に離れつつあり、通過を検出したタグに対する操作をする上で問題があった。
そこで本発明では、「タグの通過検出」において、通過検出部にタグの移動、もしくは、タグがついている搬送物の移動についての情報を与え、「タグが移動している」、かつ、「アンテナとの相対速度が0である」という条件により通過の検出を行う。
但し、aはタグの速度[m/s]、lはアンテナ正面での距離[m]、Taはアンテナ正面を通過するタイミング[s]とする。
このようなシステムにおいては、検出部にタグの移動についての情報を与え、タグが停止していない(絶対速度>0)という条件を判定に加えることで、dl/dt=0となる点、即ちdθ/dt=0となる点は、タグとアンテナの距離が最短となる位置とする。また、アンテナ6が移動し、その移動方向・速度が一定でない場合も、同様にアンテナが停止していない(絶対速度>0)という条件を判定に加える。
尚、タグの移動情報を検出部に与えるものとしては、ベルトコンベア等の搬送手段を使用する場合は、その機器の制御情報。外部センサを利用して、タグが付けられている物の移動、速度、位置、また、距離を監視する情報。同期する搬送ライン上にある荷物の移動を赤外線センサ等で検知した情報。また、リーダ自身にタグの移動を検出する機能を組み込み、リーダ単体でタグの移動を判断し、検出を行う。
尚、直交変調とは、sin波とcos波を90度位相をずらして(直交して)加算重畳することにより、合成波の振幅は、sin波の振幅がゼロとなる位相のときに、cos波の最大振幅になり、cos波の振幅がゼロとなる位相のときに、sin波の最大振幅になるように合成振幅が生成される。即ち、2つの信号を1つの合成波にまとめて変調することができる。本実施形態はこの原理により変調された合成波から直交復調することによりsin波(発信した電波)とcos波(反射波)を復調する。
例えば、アンテナ6が固定され、タグ7が一定速度で移動する場合、距離と時間との関係は2次関数となる。即ち、1つの移動するタグに注目したとき、所定方向(矢印Aの上流側)からアンテナ6に近づき、最もアンテナ6に近づいた位置から遠ざかって行く。つまり、タグのベクトルの向きと大きさから移動方向と速度を認識することができる。これにより、物品a、b、cの並び順とアンテナ6からの移動方向を識別することができる。
このように移動する物品に対して、上記式(1)〜(7)を演算することにより、アンテナ6もしくはタグ7、もしくはその両方が移動するシステムにおいて、タグ7とアンテナ6の距離の変化方向と、その変化量を検出することが可能となる。
これにより、アンテナ6もしくはタグ7、もしくは両方が移動するシステムにおいて、交信可能エリア内に複数のタグが存在する場合でも、その順序・移動状態を識別することが可能となり、読み取ったIDとタグを正確に対応付けることが可能となる。また、その変化方向・変化量から、タグ7とアンテナ6が最も近づいたタイミングを知ることができ、タグの位置の取得が可能となる。他にも、アンテナとタグとの距離の変化方向、またその変化量などの情報からタグをフィルタリングすることで、様々な用途に応用が可能であると考えられる。
即ち、本実施形態は、移動する物品を識別して自動的に仕分する仕分システムに関する発明である。即ち、図1のリーダライタ50を備え、例えば、ベルトコンベアの近傍にアンテナ6を配置して、物品に取り付けられたタグ7と情報の授受を行い、その情報から物品の並び順とアンテナ6からの移動方向を識別する。また、それらの物品を仕分するために、物品が通過したことを検知するセンサ21と、実際に物品を仕分する仕分機22を備える。そして、PC20は、並び順と移動方向を記憶しておき、センサ21が物品の通過を検知すると、並び順の最も先頭の物品が通過したと判断して、当該物品に係る仕分けを実行する。これにより、読み取り領域内の物品が移動しても、正確にその並び順を把握して、正確に仕分けることができる。
図9より、アンテナから遠い場所では相対速度は実速度に近いが、アンテナに近づくほど相対速度は低下し、アンテナ正面で0となり、同時に、移動方向の正負が反転する。この相対速度の特徴を利用することで、タグの通過の検出が可能である。
そこで、本発明では、検出部にタグの移動についての情報を与え、タグとアンテナの相対速度=0で、且つ、タグが停止していない(絶対速度>0)という条件を判定に利用することで、確実にかつ迅速にアンテナ正面をタグが通過しつつあることを検出することができる。
ここで、タグがアンテナに近付く際の相対速度を正とした場合、アンテナとタグとの相対速度=0となるか、もしくは、アンテナとタグとの相対速度が負に変化し相対速度0の点を通り越したと判断できる場合で、且つ、タグが移動中(絶対速度>0)であるといえる場合に、アンテナ正面にタグが来たと判断する。
その具体例として、タグを持った人が来たことを検出し、来た順番や時間といった情報をタグに書き込む。また、タグを持った人が来たことを検出し、タグの情報を元にゲートを開く・閉じるといった操作を行う。また、タグを持った人が来たことを検出し、その場でタグの情報を元に、表示や指示を出す。また、タグの付いた荷物が来たことを検出し、その場で表示することで、目視によるチェックと連動させる。
向きや位置が一定ではないタグの読取を行うためには、タグがどの方向に指向性のヌル点を持つか、また、どの方向からなら通信が成功するかが事前に分からないため、タグに対してそれぞれ異なる角度を持つアンテナをあらかじめ複数(ANT1〜3)用意して、それらを切替ながら読取を行う必要がある。この場合、タグがアンテナ正面を通過した時間を知るためには、複数のアンテナで同時に通過の検出する必要がある。しかし、複数のアンテナを時分割で切替ながら通信を行うとすると、一つのアンテナ当たりの通信機会が減少する。これにより、通過時間測定の精度が低下するという問題があった。また、アンテナによって異なる傾向となった場合に、どのアンテナを信頼すれば良いかという判別を行う必要があった。
尚、複数のアンテナをごく短い時間で切替ながら読取を行うことで、一つのリーダを用いて、異なる角度から読み取りを行うことができる。これにより、どの方向に指向性のヌル点を持つか分からないタグに対しても、確実な読取を期待できるが、ここで、受信強度・受信成功回数などの傾向からタグの通過を求めるとすると、以下のような問題がある。即ち、アンテナ毎に全く異なる傾向を示す可能性がある。また、 n個のアンテナを取り付けるとすると、通信機会が1/n以下となる。まず、前者の問題は、タグのアンテナに指向性があるため、回避は困難である。このため、アンテナ毎の検出となり、どのアンテナからの情報を信頼すれば良いかという解決しがたい問題が発生するが、それだけでなく後者の影響で精度が低下する。
そこで、本発明では、全てのアンテナからの情報を同列に評価することができるようにすることで、アンテナ1つの場合と同等の精度の通過検出を実現する。まず、図10のように全てのアンテナは、1つの面上に配置するとする。そして、このアンテナ配置面は、タグの移動ベクトルと鉛直の関係を持つようにする。
例えば、タグの移動ベクトルが(α,0,0)と表される時は、各アンテナはyz面に配置する。この時、タグの位置がどのような位置をとっても、全てのアンテナに対してタグの最短距離となる点は、yz面(アンテナ配置面)上に存在するといえる。即ち、全てのアンテナにおける、タグとの距離が最短となる点は同一になるといえる。それぞれのアンテナとタグとの距離は異なるため、それぞれの相対速度v(t)は一致しないが、v(t)=0となるt、また、v(t)の符号は同一となる。
そこで、タグとアンテナとの相対速度を取得し、v(t)の符号、もしくは、v(t)=0となる点を利用した通過識別をすることで、どのアンテナで取得した値かを意識せずに、通過の識別を行うことができる。この時、常に相対速度の測定が成功するとすれば、何個のアンテナを使用するか、どのくらいの時間毎にアンテナを切り替えるかといったことによらず、1つのアンテナで測定した場合と同様の時間間隔で測定することが可能であり、同等の精度を得ることができるといえる。
また、ここで、全てのアンテナを同一面に設置できない場合には、その面と平行な任意の面A上に設置するとし、タグの移動速度と面間の距離からtの補正を行った上で、比較することもできる。これにより、多方向からタグの読取を行う際の通過検出の精度を向上させることができる。
Claims (8)
- 移動手段上の非接触情報記録媒体を備えた物品に対しリード・ライトを制御するリーダライタであって、
前記移動手段上にあって、前記非接触情報記録媒体とアンテナとの距離の変化に基づいて該非接触情報記録媒体の配列順序を判定することを特徴とするリーダライタ。 - 前記移動手段上にあって、前記非接触情報記録媒体とアンテナとの距離の変化に基づいて該非接触情報記録媒体が前記アンテナを通過する時刻を判定することを特徴とする請求項1に記載のリーダライタ。
- 請求項1に記載のリーダライタは、
前記非接触情報記録媒体に送信した電波の一部を変調することにより得た反射波の遅延時間を算出する演算手段と、制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記演算手段により演算された遅延時間の差分を測定することにより、電波の送受信を仲介するアンテナと前記非接触情報記録媒体との距離の変化を求めて、前記アンテナに対する移動方向を識別して前記非接触情報記録媒体の配列順序を判定することを特徴とする請求項1に記載のリーダライタ。 - 前記非接触情報記録媒体に電波を送信する送信手段と、該電波の一部を前記非接触情報記録媒体が変調した反射波を復調する直交復調器等の位相変調の復調手段と、該復調手段により復調された信号を演算して前記反射波の遅延時間を求める演算手段と、制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記演算手段により演算された遅延時間の差分を測定することにより、電波の送受信を仲介するアンテナと前記非接触情報記録媒体との距離の変化を求めることを特徴とする請求項3に記載のリーダライタ。
- 前記制御手段は、前記演算手段により演算された遅延時間の差分を測定して前記アンテナと前記非接触情報記録媒体との距離の変化を求めることにより、前記非接触情報記録媒体が前記アンテナに最接近したタイミングを識別することを特徴とする請求項3または4に記載のリーダライタ。
- 前記制御手段は、前記アンテナと前記非接触情報記録媒体との相対距離変化を演算する相対距離変化演算部を備え、該相対距離変化演算部により前記アンテナと前記非接触情報記録媒体との相対距離変化がゼロであることを演算したときに、前記非接触情報記録媒体が移動していることを条件として前記非接触情報記録媒体が前記アンテナ正面を通過したと判断することを特徴とする請求項3乃至5の何れか一項に記載のリーダライタ。
- 前記非接触情報記録媒体の移動ベクトルと鉛直の関係を持つように配置した複数のアンテナを備え、前記制御手段は、前記相対距離変化演算部により前記各アンテナと前記非接触情報記録媒体との相対距離変化がゼロか、若しくは該相対距離変化の符号が同一であることを演算したときに該非接触情報記録媒体が前記アンテナ正面を通過したと判断することを特徴とする請求項6に記載のリーダライタ。
- 請求項1乃至7の何れか一項に記載のリーダライタと、電波の送受信を仲介するアンテナと、物品に係る情報を記録した非接触情報記録媒体を取り付けた物品と、該物品を搬送する搬送手段と、該搬送手段により搬送されてくる物品の通過を検知する検知手段と、前記搬送手段により搬送された物品を仕分けする仕分手段と、制御部と、を備え、
前記制御部は、前記演算手段により演算された遅延時間の差分を測定することにより前記アンテナと前記物品との距離の変化を求めて、該物品の通過時刻と前記アンテナに対する移動方向を識別し、前記検知手段が該物品の通過を検知すると、先頭の物品が通過したと判断して、当該物品に係る仕分けを実行することを特徴とする物品仕分システム。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146568A JP5355936B2 (ja) | 2007-06-28 | 2008-06-04 | リーダライタ、及び物品仕分システム |
KR1020097022723A KR101440172B1 (ko) | 2007-06-28 | 2008-06-25 | 리더/라이터 및 물품분류 시스템 |
PCT/JP2008/061574 WO2009001870A1 (ja) | 2007-06-28 | 2008-06-25 | リーダライタ、及び物品仕分システム |
EP08777590.4A EP2169593B1 (en) | 2007-06-28 | 2008-06-25 | Reader/writer, and article sorting system |
US12/665,899 US9581689B2 (en) | 2007-06-28 | 2008-06-25 | Reader/writer and article sorting system |
CN200880022440XA CN101689247B (zh) | 2007-06-28 | 2008-06-25 | 读取器/写入器和物品分类系统 |
CA2690961A CA2690961C (en) | 2007-06-28 | 2008-06-25 | Reader/writer and article sorting system |
HK10107572.9A HK1141118A1 (en) | 2007-06-28 | 2010-08-09 | Reader/writer, and article sorting system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007171229 | 2007-06-28 | ||
JP2007171229 | 2007-06-28 | ||
JP2008146568A JP5355936B2 (ja) | 2007-06-28 | 2008-06-04 | リーダライタ、及び物品仕分システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009031267A JP2009031267A (ja) | 2009-02-12 |
JP5355936B2 true JP5355936B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=40185682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146568A Expired - Fee Related JP5355936B2 (ja) | 2007-06-28 | 2008-06-04 | リーダライタ、及び物品仕分システム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9581689B2 (ja) |
EP (1) | EP2169593B1 (ja) |
JP (1) | JP5355936B2 (ja) |
KR (1) | KR101440172B1 (ja) |
CN (1) | CN101689247B (ja) |
CA (1) | CA2690961C (ja) |
HK (1) | HK1141118A1 (ja) |
WO (1) | WO2009001870A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5442965B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2014-03-19 | 日本信号株式会社 | 物品位置検出システム |
JP5217982B2 (ja) | 2008-12-04 | 2013-06-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2012013439A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Dainippon Printing Co Ltd | 物体移動検出方法、物体移動検出システム、輸送物移動検出システム、開閉検出システム、コネクタ接続検出システム |
JP5712680B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2015-05-07 | オムロン株式会社 | 交信処理装置および交信処理装置における距離計測方法 |
DE102012100731A1 (de) * | 2012-01-30 | 2013-08-01 | Technische Universität München | Verfahren und Vorrichtung zum Identifizieren eines Zugriffs auf Fächer eines Lagersystems |
DE202014105645U1 (de) * | 2014-11-18 | 2016-02-19 | Flexlink Systems Gmbh | rf-Identifikationsanordnung für einen Kettenförderer für Stückgut sowie Kettenförderer mit einer solchen rf-Identifikationsanordnung |
CN107545204B (zh) * | 2016-06-29 | 2020-06-30 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 物品顺序确定方法及装置 |
JP6825427B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2021-02-03 | 株式会社デンソーウェーブ | タグリーダ |
JP6957286B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2021-11-02 | 東芝テック株式会社 | 読取装置及び読取方法 |
EP3462260A1 (de) * | 2017-09-29 | 2019-04-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und anordnung zur überwachung des zustands einer produktionseinrichtung |
JP7267711B2 (ja) * | 2018-10-19 | 2023-05-02 | 東芝テック株式会社 | 無線タグ読取装置及び無線タグ読取方法 |
US20200143126A1 (en) * | 2018-11-06 | 2020-05-07 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Reading apparatus and method for reading information from rfid tag by the same |
JP7205416B2 (ja) * | 2019-08-20 | 2023-01-17 | 株式会社デンソーウェーブ | 無線タグリーダ |
JP7362374B2 (ja) * | 2019-09-06 | 2023-10-17 | 東芝テック株式会社 | タグ読取システム |
JP7205429B2 (ja) * | 2019-09-18 | 2023-01-17 | 株式会社デンソーウェーブ | 無線タグリーダ |
JP2021163130A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | トッパン・フォームズ株式会社 | 通信範囲制御装置、通信範囲制御方法 |
JP2023082574A (ja) * | 2021-12-02 | 2023-06-14 | 東芝テック株式会社 | 選択装置及び情報処理システム |
JP2023082577A (ja) * | 2021-12-02 | 2023-06-14 | 東芝テック株式会社 | 通信装置 |
JP2024139279A (ja) * | 2023-03-27 | 2024-10-09 | Toppanエッジ株式会社 | 情報読取方法 |
Family Cites Families (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2921301A (en) * | 1956-07-06 | 1960-01-12 | Parsons Co Ralph M | Distance measuring system |
US2910683A (en) * | 1957-01-24 | 1959-10-27 | Todd William | Radio transmission system |
US3223998A (en) * | 1962-04-06 | 1965-12-14 | Cubic Corp | Electronic tracking system employing slant range measurements |
US3931622A (en) * | 1970-08-19 | 1976-01-06 | Raytheon Company | Voice-modulated transponder system |
US4058217A (en) * | 1973-05-01 | 1977-11-15 | Unisearch Limited | Automatic article sorting system |
AR204189A1 (es) * | 1974-01-14 | 1975-11-28 | Siemens Ag | Disposicion de transmision de informacion por satelite |
DE2905471B1 (de) * | 1979-02-13 | 1980-02-21 | Siemens Ag | System zum Empfang frequenzmodulierter digitaler Nachrichtensignale |
DE2628997C3 (de) * | 1976-06-28 | 1978-11-30 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | System zum Empfang frequenzmodulierter digitaler Nachrichtensignale |
US5335077A (en) * | 1991-07-03 | 1994-08-02 | Shinichi Yamashita | Time base correcting device |
JPH0830749A (ja) * | 1994-07-13 | 1996-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 非接触icカード |
JP3100860B2 (ja) * | 1995-03-10 | 2000-10-23 | 株式会社ヨコオ | 通信装置 |
CN1107922C (zh) * | 1995-06-16 | 2003-05-07 | 罗姆股份有限公司 | 半导体器件,使用同样器件的ic卡和通信系统 |
US5933079A (en) * | 1995-09-01 | 1999-08-03 | Remote Data Systems, Inc. | Signal discriminator and positioning system |
US5952935A (en) * | 1996-05-03 | 1999-09-14 | Destron-Fearing Corporation | Programmable channel search reader |
JP2000504421A (ja) * | 1996-11-05 | 2000-04-11 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 同期復調器付非接触データ送受信装置 |
JP2840832B2 (ja) * | 1997-02-10 | 1998-12-24 | ソニー株式会社 | 反射型送信装置 |
US6008640A (en) * | 1997-04-28 | 1999-12-28 | Seagate Technology, Inc. | Detection and measurement of head disc interference using read back signal (without acoustic emission sensor or laser doppler vibrometer) |
JP3377035B2 (ja) * | 1998-12-04 | 2003-02-17 | 日本電気株式会社 | 信号推定器を用いた位相同期ループ回路 |
EP1734461A2 (en) * | 1999-07-12 | 2006-12-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Mobile body discrimination apparatus for rapidly acquiring respective data sets transmitted through modulation of reflected radio waves by transponders which are within a communication region of an interrogator apparatus |
DE60035559T2 (de) * | 1999-09-28 | 2008-08-14 | Nxp B.V. | Verfahren zum Vergleichen der Amplituden von zwei elektrischen Signalen |
JP4341127B2 (ja) * | 1999-12-20 | 2009-10-07 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、icカード及びリーダライタ |
US6512478B1 (en) * | 1999-12-22 | 2003-01-28 | Rockwell Technologies, Llc | Location position system for relay assisted tracking |
US6868073B1 (en) * | 2000-06-06 | 2005-03-15 | Battelle Memorial Institute K1-53 | Distance/ranging by determination of RF phase delta |
US7580378B2 (en) * | 2000-06-06 | 2009-08-25 | Alien Technology Corporation | Distance/ranging determination using relative phase data |
US6883710B2 (en) * | 2000-10-11 | 2005-04-26 | Amerasia International Technology, Inc. | Article tracking system and method |
WO2002073562A1 (en) * | 2001-03-12 | 2002-09-19 | Eureka Technologies Partners, Llc | Article locator system |
JP2003028952A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Nec Eng Ltd | 受信機 |
US6756880B2 (en) * | 2002-03-21 | 2004-06-29 | Rf Saw Component Incorporated | Reader and response control system for discrimination between multiple surface acoustic wave identification tags and method of operation thereof |
EP1554892A2 (en) * | 2002-05-16 | 2005-07-20 | Ruth Raphaeli | Method and system for distance determination of rf tags |
JP4041696B2 (ja) * | 2002-05-23 | 2008-01-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信システム、基地局、受信端末、無線通信方法 |
US7697946B2 (en) * | 2002-06-04 | 2010-04-13 | Forster Ian J | Reflective communication using radio-frequency devices |
FR2840742A1 (fr) * | 2002-06-06 | 2003-12-12 | St Microelectronics Sa | Lecteur de transpondeur electromagnetique |
US6768445B1 (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-27 | Garmin International, Inc. | Device and method for SPR detection in a mode-s transponder |
DE602004029113D1 (de) * | 2003-02-25 | 2010-10-28 | Canon Kk | Vorrichtung und Verfahren zum Verwalten von Artikeln |
US7248166B2 (en) * | 2003-09-29 | 2007-07-24 | Fujifilm Corporation | Imaging device, information storage server, article identification apparatus and imaging system |
KR100679244B1 (ko) * | 2004-12-02 | 2007-02-05 | 한국전자통신연구원 | 신호 재생기 |
JP4517674B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-08-04 | パナソニック株式会社 | 無線通信媒体処理装置 |
JP4328705B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2009-09-09 | 均 北吉 | Rfidタグ装置 |
JP2007533976A (ja) * | 2004-04-22 | 2007-11-22 | 松下電器産業株式会社 | 非接触リーダライタ |
JP4572091B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2010-10-27 | 日本電気株式会社 | 複数送り検知装置及び区分機 |
JP2006020083A (ja) | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Omron Corp | タグ通信用アンテナ、タグ通信装置、タグ通信システム、タグ通信装置のスキャン調整方法、およびスキャン調整プログラム |
JP2006106897A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Fujitsu Ltd | リーダライタおよびrfidシステム |
US7623036B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-11-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Adjusting data tag readers with feed-forward data |
EP1696362B1 (en) * | 2005-02-28 | 2008-07-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Radio communication device, radio communication method and non-contact IC card reader/writer device |
DE102005009579B4 (de) * | 2005-02-28 | 2010-04-22 | ASTRA Gesellschaft für Asset Management mbH & Co. KG | Verfahren zur Lokalisierung eines Detektierplättchens |
US7265675B1 (en) * | 2005-03-01 | 2007-09-04 | Alien Technology Corporation | Multistatic antenna configuration for radio frequency identification (RFID) systems |
JP4239988B2 (ja) * | 2005-03-07 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 通信システム、通信装置、有線通信装置、および通信方法 |
WO2006095828A1 (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-14 | Omron Corporation | 距離測定装置、距離測定方法、および通信システム |
US7649491B2 (en) * | 2005-03-09 | 2010-01-19 | Omron Corporation | Distance measuring apparatus, distance measuring method, reflector and communication system |
JP5440893B2 (ja) * | 2005-03-09 | 2014-03-12 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、反射体、および通信システム |
JP4821375B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 送信装置および通信システム |
JP5342099B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2013-11-13 | 古河電気工業株式会社 | 測距・通信複合システム |
US20060284727A1 (en) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Psc Scanning, Inc. | Method and system with functionality for finding range between an electronic tag reader and tag |
US7405662B2 (en) * | 2005-06-14 | 2008-07-29 | Datalogic Mobile, Inc. | Wireless tag ranging |
KR100633774B1 (ko) * | 2005-08-24 | 2006-10-16 | 삼성전자주식회사 | 넓은 위상 여유를 가지는 클럭 및 데이터 리커버리 회로 |
JP4557859B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2010-10-06 | 富士通株式会社 | 周波数分割多重送受信装置及び送受信方法 |
EP1946504A2 (en) * | 2005-11-09 | 2008-07-23 | Sandlinks Systems Ltd. | Virtual group maintenance and security |
JP4707577B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2011-06-22 | 富士通株式会社 | 周波数分割多重送受信装置及び送受信方法 |
JP2007221329A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Fujitsu Ltd | 周波数分割多重送受信装置及び送受信方法 |
JP5041715B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2012-10-03 | 富士通株式会社 | 周波数分割多重送受信装置及びその方法 |
US20090273465A1 (en) * | 2008-05-02 | 2009-11-05 | Adi Shamir | Room separation in a wlan based rtls and method therefor |
US8279112B2 (en) * | 2008-11-03 | 2012-10-02 | Trimble Navigation Limited | Methods and apparatuses for RFID tag range determination |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008146568A patent/JP5355936B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-25 CA CA2690961A patent/CA2690961C/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-25 EP EP08777590.4A patent/EP2169593B1/en not_active Not-in-force
- 2008-06-25 WO PCT/JP2008/061574 patent/WO2009001870A1/ja active Application Filing
- 2008-06-25 CN CN200880022440XA patent/CN101689247B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-25 KR KR1020097022723A patent/KR101440172B1/ko active IP Right Grant
- 2008-06-25 US US12/665,899 patent/US9581689B2/en active Active
-
2010
- 2010-08-09 HK HK10107572.9A patent/HK1141118A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2690961C (en) | 2016-03-22 |
US9581689B2 (en) | 2017-02-28 |
JP2009031267A (ja) | 2009-02-12 |
KR101440172B1 (ko) | 2014-09-12 |
HK1141118A1 (en) | 2010-10-29 |
WO2009001870A1 (ja) | 2008-12-31 |
CN101689247A (zh) | 2010-03-31 |
EP2169593A1 (en) | 2010-03-31 |
EP2169593A4 (en) | 2011-05-25 |
CA2690961A1 (en) | 2008-12-31 |
KR20100037574A (ko) | 2010-04-09 |
EP2169593B1 (en) | 2017-01-25 |
CN101689247B (zh) | 2013-05-15 |
US20100182133A1 (en) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5355936B2 (ja) | リーダライタ、及び物品仕分システム | |
JP5611511B2 (ja) | リーダライタ、及び物品仕分システム | |
US7656297B2 (en) | RFID tag reading rate | |
US20090091428A1 (en) | Method and System to Determine Physical Parameters as Between an RFID Tag and a Reader | |
CN102456120B (zh) | Rfid读取装置以及读取和关联方法 | |
JP2005503531A (ja) | 被変調後方散乱通信システムにおけるトランスポンダの方向を判定するための方法および装置 | |
JPS62132114A (ja) | 受動目標パタ−ンをもつ物体の位置決めシステム | |
EP3245610B1 (en) | A system for and a method of identification of a tag on a moving item | |
CN110276422B (zh) | 标签移动检测装置及无线标签读取器 | |
CN103942518A (zh) | 三维环绕追踪式射频识别系统及其货物检测方法 | |
CN102081728A (zh) | 一种射频识别系统中的标签活动检测方法、装置及阅读器 | |
WO2012044524A1 (en) | Method and reader device for identifying a location of a radio frequency identification (rfid) tag | |
JP5442965B2 (ja) | 物品位置検出システム | |
CN112364672B (zh) | 基于rfid的倾斜货物的检测方法 | |
CN111199258B (zh) | 商品定位系统及方法、带rfid读头的pda设备 | |
JP5518320B2 (ja) | リーダライタシステム、及び物品仕分システム | |
CN105844191A (zh) | 基于射频识别的电子标签运动方向判断方法和系统 | |
JP7155549B2 (ja) | 無線タグ移動検知装置 | |
EP4111432B1 (en) | Range discrimination in an rfid electronic article surveillance system | |
JP5762821B2 (ja) | 通行管理装置 | |
US20240281626A1 (en) | Device and method for localizing an rfid tag | |
JP5474330B2 (ja) | リーダライタシステム | |
US8669847B2 (en) | Method and device for identifying a tag based on the orientation of fibers | |
CN113361290A (zh) | 天车系统、其定位装置、定位方法、计算机程序产品及计算机可读取记录介质 | |
KR20180029987A (ko) | 특정 공간 내의 위치 추정 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5355936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |