JP5322972B2 - ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム - Google Patents
ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5322972B2 JP5322972B2 JP2010038442A JP2010038442A JP5322972B2 JP 5322972 B2 JP5322972 B2 JP 5322972B2 JP 2010038442 A JP2010038442 A JP 2010038442A JP 2010038442 A JP2010038442 A JP 2010038442A JP 5322972 B2 JP5322972 B2 JP 5322972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- web
- screen
- restoration
- web page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
複数のユーザ端末と各ユーザ端末にウェブページを配信するウェブサーバとの間で送受信されるパケットを収集して記憶装置に保存するパケットキャプチャ装置から、ウェブページの送受信のために用いられるHTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)メッセージを載せたパケット群を取得して、当該HTTPメッセージを用いて送受信されたウェブページの画面を復元するウェブ画面復元装置であって、
特定のユーザを個別に特定するための個別情報を当該ユーザと通信して取得するオペレータに当該個別情報を入力させるオペレータ端末から、当該個別情報を取得する個別情報取得部と、
前記パケットキャプチャ装置から、各ユーザ端末及び前記ウェブサーバ間の通信を識別するための識別情報と前記個別情報取得部により取得された個別情報とを含むパケット群を取得して、当該パケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第1メッセージとして処理装置により復元するメッセージ復元部と、
前記オペレータ端末に、前記メッセージ復元部により復元された第1メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面に当該ウェブページの画面を表示させるウェブ画面復元部とを備え、
前記メッセージ復元部は、さらに、前記第1メッセージを復元した後、前記パケットキャプチャ装置から、前記第1メッセージを載せたパケット群に含まれる識別情報と同じ識別情報を含むパケット群を順次取得し、パケット群を取得する度に、取得したパケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第2メッセージとして処理装置により復元し、
前記ウェブ画面復元部は、前記メッセージ復元部により第2メッセージが復元される度に、前記オペレータ端末に、復元された第2メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面を当該ウェブページの画面に更新させることを特徴とする。
前記ウェブ画面復元部は、前記ウェブサーバから、前記オペレータ端末に送信するウェブページのデータを取得することを特徴とする。
複数のユーザ端末と各ユーザ端末にウェブページを配信するウェブサーバとの間で送受信されるパケットを収集して記憶装置に保存するパケットキャプチャ装置から、ウェブページの送受信のために用いられるHTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)メッセージを載せたパケット群を取得して、当該HTTPメッセージを用いて送受信されたウェブページの画面を復元するウェブ画面復元方法であって、
コンピュータが、特定のユーザを個別に特定するための個別情報を当該ユーザと通信して取得するオペレータに当該個別情報を入力させるオペレータ端末から、当該個別情報を取得し、
コンピュータが、前記パケットキャプチャ装置から、各ユーザ端末及び前記ウェブサーバ間の通信を識別するための識別情報と前記オペレータ端末から取得した個別情報とを含むパケット群を取得して、当該パケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第1メッセージとして処理装置により復元し、
コンピュータが、前記オペレータ端末に、復元した第1メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面に当該ウェブページの画面を表示させ、
コンピュータが、前記第1メッセージを復元した後、前記パケットキャプチャ装置から、前記第1メッセージを載せたパケット群に含まれる識別情報と同じ識別情報を含むパケット群を順次取得し、パケット群を取得する度に、取得したパケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第2メッセージとして処理装置により復元し、
コンピュータが、第2メッセージを復元する度に、前記オペレータ端末に、復元した第2メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面を当該ウェブページの画面に更新させることを特徴とする。
複数のユーザ端末と各ユーザ端末にウェブページを配信するウェブサーバとの間で送受信されるパケットを収集して記憶装置に保存するパケットキャプチャ装置から、ウェブページの送受信のために用いられるHTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)メッセージを載せたパケット群を取得して、当該HTTPメッセージを用いて送受信されたウェブページの画面を復元するウェブ画面復元プログラムであって、
特定のユーザを個別に特定するための個別情報を当該ユーザと通信して取得するオペレータに当該個別情報を入力させるオペレータ端末から、当該個別情報を取得する個別情報取得処理と、
前記パケットキャプチャ装置から、各ユーザ端末及び前記ウェブサーバ間の通信を識別するための識別情報と前記個別情報取得処理により取得された個別情報とを含むパケット群を取得して、当該パケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第1メッセージとして処理装置により復元するメッセージ復元処理と、
前記オペレータ端末に、前記メッセージ復元処理により復元された第1メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面に当該ウェブページの画面を表示させるウェブ画面復元処理とをコンピュータに実行させ、
前記メッセージ復元処理は、さらに、前記第1メッセージを復元した後、前記パケットキャプチャ装置から、前記第1メッセージを載せたパケット群に含まれる識別情報と同じ識別情報を含むパケット群を順次取得し、パケット群を取得する度に、取得したパケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第2メッセージとして処理装置により復元し、
前記ウェブ画面復元処理は、前記メッセージ復元処理により第2メッセージが復元される度に、前記オペレータ端末に、復元された第2メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面を当該ウェブページの画面に更新させることを特徴とする。
前記ウェブ画面復元処理は、前記ウェブサーバから、前記オペレータ端末に送信するウェブページのデータを取得することを特徴とする。
図1は、本実施の形態に係る操作状況モニタ装置100(ウェブクローン装置)を使用したシステムの構成例を示すブロック図である。
Claims (19)
- 複数のユーザ端末と各ユーザ端末にウェブページを配信するウェブサーバとの間で送受信されるパケットを収集して記憶装置に保存するパケットキャプチャ装置から、ウェブページの送受信のために用いられるHTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)メッセージを載せたパケット群を取得して、当該HTTPメッセージを用いて送受信されたウェブページの画面を復元するウェブ画面復元装置であって、
特定のユーザを個別に特定するための個別情報を当該ユーザと通信して取得するオペレータに当該個別情報を入力させるオペレータ端末から、当該個別情報を取得する個別情報取得部と、
前記パケットキャプチャ装置から、各ユーザ端末及び前記ウェブサーバ間の通信を識別するための識別情報と前記個別情報取得部により取得された個別情報との両方を別々の情報として含むパケット群を取得して、当該パケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第1メッセージとして処理装置により復元するメッセージ復元部と、
前記オペレータ端末に、前記メッセージ復元部により復元された第1メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面に当該ウェブページの画面を表示させるウェブ画面復元部とを備え、
前記メッセージ復元部は、さらに、前記第1メッセージを復元した後、前記パケットキャプチャ装置から、前記個別情報取得部により取得された個別情報を含むかどうかに関わらず、前記第1メッセージを載せたパケット群に含まれる識別情報と同じ識別情報を含むパケット群を順次取得し、パケット群を取得する度に、取得したパケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第2メッセージとして処理装置により復元し、
前記ウェブ画面復元部は、前記メッセージ復元部により第2メッセージが復元される度に、前記オペレータ端末に、復元された第2メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面を当該ウェブページの画面に更新させることを特徴とするウェブ画面復元装置。 - 前記メッセージ復元部は、前記パケットキャプチャ装置から、HTTPメッセージに含まれるHTTPヘッダを載せたパケットのみを取得することを特徴とする請求項1に記載のウェブ画面復元装置。
- 前記ウェブサーバは、配信するウェブページのデータを記憶装置に予め格納し、
前記ウェブ画面復元部は、前記ウェブサーバから、前記オペレータ端末に送信するウェブページのデータを取得することを特徴とする請求項1又は2に記載のウェブ画面復元装置。 - 前記ウェブ画面復元部は、前記メッセージ復元部により復元されたHTTPメッセージから、前記オペレータ端末に送信するウェブページのデータを処理装置により復元することを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載のウェブ画面復元装置。
- 前記メッセージ復元部は、個別情報として、前記特定のユーザ端末に入力され前記特定のユーザ端末からHTTPメッセージの一部として送信された入力情報を用いることを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載のウェブ画面復元装置。
- 前記メッセージ復元部は、個別情報として、前記特定のユーザ端末で表示されるウェブページの入力フォームに入力された前記特定のユーザ端末のユーザのユーザID(識別子)と個人情報との少なくともいずれかを用いることを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載のウェブ画面復元装置。
- 前記メッセージ復元部は、個別情報として、前記特定のユーザ端末に対し個別に設定され前記特定のユーザ端末にHTTPメッセージの一部として送信され前記特定のユーザ端末で出力された出力情報を用いることを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載のウェブ画面復元装置。
- 前記メッセージ復元部は、個別情報として、前記特定のユーザ端末で表示されるウェブページに出力される前記特定のユーザ端末のユーザのユーザID(識別子)と個人情報とアクセスカウンタの値と、前記特定のユーザ端末で表示されるウェブページに出力される、ユーザごとに個別に割り当てられる情報との少なくともいずれかを用いることを特徴とする請求項1から4までのいずれか又は7に記載のウェブ画面復元装置。
- 前記メッセージ復元部は、識別情報として、クッキーとセッションID(識別子)と携帯端末の端末IDと、IP(インターネットプロトコル)アドレス及びポート番号の組み合わせと、各ユーザ端末で表示されるウェブページに埋め込まれる、ユーザごとに個別に割り当てられる情報との少なくともいずれかを用いることを特徴とする請求項1から8までのいずれかに記載のウェブ画面復元装置。
- 複数のユーザ端末と各ユーザ端末にウェブページを配信するウェブサーバとの間で送受信されるパケットを収集して記憶装置に保存するパケットキャプチャ装置から、ウェブページの送受信のために用いられるHTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)メッセージを載せたパケット群を取得して、当該HTTPメッセージを用いて送受信されたウェブページの画面を復元するウェブ画面復元方法であって、
コンピュータが、特定のユーザを個別に特定するための個別情報を当該ユーザと通信して取得するオペレータに当該個別情報を入力させるオペレータ端末から、当該個別情報を取得し、
コンピュータが、前記パケットキャプチャ装置から、各ユーザ端末及び前記ウェブサーバ間の通信を識別するための識別情報と前記オペレータ端末から取得した個別情報との両方を別々の情報として含むパケット群を取得して、当該パケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第1メッセージとして処理装置により復元し、
コンピュータが、前記オペレータ端末に、復元した第1メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面に当該ウェブページの画面を表示させ、
コンピュータが、前記第1メッセージを復元した後、前記パケットキャプチャ装置から、前記オペレータ端末から取得した個別情報を含むかどうかに関わらず、前記第1メッセージを載せたパケット群に含まれる識別情報と同じ識別情報を含むパケット群を順次取得し、パケット群を取得する度に、取得したパケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第2メッセージとして処理装置により復元し、
コンピュータが、第2メッセージを復元する度に、前記オペレータ端末に、復元した第2メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面を当該ウェブページの画面に更新させることを特徴とするウェブ画面復元方法。 - 複数のユーザ端末と各ユーザ端末にウェブページを配信するウェブサーバとの間で送受信されるパケットを収集して記憶装置に保存するパケットキャプチャ装置から、ウェブページの送受信のために用いられるHTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)メッセージを載せたパケット群を取得して、当該HTTPメッセージを用いて送受信されたウェブページの画面を復元するウェブ画面復元プログラムであって、
特定のユーザを個別に特定するための個別情報を当該ユーザと通信して取得するオペレータに当該個別情報を入力させるオペレータ端末から、当該個別情報を取得する個別情報取得処理と、
前記パケットキャプチャ装置から、各ユーザ端末及び前記ウェブサーバ間の通信を識別するための識別情報と前記個別情報取得処理により取得された個別情報との両方を別々の情報として含むパケット群を取得して、当該パケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第1メッセージとして処理装置により復元するメッセージ復元処理と、
前記オペレータ端末に、前記メッセージ復元処理により復元された第1メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面に当該ウェブページの画面を表示させるウェブ画面復元処理とをコンピュータに実行させ、
前記メッセージ復元処理は、さらに、前記第1メッセージを復元した後、前記パケットキャプチャ装置から、前記個別情報取得処理により取得された個別情報を含むかどうかに関わらず、前記第1メッセージを載せたパケット群に含まれる識別情報と同じ識別情報を含むパケット群を順次取得し、パケット群を取得する度に、取得したパケット群に載せて送信されたHTTPメッセージを第2メッセージとして処理装置により復元し、
前記ウェブ画面復元処理は、前記メッセージ復元処理により第2メッセージが復元される度に、前記オペレータ端末に、復元された第2メッセージを用いて送受信されたウェブページを送信して、前記オペレータ端末の画面を当該ウェブページの画面に更新させることを特徴とするウェブ画面復元プログラム。 - 前記メッセージ復元処理は、前記パケットキャプチャ装置から、HTTPメッセージに含まれるHTTPヘッダを載せたパケットのみを取得することを特徴とする請求項11に記載のウェブ画面復元プログラム。
- 前記ウェブサーバは、配信するウェブページのデータを記憶装置に予め格納し、
前記ウェブ画面復元処理は、前記ウェブサーバから、前記オペレータ端末に送信するウェブページのデータを取得することを特徴とする請求項11又は12に記載のウェブ画面復元プログラム。 - 前記ウェブ画面復元処理は、前記メッセージ復元処理により復元されたHTTPメッセージから、前記オペレータ端末に送信するウェブページのデータを処理装置により復元することを特徴とする請求項11から13までのいずれかに記載のウェブ画面復元プログラム。
- 前記メッセージ復元処理は、個別情報として、前記特定のユーザ端末に入力され前記特定のユーザ端末からHTTPメッセージの一部として送信された入力情報を用いることを特徴とする請求項11から14までのいずれかに記載のウェブ画面復元プログラム。
- 前記メッセージ復元処理は、個別情報として、前記特定のユーザ端末で表示されるウェブページの入力フォームに入力された前記特定のユーザ端末のユーザのユーザID(識別子)と個人情報との少なくともいずれかを用いることを特徴とする請求項11から15までのいずれかに記載のウェブ画面復元プログラム。
- 前記メッセージ復元処理は、個別情報として、前記特定のユーザ端末に対し個別に設定され前記特定のユーザ端末にHTTPメッセージの一部として送信され前記特定のユーザ端末で出力された出力情報を用いることを特徴とする請求項11から14までのいずれかに記載のウェブ画面復元プログラム。
- 前記メッセージ復元処理は、個別情報として、前記特定のユーザ端末で表示されるウェブページに出力される前記特定のユーザ端末のユーザのユーザID(識別子)と個人情報とアクセスカウンタの値と、前記特定のユーザ端末で表示されるウェブページに出力される、ユーザごとに個別に割り当てられる情報との少なくともいずれかを用いることを特徴とする請求項11から14までのいずれか又は17に記載のウェブ画面復元プログラム。
- 前記メッセージ復元処理は、識別情報として、クッキーとセッションID(識別子)と携帯端末の端末IDと、IP(インターネットプロトコル)アドレス及びポート番号の組み合わせと、各ユーザ端末で表示されるウェブページに埋め込まれる、ユーザごとに個別に割り当てられる情報との少なくともいずれかを用いることを特徴とする請求項11から18までのいずれかに記載のウェブ画面復元プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038442A JP5322972B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038442A JP5322972B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011175413A JP2011175413A (ja) | 2011-09-08 |
JP5322972B2 true JP5322972B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=44688219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010038442A Expired - Fee Related JP5322972B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5322972B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7477342B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-05-01 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | サーバシステムおよび動画コンテンツ提供サーバシステム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044429A (ja) * | 2001-05-25 | 2003-02-14 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | コラボレーション用の端末、コラボレーションシステム及びコラボレーション方法 |
JP2003087421A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Hitachi Information Technology Co Ltd | 情報処理システム |
JP2005258877A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Iwatsu Electric Co Ltd | Web同期システムにおける動作記録再生方式 |
JP5178219B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-04-10 | 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 | アクセス解析装置及びアクセス解析方法及びアクセス解析プログラム |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010038442A patent/JP5322972B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011175413A (ja) | 2011-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1559040B (zh) | 响应通信环境的内容选择 | |
US7343559B1 (en) | Computer-readable recorded medium on which image file is recorded, device for producing the recorded medium, medium on which image file creating program is recorded, device for transmitting image file, device for processing image file, and medium on which image file processing program is recorded | |
US8266243B1 (en) | Feedback mechanisms providing contextual information | |
JP5218080B2 (ja) | 電子クーポン処理システム、ユーザ管理サーバ装置、サービス提供方法、およびプログラム | |
JP5178219B2 (ja) | アクセス解析装置及びアクセス解析方法及びアクセス解析プログラム | |
US20150113054A1 (en) | Method, client, server, and system for sharing content | |
JP2008507057A (ja) | 改良型ユーザインターフェース | |
US9785710B2 (en) | Automatic crawling of encoded dynamic URLs | |
CN111885007B (zh) | 信息溯源方法、装置、系统及存储介质 | |
CN108063833B (zh) | Http dns解析报文处理方法及装置 | |
JP5709448B2 (ja) | アクセス解析装置及びアクセス解析方法及びアクセス解析プログラム | |
JP5112401B2 (ja) | Web行動履歴取得システム、Web行動履歴取得方法、ゲートウェイ装置、及びプログラム | |
US20190235714A1 (en) | Contextual keyboard systems and methods of data management | |
JP4956761B2 (ja) | 投稿データ管理サーバ装置、投稿データ管理方法、および投稿データ管理サーバプログラム | |
JP7466176B2 (ja) | 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5197681B2 (ja) | ログインシール管理システム及び管理サーバ | |
JP4400787B2 (ja) | Webアクセス監視システム及び管理者用クライアントコンピュータ | |
JP5322972B2 (ja) | ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム | |
KR20130072907A (ko) | 단축 url 생성 방법 및 이를 지원하는 시스템 | |
CN108737350B (zh) | 一种信息处理方法及客户端 | |
TW200805972A (en) | Context based navigation | |
JP5300648B2 (ja) | 推薦情報提供装置、ユーザ端末、操作推薦方法、及びプログラム | |
JP2000222329A (ja) | 情報通信システム、情報提供装置、ユーザ属性情報収集方法及び記録媒体 | |
JP2003330886A (ja) | ネットワーク処理装置 | |
CN110557465A (zh) | 一种用户端ip地址的获取方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |