JP5260569B2 - 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法 - Google Patents
置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5260569B2 JP5260569B2 JP2010027448A JP2010027448A JP5260569B2 JP 5260569 B2 JP5260569 B2 JP 5260569B2 JP 2010027448 A JP2010027448 A JP 2010027448A JP 2010027448 A JP2010027448 A JP 2010027448A JP 5260569 B2 JP5260569 B2 JP 5260569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- groups
- alkyl
- optionally substituted
- halo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- NFNVZBRTHMHWJA-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)CN(CC1)CCC1c1cc(-c2cc(Cl)cc(Cl)c2)n[n]1Cc(cc1)ccc1C(Nc1nnn[nH]1)=O Chemical compound CC(C)(C)CN(CC1)CCC1c1cc(-c2cc(Cl)cc(Cl)c2)n[n]1Cc(cc1)ccc1C(Nc1nnn[nH]1)=O NFNVZBRTHMHWJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/12—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
R1は、
(a)(1)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基;(2)1個のオキソ基;(3)1から2個のOH基;(4)最大5個のハロ基又はペルハロアルコキシ基、1個のOH基又はCO2R8基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;(5)1個のCO2R8又はS(O)pR7;(6)(i)1から5個のハロ基、(ii)1個のOH基、CO2R8基、CN基、S(O)pR7基、NO2基又はC(O)NR9R10基、(iii)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基及び1から2個のOH基又はCO2R8基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基、及び(iv)1から3個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基(ペルハロまでの1から5個のハロ基又は1から2個の水酸基又はCO2R8基によって、それぞれが場合によりさらに置換されている。)によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、Hetcy基又はHAR基;(7)−NR8−C(O)−NR9R10;(8)−NR8−CO2R11;(9)−NR8−C(O)R11;(10)−NR9R10;(11)−NR8SO2R11;(12)−SO2−NR9R10;(13)−C(O)NR9R10並びに(14)−OC(O)−NR9R10;によって場合により置換されたC1〜10アルキル、C2〜10アルケニル又はC2〜10アルキニル、
(b)(1)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基によって、場合により置換されている1から3個のC1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基又はC2〜10アルキニル基;(2)アルキル部分が、1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基によって場合により置換されている1から3個のC1〜10アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基;(ii)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基によって、それぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基又はC2〜10アルキニル基;(iii)アルキル部分が、1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基によって、場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;及び(iv)1から2個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2又はOH基;によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール、HAR又はHetcy基;によってそれぞれ場合により置換されているアリール、HAR又はHetcy、
から成る群から選択され、
前記アリール基、HAR基又はHetcy基b)の炭素は、(4)1から5個のハロ基、(5)1から2個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1から2個のCO2R8基、(8)−NR8−C(O)−NR9R10、(9)−NR8−CO2R11、(10)−NR8−C(O)R11、(11)−NR9R10、(12)−NR8SO2R11、(13)−SO2−NR9R10、(14)−C(O)NR9R10及び(15)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって、場合によりさらに置換されており;
R1が窒素原子を含有するヘテロシクリルを表すとき、前記窒素原子は、(a)−C(O)NR9R10、(b)−CO2R11、(c)−C(O)R11及び(d)−SO2R11、から成る群から選択される構成要素で場合により置換されており;
R2は、H又は前記で定義したようなR1であり;
R3及びR4は、H又はC1〜10アルキルであり;
R5は、H又はFを表し;
R6は、H、OH、F若しくはC1〜3アルキルを表し、又はR5及びR6は組み合わさってオキソを表し;
R7は、C1〜10アルキル、アリール又はAr−C1〜10アルキルから成る群から選択される構成要素を表し、
R8はH、場合によりフェニル、OH、OC1〜6アルキル、CO2H、CO2C1〜6アルキル及び1から3個のハロ基によって置換されているC1〜10アルキルであり;
R9は、H又はC1〜10アルキルであり;
R10は、Hであるか、又は(a)OH、OC1〜6アルキル、CO2H、CO2C1〜6アルキル及び1から3個のハロ基によって場合により置換されているC1〜10アルキル;(b)1から5個のハロ基並びにCN、OH、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから成る群から選択される1から3個の構成要素でそれぞれが場合により置換されているアリール又はAr−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);(c)1から5個のハロ基並びにオキソ、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHetcy又はHetcy−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);及び(d)1から5個のハロ基並びにC1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHAR又はHAR−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);から独立に選択され、
R11は、(a)OH、OC1〜6アルキル、CO2H、CO2C1〜6アルキル及び1から3個のハロ基によって場合により置換されているC1〜10アルキル;(b)1から5個のハロ並びにCN、OH、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから成る群から選択される1から3個の構成要素によってそれぞれが場合により置換されているアリール又はAr−1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);(c)1から5個のハロ基並びにオキソ、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHetcy又はHetcy−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);及び(d)1から5個のハロ基並びにC1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHAR又はHAR−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);から成る群から独立に選択され、
mは0、1及び2から選択される整数であり、
nは0から6から選択される整数であり、
pは0、1及び2から選択される整数であり、
m及びnの少なくとも1つが0以外であるとき、ZはCO2R8、5−テトラゾリル及び5−(2−オキソ−1,3,4−オキサジアゾリル)から選択され、m及びnの両方が0のとき、Zは5−テトラゾリル及び5−(2−オキソ−1,3,4−オキサジアゾリル)から選択される。)
本発明は、特に明記しない限り、以下で定義した用語を使用して本明細書で説明する。
R1は、
(a)(1)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基;(2)1個のオキソ基;(3)1から2個のOH基;(4)最大5個のハロ基又はペルハロアルコキシ基、1個のOH基又はCO2R8基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;(5)1個のCO2R8又はS(O)pR7;(6)(i)1から5個のハロ基、(ii)1個のOH基、CO2R8基、CN基、S(O)pR7基、NO2基又はC(O)NR9R10基、(iii)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基及び1から2個のOH基又はCO2R8基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基、及び(iv)1から3個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基(ペルハロまでの1から5個のハロ基又は1から2個の水酸基又はCO2R8基によって、それぞれが場合によりさらに置換されている。)によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、Hetcy基又はHAR基;(7)−NR8−C(O)−NR9R10;(8)−NR8−CO2R11;(9)−NR8−C(O)R11;(10)−NR9R10;(11)−NR8SO2R11;(12)−SO2−NR9R10;(13)−C(O)NR9R10並びに(14)−OC(O)−NR9R10;によって場合により置換されたC1〜10アルキル、C2〜10アルケニル又はC2〜10アルキニル、
(b)(1)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基によって、場合により置換されている1から3個のC1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基又はC2〜10アルキニル基;(2)アルキル部分が、1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基によって場合により置換されている1から3個のC1〜10アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基によって、それぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基又はC2〜10アルキニル基;(iii)アルキル部分が、1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基によって、場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基、及び(iv)1から2個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基;NO2又はOH基;によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール、HAR又はHetcy基;によってそれぞれ場合により置換されているアリール、HAR又はHetcy;
から成る群から選択され、
前記アリール基、HAR基又はHetcy基b)の炭素は、(4)1から5個のハロ基、(5)1から2個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1から2個のCO2R8基、(8)−NR8−C(O)−NR9R10、(9)−NR8−CO2R11、(10)−NR8−C(O)R11、(11)−NR9R10、(12)−NR8SO2R11、(13)−SO2−NR9R10、(14)−C(O)NR9R10及び(15)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって、場合によりさらに置換されており;
R1が窒素原子を含有するヘテロシクリルを表すとき、前記窒素原子は、(a)−C(O)NR9R10、(b)−CO2R11、(c)−C(O)R11及び(d)−SO2R11、から成る群から選択される構成要素で場合により置換されており;
R2は、H又は前記で定義したようなR1であり;
R3及びR4は、H又はC1〜10アルキルであり;
R5は、H又はFを表し;
R6は、H、OH、F若しくはC1〜3アルキルを表し、又はR5及びR6は組み合わさってオキソを表し;
R7は、C1〜10アルキル、アリール又はAr−C1〜10アルキルから成る群から選択される構成要素を表し、
R8はH、場合によりフェニル、OH、OC1〜6アルキル、CO2H、CO2C1〜6アルキル及び1から3個のハロ基によって置換されているC1〜10アルキルであり、
R9は、H又はC1〜10アルキルであり;
R10は、Hであるか、又は(a)OH、OC1〜6アルキル、CO2H、CO2C1〜6アルキル及び1から3個のハロ基によって場合により置換されているC1〜10アルキル;(b)1から5個のハロ基並びにCN、OH、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから成る群から選択される1から3個の構成要素でそれぞれが場合により置換されているアリール又はAr−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);(c)1から5個のハロ基並びにオキソ、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHetcy又はHetcy−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);及び(d)1から5個のハロ基並びにC1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHAR又はHAR−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);から独立に選択され、
R11は、(a)OH、OC1〜6アルキル、CO2H、CO2C1〜6アルキル及び1から3個のハロ基によって場合により置換されているC1〜10アルキル;(b)1から5個のハロ並びにCN、OH、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから成る群から選択される1から3個の構成要素によってそれぞれが場合により置換されているアリール又はAr−1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);(c)1から5個のハロ基並びにオキソ、C1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHetcy又はHetcy−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);及び(d)1から5個のハロ基並びにC1〜10アルキル及びOC1〜10アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHAR又はHAR−C1〜6アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);から成る群から独立に選択され、
mは0、1及び2から選択される整数であり、
nは0から6から選択される整数であり、
pは0、1及び2から選択される整数であり、
m及びnの少なくとも1つが0以外であるとき、ZはCO2R8、5−テトラゾリル及び5−(2−オキソ−1,3,4−オキサジアゾリル)から選択され、m及びnの両方が0のとき、Zは5−テトラゾリル及び5−(2−オキソ−1,3,4−オキサジアゾリル)から選択される。)。
(a)(1)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基;(2)1から2個のOH基;(3)最大5個のハロ基又はペルハロアルコキシ基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;(4)1個のCO2R8又はS(O)pR7;(5)(i)1から5個のハロ基、(ii)1個のOH基、CO2R8基、CN基、S(O)pR7基、NO2基又はC(O)NR9R10基、(iii)ペルハロアルキルまでの1から5個のハロ基、及び1から2個のOH基又はCO2R8基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基;並びに(iv)1から3個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基(ペルハロまでの1から5個のハロ基又は1から2個の水酸基又はCO2R8基によってそれぞれが場合によりさらに置換されている。)によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のフェニル環;によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、Hetcy基又はHAR基;によって場合により置換されているC1〜10アルキル基、及び
b)(1)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1から3個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基;(2)アルキル部分が1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CN基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1から3個のC1〜10アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基;(ii)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基;(iii)アルキル部分が場合により1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基で置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;及び(iv)1から2個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基;によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、HAR基又はHetcy基;によってそれぞれが場合により置換されているアリール基、HAR基又はHetcy基;
から成る群から選択され、
前記アリール基、HAR基又はHetcy基b)の炭素が、(4)1から5個のハロ基、(5)1から2個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1から2個のCO2R8基、(8)−NR8−C(O)−NR9R10、(9)−NR8−CO2R11、(10)−NR8−C(O)R11、(11)−NR9R10、(12)−NR8SO2R11、(13)−SO2−NR9R10、(14)−C(O)NR9R10及び(15)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R1が窒素原子を含有するヘテロシクリルを表すとき、前記窒素原子が(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11、及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる。この亜集団内では、その他の変数は全て元々式Iに関して定義した通りである。
a)(1)1から2個のハロ基;(2)最大3個のハロ基でそれぞれ場合により置換されている1から2個のC1〜6アルコキシ基;(3)(i)1から2個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基、及び(iii)1から3個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基(1から3個のハロ基でそれぞれが場合によりさらに置換されている。)で場合により置換されている1個のフェニル環;によってそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピペリジニル基又はピリジニル基;によって場合により置換されているC1〜10アルキル、
b)(1)1から3個のハロ基、1個のフェニル基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が1から3個のハロ基又は1個のフェニル基で場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基;(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基で場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基;(iii)アルキル部分が、1から3個のハロ基で場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基;及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基;でそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基、イソオキサゾリル基又はピペリジニル基;でそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、
から成る群から選択され、
前記フェニル、ピリジニル又はピペリジニル環の炭素原子が、(4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1個のCO2R8基、(8)−NR9R10、(9)−C(O)NR9R10及び(10)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって、場合によりさらに置換されており、
R1がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子が(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる。この亜集団内では、その他の変数は全て元々式Iに関して定義した通りである。
a)(i)1から2個のハロ基;(ii)1から3個のハロ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基;及び(iii)1から3個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基(1から3個のハロ基によって、それぞれが場合によりさらに置換されている。)によって場合により置換されている1個のフェニル環;によって場合により置換されているフェニルによって、場合により置換されているC1〜10アルキル、及び、
b)(1)1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が、1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基、(iii)アルキル部分が1から3個のハロ基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基、及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基、によってそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基又はイソオキサゾリル基;によってそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、
から成る群から選択され、
前記フェニル基、ピリジニル基又はピペリジニル基b)の炭素原子は、(4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のCO2R8基及び(7)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R1がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子は、(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)−SO2R11から成る群から選択される構成要素によって場合により置換されることができる。この亜集団内では、その他の変数は全て元々式Iに関して定義した通りである。
R2が、
(a)(1)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基;(2)1から2個のOH基;(3)最大5個のハロ基又はペルハロアルコキシ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;(4)1個のCO2R8又はS(O)pR7;(5)i)1から5個のハロ基、(ii)1個のOH基、CO2R8基、CN基、S(O)pR7基、NO2基又はC(O)NR9R10基、(iii)ペルハロアルキルまでの1から5個のハロ基、及び1から2個のOH基又は1から2個のCO2R8基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基、並びに(iv)1から3個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基(ペルハロまでの1から5個のハロ基又は1から2個の水酸基又はCO2R8基によって、それぞれが場合によりさらに置換されている。)によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、Hetcy基又はHAR基;で場合により置換されているC1〜10アルキル基、及び
(b)(1)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1から3個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基;(2)アルキル部分が場合により1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CN基又はS(O)pR7基で置換されている1から3個のC1〜10アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基、(iii)アルキル部分が1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基によって場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基、及び(iv)1から2個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、HAR基又はHetcy基;によってそれぞれが場合により置換されているアリール基、HAR基又はHetcy基、
から成る群から選択され、
前記アリール基、HAR基又はHetcy基b)の炭素が、(4)1から5個のハロ基、(5)1から2個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1から2個のCO2R8基、(8)NR8−C(O)−NR9R10基、(9)−NR8−CO2R11基、(10)−NR8−C(O)R11基、(11)−NR9R10基、(12)−NR8SO2R11基、(13)−SO2−NR9R10基、(14)−C(O)NR9R10基及び(15)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R2が、窒素原子を含有するヘテロシクリルを表すとき、前記窒素原子は、(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11、及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる。この亜集団内では、その他の変数は全て式Iに関して先に定義した通りである。
a)(1)1から2個のハロ基;(2)最大3個までのハロ基により場合により置換されている1から2個のC1−6アルコキシ基;(3)(i)1から2個のハロ基;(ii)1−3個のハロ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基;及び(iii)1から3個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基(それぞれが場合により1から3個のハロ基によってさらに置換されている。)によって場合により置換されている1個のフェニル環;によって場合により置換されている1個のフェニル基、ピペリジニル基又はピリジニル基;によって場合により置換されているC1〜10アルキル、及び
b)(1)1から3個のハロ基又は1個のフェニル基又はS(O)pR7基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が、1から3個のハロ基又は1個のフェニル基で場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基、(iii)アルキル部分が、1から3個のハロ基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基、及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基、によってそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基又はイソオキサゾリル基;によってそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、
から成る群から選択され、
前記フェニル、ピリジニル又はピペリジニル基b)の炭素原子が、4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1個のCO2R8基及び(8)−NR9R10、(9)−C(O)NR9R10及び(10)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって、場合によりさらに置換されており、
R2がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子は(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)−SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる。この亜集団内では、その他の変数は全て式Iに関して先に定義した通りである。
b)(1)1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基、(iii)アルキル部分が、1から3個のハロ基で場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基、及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基;でそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基又はイソオキサゾリル基;によってそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、
から成る群から選択され、
前記フェニル基、ピリジニル基又はピペリジニル基b)の炭素原子は、(4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のCO2R8及び(7)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R2がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子は、(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素によって場合により置換されることができる。この亜集団内では、その他の変数は全て元々式Iに関して定義した通りである。
式Iの化合物の多くは、1個又は複数の不斉中心を含有し、したがってラセミ化合物、ラセミ化合物の混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物及び個々のジアステレオマーを生じる。本発明には、該化合物のこのような異性体型全てが純粋な状態で、並びに混合物で含まれる。
塩及び溶媒和化合物
「薬剤として許容される塩」という用語は、無機塩基又は有機塩基及び無機酸又は有機酸を含めた薬剤として許容される実質的に無毒な塩基又は酸から調製された塩並びに薬剤として許容される塩に変換することができる塩のことである。無機塩基から得られた塩には、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩、第二鉄塩、第一鉄塩、リチウム塩、マグネシウム塩、第二マンガン塩、第一マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩などが含まれる。特に好ましいのは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、及びナトリウム塩である。薬剤として許容される非毒性有機塩基から得られた塩には、1級、2級及び3級アミン、天然に生じる置換アミンを含めた置換アミン、環状アミン、及び塩基性イオン交換樹脂、たとえば、エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソピロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどが含まれる。
式Iの化合物の予防的又は治療的用量はもちろん、処置する状態の性質、選択した特定の化合物及びその投与経路によって変化する。個々の患者の年齢、体重及び応答によってまた変化する。一般的に、1日用量の範囲は、1回又は複数回に分けて、体重1kg当たり約0.001mgから約100mgまで、好ましくは1kg当たり約0.01mgから約50mgまで、より好ましくは1kg当たり0.1mgから10mgまでの範囲内である。場合によっては、これらの限界を逸脱した用量を使用することが必要になる可能性がある。「効果的な量」「糖尿病に対して効果的な量」及び使用する化合物の量に関わる適用を通じて示されるその他の用語は、これらの範囲を逸脱した不可避な変動を考慮して、当業者が決定するように定められた用量範囲のことである。同様に、化合物を患者に「投与する」とき、これは、該化合物が従来の薬剤調製物として送達されるか、又は、たとえばプロドラッグの投与によって全身的に患者に送達されることを意味する。
前述のように、該医薬品組成物には、式Iの化合物又はそれらの薬剤として許容される塩又は溶媒和化合物及び薬剤として許容される担体が含まれる。「組成物」という用語には、活性成分及び不活性成分、担体を構成する(薬剤として許容される賦形剤)を含む生成物、並びに直接又は間接的に、2種類以上の成分の組み合わせ、錯体化又は凝集によって、あるいは1種又は複数の成分の解離によって、あるいは成分間のその他の種類の反応又は相互作用によって生じるいかなる生成物も含まれる。好ましくは、該組成物は、薬剤として許容される担体と組み合わせた2型糖尿病の治療、予防又は発症の遅延に有効な量の式Iの化合物から構成される。
式Iの化合物は、2型糖尿病並びに式Iの化合物が有用である2型糖尿病に関連した疾患及び状態の治療/予防/発症の遅延に使用するその他の薬剤と組み合わせて使用することができる。その他の薬剤は、式Iの化合物と同時に、又は逐次的に、それらの薬剤について通常使用される経路及び量で投与することができる。式Iの化合物を1種又は複数のその他の薬剤と同時に使用する場合は、式Iの化合物に加えてこのようなその他の薬剤を含有する医薬品組成物が好ましい。したがって、本発明の医薬品組成物には、式Iの化合物に加えて、1種又は複数のその他の活性成分もまた含有するものが含まれる。別々に、又は同一の医薬品組成物で投与される、式Iの化合物と一緒にすることができるその他の活性成分の例には、(a)ビグアニド(たとえば、ブホルミン、メトホルミン、フェンホルミン)、(b)PPAR作用薬(たとえば、トログリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン)、(c)インシュリン、(d)ソマトスタチン、(e)α−グルコシダーゼ阻害剤(たとえば、ボグリボース、ミグリトール、アカルボース)、(f)DP−IV阻害剤、(g)LXR調節剤及び(h)インシュリン分泌促進剤(たとえば、アセトヘキサミド、カルブタミド、クロルプロパミド、グリボヌリド、グリクラジド、グリメピリド、グリピジド、グリキジン、グリソキセピド、グリブリド、グリヘキサミド、グリピナミド、フェンブタミド、トラザミド、トルブタミド、トルシクラミド、ナテグリニド及びレパグリニド)が含まれるが、それだけには限定されない。
組み合わせ生成物では、式Iの化合物を任意のその他の活性成分と一緒にしてから担体成分に添加してよく、あるいは混合の順番を変えてもよい。
(1)式Iによる化合物、
(2)(a)DP−IV阻害剤、(b)(i)PPAR作用薬及び(ii)ビグアニドから成る群から選択されたインシュリン増感剤、(c)インシュリン及びインシュリン様物質、(d)スルホニルウレア及びその他のインシュリン分泌促進剤、(e)α−グルコシダーゼ阻害剤、(f)グルカゴン受容体拮抗薬、(g)GLP−1、GLP−1様物質、及びGLP−1受容体作用薬、(h)GIP、GIP様物質、及びGIP受容体作用薬、(i)PACAP、PACAP様物質、及びPACAP受容体3作用薬、(j)(i)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、(ii)金属イオン封鎖剤、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸及び又はその塩、(iv)PPARα作用薬、(v)PPARα/γ2重作用薬、(vi)コレステロール吸収の阻害剤、(vii)アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤、(viii)抗酸化剤及び(ix)LXR調節剤から成る群から選択されたコレステロール低下剤、(k)PPARδ作用薬、(l)抗肥満化合物、(m)回腸胆汁酸運搬阻害剤、(n)グルココルチコイド以外の抗炎症薬、及び(o)蛋白質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤から成る群から選択された化合物、
及び(3)薬剤として許容される担体が含まれる。
前記状態を治療するために有効な量で前記化合物を患者に投与する方法に関する。
4−({5−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
無水THF55mlに溶かしたメチル4−トリフルオロメトキシベンゾエート5.16g及びアセチルシクロヘキサン3.25gの溶液に、60%水素化ナトリウム油分散液1.17gを添加した。得られた混合物を、室温で窒素下で一晩撹拌した。該反応混合物を濃HCl3.5mLの入った氷水200mLに注ぎ、エーテル3x150mLで抽出した。一緒にした有機層を飽和食塩水100mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、留去して、粗生成物を得た。5〜20%EtOAcのヘキサン溶液を使用してシリカゲルで精製し、NMRに基づいて表題化合物及び開始ケトンの2:1モル混合物が赤色液体として得られた。この物質は、次段階で精製せずに使用した。表題化合物の1H NMR(CDCl3,500MHz)δ7.93〜7.96(m、2H)、7.29(d、J=8.3Hz、2H)、6.16(s、1H)、2.34(tt、J=3.4&11.5Hz、1H)、1.93〜1.97(m、2H)、1.72〜1.91(m、3H)、1.44〜1.52(m、2H)、1.20〜1.39(m、4H)。
メタノール20mLに溶かした実施例1段階Aの生成物1.19gの溶液を、無水ヒドラジン0.15mLで一晩処理した。真空下で該溶液を留去した後、1%Et3Nを含む25〜35%EtOAcのヘキサン溶液を使用してシリカゲルで粗生成物を精製し、表題化合物を無色固形物として得た。1H NMR(CDCl3,500MHz)δ7.77〜7.79(m、2H)、7.23(d、J=8.2Hz、2H)、6.37(s、1H)、5.00(v br s、〜3H)、2.71(tt、J=3.6&11.7Hz、1H)、2.02〜2.07(m、2H)、1.82〜1.86(m、2H)、1.44〜1.52(m、2H)、1.33〜1.41(m、2H)、1.23〜1.31(m、1H)。LC−MS:2.24分。(M+H=311.2)。
無水DMF20mLに溶かした実施例1段階Bの生成物0.93g及びメチル4−ブロモメチルベンゾエート0.721gの溶液を60%水素化ナトリウム油分散液0.150gで、室温で窒素下で一晩処理した。減圧して溶媒を除去した後、粗生成物を1.5〜5%MeCNのジクロロメタン溶液を使用したシリカゲルで無色ゲルとして2種類の異性体に分離した。先に溶出した異性体は、メチル4−({5−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾエートであった。1H NMR(CDCl3,500MHz)δ7.99〜8.01(m、2H)、7.82〜7.85(m、2H)、7.24(d、J=8.0Hz、2H)、7.17(d、J=8.3Hz、2H)、6.40(s、1H)、5.43(s、2H)、3.92(s、3H)、2.47(tt、J=3.0&11.7Hz、1H)、1.77〜1.82(m、4H)、1.71〜1.74(m、1H)、1.35〜1.43(m、2H)、1.20〜1.32(m、3H)。後から溶出した異性体はメチル4−({3−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾエートであった。1H NMR(CDCl3,500MHz)δ7.95〜7.98(m、2H)、7.27〜7.31(m、2H)、7.21(d、J=8.2Hz、2H)、7.06(d、J=8.5Hz、2H)、6.20(s、1H)、5.32(s、2H)、3.92(s、3H)、2.72(tt、J=3.5&11.3Hz、1H)、2.04〜2.08(m、2H)、1.82〜1.87(m、2H)、1.73〜1.77(m、1H)、1.38〜1.53(m、4H)、1.25〜1.34(m、1H)。これら異性体の構造は、NOE差スペクトルを使用して確認した。
エタノール16mL及び水6mLに溶かした実施例1段階Cのメチル4−({5−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾエート0.55gの溶液を、HPLCに基づいて加水分解が完了するまで、5N NaOH溶液2.4等量で処理した。減圧下でエタノールを留去後、残渣を20%モル過剰の2N HClで酸性化して、酸生成物を沈殿させた。該反応混合物をEtOAc 2x25mLで抽出した。一緒にした有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥して留去し、表題化合物を白色固形物として得た。MeCN及び水5:3で再結晶化して、微細な針状結晶を得た。1HNMR(CDCl3、500MHz)δ7.95〜7.97(m、2H)、7.84〜7.87(m、2H)、7.28(d、J=8.1Hz、2H)、7.19(d、J=8.2Hz、2H)、6.56(s、1H)、5.48(s、2H)、2.60(tt、J=3.0&11.8Hz、1H)、1.72〜1.78(m、4H)、1.68〜1.72(m、1H)、1.37〜1.44(m、2H)、1.23〜1.35(m、3H)。
DMF1mlに溶かした前記の段階Dの生成物128mg、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)66.3mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBt)46.8mgの溶液を室温で30分間撹拌した。5−アミノテトラゾール1水和物(35.7mg)を添加して、該混合物をさらに16時間撹拌した。該反応混合物に水1mLを添加することによって生成物を沈殿させた。濾過によって該生成物を収集し、DMF及び水1:1、水並びにMeCNで洗浄し、乾燥して、表題化合物を白色固形物として得た。1H NMR(CD3OD、500MHz)δ7.995(d、J=8.2Hz、2H)、7.86(d、J=8.6Hz、2H)、7.27〜7.29(m、4H)、6.58(s、1H)、5.52(s、2H)、2.59〜2.65(m、1H)、1.75〜1.81(m、4H)、1.69〜1.73(m、1H)、1.39〜1.46(m、2H)、1.24〜1.37(m、3H)。LC−MS:2.32分。(M+H=512.3)。
エチルN−[4−({5−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]−β−アラニナート
N−[4−({5−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]−β−アラニン
メチル(2R)−3−{[4−({5−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]アミノ}−2−ヒドロキシプロパノエート
トルエン200mLに溶かしたD−リンゴ酸25.05g及び2,2−ジメトキシプロパン68.1gの溶液を窒素下で2時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物を白色固形物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ4.76(dd、J=3.9&6.6Hz、1H)、3.02(dd、J=3.9&17.2Hz、1H)、2.88(dd、J=6.6&17.2Hz、1H)、1.64(s、3H)、1.59(s、3H)。
トルエン100mLに溶かした前記の段階Aの中間体5.25g、ジフェニルホスホリルアジド8.88g及びトリエチルアミン3.34gの溶液を窒素下で75分間還流した。ベンジルアルコール(2.92g)を添加し、還流をさらに15時間継続した。該反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、5%NaHCO3及び飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、真空下で留去して、粗生成物を得た。それをシリカゲル上で20〜45%酢酸エチルのヘキサン溶液で精製し、表題化合物を黄色油状物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.33〜7.40(m、5H)、5.175(d、J=12.1Hz、1H)、5.11(d、J=11.9Hz、1H)、4.50〜4.52(m、1H)、3.69〜3.75(m、1H)、3.60〜3.66(m、1H)、1.59(s,3H)、1.57(s、3H)。
前記の段階Bで説明した方法によって調製したベンジル[(4R)−2,2−ジメチル−5−オキソ−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチルカルバメート(7.76g)を10%Pd/C0.62gを含むメタノール(70mL)に溶解した。1M HClのエーテル溶液を添加した(25mL)。この混合物を水素バルーンを使用して22時間水素化した。該反応混合物を窒素でパージし、セライトパッドで濾過し、真空下で留去して、表題化合物を黄色味を帯びた固形物として得た。1H NMR(CD3OD、500MHz)δ4.45(dd、J=4及び8Hz、1H)、3.82(s、3H)、3.31(dd、1H)、3.15(dd、J=8及び13Hz、1H)。
DMF1mLに溶かした実施例1段階Dの生成物44.4mg、EDC28.8mg、HOBt20.3mg、前記段階Cから得られたメチル(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロパノエート塩酸塩31.1mg及びDIEA70μLの溶液を室温で一晩撹拌した。表題化合物は、9.4x250mm SB−C18 Zorbaxカラムで、0.1%TFAとMeCN密度勾配55〜75%を使用した調製用HPLCによって、1分当たり8.0mLで10分間かけて単離し、凍結乾燥後白色固形物として得た。LC−MS:2.55分。(M+H=546.3)。
(2R)−3−{[4−({5−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−イル}メチル)ベンゾイル]アミノ}−2−ヒドロキシプロパン酸
4−({3−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
エノタール6mL及び水2.5mLに溶かした実施例1段階Cから得られた4−({3−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾエート0.19gの溶液を、HPLCに基づいて加水分解が完了するまで5N NaOH溶液2.4等量で処理した。減圧下でエタノールを留去した後、残渣を20%モル過剰な2N HClで酸性化して、酸生成物を沈殿させた。該反応混合物をEtOAc2x35mLで抽出した。一緒にした有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥して、留去して、表題化合物を白色固形物として得た。MeCN及び水5:3で再結晶化して、微細な針状結晶を得た。1H NMR(CDCl3,500MHz)δ7.89(d、J=8.3Hz、2H)、7.39〜7.42(m、2H)、7.29(d、J=8.1Hz、2H)、7.00(d、J=8.3Hz、2H)、6.30(s、1H)、5.38(s、2H)、2.67(tt、J=3.5&11.5Hz、1H)、1.97〜2.01(m、2H)、1.80〜1.85(m、2H)、1.71〜1.75(m、1H)、1.38〜1.53(m、4H)、1.26〜1.33(m、1H)。LC−MS:2.47分。(M+H=445.3)。
DMF1mLに溶かした前記段階Aの生成物70mg、EDC38.1mg、HOBt26.9mgの溶液を室温で30分間撹拌した。5−アミノテトラゾール1水和物(20.5mg)を添加し、該混合物をさらに16時間撹拌した。該反応混合物に水1mLを添加することによって該生成物を沈殿させた。濾過によって該生成物を収集し、DMF及び水1:1、水並びにMeCNで洗浄し、乾燥して、表題化合物を白色固形物として得た。1H NMR(CD3OD、600MHz)δ7.92(d、J=8.4Hz、2H)、7.42〜7.45(m、2H)、7.30(d、J=8.2Hz、2H)、7.08(d、J=8.4Hz、2H)、6.32(s、1H)、5.42(s、2H)、2.67(tt、J=3.5&11.5Hz、1H)、1.97〜2.01(m、2H)、1.81〜1.85(m、2H)、1.72〜1.76(m、1H)、1.46〜1.53(m、2H)、1.38〜1.47(m、2H)、1.26〜1.35(m、1H)。LC−MS:2.30分。(M+H=512.3)。
エチルN−[4−({3−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]−β−アラニナート
N−[4−({3−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]−β−アラニン
メチル(2R)−3−{[4−({3−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]アミノ}−2−ヒドロキシプロパノエート
(2R)−3−{[4−({3−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]アミノ}−2−ヒドロキシプロパン酸
4−({1−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
メタノール1.5Lに溶かした4−ブロモフェニル酢酸202.78gの溶液を濃硫酸15mLで処理し、得られた混合物を窒素下で3時間還流した。ほとんど全てのメタノールを蒸留によって除去した。残渣をエーテル1Lで希釈した。下層を分離し、エーテル2x100mLで抽出した。一緒にしたエーテル溶液を5%NaHCO33x250mL及び飽和食塩水250mLで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を淡黄褐色油状物として得た。シリカゲル300gで10%EtOAcのヘキサン溶液によって濾過し、減圧下で濃縮して表題化合物を無色油状物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.46〜7.48(m、2H)、7.16〜7.19 (m、2H)、3.72(s、3H)、3.60(s、2H)。
無水THF60mLに溶かした4−トリフルオロメトキシアセトフェノン5.40g及びメチル4−ブロモフェニルアセテート7.57gの溶液を60%NaH1.59gで60時間処理した。該溶媒を減圧下で除去した後、該反応混合物をエーテル250mLで希釈して、0.2M HCl 250mL、5%NaHCO3 2x100mL及び飽和食塩水100mLで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、留去して粗生成物を得た。シリカゲルで5〜20%EtOAcのヘキサン溶液を使用して精製し、表題化合物を赤色油状物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.86〜7.89(m、2H)、7.48〜7.51(m、2H)、7.27(d、J=7Hz、2H)、7.17〜7.19(m、2H)、6.07(s、1H)、3.70(s、2H)。
メタノール20mLに溶かした前記段階Bの4−(4−ブロモフェニル)−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−ブタン−1,3−ジオン1.20g、シクロヘキシルヒドラジン塩酸塩0.497g及びDIEA0.575mLの溶液を一晩還流した。該溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲル上で塩化メチレンで溶出することによって分離し、黄色油状物を得た。先に溶出した異性体は、NOE差、COSY、及びNOESYスペクトルに基づいて、5−(4−ブロモベンジル)−1−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾールであった。1H NMR(CDCl3、600MHz)δ7.78〜7.81(m、2H)、7.44〜7.47(m、2H)、7.21(d、J=8.1Hz、2H)、7.07〜7.10(m、2H)、6.22(s、1H)、3.97(s、2H)、3.88(tt、J=3.9&11.7Hz、1H)、1.95〜2.03(m、2H)、1.85〜1.89(m、2H)、1.75〜1.79(m、2H)、1.68〜1.71(m、1H)、1.24〜1.33(m、3H)。LC−MS:2.86分。(M+H=479.2/481)。後から溶出した異性体は3−(4−ブロモベンジル)−1−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]−1H−ピラゾールであった。1H NMR(CDCl3、600MHz)δ7.40〜7.43(m、2H)、7.33〜7.36(m、2H)、7.28(d、J=8.2Hz、2H)、7.16〜7.19(m、2H)、5.90(s、1H)、3.99(tt、J=3.7&11.7Hz、1H)、3.97(s、2H)、2.02〜2.10(m、2H)、1.85〜1.92(m、4H)、1.66〜1.70(m、1H)、1.24〜1.35(m、3H)。LC−MS:2.79分。(M+H=479/481.1)。
DMF2mLに溶かした前記段階Cの3−(4−ブロモベンジル)−1−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール526mg、シアン化亜鉛79.9mg、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)50.8mgの混合物を窒素下で80℃の油浴で20時間加熱した。DMFのほとんどを留去した。残渣は、シリカゲルで1%及び3%MeCNの塩化メチレン溶液を使用して精製し、表題化合物を黄色味を帯びた固形物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.61(d、J=8.2Hz、2H)、7.42(d、J=8.3Hz、2H)、7.35〜7.38(m、2H)、7.31(d、J=8.3Hz、2H)、5.94(s、1H)、4.09(s、2H)、4.02(tt、J=2.75&11.7Hz、1H)、2.03〜2.11(m、2H)、1.87〜1.94(m、4H)、1.69〜1.72(m、1H)、1.25〜1.35(m、3H)。LC−MS:2.55分。(M+H=426.2)。
エノタール10mL及び水2.5mLに溶かした前記段階Dから得られた4−({1−シクロヘキシル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−3−イル}メチル)ベンゾニトリル0.45gの暖かい溶液に水酸化カリウムペレット0.70gを添加した。得られた溶液を窒素下で一晩還流した。エタノールを減圧下で除去した。1N HCl11.5mLを残渣に添加することによって生成物を沈殿させた。表題化合物を濾過によって収集し、水で数回洗浄し、乾燥して、やや黄色味を帯びた固形物を得た。1H NMR(CD3OD、500MHz)δ7.94〜7.96(m、2H)、7.47〜7.49(m、2H)、7.37〜7.41(m、4H)、6.09(s、1H)、4.06(s、2H)、4.05(tt、J=3.8&約11.9Hz、1H)、1.97〜2.05(m、2H)、1.85〜1.93(m、4H)、1.67〜1.71(m、1H)、1.26〜1.36(m、3H)。LC−MS:2.38分。(M+H=445.2)。
DMF1mLに溶かした前記段階Eの生成物55.6mg、EDC28.8mg、HOBt20.3mgの溶液を室温で45分間撹拌した。5−アミノテトラゾール1水和物(15.5mg)を添加し、該混合物をさらに22時間撹拌した。DIEA(26μL)及びEDC(13.8mg)をさらに加え、反応をもう1日継続した。表題化合物は、0.1%TFAと75〜90%MeCN密度勾配を使用した調製用HPLCによって、1分当たり8.0mLで10分間かけ、凍結乾燥後白色固形物として単離された。LC−MS:2.26分。(M+H=512.1)。
4−({1−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
DMF2.5mLに溶かした実施例11段階Cの5−(4−ブロモベンジル)−1−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール651mg、シアン化亜鉛95.7mg、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)62.9mgの混合物を窒素下で80℃の油浴で24時間加熱した。DMFのほとんどを留去した。残渣は、シリカゲルで1%及び3%MeCNの塩化メチレン溶液を使用して精製し、表題化合物を黄色泡状物質として得た。1NMR(CDCl3、600MHz)δ7.78〜7.81(m、2H)、7.63(d、J=8.3Hz、2H)、7.33(d、J=8.2Hz、2H)、7.215(d、J=8.3Hz、2H)、6.25(s、1H)、4.09(s、2H)、3.83(tt、J=3.9&11.7Hz、1H)、1.96〜2.03(m、2H)、1.85〜1.89(m、2H)、1.73〜1.77(m、2H)、1.68〜1.71(m、1H)、1.23〜1.33(m、3H)。LC−MS:2.63分(M+H=426)。
エタノール9mL及び水3mLに溶かした前記段階Aの4−({1−シクロヘキシル−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}メチル)ベンゾニトリル0.395gの混合物に水酸化カリウムペレット0.80gを添加した。得られた溶液を窒素下で一晩還流した。エタノールは減圧下で除去した。生成物は、残渣に1N HCl14mLを添加することによって沈殿させた。表題化合物は、濾過によって収集し、水で数回洗浄し、乾燥して、オフホワイトの固形物を得た。1H NMR(CD3OD、600MHz)δ7.97(d、J=8.2Hz、2H)、7.81〜7.84(m、2H)、7.35(d、J=8.2Hz、2H)、7.25(d、J=8.2Hz、2H)、6.425(s、1H)、4.165(s、2H)、4.01(tt、J=3.9&11.8Hz、1H)、1.86〜1.93(m、2H)、1.78〜1.83(m、2H)、1.64〜1.68(m、3H)、1.20〜1.35(m、3H)。LC−MS:2.49分。(M+H=445.2)。
前記段階Bの生成物44.4mg、EDC28.8mg、HOBt20.3mg及びアミノテトラゾール1水和物13.4mgの混合物をDMF1mLに溶解した。DIEA(44μL)をすぐに添加し、得られた溶液を室温で5日間撹拌した。該反応混合物をDMF、MeCN、及び水の混合物で希釈し、0.1%TFAと70〜80%MeCN密度勾配を使用した調製用HPLCによって、1分当たり8.0mLで10分間かけて精製した。表題化合物は、凍結乾燥後白色固形物として得られた。1H NMR(CD3OD、500MHz)δ8.03(d、J=8.3Hz、2H)、7.84〜7.86(m、2H)、7.46(d、J=8.2Hz、2H)、7.28(d、J=8.2Hz、2H)、6.47(s、1H)、4.23(s、2H)、4.055(tt、J=3.7&11.7Hz、1H)、1.88〜1.97(m、2H)、1.81〜1.85(m、2H)、1.67〜1.73(m、3H)、1.25〜1.39(m、3H)。LC−MS:2.34分。(M+H=512.2)。
4−({5−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
3−(4−ブロモフェニル)プロパン酸24.95g、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩12.75g、EDC27.14g及びHOBt17.66gの混合物に、DMF300mL及びDIEA47.4mLを添加した。該反応混合物を室温で17時間撹拌して、次に氷水700mLに注いで、EtOAc5x200mLで抽出した。一緒にしたEtOAc溶液を5%NaHCO3 200mL、水4x200mL及び飽和食塩水200mLで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を黄色油状物として得た。シリカゲルで、35〜55%EtOAcのヘキサン溶液を使用して精製し、表題化合物を黄色味を帯びた油状物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.40〜7.43(m、2H)、7.11〜7.14(m、2H)、3.63(s、3H)、3.19(s、3H)、2.93(t、J=7.8Hz、2H)、2.73(t、J=7.7Hz、2H)。LC−MS:1.77分。(M+H=272.1/274)。
氷浴で冷却した無水エーテル500mLに溶かした前記段階Aの3−(4−ブロモフェニル)−N−メトキシ−N−メチルプロパンアミド25.02gの溶液にシクロヘキシルマグネシウムブロミド2Mのエーテル溶液115mLを30分かけて添加した。添加終了後、該冷却浴を取り除いた。75分後、シクロヘキシルマグネシウムブロミド2Mのエーテル溶液30mLをさらに添加した。該反応混合物を40分間撹拌し、エーテル500mL、冷水500mL、飽和食塩水200mL及び2N HCl175mLを含有する混合物に注いだ。層を分離した。水層をエーテル4x75mLで抽出した。一緒にしたエーテル溶液を5%NaHCO3及び飽和食塩水1:1 200mL、次に飽和食塩水200mLで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、留去して粗生成物を得た。シリカゲルで20〜100%EtOAcのヘキサン溶液を使用して精製し、5〜10%EtOAcのヘキサン溶液で再精製して、表題化合物を黄色油状物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.39〜7.42(m、2H)、7.06〜7.09(m、2H)、2.84〜2.87(m、2H)、2.74〜2.78(m、2H)、2.32(tt、J=3.3&11.3Hz、1H)、1.76〜1.84(m、4H)、1.65〜1.70(m、1H)、1.15〜1.36(m、5H)。
無水THF50mLに溶かした前記段階Bの3−(4−ブロモフェニル)−1−シクロヘキシルプロパン−1−オン2.84gの溶液に、60%水素化ナトリウム1.15gを添加し、次に蟻酸エチル6.2mLを1回、3.2mLを5回1日かけて添加した。得られた混合物を、室温で窒素下でさらに1日撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を冷却した0.1N HCl及びエーテルとで分画した。一緒にしたエーテル抽出物を水(2x)、5%NaHCO3(3x)及び飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥して、留去して、粗生成物をオレンジ色の固形物として得た。シリカゲルで10〜15%EtOAcのヘキサン溶液を使用して精製し、表題化合物をピンク色の油状固形物として得た。1H NMR(CDC13、500MHz)δ15.43(d、J=7.1Hz、1H)、8.01(d、J=7.1Hz、1H)、7.43〜7.45(m、2H)、7.07(d、J=8.3Hz、2H)、3.52(s、2H)、2.32(tt、J=11.5&Hz、1H)、1.73〜1.77(m、2H)、1.63〜1.68(m、1H)、1.49〜1.53(m、2H)、1.39〜1.47(m、2H)、1.07〜1.25(m、4H)。
メタノール100mLに溶かした前記段階Cの2−(4−ブロモベンジル)−3−シクロヘキシル−3−オキソプロパナール3.17g及び4−トリフルオロメトキシフェニルヒドラジン塩酸塩2.47gの溶液に、0.5Mナトリウムメトキシドのメタノール溶液21.6mLを添加した。得られた混合物を窒素下で2日間還流した。該溶媒を減圧下で除去した。得られた粗生成物をシリカゲルで0〜10%MeCNの塩化メチレン溶液、0〜2%MeCNの塩化メチレン溶液、又は7〜10%EtOAcのヘキサン溶液を使用して繰り返しクロマトグラフィーを行った。純粋な4−(4−ブロモベンジル)−5−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾールが、クロマトグラフィーの画分をメタノールで再結晶化することによって主要な生成物として得られた。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.64〜7.67(m、2H)、7.43〜7.46(m、2H)、7.44(s、1H)、7.23〜7.27(m、2H)、7.10〜7.13(m、2H)、3.82(s、2H)、2.63(tt、J=3.3&11.8Hz、1H)、1.83〜1.89(m、4H)、1.72〜1.76(m、1H)、1.60〜1.69(m、2H)、1.27〜1.40(m、3H)。LC−MS:2.91分。(M+H=479)。純粋な4−(4−ブロモベンジル)−3−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾールが、シリカゲルクロマトグラフィー画分の調製用HPLCによって少量の生成物として得られた。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.59〜7.63(m、2H)、7.44〜7.47(m、2H)、7.41(s、1H)、7.25〜7.28(m、2H)、7.10〜7.13(m、2H)、3.82(s、2H)、2.64(tt、J=3.2&12.1Hz、1H)。1.83〜1.89(m、4H)、1.72〜1.76(m、1H)、1.57〜1.66(m、2H)、1.27〜1.39(m、3H)。LC−MS:2.70分。(M+H=479.1/481)。これらの異性体は、NOE差スペクトルによって同定確認した。
DMF5mLに溶かした前記段階Dの4−(4−ブロモベンジル)−5−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール782mg、シアン化亜鉛115mg及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)94mgの混合物を窒素下で75℃の油浴で一晩加熱した。DMFのほとんどを留去した。残渣はシリカゲルで10〜40%EtOAcのヘキサン溶液を使用して精製し、表題化合物を黄色味を帯びた固形物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.61〜7.64(m、2H)、7.40〜7.44(m、2H)、7.33〜7.37(m、4H)、7.31(s、1H)、4.06(s、2H)、2.70(tt、J=3.1&12.5Hz、1H)、1.73〜1.79(m、4H)、1.66〜1.71(m、1H)、1.50〜1.58(m、2H)、1.09〜1.24(m、3H)。LC−MS:2.46分。(M+H=426.2)。
エノタール15mL及び水6mLに溶かした前記段階Eから得られた4−({5−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)ベンゾニトリル0.73gの暖かい溶液に水酸化カリウム1.11gを添加した。得られた溶液を窒素下で一晩還流した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水10mLに再懸濁し、2N HCl9.0mLで酸性化した。得られた固形物を濾過し、水で洗浄し、乾燥して表題化合物を白色固形物として得た。1H NMR(CD3OD、500MHz)δ7.95(d、J=8.2Hz、2H)、7.48〜7.50(m、2H)、7.45(d、J=8.6Hz、2H)、7.36(s、1H)、7.32(d、J=8.2Hz、2H)、4.06(s、2H)、2.66(tt、J=3.0&12.7Hz、1H)、1.69〜1.73(m、4H)、1.53〜1.64(m、3H)、1.09〜1.19(m、3H)。LC−MS:2.29分。(M+H=445.2)。
前記段階Fの生成物66.7mg、EDC71.9mg、HOBt30.4mg及びアミノテトラゾール1水和物23.2mgの混合物をDMF1mLに溶解した。DIEA(92μL)をすぐに添加し、得られた溶液を室温で17時間撹拌した。該反応混合物をDMSO、MeCN及び水の混合物で希釈し、0.1%TFAと65〜80%MeCN密度勾配を使用した調製用HPLCによって、1分当たり8.0mLで10分間かけて精製した。表題化合物は、凍結乾燥後白色固形物として得られた。1H NMR(DMSO−d6、500MHz)δ8.045(d、J=8.2Hz、2H)、7.50〜7.54(m、4H)、7.41(d、J=8.2Hz、2H)、7.33(s、1H)、4.06(s、2H)、2.64(tt、J=3.0&12.2Hz、1H)、1.62〜1.72(m、4H)、1.48〜1.48(m、3H)、1.05〜1.15(m、3H)。LC−MS:1.97分。(M+H=512.2)。
4−({3−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
DMF5mLに溶かした実施例13段階Dの4−(4−ブロモベンジル)−3−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール0.75g、シアン化亜鉛110mg及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)90mgの混合物を窒素下で75℃の油浴で一晩加熱した。DMFのほとんどを留去した。残渣をシリカゲルで10〜40%EtOAcのヘキサン溶液を使用して精製し、表題化合物を無色ゲルとして得た。1H NMR(CDCl3、500MHz)δ7.64〜7.65(m、2H)、7.62〜7.64(m、2H)、7.50(s、1H)、7.35(d、J=8.2Hz、2H)、7.26〜7.29(m、2H)、3.94(s、2H)、2.58(tt、J=3.1&11.9Hz、1H)、1.82〜1.87(m、4H)、1.72〜1.76(m、1H)、1.58〜1.67(m、2H)、1.28〜1.38(m、3H)。LC−MS:2.67分。(M+H=426)。
エノタール20mL及び水6mLに溶かした前記段階Aから得られた4−({3−シクロヘキシル−1−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}メチル)ベンゾニトリル0.63gの暖かい溶液に水酸化カリウム0.96gを添加した。得られた溶液を窒素下で1日還流した。HPLCによってアミド中間体がいくらか残存していることが示された。水2mL及びエタノール4mLに溶かした水酸化カリウム1.05gを添加した。さらに17時間還流を続けた。溶媒を減圧下で除去した。残渣を水5mLに再懸濁し、2N HCl18.0mLで酸性化した。得られた固形物を濾過し、水で洗浄し、乾燥して表題化合物を白色固形物として得た。1H NMR(CD3OD、500MHz)δ7.93〜7.95(m、2H)、7.91(s、1H)、7.75〜7.79(m、2H)、7.32〜7.36(m、4H)、3.95(s、2H)、2.60(tt、J=3.2&11.8Hz、1H)、1.68〜1.81(m、5H)、1.51〜1.60(m、2H)、1.22〜1.36(m、3H)。LC−MS:2.51分。(M+H=445.2)。
前記段階Bの生成物66.7mg、EDC71.9mg、HOBt30.4mg及びアミノテトラゾール1水和物23.2mgの混合物をDMF1mLに溶解した。DIEA(92μL)をすぐに添加し、得られた溶液を室温で17時間撹拌した。反応混合物をDMF及び水約2:1混合物で希釈し、0.1%TFAと70〜80%MeCN密度勾配を使用した調製用HPLCによって、1分当たり8.0mLで10分間かけて精製した。表題化合物は、凍結乾燥後白色固形物として得られた。1H NMR(DMSO−d6、500MHz)δ8.26(s、1H)、8.02(d、J=8.2Hz、2H)、7.84〜7.87(m、2H)、7.40〜7.45(m、4H)、3.92(s、2H)、2.58(tt、J=3.4&11.9Hz、1H)、1.62〜1.74(m、5H)、1.41〜1.50(m、2H)、1.17〜1.31(m、3H)。LC−MS:2.41分。(M+H=512.3)。
4−{[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
−78℃に冷却した無水THF20mLに溶かした4−メトキシ−1−エチニルベンゼン(0.57g、4.27mmol)の溶液にN2雰囲気下でnButLi(3.2mL、5.12mmol)を添加した。5分後、THF(10mL)に溶かした3,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(1.0g、4.27mmol)を該反応液に添加した。該反応液をゆっくり30分かけて−40℃に温め、次に飽和NH4Cl溶液で停止させた。得られた2相混合物をEtOAc(3X)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで酢酸エチル−ヘキサン1:10を使用して精製し、表題化合物を黄色固形物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ8.09(d、J=2.0Hz、2H)、7.7(d、J=7.1Hz、2H)、7.64(t、J=1.8Hz、1H)、7.0(d、J=8.7Hz、1H)、3.91(s、3H)。
DMF(20mL)に溶かした段階A(1.13g、3.7mmol)の中間体の溶液に、ヒドラジン(0.37mL、4.07mmol、35%水溶液)を添加した。2時間後、該反応混合物を真空下で濃縮した。該残渣をH2O(20mL)に懸濁した。白色沈殿を粉砕した。該水層を酢酸エチル(2X)で抽出した。有機層を無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。オフホワイトの固形物が得られた。この物質は、次段階で精製せずに使用した。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ7.7(d、J=1.8Hz、2H)、7.66(d、J=8.4Hz、2H)、7.35(s、1H)、7.03(d、J=8.7Hz、2H)、6.8(s、1H)、3.91(s、3H)。LC−MS:2.92分。(M+H)=319。
DMF(20mL)に溶かした段階Bの中間体(1.1g、3.44mmol)の溶液に、Cs2CO3(1.68g、5.15mmol)及びメチル4−(ブロモメチル)−ベンゾエート(0.94g、4.13mmol)を添加した。得られた溶液を、室温で48時間した。該反応混合物は、H2O(50mL)を添加することによって停止させた。得られた溶液を酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。一緒にした有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮し、黄色油状物を得た。この物質は、フラッシュクロマトグラフィーで15%酢酸エチル−ヘキサンを使用して精製した。白色固形物が得られた。この物質をフラッシュクロマトグラフィーでDCMを使用して再精製すると、2種類のピラゾール異性体A及びBが2:1比で得られた。該ピラゾール異性体は、NOE差スペクトルによって割り当てた。1H NMR(CDCl3、500MHz):異性体A(カラムから最初に出た化合物);δ8.06(d、J=8.2Hz、2H)、7.78(d、J=1.8Hz、2H)、7.32(t、J=1.9Hz、1H)、7.26(d、J=8.7Hz、2H)、7.19(d、J=8.3Hz、2H)、6.96(d、J=8.7Hz、2H)、6.63(s、1H)。5.44 (s、2H)、3.94(s、3H)、3.87(s、3H)。LC−MS:2.94分;(M+H)=467.2。異性体B(カラムから2番目に出た化合物);δ8.03(d、J=8.3Hz、2H)、7.82(d、J=8.7Hz、2H)、7.42(t、J=1.9Hz、1H)、7.22(d、J=l.9Hz、2H)、7.21(s、1H)、7.01(d、J=8.9Hz、2H)、6.6(s、1H)、5.49(s、2H)、3.94(s、3H)、3.85(s、3H)。
THF(30mL)に溶かした段階Cの中間体(異性体A、0.99g、2.13mmol)の溶液に、メタノール(10mL)次いで水酸化ナトリウム溶液(2N、2mL、4mmol)を添加した。該反応物は室温で一晩撹拌した。該反応混合物を真空下で濃縮して、有機溶媒を除去した。残渣は、pHが2未満になるまで1N HClで酸性化した。得られた溶液を酢酸エチル(2X)で抽出し、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮し、表題化合物を白色固形物として得た。この物質は、次段階でさらには精製せずに使用した。1H NMR(DMSO、500 MHz):δ7.89(d、J=8.2Hz、2H)、7.88(d、J=1.8Hz、2H)、7.55(d、J=1.9Hz、1H)、7.38(d、J=8.7Hz、2H)、7.15(d、J=8.3Hz、2H)、7.11(s、1H)、7.04(d、J=8.7Hz、2H)、5.5(s、2H)、3.79(s、3H)。LC−MS:2.69分。(M+H)=453。
DMF/DCM1:1(0.54mL)に溶かした段階Dの中間体(100mg、0.22mmol)の溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ−トリアゾール(35mg、0.264mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.53mmol)アミノテトラゾール(56mg、0.66mmol)及び1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(51mg、0.26mmol)を添加した。該反応を室温で18時間撹拌したままにした。該反応をLC−MSで調べたところ、完了に至らなかったことがわかった。さらに等量のアミノテトラゾールを添加し、次いで、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(51mg、0.11mmol)を添加した。該反応は3時間で完了した。DCM(10mL)で希釈し、1N HClで洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(Gilson)で精製して、表題化合物を得た。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.04(d、J=8.5Hz、2H)、7.89(d、J=2.1Hz、2H)、7.56(t、J=1.9Hz、1H)、7.41(d、J=8.7Hz、2H)、7.21(d、J=8.4Hz、2H)、7.14(s、1H)、7.05(d、J=8.7Hz、2H)、5.53(s、2H)、3.79(s、3H)。LC−MS:2.53分。(M+H)=520.2。
N−(4−{[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ベンゾイル)−β−アラニン
DMF/DCM1:1(0.54mL)に溶かした実施例73段階Dの中間体(100mg、0.22mmol)の溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ−トリアゾール(35mg、0.264mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.53mmol)β−アラニン−t−ブチルエステル塩酸塩(48mg、0.26mmol)及び1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(51mg、0.26mmol)を添加した。該反応物を室温で18時間撹拌したままにした。該反応をDCMで希釈し、1N HClで洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで酢酸エチル−ヘキサン2:5を使用して精製すると、無色油状物が得られた。LC−MS:4.5分。(M+H)=580.2。この物質をTFA/DCM(4mL)に溶解して、室温で18時間撹拌した。該反応混合物を真空下で濃縮して、トルエン(1X)で共沸した。残渣を逆相HPLC(Gilson)で精製して、表題化合物を得た。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.49(t、J=5.5Hz、1H)、7.88(d、J=2.1Hz、2H)、7.76(d、J=8.3Hz、2H)、7.55(t、J=1.8Hz、1H)、7.39(d、J=8.7Hz、2H)、7.1(s、1H)、7.09(d、J=8.9Hz、2H)、7.04(d、J=9.0Hz、2H)、5.47(s、2H)、3.79(s、3H)、3.45(q、J=7.1Hz、2H)、2.49(t、J=7.1Hz、2H)。LC−MS:3.85分;(M+H)=524.1。
4−{[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
DMF/DCM1:1(0.54mL)に溶かした実施例73段階Dの中間体(100mg、0.22mmol)の溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ−トリアゾール(35mg、0.264mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.53mmol)アミノメチルテトラゾール(26mg、0.26mmol)及び1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(51mg、0.26mmol)を添加した。該反応を室温で18時間撹拌したままにした。該反応をDCMで希釈し、1N HClで洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(Gilson)で精製して、表題化合物を得た。1H NMR(DMSO、500MHz):δ9.21(t、J=5.3Hz、1H)、7.88(d、J=2.1Hz、2H)、7.83(d、J=8.5Hz、2H)、7.56(t、J=2.1Hz、1H)、7.39(d、J=8.7Hz、2H)、7.15(d、J=8.3Hz、2H)、7.12(s、1H)、7.04(d、J=8.7Hz、2H)、5.49(s、2H)、4.74(d、J=5.4 Hz,2H)、3.79(s、3H)、LC−MS:3.82分(M+H)=534.1。
4−{[5−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
THF(30mL)に溶かした実施例73段階Cの中間体(異性体B、0.43g、0.92mmol)の溶液に、メタノール(10mL)、次いで水酸化ナトリウム溶液(2N、2mL、4mmol)を添加した。該反応を室温で一晩撹拌した。該反応混合物を真空下で濃縮して、有機溶媒を除去した。残渣を、pHが2未満になるまで1N HClで酸性化した。得られた溶液を酢酸エチル(3X)で抽出し、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮し、表題化合物を白色固形物として得た。この物質は、次段階で精製せずに使用した。1H NMR(DMSO、500MHz):δ7.86(d、J=8.5Hz、2H)、7.77(d、J=8.7Hz、2H)、7.67(s、1H)、7.5(d、J=1.8Hz、2H)、7.14(d、J=8.3Hz、2H)、7.04(s、1H)、6.98(d、J=8.9Hz、2H)、5.52(s、2H)、3.77(s、3H)。LC−MS:2.55分;(M+H)=453.1。
DMF/DCM1:1(0.54mL)に溶かした段階Aの中間体(100mg、0.22mmol)の溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ−トリアゾール(35mg、0.264mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.53mmol)アミノテトラゾール(56mg、0.66mmol)及び1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(51mg、0.26mmol)を添加した。該反応を室温で18時間撹拌したままにした。該反応をLC−MSで調べたところ、完了に至らなかったことがわかった。さらに等量のアミノテトラゾールを添加し、次いで、ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(51mg、0.11mmol)を添加した。該反応は3時間で完了した。DCM(10mL)で希釈し、1N HClで洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(Gilson)で精製して、表題化合物を得た。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.04(d、J=8.2Hz、2H)、7.8(d、J=8.6Hz、2H)、7.7(s、1H)、7.56(d、J=1.8Hz、2H)、7.23(d、J=8.2Hz、1H)、7.07(s、1H)、7.01(d、J=9.0Hz、2H)、5.56(s、2H)、3.79(s、2H)。LC−MS:3.8分;(M+H)=520.1。
4−{[5−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ベンゾイル)−β−アラニン
DMF/DCM1:1(0.54mL)に溶かした実施例76段階Aの中間体(100mg、0.22mmol)の溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ−トリアゾール(35mg、0.264mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.53mmol)β−アラニン−t−ブチルエステル塩酸塩(48mg、0.26mmol)及び1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(51mg、0.26mmol)を添加した。該反応を室温で18時間撹拌したままにした。該反応をDCMで希釈し、1N HClで洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をTFA/DCM1:1(4mL)に溶解し、室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して、トルエン(1X)で共沸した。残渣を逆相HPLC(Gilson)で精製して、表題化合物を得た。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.49(t、J=5.5Hz、1H)、7.79(d、J=8.9 Hz、2H)、7.76(d、J=8.5Hz、2H)、7.69(t、J=1.9Hz、1H)、7.53(d、J=1.8Hz、2H)、7.12(d、J=8.4Hz、2H)、7.05(s、1H)、7.01(d、J=8.7Hz、2H)、5.51(s、2H)、3.79(s、3H)、3.45(q、J=7.1Hz)、2.49(t、J=7.1Hz、2H)。LC−MS:2.35分。;(M+H)=524.2。
4−{[5−(3,5−ジクロロフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−N−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)ベンズアミド
DMF/DCM1:1(0.54mL)に溶かした実施例76段階Aの中間体(100mg、0.22mmol)の溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ−トリアゾール(35mg、0.264mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.53mmol)アミノメチルテトラゾール(26mg、0.26mmol)及び1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(51mg、0.26mmol)を添加した。該反応を室温で18時間撹拌したままにした。該反応を酢酸エチルで希釈し、1N HClで洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣を逆相HPLC(Gilson)で精製して、表題化合物を得た。1H NMR(DMSO、500MHz):δ9.22(t、J=5.5Hz、1H)、7.84(d、J=8.5Hz、2H)、7.79(d、J=8.9Hz、2H)、7.69(t、J=1.9Hz、1H)、7.54(d、J=1.8Hz、2H)、7.17(d、J=8.2Hz、2H)、7.06(s、1H)、7.0(d、J=8.7Hz、2H)、5.53(s、2H)、4.74(d、J=5.5Hz、2H)、3.79(s、3H)。LC−MS:2.32分;(M+H)=534.3。
N−(4−{[5−(4ブロモフェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ベンゾイル)−β−アラニン
無水THF(100mL)に溶かした臭化亜鉛(9.0g、40mmol)の溶液に室温で、窒素雰囲気下において、臭化マグネシウムエチニルの溶液(0.5M THF溶液、60mL、30mmol)を添加した。5分後、4−ブロモ−ヨードベンゼン(5.64g、20mmol)、続いてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(1.15g、1.0mmol)を添加した。該反応を室温において18時間室温で撹拌した。該反応混合物を食塩水に注ぎ、エーテル(4X100mL)で抽出した。エーテル層を食塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによってヘキサンで精製して、表題化合物を黄色固形物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ7.51(d、J=8.5Hz、2H)、7.4(d、J=8.5Hz、1H)、3.16(s、1H)。
N2雰囲気下で−78℃まで冷却した無水THF(80mL)に溶かした段階Aの中間体(2.1g、11.6mmol)の溶液に、LHMDS(1.0M THF溶液、11.6mL)を添加した。5分後、THF(20mL)に溶かした3,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド(2.71g、11.6mmol)を該反応に添加した。該反応液をゆっくり30分かけて0℃まで温め、次に飽和NH4Cl溶液で停止させた。得られた2相混合物をEtOAc(3X)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで酢酸エチル−ヘキサン1:10を使用して精製し、表題化合物を鮮やかな黄色固形物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ8.07(d、J=1.8Hz、2H)、7.66(t、J=1.9Hz、1H)、7.64(d、J=8.5Hz、2H)、7.6(d、J=8.7Hz、2H)。
表題化合物は、実施例73段階Bで説明した方法を使用して段階Bの中間体から調製した。
DMF(50mL)に溶かした段階Cの中間体(1.65g、4.66mmol)の溶液に、Cs2CO3(2.27g、6.69mmol)及びメチル4−(ブロモメチル)−ベンゾエート(1.12g、5.12mmol)を添加した。得られた溶液を、室温で2時間撹拌した。該反応混合物は、H2O(50mL)を添加することによって停止させた。得られた溶液は、酢酸エチル(3X50mL)で抽出した。一緒にした有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、濾過して真空下で濃縮して、油状物を得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィーによって酢酸エチル−ヘキサン1:5を使用して精製した。白色固形物が得られ、フラッシュクロマトグラフィーによってヘキサン−DCM1:4、次に酢酸エチル−DCM2:5を使用して再精製し、2種類のピラゾール異性体A及びBを得た。1NMR(CDCl3、500MHz):δ異性体A(カラムから最初に溶出した化合物)8.02(d、J=8.5Hz、2H)、7.77(d、J=1.9Hz、2H)、7.58(d、J=8.5Hz、2H)、7.34(t、J=1.8Hz、1H)、7.2(d、J=8.5Hz、2H)、7.17(d、J=8.3Hz、2H)、6.68(s、1H)、5.43(s、2H)、3.9(s、3H)。
表題化合物は、段階Dの中間体から、実施例73段階Dで説明した方法を使用して調製した。LC−MS:2.59分;(M+H)=573.9。
DMF(20mL)に溶かした段階Eの中間体(1.07g、2.13mmol)の溶液に、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾ−トリアゾール(435mg、3.19mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(557μL、3.19mmol)β−アラニン−t−ブチルエステル塩酸塩(465mg、2.55mmol)及び1−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(489mg、2.55mmol)を添加した。該反応物を室温で18時間撹拌したままにした。該反応物をEtOAc(150mL)で希釈し、1N HCl、飽和NaHCO3溶液、食塩水で洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。得られた黄色泡状物質をフラッシュクロマトグラフィーによって酢酸エチル−ヘキサン2:5を使用して精製して、表題化合物を白色固形物として得た。1NMR(CDCl3、500MHz):δ7.75(d、J=1.6Hz、2H)、7.73(d、J=8、2Hz、2H)、7.56(d、J=8.4Hz、2H)、7.31(t、J=1.6Hz、1H)、7.18(d、J=8.3Hz、2H)、7.15(d、J=8.3Hz、2H)、6.92(t、J=5.7Hz、1H)、6.65(s、1H)、5.39(s、2H)、3.7(q、J=5.9Hz、2H)、2.57(t、J=6.1Hz、2H)、1.47(s、9H)。LC−MS:2.95分;(M−56)=562.1。
DCM(2mL)に溶かした段階Fの中間体(30mg、0.047mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。該反応液を室温で1時間撹拌した。該反応混合物を真空下で濃縮して、アセトニトリル−水で凍結乾燥すると表題化合物が得られた。1NMR(DMSO、500MHz):δ8.49(t、J=5.5Hz、1H)、7.89(d、J=1.8Hz、2H)、7.75(d、J=8.2Hz、2H)、7.7(d、J=8.5Hz、2H)、7.43(d、J=8.4Hz、2H)、7.22(s、1H)、7.11(d、J=8.2Hz、2H)、5.5(s、2H)、3.45(q、J=7.1Hz、2H)、2.49(t、J=6.8Hz、2H)。LC−MS:2.59分;(M+H)=571.9。
N−4−{[5−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}ベンゾイル)−β−アラニン
トルエン(1mL)に溶かした実施例79段階Fの中間体(50mg、0.079mmol)の溶液に、フェニルボロン酸(10mg、0.079mmol)、Na2CO3溶液(2.0M、79μL)及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(5mg、0.003mmol)を添加した。得られた混合物を、温度100℃及び電力150WのCEMマイクロ波装置に10分間入れた。該反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO3で洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで酢酸エチル−ヘキサン3:10を使用して精製すると、所望する生成物、無色油状物が得られた。DCM(2ML)に溶かしたこの物質の溶液にトリフルオロ酢酸(2mL)に添加した。該反応を室温で1時間撹拌した。該反応混合物を真空下で濃縮して、アセトニトリル−水で凍結乾燥すると、表題化合物が得られた。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.5(t、J=5.5Hz、1H)、7.91(d、J=1.9Hz、2H)、7.81(d、J=8.2Hz、2H)、7.78(d、J=8.5Hz、2H)、7.74(d、J=7.3Hz、2H)、7.58(m、3H)、7.51(t、J=7.6Hz、2H)、7.42(t、J=7.6Hz、1H)、7.25(s、1H)、7.15(d、J=8.2Hz、2H)、5.56(s、2H)、3.45(q、7=7.1Hz、2H)、2.47(t、J=7.1Hz、2H)。LC−MS:2.73分;(M+H)=570.1。
4−({3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−[1−(2,2−ジメチルプロパノイル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
無水THF(100mL)に溶かした臭化亜鉛(5.0g、22.2mmol)の溶液に、室温で、窒素雰囲気下において、臭化マグネシウムエチニルの溶液(0.5MのTHF溶液、44.4mL、44.4mmol)を添加した。5分後、3,5−ジクロロ−ヨードベンゼン(4.03g、14.8mmol)、続いてテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(885mg、0.74mmol)を添加した。該反応を室温で18時間撹拌した。該反応混合物を食塩水に注ぎ、エーテル(4X100mL)で抽出した。エーテル層を食塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによってヘキサンで精製すると、表題化合物が黄色固形物として得えられた。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ7.4(d、J=1.6Hz、2H)、7.3(d、J=1.6Hz、1H)、3.19(s、1H)。
−15℃に冷却したTHF(60mL)に溶かした1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリジンカルボン酸(2.29g、10mmol)及び4−メチルモルホリン(1,2mL、11mmol)の溶液に、クロロ蟻酸イソブチル(1.36mL、10.5mmol)を添加した。この溶液に、DMF(20mL)に溶かしたN−メトキシ−N−メチルアミン(1.07g、11mmol)次いでトリエチルアミン(1.53mL、11mmol)を添加した。得られた反応液を室温まで温めた。該反応は1時間後に飽和NaHCO3(400mL)の溶液を添加することによって停止させた。得られた混合物をEtOAc(3X)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。溶媒として酢酸エチル:ヘキサン1:1を使用したBiotageフラッシュ40Mカラムで粗物質を精製して、表題化合物を無色油状物として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ4.16(bm、2H)、3.73(s、3H)、3.21(s、3H)、2.79(m、3H)、1.7(m、4H)、1.48(s、9H)。LC−MS:1.75分;(M−56)=217。
表題化合物は、実施例73段階Aで説明した方法を使用して段階Bの中間体から調製した。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ7.48(s、1H)、7.47(d、J=1.6Hz、2H)、4.1(bm、2H)、2.92(t、J=11.7Hz、2H)、2.63(m、1H)、2.03(d、J=11.7Hz、2H)、1.72(dq、J=4.4、11.5Hz、2H)、1.48(s、9H)。
表題化合物は、実施例73段階Bで説明した方法を使用して段階Cの中間体から調製した。
DMF(20mL)に溶かした段階Dの中間体(1.88g、4.76mmol)の溶液に、CsCO3(2.32g、7.14mmol)及びメチル4−(ブロモメチル)−ベンゾエート(1.2g、5.14mmol)を添加した。得られた溶液は室温で2時間撹拌した。該反応混合物は、H2O(50mL)を添加することによって停止した。得られた溶液は酢酸エチル(3X50mL)で抽出した。一緒にした有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、濾過して、真空下で濃縮すると油状物が得られた。この物質をフラッシュクロマトグラフィーによって酢酸エチル−ヘキサン1:5を使用して精製した。白色固形物が得られ、フラッシュクロマトグラフィーによってアセトニトリル−DCM1:20、次いでアセトニトリル−DCM1:5を使用して再精製し、2種類のピラゾール異性体A及びBを得た。1H NMR(CDCl3、500MHz):異性体A(カラムから最初に溶出した化合物)δ8.02(d、J=8.2Hz、2H)、7.69(d、J=2.1Hz、2H)、7.28(t、J=1.8Hz、1H)、7.16(d、J=8.2Hz、2H)、6.41(s、1H)、5.44(s、2H)、4.16(bm、2H)、3.92(s、3H)、2.6(m、4H)、1.6(m、3H)、1.47(s、9H)。
DCM(50mL)に溶かした段階Dの中間体(1.75g、3.2mmol)の溶液に、メタンスルホン酸(0.625mL、9.6mmol)を添加した。1時間後、該反応物を炭酸ナトリウムの飽和溶液で洗浄すると、表題化合物が白色固形物として得られた。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ8.04(d、J=8.3Hz、2H)、7.73(d、J=1.9Hz、1H)、7.72(d、J=1.8Hz、1H)、7.3(t、J=1.9Hz、1H)、7.19(d、J=8.2Hz、2H)、6.45(d、J=1.8Hz、1H)、5.45(s、2H)、3.96(s、3H)、3.07(d、J=11.6Hz、2H)、2.91(s、1H)、2.68(m、1H)、2.5(m、1H)、1.95(m、1H)、1.6〜1.8(m、5H)。
DCM(3mL)に溶かした段階Fの中間体(100mg、0.225mmol)の溶液に、トリエチルアミン(94μl、0.675mmol)次いで塩化トリメチルアセチル(33.25μL、0.27mmol)を添加した。2時間後、反応液をDCM(10mL)で希釈し、1N HCl、飽和Na2CO3で洗浄し、食塩水で乾燥して真空下で濃縮して無色油状物を得た。この物質をTHF(2mL)に溶解し、MeOH(1mL)及び2N NaOH(2mL)を添加して、該反応物を室温で16時間撹拌したままにした。該反応液を真空下で濃縮した。残渣を1N HCl(pHが2未満になるまで)に懸濁した。得られた懸濁液をEtOAc(3X)で抽出して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮して、表題化合物を白色固形物として得た。1H NMR(DMSO、500MHz):δ7.93(d、J=8.2Hz、2H)、7.81(d、J=1.8Hz、2H)、7.51(t、J=2.1Hz、1H)、7.26(d、J=8.3Hz、2H)、6.94(s、1H)、5.54(s、2H)、4.34(d、J=13.3Hz、2H)、3.0(m、1H)、2.86(t、J=12.9Hz、2H)、2.51(t、J=1.6Hz、1H)、1.74(d、J=11Hz、2H)、1.44(dq、J=3.4、12.8Hz、2H)、1.2(s、9H)。
表題化合物は、段階Hの中間体から、実施例76段階Bで説明した方法を使用して調製した。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.08(d、J=8.1Hz、2H)、7.82(d、J=1.8Hz、1H)、7.52(t、J=2.1Hz、1H)、7.32(d、J=8.2Hz、2H)、6.97(s、1H)、5.57(s、2H)、4.35(d、J=13.2Hz、2H)、3.07(m、1H)、2.85(t、J=12.1Hz、2H)、1.77(d、J=11.7Hz、2H)、1.47(dq、J=3.5、12.8Hz、2H)、1.21(s、9H)。LC−MS:2.39分。(M+H)=581.2。
N−[4−({3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−[1−(2,2−ジメチルプロパノイル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)ベンゾイル]−ベータ−アラニン
表題化合物は、実施例77段階Aで説明した方法を使用して実施例142段階Hの中間体から調製した。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.51(bt、1H)、7.81(d、J=1.6Hz、2H)7.79(d、J=8.1Hz、2H)、7.50(t、J=1.6Hz、1H)、7.23(d、J=7.3Hz、2H)、6.94(d、J=1.1Hz、1H)、5.50(s、2H)、4.33(d、J=12.8Hz、2H)、3.45(m、2H)、3.07(t、J=11.2Hz、1H)、2.86(t、J=12.6Hz、2H)、2.5(m、2H)、1.74(d、J=12.4Hz、2H)、1.44(q、J=12.8Hz、2H)、1.21(s、9H)。LC−MS:3.73分;(M+H)=585.1。
4−({3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−[1−(フェニルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾール−1−イル}メチル)−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
DCM(5mL)に溶かした実施例142段階Fの中間体(156mg、0.35mmol)の溶液に、ピリジン(5mL)及び塩化ベンゼンスルホニル(68μL、0.53mmol)を添加した。4時間後、該反応物をDCMで希釈し、1N HCl(3X)で洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーで酢酸エチル−ヘキサン1:5を使用して精製し、表題化合物を白色泡状物質として得た。1H NMR(CDCl3、500MHz):δ7.99(d、J=8.3Hz、2H)、7.8(d、J=8.7Hz、2H)、7.7(d、J=1.9Hz、2H)、7.67(t、J=7.3Hz、1H)、7.58(t、J=8.0Hz、2H)、7.32(t、J=1.8Hz、1H)、7.1(d、J=8.2Hz、2H)、6.42(s、1H)、5.55(s、2H)、3.93(s、3H)、3.90(d、J=12.2Hz、2H)、2.46(m、1H)、2.31(m、2H)、1.77(m、3H)。
表題化合物は、実施例73段階Dで説明した方法を使用して段階Aの中間体から調製した。1H NMR(DMSO、500MHz):δ7.88(d、J=8.4Hz、2H)、7.78(d、J=1.8Hz、2H)、7.76(t、J=7.1Hz、1H)、7.72(t、J=7.3Hz、1H)、7.68(t、J=7.8Hz、2H)、7.51(t、J=1.8Hz、1H)、7.19(d、J=8.2Hz、2H)、6.9(s、1H)、5.44(s、2H)、3.71(d、J=11.7Hz、2H)、2.8(m、1H)、2.51(t、J=1.9Hz、1H)、2.3(t、J=12.2Hz、2H)、1.78(d、J=11.2Hz、2H)、1.67(dq、J=3.9、12.6Hz、2H)。
表題化合物は、実施例76段階Bで説明した方法を使用して段階Bの中間体から調製した。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.03(d、J=8.3Hz、2H)、7.79(d、J=1.8Hz、2H)、7.76(m、4H)、7.65(t、J=7.8Hz、2H)、7.52(t、J=2.0Hz、1H)、7.26(d、J=8.5Hz、2H)、6.92(s、1H)、5.47(s、3H)、3.73(d、J=11.6Hz、2H)、2.87(m、1H)、2.32(t、J=12.1Hz、2H)、1.81(d、J=11.2Hz、2H)、1.69(dq、J=3.7、12.6Hz、2H)。LC−MS:3.93分;(M+H)=637.1。
4−{[3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(1−ネオペンチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−N−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンズアミド
1,2−ジクロロエタン(3mL)に溶かした実施例142段階Fの中間体(100mg、0.225mmol)の溶液に、トリメチルアセトアルデヒド(29mg、0.337mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(71mg、0.337mmol)を添加した。16時間後、該反応物をDCM(10mL)で希釈し、飽和NaHCO3溶液で洗浄して、無水Na2SO4で乾燥して、濾過して真空下で濃縮した。この物質は、次段階でさらには精製せずに使用した。LC−MS:3.44分;(M+H)=514.2。
表題化合物は、実施例73段階Dで説明した方法を使用して段階Aの中間体から調製した。
表題化合物は、実施例76段階Bで説明した方法を使用して段階Bの中間体から調製した。1H NMR(DMSO、500MHz):δ8.09(d、J=8.2Hz、2H)、7.82(bs、2H)、7.55(s、1H)、7.33(d、J=8.3Hz、2H)、5.57(s、2H)、3.6(m、2H)、3.42(s、2H)、3.1(m、4H)、2.5(s、2H)、2.04(m、2H)、1.87(m、2H)、1.05(s、9H)。LC−MS:1.92分;(M+H)=567.2。
本発明の化合物のグルカゴン結合阻害能力並びに2型糖尿病及び関連状態の治療又は予防における有用性は、以下のインビトロ測定法によって示すことができる。
クローニングされたヒトグルカゴン受容体を発現する安定なCHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞系は、(Chicchi他、J.Biol.Chem 272、7765〜9(1997)、Cascieri他、J.Biol Chem 274、8694〜7(1999))に記載されているように維持した。化合物の拮抗的結合親和性を測定するために、これらの細胞の細胞膜0.002mgを125I−グルカゴン(New England Nuclear、MA)と、50mM Tris−HCl(pH7.5)、MgCl2 5mM、EDTA 2mM、12%グリセロール及びWGAでコーティングしたPVT SPAビーズ(Amersham)0.002mg、+/−化合物又は未標識グルカゴン0.001mMを含有する緩衝液中でインキュベートした。室温で4〜12時間インキュベートした後、細胞膜に結合した放射活性を放射活性計(Wallac−Microbeta)で測定した。データは、GraphPadのソフトウェアプログラムPrism(登録商標)を使用して分析した。IC50は、非線形回帰分析を使用して算出し、1部位競合であることが推定された。
指数関数的に増殖するヒトグルカゴン受容体発現CHO細胞を、酵素を含まない分離用培地(Specialty Media)を用いて収集し、低速でペレットにして、細胞懸濁用緩衝液[75mM Tris−HCl pH7.5、スクロース250mM、MgCl2 25mM、EDTA 1.5mM、Ro−20−1724(Biomol、Inc.)0.1mM、牛血清アルブミン0.2%及び、プロテアーゼ阻害剤カクテルを含有するコンプリート(商標)(Boehringer)を緩衝液50mLそれぞれについて1錠]に再懸濁した。アデニレートシクラーゼ測定は、New England Nuclear(NEN)製のアデニレートシクラーゼ測定キット(SMP−004B)を使用して、製造者の指示に従って設定した。簡単に述べると、化合物をキットに供給されている細胞誘発緩衝液で保存液から希釈した。前記のように調製した細胞を抗cAMP抗体(NEN)でコーティングしたフラッシュプレートで化合物又はDMSO対照の存在下で40分間予備インキュベートし、次にグルカゴン(250pM)でさらに40分間誘発した。細胞誘発は、溶解緩衝液並びに125I標識cAMPトレーサー(NEN)を含有する等量の検出緩衝液を添加することによって停止させた。室温で3〜6時間インキュベートした後、結合した放射活性を液体シンチレーションカウンター(TopCount−Packard Instruments)で測定した。試験化合物の活性は、化合物を有さない対照試料及び0.001mM未標識グルカゴンを有する対照試料の全シンチレーションシグナル(CPM)と比較することによって計算した。
Claims (13)
- 式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If又はIgの化合物又は薬剤として許容されるそれらの塩若しくは溶媒和化合物。
R 1 は、
(a)(1)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基;(2)1個のオキソ基;(3)1から2個のOH基;(4)最大5個のハロ基又はペルハロアルコキシ基、1個のOH基又はCO 2 R 8 基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC 1〜10 アルコキシ基;(5)1個のCO 2 R 8 又はS(O) p R 7 ;(6)(i)1から5個のハロ基、(ii)1個のOH基、CO 2 R 8 基、CN基、S(O) p R 7 基、NO 2 基又はC(O)NR 9 R 10 基、(iii)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基及び1から2個のOH基又はCO 2 R 8 基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC 1〜10 アルキル基又はアルコキシ基、及び(iv)1から3個のC 1〜10 アルキル基又はアルコキシ基(ペルハロまでの1から5個のハロ基又は1から2個の水酸基又はCO 2 R 8 基によって、それぞれが場合によりさらに置換されている。)によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、Hetcy基又はHAR基;(7)−NR 8 −C(O)−NR 9 R 10 ;(8)−NR 8 −CO 2 R 11 ;(9)−NR 8 −C(O)R 11 ;(10)−NR 9 R 10 ;(11)−NR 8 SO 2 R 11 ;(12)−SO 2 −NR 9 R 10 ;(13)−C(O)NR 9 R 10 並びに(14)−OC(O)−NR 9 R 10 ;によって場合により置換されたC 1〜10 アルキル、C 2〜10 アルケニル又はC 2〜10 アルキニル、
(b)(1)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO 2 R 8 基、CN基又はS(O) p R 7 基によって、場合により置換されている1から3個のC 1〜10 アルキル基、C 2〜10 アルケニル基又はC 2〜10 アルキニル基;(2)アルキル部分が、1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO 2 R 8 基、CN基又はS(O) p R 7 基によって場合により置換されている1から3個のC 1〜10 アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO 2 R 11 基、CN基又はS(O) p R 7 基によって、それぞれが場合により置換されている1から2個のC 1〜10 アルキル基、C 2〜10 アルケニル基又はC 2〜10 アルキニル基、(iii)アルキル部分が、1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO 2 R 11 基、CN基又はS(O) p R 7 基によって、場合により置換されている1から2個のC 1〜10 アルコキシ基、及び(iv)1から2個のCO 2 R 11 基、S(O) p R 7 基、CN基、NR 9 R 10 基、NO 2 又はOH基、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール、HAR又はHetcy基;によってそれぞれ場合により置換されているアリール、HAR又はHetcy、から成る群から選択され、
前記アリール基、HAR基又はHetcy基b)の炭素は、(4)1から5個のハロ基、(5)1から2個のOH基、(6)1個のS(O) p R 7 基、NO 2 基又はCN基、(7)1から2個のCO 2 R 8 基、(8)−NR 8 −C(O)−NR 9 R 10 、(9)−NR 8 −CO 2 R 11 、(10)−NR 8 −C(O)R 11 、(11)−NR 9 R 10 、(12)−NR 8 SO 2 R 11 、(13)−SO 2 −NR 9 R 10 、(14)−C(O)NR 9 R 10 及び(15)−OC(O)−NR 9 R 10 から成る群から選択される基によって、場合によりさらに置換されており、
R 1 が窒素原子を含有するヘテロシクリルを表すとき、前記窒素原子は、(a)−C(O)NR 9 R 10 、(b)−CO 2 R 11 、(c)−C(O)R 11 及び(d)−SO 2 R 11 、から成る群から選択される構成要素で場合により置換されており、
R 2 は、H又は前記で定義したようなR 1 であり、
R 4 は、H又はC 1〜10 アルキルであり、
R 5 は、H又はFを表し、
R 6 は、H、OH、F若しくはC 1〜3 アルキルを表し、又はR 5 及びR 6 は組み合わさってオキソを表し、
R 7 は、C 1〜10 アルキル、アリール又はAr−C 1〜10 アルキルから成る群から選択される構成要素を表し、
R 8 はH、場合によりフェニル、OH、OC 1〜6 アルキル、CO 2 H、CO 2 C 1〜6 アルキル及び1から3個のハロ基によって置換されているC 1〜10 アルキルであり、
R 9 は、H又はC 1〜10 アルキルであり、
R 10 は、Hであるか、又は(a)OH、OC 1〜6 アルキル、CO 2 H、CO 2 C 1〜6 アルキル及び1から3個のハロ基によって場合により置換されているC 1〜10 アルキル;(b)1から5個のハロ基並びにCN、OH、C 1〜10 アルキル及びOC 1〜10 アルキルから成る群から選択される1から3個の構成要素でそれぞれが場合により置換されているアリール又はAr−C 1〜6 アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);(c)1から5個のハロ基並びにオキソ、C 1〜10 アルキル及びOC 1〜10 アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHetcy又はHetcy−C 1〜6 アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。);及び(d)1から5個のハロ基並びにC 1〜10 アルキル及びOC 1〜10 アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHAR又はHAR−C 1〜6 アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって、場合によりさらに置換されている。)から独立に選択され、
R 11 は、(a)OH、OC 1〜6 アルキル、CO 2 H、CO 2 C 1〜6 アルキル及び1から3個のハロ基によって場合により置換されているC 1〜10 アルキル;(b)1から5個のハロ並びにCN、OH、C 1〜10 アルキル及びOC 1〜10 アルキルから成る群から選択される1から3個の構成要素によってそれぞれが場合により置換されているアリール又はAr−C 1〜6 アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);(c)1から5個のハロ基並びにオキソ、C 1〜10 アルキル及びOC 1〜10 アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHetcy又はHetcy−C 1〜6 アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。);及び(d)1から5個のハロ基並びにC 1〜10 アルキル及びOC 1〜10 アルキルから選択される1から3個の基によって場合により置換されているHAR又はHAR−C 1〜6 アルキル(前記アルキル及びアルコキシは、ペルハロまでの1から5個のハロ基によって場合によりさらに置換されている。)から成る群から独立に選択され、
mは0、1及び2から選択される整数であり、
nは0から6から選択される整数であり、
pは0、1及び2から選択される整数であり、
Zは5−テトラゾリル及び5−(2−オキソ−1,3,4−オキサジアゾリル)から選択され、
前記アリール又はArは、6〜12個の炭素原子を含有する単環又は2環芳香族環を意味し、
前記HARは、O、S及びNから選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、各環が5個から6個の原子を有する単環又は2環芳香族環又は環系を意味し、
前記Hetcyは、N、S及びOから選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、環のそれぞれが3個から10個の原子を有し、結合点が炭素又は窒素であってよい単環又は2環飽和環又は環系を意味する。) - R1が、
(a)(1)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基;(2)1から2個のOH基;(3)最大5個のハロ基又はペルハロアルコキシ基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;(4)1個のCO2R8又はS(O)pR7;(5)(i)1から5個のハロ基、(ii)1個のOH基、CO2R8基、CN基、S(O)pR7基、NO2基又はC(O)NR9R10基、(iii)ペルハロアルキルまでの1から5個のハロ基、及び1から2個のOH基又はCO2R8基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基、並びに(iv)1から3個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基(ペルハロまでの1から5個のハロ基又は1から2個の水酸基又はCO2R8基によってそれぞれが場合によりさらに置換されている。)によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、Hetcy基又はHAR基;によって場合により置換されているC1〜10アルキル基、及び
b)以下に記載されているように、
(1)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1から3個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基;
(2)アルキル部分が1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CN基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1から3個のC1〜10アルコキシ基;
(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基、(iii)アルキル部分が場合により1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基で置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基、及び(iv)1から2個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、HAR基又はHetcy基;によってそれぞれが場合により置換されているアリール基、HAR基又はHetcy基、から成る群から選択され、
前記アリール基、HAR基又はHetcy基b)の炭素が、(4)1から5個のハロ基、(5)1から2個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1から2個のCO2R8基、(8)−NR8−C(O)−NR9R10、(9)−NR8−CO2R11、(10)−NR8−C(O)R11、(11)−NR9R10、(12)−NR8SO2R11、(13)−SO2−NR9R10、(14)−C(O)NR9R10及び(15)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R1が窒素原子を含有するヘテロシクリルを表すとき、前記窒素原子が(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11、及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる、請求項1に記載の化合物。 - R1が、
a)(1)1から2個のハロ基;(2)最大3個のハロ基でそれぞれ場合により置換されている1から2個のC1〜6アルコキシ基;(3)(i)1から2個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基、及び(iii)1から3個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基(1から3個のハロ基でそれぞれが場合によりさらに置換されている。)で場合により置換されている1個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピペリジニル基又はピリジニル基;によって場合により置換されているC1〜10アルキル、
b)(1)1から3個のハロ基、1個のフェニル基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が1から3個のハロ基又は1個のフェニル基で場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基で場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基、(iii)アルキル部分が、1から3個のハロ基で場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基;及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基、でそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基、イソオキサゾリル基又はピペリジニル基;でそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、から成る群から選択され、
前記フェニル、ピリジニル又はピペリジニル環の炭素原子が、(4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1個のCO2R8基、(8)−NR9R10、(9)−C(O)NR9R10及び(10)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって、場合によりさらに置換されており、
R1がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子が(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる、請求項2に記載の化合物。 - R1が、
a)(i)1から2個のハロ基;(ii)1から3個のハロ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基;及び(iii)1から3個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基(1から3個のハロ基によって、それぞれが場合によりさらに置換されている。)によって場合により置換されている1個のフェニル環;によって場合により置換されているフェニルによって、場合により置換されているC1〜10アルキル、及び、
b)(1)1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が、1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基、(iii)アルキル部分が1から3個のハロ基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基、及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基、によってそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基又はイソオキサゾリル基;によってそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、から成る群から選択され、
前記フェニル基、ピリジニル基又はピペリジニル基b)の炭素原子は、(4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のCO2R8基及び(7)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R1がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子は、(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)−SO2R11から成る群から選択される構成要素によって場合により置換されることができる、請求項3に記載の化合物。 - R2が、
(a)(1)ペルハロアルキル基までの1から5個のハロ基;(2)1から2個のOH基;(3)最大5個のハロ基又はペルハロアルコキシ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基;(4)1個のCO2R8又はS(O)pR7;(5)(a)1から5個のハロ基、(b)1個のOH基、CO2R8基、CN基、S(O)pR7基、NO2基又はC(O)NR9R10基、(c)ペルハロアルキルまでの1から5個のハロ基、及び1から2個のOH基又は1から2個のCO2R8基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基、並びに(d)1から3個のC1〜10アルキル基又はアルコキシ基(ペルハロまでの1から5個のハロ基又は1から2個の水酸基又はCO2R8基によって、それぞれが場合によりさらに置換されている。)によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、Hetcy基又はHAR基;で場合により置換されているC1〜10アルキル基、及び
(b)(1)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R8基、CN基又はS(O)pR7基で場合により置換されている1から3個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基;(2)アルキル部分が場合により1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CN基又はS(O)pR7基で置換されている1から3個のC1〜10アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から5個のハロ基、1から2個のOH基、フェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基でそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜10アルキル基又はC2〜10アルケニル基、(iii)アルキル部分が1から5個のハロ基、1から2個のフェニル基、CO2R11基、CN基又はS(O)pR7基によって場合により置換されている1から2個のC1〜10アルコキシ基、及び(iv)1から2個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基;によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のアリール基、HAR基又はHetcy基;によってそれぞれが場合により置換されているアリール基、HAR基又はHetcy基、
から成る群から選択され、 前記アリール基、HAR基又はHetcy基b)の炭素が、(4)1から5個のハロ基、(5)1から2個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1から2個のCO2R8基、(8)NR8−C(O)−NR9R10基、(9)−NR8−CO2R11基、(10)−NR8−C(O)R11基、(11)−NR9R10基、(12)−NR8SO2R11基、(13)−SO2−NR9R10基、(14)−C(O)NR9R10基及び(15)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R2が、窒素原子を含有するヘテロシクリルを表すとき、前記窒素原子は、(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11、及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる、請求項1に記載の化合物。 - R2が、
a)(1)1から2個のハロ基;(2)最大3個のハロ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜6アルコキシ基;(3)(i)1から2個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基、及び(iii)1から3個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基(それぞれが場合により1から3個のハロ基によってさらに置換されている。)によって場合により置換されている1個のフェニル環、によってそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピペリジニル基又はピリジニル基;によって場合により置換されているC1〜10アルキル、及び
b)(1)1から3個のハロ基、1個のフェニル基又はS(O)pR7基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が、1から3個のハロ基又は1個のフェニル基で場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基、(iii)アルキル部分が、1から3個のハロ基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基、及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基、によってそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基、イソオキサゾリル基又はピペリジニル基;でそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、から成る群から選択され、
前記フェニル、ピリジニル又はピペリジニル環の炭素原子が、4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のS(O)pR7基、NO2基又はCN基、(7)1個のCO2R8基、(8)−NR9R10、(9)−C(O)NR9R10及び(10)−OC(O)−NR9R10から成る群から選択される基によって、場合によりさらに置換されており、
R2がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子は(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)−SO2R11から成る群から選択される構成要素で場合により置換されることができる、請求項5に記載の化合物。 - R2が、
a)(i)1から2個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基によってそれぞれが場合により置換されている1から2個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基及び(iii)1から3個のC1〜3アルキル基又はアルコキシ基(それぞれ、1から3個のハロ基によって
場合によりさらに置換されている。)によって場合により置換されている1個のフェニル環、によって場合により置換されているフェニルで場合により置換されているC1〜10アルキル、
b)(1)1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルキル基;(2)アルキル部分が1から3個のハロ基又は1個のフェニル基によって場合により置換されている1個のC1〜3アルコキシ基;(3)(i)1から3個のハロ基、(ii)1から3個のハロ基又は1個の水酸基によって場合により置換されている1個のC1〜6アルキル基、(iii)アルキル部分が、1から3個のハロ基で場合により置換されている1個のC1〜6アルコキシ基、及び(iv)1個のCO2R11基、S(O)pR7基、CN基、NR9R10基、NO2基又はOH基、でそれぞれが場合により置換されている1個のフェニル基、ピリジニル基又はイソオキサゾリル基;によってそれぞれが場合により置換されているフェニル、ピリジニル又はピペリジニル、から成る群から選択され、
前記フェニル基、ピリジニル基又はピペリジニル基b)の炭素原子は、(4)1から3個のハロ基、(5)1個のOH基、(6)1個のCO2R8及び(7)−NR9R10から成る群から選択される基によって場合によりさらに置換されており、
R2がピペリジニルを表すとき、ピペリジン窒素原子は、(a)−CO2R11、(b)−C(O)R11及び(c)SO2R11から成る群から選択される構成要素によって場合により置換されることができる、請求項6に記載の化合物。 - R4がH又はメチルを表す、請求項1に記載の化合物。
- R4がHを表す、請求項8に記載の化合物。
- nが0又は1を表し、mが0を表し、Zがテトラゾリルを表す、請求項1に記載の化合物。
- R7がC1〜6アルキル及びアリールから成る群から選択される要素を表す、請求項1に記載の化合物。
- R8がH又は場合によってフェニル又は1から3個のハロ基で置換されているC1〜10アルキルである、請求項1に記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US44282803P | 2003-01-27 | 2003-01-27 | |
US60/442,828 | 2003-01-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006502975A Division JP4560035B2 (ja) | 2003-01-27 | 2004-01-23 | 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010150267A JP2010150267A (ja) | 2010-07-08 |
JP5260569B2 true JP5260569B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=32850762
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006502975A Expired - Fee Related JP4560035B2 (ja) | 2003-01-27 | 2004-01-23 | 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法 |
JP2010027448A Expired - Fee Related JP5260569B2 (ja) | 2003-01-27 | 2010-02-10 | 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006502975A Expired - Fee Related JP4560035B2 (ja) | 2003-01-27 | 2004-01-23 | 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7572922B2 (ja) |
EP (1) | EP1590336B1 (ja) |
JP (2) | JP4560035B2 (ja) |
AT (1) | ATE490244T1 (ja) |
AU (2) | AU2004210127B2 (ja) |
CA (1) | CA2513102C (ja) |
DE (1) | DE602004030318D1 (ja) |
WO (1) | WO2004069158A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9612132B2 (en) | 2007-12-26 | 2017-04-04 | Elster Solutions, Llc | Optimized data collection in a wireless fixed network metering system |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602004030318D1 (de) | 2003-01-27 | 2011-01-13 | Merck Sharp & Dohme | Substituierte pyrazole, zusammensetzungen,die solche verbindungen enthalten, und anwendungsverfahren |
EP1615895A4 (en) | 2003-04-03 | 2007-11-07 | Merck & Co Inc | SUBSTITUTED BIARYL PYRAZOLES AS SODIUM CHANNEL BLOCKERS |
ES2306165T3 (es) * | 2004-06-04 | 2008-11-01 | MERCK & CO., INC. | Derivados de pirazol, composiciones que contienen dichos compuestos y procedimientos de uso. |
ATE449604T1 (de) | 2004-07-07 | 2009-12-15 | Merck & Co Inc | Pyrazolamid-derivate, diese verbindungen enthaltende zusammensetzungen und anwendungsverfahren |
ATE468853T1 (de) * | 2004-07-22 | 2010-06-15 | Merck Sharp & Dohme | Substituierte pyrazole, derartige verbindungen enthaltende zusammensetzungen und verfahren zu ihrer verwendung |
AU2006227435A1 (en) | 2005-03-21 | 2006-09-28 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted aryl and heteroaryl derivatives |
JP5237799B2 (ja) | 2005-06-27 | 2013-07-17 | エグゼリクシス パテント カンパニー エルエルシー | ピラゾールベースのlxrモジュレーター |
WO2007015999A2 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Merck & Co., Inc. | Process for synthesizing a substituted pyrazole |
TW200745031A (en) | 2005-10-13 | 2007-12-16 | Merck & Co Inc | Acyl indoles, compositions containing such compounds and methods of use |
AR056574A1 (es) * | 2005-10-19 | 2007-10-10 | Merck & Co Inc | Derivados de pirazol, composiciones que contienen dichos compuestos y procedimientos de uso |
WO2007111864A2 (en) | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Merck & Co., Inc. | Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use |
SI2004607T1 (sl) | 2006-03-31 | 2012-02-29 | Novartis Ag | Derivati (4-(4-(6-trifluorometil-piridin-3-ilamino)-N-vsebujoče-heteroaril)- fenil)-cikloheksil)-ocetne kisline in farmacevtske uporabe le-teh |
EP2019585A2 (en) | 2006-05-16 | 2009-02-04 | Merck & Co., Inc. | Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use |
KR20090094125A (ko) * | 2006-12-08 | 2009-09-03 | 엑셀리시스, 인코포레이티드 | Lxr 및 fxr 조절자 |
JPWO2008093639A1 (ja) | 2007-01-29 | 2010-05-20 | 武田薬品工業株式会社 | ピラゾール化合物 |
DK2129654T3 (da) | 2007-02-09 | 2014-08-25 | Metabasis Therapeutics Inc | Antagonister af glucagonreceptoren |
ES2380165T3 (es) | 2007-08-02 | 2012-05-09 | Recordati Ireland Limited | Nuevos compuestos heterocíclicos como antagonistas mGlu5 |
US8232413B2 (en) * | 2007-09-12 | 2012-07-31 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Process for the production of a crystalline glucagon receptor antagonist compound |
AR066169A1 (es) | 2007-09-28 | 2009-07-29 | Novartis Ag | Derivados de benzo-imidazoles, utiles para trastornos asociados con la actividad de dgat |
EP2210876B1 (en) * | 2007-11-01 | 2015-05-20 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound as glucagon antagonist |
AU2009220615B2 (en) * | 2008-03-05 | 2013-12-19 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterocyclic compound |
US8623818B2 (en) | 2008-05-16 | 2014-01-07 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use |
CA2728095A1 (en) * | 2008-07-17 | 2010-01-21 | Asahi Kasei Pharma Corporation | Pyrazole-containing tricyclic compounds as antagonists of an ep1 receptor |
KR101599089B1 (ko) | 2008-08-13 | 2016-03-02 | 메타베이시스 테라퓨틱스, 인크. | 글루카곤 길항제 |
US8436015B2 (en) * | 2008-09-15 | 2013-05-07 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use |
WO2010039789A1 (en) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Schering Corporation | Spiro-imidazolone derivatives as glucagon receptor antagonists |
CA2737092A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | Lonza Ltd | Process for preparing 2-alkyl-3-aroyl-5-nitro-benzofurans |
US8324384B2 (en) | 2009-02-12 | 2012-12-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use |
WO2010098994A1 (en) | 2009-02-25 | 2010-09-02 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use |
WO2010144664A1 (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-16 | Schering Corporation | Thiophenes as glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use |
WO2011037815A1 (en) | 2009-09-22 | 2011-03-31 | Schering Corporation | Novel pyrrolidines as glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use |
WO2011143057A1 (en) | 2010-05-11 | 2011-11-17 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Novel prolylcarboxypeptidase inhibitors |
TWI582091B (zh) | 2010-06-30 | 2017-05-11 | 艾諾屋製藥公司 | 可溶性鳥苷酸環化酶(sGC)刺激物 |
ES2572803T3 (es) | 2010-11-09 | 2016-06-02 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Estimuladores de GCs |
KR101506829B1 (ko) | 2010-12-23 | 2015-03-30 | 화이자 인코포레이티드 | 글루카곤 수용체 조절제 |
PE20140253A1 (es) | 2011-02-08 | 2014-03-09 | Pfizer | Moduladores del receptor de glucagon |
MX2014000855A (es) | 2011-07-22 | 2014-04-30 | Pfizer | Moduladores receptores de glucagon de quinolinilo. |
US9139564B2 (en) | 2011-12-27 | 2015-09-22 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | 2-benzyl, 3-(pyrimidin-2-yl) substituted pyrazoles useful as sGC stimulators |
EP3065736B1 (en) | 2013-11-04 | 2018-11-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Glucagon receptor antagonist compounds, compositions thereof, and methods of use |
US10076504B2 (en) | 2014-06-12 | 2018-09-18 | Ligand Pharmaceuticals, Inc. | Glucagon antagonists |
TW201811752A (zh) * | 2016-09-06 | 2018-04-01 | 比利時商健生藥品公司 | 用作升糖素受體拮抗劑之吲唑衍生物 |
TWI757332B (zh) * | 2016-09-06 | 2022-03-11 | 比利時商健生藥品公司 | 使用作為升糖素受體拮抗劑之吲唑衍生物 |
WO2019160940A1 (en) | 2018-02-13 | 2019-08-22 | Ligand Pharmaceuticals Incorporated | Glucagon receptor antagonists |
EP4452253A2 (en) * | 2021-12-23 | 2024-10-30 | The Katholieke Universiteit Leuven | 2-pyrazole anilines and related analogs for inhibiting yap/taz-tead |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9303993D0 (en) | 1993-02-26 | 1993-04-14 | Fujisawa Pharmaceutical Co | New heterocyclic derivatives |
BE1009189A3 (fr) * | 1995-03-14 | 1996-12-03 | Solvay | Procede pour la fabrication d'un corps creux. |
JPH11514651A (ja) | 1995-10-31 | 1999-12-14 | メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド | 置換ピリジルピロール、前記化合物を含む組成物及び使用方法 |
AR008789A1 (es) | 1996-07-31 | 2000-02-23 | Bayer Corp | Piridinas y bifenilos substituidos |
US5776954A (en) | 1996-10-30 | 1998-07-07 | Merck & Co., Inc. | Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use |
WO1998021957A1 (en) | 1996-11-20 | 1998-05-28 | Merck & Co., Inc. | Triaryl substituted imidazoles, compositions containing such compounds and methods of use |
EP0959886A4 (en) | 1996-11-20 | 2001-05-02 | Merck & Co Inc | TRIARYL SUBSTITUTED IMIDAZOLES AS GLUCAGON ANTAGONISTS |
WO1998022108A1 (en) | 1996-11-20 | 1998-05-28 | Merck & Co., Inc. | Triaryl substituted imidazoles and methods of use |
DE69719544T2 (de) | 1996-12-12 | 2003-11-06 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | Pyrazolderivate |
TR199902545T2 (xx) | 1997-04-18 | 2000-01-21 | G.D. Searle & Co. | Kalp damar hastal�klar�n�n �nlenmesinde siklooksijenaz-2 inhibit�rlerini kullanma y�ntemi |
US6613942B1 (en) | 1997-07-01 | 2003-09-02 | Novo Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
EP1024134A4 (en) | 1997-10-09 | 2003-05-14 | Ono Pharmaceutical Co | DERIVATIVES OF AMINOBUTANIC ACID |
JP2001526263A (ja) | 1997-12-19 | 2001-12-18 | アムジエン・インコーポレーテツド | 置換ピリジン及びピリダジン化合物並びにそれらの医薬的使用 |
JP2002524518A (ja) | 1998-09-17 | 2002-08-06 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | aP2阻害剤およびその組成物を用いるアテローム性動脈硬化症治療方法 |
US6503949B1 (en) | 1999-05-17 | 2003-01-07 | Noro Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
CA2373892A1 (en) | 1999-05-17 | 2000-11-23 | Novo Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
EP1208090A1 (en) * | 1999-08-10 | 2002-05-29 | Nihon Bayer Agrochem K.K. | Herbicidaltetrazolinone derivatives |
SK6432002A3 (en) * | 1999-11-10 | 2003-02-04 | Takeda Chemical Industries Ltd | 5-Membered N-heterocyclic compounds with hypoglycemic and hypolipidemic activity |
CZ20024105A3 (cs) | 2000-06-23 | 2003-05-14 | Novo Nordisk A/S | Glukagonoví antagonisté/inverzní agonisté |
US6562807B2 (en) | 2000-06-23 | 2003-05-13 | Novo Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
AU7705601A (en) | 2000-07-25 | 2002-02-05 | Merck & Co Inc | N-substituted indoles useful in the treatment of diabetes |
WO2002040444A1 (en) | 2000-11-17 | 2002-05-23 | Novo Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
US20030203946A1 (en) | 2000-11-17 | 2003-10-30 | Carsten Behrens | Glucagon antagonists/inverse agonists |
ITMI20010733A1 (it) | 2001-04-05 | 2002-10-05 | Recordati Chem Pharm | Uso di inibitori dell'isoenzina cox-2 per il trattamento dell'incontinenza urinaria |
US6762318B2 (en) | 2001-12-03 | 2004-07-13 | Novo Nordisk A/S | Glucagon antagonists |
AU2002365622A1 (en) | 2001-12-03 | 2003-06-17 | Novo Nordisk A/S | Novel glucagon antagonists |
US6881746B2 (en) | 2001-12-03 | 2005-04-19 | Novo Nordick A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
AU2002351730A1 (en) | 2001-12-19 | 2003-06-30 | Novo Nordisk A/S | Glucagon receptor antagonists/inverse agonists |
WO2003053938A1 (en) | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Novo Nordisk A/S | Benzimidazols and indols as glucagon receptor antagonists/inverse agonisten |
US7514452B2 (en) | 2002-02-01 | 2009-04-07 | Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd | 2-furancarboxylic acid hydrazides and pharmaceutical compositions containing the same |
JP2006500325A (ja) | 2002-06-27 | 2006-01-05 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | 新規なグルカゴンアンタゴニスト |
JP4890761B2 (ja) | 2002-07-19 | 2012-03-07 | バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド | 腹膜透析を実施するためのシステムおよび方法 |
EP1400243A1 (en) | 2002-09-19 | 2004-03-24 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Calcium-activated K channel activator |
CA2508581A1 (en) | 2002-12-04 | 2004-06-17 | Merck & Co., Inc. | Spirocyclic ureas, compositions containing such compounds and methods of use |
DE602004030318D1 (de) | 2003-01-27 | 2011-01-13 | Merck Sharp & Dohme | Substituierte pyrazole, zusammensetzungen,die solche verbindungen enthalten, und anwendungsverfahren |
US20040248937A1 (en) | 2003-04-14 | 2004-12-09 | The Institute For Pharmaceutical Discovery Llc | Substituted phenylalkanoic acids for the treatment of diabetes |
DE10317108A1 (de) | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Mutzbauer, Till S., Dr. Dr.med. | Transdermal applizierbares Beruhigungs- und Sedierungsmittel |
EP1626717A4 (en) | 2003-05-09 | 2009-09-09 | Merck & Co Inc | BENZIMIDAZOLE, COMPOSITIONS AND METHOD OF ADMINISTRATION CONTAINING SUCH COMPOUNDS |
ES2306165T3 (es) | 2004-06-04 | 2008-11-01 | MERCK & CO., INC. | Derivados de pirazol, composiciones que contienen dichos compuestos y procedimientos de uso. |
ATE468853T1 (de) * | 2004-07-22 | 2010-06-15 | Merck Sharp & Dohme | Substituierte pyrazole, derartige verbindungen enthaltende zusammensetzungen und verfahren zu ihrer verwendung |
AR056574A1 (es) | 2005-10-19 | 2007-10-10 | Merck & Co Inc | Derivados de pirazol, composiciones que contienen dichos compuestos y procedimientos de uso |
-
2004
- 2004-01-23 DE DE602004030318T patent/DE602004030318D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-23 EP EP04704951A patent/EP1590336B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-23 AT AT04704951T patent/ATE490244T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-01-23 JP JP2006502975A patent/JP4560035B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-23 AU AU2004210127A patent/AU2004210127B2/en not_active Ceased
- 2004-01-23 WO PCT/US2004/001927 patent/WO2004069158A2/en active Application Filing
- 2004-01-23 US US10/543,290 patent/US7572922B2/en active Active
- 2004-01-23 CA CA2513102A patent/CA2513102C/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-19 US US12/407,184 patent/US7989475B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2009-11-26 AU AU2009240856A patent/AU2009240856A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-02-10 JP JP2010027448A patent/JP5260569B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9612132B2 (en) | 2007-12-26 | 2017-04-04 | Elster Solutions, Llc | Optimized data collection in a wireless fixed network metering system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7572922B2 (en) | 2009-08-11 |
US20090215825A1 (en) | 2009-08-27 |
US20060084681A1 (en) | 2006-04-20 |
DE602004030318D1 (de) | 2011-01-13 |
CA2513102A1 (en) | 2004-08-19 |
EP1590336B1 (en) | 2010-12-01 |
AU2004210127A1 (en) | 2004-08-19 |
CA2513102C (en) | 2011-03-22 |
JP2010150267A (ja) | 2010-07-08 |
WO2004069158A3 (en) | 2005-01-20 |
EP1590336A4 (en) | 2008-12-17 |
EP1590336A2 (en) | 2005-11-02 |
ATE490244T1 (de) | 2010-12-15 |
JP4560035B2 (ja) | 2010-10-13 |
US7989475B2 (en) | 2011-08-02 |
AU2004210127B2 (en) | 2009-10-01 |
WO2004069158A2 (en) | 2004-08-19 |
JP2006516622A (ja) | 2006-07-06 |
AU2009240856A1 (en) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5260569B2 (ja) | 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法 | |
AU2005272043B2 (en) | Pyrazole amide derivatives, compositions containing such compounds and methods of use | |
US7625938B2 (en) | Substituted pyrazoles, compositions containing such compounds and methods of use | |
US7598285B2 (en) | Pyrazole derivatives, compositions containing such compounds and methods of use | |
US7598398B2 (en) | Acyl indoles, compositions containing such compounds and methods of use | |
US20090209564A1 (en) | Glucagon Receptor Antagonist Compounds, Compositions Containing Such Compounds And Methods Of Use | |
JP2006528687A (ja) | ベンズイミダゾール、こうした化合物を含有する組成物および使用方法 | |
KR20110059895A (ko) | 이상지질혈증 및 관련 질병에 대한 fxr 조절제로서의 2,3-치환된 인다졸 또는 4,5,6,7-테트라하이드로-인다졸 | |
JP2007514794A (ja) | 環式グアニジン、そのような化合物を含む組成、及び使用方法 | |
JP2009537525A (ja) | グルカゴン受容体アンタゴニスト化合物、このような化合物を含む組成物及び使用方法 | |
KR20080058416A (ko) | 피라졸 유도체, 당해 화합물을 함유하는 조성물 및사용방법 | |
WO2018209030A1 (en) | Diarylureas as cb1 allosteric modulators | |
JP2004155731A (ja) | 循環障害による疾病の治療剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120705 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121217 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5260569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |