JP5240653B2 - Electronic pen system, terminal device and program thereof - Google Patents
Electronic pen system, terminal device and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5240653B2 JP5240653B2 JP2008126566A JP2008126566A JP5240653B2 JP 5240653 B2 JP5240653 B2 JP 5240653B2 JP 2008126566 A JP2008126566 A JP 2008126566A JP 2008126566 A JP2008126566 A JP 2008126566A JP 5240653 B2 JP5240653 B2 JP 5240653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- display
- pen
- user
- entry information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 98
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 98
- 101000579646 Penaeus vannamei Penaeidin-1 Proteins 0.000 description 58
- 230000006870 function Effects 0.000 description 38
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、ペン先部の用紙上の位置座標を演算する電子ペンを用いた電子ペン・システムであって、複数の用紙に記入された記入内容を端末装置に表示させる電子ペン・システム、端末装置およびそのプログラムに関する。 The present invention relates to an electronic pen system using an electronic pen that calculates the position coordinates of a pen tip portion on a sheet, and an electronic pen system that displays on a terminal device the contents of entry written on a plurality of sheets. The present invention relates to a device and a program thereof.
従来、記入した情報を電子化する電子ペンが開発されており、その代表的なものとしてスウェーデンのアノト社が開発した「アノトペン」が知られている。アノトペンは、所定のドットパターンが印刷された専用紙(以下、「専用ペーパー」とも呼ぶ。)とともに使用される。アノトペンは、ペン先部に、文字等を書くための通常のインクカートリッジに加えて、専用紙に印刷されたドットパターンを撮像するための小型カメラと、撮像したドットパターンから専用紙における位置座標を演算するプロセッサと、演算された位置座標等を外部機器へ送信するデータ通信ユニットとを搭載している。利用者が専用紙上にアノトペンで文字等を書いたり、専用紙上に図案化されている画像にチェックマークを記入したりすると、ペンの移動に伴って小型カメラが専用紙に印刷されたドットパターンを撮像し、プロセッサによって演算された連続する位置座標から、利用者が書き込んだ文字、画像などの記入情報が認識される。そして、この記入情報が、データ通信ユニットによりアノトペンから近くのパーソナルコンピュータや携帯電話などの端末装置へ送信される(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, electronic pens that digitize written information have been developed, and “Anot Pen” developed by Swedish company Anoto is known as a representative one. Anotopen is used together with dedicated paper (hereinafter also referred to as “dedicated paper”) on which a predetermined dot pattern is printed. In addition to the usual ink cartridge for writing characters, etc., the anotopen has a small camera for capturing the dot pattern printed on the dedicated paper and the position coordinates on the dedicated paper from the captured dot pattern. A processor for calculating and a data communication unit for transmitting the calculated position coordinates and the like to an external device are mounted. When a user writes characters, etc. on the special paper with an annotated pen, or puts a check mark on the image designed on the special paper, the small camera prints a dot pattern printed on the special paper as the pen moves. Information such as characters and images written by the user is recognized from continuous position coordinates obtained by imaging and calculated by the processor. Then, this entry information is transmitted by the data communication unit from the Anotopen to a terminal device such as a nearby personal computer or mobile phone (for example, see Patent Document 1).
本出願人は、このような電子ペンを用いて、模擬試験などの採点した結果を効率よく集計する学習採点システムなどを提案している(特許文献2)。また、複数の受講者に対して共有する学習データを記憶装置に記憶し、受講者の端末からのアクセスをカウントしつつ学習データを提供するシステムも提案されている(特許文献3)。また、受講者が電子ペンによって問題用紙に解答を記入し、各電子ペンで記入された記載内容を同一の問題用紙ごとにまとめてファイルを作成し、記憶するシステム等も提案されている(特許文献4)。また、採点システムにおいて、採点効率を上げるために、複数の記入者によって記入された各答案用紙の同じ解答欄を切り出して、表示画面に一覧表示するシステムも提案されている(特許文献5)。 The present applicant has proposed a learning scoring system that efficiently counts the results of scoring such as a mock test using such an electronic pen (Patent Document 2). There has also been proposed a system that stores learning data shared by a plurality of students in a storage device and provides learning data while counting accesses from the terminals of the students (Patent Document 3). In addition, a system has been proposed in which a student enters an answer on a question sheet with an electronic pen, and a file is created by storing the contents written on each electronic pen for each question sheet (patent) Reference 4). Moreover, in the scoring system, in order to improve scoring efficiency, a system that cuts out the same answer column of each answer sheet filled in by a plurality of writers and displays a list on a display screen has been proposed (Patent Document 5).
しかしながら、特許文献5に示されるシステムは、答案用紙をイメージ・スキャナに読み込み、解答欄ごとに切り出して一定の順序で表示画面に出力するものであるが、イメージ・スキャナによって読み取られたイメージ・データから解答欄をどのように切り出すのか具体的に開示されておらず、また、解答欄は、答案用紙に予め印刷され固定化された範囲であり、このシステムでは、答案用紙のうち任意に位置や大きさを変えて切り出すことはできない。
However, the system disclosed in
そこで、本発明は、電子ペンを利用したシステムにおいて、複数の用紙に電子ペンで記入された記入内容について、任意の位置・大きさの範囲を指定して、表示手段に逐次更新して表示することができる電子ペン・システム、端末装置及びそのプログラムを提供することを目的とする。 Therefore, in the system using the electronic pen, the present invention designates an arbitrary position and size range for the contents entered with the electronic pen on a plurality of sheets, and sequentially updates and displays them on the display means. It is an object to provide an electronic pen system, a terminal device, and a program for the electronic pen system.
本発明に係る電子ペン・システムは、位置によってユニークなコード化パターンが印刷された複数の用紙と、前記用紙に印刷されたコード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標と固有のペンIDとを含む記入情報を送信する複数の電子ペンと、前記電子ペンによって送信される記入情報を受信して、記入情報を処理する端末装置とを備える電子ペン・システムであって、前記端末装置は、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を記憶する記憶手段と、表示手段に表示されている前記用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定する範囲指定手段と、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を筆跡として再現して表示手段に表示させる処理手段とを有し、前記処理手段は、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を前記記憶手段から抽出して、各用紙における前記記入情報を筆跡として前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする。 The electronic pen system according to the present invention calculates a position coordinate of a pen tip by reading a plurality of sheets on which a unique coded pattern is printed according to a position, and the coded pattern printed on the sheet, An electronic pen system comprising a plurality of electronic pens that transmit entry information including coordinates and a unique pen ID, and a terminal device that receives the entry information transmitted by the electronic pen and processes the entry information. Te, the terminal device, for each user ID associated with the pen ID or pen ID, and storage means for storing entry information, on the sheet that is displayed on the display means, the range of an arbitrary position and size And a processing means for reproducing the entry information as handwriting and displaying it on the display means for each pen ID or user ID associated with the pen ID. The processing means extracts entry information on each sheet corresponding to the range designated by the range designation means from the storage means, and causes the display means to display a list of the entry information on each sheet as handwriting. And
用紙によって異なる電子ペンを用いて記入すると、それぞれの電子ペンは、用紙に印刷されたコード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標と固有のペンIDとを含む記入情報を端末装置へ送信する。端末装置は、記入情報を受信すると、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を記憶手段に記憶し、処理手段によって、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を筆跡として再現して表示手段に表示させる。ここで、範囲指定手段によって、表示手段に表示されている用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定すると、処理手段は、範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を記憶手段から抽出して、各用紙における記入情報を筆跡として表示手段に一覧表示させる。したがって、操作者は、範囲指定手段によって、表示手段の表示画面において、任意の位置・大きさの範囲を指定することにより、指定された範囲に対応する各用紙における記入内容を表示手段で確認することができる。
上記電子ペン・システムにおいて、前記範囲指定手段は、前記表示手段に表示されている前記用紙上における、ポインティング・デバイスのドラッグ操作を検知して、範囲を指定するよう構成するとよい。この構成により、ユーザは、表示手段に表示されている用紙上を、ポインティング・デバイスのドラッグ操作により、範囲を指定することができる。 また、上記電子ペン・システムにおいて、前記処理手段は、前記範囲指定手段による範囲指定がされた後に、一覧表示を選択するためのメニューを表示させ、当該メニューが選択された場合に、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における筆跡を前記表示手段に一覧表示させるよう構成するとよい。この構成により、ユーザは、範囲指定手段により範囲指定をした後で、メニューの選択により、一覧表示をさせることができる。
When writing using different electronic pens depending on the paper, each electronic pen reads the coded pattern printed on the paper, calculates the position coordinates of the pen tip, and includes the position coordinates and the unique pen ID. Information is transmitted to the terminal device. Upon receiving the entry information, the terminal device stores the entry information in the storage means for each pen ID or user ID associated with the pen ID, and for each user ID associated with the pen ID or pen ID by the processing means. The entry information is reproduced as handwriting and displayed on the display means. Here, the range specifying means, on the paper that is displayed on the display means, specifying the range of the arbitrary position, size, processing means, fill in each sheet corresponding to the range specified by the range specifying means The information is extracted from the storage means, and the entry information on each sheet is displayed as a list on the display means as handwriting. Therefore, the operator designates the range of any position / size on the display screen of the display means by the range designation means, and confirms the entry contents on each sheet corresponding to the designated range on the display means. be able to.
In the electronic pen system, the range specifying unit may be configured to detect a drag operation of the pointing device on the paper displayed on the display unit and specify the range. With this configuration, the user can specify a range on the sheet displayed on the display unit by dragging the pointing device. In the electronic pen system, the processing unit displays a menu for selecting a list display after the range is specified by the range specifying unit, and when the menu is selected, the range specification is performed. The handwriting on each sheet corresponding to the range designated by the means may be configured to be displayed as a list on the display means. With this configuration, the user can display a list by selecting a menu after specifying a range by the range specifying means.
上記電子ペン・システムにおいて、前記処理手段は、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、前記範囲指定手段により指定された範囲に記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させるよう構成するとよい。この構成により、指定された範囲に記入情報ないしそのストローク情報が存在しないものは表示されず、指定された範囲に記入情報ないしそのストローク情報が存在するペンID又はユーザIDの記入情報について筆跡として表示手段に一覧表示されるため、見やすい。 In the electronic pen system, the processing means selects a pen ID or a user ID associated with the pen ID that has the entry information or the stroke information in the range designated by the range designation means. The display means may be configured to display a list. With this configuration, the entry information or the stroke information that does not exist in the specified range is not displayed, and the pen ID or the user ID entry information that contains the entry information or the stroke information in the specified range is displayed as a handwriting. Since it is displayed as a list on the means, it is easy to see.
さらに、上記電子ペン・システムにおいて、前記範囲指定手段は、一旦指定した範囲を調整することができ、前記処理手段は、前記範囲指定手段によって指定範囲が調整されたとき、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、調整後の指定範囲に、記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させるよう構成させると好ましい。この構成により、必要に応じて範囲指定手段によって一旦指定した範囲を調整することができ、また、処理手段は、調整後の指定範囲につき、記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、表示手段に一覧表示させるため、一覧表示させたい指定範囲を任意に調整して、調整後における記入情報ないしそのストローク情報の存在が反映された一覧表示をさせることができる。 Further, in the electronic pen system, the range designating unit can adjust the range once designated, and the processing unit can change the pen ID or pen ID when the designated range is adjusted by the range designating unit. Of the associated user IDs, it is preferable to select an entry having the entry information or the stroke information in the designated range after adjustment and display the list on the display means. With this configuration, the range once designated by the range designation means can be adjusted as necessary, and the processing means selects the entry information or the stroke information for the designated range after adjustment. In order to display the list on the display means, it is possible to arbitrarily adjust the designated range to be displayed as a list, and display the list reflecting the entry information after the adjustment or the presence of the stroke information.
また、上記電子ペン・システムにおいて、前記処理手段は、プロジェクタへの表示信号の出力中又は所定時以降に、電子ペンから受信した記入情報を、プロジェクタへの表示信号の非出力状態時又は所定時前の線種とは変更して筆跡として前記表示手段に表示させるとよい。この構成により、プロジェクタへの表示信号の出力中に、電子ペンから受信した記入情報は、電子ペンの利用者がプロジェクタにより投影表示される映像を見て、記入された情報である可能性があるが、記入情報の筆跡の線種がプロジェクタへの表示信号の非出力状態時の線種から変更されることにより、プロジェクタへの表示信号の出力中に受信された記入情報の筆跡を他の筆跡と区別して認識することができる。また、所定時以降に、電子ペンから受信した記入情報を、線種を所定時前の線種から変更して筆跡として表示手段に表示させる場合にも、同様に、他の筆跡と区別して認識することができる。 Further, in the electronic pen system, the processing means outputs the entry information received from the electronic pen during the output of the display signal to the projector or after a predetermined time when the display signal to the projector is not output or at the predetermined time. It may be changed from the previous line type and displayed as handwriting on the display means. With this configuration, there is a possibility that the entry information received from the electronic pen during the output of the display signal to the projector is information entered by the user of the electronic pen watching the image projected and displayed by the projector. However, when the line type of the handwriting of the entry information is changed from the line type when the display signal to the projector is not output , the handwriting of the entry information received during the output of the display signal to the projector is changed to another handwriting. And can be recognized separately. In addition, when the line information is changed from the line type before the predetermined time and displayed on the display means as the handwriting after the predetermined time , the entry information received from the electronic pen is also recognized separately from other handwriting. can do.
また、本発明に係る端末装置は、位置によってユニークなコード化パターンが印刷された複数の用紙と、前記用紙に印刷されたコード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標と固有のペンIDとを含む記入情報を送信する複数の電子ペンと、前記電子ペンによって送信される記入情報を受信して、記入情報を処理する端末装置とを備える電子ペン・システムにおいて利用される端末装置であって、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を記憶する記憶手段と、表示手段に表示されている前記用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定する範囲指定手段と、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を筆跡として再現して表示手段に表示させる処理手段とを有し、前記処理手段は、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を前記記憶手段から抽出して、各用紙における前記記入情報を筆跡として前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする。 Further, the terminal device according to the present invention calculates a position coordinate of the pen tip portion by reading a plurality of sheets on which a unique coding pattern is printed according to a position, and the coding pattern printed on the sheet. Used in an electronic pen system comprising a plurality of electronic pens that transmit entry information including coordinates and a unique pen ID, and a terminal device that receives the entry information transmitted by the electronic pen and processes the entry information a terminal device that is, for each user ID associated with the pen ID or pen ID, and storage means for storing entry information, on the sheet that is displayed on the display means, at any position and size Range specifying means for specifying a range, processing means for reproducing the entry information as handwriting for each pen ID or user ID associated with the pen ID, and displaying on the display means And the processing means extracts the entry information on each sheet corresponding to the range designated by the range designation means from the storage means, and causes the display means to display a list of the entry information on each sheet as handwriting. It is characterized by that.
この端末装置により、本電子ペン・システムにおいてその機能を発揮することができ、操作者は、範囲指定手段によって、表示手段に表示されている用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定することにより、指定された範囲に対応する各用紙における記入内容を表示手段で確認することができる。
上記端末装置において、前記範囲指定手段は、前記表示手段に表示されている前記用紙上における、ポインティング・デバイスのドラッグ操作を検知して、範囲を指定するよう構成するとよい。この構成により、ユーザは、表示手段に表示されている用紙上を、ポインティング・デバイスのドラッグ操作により、範囲を指定することができる。
また、上記端末装置において、前記処理手段は、前記範囲指定手段による範囲指定がされた後に、一覧表示を選択するためのメニューを表示させ、当該メニューが選択された場合に、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における筆跡を前記表示手段に一覧表示させるよう構成するとよい。この構成により、ユーザは、範囲指定手段により範囲指定をした後で、メニューの選択により、一覧表示をさせることができる。
The terminal device can exhibit its function in the electronic pen system, the operator, by range designation means, on the paper that is displayed on the display means, specify a range of arbitrary position and size By doing so, it is possible to confirm the entry contents on each sheet corresponding to the designated range by the display means.
In the terminal device, the range specifying means may be configured to detect a drag operation of the pointing device on the paper displayed on the display means and specify the range. With this configuration, the user can specify a range on the sheet displayed on the display unit by dragging the pointing device.
In the terminal device, the processing unit displays a menu for selecting a list display after the range is specified by the range specifying unit, and when the menu is selected, the range specifying unit The handwriting on each sheet corresponding to the specified range may be displayed as a list on the display means. With this configuration, the user can display a list by selecting a menu after specifying a range by the range specifying means.
上記端末装置において、前記処理手段は、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、前記範囲指定手段により指定された範囲に記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させるよう構成するとよい。この構成により、指定された範囲に記入情報ないしそのストローク情報が存在しないものは表示されず、指定された範囲に記入情報ないしそのストローク情報が存在するペンID又はユーザIDの記入情報について筆跡として表示手段に一覧表示されるため、見やすい。 In the terminal device, the processing means selects a pen ID or a user ID associated with the pen ID that has entry information or stroke information in a range specified by the range specifying means, and It may be configured to display a list on the display means. With this configuration, the entry information or the stroke information that does not exist in the specified range is not displayed, and the pen ID or the user ID entry information that contains the entry information or the stroke information in the specified range is displayed as a handwriting. Since it is displayed as a list on the means, it is easy to see.
さらに、上記端末装置において、前記範囲指定手段は、一旦指定した範囲を調整することができ、前記処理手段は、前記範囲指定手段によって指定範囲が調整されたとき、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、調整後の指定範囲に、記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させるよう構成させると好ましい。この構成により、必要に応じて範囲指定手段によって一旦指定した範囲を調整することができ、また、処理手段は、調整後の指定範囲につき、記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、表示手段に一覧表示させるため、一覧表示させたい指定範囲を任意に調整して、調整後における記入情報ないしそのストローク情報の存在が反映された一覧表示をさせることができる。 Further, in the terminal device, the range designating unit can adjust the once designated range, and the processing unit is associated with a pen ID or a pen ID when the designated range is adjusted by the range designating unit. Among the user IDs, it is preferable to select the user ID having the entry information or the stroke information in the adjusted designated range and display the list on the display means. With this configuration, the range once designated by the range designation means can be adjusted as necessary, and the processing means selects the entry information or the stroke information for the designated range after adjustment. In order to display the list on the display means, it is possible to arbitrarily adjust the designated range to be displayed as a list, and display the list reflecting the entry information after the adjustment or the presence of the stroke information.
また、上記端末装置において、前記処理手段は、プロジェクタへの表示信号の出力中又は所定時以降に、電子ペンから受信した記入情報を、プロジェクタへの表示信号の非出力状態時又は所定時前の線種とは変更して筆跡として前記表示手段に表示させるとよい。この構成により、プロジェクタへの表示信号の出力中に、電子ペンから受信した記入情報は、電子ペンの利用者がプロジェクタにより投影表示される映像を見て、記入された情報である可能性があるが、記入情報の筆跡の線種がプロジェクタへの表示信号の非出力状態時の線種から変更されることにより、プロジェクタへの表示信号の出力中に受信された記入情報の筆跡を他の筆跡と区別して認識することができる。また、所定時以降に、電子ペンから受信した記入情報を、線種を所定時前の線種から変更して筆跡として表示手段に表示させる場合にも、同様に、他の筆跡と区別して認識することができる。 Further, in the terminal device, the processing means outputs the entry information received from the electronic pen during the output of the display signal to the projector or after a predetermined time, when the display signal to the projector is not output or before the predetermined time. The line type may be changed and displayed as handwriting on the display means. With this configuration, there is a possibility that the entry information received from the electronic pen during the output of the display signal to the projector is information entered by the user of the electronic pen watching the image projected and displayed by the projector. However, when the line type of the handwriting of the entry information is changed from the line type when the display signal to the projector is not output , the handwriting of the entry information received during the output of the display signal to the projector is changed to another handwriting. And can be recognized separately. In addition, when the line information is changed from the line type before the predetermined time and displayed on the display means as the handwriting after the predetermined time , the entry information received from the electronic pen is also recognized separately from other handwriting. can do.
また、本発明に係るプログラムは、位置によってユニークなコード化パターンが印刷された複数の用紙と、前記用紙に印刷されたコード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標と固有のペンIDとを含む記入情報を送信する複数の電子ペンと、前記電子ペンによって送信される記入情報を受信して、記入情報を処理する端末装置とを備える電子ペン・システムにおいて利用される端末装置によって実行されるプログラムであって、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を記憶する記憶手段、表示手段に表示されている前記用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定する範囲指定手段、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を筆跡として再現して表示手段に表示させるものであり、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を前記記憶手段から抽出して、各用紙における前記記入情報を筆跡として前記表示手段に一覧表示させる処理手段として前記端末装置を機能させることを特徴とする。
上記プログラムにおいて、前記範囲指定手段は、前記表示手段に表示されている前記用紙上における、ポインティング・デバイスのドラッグ操作を検知して、範囲を指定するよう構成するとよい。
また、上記プログラムにおいて、前記処理手段は、前記範囲指定手段による範囲指定がされた後に、一覧表示を選択するためのメニューを表示させ、当該メニューが選択された場合に、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における筆跡を前記表示手段に一覧表示させるよう構成するとよい。
Further, the program according to the present invention calculates a position coordinate of a pen tip by reading a plurality of sheets on which a unique coding pattern is printed according to a position, and the coding pattern printed on the sheet, and calculating the position coordinates. And an electronic pen system that includes a plurality of electronic pens that transmit entry information including a unique pen ID, and a terminal device that receives the entry information transmitted by the electronic pen and processes the entry information. a program to be executed by that terminal device, for each user ID associated with the pen ID or pen ID, storage means for storing entry information, on the sheet that is displayed on the display unit, an arbitrary position, Range specification means for specifying a size range, pen ID or user ID associated with pen ID is reproduced and displayed as handwriting The entry information on each sheet corresponding to the range designated by the range designation means is extracted from the storage means, and the entry information on each sheet is displayed as a handwriting on the display means as a list. The terminal device functions as a processing means.
In the above program, the range specifying means may be configured to detect a drag operation of the pointing device on the paper displayed on the display means and specify the range.
In the above program, the processing unit displays a menu for selecting a list display after the range is specified by the range specifying unit. When the menu is selected, the processing unit specifies the range display unit. It is preferable that the handwriting on each sheet corresponding to the set range is displayed as a list on the display means.
上記プログラムにおいて、前記処理手段は、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、前記範囲指定手段により指定された範囲に記入情報のストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させるよう構成するとよい。 In the above program, the processing means selects a pen ID or a user ID associated with the pen ID that has stroke information of entry information in a range specified by the range specifying means, and the display means It is good to make a list display.
さらに、上記プログラムにおいて、前記範囲指定手段は、一旦指定した範囲を調整することができ、前記処理手段は、前記範囲指定手段によって指定範囲が調整されたとき、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、調整後の指定範囲に、記入情報のストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させるよう構成すると好ましい。 Furthermore, in the above program, the range designating unit can adjust a once designated range, and the processing unit is associated with a pen ID or a pen ID when the designated range is adjusted by the range designating unit. It is preferable that the user ID is selected so that the stroke information of the entry information exists in the designated range after adjustment, and the list is displayed on the display means.
また、上記プログラムにおいて、前記処理手段は、プロジェクタへの表示信号の出力中又は所定時以降に、電子ペンから受信した記入情報を、プロジェクタへの表示信号の非出力状態時又は所定時前の線種とは変更して筆跡として前記表示手段に表示させるとよい。 In the above program, the processing means outputs the entry information received from the electronic pen during the output of the display signal to the projector or after a predetermined time, when the display signal to the projector is not output or before the predetermined time. The seed may be changed and displayed as handwriting on the display means.
このプログラムを端末装置にインストールすることにより、本発明に係る端末装置を構成することができる。 By installing this program in the terminal device, the terminal device according to the present invention can be configured.
本発明によれば、複数の用紙に電子ペンで記入された記入内容について、任意の位置・大きさの範囲を指定して、表示手段に表示することができる。 According to the present invention, it is possible to designate the range of arbitrary positions and sizes and display them on the display means with respect to entry contents entered on a plurality of sheets with an electronic pen.
以下、図面を参照しながら、本発明に係る電子ペン・システムの好適な実施形態について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of an electronic pen system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1実施形態>
〔電子ペン・システムのシステム構成〕
図1は、第1実施形態における電子ペン・システム10のシステム構成図である。図1に示すように、電子ペン・システム10は、各受講者(利用者)それぞれに配布される解答用紙(記入用紙)5A,5B,…(5)と、解答用紙5に解答(筆跡)を記入し、記入した情報を外部へ Bluetooth(登録商標)等の無線通信方式で送信するための電子ペン1A,1B,…(1)と、各電子ペン1から送信される記入情報を受信してディスプレイ(表示手段)に記入内容等を表示する集約装置(端末装置)2とを備える。
<First Embodiment>
[System configuration of electronic pen system]
FIG. 1 is a system configuration diagram of an
なお、図1では、集約装置2は、電子ペン1A〜1Cから直接、記入情報を受信しているが、記入される解答用紙5が多いために記入情報を送信する電子ペン1の本数が多い場合や、受講者が解答する会場が離れている等により無線通信の範囲外となるような場合は、他の電子ペン1D、1E、…から送信される記入情報を中継して集約装置2へ転送するための転送装置3を設ける。このとき、転送装置3から集約装置2へのデータの送信は、例えばLAN経由でTCP/IPの通信方式で行うとよい。各電子ペン1には、アノトペンを利用することができ、集約装置2や転送装置3には、ラップトップパソコンなどを利用することができる。プロジェクタ4は、集約装置2から表示情報を受信して、集約装置2の画面をスクリーンへ投影表示する装置である。
In FIG. 1, the
〔解答用紙〕
図2を参照して解答用紙(記入用紙)5について説明する。各解答用紙5には、その略全面に、それぞれ同じパターンのドットパターン(コード化パターン)が印刷され、その上に、ユーザエリア501が規定されている。さらに、各解答用紙5には、所属(クラス)や名前を記入する記入欄や問題、解答欄等が印刷されている。なお、問題数が多く解答用紙5のセットが複数枚に及ぶ場合は、二枚目、三枚目、…ごとに異なるドットパターンを印刷する。ドットパターンは、赤外線を吸収するカーボンを含んだインキにより印刷され、記入欄や問題内容等の線や文字は、赤外域に吸収性を持たないインキにより印刷される。
[Answer sheet]
The answer sheet (entry form) 5 will be described with reference to FIG. Each
〔解答用紙、電子ペンと受講者の対応等〕
解答用紙、電子ペンと受講者(記入者)の対応等については、本実施形態では、図3に示すように、受講者「太郎」が、電子ペン1Aを用いて解答用紙5Aに解答し、受講者「次郎」が、電子ペン1Bを用いて解答用紙5Bに解答し、受講者「三郎」が、電子ペン1Cを用いて解答用紙5Cに解答し、受講者「四郎」が、電子ペン1Dを用いて解答用紙5Dに解答し、受講者「五郎」が、電子ペン1Eを用いて解答用紙5Eに解答するものとする。また、講師(利用者)「花子」が、集約装置2を操作するものとする。
[Answer sheet, correspondence between electronic pen and students, etc.]
As for the correspondence between the answer sheet, the electronic pen and the student (entrant), in this embodiment, as shown in FIG. 3, the student “Taro” answers the
次に、図4と図5を参照しながら、解答用紙5に印刷されたアノト方式のドットパターン(コード化パターン)について説明する。図4は、用紙5に印刷されたドットパターンのドットと、そのドットが変換される値との関係を説明する図である。図4に示すように、ドットパターンの各ドットは、その位置によって所定の値に対応付けられている。すなわち、ドットの位置を格子の基準位置(縦線及び横線の交差点)から上下左右のどの方向にシフトするかによって、各ドットは、0〜3の値に対応付けられている。また、各ドットの値は、さらに、X座標用の第1ビット値及びY座標用の第2ビット値に変換できる。このようにして対応付けられた情報の組合せにより、用紙上の位置座標が決定されるように構成されている。
Next, an Anoto dot pattern (coded pattern) printed on the
図5は、あるドットパターンの配列を示している。図5(a)に示すように、縦横約2mmの範囲内に6×6個のドットが、用紙上のどの部分から6×6ドットを取っても、ユニークなパターンとなるように配置されている。これら36個のドットにより形成されるドットパターンは、位置座標と、ドットパターンアドレス(コード化パターンアドレス)を保持している。図5(b)は、図5(a)に示す各ドットを、格子の基準位置からのシフト方向によって、図4に示す規則性に基づいて、対応づけられた値に変換したものである。この変換は、ドットパターンの画像を撮影する電子ペン1によって行われる。
FIG. 5 shows an arrangement of a certain dot pattern. As shown in FIG. 5 (a), 6 × 6 dots are arranged in a range of about 2 mm in length and width so that a unique pattern can be obtained no matter which part of the paper is taken 6 × 6 dots. Yes. The dot pattern formed by these 36 dots holds position coordinates and a dot pattern address (coded pattern address). FIG. 5B is a diagram in which each dot shown in FIG. 5A is converted into a corresponding value based on the regularity shown in FIG. 4 according to the shift direction from the reference position of the lattice. This conversion is performed by the
〔電子ペン〕
次に、図6を参照しながら、電子ペン1について説明する。図6に示すように、電子ペン1は、その筐体101の内部に、CPU等により構成されるプロセッサ108と、ROMやRAMなどのメモリ109と、アンテナや送信回路等により構成される通信ユニット111と、バッテリー112と、LED105と、CMOSカメラ106と、リアルタイムクロック110と、圧力センサ107と、インクカートリッジ104とを備えている。インクカートリッジ104の先端は、ペン先部103となっており、各受講者は、電子ペン1のペン先部103を、解答用紙5に当接させながら、所属(クラス)や氏名、設問に対する解答を記入することができる。
[Electronic pen]
Next, the
バッテリー112は、電子ペン1内の各部品に電力を供給するためのものである。例えば、磁石入りのキャップの脱着を磁気センサにより検知して(図示せず)、電子ペン1自体の電源のオン/オフを行う。リアルタイムクロック110は、現在時刻(タイムスタンプ)を示す時刻情報を発信し、プロセッサ108に供給する。圧力センサ107は、受講者が電子ペン1により解答用紙5上に文字などを書く際に、ペン先部103からインクカートリッジ104を通じて与えられる圧力、即ち筆圧を検出し、その値をプロセッサ108へ送る。
The
プロセッサ108は、圧力センサ107から与えられる筆圧データに基づいて、LED105とCMOSカメラ106のスイッチのオン/オフを切り替える。即ち、受講者が電子ペン1で解答用紙5上に文字などを筆記すると、そのとき、ペン先部103に筆圧がかかり、圧力センサ107によって所定値以上の筆圧が検出されたときに、プロセッサ108は、受講者が記入を開始したと判定して、LED105とCMOSカメラ106を作動させる。
The processor 108 switches on / off the switches of the
LED105とCMOSカメラ106は、電子ペン1のペン先部103付近に取り付けられている。筐体101におけるLED105とCMOSカメラ106と対向する部分には、開口部102が形成されている。LED105は、解答用紙5上のペン先部103近傍に向けて赤外線を照射する。その領域は、ペン先部103が解答用紙5に接触する位置とはわずかにずれている。CMOSカメラ106は、LED105によって照明された領域内におけるドットパターンを撮影し、そのドットパターンの画像データをプロセッサ108に供給する。CMOSカメラ106による撮影領域は、図5に示すような約2mm×約2mmの大きさを含む範囲である。CMOSカメラ106の撮影は、毎秒50〜100回程度行われる。
The
カーボンは赤外線を吸収するため、LED105によって照射された赤外線は、ドットに含まれるカーボンによって吸収される。そのため、ドットの部分は赤外線の反射量が少なく、ドット以外の部分は赤外線の反射量が多い。CMOSカメラ106の撮影結果を閾値で判別することによって、カーボンを含むドットの領域とそれ以外の領域を、赤外線の反射量の違いで区別することができる。解答用紙5の枠線や文字等を印刷したインキは赤外域に吸収性を持たないため、ドットパターンを容易に認識できる。
Since carbon absorbs infrared rays, the infrared rays irradiated by the
プロセッサ108は、受講者が記入している間、CMOSカメラ106によって供給される画像データのドットパターンから、受講者が記入するストローク(筆跡)の用紙5上におけるXY座標(位置座標)を連続的に演算していく。すなわち、プロセッサ108は、CMOSカメラ106によって供給されるドットパターンの画像データを図5(b)に示すようなデータ配列に変換し、さらに、X座標ビット値とY座標ビット値に変換したうえで、そのデータ配列から所定の演算方法によりXY座標データとドットパターンアドレスを演算する。そして、プロセッサ108は、リアルタイムクロック110から発信される現在時刻(タイムスタンプ:記入された時刻情報)と、筆圧データと、ドットパターンアドレスと、XY座標データと、ペンID(電子ペン識別情報)を関連付ける。なお、解答用紙5における6×6のドットパターンは、その用紙内で重複することはないため、受講者が電子ペン1で解答内容を記入すると、記入された位置が用紙のどの位置にあたるかを、プロセッサ108による座標演算により特定することができる。
The processor 108 continuously calculates the XY coordinates (position coordinates) on the
メモリ109には、電子ペン1を識別するためのペンIDが記憶されている。電子ペン1A〜1Eには、それぞれのペンID「pen01 」〜「pen05 」が、それぞれのメモリ109に記憶されている(参照図1)。
The memory 109 stores a pen ID for identifying the
通信ユニット111は、時刻情報(タイムスタンプ)と、筆圧データと、ドットパターンアドレスと、XY座標データと、ペンIDとが関連付けられた記入情報を、集約装置2へ直接、又は転送装置3を経由して送信する。通信ユニット111による送信は、Bluetooth(登録商標)の無線送信方式によって、集約装置2へ即時的かつ逐次的に行われる。
The communication unit 111 sends time information (time stamp), writing pressure data, dot pattern address, XY coordinate data, and pen information associated with the pen ID directly to the
各電子ペン1は、受講者が解答用紙5に記入する都度、記入情報を生成して、集約装置2へ送信する。例えば、受講者が電子ペン1のペン先部103を解答用紙5に接触(ペン・ダウン)させて記入すると、電子ペン1は、圧力センサ107で所定値以上の筆圧が検出されたことにより、解答用紙5への接触を検出する。そして、LED105によって赤外線を照射しつつ、CMOSカメラ106によってペン先部103近傍のドットパターンを撮影する。撮影されたドットパターンの画像データから、解答用紙5への接触位置におけるXY座標データとドットパターンアドレスを、プロセッサ108によって演算する。プロセッサ108は、リアルタイムクロック110によって発信された現在時刻を示す時間情報と、ドットパターンアドレスと、XY座標データと、筆圧データと、ペンIDとを関連付けた記入情報を生成し、その記入情報を集約装置2へ送信させる。
Each
このように、電子ペン1は、受講者が解答用紙5に記入し続けている間、記入情報を生成し、集約装置2へ送信し続ける。そして、受講者が電子ペン1を解答用紙5から離す(ペン・アップ)と、電子ペン1は、圧力センサ107で所定値以上の筆圧が検出されなくなったことにより、受講者が記入を停止したと判定する。そして、LED105とCMOSカメラ106を停止して、集約装置2への記入情報の送信を中止する。
In this way, the
〔転送装置〕
図7を参照して転送装置3について説明する。図7に、転送装置3の機能ブロック図と集約装置2の機能ブロック図とを含む電子ペン・システム10のシステム構成図を示す。
[Transfer device]
The
図7に示すように、転送装置3は、転送受信手段31と転送送信手段32とを備える。転送受信手段31は、電子ペン1から Bluetooth(登録商標)の無線通信方式で送信される記入情報等のデータを受信する手段である。転送送信手段32は、転送受信手段31によって受信した記入情報等のデータを集約装置2に送信する手段である。転送送信手段32による集約装置2へのデータの送信は、例えばLAN経由でTCP/IPの通信方式により行うと良い。
As shown in FIG. 7, the
〔集約装置〕
続いて、集約装置2について説明する。図7に示すように、集約装置2は、範囲指定手段20、入力手段21、集約個別受信手段(受信手段)22、集約転送受信手段(受信手段)23、集約処理手段(処理手段)24、記憶手段25、表示手段26、及び送信手段27を備える。集約装置2は、ハードウェアとして、電子ペン1やプロジェクタ4とのデータ通信が可能な通信装置と、CPU等のプロセッサと、ROMやRAM、ハードディスクなどのメモリと、ディスプレイと、マウスやキーボード等で構成されているパーソナルコンピュータ等である。また、集約装置2は、集約処理手段24による描画アプリケーション(プログラム)の実行により、電子ペン1から受信した記入情報を処理して、表示手段26に記入内容を再現する。
[Aggregator]
Next, the
集約個別受信手段22は、電子ペン1から送信された記入情報等のデータを受信する手段である。集約転送受信手段23は、転送装置3から転送された記入情報等のデータを受信する手段である。集約個別受信手段22及び集約転送受信手段23は、アンテナや受信回路等により構成される。
The aggregated individual receiving means 22 is means for receiving data such as entry information transmitted from the
範囲指定手段20は、マウス等のポインティング・デバイスとその操作を検知する手段によって構成され、マウスによって、表示手段26の画面におけるボタンのクリック操作や任意の位置・大きさの長方形状の画面範囲を指定するドラッグ操作が可能である。入力手段21は、処理や表示の種別を含む処理態様を指示する手段であり、キーボードやマウスとその操作を検知する手段によって構成される。このように、マウスは、その操作によって範囲指定手段20と入力手段21とを兼ねる。送信手段27は、表示手段26に表示される内容と同じ内容をプロジェクタ4からスクリーンへ投影表示させるため、表示手段26への表示信号を同期してプロジェクタ4へ送信する手段である。
The range specifying means 20 is constituted by a pointing device such as a mouse and means for detecting the operation thereof, and by using the mouse, a button click operation on the screen of the display means 26 and a rectangular screen range of an arbitrary position / size are displayed. The specified drag operation is possible. The input means 21 is a means for instructing a processing mode including processing and display types, and is configured by a keyboard and a mouse and a means for detecting the operation. As described above, the mouse serves as both the range specifying unit 20 and the input unit 21 by the operation. The transmission means 27 is a means for transmitting the same content as the content displayed on the display means 26 from the
記憶手段25は、ROMやRAM、ハードディスクなどのメモリによって構成され、解答用紙5における各ユーザエリアと位置座標とを関連付けて記憶する。また、図8に示すように、記憶手段25は、電子ペン1が保持する固有のペンIDに対して、ユーザIDとユーザ名とをユーザ定義情報として関連付けて記憶する。図8において、例えば、ペンID「pen01 」には、ユーザID「U01 」とユーザ名「太郎」とが予め関連付けられて記憶されている。さらに、記憶手段25は、各電子ペン1によって送信されてきた記入情報を、ペンIDごとに記憶する。
The storage means 25 is constituted by a memory such as a ROM, a RAM, and a hard disk, and stores each user area and the position coordinates in the
記憶手段25には、記入情報およびユーザ定義情報に基づいて、集約処理手段24による描画アプリケーション(プログラム)の実行により、ファイル形式で学習データが保存される。図9は、データのファイル形式の概略的な構造を示している。図9に示すように、学習データは、ファイル属性情報と、ユーザID別の個人学習データとを有する。ファイル属性情報には、作成日時情報が含まれている。また、個人学習データには、ユーザIDと、電子ペン1から送信された記入情報の位置座標情報等を含むユーザストローク情報と、解答内容等に応じてカテゴライズのために操作者によって設定されるユーザ色(分類)情報やキーワード情報等が含まれている。ユーザIDは、集約処理手段24により、記入情報に含まれるペンIDに基づいて、記憶手段25に予め記憶されたユーザ定義情報を参照することで特定され、当該記入情報に基づくユーザストローク情報と対応付けられる。ユーザストローク情報は、電子ペン1が演算した位置座標(XY座標)情報、記入された時の時刻情報、及び筆圧情報が含まれる。ファイルデータを読み込む際には、操作者が、入力手段21によって、ユーザID、ユーザ色情報、キーワード情報などを所定の入力エリアに入力することで、集約処理手段24によって特定のデータを検索させ、ユーザストローク情報を表示手段26に再現させることができる。
The storage unit 25 stores learning data in a file format by executing the drawing application (program) by the aggregation processing unit 24 based on the entry information and the user definition information. FIG. 9 shows a schematic structure of a data file format. As shown in FIG. 9, the learning data includes file attribute information and personal learning data for each user ID. The file attribute information includes creation date information. The personal learning data includes a user ID, user stroke information including position coordinate information of entry information transmitted from the
集約処理手段24は、電子ペン1からのデータを集約して処理する手段であり、アプリケーションプログラムの実行により機能を発揮するCPU等のプロセッサによって構成されている。この集約処理手段24は、電子ペン1から位置座標及びペンID等を含む記入情報を受信すると、ペンIDごとに記入情報を記憶手段25に記憶させる。また、集約処理手段24は、ペンIDごとに関連付けられた記入情報を筆跡として再現して表示手段26に表示させ、また、範囲指定手段20のマウス操作でドラッグにより指定された範囲に対応する各解答用紙5における記入情報を、記憶手段25から抽出して、各解答用紙5における記入情報を筆跡として表示手段26に一覧表示させる等、様々な処理を行う。
The aggregation processing unit 24 is a unit that aggregates and processes data from the
また、集約処理手段24は、解答用紙5についての記入情報を含む学習データに基づいて、表示手段26に記入内容を表示させるとともに電子ペンIDに対応するユーザIDに対応するユーザ名を表示させる。表示手段26に電子ペン1による記入内容とユーザ名とが表示されるため、操作者である講師「花子」は、受講者(記入者)とその者による記入内容とを合わせて認識することができる。また、集約処理手段24は、表示手段26と同じ内容を同期させて、プロジェクタ4からスクリーンへ投影表示させるため、表示手段26に対する表示信号と同じ信号を送信手段27に対してプロジェクタ4へ向けて送信させる。すると、各受講者も、プロジェクタ4からスクリーンへ投影表示された記入内容とその記入者とを合わせて認識することができる。
Further, the aggregation processing unit 24 displays the entry content on the display unit 26 and displays the user name corresponding to the user ID corresponding to the electronic pen ID based on the learning data including the entry information about the
〔描画アプリケーションによる画面表示〕
次に、描画アプリケーションの実行による集約処理手段24の表示手段26への表示処理について図10を参照しつつ説明する。
[Screen display by drawing application]
Next, display processing on the display unit 26 of the aggregation processing unit 24 by executing the drawing application will be described with reference to FIG.
図10に示すように、電子ペン1で解答用紙5に記入された際に生成された記入情報に基づいて、集約装置2で記憶手段25に個別学習データとして記憶したユーザストローク情報は、集約処理手段24によって、表示手段26のユーザストローク情報表示領域50に描画される。描画するユーザストローク情報が、拡大表示などでユーザストローク情報表示領域50よりも大きい場合、集約処理手段24は、横スクロールバー51及び縦スクロールバー52を有効とし、利用者のマウス操作によってユーザストローク情報表示領域50をスクロールして、ユーザストローク情報全体を複数回に分けて表示できるようにする。
As shown in FIG. 10, the user stroke information stored as individual learning data in the storage unit 25 by the
また、集約処理手段24は、画面上部に、機能ボタンとして、選択ユーザ表示ボタン53、比較一覧表示ボタン54、再生表示ボタン56、選択画像出力ボタン57、表示サイズ変更リスト58、縮小表示ボタン59、拡大表示ボタン61、ページ送りボタン62,63、回転表示ボタン64,66、ユーザコントロール表示ボタン67などを表示し、マウスによる機能ボタンの選択により、それぞれの処理を実行する。
In addition, the aggregation processing unit 24 has, as function buttons, a selection
選択ユーザ表示ボタン53は、後述するユーザ選択リスト69から選択した1つのユーザ名に対応するユーザストローク情報を表示するためのボタンである。比較一覧表示ボタン54は、複数のユーザ名に対応するユーザストローク情報を同時に並べて一覧表示するためのボタンである。再生表示ボタン56は、ユーザストローク情報を1ストロークずつ再生表示するためのボタンである。選択画像出力ボタン57は、任意選択範囲がある場合にその範囲内のユーザストローク情報を、画像データとして出力するためのボタンである。この機能を設けることで、各受講生の記入情報から、参考となる模範解答集などを容易に作成できるようになる。
The selected
表示サイズ変更リスト58は、現在、ユーザストローク情報表示領域50に描画するユーザストローク情報の表示サイズを示すリストである。また、ユーザがマウスを用いてプルダウンメニューの中から表示サイズを任意に選択し、変更できる。縮小表示ボタン59は、ユーザストローク情報表示領域50に描画するユーザストローク情報の表示サイズを、現在設定されている表示サイズから所定の割合で縮小する機能である。拡大表示ボタン61は、ユーザストローク情報表示領域50に描画するユーザストローク情報の表示サイズを、現在設定されている表示サイズから所定の割合で拡大する機能である。ページ送りボタン62,63は、解答用紙5のセットが複数枚に及ぶ場合に、異なるページアドレス(用紙ドットパターン)の解答用紙5を表示するためのボタンである。回転表示ボタン64,66は、ユーザストローク情報表示領域50に描画するユーザストローク情報を90度ずつ回転させるためのボタンである。このような機能を設けることで、表示上の用紙向きを簡単に変更できる。ユーザコントロール表示ボタン67は、ユーザコントロールリスト68の表示・非表示を切り替える機能である。非表示にすることで、ユーザストローク情報表示領域50を拡大できる。
The display
図11に示すように、ユーザコントロールリスト68には、ユーザ選択リスト69、色分類ボタン71〜76、名簿順ソートボタン78、色順ソートボタン79、分類グラフ表示ボタン81、リロードボタン82などが表示される。
As shown in FIG. 11, the
ユーザ選択リスト69は、ユーザストローク情報表示領域50に表示するユーザストローク情報を、ユーザ名で選択するためのリストである。集約処理手段24は、電子ペン1から取得して個別学習データとして記憶手段25に記憶したユーザストローク情報ごとに関連付けられているユーザIDに対応するユーザ名や、色分類ボタン71〜76によって選択されたユーザ色(分類)情報、キーワード等の各ユーザの情報を、ユーザ選択リスト69に表示する。ユーザ選択リスト69のユーザ名の欄には、集約処理手段24により、記憶手段25に記憶した個別学習データのユーザIDに対応するユーザ名が表示される。
The
そして、操作者がマウスによって、ユーザ選択リスト69から所望のユーザを選択したうえで選択ユーザ表示ボタン53をクリックすると、集約処理手段24は、選択されたユーザのストローク情報を解答用紙5の画像とともに、ユーザストローク情報表示領域50に表示させる。図10では、ユーザ選択リスト69のうちユーザ名「三郎」が選択され、ユーザストローク情報表示領域50には、受講者「三郎」によって電子ペン1Cを用いて記入された記入内容が、解答用紙5の画像とともに表示されている。また、ユーザ選択リスト69のキーワードの欄に、入力手段21のキーボードを用いて直接文字を入力することができ、集約処理手段24は、入力された文字を個人学習データファイルのキーワード情報として記憶手段25におけるユーザID別の格納領域に記憶させる(参照図9)。
Then, when the operator selects a desired user from the
色分類ボタン71〜76は、ユーザ選択リスト69に表示されているユーザごとにユーザ色(分類)情報を設定するためのボタンである。ボタン71は赤色に、ボタン72は青色に、ボタン73は黄色に、ボタン74は緑色に、ボタン75は茶色に、ボタン76は白色に設定するためのボタンである。集約装置2の操作者は、マウスによって、ユーザ選択リスト69内の特定のユーザ名を選択し、色分類ボタン71〜76のうち所望のボタンを選択すると、集約処理手段24は、ユーザ選択リスト69内の選択されたユーザ名の色分類を表示する欄を指定された色で表示する。この機能により、操作者である講師が、ユーザストローク情報表示領域50に表示される受講者の解答内容を見て、その考え方などをカテゴリー分けして色をつけ、見易くすることができる。なお、ユーザ色(分類)情報は、未設定時は、白色に設定しておくとよい。
The
名簿順ソートボタン78は、ユーザ選択リスト69に表示されているユーザ一覧を、名簿番号順に並べ替えるためのボタンである。本第1実施形態では、図8に示すユーザID順を名簿番号順としている。色順ソートボタン79は、ユーザ選択リスト69に表示されているユーザ一覧を、色分類ボタン71〜76の操作によって付された色情報が同じユーザ同士を連続して配列されるように、ユーザ色情報順に並べ替えるためのボタンである。分類グラフ表示ボタン81は、色分類ボタン71〜76の操作によって付されたユーザ色情報別のユーザ数を、ユーザストローク情報表示領域50に棒グラフ等で表示するためのボタンである。
The list
リロードボタン82は、ユーザ選択リスト69において選択されているユーザのユーザストローク情報を、学習データファイル保存時の状態まで戻すためのボタンである。この機能により、操作者である講師が、リロードボタン82をマウスで選択すると、集約処理手段24は、選択されているユーザに関連付けられているユーザIDに基づいて、前回のファイル保存以降に電子ペン1より受信して記憶手段25のユーザID別の格納領域に記憶したユーザストローク情報をクリアして、前回ファイル保存した時点までのユーザストローク情報を読み出し、ユーザストローク情報表示領域50に表示する。この機能により、個々のユーザが解答をやり直したい場合などに対応できる。
The reload
また、図12に示すように、ファイルデータの保存やアプリケーションの設定などは、一般的なアプリケーションと同様に、機能メニューとして用意しておくと良い。図12(A)に示すように、ファイルメニュー84のプルダウンメニューとして、ファイルデータの読み込み・保存を実行するメニュー85,86、画像形式で保存するメニュー87,88、アプリケーションの終了を実行するメニュー89など、アプリケーションの全般的な管理に関する実行機能を一覧で用意しておくと便利である。
In addition, as shown in FIG. 12, file data storage, application settings, and the like may be prepared as function menus in the same manner as general applications. As shown in FIG. 12A, as a pull-down menu of the
また、ファイルデータの保存に関するファイル形式を、ユーザ別のユーザストローク情報と設定情報を関連付けた構造としているので、ファイルデータを読み込む際、ユーザID、ユーザ色情報、キーワード情報などから特定のデータを検索し、検索されたユーザストローク情報をユーザストローク情報表示領域50に表示することができる。ここで、図9のキーワード情報は、図11に示すユーザ選択リスト69のキーワードに対応している。
In addition, the file format for saving file data has a structure in which user stroke information for each user is associated with setting information, so when reading file data, search for specific data from user ID, user color information, keyword information, etc. Then, the searched user stroke information can be displayed in the user stroke
図12(B)に示すように、表示メニュー91のプルダウンメニューとして、ウィンドウ枠を隠しアプリケーションの表示領域を最大限拡大する全画面表示メニュー92など、アプリケーションの表示に関する実行機能を一覧で用意しておくと便利である。また、図12(C)に示すように、ツールメニュー93のプルダウンメニューとして、電子ペン1の接続経由状況(例えば転送装置3のIPアドレスなど)を表示するペン管理メニュー94、ユーザストローク情報を表示する背景となる解答用紙5の画像を設定する用紙管理メニュー95、アプリケーションのバージョンやプロパティ情報などを表示するメニュー96など、アプリケーションの設定に関する実行機能を一覧で用意しておくと便利である。これらのボタンやメニューが選択されると、集約処理手段24により各機能が実行される。
As shown in FIG. 12B, a list of execution functions related to application display such as a full-
〔一覧表示機能〕
次に、図13〜図18を参照して比較一覧表示ボタン54の操作による一覧表示機能について説明する。
[List display function]
Next, a list display function by operating the comparison
図10に示す表示手段26における表示状態において、比較一覧表示ボタン54がクリックされる前に、集約処理手段24は、ユーザストローク情報表示領域50に表示されている解答用紙にマウスで表示範囲が指定されたか否か判定する(図13、ステップS101)。集約処理手段24は、表示範囲が指定されていないと判断している状態のときは(ステップS101:No)、表示範囲を解答用紙紙面の全体と規定する(ステップS107)。その後、集約処理手段24は、比較一覧表示ボタン54のクリックを検知する(ステップS103:Yes)と、解答用紙紙面の全体を表示範囲として、各電子ペン1のペンIDごとに、表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否か判定する(ステップS104)。そして、集約処理手段24は、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から読み出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の画像データを背景に筆跡として再現し、図14に示すように、ユーザストローク情報表示領域50に一覧表示させる(ステップS105)。
In the display state of the display means 26 shown in FIG. 10, before the comparison
なお、このとき、集約処理手段24は、各再現解答用紙の右上付近に、記憶手段25から、対応するユーザ名とユーザ色(分類)情報を読み出し表示させる。さらに、集約処理手段24は、一覧表示後も、電子ペン1から逐次送信される記入情報を受信すると、ペンIDごとに記入情報を記憶手段25に記憶させ、当該記入情報を含む学習データに基づいて、各電子ペン1のペンIDごとに、表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否かを判定して(ステップS104)、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、当該表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から読み出し、筆跡を再現して、ユーザストローク情報表示領域50の表示内容を更新して一覧表示させる(ステップS105)。また、後述するように、マウスのドラッグ操作等によって表示範囲が調整された場合には(ステップS106:Yes)、再度ペンIDごとに、新しく調整された表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否か判定し(ステップS104)、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から抽出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の表示範囲に対応する画像データを背景に筆跡として再現し、ユーザストローク情報表示領域50の表示内容を更新して一覧表示させる(ステップS105)。
At this time, the aggregation processing unit 24 reads and displays the corresponding user name and user color (classification) information from the storage unit 25 near the upper right of each reproduction answer sheet. Furthermore, when the aggregation processing unit 24 receives the entry information sequentially transmitted from the
その一方、図15に示すように、ユーザ選択リスト69でユーザ名「三郎」が選択されている、選択ユーザ表示状態のユーザストローク情報表示領域50において、操作者がマウスのドラッグ操作によりカーソル98を動かして範囲99を指定すると、集約処理手段24は、ドラッグ操作により表示範囲が指定されたことを検知し(ステップS101:Yes)、その指定範囲99を表示範囲として規定する(ステップS102)。続いて、集約処理手段24は、比較一覧表示ボタン54のクリックを検知すると(ステップS103:Yes)、解答用紙紙面のうち指定範囲99を表示範囲として、各電子ペン1のペンIDごとに、その同じ表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否か判定する(ステップS104)。そして、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から抽出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の表示範囲に対応する画像データを背景に筆跡として再現し、図16に示すように、ユーザストローク情報表示領域50に一覧表示させる(ステップS105)。このときも、集約処理手段24は、各再現解答用紙の右上付近に、記憶手段25から、対応するユーザ名とユーザ色(分類)情報を読み出し表示させる。
On the other hand, as shown in FIG. 15, in the user stroke
また、集約処理手段24は、一覧表示後も逐次、電子ペン1から逐次送信される記入情報を受信すると、ペンIDごとに記入情報を記憶手段25に記憶させ、当該記入情報を含む学習データに基づいて、各電子ペン1のペンIDごとに、表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否かを判定して(ステップS104)、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、当該表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から読み出し、筆跡を再現して、ユーザストローク情報表示領域50の表示内容を更新して一覧表示させる(ステップS105)。さらに、図17に示すように、操作者が、ユーザ名「三郎」のユーザストローク情報の描画領域で、マウスのドラッグ操作によりカーソル98を、左下方向981に動かして表示範囲を調整すると、集約処理手段24は、ドラッグ操作により表示範囲が調整されたことを検知して(ステップS106:Yes)、再度ペンIDごとに、新しく調整された表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否か判定する(ステップS104)。そして、集約処理手段24は、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から抽出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の表示範囲に対応する画像データを背景に筆跡として再現し、図18に示すように、ユーザストローク情報表示領域50の表示内容を更新して一覧表示させる(ステップS105)。
Further, when the aggregation processing unit 24 receives the entry information sequentially transmitted from the
このように、集約処理手段24は、ステップS102において指定された指定範囲99に対応する範囲にユーザストローク情報が存在しなかったペンIDの再現解答用紙については、表示する必要性がないため、ユーザストローク情報表示領域50に表示させない。そのため、集約処理手段24は、指定範囲99に対応する範囲にユーザストローク情報が存在する再現解答用紙を、ユーザストローク情報表示領域50を有効的に活用して、大きめに表示して見やすくすることができる。さらに、集約処理手段24は、一覧表示状態で、逐次、電子ペン1から記入情報を受信して、新たな記入情報に基づくユーザストローク情報が表示範囲に存在すると、そのペンIDの再現解答用紙も表示するように、ユーザストローク情報表示領域50の表示内容を更新して一覧表示させる。
As described above, the aggregation processing unit 24 does not need to display the pen ID reproduction answer sheet in which the user stroke information does not exist in the range corresponding to the specified
また、ステップS106において、マウスのドラッグ操作により、表示範囲が拡大された場合には、拡大前の表示範囲にユーザストローク情報が存在しないものであっても、拡大された領域に対応する領域に、ユーザストローク情報が存在するものについては、そのペンIDの再現解答用紙が、集約処理手段24によってユーザストローク情報表示領域50に表示されることとなる。逆に、ステップS106において、マウスのドラッグ操作により、表示範囲が縮小された場合には、縮小前の表示範囲にユーザストローク情報が存在したものであっても、縮小された領域に対応する領域に、ユーザストローク情報が存在しないものについては、そのペンIDの再現解答用紙は、表示される必要がないため、集約処理手段24によってユーザストローク情報表示領域50に表示されなくなる。このように、一覧表示させたい指定範囲を任意に調整して、調整後におけるストローク情報の存在が反映された一覧表示をさせることができる。
In step S106, when the display range is enlarged by a mouse drag operation, even if the user stroke information does not exist in the display range before enlargement, the area corresponding to the enlarged area is displayed. For those for which user stroke information exists, the reproduction answer sheet for the pen ID is displayed in the user stroke
なお、集約処理手段24は、範囲指定に用いられた解答用紙の再現画像の周囲に枠線を表示させ目立たせるが、その代わりに、ユーザ名の表示部分を反転させて表示させてもよい。また、比較一覧表示状態で、操作者がユーザ色(分類)情報やキーワード情報を設定するため、枠線表示されている解答用紙の再現画像のユーザとは別のユーザを、ユーザ選択リスト69から選択した場合に、集約処理手段24は、枠線を表示する再現画像を、その選択されたユーザの解答用紙の再現画像に変更させて表示させてもよい。
Note that the aggregation processing unit 24 displays a frame line around the reproduced image of the answer sheet used for specifying the range to make it stand out, but instead, the display part of the user name may be displayed inverted. In addition, since the operator sets user color (classification) information and keyword information in the comparison list display state, a user other than the user of the reproduced image of the answer sheet displayed in the frame is displayed from the
このように、一覧表示機能によれば、操作者(講師)がマウスのドラッグ操作により任意の表示範囲を指定することで、再現される解答用紙紙面について、同じ範囲の部分を切り出して複数の受講生分の解答を一覧表示させることができる。さらに、一覧表示させた際に、表示範囲より外にはみ出して記入している再現解答用紙があって表示範囲を拡げたい場合や、より狭い表示範囲を詳細に比較したい場合があれば、ユーザ選択表示の画面に戻ることなく、比較一覧表示状態のまま、マウス操作により指定範囲を調整して、一覧表示を更新させることができる。そのため、講師が教室内移動しなくとも、各受講生の解答の進捗状況を一覧表示させて逐次確認することができ、各受講生の間違いやつまずきを早期に発見することができる。また、一覧表示している画面をプロジェクタ4でスクリーンに大きく表示させることで、各受講生は他の受講生の解き方、考え方を認識することができ、特に、適宜指定された表示範囲の解答内容に注意を向けて認識することができる。
As described above, according to the list display function, the operator (instructor) designates an arbitrary display range by dragging the mouse, so that a portion of the same range is cut out from the reproduced answer sheet, and a plurality of classes are taken. You can display a list of answers for your life. In addition, when displaying a list, if there is a reproduction answer sheet that extends beyond the display range and you want to expand the display range, or if you want to compare a narrower display range in detail, user selection The list display can be updated by adjusting the designated range by operating the mouse while returning to the comparison list display state without returning to the display screen. Therefore, even if the instructor does not move in the classroom, the progress status of each student's answer can be displayed in a list and confirmed sequentially, so that each student's mistakes and trips can be detected early. In addition, by displaying the list-displayed screen on the screen with the
〔解答区別機能〕
次に、一覧表示画面をプロジェクタ4でスクリーンへ投影表示する場合の解答区別機能について、図19、図20を参照して説明する。
(Answer distinction function)
Next, the answer distinction function when the list display screen is projected and displayed on the screen by the
表示手段における図17等に示す比較一覧状態において、図19に示すように、受講者が解答用紙5に電子ペン1で解答を記入する都度、電子ペン1は、解答用紙5についてのストローク情報と時刻情報とペンIDとを含む記入情報を生成して、集約装置2へ送信する(ステップS201)。集約装置2では、集約個別受信手段22によって電子ペン1からの記入情報を受信して、集約処理手段24が、その記入情報を記憶手段25に記憶させる(ステップS301)。そして、集約処理手段24は、新しく受信した記入情報に基づくユーザストローク情報が表示範囲に含まれるか否かを判定する(ステップS302)。そして、表示範囲に含まれる場合には(ステップS302:Yes)、集約処理手段24は、さらに、送信手段27によってプロジェクタ4へ表示信号が出力されているか否か判定する(ステップS303)。そして、表示信号が出力されている場合には(ステップS303:Yes)、当該ユーザストローク情報を表示手段26に表示する際の線種情報を、デフォルトの線種とは別の色や太さに変更して、ユーザストローク情報表示領域50に、ペンIDごとの表示範囲に含まれるユーザストローク情報を更新して表示する(ステップS304)。具体的には、集約処理手段24は、図20に示すように、比較一覧表示の画面をプロジェクタ4からスクリーンへ投影表示した後に、受講者「次郎」が、スクリーンに表示された解答用紙紙面の表示範囲の領域97に対応する解答用紙5Bの領域に「270」と記入したストロークを赤い太字として、ユーザ名「次郎」の解答用紙紙面として再現して、ユーザストローク情報表示領域50に表示させる。
In the comparison list state shown in FIG. 17 and the like on the display means, as shown in FIG. 19, each time the student enters an answer with the
送信手段27によるプロジェクタ4への表示信号の出力中に、電子ペン1から受信した記入情報は、電子ペン1を利用する受講者がプロジェクタ4によりスクリーンに投影表示される映像を見て、記入された情報である可能性がある。しかしこのように、解答区別機能によれば、他の受講生の解き方、考え方を、一覧表示機能による比較一覧画面をプロジェクタ4によってスクリーンへ投影表示するときに、各受講者へ公開する前の解答と公開後の解答を、表示するユーザストローク情報の線種を変更して異ならせることにより、利用者が視覚的に容易に区別可能とできる。
During the output of the display signal to the
<第2実施形態>
次に、第2実施形態について、図21及び図22を参照して説明する。本第2実施形態は、第1実施形態に対して一覧表示機能のアルゴリズムが異なるが、その他の構成は、第1実施形態と同様である。
Second Embodiment
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. The second embodiment is different from the first embodiment in the algorithm of the list display function, but the other configurations are the same as those in the first embodiment.
図10に示す表示手段26における表示状態から、比較一覧表示ボタン54がクリックされる前に、集約処理手段24は、ユーザストローク情報表示領域50に表示されている解答用紙にマウスのドラッグ操作により表示範囲が指定されたか否か判定し(ステップS401)、表示範囲が指定されていないと判断している状態の間は(ステップS401:No)表示範囲を解答用紙紙面の全体と規定しておき(ステップS408)、その状態で、比較一覧表示ボタン54のクリックを検知した場合(ステップS409:Yes)、解答用紙紙面の全体を表示範囲として、各電子ペン1のペンIDごとに、表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否か判定する(ステップS405)。そして、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から読み出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の表示範囲の画像データを背景に筆跡として再現し、ユーザストローク情報表示領域50に一覧表示させる(ステップS406:参照図14)。
From the display state in the display means 26 shown in FIG. 10, before the comparison
また、集約処理手段24は、マウスのドラッグ操作等で表示範囲が調整された場合には(ステップS407:Yes)、再度ペンIDごとに、新しく調整された表示範囲にストローク情報が存在するか否か判定し(ステップS405)、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から抽出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の表示範囲に対応する画像データを背景に筆跡として再現し、ユーザストローク情報表示領域50の表示内容を更新して一覧表示させる(ステップS406)。この流れは、第1実施形態と同様である。
Further, when the display range is adjusted by dragging the mouse or the like (step S407: Yes), the aggregation processing unit 24 again determines whether or not stroke information exists in the newly adjusted display range for each pen ID. (Step S405), the user stroke information of the display range is extracted from the storage means 25 only for the pen ID for which the user stroke information exists, and the image data corresponding to the display range of the answer sheet for each user stroke information is used as the background. Are reproduced as handwriting, and the display contents of the user stroke
その一方、図22に示すように、選択ユーザ表示状態のユーザストローク情報表示領域50において、操作者がマウスのドラッグ操作によりカーソル98を動かして範囲99を指定すると、集約処理手段24は、ドラッグ操作により表示範囲が指定されたことを検知し(ステップS401:Yes)、その指定範囲99を表示範囲として規定する(ステップS402)。さらに、集約処理手段24は、ポップアップメニュー201をカーソル98の付近に表示させる(ステップS403)。ポップアップメニュー201には、機能ごとに、「指定範囲を一覧で比較する」メニュー202、「指定範囲を拡大表示する」メニュー203、「指定範囲を画像で保存する」メニュー204がある。この状態で、集約処理手段24は、メニュー202の選択か比較一覧表示ボタン54のクリックを検知すると(ステップS404:Yes)、解答用紙紙面のうち指定範囲99を表示範囲として、各電子ペン1のペンIDごとに、その同じ表示範囲にユーザストローク情報が存在するか否か判定する(ステップS405)。そして、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から抽出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の表示範囲に対応する画像データを背景に筆跡として再現し、ユーザストローク情報表示領域50に一覧表示させる(ステップS406)。
On the other hand, as shown in FIG. 22, in the user stroke
さらに、マウスのドラッグ操作等で表示範囲が調整された場合には(ステップS407:Yes)、再度ペンIDごとに、新しく調整された表示範囲にストローク情報が存在するか否か判定し(ステップS405)、ユーザストローク情報が存在するペンIDのみ、その表示範囲のユーザストローク情報を記憶手段25から抽出し、ユーザストローク情報ごとに解答用紙の表示範囲に対応する画像データを背景に筆跡として再現し、ユーザストローク情報表示領域50の表示内容を更新して一覧表示させる(ステップS406)。なお、本第2実施形態においても、集約処理手段24は、各再現解答用紙の右上付近に、記憶手段25から、対応するユーザ名とユーザ色(分類)情報を読み出し表示させる(参照図14、図16)。
Further, when the display range is adjusted by dragging the mouse or the like (step S407: Yes), it is again determined whether or not stroke information exists in the newly adjusted display range for each pen ID (step S405). ), Only the pen ID for which the user stroke information exists, extracts the user stroke information of the display range from the storage means 25, and reproduces the image data corresponding to the display range of the answer sheet for each user stroke information as a handwriting on the background, The display contents of the user stroke
また、図22に示すように、ポップアップメニュー201が表示されている状態で、「指定範囲を拡大表示する」メニュー203が選択された場合には、集約処理手段24は、指定範囲99を、選択ユーザ表示状態のまま、ユーザストローク情報表示領域50に拡大表示する。また、「指定範囲を画像で保存する」メニュー204が選択された場合には、集約処理手段24は、指定範囲を画像データとして記憶手段25に記憶する。
Also, as shown in FIG. 22, when the “display enlarged specified range”
本第2実施形態における一覧表示機能によっても、第1実施形態と同様に、操作者がマウスのドラッグ操作により任意の表示範囲を指定することで、再現される解答用紙紙面について、対応する同じ範囲の部分を切り出して複数の受講生分の解答を一覧表示させることができる。 Also in the list display function in the second embodiment, as in the first embodiment, the operator specifies an arbitrary display range by dragging the mouse, so that the same corresponding range is obtained for the answer sheet paper to be reproduced. It is possible to display a list of answers for a plurality of students by cutting out the part of.
なお、本発明は、上記実施形態に限られない。 The present invention is not limited to the above embodiment.
上記実施形態では、電子ペン1によって送信された記入情報は、集約装置2において、予め設定されたペンIDに直接関連付けて記憶手段25によって記憶されるものであった。このような記入情報の記憶に関して、図23に示すような、解答用紙5とは異なるドットパターンを印刷した名簿用紙6を用意し、各ユーザエリア601〜606にユーザIDを関連付けて集約装置2で記憶しておく。そして、解答用紙5への記入に際して、電子ペン1でユーザエリア601〜606のいずれかを予めタップすることにより、集約装置2側に、その電子ペン1のペンIDと、ユーザエリアに対応付けられたユーザIDとを関連付けて記憶し、その電子ペン1による以後の記入情報を、そのユーザIDに関連付けて記憶するようにしてもよい。この構成とすることにより、同じ電子ペン1を複数の受講者が用いる場合であっても、名簿用紙6にタップするユーザエリアを変えることで、その電子ペン1に関連付けるユーザIDを変更することができるため、受講者が変わる都度、使用する電子ペン1を対応するユーザエリアにタップするとよい。
In the above embodiment, the entry information transmitted by the
また、上記実施形態では、一覧表示機能において、操作者が、比較一覧表示状態で表示範囲を調整すると、集約装置2では集約処理手段24がそれを検知して(図13、ステップS106:Yes、または図21、ステップS407:Yes)、各ペンIDごとのユーザストローク情報が調整後の表示範囲に含まれるかを、再度、判定する(図13、ステップS104、または図21、ステップS405)こととしたが、表示範囲が単純に拡大した場合は、差分の表示領域のみについて、各ペンIDごとのユーザストローク情報が当該差分領域に含まれるかを判定し処理することとしても良い。 In the above embodiment, in the list display function, when the operator adjusts the display range in the comparison list display state, the aggregation processing means 24 detects that in the aggregation device 2 (FIG. 13, Step S106: Yes, Or FIG. 21, step S407: Yes), it is determined again whether the user stroke information for each pen ID is included in the adjusted display range (FIG. 13, step S104, or FIG. 21, step S405). However, when the display range is simply enlarged, it is possible to determine and process whether or not the user stroke information for each pen ID is included in the difference area for only the difference display area.
また、上記実施形態では、解答区別機能において、集約処理手段24は、比較一覧表示状態で電子ペン1から新たな記入情報を受信すると、表示範囲に当該記入情報に基づくユーザストローク情報が含まれるか否かを判定して(図19、ステップS302)、含まれる場合(ステップS302:Yes)、さらに、プロジェクタ4へ表示信号が出力されているか否か判定して(ステップS303)、表示信号が出力されている場合には(ステップS303:Yes)、当該ユーザストローク情報の線種情報を変更してユーザストローク情報表示領域50に表示するものであった。このようなユーザストローク情報(解答)の区別に関して、操作者(講師)が任意の時刻情報を解答締切時刻として入力手段21によって入力して、集約処理手段24は、当該時刻以降に電子ペン1から受信した記入情報に基づくユーザストローク情報か否かを判断して、操作者により設定された時刻以降のユーザストローク情報のときは、線種情報を変更して表示することとしても良い。これを実施するには、入力手段21によって解答締切時刻を設定するためのテキストボックス、または押下した時刻情報を解答締切時刻として設定するためのボタン等をアプリケーション上に用意すると良い。さらに、集約処理手段24は、解答締切時刻以降のユーザストローク情報を異なる線種に変更して、ユーザストローク情報表示領域50に表示してプロジェクタ4へ表示信号を出力する代わりに、解答締切時刻以降のユーザストローク情報を表示領域50に表示しない、あるいはプロジェクタ4へ出力しないこととしても良い。
In the embodiment, in the answer distinction function, when the aggregation processing unit 24 receives new entry information from the
また、上記実施形態において、指定された指定範囲99にユーザストローク情報が存在するペンIDの再現解答用紙のみ、表示領域50に表示したが、その機能であるステップS104(参照図13),ステップS405(参照図21)を省略して、集約処理手段24は、すべてのペンIDに関する再現解答用紙を表示領域50に表示するようにしてもよい。上記実施形態のように、一覧表示以降に初めて電子ペン1によって解答が記入されると、その再現解答用紙も表示するように表示領域50の表示内容を更新して一覧表示する構成では、表示する再現解答用紙の数が次々に増えると、再現解答用紙を表示する大きさを次々に変更して表示領域50の表示内容を更新するため、煩雑で見にくくなる場合などは、ステップS104,S405を省略して、始めから全てのペンIDに関する再現解答用紙を表示領域50に表示するようにすると良い。
In the above embodiment, only the pen ID reproduction answer sheet in which the user stroke information exists in the designated
また、上記実施形態では、表示範囲の調整は、指定範囲99が設定された描画領域でマウスのドラッグ操作により行われるものとしたが(参照図17)、これに限らず、一覧表示されている他のペンIDに関する描画領域に対するドラッグ操作によって、集約処理手段24が、表示範囲の調整を処理するように構成させてもよい。
In the above embodiment, the display range is adjusted by dragging the mouse in the drawing area in which the designated
本発明は、上記実施形態のごとく、協調学習システムとして利用できるほか、企業研修システム、会議システム、リサーチシステム、クイズ番組システム等の各記入者の記入内容を集約するシステムに適用することができる。 As described above, the present invention can be used as a collaborative learning system, and can also be applied to a system that collects the entry contents of each entrant such as a company training system, a conference system, a research system, and a quiz program system.
1…電子ペン、2…集約装置(端末装置)、3…転送装置、4…プロジェクタ、5,5A〜5E…解答用紙(用紙)、6…名簿用紙、10…電子ペン・システム、20…範囲指定手段、21…入力手段、22…集約個別受信手段、23…集約転送受信手段、24…集約処理手段(処理手段)、25…記憶手段、26…表示手段、27…送信手段、50…ユーザストローク情報表示領域、54…比較一覧表示ボタン、103…ペン先部、108…プロセッサ。
DESCRIPTION OF
Claims (18)
前記用紙に印刷されたコード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標と固有のペンIDとを含む記入情報を送信する複数の電子ペンと、
前記電子ペンによって送信される記入情報を受信して、記入情報を処理する端末装置とを備える電子ペン・システムであって、
前記端末装置は、
ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を記憶する記憶手段と、
表示手段に表示されている前記用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定する範囲指定手段と、
ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を筆跡として再現して表示手段に表示させる処理手段とを有し、
前記処理手段は、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を前記記憶手段から抽出して、各用紙における前記記入情報を筆跡として前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする電子ペン・システム。 Multiple sheets of paper with unique coding patterns printed by their position,
A plurality of electronic pens that read the coded pattern printed on the paper, calculate the position coordinates of the pen tip, and transmit entry information including the position coordinates and a unique pen ID;
An electronic pen system comprising a terminal device for receiving entry information transmitted by the electronic pen and processing the entry information;
The terminal device
Storage means for storing entry information for each pen ID or user ID associated with the pen ID;
On the sheet displayed on the display unit, a range specifying means for specifying any range of position, size,
Processing means for reproducing the entry information as handwriting and displaying it on the display means for each pen ID or user ID associated with the pen ID,
The processing means extracts entry information on each sheet corresponding to the range designated by the range designation means from the storage means, and causes the display means to display a list of the entry information on each sheet as handwriting. Electronic pen system.
前記処理手段は、前記範囲指定手段によって指定範囲が調整されたとき、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、調整後の指定範囲に、記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする請求項4に記載の電子ペン・システム。 The range specifying means can adjust the once specified range,
When the specified range is adjusted by the range specifying unit, the processing means includes a pen ID or a user ID associated with the pen ID that includes the entry information or the stroke information in the adjusted specified range. 5. The electronic pen system according to claim 4 , wherein a list is selected and displayed on the display means.
前記用紙に印刷されたコード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標と固有のペンIDとを含む記入情報を送信する複数の電子ペンと、
前記電子ペンによって送信される記入情報を受信して、記入情報を処理する端末装置とを備える電子ペン・システムにおいて利用される端末装置であって、
ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を記憶する記憶手段と、
表示手段に表示されている前記用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定する範囲指定手段と、
ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を筆跡として再現して表示手段に表示させる処理手段とを有し、
前記処理手段は、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を前記記憶手段から抽出して、各用紙における前記記入情報を筆跡として前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする端末装置。 Multiple sheets of paper with unique coding patterns printed by their position,
A plurality of electronic pens that read the coded pattern printed on the paper, calculate the position coordinates of the pen tip, and transmit entry information including the position coordinates and a unique pen ID;
A terminal device used in an electronic pen system comprising a terminal device for receiving entry information transmitted by the electronic pen and processing the entry information;
Storage means for storing entry information for each pen ID or user ID associated with the pen ID;
On the sheet displayed on the display unit, a range specifying means for specifying any range of position, size,
Processing means for reproducing the entry information as handwriting and displaying it on the display means for each pen ID or user ID associated with the pen ID,
The processing means extracts entry information on each sheet corresponding to the range designated by the range designation means from the storage means, and causes the display means to display a list of the entry information on each sheet as handwriting. A terminal device.
前記処理手段は、前記範囲指定手段によって指定範囲が調整されたとき、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、調整後の指定範囲に、記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする請求項10に記載の端末装置。 The range specifying means can adjust the once specified range,
When the specified range is adjusted by the range specifying unit, the processing means includes a pen ID or a user ID associated with the pen ID that includes the entry information or the stroke information in the adjusted specified range. The terminal device according to claim 10 , wherein the terminal device is selected and displayed on the display unit as a list.
前記用紙に印刷されたコード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標と固有のペンIDとを含む記入情報を送信する複数の電子ペンと、
前記電子ペンによって送信される記入情報を受信して、記入情報を処理する端末装置とを備える電子ペン・システムにおいて利用される端末装置によって実行されるプログラムであって、
ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を記憶する記憶手段、
表示手段に表示されている前記用紙上で、任意の位置・大きさの範囲を指定する範囲指定手段、
ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDごとに、記入情報を筆跡として再現して表示手段に表示させるものであり、前記範囲指定手段により指定された範囲に対応する各用紙における記入情報を前記記憶手段から抽出して、各用紙における前記記入情報を筆跡として前記表示手段に一覧表示させる処理手段
として前記端末装置を機能させることを特徴とするプログラム。 Multiple sheets of paper with unique coding patterns printed by their position,
A plurality of electronic pens that read the coded pattern printed on the paper, calculate the position coordinates of the pen tip, and transmit entry information including the position coordinates and a unique pen ID;
A program executed by a terminal device used in an electronic pen system comprising a terminal device that receives entry information transmitted by the electronic pen and processes the entry information,
Storage means for storing entry information for each pen ID or user ID associated with the pen ID;
On the sheet displayed on the display unit, the range designation means for designating a range of arbitrary position and size,
For each user ID associated with the pen ID or pen ID, the entry information is reproduced as handwriting and displayed on the display means. The entry information on each sheet corresponding to the range designated by the range designation means A program that causes the terminal device to function as processing means that extracts from the storage means and causes the display means to display a list of the entry information on each sheet as handwriting.
前記処理手段は、前記範囲指定手段によって指定範囲が調整されたとき、ペンID又はペンIDに関連付けられたユーザIDのうち、調整後の指定範囲に、記入情報ないしそのストローク情報が存在するものを選択して、前記表示手段に一覧表示させることを特徴とする請求項16に記載のプログラム。 The range specifying means can adjust the once specified range,
When the specified range is adjusted by the range specifying unit, the processing means includes a pen ID or a user ID associated with the pen ID that includes the entry information or the stroke information in the adjusted specified range. The program according to claim 16 , wherein a list is selected and displayed on the display means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126566A JP5240653B2 (en) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | Electronic pen system, terminal device and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008126566A JP5240653B2 (en) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | Electronic pen system, terminal device and program thereof |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012088017A Division JP5366034B2 (en) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | Electronic pen system, computer apparatus and program thereof |
JP2012088016A Division JP5408511B2 (en) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | Electronic pen system, computer apparatus and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009276479A JP2009276479A (en) | 2009-11-26 |
JP5240653B2 true JP5240653B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=41441992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008126566A Active JP5240653B2 (en) | 2008-05-14 | 2008-05-14 | Electronic pen system, terminal device and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5240653B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5533127B2 (en) * | 2010-03-26 | 2014-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | Handwriting data generation system, handwriting data generation method, and program |
JP5747716B2 (en) * | 2011-07-28 | 2015-07-15 | 大日本印刷株式会社 | Electronic pen housing unit, electronic pen system, and program |
JP5747715B2 (en) * | 2011-07-28 | 2015-07-15 | 大日本印刷株式会社 | Electronic pen housing unit, electronic pen system, and program |
JP5807433B2 (en) * | 2011-08-03 | 2015-11-10 | 大日本印刷株式会社 | Computer apparatus, electronic pen system, and program |
JP5810724B2 (en) * | 2011-08-05 | 2015-11-11 | 大日本印刷株式会社 | Terminal device, electronic pen system, and program |
JP5866874B2 (en) * | 2011-08-30 | 2016-02-24 | 大日本印刷株式会社 | Electronic pen system |
JP5845745B2 (en) * | 2011-09-07 | 2016-01-20 | 大日本印刷株式会社 | Computer apparatus and program |
JP2014006579A (en) * | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Dainippon Printing Co Ltd | Electronic pen system and program |
JP6056263B2 (en) * | 2012-08-24 | 2017-01-11 | 大日本印刷株式会社 | Terminal device, electronic pen system, and program |
JP6048165B2 (en) * | 2013-01-25 | 2016-12-21 | 大日本印刷株式会社 | Computer apparatus, electronic pen system, and program |
JP2014106527A (en) * | 2013-07-04 | 2014-06-09 | Sky Co Ltd | Comparative image displaying system, and comparative image displaying program |
JP6988101B2 (en) * | 2017-02-21 | 2022-01-05 | 大日本印刷株式会社 | Information processing equipment, programs and information processing methods |
JP7165517B2 (en) * | 2018-06-18 | 2022-11-04 | 株式会社ジャストシステム | Learning support program, learning support device and learning support method |
JP7379809B2 (en) * | 2018-07-23 | 2023-11-15 | 大日本印刷株式会社 | Entry content judgment device and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4354021B2 (en) * | 1998-01-13 | 2009-10-28 | 大和コンピューターサービス株式会社 | Image processing apparatus and sorting method and method using the image processing apparatus |
JP3579599B2 (en) * | 1998-10-20 | 2004-10-20 | 株式会社日本総合研究所 | Electronic scoring system |
JP2003107979A (en) * | 2001-09-29 | 2003-04-11 | Kokuyo Co Ltd | System and method for supporting learning |
JP2007322748A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Mikio Takagi | High-speed test score counting system, program, and its counting terminal |
JP2008046398A (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | Toppan Forms Co Ltd | Correction managing server device, system method, program, and correction terminal and correction program |
-
2008
- 2008-05-14 JP JP2008126566A patent/JP5240653B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009276479A (en) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5240653B2 (en) | Electronic pen system, terminal device and program thereof | |
JP5099595B2 (en) | Electronic pen system and program thereof | |
JP5408513B2 (en) | Electronic pen system and program thereof | |
JP5994224B2 (en) | Terminal device, electronic pen system, and program | |
JP5807433B2 (en) | Computer apparatus, electronic pen system, and program | |
JP2014052407A (en) | Computer device, program, and information processing system | |
JP5408511B2 (en) | Electronic pen system, computer apparatus and program thereof | |
JP3169604U (en) | Terminal device and electronic pen system | |
JP6056263B2 (en) | Terminal device, electronic pen system, and program | |
JP5810724B2 (en) | Terminal device, electronic pen system, and program | |
JP5747715B2 (en) | Electronic pen housing unit, electronic pen system, and program | |
JP5288340B2 (en) | Display system and program thereof | |
JP3171421U (en) | Electronic pen housing unit and electronic pen system | |
JP5747716B2 (en) | Electronic pen housing unit, electronic pen system, and program | |
JP5141997B2 (en) | Computer, display system using the same, and program thereof | |
JP5366034B2 (en) | Electronic pen system, computer apparatus and program thereof | |
JP5866874B2 (en) | Electronic pen system | |
JP5212852B2 (en) | Display system and program thereof | |
JP5141935B2 (en) | Computer, display system using the same, and program thereof | |
JP6019716B2 (en) | Computer apparatus, program, and information processing system | |
JP5983136B2 (en) | Electronic pen system and program | |
JP2013105376A (en) | Learning system, computer device, and program | |
JP5899819B2 (en) | Learning system and program | |
JP5099610B2 (en) | Computer, display system using the same, and program thereof | |
JP5099611B2 (en) | Computer, display system using the same, and program thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130324 |