JP5225813B2 - Polyisocyanate composition, polyurethane resin and method for producing polyisocyanate composition - Google Patents

Polyisocyanate composition, polyurethane resin and method for producing polyisocyanate composition Download PDF

Info

Publication number
JP5225813B2
JP5225813B2 JP2008294827A JP2008294827A JP5225813B2 JP 5225813 B2 JP5225813 B2 JP 5225813B2 JP 2008294827 A JP2008294827 A JP 2008294827A JP 2008294827 A JP2008294827 A JP 2008294827A JP 5225813 B2 JP5225813 B2 JP 5225813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate composition
group
acid
examples
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008294827A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010121011A (en
Inventor
俊彦 中川
五郎 桑村
大輔 長谷川
兵衛 清水
力 吉田
学 鶴田
聡 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2008294827A priority Critical patent/JP5225813B2/en
Publication of JP2010121011A publication Critical patent/JP2010121011A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5225813B2 publication Critical patent/JP5225813B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、ポリイソシアネート組成物およびポリウレタン樹脂に関し、詳しくは、各種産業分野において用いられるポリイソシアネート組成物およびポリウレタン樹脂に関する。   The present invention relates to a polyisocyanate composition and a polyurethane resin, and particularly relates to a polyisocyanate composition and a polyurethane resin used in various industrial fields.

ポリウレタン樹脂は、通常、ポリイソシアネート組成物と活性水素化合物との反応により製造されており、例えば、塗料、接着剤、エラストマーなどとして、各種産業分野において広範に使用されている。
近年、環境負荷の観点から、有機溶剤の使用を低減することが望まれており、有機溶剤の使用を抑制することのできるポリイソシアネート組成物として、低粘度のポリイソシアネート組成物が望まれている。
Polyurethane resins are usually produced by the reaction of a polyisocyanate composition and an active hydrogen compound, and are widely used in various industrial fields as, for example, paints, adhesives, and elastomers.
In recent years, from the viewpoint of environmental impact, it has been desired to reduce the use of organic solvents, and low-viscosity polyisocyanate compositions are desired as polyisocyanate compositions capable of suppressing the use of organic solvents. .

そのようなポリイソシアネート組成物として、例えば、脂肪族・脂環族ジイソシアネートの少なくとも1種から誘導される、溶剤を含まない状態で、イソシアヌレート3量体濃度が60質量%から95質量%であり、モノアルコールから誘導されるアロファネート基/イソシアヌレート基の官能基数比率が1から20%であり、ウレトジオン2量体濃度が2から25質量%であり、ジイソシアネートモノマー濃度が1質量%以下であり、25℃における粘度が150から800mPa・sであり、イソシアネート基濃度が22から25質量%である、架橋性と貯蔵安定性が優れたポリイソシアネート組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−112936号公報
As such a polyisocyanate composition, for example, an isocyanurate trimer concentration derived from at least one of an aliphatic / alicyclic diisocyanate and containing no solvent is 60% by mass to 95% by mass. A functional group number ratio of allophanate group / isocyanurate group derived from monoalcohol is 1 to 20%, uretdione dimer concentration is 2 to 25% by mass, and diisocyanate monomer concentration is 1% by mass or less, A polyisocyanate composition excellent in crosslinkability and storage stability having a viscosity at 25 ° C. of 150 to 800 mPa · s and an isocyanate group concentration of 22 to 25% by mass has been proposed (for example, see Patent Document 1). .)
JP 2007-1112936 A

一方、各種産業分野では、ポリウレタン樹脂の製造において、ポリイソシアネート組成物の使用量を低減しても、十分な機械物性を満足すべく、特許文献1に記載されるよりもイソシアネート基濃度の高いポリイソシアネート組成物も望まれている。
本発明の目的は、低粘度であり、かつ、イソシアネート基濃度が高いポリイソシアネート組成物、および、そのポリイソシアネート組成物が用いられるポリウレタン樹脂を提供することにある。
On the other hand, in various industrial fields, even if the amount of the polyisocyanate composition is reduced in the production of polyurethane resin, a polyisocyanate having a higher isocyanate group concentration than that described in Patent Document 1 is required to satisfy sufficient mechanical properties. Isocyanate compositions are also desired.
An object of the present invention is to provide a polyisocyanate composition having a low viscosity and a high isocyanate group concentration, and a polyurethane resin in which the polyisocyanate composition is used.

上記の目的を達成するため、本発明のポリイソシアネート組成物は、実質的に溶剤を含まず、ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート化反応により得られ、イソシアネート基濃度が25質量%を超過し、28質量%以下であることを特徴としている。
また、本発明のポリイソシアネート組成物は、イソシアヌレート化反応では、炭素数が1〜20のアルコールと、ペンタメチレンジイソシアネートとを反応させることが好適である。
In order to achieve the above object, the polyisocyanate composition of the present invention is substantially free of a solvent and is obtained by an isocyanuration reaction of pentamethylene diisocyanate. The isocyanate group concentration exceeds 25% by mass, and 28% by mass. % Or less.
Moreover, it is suitable for the polyisocyanate composition of this invention to react a C1-C20 alcohol and pentamethylene diisocyanate in the isocyanuration reaction.

また、本発明のポリイソシアネート組成物は、スルホンアミド基を含有する化合物を、10〜5000ppm含有することが好適である。
また、本発明のポリウレタン樹脂は、上記ポリイソシアネート組成物と、活性水素化合物とを反応させることにより得られることを特徴としている。
The polyisocyanate composition of the present invention preferably contains 10 to 5000 ppm of a compound containing a sulfonamide group.
The polyurethane resin of the present invention is characterized by being obtained by reacting the polyisocyanate composition with an active hydrogen compound.

本発明のポリイソシアネート組成物は、低粘度であり、かつ、高いイソシアネート基濃度を有する。
そのため、本発明のポリイソシアネート組成物は、使用量を低減しても十分な機械物性を満足することができる。そのため、本発明のポリイソシアネート組成物が用いられるポリウレタン樹脂は、各種産業分野において、広範に用いることができる。
The polyisocyanate composition of the present invention has a low viscosity and a high isocyanate group concentration.
Therefore, the polyisocyanate composition of the present invention can satisfy sufficient mechanical properties even if the amount used is reduced. Therefore, the polyurethane resin in which the polyisocyanate composition of the present invention is used can be widely used in various industrial fields.

本発明のポリイソシアネート組成物は、実質的に溶剤を含まないポリイソシアネート組成物であって、ペンタメチレンジイソシアネート(PDI)のイソシアヌレート化反応により得ることができる。
本発明において、ペンタメチレンジイソシアネートとしては、例えば、1,5−ペンタメチレンジイソシアネート、1,4−ペンタメチレンジイソシアネート、1,3−ペンタメチレンジイソシアネート、または、これらの混合物が挙げられる。産業上、入手の容易さから、好ましくは、1,5−ペンタメチレンジイソシアネートが挙げられる。1,5−ペンタメチレンジイソシアネートは、1,5−ジアミノペンタンから、ホスゲン法やノンホスゲン法などの公知の方法により製造することができ、例えば、特開2003−212835号、特開2003−252846号、特開2004−262892号、あるいは、国際公開第2008/015134号に記載される方法により製造することができる。
The polyisocyanate composition of the present invention is a polyisocyanate composition substantially free of a solvent and can be obtained by an isocyanuration reaction of pentamethylene diisocyanate (PDI).
In the present invention, examples of pentamethylene diisocyanate include 1,5-pentamethylene diisocyanate, 1,4-pentamethylene diisocyanate, 1,3-pentamethylene diisocyanate, or a mixture thereof. From the viewpoint of industrial availability, 1,5-pentamethylene diisocyanate is preferable. 1,5-pentamethylene diisocyanate can be produced from 1,5-diaminopentane by a known method such as a phosgene method or a non-phosgene method. For example, JP-A No. 2003-212835, JP-A No. 2003-25284, It can be produced by the method described in JP-A No. 2004-262892 or International Publication No. 2008/015134.

1,5−ジアミノペンタンは、例えば、化学大辞典(編集者;化学大辞典編集委員会、発行所;共立出版株式会社、1987年2月15日 第30刷発行)に記載されるように、カダベリンとも呼ばれており、リジンを原料として製造される。
ペンタメチレンジイソシアネートは、加水分解性塩素の濃度(HC)が上昇しやすい傾向にあるため、ホスゲン法を採用する場合において、HCを低減する必要がある場合には、例えば、ホスゲン化反応させ、脱溶剤させた後、留去させたペンタメチレンジイソシアネートを、例えば、窒素などの不活性ガスを通気しながら、例えば、150℃〜200℃、好ましくは、160〜190℃で、例えば、1〜8時間、好ましくは、3〜6時間加熱処理する。その後、精留処理することによって、ペンタメチレンジイソシアネートのHCを著しく低減することができる。
1,5-diaminopentane is described in, for example, the Chemical Dictionary (Editor: Chemical Dictionary Editorial Committee, Issuer; Kyoritsu Publishing Co., Ltd., February 15, 1987, 30th edition) It is also called cadaverine and is produced from lysine.
Since pentamethylene diisocyanate tends to increase the concentration (HC) of hydrolyzable chlorine, when adopting the phosgene method, if it is necessary to reduce HC, for example, a phosgenation reaction is carried out to remove it. The pentamethylene diisocyanate that has been distilled off after the solvent is distilled, for example, at 150 to 200 ° C., preferably 160 to 190 ° C., for example, for 1 to 8 hours while passing an inert gas such as nitrogen. The heat treatment is preferably performed for 3 to 6 hours. Thereafter, HC of pentamethylene diisocyanate can be remarkably reduced by performing rectification treatment.

本発明において、ペンタメチレンジイソシアネートの加水分解性塩素の濃度は、例えば、100ppm以下、好ましくは、80ppm以下、より好ましくは、60ppm以下、さらに好ましくは、50ppm以下である。
なお、加水分解性塩素の濃度は、例えば、JIS K−1556(2000)の附属書3に記載されている加水分解性塩素の試験方法に準拠して測定することができる。
In the present invention, the concentration of hydrolyzable chlorine in pentamethylene diisocyanate is, for example, 100 ppm or less, preferably 80 ppm or less, more preferably 60 ppm or less, and still more preferably 50 ppm or less.
The concentration of hydrolyzable chlorine can be measured in accordance with, for example, the test method for hydrolyzable chlorine described in Appendix 3 of JIS K-1556 (2000).

加水分解性塩素の濃度が100ppmを超過すると、イソシアヌレート化の反応速度が低下し、多量のイソシアヌレート化触媒(後述)を必要とする場合があり、イソシアヌレート化触媒を多量に用いると、得られるポリイソシアネート組成物の黄変度が高くなる場合や、数平均分子量が高くなり、粘度が高くなる場合がある。
本発明において、ポリイソシアネート組成物を得る方法としては、例えば、ペンタメチレンジイソシアネートとアルコール類とを反応させ、次いでイソシアヌレート化触媒の存在下にイソシアヌレート化反応させた後、未反応のペンタメチレンジイソシアネートを除去する方法、例えば、ペンタメチレンジイソシアネートのみをイソシアヌレート化した後、未反応のペンタメチレンジイソシアネートを除去し、得られたポリイソシアヌレートとアルコール類とを反応させる方法などが挙げられる。
If the concentration of hydrolyzable chlorine exceeds 100 ppm, the reaction rate of isocyanurate formation decreases, and a large amount of isocyanurate formation catalyst (described later) may be required. The polyisocyanate composition obtained may have a high degree of yellowing, a number average molecular weight may increase, and a viscosity may increase.
In the present invention, as a method for obtaining a polyisocyanate composition, for example, pentamethylene diisocyanate and an alcohol are reacted, then isocyanurated in the presence of an isocyanuration catalyst, and then unreacted pentamethylene diisocyanate. For example, there is a method in which only pentamethylene diisocyanate is isocyanurated, then unreacted pentamethylene diisocyanate is removed, and the resulting polyisocyanurate is reacted with an alcohol.

好ましくは、ペンタメチレンジイソシアネートとアルコールとを反応させ、次いでイソシアヌレート化触媒の存在下にイソシアヌレート化反応させた後、未反応のペンタメチレンジイソシアネートを除去する方法により、ポリイソシアネート組成物を得る。
本発明において、アルコール類としては、例えば、1価アルコール、2価アルコール、3価アルコール、4価以上のアルコールなどが挙げられる。
Preferably, a polyisocyanate composition is obtained by a method in which pentamethylene diisocyanate and an alcohol are reacted and then isocyanurated in the presence of an isocyanuration catalyst, and then unreacted pentamethylene diisocyanate is removed.
In the present invention, examples of alcohols include monohydric alcohols, dihydric alcohols, trihydric alcohols, tetrahydric alcohols and the like.

1価アルコールとしては、例えば、直鎖状の1価アルコール、分岐状の1価アルコールなどが挙げられる。
直鎖状の1価アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、n−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、n−ヘプタノール、n−オクタノール、n−ノナノール、n−デカノール、n−ウンデカノール、n−ドデカノール(ラウリルアルコール)、n−トリデカノール、n−テトラデカノール、n−ペンタデカノール、n−ヘキサデカノール、n−ヘプタデカノール、n−オクタデカノール(ステアリルアルコール)、n−ノナデカノール、エイコサノールなどが挙げられる。
Examples of monohydric alcohols include linear monohydric alcohols and branched monohydric alcohols.
Examples of the linear monohydric alcohol include methanol, ethanol, n-propanol, n-butanol, n-pentanol, n-hexanol, n-heptanol, n-octanol, n-nonanol, n-decanol, and n. -Undecanol, n-dodecanol (lauryl alcohol), n-tridecanol, n-tetradecanol, n-pentadecanol, n-hexadecanol, n-heptadecanol, n-octadecanol (stearyl alcohol), n -Nonadecanol, eicosanol and the like.

分岐状の1価アルコールとしては、例えば、イソプロパノール、イソブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、イソペンタノール、イソヘキサノール、イソヘプタノール、イソオクタノール、イソノナノール、イソデカノール、5−エチル−2−ノナノール、トリメチルノニルアルコール、2−ヘキシルデカノール、3,9−ジエチル−6−トリデカノール、2−イソヘプチルイソウンデカノール、2−オクチルドデカノール、その他の分岐状アルカノール(C(炭素数、以下同様)5〜20)などが挙げられる。   Examples of the branched monohydric alcohol include isopropanol, isobutanol, sec-butanol, tert-butanol, isopentanol, isohexanol, isoheptanol, isooctanol, isononanol, isodecanol, 5-ethyl-2-nonanol, Trimethylnonyl alcohol, 2-hexyldecanol, 3,9-diethyl-6-tridecanol, 2-isoheptylisoundecanol, 2-octyldodecanol, other branched alkanols (C (carbon number, the same shall apply hereinafter) 5-20 ) And the like.

2価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、その他の直鎖状のアルカン(C7〜20)ジオールなどの直鎖状の2価アルコール、例えば、1,2−プロパンジオール、1,3−ブチレングリコール、1,2−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2,2−トリメチルペンタンジオール、3,3−ジメチロールヘプタン、2,6−ジメチル−1−オクテン−3,8−ジオール、その他の分岐状のアルカン(C7〜20)ジオールなどの分岐状の2価アルコール、例えば、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびそれらの混合物、1,3−または1,4−シクロヘキサンジオールおよびそれらの混合物、水素化ビスフェノールA、ビスフェノールAなどが挙げられる。   Examples of the dihydric alcohol include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,4-dihydroxy-2-butene, and diethylene glycol. , Triethylene glycol, dipropylene glycol, and other linear dihydric alcohols such as linear alkane (C7-20) diol, such as 1,2-propanediol, 1,3-butylene glycol, 1, 2-butylene glycol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2,2,2-trimethylpentanediol, 3,3-dimethylolheptane, 2,6-dimethyl-1-octene-3, Branches such as 8-diols and other branched alkane (C7-20) diols Dihydric alcohols such as 1,3- or 1,4-cyclohexanedimethanol and mixtures thereof, 1,3- or 1,4-cyclohexanediol and mixtures thereof, hydrogenated bisphenol A, bisphenol A and the like. It is done.

3価アルコールとしては、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。
4価以上のアルコールとしては、例えば、テトラメチロールメタン、D−ソルビトール、キシリトール、D−マンニトールなどが挙げられる。
また、これらアルコール類は、分子中に1つ以上のヒドロキシ基を有していれば、それ以外の分子構造は、本発明の優れた効果を阻害しない限り、特に制限されず、例えば、分子中に、エステル基、エーテル基、シクロヘキサン環、芳香環などを有することもできる。このようなアルコール類としては、例えば、上記1価アルコールとアルキレンオキサイド(例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドなど)との付加重合物(2種類以上のアルキレンオキサイドのランダムおよび/またはブロック重合物)であるエーテル基含有1価アルコール、上記1価アルコールとラクトン(例えば、ε−カプロラクトン、δ−バレロラクトンなど)との付加重合物であるエステル基含有1価アルコールなどが挙げられる。
Examples of the trihydric alcohol include glycerin and trimethylolpropane.
Examples of the tetravalent or higher alcohol include tetramethylolmethane, D-sorbitol, xylitol, and D-mannitol.
In addition, if these alcohols have one or more hydroxy groups in the molecule, the other molecular structures are not particularly limited as long as they do not inhibit the excellent effects of the present invention. Further, it may have an ester group, an ether group, a cyclohexane ring, an aromatic ring, or the like. Examples of such alcohols include addition polymers (random and / or block polymers of two or more types of alkylene oxides) of the above monohydric alcohols and alkylene oxides (eg, ethylene oxide, propylene oxide, etc.). Examples include ether group-containing monohydric alcohols and ester group-containing monohydric alcohols which are addition polymerization products of the above monohydric alcohols and lactones (for example, ε-caprolactone, δ-valerolactone, etc.).

これらアルコール類は、単独使用または2種類以上併用することができる。
アルコール類として、好ましくは、1価および2価アルコールが挙げられ、1価および2価アルコールとして、好ましくは、炭素数が1〜20の1価および2価アルコール、より好ましくは、炭素数が1〜15の1価および2価アルコール、さらに好ましくは、炭素数が1〜10の1価および2価アルコール、とりわけ好ましくは、炭素数が2〜6の1価および2価アルコールが挙げられる。また、1価および2価アルコールとして、好ましくは、分岐状の1価および2価アルコールが挙げられる。ポリイソシアネート組成物の粘度をより下げるために、最も好ましくは、1価アルコールが挙げられる。
These alcohols can be used alone or in combination of two or more.
The alcohols preferably include monovalent and divalent alcohols, and the monovalent and divalent alcohols are preferably monovalent and divalent alcohols having 1 to 20 carbon atoms, more preferably 1 carbon number. 15 monovalent and dihydric alcohols, more preferably monovalent and dihydric alcohols having 1 to 10 carbon atoms, and particularly preferably monovalent and dihydric alcohols having 2 to 6 carbon atoms. Moreover, as monovalent | monohydric and bivalent alcohol, Preferably, branched monovalent | monohydric and bivalent alcohol is mentioned. In order to further lower the viscosity of the polyisocyanate composition, a monohydric alcohol is most preferable.

アルコール類は、得られるポリイソシアネート組成物において、その平均官能基数が2以上となるように使用され、その配合割合は、ペンタメチレンジイソシアネート100重量部に対して、アルコール類が、例えば、0.1〜5重量部、好ましくは、0.2〜3重量部である。
また、ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアネート化反応においては、本発明の優れた効果を阻害しない範囲において、必要に応じて、上記したアルコール類と、例えば、チオール類、オキシム類、ラクタム類、フェノール類、βジケトン類などの活性水素化合物とを併用することができる。
Alcohols are used in the resulting polyisocyanate composition so that the average number of functional groups is 2 or more. The blending ratio is, for example, 0.1% of alcohols with respect to 100 parts by weight of pentamethylene diisocyanate. -5 parts by weight, preferably 0.2-3 parts by weight.
In addition, in the isocyanate reaction of pentamethylene diisocyanate, the above alcohols and, for example, thiols, oximes, lactams, phenols, β Active hydrogen compounds such as diketones can be used in combination.

そして、本発明においては、ペンタメチレンジイソシアネートとアルコール類とを、得られるポリイソシアネート組成物において、そのイソシアネート基濃度が25質量%を超過し、28質量%以下となるように反応させる。
イソシアネート基濃度が上記範囲となるように、ペンタメチレンジイソシアネートとアルコール類とを反応させるには、ペンタメチレンジイソシアネートとアルコール類とを反応させた後、イソシアヌレート化触媒の存在下において、所定の反応条件でイソシアヌレート化反応させる。
And in this invention, pentamethylene diisocyanate and alcohol are made to react so that the isocyanate group density | concentration will exceed 25 mass% and it may be 28 mass% or less in the polyisocyanate composition obtained.
To react pentamethylene diisocyanate with alcohols so that the isocyanate group concentration is in the above range, after reacting pentamethylene diisocyanate with alcohols, in the presence of an isocyanuration catalyst, predetermined reaction conditions The isocyanurate reaction is carried out with

かかるイソシアヌレート化触媒としては、イソシアヌレート化に有効な触媒であれば、特に限定されず、例えば、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリメチルベンジルアンモニウムなどのテトラアルキルアンモニウムのハイドロオキサイドやその有機弱酸塩、例えば、トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウム、トリメチルヒドロキシエチルアンモニウム、トリエチルヒドロキシプロピルアンモニウム、トリエチルヒドロキシエチルアンモニウムなどのトリアルキルヒドロキシアルキルアンモニウムのハイドロオキサイドやその有機弱酸塩、例えば、酢酸、カプロン酸、オクチル酸、ミリスチン酸などのアルキルカルボン酸のアルカリ金属塩、例えば、上記アルキルカルボン酸の錫、亜鉛、鉛などの金属塩、例えば、アルミニウムアセチルアセトン、リチウムアセチルアセトンなどのβ−ジケトンの金属キレート化合物、例えば、塩化アルミニウム、三フッ化硼素などのフリーデル・クラフツ触媒、例えば、チタンテトラブチレート、トリブチルアンチモン酸化物などの種々の有機金属化合物、例えば、ヘキサメチルシラザンなどのアミノシリル基含有化合物などが挙げられる。   The isocyanuration catalyst is not particularly limited as long as it is an effective catalyst for isocyanuration. For example, tetraalkylammonium hydroxide such as tetramethylammonium, tetraethylammonium, tetrabutylammonium, trimethylbenzylammonium, and the like Weak organic acid salts such as trialkylhydroxyalkylammonium hydroxides such as trimethylhydroxypropylammonium, trimethylhydroxyethylammonium, triethylhydroxypropylammonium, triethylhydroxyethylammonium and their weak organic acid salts such as acetic acid, caproic acid, octylic acid Alkali metal salts of alkyl carboxylic acids such as myristic acid such as tin, Metal salts such as lead, for example, metal chelate compounds of β-diketones such as aluminum acetylacetone and lithium acetylacetone, Friedel-Crafts catalysts such as aluminum chloride and boron trifluoride, such as titanium tetrabutyrate, tributylantimony Examples include various organometallic compounds such as oxides, and aminosilyl group-containing compounds such as hexamethylsilazane.

具体的には、例えば、Zwitter ion型のヒドロキシアルキル第4級アンモニウム化合物などが挙げられ、より具体的には、例えば、N−(2−ヒドロキシプロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウム−2−エチルヘキサノエート、N,N−ジメチル−N−ヒドロキシエチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム・ヘキサノエート、トリエチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム・ヘキサデカノエート、トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム・フェニルカーボネート、トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム・フォーメートなどが挙げられる。   Specific examples include Zwitter ion type hydroxyalkyl quaternary ammonium compounds, and more specifically, for example, N- (2-hydroxypropyl) -N, N, N-trimethylammonium-2. -Ethylhexanoate, N, N-dimethyl-N-hydroxyethyl-N-2-hydroxypropylammonium hexanoate, triethyl-N-2-hydroxypropylammonium hexadecanoate, trimethyl-N-2-hydroxypropyl Ammonium phenyl carbonate, trimethyl-N-2-hydroxypropylammonium formate and the like can be mentioned.

これらイソシアヌレート化触媒は、単独使用または2種類以上併用することができる。
イソシアヌレート化触媒として、好ましくは、N−(2−ヒドロキシプロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウム−2−エチルヘキサノエートが挙げられる。
イソシアヌレート化触媒の添加割合は、ペンタメチレンジイソシアネート100質量部に対して、例えば、0.001〜0.1質量部、好ましくは、0.002〜0.05質量部である。
These isocyanuration catalysts can be used alone or in combination of two or more.
As the isocyanuration catalyst, N- (2-hydroxypropyl) -N, N, N-trimethylammonium-2-ethylhexanoate is preferably used.
The addition ratio of the isocyanurate-forming catalyst is, for example, 0.001 to 0.1 parts by mass, preferably 0.002 to 0.05 parts by mass with respect to 100 parts by mass of pentamethylene diisocyanate.

また、イソシアヌレート化を調節するために、例えば、特開昭61−129173号公報に記載されているような有機亜リン酸エステルなどを、助触媒として使用することもできる。
有機亜リン酸エステルとしては、例えば、有機亜リン酸ジエステル、有機亜リン酸トリエステルなどが挙げられ、より具体的には、例えば、トリエチルホスファイト、トリブチルホスファイト、トリス(2−エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイト、トリステアリルホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ジフェニルデシルホスファイト、ジフェニル(トリデシル)ホスファイトなどのモノフォスファイト類、例えば、ジステアリル・ペンタエリスリチル・ジホスファイト、ジ・ドデシル・ペンタエリスリトール・ジホスファイト、ジ・トリデシル・ペンタエリスリトール・ジホスファイト、ジノニルフェニル・ペンタエリスリトール・ジホスファイト、テトラフェニル・テトラ・トリデシル・ペンタエリスリチル・テトラホスファイト、テトラフェニル・ジプロピレングリコール・ジホスファイト、トリペンタエリスリトール・トリホスファイトなどの多価アルコールから誘導されたジ、トリあるいはテトラホスファイト類、さらに、例えば、炭素数が1〜20のジ・アルキル・ビスフェノールA・ジホスファイト、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェニル−ジ・トリデシル)ホスファイトなどのビスフェノール系化合物から誘導されたジホスファイト類、水添ビスフェノールAホスファイトポリマー(分子量2400〜3000)等のポリホスファイト類、トリス(2,3−ジクロロプロピル)ホスファイトなどが挙げられる。
In order to control the isocyanuration, for example, an organic phosphite described in JP-A-61-129173 can be used as a co-catalyst.
Examples of organic phosphites include organic phosphite diesters and organic phosphite triesters, and more specifically, for example, triethyl phosphite, tributyl phosphite, tris (2-ethylhexyl) phosphine. Phyto, tridecyl phosphite, trilauryl phosphite, tris (tridecyl) phosphite, tristearyl phosphite, triphenyl phosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) Monophosphites such as phosphite, diphenyldecyl phosphite, diphenyl (tridecyl) phosphite, such as distearyl pentaerythrityl diphosphite, di-dodecyl pentaerythritol diphosphite, di-tridecyl From polyhydric alcohols such as teraerythritol diphosphite, dinonylphenyl pentaerythritol diphosphite, tetraphenyl tetratetradecyl pentaerythrityl tetraphosphite, tetraphenyl dipropylene glycol diphosphite, tripentaerythritol triphosphite Di-, tri- or tetraphosphites derived, for example, dialkyl bisphenol A diphosphite having 1 to 20 carbon atoms, 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-tert-butyl) Diphosphites derived from bisphenol compounds such as phenyl-di-tridecyl) phosphite, polyphosphites such as hydrogenated bisphenol A phosphite polymer (molecular weight 2400-3000), Such as scan (2,3-dichloro-propyl) phosphite.

また、この反応では、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、例えば、2,6−ジ(tert-ブチル)−4−メチルフェノール、イルガノックス1010、イルガノックス1076、イルガノックス1135、イルガノックス245(以上、チバ・ジャパン社製、商品名)などの安定剤を添加することもできる。
所定の反応条件としては、例えば、窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気、常圧(大気圧)下において、反応温度が、例えば、30〜100℃、好ましくは、40〜80℃であり、反応時間が、例えば、0.5〜10時間、好ましくは、1〜5時間である。
In this reaction, a hindered phenolic antioxidant such as 2,6-di (tert-butyl) -4-methylphenol, Irganox 1010, Irganox 1076, Irganox 1135, Irganox 245 (or more, Stabilizers such as Ciba Japan, trade name) can also be added.
As the predetermined reaction conditions, for example, the reaction temperature is, for example, 30 to 100 ° C., preferably 40 to 80 ° C. under an atmosphere of an inert gas such as nitrogen gas and normal pressure (atmospheric pressure), and the reaction time. Is, for example, 0.5 to 10 hours, preferably 1 to 5 hours.

また、この反応において、ペンタメチレンジイソシアネートとアルコール類とは、アルコール類のヒドロキシ基に対する、ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアネート基の当量比(NCO/OH)が、例えば、30以上、好ましくは、40以上、より好ましくは、60以上、通常、1000以下となる配合割合にて、配合される。
所定のイソシアネート基濃度に到達した後、上記したイソシアヌレート化触媒を添加して、イソシアヌレート化反応させる。
In this reaction, pentamethylene diisocyanate and alcohol have an equivalent ratio (NCO / OH) of the isocyanate group of pentamethylene diisocyanate to the hydroxy group of alcohol, for example, 30 or more, preferably 40 or more. Preferably, it is blended at a blending ratio of 60 or more and usually 1000 or less.
After reaching a predetermined isocyanate group concentration, the above-mentioned isocyanurate-forming catalyst is added to cause an isocyanurate-forming reaction.

この反応における、イソシアネート基の転化率は、例えば、5〜35質量%、好ましくは、5〜20質量%である。転化率が35質量%を超過すると、得られるポリイソシアネート組成物の数平均分子量が高くなり、溶解性、相溶性、NCO含量(イソシアネート基濃度)が低下し、粘度が高くなる場合がある。
なお、イソシアネート基の転化率は、例えば、高速GPC装置を用いた方法、NMR法などにより測定することができる。
The conversion rate of the isocyanate group in this reaction is, for example, 5 to 35% by mass, preferably 5 to 20% by mass. When the conversion rate exceeds 35% by mass, the number average molecular weight of the resulting polyisocyanate composition is increased, so that solubility, compatibility, NCO content (isocyanate group concentration) may be decreased, and viscosity may be increased.
The conversion rate of the isocyanate group can be measured by, for example, a method using a high-speed GPC apparatus, an NMR method, or the like.

また、この反応では、必要により、公知の反応溶媒を配合してもよく、さらに、任意のタイミングで公知の触媒失活剤(例えば、リン酸、モノクロル酢酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、ベンゾイルクロリドなど)を添加することもできる。
そして、反応終了後、未反応のペンタメチレンジイソシアネートは、必要により、蒸留などの公知の除去方法により、除去する。
In this reaction, a known reaction solvent may be blended if necessary, and a known catalyst deactivator (for example, phosphoric acid, monochloroacetic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, paratoluenesulfonic acid at any timing). Benzoyl chloride, etc.) can also be added.
And after completion | finish of reaction, unreacted pentamethylene diisocyanate is removed by well-known removal methods, such as distillation, as needed.

また、ポリイソシアネート組成物を得る方法として、ペンタメチレンジイソシアネートのみをイソシアヌレート化した後、未反応のペンタメチレンジイソシアネートを除去し、得られたポリイソシアネートとアルコール類とを反応させる方法(上記の後者の方法)を採用する場合においては、ポリイソシアネートとアルコール類との反応は、一般的なウレタン化反応である。このようなウレタン化反応の反応条件は、例えば、室温〜100℃、好ましくは、40〜90℃である。   Also, as a method for obtaining a polyisocyanate composition, only pentamethylene diisocyanate is isocyanurated, then unreacted pentamethylene diisocyanate is removed, and the resulting polyisocyanate is reacted with an alcohol (the above-mentioned latter). When the method is employed, the reaction between the polyisocyanate and the alcohol is a general urethanization reaction. The reaction conditions for such a urethanization reaction are, for example, room temperature to 100 ° C, preferably 40 to 90 ° C.

また、上記ウレタン化反応においては、必要に応じて、例えば、アミン類や有機金属化合物などの公知のウレタン化触媒を添加してもよい。
アミン類としては、例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N−メチルモルホリンなどの3級アミン類、例えば、テトラエチルヒドロキシルアンモニウムなどの4級アンモニウム塩、例えば、イミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール類などが挙げられる。
Moreover, in the said urethanation reaction, you may add well-known urethanation catalysts, such as amines and an organometallic compound, as needed.
Examples of the amines include tertiary amines such as triethylamine, triethylenediamine, bis- (2-dimethylaminoethyl) ether, N-methylmorpholine, and quaternary ammonium salts such as tetraethylhydroxylammonium, such as imidazole, Examples thereof include imidazoles such as 2-ethyl-4-methylimidazole.

有機金属化合物としては、例えば、酢酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸錫、ラウリル酸錫、ジブチル錫ジアセテート、ジメチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジメルカプチド、ジブチル錫マレエート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジネオデカノエート、ジオクチル錫ジメルカプチド、ジオクチル錫ジラウリレート、ジブチル錫ジクロリドなどの有機錫系化合物、例えば、オクタン酸鉛、ナフテン酸鉛などの有機鉛化合物、例えば、ナフテン酸ニッケルなどの有機ニッケル化合物、例えば、ナフテン酸コバルトなどの有機コバルト化合物、例えば、オクテン酸銅などの有機銅化合物、例えば、オクチル酸ビスマス、ネオデカン酸ビスマスなどの有機ビスマス化合物などが挙げられる。   Examples of organometallic compounds include tin acetate, tin octylate, tin oleate, tin laurate, dibutyltin diacetate, dimethyltin dilaurate, dibutyltin dilaurate, dibutyltin dimercaptide, dibutyltin maleate, dibutyltin dilaurate, dibutyltin Organic tin compounds such as dineodecanoate, dioctyltin dimercaptide, dioctyltin dilaurate, dibutyltin dichloride, for example, organic lead compounds such as lead octoate and lead naphthenate, for example, organic nickel compounds such as nickel naphthenate, Examples thereof include organic cobalt compounds such as cobalt naphthenate, organic copper compounds such as copper octenoate, and organic bismuth compounds such as bismuth octylate and bismuth neodecanoate.

さらに、ウレタン化触媒として、例えば、炭酸カリウム、酢酸カリウム、オクチル酸カリウムなどのカリウム塩が挙げられる。
これらウレタン化触媒は、単独使用または2種類以上併用することができる。
また、本発明のポリイソシアネート組成物には、例えば、スルホンアミド基を含有する化合物を含有させることもできる。
Furthermore, examples of the urethanization catalyst include potassium salts such as potassium carbonate, potassium acetate, and potassium octylate.
These urethanization catalysts can be used alone or in combination of two or more.
Moreover, the polyisocyanate composition of this invention can also be made to contain the compound containing a sulfonamide group, for example.

本発明において、スルホンアミド基を含有する化合物としては、例えば、芳香族スルホンアミド類、脂肪族スルホンアミド類などが挙げられる。
芳香族スルホンアミド類としては、例えば、ベンゼンスルホンアミド、ジメチルベンゼンスルホンアミド、スルファニルアミド、o−およびp−トルエンスルホンアミド、ヒドロキシナフタレンスルホンアミド、ナフタレン−1−スルホンアミド、ナフタレン−2−スルホンアミド、m−ニトロベンゼンスルホンアミド、p−クロロベンゼンスルホンアミドなどが挙げられる。
In the present invention, examples of the compound containing a sulfonamide group include aromatic sulfonamides and aliphatic sulfonamides.
Examples of aromatic sulfonamides include benzenesulfonamide, dimethylbenzenesulfonamide, sulfanilamide, o- and p-toluenesulfonamide, hydroxynaphthalenesulfonamide, naphthalene-1-sulfonamide, naphthalene-2-sulfonamide, m-nitrobenzenesulfonamide, p-chlorobenzenesulfonamide and the like can be mentioned.

脂肪族スルホンアミド類としては、例えば、メタンスルホンアミド、N,N−ジメチルメタンスルホンアミド、N,N−ジメチルエタンスルホンアミド、N,N−ジエチルメタンスルホンアミド、N−メトキシメタンスルホンアミド、N−ドデシルメタンスルホンアミド、N−シクロヘキシル−1−ブタンスルホンアミド、2−アミノエタンスルホンアミドなどが挙げられる。   Examples of the aliphatic sulfonamides include methanesulfonamide, N, N-dimethylmethanesulfonamide, N, N-dimethylethanesulfonamide, N, N-diethylmethanesulfonamide, N-methoxymethanesulfonamide, N- Examples include dodecylmethanesulfonamide, N-cyclohexyl-1-butanesulfonamide, and 2-aminoethanesulfonamide.

これらスルホンアミド基を含有する化合物は、単独使用または2種類以上併用することができる。
スルホンアミド基を含有する化合物として、好ましくは、芳香族スルホンアミド類が挙げられ、より好ましくは、o−またはp−トルエンスルホンアミドが挙げられる。
また、ポリイソシアネート組成物に、スルホンアミド基を含有する化合物を含有させる場合には、スルホンアミド基を含有する化合物を、ポリイソシアネート組成物に対して、例えば、10〜5000ppm、好ましくは、50〜4000ppm、より好ましくは、100〜3000ppm含有させる。
These compounds containing a sulfonamide group can be used alone or in combination of two or more.
As the compound containing a sulfonamide group, aromatic sulfonamides are preferable, and o- or p-toluenesulfonamide is more preferable.
When the polyisocyanate composition contains a compound containing a sulfonamide group, the compound containing the sulfonamide group is, for example, 10 to 5000 ppm, preferably 50 to 50%, based on the polyisocyanate composition. The content is 4000 ppm, more preferably 100 to 3000 ppm.

スルホンアミド基を含有する化合物の含有量が5000ppmより多いと、ポリイソシアネート組成物の貯蔵工程、および、後述するポリウレタン樹脂の製造工程において、イソシアネート基濃度が変化する場合がある。一方、スルホンアミド基を含有する化合物の含有量が10ppm未満であると、ポリイソシアネート組成物の貯蔵工程、および、後述するポリウレタン樹脂の製造工程において、粘度、色相が大きく変化する場合がある。   If the content of the compound containing a sulfonamide group is more than 5000 ppm, the isocyanate group concentration may change in the polyisocyanate composition storage step and the polyurethane resin production step described later. On the other hand, when the content of the compound containing a sulfonamide group is less than 10 ppm, the viscosity and hue may change greatly in the polyisocyanate composition storage step and the polyurethane resin production step described later.

スルホンアミド基を含有する化合物の濃度は、例えば、H−NMR測定などによって求めることができる。なお、スルホンアミド基を含有する化合物は、その一部がイソシアネート基と反応するが、スルホンアミド基におけるN−H結合のプロトンに着目したNMR測定では、スルホンアミド基を含有する化合物として、スルホンアミド基を含有する化合物単体と、スルホンアミド基を含有する化合物およびポリイソシアネート組成物の反応物との総量を求めることができる。 The concentration of the compound containing a sulfonamide group can be determined, for example, by 1 H-NMR measurement. In addition, although a part of the compound containing a sulfonamide group reacts with an isocyanate group, in the NMR measurement focusing on the proton of the NH bond in the sulfonamide group, the compound containing the sulfonamide group is a sulfonamide group. The total amount of the compound alone containing a group, the compound containing a sulfonamide group, and the reaction product of the polyisocyanate composition can be determined.

スルホンアミド基を含有する化合物を、ポリイソシアネート組成物に含有させる方法としては、特に制限されず、例えば、ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート化反応において、ペンタメチレンジイソシアネートおよびアルコール類とともに、スルホンアミド基を含有する化合物を添加する方法、ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート化反応により得られるポリイソシアネート組成物に、スルホンアミド基を含有する化合物を添加する方法などが挙げられる。   The method for incorporating the compound containing a sulfonamide group into the polyisocyanate composition is not particularly limited. For example, in the isocyanuration reaction of pentamethylene diisocyanate, a sulfonamide group is contained together with pentamethylene diisocyanate and alcohols. And a method of adding a compound containing a sulfonamide group to a polyisocyanate composition obtained by the isocyanuration reaction of pentamethylene diisocyanate.

このようにして得られるポリイソシアネート組成物は、イソシアネート基濃度が、25質量%を超過し、28質量%以下であり、好ましくは、25質量%を超過し、27質量%以下、より好ましくは、25質量%を超過し、26.5質量%以下である。
また、このようにして得られるポリイソシアネート組成物においては、イソシアネートモノマー濃度(未反応のペンタメチレンジイソシアネートの濃度)が、例えば、1質量%以下、好ましくは、0.7質量%以下、より好ましくは0.5質量%以下である。
The polyisocyanate composition thus obtained has an isocyanate group concentration of more than 25% by mass and not more than 28% by mass, preferably more than 25% by mass and not more than 27% by mass, more preferably, It exceeds 25 mass% and is 26.5 mass% or less.
In the polyisocyanate composition thus obtained, the isocyanate monomer concentration (concentration of unreacted pentamethylene diisocyanate) is, for example, 1% by mass or less, preferably 0.7% by mass or less, more preferably 0.5% by mass or less.

また、このようにして得られるポリイソシアネート組成物の、25℃における粘度は、例えば、100〜5000mPa・s、好ましくは、200〜4000mPa・s、より好ましくは、200〜3000mPa・s、さらに好ましくは、200〜1000mPa・sである。
このようにして得られるポリイソシアネート組成物は、溶剤で希釈することなく、塗料、接着剤、その他、数多くの工業的用途に使用できるが、必要であれば、各種有機溶剤に溶解させて使用することもできる。
Further, the viscosity at 25 ° C. of the polyisocyanate composition thus obtained is, for example, 100 to 5000 mPa · s, preferably 200 to 4000 mPa · s, more preferably 200 to 3000 mPa · s, and still more preferably. 200 to 1000 mPa · s.
The polyisocyanate composition thus obtained can be used for many industrial applications such as paints, adhesives, etc. without being diluted with a solvent. If necessary, it is used by dissolving in various organic solvents. You can also.

有機溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、例えば、アセトニトリルなどのニトリル類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチルなどのアルキルエステル類、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素類、例えば、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどの脂環族炭化水素類、例えば、トルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類、例えば、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、メチルカルビトールアセテート、エチルカルビトールアセテート、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、エチル−3−エトキシプロピオネートなどのグリコールエーテルエステル類、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、例えば、塩化メチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、臭化メチル、ヨウ化メチレン、ジクロロエタンなどのハロゲン化脂肪族炭化水素類、例えば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、N,N’−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホニルアミドなどの極性非プロトン類などが挙げられる。   Examples of the organic solvent include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, nitriles such as acetonitrile, alkyl esters such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, and isobutyl acetate, such as n- Aliphatic hydrocarbons such as hexane, n-heptane, and octane, for example, alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and methylcyclohexane, for example, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and ethylbenzene, such as methyl cellosolve acetate , Ethyl cellosolve acetate, methyl carbitol acetate, ethyl carbitol acetate, ethylene glycol ethyl ether acetate, propylene glycol methyl ether acetate, 3-methyl-3-methoxy Glycol ether esters such as butyl acetate and ethyl-3-ethoxypropionate, for example, ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, such as methyl chloride, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, methyl bromide, iodine Halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride and dichloroethane, for example, polar aprotics such as N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, N, N′-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphonylamide, etc. .

さらに、有機溶剤としては、例えば、非極性溶剤(非極性有機溶剤)が挙げられ、これら非極性溶剤としては、脂肪族、ナフテン系炭化水素系有機溶剤を含む、アニリン点が、例えば、10〜70℃、好ましくは、12〜65℃の、低毒性で溶解力の弱い非極性有機溶剤や、ターペン油に代表される植物性油などが挙げられる。
かかる非極性有機溶剤は、市販品として入手可能であり、そのような市販品としては、例えば、ハウス(シェル化学製、アニリン点15℃)、スワゾール310(丸善石油製、アニリン点16℃)、エッソナフサNo.6(エクソン化学製、アニリン点43℃)、ロウス(シェル化学製、アニリン点43℃)、エッソナフサNo.5(エクソン製、アニリン点55℃)、ペガゾール3040(モービル石油製、アニリン点55℃)などの石油炭化水素系有機溶剤、その他、メチルシクロヘキサン(アニリン点40℃)、エチルシクロヘキサン(アニリン点44℃)、ガムテレピンN(安原油脂製、アニリン点27℃)などのターペン油類などが挙げられる。
Furthermore, as an organic solvent, a nonpolar solvent (nonpolar organic solvent) is mentioned, for example, As these nonpolar solvents, the aniline point containing an aliphatic and a naphthene type hydrocarbon organic solvent is 10--10, for example. Examples include non-polar organic solvents having low toxicity and weak dissolving power at 70 ° C., preferably 12 to 65 ° C., vegetable oils represented by terpene oil, and the like.
Such a nonpolar organic solvent is available as a commercial product. Examples of such a commercial product include House (manufactured by Shell Chemical Co., aniline point 15 ° C.), Swazol 310 (manufactured by Maruzen Petroleum Co., Ltd., aniline point 16 ° C.), Essonaphtha No. 6 (manufactured by Exxon Chemical, aniline point 43 ° C.), wax (manufactured by Shell Chemical Co., aniline point 43 ° C.), Essonaphtha No. 5 (exxon, aniline point 55 ° C), pegasol 3040 (mobile oil, aniline point 55 ° C) and other petroleum hydrocarbon organic solvents, methylcyclohexane (aniline point 40 ° C), ethylcyclohexane (aniline point 44 ° C) ), And turpentine oils such as gum turpentine N (manufactured by Anne Crude Oil, aniline point 27 ° C).

本発明のポリイソシアネート組成物は、これら有機溶剤と、任意の割合で混合することができる。
本発明のポリイソシアネート組成物は、低粘度であり、かつ、高いイソシアネート基濃度を有する。そのため、本発明のポリイソシアネート組成物は、使用量を低減しても、十分な機械強度を満足することができる。そのため、本発明のポリイソシアネート組成物が用いられるポリウレタン樹脂は、各種産業分野において、広範に用いることができる。
The polyisocyanate composition of this invention can be mixed with these organic solvents in arbitrary ratios.
The polyisocyanate composition of the present invention has a low viscosity and a high isocyanate group concentration. Therefore, the polyisocyanate composition of the present invention can satisfy sufficient mechanical strength even if the amount used is reduced. Therefore, the polyurethane resin in which the polyisocyanate composition of the present invention is used can be widely used in various industrial fields.

本発明のポリウレタン樹脂は、上記ポリイソシアネート組成物と、活性水素化合物とを反応させることにより、得ることができる。
本発明において、活性水素化合物としては、例えば、ポリオール成分(水酸基を2つ以上有するポリオールを主として含有する成分)、ポリアミン成分(アミノ基を2つ以上有するポリアミンを主として含有する化合物)などが挙げられる。
The polyurethane resin of the present invention can be obtained by reacting the polyisocyanate composition with an active hydrogen compound.
In the present invention, examples of the active hydrogen compound include a polyol component (a component mainly containing a polyol having two or more hydroxyl groups), a polyamine component (a compound mainly containing a polyamine having two or more amino groups), and the like. .

本発明において、ポリオール成分としては、低分子量ポリオールおよび高分子量ポリオールが挙げられる。
低分子量ポリオールは、水酸基を2つ以上有する数平均分子量400未満の化合物であって、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブチレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2,2−トリメチルペンタンジオール、3,3−ジメチロールヘプタン、アルカン(C7〜20)ジオール、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびそれらの混合物、1,3−または1,4−シクロヘキサンジオールおよびそれらの混合物、水素化ビスフェノールA、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、2,6−ジメチル−1−オクテン−3,8−ジオール、ビスフェノールA、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどの2価アルコール、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパンなどの3価アルコール、例えば、テトラメチロールメタン(ペンタエリスリトール)、ジグリセリンなどの4価アルコール、例えば、キシリトールなどの5価アルコール、例えば、ソルビトール、マンニトール、アリトール、イジトール、ダルシトール、アルトリトール、イノシトール、ジペンタエリスリトールなどの6価アルコール、例えば、ペルセイトールなどの7価アルコール、例えば、ショ糖などの8価アルコールなどが挙げられる。
In the present invention, examples of the polyol component include low molecular weight polyols and high molecular weight polyols.
The low molecular weight polyol is a compound having two or more hydroxyl groups and a number average molecular weight of less than 400, such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butylene glycol, 1,3-butylene glycol. 1,2-butylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2,2,2-trimethylpentanediol, 3,3 Dimethylol heptane, alkane (C7-20) diol, 1,3- or 1,4-cyclohexanedimethanol and mixtures thereof, 1,3- or 1,4-cyclohexanediol and mixtures thereof, hydrogenated bisphenol A 1,4-dihydroxy-2-butene, 2,6-dimethyl Dihydric alcohols such as ru-1-octene-3,8-diol, bisphenol A, diethylene glycol, triethylene glycol and dipropylene glycol, for example, trihydric alcohols such as glycerin and trimethylolpropane, such as tetramethylolmethane (penta Erythritol), tetrahydric alcohols such as diglycerin, for example, pentahydric alcohols such as xylitol, for example, hexahydric alcohols such as sorbitol, mannitol, allitol, iditol, dulcitol, altritol, inositol, dipentaerythritol, for example, perseitol, etc. For example, octavalent alcohols such as sucrose.

高分子量ポリオールは、水酸基を2つ以上有する数平均分子量400以上の化合物であって、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリウレタンポリオール、エポキシポリオール、植物油ポリオール、ポリオレフィンポリオール、アクリルポリオール、および、ビニルモノマー変性ポリオールが挙げられる。   The high molecular weight polyol is a compound having two or more hydroxyl groups and a number average molecular weight of 400 or more, for example, polyether polyol, polyester polyol, polycarbonate polyol, polyurethane polyol, epoxy polyol, vegetable oil polyol, polyolefin polyol, acrylic polyol, and And vinyl monomer-modified polyol.

ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。
ポリプロピレングリコールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールまたは芳香族/脂肪族ポリアミンを開始剤とする、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドなどのアルキレンオキサイドの付加重合物(2種以上のアルキレンオキサイドのランダムおよび/またはブロック共重合体を含む。)が挙げられる。
Examples of the polyether polyol include polypropylene glycol and polytetramethylene ether glycol.
Examples of the polypropylene glycol include addition polymers of alkylene oxides such as ethylene oxide and propylene oxide (the random and / or two or more types of alkylene oxides) using the above-described low molecular weight polyols or aromatic / aliphatic polyamines as initiators. A block copolymer).

ポリテトラメチレンエーテルグリコールとしては、例えば、テトラヒドロフランのカチオン重合により得られる開環重合物や、テトラヒドロフランの重合単位に上記した2価アルコールを共重合した非晶性ポリテトラメチレンエーテルグリコールなどが挙げられる。
ポリエステルポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールと多塩基酸とを、公知の条件下、反応させて得られる重縮合物が挙げられる。
Examples of the polytetramethylene ether glycol include a ring-opening polymer obtained by cationic polymerization of tetrahydrofuran, and amorphous polytetramethylene ether glycol obtained by copolymerizing the above-described dihydric alcohol with a polymerization unit of tetrahydrofuran.
Examples of the polyester polyol include polycondensates obtained by reacting the above-described low molecular weight polyol and polybasic acid under known conditions.

多塩基酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、メチルコハク酸、グルタール酸、アジピン酸、1,1−ジメチル−1,3−ジカルボキシプロパン、3−メチル−3−エチルグルタール酸、アゼライン酸、セバシン酸、その他の飽和脂肪族ジカルボン酸(C11〜13)、例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、その他の不飽和脂肪族ジカルボン酸、例えば、オルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トルエンジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、その他の芳香族ジカルボン酸、例えば、ヘキサヒドロフタル酸、その他の脂環族ジカルボン酸、例えば、ダイマー酸、水添ダイマー酸、ヘット酸などのその他のカルボン酸、および、それらカルボン酸から誘導される酸無水物、例えば、無水シュウ酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水2−アルキル(C12〜C18)コハク酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水トリメリット酸、さらには、これらのカルボン酸などから誘導される酸ハライド、例えば、シュウ酸ジクロライド、アジピン酸ジクロライド、セバシン酸ジクロライドなどが挙げられる。   Examples of the polybasic acid include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, methyl succinic acid, glutaric acid, adipic acid, 1,1-dimethyl-1,3-dicarboxypropane, and 3-methyl-3-ethylglutaric acid. , Azelaic acid, sebacic acid, other saturated aliphatic dicarboxylic acids (C11-13) such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, other unsaturated aliphatic dicarboxylic acids such as orthophthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid , Toluene dicarboxylic acid, naphthalene dicarboxylic acid, other aromatic dicarboxylic acids such as hexahydrophthalic acid, other alicyclic dicarboxylic acids such as dimer acid, hydrogenated dimer acid, het acid and other carboxylic acids, And acid anhydrides derived from these carboxylic acids, such as oxalic anhydride, succinic anhydride , Maleic anhydride, phthalic anhydride, 2-alkyl (C12-C18) succinic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, trimellitic anhydride, and acid halides derived from these carboxylic acids, such as oxalic acid Examples include dichloride, adipic acid dichloride, and sebacic acid dichloride.

また、ポリエステルポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオールを開始剤として、ヒドロキシル基含有植物油脂肪酸(例えば、リシノレイン酸を含有するひまし油脂肪酸、12−ヒドロキシステアリン酸を含有する水添ひまし油脂肪酸など)などのヒドロキシカルボン酸を、公知の条件下、縮合反応させて得られる植物油系ポリエステルポリオールなどが挙げられる。   Further, as the polyester polyol, for example, a hydroxyl group-containing vegetable oil fatty acid (for example, castor oil fatty acid containing ricinoleic acid, hydrogenated castor oil fatty acid containing 12-hydroxystearic acid, etc.) using the above low molecular weight polyol as an initiator, etc. Examples thereof include vegetable oil-based polyester polyols obtained by subjecting hydroxycarboxylic acid to a condensation reaction under known conditions.

また、ポリエステルポリオールとして、例えば、上記した低分子量ポリオール(好ましくは、2価アルコール)を開始剤として、例えば、ε−カプロラクトン、γ−バレロラクトンなどのラクトン類を開環重合して得られる、ポリカプロラクトンポリオール、ポリバレロラクトンポリオール、さらには、それらに上記した2価アルコールを共重合したラクトン系ポリエステルポリオールなどが挙げられる。   Polyester polyols obtained by ring-opening polymerization of lactones such as ε-caprolactone and γ-valerolactone, for example, using the above-described low molecular weight polyol (preferably dihydric alcohol) as an initiator, Examples include caprolactone polyol, polyvalerolactone polyol, and lactone polyester polyol obtained by copolymerizing the above-described dihydric alcohol.

ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオール(好ましくは、2価アルコール)を開始剤とするエチレンカーボネートの開環重合物や、例えば、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオールや1,6−ヘキサンジオールなどの2価アルコールと、開環重合物とを共重合した非晶性ポリカーボネートポリオールなどが挙げられる。   As the polycarbonate polyol, for example, a ring-opening polymer of ethylene carbonate using the above-described low molecular weight polyol (preferably a dihydric alcohol) as an initiator, for example, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, Examples thereof include amorphous polycarbonate polyols obtained by copolymerizing a dihydric alcohol such as 3-methyl-1,5-pentanediol or 1,6-hexanediol with a ring-opening polymer.

また、ポリウレタンポリオールは、上記により得られたポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールおよび/またはポリカーボネートポリオールを、イソシアネート基(NCO)に対する水酸基(OH)の当量比(OH/NCO)が1を超過する割合で、ポリイソシアネートと反応させることによって、ポリエステルポリウレタンポリオール、ポリエーテルポリウレタンポリオール、ポリカーボネートポリウレタンポリオール、あるいは、ポリエステルポリエーテルポリウレタンポリオールなどとして得ることができる。   Further, the polyurethane polyol is a ratio in which the equivalent ratio (OH / NCO) of the hydroxyl group (OH) to the isocyanate group (NCO) of the polyester polyol, polyether polyol and / or polycarbonate polyol obtained as described above exceeds 1, By reacting with polyisocyanate, it can be obtained as polyester polyurethane polyol, polyether polyurethane polyol, polycarbonate polyurethane polyol, or polyester polyether polyurethane polyol.

エポキシポリオールとしては、例えば、上記した低分子量ポリオールと、例えば、エピクロルヒドリン、β−メチルエピクロルヒドリンなどの多官能ハロヒドリンとの反応により得られるエポキシポリオールが挙げられる。
植物油ポリオールとしては、例えば、ひまし油、やし油などのヒドロキシル基含有植物油などが挙げられる。例えば、ひまし油ポリオール、または、ひまし油脂肪酸とポリプロピレンポリオールとの反応により得られるエステル変性ひまし油ポリオールなどが挙げられる。
Examples of the epoxy polyol include an epoxy polyol obtained by a reaction of the above-described low molecular weight polyol with a polyfunctional halohydrin such as epichlorohydrin or β-methylepichlorohydrin.
Examples of the vegetable oil polyol include hydroxyl group-containing vegetable oils such as castor oil and coconut oil. For example, castor oil polyol, or ester-modified castor oil polyol obtained by reaction of castor oil fatty acid and polypropylene polyol can be used.

ポリオレフィンポリオールとしては、例えば、ポリブタジエンポリオール、部分ケン価エチレン−酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。
アクリルポリオールとしては、例えば、ヒドロキシル基含有アクリレートと、ヒドロキシル基含有アクリレートと共重合可能な共重合性ビニルモノマーとを、共重合させることによって得られる共重合体が挙げられる。
Examples of the polyolefin polyol include polybutadiene polyol and partially saponified ethylene-vinyl acetate copolymer.
Examples of the acrylic polyol include a copolymer obtained by copolymerizing a hydroxyl group-containing acrylate and a copolymerizable vinyl monomer copolymerizable with the hydroxyl group-containing acrylate.

ヒドロキシル基含有アクリレートとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2,2−ジヒドロキシメチルブチル(メタ)アクリレート、ポリヒドロキシアルキルマレエート、ポリヒドロキシアルキルフマレートなどが挙げられる。好ましくは、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。   Examples of the hydroxyl group-containing acrylate include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, 2,2-dihydroxymethylbutyl (meth) acrylate, polyhydroxyalkyl maleate, Examples thereof include polyhydroxyalkyl fumarate. Preferably, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate etc. are mentioned.

共重合性ビニルモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、s−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシルアクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレート(炭素数1〜12)、例えば、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル、例えば、(メタ)アクリロニトリルなどのシアン化ビニル、例えば、(メタ)アクリル酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸などのカルボキシル基を含むビニルモノマー、または、そのアルキルエステル、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどのアルカンポリオールポリ(メタ)アクリレート、例えば、3−(2−イソシアネート−2−プロピル)−α−メチルスチレンなどのイソシアネート基を含むビニルモノマーなどが挙げられる。   Examples of the copolymerizable vinyl monomer include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, and s-butyl ( Alkyls such as (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, isopentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, cyclohexyl acrylate, etc. (Meth) acrylates (1 to 12 carbon atoms), for example, aromatic vinyl such as styrene, vinyltoluene and α-methylstyrene, for example, vinyl cyanide such as (meth) acrylonitrile, ) Vinyl monomers containing carboxyl groups such as acrylic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, or alkyl esters thereof such as ethylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth) acrylate, hexanediol di (meth) ) Acrylates, oligoethylene glycol di (meth) acrylates, alkane polyol poly (meth) acrylates such as trimethylolpropane di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, such as 3- (2-isocyanate-2- And vinyl monomers containing an isocyanate group such as propyl) -α-methylstyrene.

そして、アクリルポリオールは、これらヒドロキシル基含有アクリレート、および、共重合性ビニルモノマーを、適当な溶剤および重合開始剤の存在下において共重合させることにより得ることができる。
また、アクリルポリオールには、例えば、シリコーンポリオールやフッ素ポリオールが含まれる。
The acrylic polyol can be obtained by copolymerizing these hydroxyl group-containing acrylate and copolymerizable vinyl monomer in the presence of a suitable solvent and polymerization initiator.
The acrylic polyol includes, for example, silicone polyol and fluorine polyol.

シリコーンポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合性ビニルモノマーとして、例えば、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのビニル基を含むシリコーン化合物が配合されたアクリルポリオールが挙げられる。
フッ素ポリオールとしては、例えば、上記したアクリルポリオールの共重合において、共重合性ビニルモノマーとして、例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレンなどのビニル基を含むフッ素化合物が配合されたアクリルポリオールが挙げられる。
Examples of the silicone polyol include an acrylic polyol in which a silicone compound containing a vinyl group such as γ-methacryloxypropyltrimethoxysilane is blended as the copolymerizable vinyl monomer in the copolymerization of the acrylic polyol described above. .
As the fluorine polyol, for example, in the copolymerization of the acrylic polyol described above, as the copolymerizable vinyl monomer, for example, an acrylic polyol in which a fluorine compound containing a vinyl group such as tetrafluoroethylene or chlorotrifluoroethylene is blended may be mentioned. .

ビニルモノマー変性ポリオールは、上記した高分子量ポリオールと、ビニルモノマーとの反応により得ることができる。
高分子量ポリオールとして、好ましくは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよびポリカーボネートポリオールから選択される高分子量ポリオールが挙げられる。
The vinyl monomer-modified polyol can be obtained by a reaction between the above-described high molecular weight polyol and a vinyl monomer.
The high molecular weight polyol is preferably a high molecular weight polyol selected from polyether polyol, polyester polyol and polycarbonate polyol.

また、ビニルモノマーとしては、例えば、上記したアルキル(メタ)アクリレート、シアン化ビニルまたはシアン化ビニリデンなどが挙げられる。これらビニルモノマーは、単独使用または2種類以上併用することができる。また、これらのうち、好ましくは、アルキル(メタ)アクリレートが挙げられる。
そして、ビニルモノマー変性ポリオールは、これら高分子量ポリオール、および、ビニルモノマーを、例えば、ラジカル重合開始剤(例えば、過硫酸塩、有機過酸化物、アゾ系化合物など)の存在下などにおいて反応させることにより得ることができる。
Examples of the vinyl monomer include the above-described alkyl (meth) acrylate, vinyl cyanide, vinylidene cyanide, and the like. These vinyl monomers can be used alone or in combination of two or more. Of these, alkyl (meth) acrylate is preferable.
The vinyl monomer-modified polyol is obtained by reacting these high molecular weight polyol and vinyl monomer in the presence of a radical polymerization initiator (for example, persulfate, organic peroxide, azo compound, etc.), for example. Can be obtained.

これらポリオール成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
ポリオール成分として、好ましくは、高分子量ポリオール、さらに好ましくは、ポリエステルポリオール、アクリルポリオールが挙げられる。
ポリアミン成分としては、例えば、芳香族ポリアミン、芳香脂肪族ポリアミン、脂環族ポリアミン、脂肪族ポリアミン、アミノアルコール、第1級アミノ基、または、第1級アミノ基および第2級アミノ基を有するアルコキシシリル化合物、ポリオキシエチレン基含有ポリアミンなどが挙げられる。
These polyol components can be used alone or in combination of two or more.
The polyol component is preferably a high molecular weight polyol, more preferably a polyester polyol or an acrylic polyol.
Examples of the polyamine component include an aromatic polyamine, an araliphatic polyamine, an alicyclic polyamine, an aliphatic polyamine, an amino alcohol, a primary amino group, or an alkoxy having a primary amino group and a secondary amino group. Examples thereof include silyl compounds and polyoxyethylene group-containing polyamines.

芳香族ポリアミンとしては、例えば、4,4’−ジフェニルメタンジアミン、トリレンジアミンなどが挙げられる。
芳香脂肪族ポリアミンとしては、例えば、1,3−または1,4−キシリレンジアミンもしくはその混合物などが挙げられる。
脂環族ポリアミンとしては、例えば、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン(別名:イソホロンジアミン)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、2,5(2,6)−ビス(アミノメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,4−シクロヘキサンジアミン、1−アミノ−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、ビス−(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ジアミノシクロヘキサン、3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、1,3−および1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンおよびそれらの混合物などが挙げられる。
Examples of the aromatic polyamine include 4,4′-diphenylmethanediamine and tolylenediamine.
Examples of the araliphatic polyamine include 1,3- or 1,4-xylylenediamine or a mixture thereof.
Examples of the alicyclic polyamine include 3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamine (also known as isophoronediamine), 4,4′-dicyclohexylmethanediamine, 2,5 (2,6) -bis ( Aminomethyl) bicyclo [2.2.1] heptane, 1,4-cyclohexanediamine, 1-amino-3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexane, bis- (4-aminocyclohexyl) methane, diaminocyclohexane 3,9-bis (3-aminopropyl) -2,4,8,10-tetraoxaspiro [5.5] undecane, 1,3- and 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane and mixtures thereof Etc.

脂肪族ポリアミンとしては、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、1,3−プロパンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,5−ペンタンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、ヒドラジン(水和物を含む。)、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、1,2−ジアミノエタン、1,2−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノペンタンなどが挙げられる。   Examples of the aliphatic polyamine include ethylenediamine, propylenediamine, 1,3-propanediamine, 1,4-butanediamine, 1,5-pentanediamine, 1,6-hexamethylenediamine, and hydrazine (including hydrates). ), Diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, 1,2-diaminoethane, 1,2-diaminopropane, 1,3-diaminopentane and the like.

アミノアルコールとしては、例えば、N−(2−アミノエチル)エタノールアミンなどが挙げられる。
第1級アミノ基、または、第1級アミノ基および第2級アミノ基を有するアルコキシシリル化合物としては、例えば、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどのアルコキシシリル基含有モノアミン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシランなどが挙げられる。
Examples of the amino alcohol include N- (2-aminoethyl) ethanolamine.
Examples of the alkoxysilyl compound having a primary amino group or a primary amino group and a secondary amino group include γ-aminopropyltriethoxysilane and N-phenyl-γ-aminopropyltrimethoxysilane. Examples include alkoxysilyl group-containing monoamine, N-β (aminoethyl) γ-aminopropyltrimethoxysilane, N-β (aminoethyl) γ-aminopropylmethyldimethoxysilane, and the like.

ポリオキシエチレン基含有ポリアミンとしては、例えば、ポリオキシエチレンエーテルジアミンなどのポリオキシアルキレンエーテルジアミンが挙げられる。より具体的には、例えば、日本油脂製のPEG#1000ジアミンや、ハンツマン社製のジェファーミンED―2003、EDR−148、XTJ−512などが挙げられる。
これらポリアミン成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
Examples of the polyoxyethylene group-containing polyamine include polyoxyalkylene ether diamines such as polyoxyethylene ether diamine. More specifically, for example, PEG # 1000 diamine manufactured by Nippon Oil & Fats, Jeffamine ED-2003, EDR-148, XTJ-512 manufactured by Huntsman, and the like can be mentioned.
These polyamine components can be used alone or in combination of two or more.

なお、本発明では、必要に応じて、公知の添加剤、例えば、可塑剤、ブロッキング防止剤、耐熱安定剤、耐光安定剤、酸化防止剤、離型剤、触媒、さらには、顔料、染料、滑剤、フィラー、加水分解防止剤などを添加することができる。これら添加剤は、各成分の合成時に添加してもよく、あるいは、各成分の混合・溶解時に添加してもよく、さらには、合成後に添加することもできる。   In the present invention, a known additive, for example, a plasticizer, an anti-blocking agent, a heat stabilizer, a light stabilizer, an antioxidant, a release agent, a catalyst, a pigment, a dye, Lubricants, fillers, hydrolysis inhibitors and the like can be added. These additives may be added at the time of synthesis of each component, or may be added at the time of mixing / dissolving each component, and may be added after the synthesis.

そして、本発明のポリウレタン樹脂は、例えば、塗料、接着剤、エラストマー、シーラント、フォームなどとして、各種産業分野において広範に使用することができる。
本発明のポリウレタン樹脂を、例えば、塗料および接着剤として用いる場合には、本発明のポリウレタン樹脂は、上記ポリイソシアネート組成物と、上記活性水素化合物とを、それぞれ調製し、それらを使用時に配合する、二液硬化型ポリウレタン樹脂として調製する。
The polyurethane resin of the present invention can be widely used in various industrial fields as, for example, paints, adhesives, elastomers, sealants, foams and the like.
When the polyurethane resin of the present invention is used, for example, as a paint or an adhesive, the polyurethane resin of the present invention is prepared by preparing the polyisocyanate composition and the active hydrogen compound, respectively, and blending them at the time of use. It is prepared as a two-component curable polyurethane resin.

二液硬化型ポリウレタン樹脂は、好ましくは、二液硬化型塗料および/または二液硬化型接着剤として用いられ、具体的には、まず上記活性水素化合物を用意し、その活性水素化合物とは別途、ポリイソシアネート組成物を調製して、使用直前に、活性水素化合物とポリイソシアネート組成物とを混合して、二液硬化型ポリウレタン樹脂を調製し、その二液硬化型ポリウレタン樹脂を、被塗物または被着物に塗布する。   The two-part curable polyurethane resin is preferably used as a two-part curable paint and / or a two-part curable adhesive. Specifically, the active hydrogen compound is first prepared and separately from the active hydrogen compound. A polyisocyanate composition is prepared, and immediately before use, an active hydrogen compound and a polyisocyanate composition are mixed to prepare a two-part curable polyurethane resin. Or apply to the adherend.

なお、本発明のポリウレタン樹脂を二液硬化型ポリウレタン樹脂として製造する場合においても、必要に応じて、さらに、公知の添加剤、例えば、塗料組成物としては、着色顔料、染料、紫外線吸収剤、硬化促進剤、光安定剤、つや消し剤など、接着剤組成物としては、塗膜の付着性向上のためのリンの酸素酸またはその誘導体やシランカップリング剤などを、適宜の割合で配合することができる。   In the case of producing the polyurethane resin of the present invention as a two-component curable polyurethane resin, if necessary, further known additives, for example, coating compositions include color pigments, dyes, ultraviolet absorbers, Adhesive compositions such as curing accelerators, light stabilizers, matting agents, etc. should contain phosphorus oxygen acid or its derivatives or silane coupling agents, etc. for improving the adhesion of the coating film at an appropriate ratio. Can do.

着色顔料、染料としては、例えば、耐候性の良好なカーボンブラック、酸化チタンなどの無機顔料、例えば、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、キナクリドンレッド、インダンスレンオレンジ、イソインドリノン系イエローなどの有機顔料、染料などが挙げられる。
紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、トリアジン系、シアノアクリレート系の紫外線吸収剤が挙げられ、より具体的には、チヌビン213、チヌビン234、チヌビン326、チヌビン571(以上、チバ・ジャパン社製、商品名)などが挙げられる。
Examples of color pigments and dyes include inorganic pigments such as carbon black and titanium oxide having good weather resistance, for example, organic pigments such as phthalocyanine blue, phthalocyanine green, quinacridone red, indanthrene orange, and isoindolinone-based yellow, And dyes.
Examples of ultraviolet absorbers include benzophenone-based, benzotriazole-based, triazine-based, and cyanoacrylate-based ultraviolet absorbers, and more specifically, tinuvin 213, tinuvin 234, tinuvin 326, tinuvin 571 (and above,・ Products made in Japan and trade names).

硬化促進剤としては、例えば、ジブチル錫ジラウレートなどが挙げられる。
光安定剤としては、例えば、ヒンダードアミン系光安定剤(例えば、アデカスタブLA62、アデカスタブLA67(以上、アデカアーガス化学社製、商品名)、チヌビン765、チヌビン144、チヌビン770、チヌビン622(以上、チバ・ジャパン社製、商品名)など)、ブレンド系光安定剤(例えば、チヌビンB75、チヌビンPUR866(以上、チバ・ジャパン社製、商品名)など)などが挙げられる。
Examples of the curing accelerator include dibutyltin dilaurate.
Examples of the light stabilizer include hindered amine light stabilizers (for example, ADK STAB LA62, ADK STAB LA67 (trade name, manufactured by Adeka Argus Chemical Co., Ltd.), Tinuvin 765, Tinuvin 144, Tinuvin 770, Tinuvin 622 (above, Ciba For example, Tinuvin B75, Tinuvin PUR866 (above, trade name, manufactured by Ciba Japan Co., Ltd.) and the like.

つや消し剤としては、例えば、超微粉合成シリカなどが挙げられる。つや消し剤を配合すれば、優雅な半光沢、つや消し仕上げの塗膜を形成することができる。
リンの酸素酸またはその誘導体において、リンの酸素酸としては、例えば、次亜リン酸、亜リン酸、オルトリン酸、次リン酸などのリン酸類、例えば、メタリン酸、ピロリン酸、トリポリリン酸、ポリリン酸、ウルトラリン酸などの縮合リン酸類などが挙げられる。
Examples of the matting agent include ultra fine powder synthetic silica. If a matting agent is blended, an elegant semi-gloss and matte finish film can be formed.
In the oxygen acid of phosphorus or its derivative, examples of the oxygen acid of phosphorus include phosphoric acids such as hypophosphorous acid, phosphorous acid, orthophosphoric acid, hypophosphoric acid, such as metaphosphoric acid, pyrophosphoric acid, tripolyphosphoric acid, polyphosphoric acid. Examples thereof include condensed phosphoric acids such as acid and ultraphosphoric acid.

また、リンの酸素酸の誘導体としては、例えば、ナトリウム、カリウムなどのリン酸塩または縮合リン酸塩、例えば、オルトリン酸モノメチル、オルトリン酸モノエチル、オルトリン酸モノプロピル、オルトリン酸モノブチル、オルトリン酸モノ−2−エチルヘキシル、オルトリン酸モノフェニル、亜リン酸モノメチル、亜リン酸モノエチル、亜リン酸モノプロピル、亜リン酸モノブチル、亜リン酸モノ−2−エチルヘキシル、亜リン酸モノフェニルなどのモノエステル類、例えば、オルトリン酸ジ−2−エチルヘキシル、オルトリン酸ジフェニル、オルトリン酸トリメチル、オルトリン酸トリエチル、オルトリン酸トリプロピル、オルトリン酸トリブチル、オルトリン酸トリ−2−エチルヘキシル、オルトリン酸トリフェニル、亜リン酸ジメチル、亜リン酸ジエチル、亜リン酸ジプロピル、亜リン酸ジブチル、亜リン酸ジ−2−エチルヘキシル、亜リン酸ジフェニル、亜リン酸トリメチル、亜リン酸トリエチル、亜リン酸トリプロピル、亜リン酸トリブチル、亜リン酸トリ−2−エチルヘキシル、亜リン酸トリフェニルなどのジ、トリエステル類、または、縮合リン酸とアルコール類とから得られるモノ、ジ、トリエステル類などが挙げられる。   Examples of phosphorus oxyacid derivatives include, for example, phosphates such as sodium and potassium or condensed phosphates such as monomethyl orthophosphate, monoethyl orthophosphate, monopropyl orthophosphate, monobutyl orthophosphate, monophosphate orthophosphate. Monoesters such as 2-ethylhexyl, monophenyl orthophosphate, monomethyl phosphite, monoethyl phosphite, monopropyl phosphite, monobutyl phosphite, mono-2-ethylhexyl phosphite, monophenyl phosphite, For example, di-2-ethylhexyl orthophosphate, diphenyl orthophosphate, trimethyl orthophosphate, triethyl orthophosphate, tripropyl orthophosphate, tributyl orthophosphate, tri-2-ethylhexyl orthophosphate, triphenyl orthophosphate, diphosphorous phosphite Chill, diethyl phosphite, dipropyl phosphite, dibutyl phosphite, di-2-ethylhexyl phosphite, diphenyl phosphite, trimethyl phosphite, triethyl phosphite, tripropyl phosphite, phosphorous acid Examples thereof include di- and triesters such as tributyl, tri-2-ethylhexyl phosphite and triphenyl phosphite, and mono-, di- and triesters obtained from condensed phosphoric acid and alcohols.

リンの酸素酸またはその誘導体は、上記した各種リンの酸素酸またはその誘導体を、単独使用または複数種類併用することができる。
シランカップリング剤は、例えば、構造式R−Si≡(X)またはR−Si≡(R’)(X)(式中、Rは、ビニル基、エポキシ基、アミノ基、イミノ基、イソシアネート基またはメルカプト基を有する有機基を示し、R’は炭素数1〜4の低級アルキル基を示し、Xはメトキシ基、エトキシ基またはクロル原子を示す。)で示される。
As the oxygen acid of phosphorus or its derivative, the above-mentioned various oxygen acids of phosphorus or their derivatives can be used alone or in combination of two or more kinds.
The silane coupling agent is, for example, structural formula R—Si≡ (X) 3 or R—Si≡ (R ′) (X) 2 (wherein R is a vinyl group, an epoxy group, an amino group, an imino group, An organic group having an isocyanate group or a mercapto group, R ′ represents a lower alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and X represents a methoxy group, an ethoxy group, or a chloro atom.

シランカップリング剤として、具体的には、例えば、ビニルトリクロルシランなどのクロロシラン、例えば、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ジ(γ−グリシドキシプロピル)ジメトキシシランなどのエポキシシラン、例えば、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−プロピルメチルジメトキシシラン、n−(ジメトキシメチルシリルプロピル)エチレンジアミン、n−(トリエトキシシリルプロピル)エチレンジアミン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノシラン、例えば、ビニルトリエトキシシランなどのビニルシラン、例えば、γ−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシランなどのイソシアナトシランなどが挙げられる。   Specific examples of the silane coupling agent include chlorosilanes such as vinyltrichlorosilane, such as γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane, γ-glycidoxypropyltriethoxysilane, and β- (3,4-epoxy. Epoxy silanes such as cyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, di (γ-glycidoxypropyl) dimethoxysilane, such as N-β- (aminoethyl) -γ-aminopropyltrimethoxysilane, γ-aminopropyltriethoxysilane, Aminosilanes such as N-β- (aminoethyl) -γ-propylmethyldimethoxysilane, n- (dimethoxymethylsilylpropyl) ethylenediamine, n- (triethoxysilylpropyl) ethylenediamine, N-phenyl-γ-aminopropyltrimethoxysilane For example, bi Vinylsilane such as Le triethoxysilane, for example, .gamma.-isocyanatopropyltrimethoxysilane, such as isocyanatosilanes such as .gamma.-isocyanatopropyltriethoxysilane and the like.

シランカップリング剤は、上記した各種シランカップリング剤を、単独使用または複数種類併用することができる。
これら機能性配合剤および添加剤は、予め、上記ポリイソシアネート組成物および/または活性水素化合物に配合してもよく、あるいは、ポリイソシアネート組成物および活性水素化合物の配合後の二液硬化型ポリウレタン樹脂に配合することもできる。
As the silane coupling agent, the various silane coupling agents described above can be used singly or in combination.
These functional compounding agents and additives may be blended in advance with the polyisocyanate composition and / or active hydrogen compound, or two-component curable polyurethane resin after blending the polyisocyanate composition and active hydrogen compound. It can also be blended.

本発明のポリウレタン樹脂を二液硬化型ポリウレタン樹脂として製造する場合には、使用時において、ポリイソシアネート組成物と活性水素化合物とを配合して、二液硬化型ポリウレタン樹脂を調製し、それを被塗物または被着物に塗布する。
ポリイソシアネート組成物および活性水素化合物の配合割合は、例えば、活性水素化合物中の活性水素基に対する、ポリイソシアネート組成物中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)として、例えば、0.5〜1.5、好ましくは、0.8〜1.2となる割合である。
When the polyurethane resin of the present invention is produced as a two-part curable polyurethane resin, a two-part curable polyurethane resin is prepared by blending a polyisocyanate composition and an active hydrogen compound at the time of use. Apply to paint or adherend.
The blending ratio of the polyisocyanate composition and the active hydrogen compound is, for example, as an equivalent ratio of the isocyanate group in the polyisocyanate composition to the active hydrogen group in the active hydrogen compound (NCO / active hydrogen group), for example, 0.5 -1.5, preferably 0.8-1.2.

そして、このように二液硬化型ポリウレタン樹脂として製造された本発明のポリウレタン樹脂によれば、機械物性に優れる塗膜を得ることができる。
なお、二液硬化型ポリウレタン樹脂は、被塗物または被着物に対して、特に制限されず、例えば、スプレー塗装、エアスプレー塗装、はけ塗り、浸漬法、ロールコーター、フローコーターなどの任意の塗装方法により、塗装することができる。
And according to the polyurethane resin of this invention manufactured as a two-component curable polyurethane resin in this way, the coating film which is excellent in a mechanical physical property can be obtained.
Note that the two-component curable polyurethane resin is not particularly limited with respect to the object to be coated or the object to be adhered, for example, any coating such as spray coating, air spray coating, brush coating, dipping method, roll coater, or flow coater. It can be painted by the painting method.

また、被塗物としては、特に制限されず、例えば、コンクリート、自然石、ガラスなどの無機物、例えば、鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、真鍮、チタンなどの金属、例えば、プラスチック、ゴム、接着剤、木材などの有機物が挙げられる。
また、被着物としては、特に制限されず、例えば、各種建材および各種積層フィルムが挙げられる。
Further, the material to be coated is not particularly limited, and for example, inorganic materials such as concrete, natural stone, and glass, for example, metals such as iron, stainless steel, aluminum, copper, brass, and titanium, such as plastic, rubber, and adhesive And organic materials such as wood.
Further, the adherend is not particularly limited, and examples thereof include various building materials and various laminated films.

より具体的には、プラスチックフィルム、金属箔、金属蒸着フィルムなどの包装材料、FRP、鋼材などの土木材料などが挙げられる。
さらに、本発明のポリウレタン樹脂は、二液硬化型ポリウレタン樹脂として製造する以外に、例えば、エラストマーなどの用途では、例えば、バルク重合や溶液重合などの重合方法により製造する。
More specifically, a packaging material such as a plastic film, a metal foil, and a metal vapor-deposited film, and a civil engineering material such as FRP and steel.
Furthermore, the polyurethane resin of the present invention is produced by a polymerization method such as bulk polymerization or solution polymerization, for example, in applications such as elastomer, in addition to being produced as a two-component curable polyurethane resin.

バルク重合では、例えば、窒素気流下において、ポリイソシアネート組成物を撹拌しつつ、これに、活性水素化合物を加えて、反応温度50〜250℃、さらに好ましくは50〜200℃で、0.5〜15時間程度反応させる。
溶液重合では、上記した有機溶剤に、ポリイソシアネート組成物、活性水素化合物を加えて、反応温度50〜120℃、さらに好ましくは50〜100℃で、0.5〜15時間程度反応させる。
In bulk polymerization, for example, while stirring the polyisocyanate composition under a nitrogen stream, an active hydrogen compound is added thereto, and the reaction temperature is 50 to 250 ° C., more preferably 50 to 200 ° C., 0.5 to React for about 15 hours.
In solution polymerization, a polyisocyanate composition and an active hydrogen compound are added to the above-described organic solvent and reacted at a reaction temperature of 50 to 120 ° C., more preferably 50 to 100 ° C. for about 0.5 to 15 hours.

さらに、上記重合反応においては、必要に応じて、例えば、アミン類や有機金属化合物などの、上記した公知のウレタン化触媒を添加してもよく、また、(未反応の)ポリイソシアネート組成物を、例えば、蒸留や抽出などの公知の除去手段により除去してもよい。
バルク重合および溶液重合では、例えば、ポリイソシアネート組成物と活性水素化合物とを、活性水素化合物中の活性水素基(水酸基、アミノ基)に対するポリイソシアネート組成物中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75〜1.3、好ましくは、0.9〜1.1となるように配合する。
Furthermore, in the above polymerization reaction, for example, the above-mentioned known urethanization catalyst such as amines and organometallic compounds may be added as necessary, and (unreacted) polyisocyanate composition may be added. For example, you may remove by well-known removal means, such as distillation and extraction.
In bulk polymerization and solution polymerization, for example, an equivalent ratio of an isocyanate group in a polyisocyanate composition to an active hydrogen group (hydroxyl group, amino group) in an active hydrogen compound (NCO / activity) (Hydrogen group) is, for example, 0.75 to 1.3, preferably 0.9 to 1.1.

また、上記重合反応をより工業的に実施する場合には、ポリウレタン樹脂は、その用途に応じて、例えば、ワンショット法およびプレポリマー法などの公知の方法により、得ることができる。また、その他の方法により、ポリウレタン樹脂を、例えば、水系ディスパージョン(PUD)などとして得ることもできる。
ワンショット法では、例えば、ポリイソシアネート組成物と活性水素化合物とを、活性水素化合物中の活性水素基(水酸基、アミノ基)に対するポリイソシアネート組成物中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75〜1.3、好ましくは、0.9〜1.1となるように処方(混合)した後、例えば、室温〜250℃、好ましくは、室温〜200℃で、例えば、5分〜72時間、好ましくは、4〜24時間硬化反応させる。なお、硬化温度は、一定温度であってもよく、あるいは、段階的に昇温または冷却することもできる。
Further, when the polymerization reaction is carried out more industrially, the polyurethane resin can be obtained by a known method such as a one-shot method or a prepolymer method, depending on the application. Moreover, a polyurethane resin can also be obtained as an aqueous dispersion (PUD) etc. by another method.
In the one-shot method, for example, the polyisocyanate composition and the active hydrogen compound are converted into an equivalent ratio of the isocyanate group in the polyisocyanate composition to the active hydrogen group (hydroxyl group, amino group) in the active hydrogen compound (NCO / active hydrogen group). ) Is, for example, 0.75 to 1.3, preferably 0.9 to 1.1, and then, for example, room temperature to 250 ° C., preferably room temperature to 200 ° C. For example, the curing reaction is performed for 5 minutes to 72 hours, preferably 4 to 24 hours. The curing temperature may be a constant temperature, or may be raised or cooled stepwise.

また、プレポリマー法では、例えば、まず、イソシアネート組成物と活性水素化合物の一部(好ましくは、高分子量ポリオール)とを反応させて、分子末端にイソシアネート基を有するイソシアネート基末端プレポリマーを合成する。次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと、活性水素化合物の残部(好ましくは、低分子量ポリオールおよび/またはポリアミン成分)とを反応させて、硬化反応させる。なお、プレポリマー法において、活性水素化合物の残部は、鎖伸長剤として用いられる。   In the prepolymer method, for example, first, an isocyanate composition and a part of an active hydrogen compound (preferably, a high molecular weight polyol) are reacted to synthesize an isocyanate group-terminated prepolymer having an isocyanate group at the molecular terminal. . Next, the obtained isocyanate group-terminated prepolymer and the remainder of the active hydrogen compound (preferably, a low molecular weight polyol and / or polyamine component) are reacted to cause a curing reaction. In the prepolymer method, the remainder of the active hydrogen compound is used as a chain extender.

イソシアネート基末端プレポリマーを合成するには、ポリイソシアネート組成物と活性水素化合物の一部とを、活性水素化合物の一部中の活性水素基に対するポリイソシアネート組成物中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、1.1〜20、好ましくは、1.3〜10、さらに好ましくは、1.3〜6となるように処方(混合)し、反応容器中にて、例えば、室温〜150℃、好ましくは、50〜120℃で、例えば、0.5〜18時間、好ましくは、2〜10時間反応させる。なお、この反応においては、必要に応じて、上記したウレタン化触媒を添加してもよく、また、反応終了後には、必要に応じて、未反応のポリイソシアネート組成物を、例えば、蒸留や抽出などの公知の除去手段により、除去することもできる。   To synthesize an isocyanate group-terminated prepolymer, the polyisocyanate composition and a portion of the active hydrogen compound are mixed with an equivalent ratio of isocyanate groups in the polyisocyanate composition to the active hydrogen groups in the portion of the active hydrogen compound (NCO). / Active hydrogen group) is, for example, 1.1-20, preferably 1.3-10, and more preferably 1.3-6, The reaction is carried out at room temperature to 150 ° C., preferably 50 to 120 ° C., for example, for 0.5 to 18 hours, preferably 2 to 10 hours. In this reaction, if necessary, the urethanization catalyst described above may be added, and after completion of the reaction, if necessary, unreacted polyisocyanate composition may be distilled or extracted, for example. It can also be removed by known removal means such as.

次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと、活性水素化合物の残部とを反応させるには、イソシアネート基末端プレポリマーと、活性水素化合物の残部とを、活性水素化合物の残部中の活性水素基に対するイソシアネート基末端プレポリマー中のイソシアネート基の当量比(NCO/活性水素基)が、例えば、0.75〜1.3、好ましくは、0.9〜1.1となるように処方(混合)し、例えば、室温〜250℃、好ましくは、室温〜200℃で、例えば、5分〜72時間、好ましくは、1〜24時間硬化反応させる。   Next, in order to react the obtained isocyanate group-terminated prepolymer with the remainder of the active hydrogen compound, the isocyanate group-terminated prepolymer and the remainder of the active hydrogen compound are reacted with the active hydrogen group in the remainder of the active hydrogen compound. It is formulated (mixed) so that the equivalent ratio of isocyanate groups (NCO / active hydrogen groups) in the isocyanate group-terminated prepolymer is, for example, 0.75 to 1.3, preferably 0.9 to 1.1. For example, the curing reaction is performed at room temperature to 250 ° C., preferably at room temperature to 200 ° C., for example, for 5 minutes to 72 hours, preferably for 1 to 24 hours.

また、ポリウレタン樹脂を水系ディスパージョンとして得るには、例えば、まず、ポリイソシアネート組成物と、後述する親水基を含有する活性水素化合物(以下、親水基含有活性水素化合物と略する。)を含む活性水素化合物とを反応させることにより、イソシアネート基末端プレポリマーを得る。
次いで、得られたイソシアネート基末端プレポリマーと鎖伸長剤とを水中で反応させて分散させる。これによって、イソシアネート基末端プレポリマーが鎖伸長剤によって鎖伸長された水性ポリウレタン樹脂を、内部乳化型の水系ディスパージョンとして得ることができる。
In order to obtain a polyurethane resin as an aqueous dispersion, for example, first, an activity including a polyisocyanate composition and an active hydrogen compound containing a hydrophilic group described below (hereinafter abbreviated as a hydrophilic group-containing active hydrogen compound). By reacting with a hydrogen compound, an isocyanate group-terminated prepolymer is obtained.
Next, the obtained isocyanate group-terminated prepolymer and the chain extender are reacted and dispersed in water. Thus, an aqueous polyurethane resin in which the isocyanate group-terminated prepolymer is chain-extended with a chain extender can be obtained as an internal emulsion type aqueous dispersion.

イソシアネート基末端プレポリマーと鎖伸長剤とを水中で反応させるには、例えば、まず、イソシアネート基末端プレポリマーを水に添加して、イソシアネート基末端プレポリマーを分散させる。次いで、これに鎖伸長剤を添加して、イソシアネート基末端プレポリマーを鎖伸長する。
親水基含有活性水素化合物は、親水基と活性水素基とを併有する化合物であって、親水基としては、例えば、アニオン性基(例えば、カルボキシル基など)、カチオン性基、ノニオン性基(例えば、ポリオキシエチレン基など)が挙げられる。親水基含有活性水素化合物として、より具体的には、カルボン酸基含有活性水素化合物、ポリオキシエチレン基含有活性水素化合物などが挙げられる。
In order to react the isocyanate group-terminated prepolymer and the chain extender in water, for example, first, the isocyanate group-terminated prepolymer is added to water to disperse the isocyanate group-terminated prepolymer. Next, a chain extender is added thereto to chain extend the isocyanate group-terminated prepolymer.
The hydrophilic group-containing active hydrogen compound is a compound having both a hydrophilic group and an active hydrogen group. Examples of the hydrophilic group include an anionic group (for example, carboxyl group), a cationic group, and a nonionic group (for example, And polyoxyethylene groups). More specifically, examples of the hydrophilic group-containing active hydrogen compound include a carboxylic acid group-containing active hydrogen compound, a polyoxyethylene group-containing active hydrogen compound, and the like.

カルボン酸基含有活性水素化合物としては、例えば、2,2−ジメチロール酢酸、2,2−ジメチロール乳酸、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロールブタン酸、2,2−ジメチロール酪酸、2,2−ジメチロール吉草酸などのジヒドロキシルカルボン酸、例えば、リジン、アルギニンなどのジアミノカルボン酸、または、それらの金属塩類やアンモニウム塩類などが挙げられる。   Examples of the carboxylic acid group-containing active hydrogen compound include 2,2-dimethylolacetic acid, 2,2-dimethylollactic acid, 2,2-dimethylolpropionic acid, 2,2-dimethylolbutanoic acid, and 2,2-dimethylolbutyric acid. Dihydroxycarboxylic acids such as 2,2-dimethylolvaleric acid, diaminocarboxylic acids such as lysine and arginine, or metal salts and ammonium salts thereof.

ポリオキシエチレン基含有活性水素化合物は、主鎖または側鎖にポリオキシエチレン基を含み、2つ以上の活性水素基を有する化合物であって、例えば、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン側鎖含有ポリオール(側鎖にポリオキシエチレン基を含み、2つ以上の活性水素基を有する化合物)などが挙げられる。
これら親水基含有活性水素化合物は、単独使用または2種類以上併用することができる。
The polyoxyethylene group-containing active hydrogen compound is a compound having a polyoxyethylene group in the main chain or side chain and having two or more active hydrogen groups, for example, polyethylene glycol, polyoxyethylene side chain-containing polyol ( And compounds having a polyoxyethylene group in the side chain and having two or more active hydrogen groups).
These hydrophilic group-containing active hydrogen compounds can be used alone or in combination of two or more.

鎖伸長剤としては、例えば、上記した2価アルコール、上記した3価アルコールなどの低分子量ポリオール、例えば、脂環族ジアミン、脂肪族ジアミンなどのジアミンなどを使用することができる。
これら鎖伸長剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。
このように、親水基含有活性水素化合物を含む活性水素化合物を使用する場合には、必要により、親水基を公知の中和剤で中和する。
As the chain extender, for example, low molecular weight polyols such as the above-described dihydric alcohols and trivalent alcohols described above, for example, diamines such as alicyclic diamines and aliphatic diamines can be used.
These chain extenders can be used alone or in combination of two or more.
Thus, when using the active hydrogen compound containing a hydrophilic group containing active hydrogen compound, a hydrophilic group is neutralized with a well-known neutralizing agent as needed.

また、活性水素化合物として、親水基含有活性水素化合物を使用しない場合には、例えば、公知の界面活性剤を用いて乳化することにより、外部乳化型の水系ディスパージョンとして得ることができる。   Further, when a hydrophilic group-containing active hydrogen compound is not used as the active hydrogen compound, it can be obtained as an external emulsion type aqueous dispersion by emulsifying using, for example, a known surfactant.

以下に、実施例および比較例を挙げて、本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下の説明において、特に言及がない限り、「部」および「%」は質量基準である。また、製造例などに用いられる測定方法を、以下に示す。
<イソシアネート基濃度(単位:質量%)>
ポリイソシアネート組成物のイソシアネート基濃度は、電位差滴定装置を用いて、JIS K−1556に準拠したn−ジブチルアミン法により測定した。
<イソシアネートの加水分解性塩素の濃度(単位:ppm)>
イソシアネートに含有される加水分解性塩素の濃度(以下、HCと略する。)は、JIS K−1556(2000)の附属書3に記載されている加水分解性塩素の試験方法に準拠して測定した。
<粘度測定(単位:mPa・s)>
東機産業株式会社製のE型粘度計TV−30を用いて25℃で測定した。
<イソシアネート基の転化率(単位:質量%)>
イソシアネート基の転化率は、以下の条件においてGPC測定し、得られたクロマトグラムにおいて、全ピーク面積に対する1,5−ペンタメチレンジイソシアネートのピークよりも高分子量側にあるピークのピーク面積の割合を、イソシアネート基の転化率とした。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited thereto. In the following description, “part” and “%” are based on mass unless otherwise specified. Moreover, the measuring method used for a manufacture example etc. is shown below.
<Isocyanate group concentration (unit: mass%)>
The isocyanate group concentration of the polyisocyanate composition was measured by an n-dibutylamine method according to JIS K-1556 using a potentiometric titrator.
<Concentration of isocyanate hydrolyzable chlorine (unit: ppm)>
The concentration of hydrolyzable chlorine contained in isocyanate (hereinafter abbreviated as HC) was measured in accordance with the test method for hydrolyzable chlorine described in Annex 3 of JIS K-1556 (2000). did.
<Viscosity measurement (unit: mPa · s)>
It measured at 25 degreeC using the Toki Sangyo Co., Ltd. E type viscometer TV-30.
<Conversion rate of isocyanate group (unit: mass%)>
The conversion rate of the isocyanate group was measured by GPC under the following conditions, and in the obtained chromatogram, the ratio of the peak area of the peak on the high molecular weight side relative to the peak of 1,5-pentamethylene diisocyanate to the total peak area, It was set as the conversion rate of the isocyanate group.

装置;HLC−8020(東ソー製)
カラム;G1000HXL、G2000HXLおよびG3000HXL(以上、東ソー製商品名)を直列に連結
カラム温度;40℃
溶離液;テトラヒドロフラン
溶離液の流量;0.8mL/min
検出方法;示差屈折率
標準物質;ポリエチレンオキシド(東ソー製、商品名:TSK標準ポリエチレンオキシド)
(1,5−ペンタメチレンジイソシアネートの製造)
製造例1
1,5−ジアミノペンタンを原料として、冷熱2段ホスゲン化法を加圧下で実施した。
Apparatus; HLC-8020 (manufactured by Tosoh Corporation)
Column; G1000HXL, G2000HXL and G3000HXL (trade name, manufactured by Tosoh Corporation) connected in series Column temperature: 40 ° C
Eluent: Tetrahydrofuran Eluent flow rate: 0.8 mL / min
Detection method: Differential refractive index Standard material: Polyethylene oxide (manufactured by Tosoh, trade name: TSK standard polyethylene oxide)
(Production of 1,5-pentamethylene diisocyanate)
Production Example 1
A cold two-stage phosgenation method was carried out under pressure using 1,5-diaminopentane as a raw material.

すなわち、電磁誘導撹拌機、自動圧力調整弁、温度計、窒素導入ライン、ホスゲン導入ライン、凝縮器、原料フィードポンプを備え付けたジャケット付き加圧反応器に、オルトジクロロベンゼン2000質量部を仕込んだ。次いで、ホスゲン2300質量部をホスゲン導入ラインより加え、撹拌を開始した。反応器のジャケットには冷水を通し、内温を約10℃に保った。そこへ、1,5−ジアミノペンタン400質量部をオルトジクロロベンゼン2600質量部に溶解した溶液を、フィードポンプにて60分かけてフィードし、30℃以下、常圧下で冷ホスゲン化を開始した。フィード終了後、加圧反応器内は淡褐白色スラリー状液となった。   That is, 2000 parts by mass of orthodichlorobenzene was charged into a jacketed pressurized reactor equipped with an electromagnetic induction stirrer, an automatic pressure control valve, a thermometer, a nitrogen introduction line, a phosgene introduction line, a condenser, and a raw material feed pump. Subsequently, 2300 mass parts of phosgene was added from the phosgene introduction line, and stirring was started. Cold water was passed through the reactor jacket to maintain the internal temperature at about 10 ° C. A solution prepared by dissolving 400 parts by mass of 1,5-diaminopentane in 2600 parts by mass of orthodichlorobenzene was fed with a feed pump over 60 minutes, and cold phosgenation was started at 30 ° C. or lower and normal pressure. After the feed was completed, the inside of the pressurized reactor became a pale brown white slurry.

次いで、反応器の内液を徐々に160℃まで昇温しながら、0.25MPaに加圧し、さらに圧力0.25MPa、反応温度160℃で90分間熱ホスゲン化した。なお、熱ホスゲン化の途中で、ホスゲン1100質量部を、さらに添加した。熱ホスゲン化の過程で、加圧反応器内液は、淡褐色澄明溶液となった。熱ホスゲン化終了後、100〜140℃において、窒素ガスを100L/時で通気し、脱ガスした。   Next, the internal liquid of the reactor was pressurized to 0.25 MPa while gradually raising the temperature to 160 ° C., and further subjected to thermal phosgenation at a pressure of 0.25 MPa and a reaction temperature of 160 ° C. for 90 minutes. During the thermal phosgenation, 1100 parts by mass of phosgene was further added. During the thermal phosgenation, the liquid in the pressurized reactor became a light brown clear solution. After the completion of the thermal phosgenation, nitrogen gas was aerated at 100 to 140 ° C. and degassed.

次いで、減圧下で溶媒のオルトジクロルベンゼンを留去した後、同じく減圧下で1,5−ペンタメチレンジイソシアネート(以後、1,5−PDIと略する。)を留去させた。この時、1,5−PDIのHCは2400ppmであった。
次いで、留去させた1,5−PDIを、攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに装入し、窒素を導入しながら、常圧下で、190℃、3時間加熱処理を行った。この時、1,5−PDIのHCは950ppmであった。
Then, after the solvent orthodichlorobenzene was distilled off under reduced pressure, 1,5-pentamethylene diisocyanate (hereinafter abbreviated as 1,5-PDI) was also distilled off under reduced pressure. At this time, the HC of 1,5-PDI was 2400 ppm.
Then, 1,5-PDI distilled off was charged into a four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux tube, and a nitrogen introduction tube, and at 190 ° C. under normal pressure while introducing nitrogen. Heat treatment was performed for 3 hours. At this time, the HC of 1,5-PDI was 950 ppm.

次いで、加熱処理後の1,5−PDIを、ガラス製フラスコに装入し、充填物(住友重機械工業株式会社製、商品名:住友/スルザーラボパッキングEX型)を4エレメント充填した蒸留管、還流比調節タイマーを装着した蒸留塔(柴田科学株式会社製、商品名:蒸留頭K型)、および、冷却器を装備する精留装置を用いて、127〜132℃、2.7KPaの条件下、さらに還流しながら精留し、1,5−PDIを480質量部得た。   Next, 1,5-PDI after the heat treatment was charged into a glass flask, and a distillation tube filled with 4 elements of a packing (manufactured by Sumitomo Heavy Industries, Ltd., trade name: Sumitomo / Sulzer Lab Packing EX type). Using a distillation tower equipped with a reflux ratio adjustment timer (manufactured by Shibata Kagaku Co., Ltd., trade name: distillation head K type), and a rectifier equipped with a cooler, conditions of 127 to 132 ° C. and 2.7 KPa Then, rectification was conducted while further refluxing to obtain 480 parts by mass of 1,5-PDI.

得られた1,5−PDIのガスクロマトグラフィー測定による純度は99.9%、APHA測定による色相は5、HCは21ppmであった。
(ポリイソシアネート組成物の製造)
実施例1
攪拌機、温度計、還流管、および、窒素導入管を備えた4つ口フラスコに、製造例の1,5−PDIを500質量部、イソブチルアルコールを4.90質量部、2,6−ジ(tert-ブチル)−4−メチルフェノールを0.25質量部、トリス(トリデシル)ホスファイトを0.25質量部装入し、80℃で3時間反応させ、イソシアネート基濃度が53.3質量%の溶液を得た。この溶液を65℃に降温した後、イソシアヌレート化触媒としてN−(2−ヒドロキシプロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウム−2−エチルヘキサノエートを0.1質量部添加した。1時間反応させた後、o−トルエンスルホンアミドを0.25質量部添加した(イソシアネート基の転化率:15質量%)。得られた反応液を薄膜蒸留装置(真空度0.093KPa、温度150℃)に通液して未反応の1,5−PDIを除去し、透明のポリイソシアネート組成物を得た。
The purity of the obtained 1,5-PDI as measured by gas chromatography was 99.9%, the hue as measured by APHA was 5, and HC was 21 ppm.
(Production of polyisocyanate composition)
Example 1
In a four-necked flask equipped with a stirrer, thermometer, reflux tube, and nitrogen introduction tube, 500 parts by mass of 1,5-PDI of Production Example, 4.90 parts by mass of isobutyl alcohol, 2,6-di ( tert-butyl) -4-methylphenol and 0.25 part by mass of tris (tridecyl) phosphite were charged and reacted at 80 ° C. for 3 hours. The isocyanate group concentration was 53.3% by mass. A solution was obtained. After the temperature of this solution was lowered to 65 ° C., 0.1 part by mass of N- (2-hydroxypropyl) -N, N, N-trimethylammonium-2-ethylhexanoate was added as an isocyanuration catalyst. After reacting for 1 hour, 0.25 part by mass of o-toluenesulfonamide was added (conversion rate of isocyanate group: 15% by mass). The obtained reaction liquid was passed through a thin film distillation apparatus (vacuum degree: 0.093 KPa, temperature: 150 ° C.) to remove unreacted 1,5-PDI, thereby obtaining a transparent polyisocyanate composition.

このポリイソシアネート組成物のイソシアネート基濃度は25.6質量%、粘度は410mPa・s、イソシアネートモノマー濃度は0.42質量%であった。また、H−NMR測定より求めたスルホンアミド基を含有する化合物濃度は520ppmであった。
比較例1
1,5−PDIに変え、ヘキサメチレンジイソシアネート(三井化学ポリウレタン株式会社製、商品名:タケネート700、以下、HDIと略する。)を500質量部用いた以外は、実施例と同様の条件および操作にて、透明のポリイソシアネート組成物を得た。
This polyisocyanate composition had an isocyanate group concentration of 25.6% by mass, a viscosity of 410 mPa · s, and an isocyanate monomer concentration of 0.42% by mass. Moreover, the compound concentration containing the sulfonamide group calculated | required from < 1 > H-NMR measurement was 520 ppm.
Comparative Example 1
The same conditions and operation as in the examples except that instead of 1,5-PDI, 500 parts by mass of hexamethylene diisocyanate (Mitsui Chemical Polyurethane Co., Ltd., trade name: Takenate 700, hereinafter abbreviated as HDI) was used. A transparent polyisocyanate composition was obtained.

このポリイソシアネート組成物のイソシアネート基濃度は23.2質量%、粘度は600mPa・s、イソシアネートモノマー濃度は0.46質量%であった。また、H−NMR測定より求めたスルホンアミド基を含有する化合物濃度は560ppmであった。
(ポリウレタン樹脂の製造)
調製例1
実施例1で得られたポリイソシアネート組成物と、アクリルポリオール(三井化学ポリウレタン株式会社製、商品名:タケラックUA−702、以下、UA−702と略する。)とを、アクリルポリオール中の水酸基に対するポリイソシアネート組成物中のイソシアネート基の当量比(NCO/OH)が1.0となる割合で配合し、23℃で90秒間攪拌し、反応混合液を得た。次いで、この反応混合液を、JIS G 3303に準拠した標準試験板(種類:電気めっきぶりき、以後、試験板と略する。)に塗布し、その後、80℃で30分、さらに110℃で1時間硬化させ、厚みが約45μmのポリウレタン樹脂を得た。
This polyisocyanate composition had an isocyanate group concentration of 23.2% by mass, a viscosity of 600 mPa · s, and an isocyanate monomer concentration of 0.46% by mass. Moreover, the compound concentration containing the sulfonamide group calculated | required from < 1 > H-NMR measurement was 560 ppm.
(Manufacture of polyurethane resin)
Preparation Example 1
The polyisocyanate composition obtained in Example 1 and acrylic polyol (trade name: Takelac UA-702, hereinafter abbreviated as UA-702, manufactured by Mitsui Chemicals Polyurethanes Co., Ltd.) with respect to the hydroxyl group in the acrylic polyol. An isocyanate group equivalent ratio (NCO / OH) in the polyisocyanate composition was blended at a ratio of 1.0 and stirred at 23 ° C. for 90 seconds to obtain a reaction mixture. Next, this reaction mixture was applied to a standard test plate (type: electroplating tinplate, hereinafter abbreviated as test plate) in accordance with JIS G 3303, and then at 80 ° C. for 30 minutes and further at 110 ° C. It was cured for 1 hour to obtain a polyurethane resin having a thickness of about 45 μm.

得られたポリウレタン樹脂は、23℃、相対湿度55%の室内にて7日間静置した。
調製例2
UA−702に変え、ポリエステルポリオール(三井化学ポリウレタン株式会社、商品名:タケラックU−27、以下、U−27と略する。)を用いた以外は、調製例1と同様の条件および操作にて、厚みが約30μmのポリウレタン樹脂を得た。
The obtained polyurethane resin was allowed to stand for 7 days in a room at 23 ° C. and a relative humidity of 55%.
Preparation Example 2
The same conditions and operations as in Preparation Example 1 except that polyester polyol (Mitsui Chemicals Polyurethane Co., Ltd., trade name: Takelac U-27, hereinafter abbreviated as U-27) was used instead of UA-702. A polyurethane resin having a thickness of about 30 μm was obtained.

得られたポリウレタン樹脂は、23℃、相対湿度55%の室内にて7日間静置した。
調製比較例1
実施例1で得られたポリイソシアネート組成物に代えて、比較例1で得られたポリイソシアネート組成物を用いた以外は、調製例1と同様の条件および操作にてポリウレタン樹脂を得た。
The obtained polyurethane resin was allowed to stand for 7 days in a room at 23 ° C. and a relative humidity of 55%.
Preparation Comparative Example 1
Instead of the polyisocyanate composition obtained in Example 1, a polyurethane resin was obtained under the same conditions and operation as in Preparation Example 1, except that the polyisocyanate composition obtained in Comparative Example 1 was used.

得られたポリウレタン樹脂は、23℃、相対湿度55%の室内にて7日間静置した。
調製比較例2
実施例1で得られたポリイソシアネート組成物に代えて、比較例1で得られたポリイソシアネート組成物を用いた以外は、調製例2と同様の条件および操作にてポリウレタン樹脂を得た。
The obtained polyurethane resin was allowed to stand for 7 days in a room at 23 ° C. and a relative humidity of 55%.
Preparation Comparative Example 2
Instead of the polyisocyanate composition obtained in Example 1, a polyurethane resin was obtained under the same conditions and operations as in Preparation Example 2, except that the polyisocyanate composition obtained in Comparative Example 1 was used.

得られたポリウレタン樹脂は、23℃、相対湿度55%の室内にて7日間静置した。
物性評価
各調製例および各比較調製例で得られたポリウレタン樹脂(以下、塗膜と略する。)のマルテンス硬さ、破断強度、耐溶剤性、および引っかき硬度を、以下の方法で測定した。その結果を表1に示す。
<マルテンス硬さ(単位:N/mm)>
試験板に密着した状態の塗膜を、超微小硬度計(島津製作所製、DUH−211)を用いて、圧子の種類:Triangular115、試験モード:負荷−除荷試験、試験力:10.00mN、負荷速度3.0mN/sec、負荷保持時間:10secの条件にてマルテンス硬さ(HMT115)を測定した。
<破断強度(TS)(単位:MPa)>
塗膜を、幅1cm、長さ10cmのサイズにダンベルで打ち抜いた。次いで、この試験サンプルに対して、引張圧縮試験機(インテスコ社製、Model205N)を用いて、23℃、引張速度10mm/min、チャック間距離50mmの条件で引張試験した。これにより、破断強度(TS)を測定した。
<耐溶剤性(単位:回)>
試験液を充分に含浸させた綿棒を、試験板に密着した塗膜上に置き、一定荷重がかかるようにして約1cmの距離を往復させた。この作業を繰返し、塗膜に損傷が観察されたら時点で試験を終了させた。往路、復路をそれぞれ1回とし、塗膜に損傷が観察されるまでの回数を耐溶剤性とした。試験液は、酢酸エチル、トルエン、メチルエチルケトン(以下、MEKと略する。)とした。
<引っかき硬度>
試験板に密着した状態の塗膜を、鉛筆引っかき硬度試験機(株式会社安田精機製作所製、型式:No.553−M1)を用いJIS K 5600−5−4に従い試験を行った。
The obtained polyurethane resin was allowed to stand for 7 days in a room at 23 ° C. and a relative humidity of 55%.
Evaluation of physical properties The Martens hardness, breaking strength, solvent resistance, and scratch hardness of the polyurethane resins (hereinafter abbreviated as “coating films”) obtained in each of the preparation examples and the comparative preparation examples were measured by the following methods. The results are shown in Table 1.
<Martens hardness (unit: N / mm 2 )>
Using an ultra-micro hardness tester (Shimadzu Corporation, DUH-211), the indentation type: Triangular 115, test mode: load-unloading test, test force: 10.00 mN The Martens hardness (HMT115) was measured under the conditions of a load speed of 3.0 mN / sec and a load holding time of 10 sec.
<Breaking strength (TS) (unit: MPa)>
The coating film was punched with a dumbbell into a size of 1 cm width and 10 cm length. Next, this test sample was subjected to a tensile test using a tensile / compression tester (Model 205N, manufactured by Intesco) under the conditions of 23 ° C., a tensile speed of 10 mm / min, and a distance between chucks of 50 mm. Thereby, the breaking strength (TS) was measured.
<Solvent resistance (unit: times)>
A cotton swab sufficiently impregnated with the test solution was placed on the coating film in intimate contact with the test plate, and reciprocated a distance of about 1 cm so that a constant load was applied. This operation was repeated, and when the coating film was observed to be damaged, the test was terminated. The outward path and the return path were each performed once, and the number of times until damage was observed in the coating film was defined as solvent resistance. The test solutions were ethyl acetate, toluene, and methyl ethyl ketone (hereinafter abbreviated as MEK).
<Scratch hardness>
The coating film in close contact with the test plate was tested in accordance with JIS K 5600-5-4 using a pencil scratch hardness tester (manufactured by Yasuda Seiki Seisakusho Co., Ltd., model: No. 553-M1).

Figure 0005225813
Figure 0005225813

なお、表1中の略号の詳細を下記に示す。
UA−702:アクリルポリオール、三井化学ポリウレタン株式会社製、商品名:タケラックUA−702
U−27:ポリエステルポリオール、三井化学ポリウレタン株式会社、商品名:タケラックU−27
MEK:メチルエチルケトン
Details of the abbreviations in Table 1 are shown below.
UA-702: Acrylic polyol, manufactured by Mitsui Chemicals Polyurethane Co., Ltd., trade name: Takelac UA-702
U-27: Polyester polyol, Mitsui Chemicals Polyurethane Co., Ltd., trade name: Takelac U-27
MEK: Methyl ethyl ketone

Claims (6)

実質的に溶剤を含まず、
ペンタメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート化反応により得られ、
イソシアネート基濃度が25質量%を超過し、28質量%以下であり、
ペンタメチレンジイソシアネートの加水分解性塩素の濃度が、100ppm以下であることを特徴とする、ポリイソシアネート組成物。
Substantially free of solvent,
Obtained by the isocyanuration reaction of pentamethylene diisocyanate,
Isocyanate group concentration exceeds 25% by mass and is 28% by mass or less ,
A polyisocyanate composition, wherein the concentration of hydrolyzable chlorine in pentamethylene diisocyanate is 100 ppm or less .
イソシアヌレート化反応では、炭素数が1〜20のアルコールと、ペンタメチレンジイソシアネートとを反応させることを特徴とする、請求項1に記載のポリイソシアネート組成物。   2. The polyisocyanate composition according to claim 1, wherein in the isocyanuration reaction, an alcohol having 1 to 20 carbon atoms is reacted with pentamethylene diisocyanate. スルホンアミド基を含有する化合物を、10〜5000ppm含有することを特徴とする、請求項1または2に記載のポリイソシアネート組成物。   The polyisocyanate composition according to claim 1 or 2, comprising 10 to 5000 ppm of a compound containing a sulfonamide group. 請求項1〜3のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物と、活性水素化合物とを反応させることにより得られることを特徴とする、ポリウレタン樹脂。   A polyurethane resin obtained by reacting the polyisocyanate composition according to any one of claims 1 to 3 with an active hydrogen compound. ペンタメチレンジイソシアネートの加水分解性塩素の濃度を100ppm以下に低減する加水分解性塩素濃度低減工程と、  A hydrolyzable chlorine concentration reducing step for reducing the hydrolyzable chlorine concentration of pentamethylene diisocyanate to 100 ppm or less;
加水分解性塩素の濃度が100ppm以下のペンタメチレンジイソシアネートを、イソシアヌレート化触媒の存在下において、イソシアヌレート化反応させるイソシアヌレート化工程と  An isocyanurate conversion step in which pentamethylene diisocyanate having a hydrolyzable chlorine concentration of 100 ppm or less is reacted with an isocyanurate in the presence of an isocyanurate conversion catalyst;
を備えることを特徴とする、ポリイソシアネート組成物の製造方法。A process for producing a polyisocyanate composition, comprising:
前記加水分解性塩素濃度低減工程において、ペンタメチレンジイソシアネートを、不活性ガスの存在下で加熱処理し、その後、蒸留することを特徴とする、請求項5に記載のポリイソシアネート組成物の製造方法。  6. The method for producing a polyisocyanate composition according to claim 5, wherein, in the hydrolyzable chlorine concentration reducing step, pentamethylene diisocyanate is heat-treated in the presence of an inert gas and then distilled.
JP2008294827A 2008-11-18 2008-11-18 Polyisocyanate composition, polyurethane resin and method for producing polyisocyanate composition Active JP5225813B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294827A JP5225813B2 (en) 2008-11-18 2008-11-18 Polyisocyanate composition, polyurethane resin and method for producing polyisocyanate composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008294827A JP5225813B2 (en) 2008-11-18 2008-11-18 Polyisocyanate composition, polyurethane resin and method for producing polyisocyanate composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010121011A JP2010121011A (en) 2010-06-03
JP5225813B2 true JP5225813B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=42322628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008294827A Active JP5225813B2 (en) 2008-11-18 2008-11-18 Polyisocyanate composition, polyurethane resin and method for producing polyisocyanate composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5225813B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016169810A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Basf Se Two-component coating compounds
EP2684867B1 (en) 2011-03-09 2019-01-02 Mitsui Chemicals, Inc. Pentamethylene diisocyanate, method for producing pentamethylene diisocyanate, polyisocyanate composition, polyurethane resin, and polyurea resin

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5715914B2 (en) * 2011-09-14 2015-05-13 三井化学株式会社 Ink binder, ink and ink cured product
CN104395417B (en) 2012-07-31 2018-05-22 三井化学株式会社 Polyisocyantates composition, solar cell component lining material, the solar cell component with coating, micro-capsule and ink adhesive
US20180155574A1 (en) 2015-03-16 2018-06-07 Covestro Deutschland Ag Hydrophilic polyisocyanates based on 1,5-diisocyanatopentane
EP3271411B8 (en) * 2015-03-17 2024-02-14 Covestro Deutschland AG Polyisocyanates containing silane groups based on 1,5-diisocyanatopentane
US10428174B2 (en) 2015-04-21 2019-10-01 Covestro Deutschland Ag Polyisocyanate mixture based on 1,5-diisocyanatopentane
JP6482657B2 (en) * 2015-05-08 2019-03-13 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin and paint
WO2016199794A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-liquid curable polyurethane composition, and coating material
WO2016199795A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-liquid curable polyurethane composition, coating material, and adhesive material
KR101994027B1 (en) 2015-06-12 2019-06-27 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-liquid curing type polyurethane composition and coating material
EP3309185B1 (en) 2015-06-12 2020-01-29 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin and two-component curable polyurethane composition
CN107922816B (en) * 2015-08-03 2021-05-28 横滨橡胶株式会社 Urethane adhesive composition
KR102202351B1 (en) 2016-02-19 2021-01-12 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 Two-component curing type solvent-free laminate adhesive and cured resin
WO2018092717A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-24 三井化学株式会社 Polyurethane foam, garment material, brassiere pad, brassiere cup, and method for producing polyurethane foam
FR3072963B1 (en) * 2017-10-27 2020-11-20 Roquette Freres HIGH MONOMER BIOSOURCE POLYURETHANE COATING INCLUDING ISOSORBID AND PENTAMETHYLENE DIISOCYANATE
CN115286588B (en) * 2022-03-31 2024-07-09 中海油常州涂料化工研究院有限公司 Process for the preparation of pentamethylene isocyanurate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269139A (en) * 1989-04-10 1990-11-02 Hitachi Cable Ltd Non-black rubber composition and paper feeding roll coated with same composition
JP3360389B2 (en) * 1993-12-13 2002-12-24 昭栄化学工業株式会社 Conductive composition
JP3956439B2 (en) * 1997-09-02 2007-08-08 住友電気工業株式会社 Cross-linked polypropylene coated wire
JP4820969B2 (en) * 2004-03-29 2011-11-24 小川 一文 Tire, manufacturing method thereof, and automobile using the same
WO2007046470A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation Highly crosslinkable low-viscosity polyisocyanate composition and coating composition containing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2684867B1 (en) 2011-03-09 2019-01-02 Mitsui Chemicals, Inc. Pentamethylene diisocyanate, method for producing pentamethylene diisocyanate, polyisocyanate composition, polyurethane resin, and polyurea resin
WO2016169810A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Basf Se Two-component coating compounds
US10358576B2 (en) 2015-04-20 2019-07-23 Basf Se Two-component coating compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010121011A (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225813B2 (en) Polyisocyanate composition, polyurethane resin and method for producing polyisocyanate composition
JP5254121B2 (en) Polyisocyanurate composition, method for producing the same, and polyurethane resin
JP5270446B2 (en) Polyisocyanate composition and polyurethane resin
JP6386085B2 (en) Self-healing polyurethane resin raw material, self-healing polyurethane resin, self-healing coating material, self-healing elastomer material, method for producing self-healing polyurethane resin raw material, and method for producing self-healing polyurethane resin
JP6506112B2 (en) Polyisocyanate composition, polyurethane resin and two-component curable polyurethane composition.
JP5849088B2 (en) Pentamethylene diisocyanate composition, polyisocyanate modified composition, polyurethane resin and polyurea resin
WO2016199795A1 (en) Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-liquid curable polyurethane composition, coating material, and adhesive material
WO2016098772A1 (en) Self-repairing polyurethane resin raw material, self-repairing polyurethane resin, self-repairing coating material, self-repairing elastomeric material, self-repairing polyurethane resin raw material production method and self-repairing polyurethane resin production method
CN110382644B (en) Polyaspartic acid coating composition, coating film, and coated article
WO2016199794A1 (en) Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-liquid curable polyurethane composition, and coating material
JP6042699B2 (en) Polyisocyanate composition and polyurethane resin
WO2005082966A1 (en) (block) polyisocyanate composition and coating composition using same
JP6243929B2 (en) Method for producing polyisocyanate composition
EP3604372B1 (en) Polyisocyanate curing agent, aqueous coating composition, coating film, and coated article
JP6801125B2 (en) Paint composition
WO2018070531A1 (en) Polyisocyanate mixture, coating composition, and coating film
JP2019137856A (en) Polyisocyanate composition, coating composition, method for producing coating film, and coating film
JP6626423B2 (en) Polyisocyanate composition and polyurethane resin
JP6495449B2 (en) Polyisocyanate composition, polyurethane resin and two-component curable polyurethane composition
WO2015115291A1 (en) Polyisocyanate composition, two-pack-type curable polyurethane resin, coating material, and adhesive
JP2019156934A (en) Isocyanate composition, coating composition and coating film
JP7206101B2 (en) Polyisocyanate composition, coating composition and coating film
JP6285732B2 (en) Polyisocyanate composition
JP7311677B2 (en) Coating composition and coating film
JP2011126945A (en) Aqueous polyurethane resin composition and aqueous coating composition using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250