JP5225587B2 - Social networking service system - Google Patents
Social networking service system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5225587B2 JP5225587B2 JP2007014320A JP2007014320A JP5225587B2 JP 5225587 B2 JP5225587 B2 JP 5225587B2 JP 2007014320 A JP2007014320 A JP 2007014320A JP 2007014320 A JP2007014320 A JP 2007014320A JP 5225587 B2 JP5225587 B2 JP 5225587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- user
- social networking
- information
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006855 networking Effects 0.000 title claims description 217
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 117
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 35
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 209
- 230000008569 process Effects 0.000 description 108
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 67
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 42
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 34
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 34
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、ユーザに応じて他のサービスを組み込むソーシャルネットワーキングサービスシステムに関する。 The present invention relates to a social networking service system that incorporates other services according to a user.
近年、参加しているユーザが互いに友達(友人)を紹介しあうことで、新たな友人関係を広げることを目的としたソーシャルネットワーキングサービスが運営されている。このサービスには、友達(友人)による紹介があれば、参加することができる。 In recent years, social networking services have been operated for the purpose of expanding new friendships by introducing participating friends (friends) to each other. You can participate in this service if there is an introduction from a friend.
また、サービスの中には、自分のプロフィールや写真を公開する機能や、新しくできた「友達」を登録するアドレス帳の機能が提供されている。 The service also provides a function to publish your profile and photos, and an address book function to register newly created “friends”.
さらに、参加しているユーザのうちで友達のみが閲覧できる日記帳などの機能も提供されており、ユーザは、友達のみが閲覧可能な日記帳(またはプロフィール)とするか、参加しているユーザであれば全員が閲覧可能な日記帳(またはプロフィール)とするかを選択することができる。 In addition, among the participating users, functions such as a diary that only friends can view are also provided, and the user can use a diary (or profile) that only friends can view, or users who are participating If so, a diary (or profile) that can be viewed by all can be selected.
ところで、現在のソーシャルネットワーキングサービスでは、そのサービスの内容が固定されており、個々のユーザに合わせたサービスと組み合わせて提供することについては考えられていなかった。 By the way, in the current social networking service, the content of the service is fixed, and it has not been considered to provide it in combination with a service tailored to each user.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ソーシャルネットワーキングサービスにおいて、ユーザに応じて他のサービスを組み込むようにするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and incorporates other services in a social networking service according to a user.
上述の目的を達成するために、本発明は、ソーシャルネットワーキングサービスに、他のサービスの少なくとも1つを組み込んでユーザに提供するソーシャルネットワーキングサービスシステムにおいて、前記ユーザに一意のIDと、全サービスに共通して必要な情報とを記憶しているマスター会員記憶手段と、前記他のサービスごとに、該サービスの利用者であるユーザの前記IDと、該サービスの提供に必要な情報と、該サービスを前記ソーシャルネットワーキングサービスに組み込むために必要な情報とを記憶しているサービス記憶手段と、前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザの前記IDと、前記ソーシャルネットワーキングサービスの提供に必要な情報と、該ユーザが前記他のサービスのいずれを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスを利用しているかを示すフラグとを記憶しているSNS記憶手段と、前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから、前記他のサービスのいずれかを組み込む旨の要求を受信すると、前記フラグに該ユーザについていずれのサービスを組み込むかを記憶するとともに、該サービスの提供に必要な情報および該サービスを組み込むために必要な情報をユーザに入力させて前記サービス記憶手段に記憶することにより、該サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者とする乗り換え手段と、前記ユーザに送信される各画面において、前記サービスが組み込まれたソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザに送信される各画面には、該画面に表示されるユーザについての前記マスター会員記憶手段および前記SNS記憶手段からの情報とともに、該サービスに対応する前記サービス記憶手段からの情報を表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
また、前記乗り換え手段は、該ユーザが前記組み込み対象のサービスの利用者である場合には、前記サービスを組み込むために、情報を該ユーザに入力させないようにすることもできる。
さらに、前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから、該ソーシャルネットワーキングサービスを利用していない他のユーザを招待する旨を受信すると、該招待されたユーザに招待があった旨を通知する友達招待手段と、前記招待が通知されたユーザから該招待を受ける旨を受信すると、前記マスター会員記憶手段の情報を該招待されたユーザに入力させて該記憶手段に記憶し、前記ソーシャルネットワーキングサービスの提供に必要な情報を該招待されたユーザに入力させて前記SNS記憶手段に記憶することにより、該招待されたユーザを前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者とするSNS登録手段とを備えるここともできる。
In order to achieve the above-described object, the present invention provides a social networking service system that provides a user with at least one of other services incorporated in a social networking service. Master member storage means for storing necessary information, and for each of the other services, the ID of a user who is a user of the service, information necessary for providing the service, and the service Service storage means for storing information necessary for incorporation into the social networking service; the ID of a user who is a user of the social networking service; information necessary for providing the social networking service; User incorporates any of the other services SNS storage means storing a flag indicating whether or not a social networking service is used, and a request for incorporating any of the other services from a user who is a user of the social networking service And storing which service is to be incorporated for the user in the flag, and allowing the user to input information necessary for providing the service and information necessary for incorporating the service, and storing the information in the service storage unit. Transfer screen as a user of the social networking service incorporating the service, and each screen transmitted to the user who is a user of the social networking service incorporating the service in each screen transmitted to the user On the screen Wherein together with information from the master member storage means and the SNS storage means for user indicated, characterized in that it comprises a display means for displaying information from the service storage unit corresponding to the service.
Further, when the user is a user of the service to be incorporated, the transfer means can prevent the user from inputting information in order to incorporate the service.
Further, when receiving an invitation to invite another user who does not use the social networking service from a user who is a user of the social networking service, a friend invitation notifying that the invited user has been invited. And receiving the invitation from the user notified of the invitation, the information of the master member storage means is input to the invited user and stored in the storage means, and the social networking service is provided. The SNS registration means for making the invited user a user of the social networking service by causing the invited user to input the information required for the invitation and storing the information in the SNS storage means.
前記SNS登録手段は、該ユーザが前記他のサービスのいずれかの利用者である場合には、前記マスター会員記憶手段の情報を除いた情報のみを該ユーザに入力させるとよい。
前記SNS登録手段は、さらに、前記招待を行ったユーザが前記サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者である場合には、前記フラグに該ユーザについていずれのサービスを組み込むかを記憶するとともに、該サービスの提供に必要な情報および該サービスを組み込むために必要な情報をユーザに入力させて前記サービス記憶手段に記憶することにより、該招待されたユーザを該サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者とすることもできる。
前記表示手段は、さらに、前記各画面に表示されるユーザが利用している前記他のサービスの情報も、前記サービス記憶手段から読み出して該画面に表示するとよい。
さらに、前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから該ソーシャルネットワーキングサービスの利用者である他のユーザへの友達申請を受信すると、該他のユーザに友達申請があった旨を通知する友達申請手段と、前記友達申請を受けたユーザから該友達申請を許可する旨を受信すると、両者を友達として前記SNS記憶手段に登録する友達承認手段とを備えるとよい。
前記SNS登録手段は、該招待されたユーザが前記組み込み対象のサービスの利用者である場合には、前記マスター会員記憶手段の情報および前記サービス記憶手段の情報を除いた情報のみを該招待されたユーザに入力させることもできる。
また、ソーシャルネットワーキングサービスに、他のサービスの少なくとも1つを組み込んでユーザに提供するソーシャルネットワーキングサービスシステムのサービス方法であって、前記ユーザに一意のIDと、全サービスに共通して必要な情報とを記憶しているマスター会員記憶手段と、前記他のサービスごとに、該サービスの利用者であるユーザの前記IDと、該サービスの提供に必要な情報と、該サービスを前記ソーシャルネットワーキングサービスに組み込むために必要な情報とを記憶しているサービス記憶手段と、前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザの前記IDと、前記ソーシャルネットワーキングサービスの提供に必要な情報と、該ユーザが前記他のサービスのいずれを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスを利用しているかを示すフラグとを記憶しているSNS記憶手段とを備える該システムのサーバは、前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから、前記他のサービスのいずれかを組み込む旨の要求を受信すると、前記フラグに該ユーザについていずれのサービスを組み込むかを記憶するとともに、該サービスの提供に必要な情報および該サービスを組み込むために必要な情報をユーザに入力させて前記サービス記憶手段に記憶して、該サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者とし、前記ユーザに送信される各画面において、前記サービスが組み込まれたソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザに送信される各画面には、該画面に表示されるユーザについての前記マスター会員記憶手段および前記SNS記憶手段からの情報とともに、該サービスに対応する前記サービス記憶手段からの情報を表示することを特徴とするソーシャルネットワーキングサービスシステムのサービス方法も本発明である。
上述に記載のソーシャルネットワーキングサービスシステムの各手段をコンピュータに機能させるためのプログラムも本発明である。
When the user is a user of any of the other services, the SNS registration unit may cause the user to input only information excluding information in the master member storage unit.
The SNS registration means further stores, when the user who made the invitation is a user of a social networking service incorporating the service, which service is incorporated for the user in the flag, A user of the social networking service incorporating the service by allowing the user to input information necessary for providing the service and information necessary for incorporating the service and storing the information in the service storage unit. It can also be.
The display means may further read out information on the other services used by the user displayed on the screens from the service storage means and display the information on the screens.
Further, when receiving a friend application from a user who is a user of the social networking service to another user who is a user of the social networking service, a friend application means for notifying that the other user has received a friend application And receiving a message indicating that the friend application is permitted from the user who has received the friend application, it is preferable to include a friend approving means for registering both in the SNS storage means as friends.
When the invited user is a user of the service to be incorporated, the SNS registration means is invited only to the information excluding the information of the master member storage means and the information of the service storage means. It can also be input by the user.
A social networking service system service method for providing a user with at least one other service incorporated in the social networking service, the ID unique to the user and information necessary for all services Master member storage means storing the ID, the ID of the user who is a user of the service, information necessary for providing the service, and the service are incorporated into the social networking service for each of the other services. Service storage means for storing information necessary for the user, the ID of a user who is a user of the social networking service, information necessary for providing the social networking service, and the other service provided by the user Social network incorporating any of A server of the system comprising SNS storage means storing a flag indicating whether or not a working service is being used, to incorporate any of the other services from a user who is a user of the social networking service When the request is received, the flag stores which service is to be incorporated for the user, and allows the user to input information necessary for providing the service and information necessary for incorporating the service. Each screen that is stored in the means and is a user of the social networking service that incorporates the service and is transmitted to the user, and each screen that is transmitted to a user who is a user of the social networking service that incorporates the service The user displayed on the screen Together with the master member memory means and information from the SNS storage means about the service method of social networking service system and displaying information from the service storage unit corresponding to the service is also present invention.
A program for causing a computer to function each means of the social networking service system described above is also the present invention.
本発明によれば、ソーシャルネットワーキングサービスにおいて、ユーザに応じて他のサービスを組み込むことができる。
すなわち、本発明では、従来のソーシャルネットワーキングサービスに、他のサービス(本発明で示している例では、就職情報サービス)を組み込んで、就職情報サービスSNSとしてユーザに提供する。就職情報サービスSNSでは、従来のソーシャルネットワーキングサービスの機能とともに、単に就職情報サービスに登録しているだけでは利用できない、就職情報サービスSNS独自のコンテンツを利用することができる。
さらに、従来のソーシャルネットワーキングサービスを利用しているユーザには、就職情報サービスSNSに変更できる乗り換えの機能を提供する。そして、乗り換えにおいて、組み込み対象のサービス(ここでは就職情報サービス)を該ユーザが既に利用している場合には、就職情報サービスSNSを提供するために必要な情報と、既に利用しているサービスにおいて登録されている情報との差分のみをユーザに提示し登録させる。このため、ユーザが登録する情報は少なくて済む。したがって、ユーザはより自分に適したソーシャルネットワーキングサービスに簡単に乗り換えることができる。
また、システムの提供者にとっては、既に提供してきた他のサービスのデータをそのまま用いて(すなわち、これらの他のサービスをソーシャルネットワーキングサービスに組み込むために必要な差分の項目のみを用意するだけで)、該サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスをユーザに提供することができる。
また、本発明のソーシャルネットワーキングサービス(通常のSNSまたは就職情報サービスSNS)に新規登録するユーザについても、既に他のサービスを利用しているなど、マスター会員として登録していれば、既に登録している情報については登録は不要である。
また、本発明では、ソーシャルネットワーキングサービスの各画面には、ユーザが利用している他のサービス(本発明で挙げている例では、ブログサービスや写真管理サービスなど)のコンテンツも表示する。したがって、ユーザは、本発明のソーシャルネットワーキングサービスに登録することにより、自分が利用している全てのサービスをソーシャルネットワーキングサービス上で一元的に管理することができる。
According to the present invention, in the social networking service, other services can be incorporated depending on the user.
That is, in the present invention, other services (in the example shown in the present invention, a job information service) are incorporated into a conventional social networking service and provided to the user as a job information service SNS. In addition to the function of the conventional social networking service, the employment information service SNS can use contents unique to the employment information service SNS that cannot be used simply by registering with the employment information service.
Furthermore, the user who uses the conventional social networking service is provided with a transfer function that can be changed to the employment information service SNS. In the transfer, if the user already uses the service to be incorporated (here, the job information service), the information necessary for providing the job information service SNS and the service already used Only the difference from the registered information is presented to the user and registered. For this reason, less information is registered by the user. Therefore, the user can easily switch to a social networking service more suitable for him / her.
In addition, for the system provider, the data of other services that have already been provided are used as they are (ie, only the difference items necessary for incorporating these other services into the social networking service are prepared). , A social networking service incorporating the service can be provided to the user.
In addition, a user who is newly registered in the social networking service (ordinary SNS or employment information service SNS) of the present invention is already registered if it is already registered as a master member, such as using another service. There is no need to register for existing information.
In the present invention, the contents of other services (such as a blog service and a photo management service in the example given in the present invention) used by the user are also displayed on each screen of the social networking service. Therefore, by registering with the social networking service of the present invention, the user can centrally manage all the services he / she uses on the social networking service.
以降、本発明のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の実施形態の一例を、図を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the social networking service (SNS) of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
ここでは、ソーシャルネットワーキングサービスと連携する他のサービスの例として、ブログサービスおよび写真管理サービス、並びに就職情報サービスを挙げて説明する。「連携する」とは、各サービスのデータを、ソーシャルネットワーキングサービスのユーザIDと同じIDで一元的に管理することをいう。そして、本実施の形態では、連携しているサービスのうち、ブログサービスおよび写真管理サービスの情報をソーシャルネットワーキングサービスの画面に表示して、ユーザに閲覧や更新をさせる。 Here, a blog service, a photo management service, and a job information service will be described as examples of other services that cooperate with the social networking service. “Cooperate” means that the data of each service is centrally managed with the same ID as the user ID of the social networking service. In the present embodiment, the information of the blog service and the photo management service among the linked services is displayed on the screen of the social networking service to allow the user to browse and update.
なお、ソーシャルネットワーキングサービスの利用者となったユーザが利用しているブログサービスおよび写真管理サービスは、ソーシャルネットワーキングサービスと連動して管理されるようになる。例えば、記事や写真はソーシャルネットワーキングサービス上では友達登録したユーザしか閲覧できなくなる。また、ユーザがソーシャルネットワーキングサービスを退会する(利用をやめる)ことは可能であるが、ユーザが、ブログサービスを退会すると、ソーシャルネットワーキングサービスも退会となる。 The blog service and the photo management service used by the user who has become a user of the social networking service are managed in conjunction with the social networking service. For example, articles and photos can only be viewed on social networking services by users registered as friends. In addition, the user can withdraw from the social networking service (cancel the use), but when the user withdraws from the blog service, the social networking service is also withdrawn.
また、本実施の形態では、連携しているサービスのうち就職情報サービスを、ソーシャルネットワーキングサービスに組み込んで、就職情報サービスSNSとして提供する。「組み込む」ことにより、単にソーシャルネットワーキングサービスの画面に就職情報サービスの情報が表示されるだけでなく、就職情報サービスを用いたソーシャルネットワーキングサービスの新しい機能もユーザに提供される。例えば、ユーザは就職情報サービスSNSの利用者となることにより、単に就職情報サービスを利用しているだけでは受けられなかったサービス(本実施の形態では、例えば、同じ大学に通っている就職情報サービスSNSの利用者が登録したおすすめ授業の閲覧など)を受けられるようになる。 In the present embodiment, the employment information service among the linked services is incorporated into the social networking service and provided as the employment information service SNS. By “incorporating”, not only the information of the employment information service is displayed on the screen of the social networking service, but also a new function of the social networking service using the employment information service is provided to the user. For example, since the user becomes a user of the employment information service SNS, a service that cannot be received simply by using the employment information service (in this embodiment, for example, an employment information service attending the same university) (Reviewing recommended classes registered by SNS users).
なお、ここで挙げている連携するサービス、および組み込むサービスは一例である。 Note that the linked services and the services to be incorporated are examples.
図1は、本発明のソーシャルネットワーキングサービスの実施形態の概要を説明する図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of an embodiment of a social networking service according to the present invention.
図1において、総合サービス管理サーバ10は、インターネットなどのネットワーク11を介して、複数のパーソナルコンピュータ(PC)12−1乃至12−n(nは任意の自然数)と接続されている。ここで、パーソナルコンピュータ(PC)12−1乃至12−nは、それぞれ異なるユーザにより所有されている。なお、以下において、パーソナルコンピュータ12−1乃至12−nを個々に区別する必要がない場合、単に、パーソナルコンピュータ12と称する。 In FIG. 1, a total service management server 10 is connected to a plurality of personal computers (PCs) 12-1 to 12-n (n is an arbitrary natural number) via a network 11 such as the Internet. Here, the personal computers (PC) 12-1 to 12-n are owned by different users. In the following, when it is not necessary to distinguish the personal computers 12-1 to 12-n from each other, they are simply referred to as personal computers 12.
総合サービス管理サーバ10では、マスター会員DB21、SNS−DB(ソーシャルネットワーキングサービスDB)22、ブログサービスDB23、写真管理サービスDB24、および就職情報サービスDB25が管理されている。 In the total service management server 10, a master member DB 21, an SNS-DB (social networking service DB) 22, a blog service DB 23, a photo management service DB 24, and a job information service DB 25 are managed.
マスター会員DB21には、総合サービス管理サーバ10で提供されるサービス全てに共通の会員IDであるマスター会員IDがユーザの名前や住所などの情報とともに登録されている。 In the master member DB 21, a master member ID, which is a member ID common to all services provided by the integrated service management server 10, is registered together with information such as the user's name and address.
SNS−DB22には、ソーシャルネットワーキングサービスに参加しているユーザのマスター会員IDと、ソーシャルネットワーキングサービスに関する情報(友達登録に関する情報など)が登録されている。なお、本実施の形態のソーシャルネットワーキングサービスでは、マスター会員DB21およびSNS−DB22のデータは勿論、ソーシャルネットワーキングサービスと連携している他のサービスのデータベースであるブログサービスDB23、写真管理サービスDB24、および就職情報サービスDB25に登録されている情報も適宜用いる。 Registered in the SNS-DB 22 are the master member IDs of users participating in the social networking service and information on the social networking service (information on friend registration, etc.). In the social networking service of the present embodiment, not only the data of the master member DB 21 and the SNS-DB 22, but also the blog service DB 23, the photo management service DB 24, and the job search, which are databases of other services linked with the social networking service. Information registered in the information service DB 25 is also used as appropriate.
また、上述したように、本実施の形態では、ソーシャルネットワーキングサービスに就職活動サービスを組み込んだ就職活動サービスSNSも提供する。このため、SNS−DB22には、ユーザが通常のソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるか(すなわち、就職活動サービスを組み込んでいないか)、就職活動サービスSNSの利用者であるか(すなわち、就職活動サービスを組み込んでいるか)を示すフラグを用意する。なお、組み込むサービスは就職活動サービス以外でもよいし、複数のサービスからユーザが選んだものを組み込むようにしてもよい。複数のサービスを用意する場合には、フラグには、該ユーザがいずれのサービスを組み込んでいるかを記憶する。 Further, as described above, the present embodiment also provides a job hunting service SNS in which a job hunting service is incorporated into the social networking service. Therefore, in the SNS-DB 22, whether the user is a user of a normal social networking service (that is, does not incorporate a job-hunting service) or is a user of the job-hunting service SNS (that is, a job-hunting activity) Prepare a flag indicating whether the service is installed. The service to be incorporated may be other than the job hunting service, or may be incorporated by a user selected from a plurality of services. When a plurality of services are prepared, the flag stores which service is installed by the user.
ブログサービスDB23には、ウエブログのサービス(以下、ブログサービスと称する)を利用しているユーザのマスター会員IDと、ブログサービスに関する情報(記事やコメント、トラックバックなど)とが登録されており、ブログサービスDB23とマスター会員DB21とによりブログサービスを提供することができる。 In the blog service DB 23, a master member ID of a user who uses a web blog service (hereinafter referred to as a blog service) and information (articles, comments, trackbacks, etc.) regarding the blog service are registered. A blog service can be provided by the service DB 23 and the master member DB 21.
また、写真管理サービスDB24には、写真をアップロードしたり、管理したりする写真管理サービスを利用しているユーザのマスター会員IDと、写真管理サービスに関する情報(写真の画像ファイルやタイトルなど)とが登録されており、写真管理サービスDB24とマスター会員DB21とにより写真管理サービスを提供することができる。 In addition, the photo management service DB 24 includes a master member ID of a user who uses a photo management service for uploading and managing photos, and information (photo image files, titles, etc.) of the photo management service. The registered photo management service DB 24 and the master member DB 21 can provide a photo management service.
就職情報サービスDB25には、就職情報サービスを利用しているユーザのマスター会員IDと、就職情報サービスに関する情報(例えば、会社の情報や就職活動状況など)が登録されており、就職情報サービスDB25とマスター会員DB21とにより就職情報サービスを提供することができる。就職情報サービスDB25にもともと登録されている情報と、SNS−DB22やマスター会員DB21にもともと登録されている情報とによって、就職情報サービスSNSは提供可能である。このため、単に就職情報サービスを提供するだけでなく、就職情報サービスDB25とSNS−DB22とマスター会員DB21とにより就職情報サービスSNSを提供することができる。 In the job information service DB 25, the master member ID of the user who uses the job information service and information on the job information service (for example, company information and job activity status) are registered. Employment information service can be provided by the master member DB 21. The employment information service SNS can be provided by information originally registered in the employment information service DB 25 and information originally registered in the SNS-DB 22 and the master member DB 21. For this reason, the employment information service SNS can be provided by the employment information service DB 25, the SNS-DB 22, and the master member DB 21 as well as providing the employment information service.
上述のDBは全て、上述のマスター会員IDにより紐付けられているため、総合サービス管理サーバ10は、マスター会員DB21を参照してマスター会員IDを管理する他、上述したSNS−DB22および連携しているサービスごとのDBを参照して、ソーシャルネットワーキングサービス、ブログサービス、写真管理サービス、および就職情報サービスなどの各種のサービスを総合して管理する。また、総合サービス管理サーバ10は、マスター会員DB21を参照し、他の総合サービス(例えば、インターネットショッピングやポータル証券サービスなど)を提供するようにしてもよい。 Since all the above-described DBs are linked by the above-described master member ID, the integrated service management server 10 refers to the master member DB 21 to manage the master member ID, and cooperates with the above-described SNS-DB 22. Various services such as social networking service, blog service, photo management service, and employment information service are comprehensively managed by referring to the DB for each service. The comprehensive service management server 10 may refer to the master member DB 21 and provide other comprehensive services (for example, Internet shopping, portal securities service, etc.).
ユーザは、各自のパーソナルコンピュータ12を用いて総合サービス管理サーバ10にアクセスし、各種の情報を登録することで、会員登録を行い、会員特有のIDであるマスター会員IDを取得することができる。これにより、ユーザは、総合サービス管理サーバ10が提供するサービスのマスター会員となることができる。すなわち、総合サービス管理サーバ10により提供されている各種のサービスを利用するためには、マスター会員IDを取得することが必要であり、ユーザは、マスター会員IDを取得した後、さらに、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS−DB22)やブログサービス(ブログサービスDB23)などのサービスに登録することで、登録した各種のサービスを利用することができる。 Each user can access the integrated service management server 10 using his / her personal computer 12 and register various kinds of information to register as a member and obtain a master member ID which is a member-specific ID. Thereby, the user can become a master member of the service provided by the comprehensive service management server 10. That is, in order to use various services provided by the comprehensive service management server 10, it is necessary to acquire a master member ID. After acquiring the master member ID, the user can further obtain a social networking service. By registering with a service such as (SNS-DB22) or blog service (blog service DB23), various registered services can be used.
以下、ソーシャルネットワーキングサービスについて簡単に説明すると、ソーシャルネットワーキングサービスとは、参加しているユーザ(会員)が互いに友人(友達)を紹介しあうことで、新たな友達関係を広げることを目的としたサービスである。本実施の形態では、このソーシャルネットワーキングサービスには、友達による紹介があれば参加することができる(なお、紹介がなくてもソーシャルネットワーキングサービスに参加するようなものとしてもよい)。また、ソーシャルネットワーキングサービスの中には、自分のプロフィールや写真を公開する機能や、新しくできた「友達(友人)」を登録するアドレス帳の機能が提供されている。 The following is a brief description of the social networking service. The social networking service is a service that aims to expand new friendships by introducing participating users (members) to each other. It is. In the present embodiment, this social networking service can participate if there is an introduction by a friend (it is possible to participate in the social networking service even if there is no introduction). Social networking services also include a function to publish their profile and photos, and an address book function to register new friends (friends).
さらに、ソーシャルネットワーキングサービスに参加しているユーザ(会員)のうちで友達(友人)のみが閲覧できる日記帳などの機能も提供されており、ユーザは、友達のみが閲覧可能な日記帳とするか、参加しているユーザであれば全員が閲覧可能な日記帳とするかを選択することができる。 Furthermore, a function such as a diary that can be browsed only by friends (friends) among users (members) participating in the social networking service is also provided. If it is a participating user, it is possible to select whether to make a diary that can be browsed by all.
また、本実施の形態におけるソーシャルネットワーキングサービスでは、上述したように、個別に運営されているウエブログ(ブログ)のサービスを行うブログサービス(ブログサービスDB23に基づくサービス)や、写真を載せたり、管理したりするサービスである写真管理サービス(写真管理サービスDB24に基づくサービス)、また、就職情報を提供するサービスである就職情報提供サービス(就職情報サービスDB25に基づくサービス)などと連携して、サービスを提供する。このとき、ブログサービスおよび写真管理サービス、並びに就職情報サービスは、OEM(Original Equipment Manufacturer)のサービスとされる。なお、ここに示すOEMは一例である。 Further, in the social networking service in the present embodiment, as described above, a blog service (service based on the blog service DB 23) that provides a web blog (blog) service that is individually operated, a photo is placed, and is managed. In cooperation with the photo management service (service based on the photo management service DB 24), which is a service that provides services, and the employment information provision service (service based on the employment information service DB 25), which is a service that provides employment information. provide. At this time, the blog service, the photo management service, and the employment information service are OEM (Original Equipment Manufacturer) services. The OEM shown here is an example.
また、本実施の形態では、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に、OEMのひとつである就職情報サービスを組み込んだ就職情報サービスSNSも、通常のソーシャルネットワーキングサービスとともに提供される。 In the present embodiment, a job information service SNS in which a job information service, which is one of OEMs, is incorporated into a social networking service (SNS) is also provided together with a normal social networking service.
また、マスター会員IDで管理されていない各サービス(他社のサービスなど)のデータを、本実施の形態における図1の総合サービス管理サーバ10に取り込めるようにしてもよい。例えば、サービスを提供している他社と提携して、ユーザが該他社で利用していたブログサービスや写真管理サービスにおける写真や記事などのデータに、該ユーザのマスター会員IDを付して、本実施の形態のブログサービスDB23および写真管理サービスDB24に移行できる機能を設ける。移行後は、本実施の形態におけるブログサービスや写真管理サービスとして利用することができる。なお、ここに示した写真管理サービスやブログサービスは一例であり、図1に示されているサービスとは異なるサービスのデータも取り込めるようにしてもよい。 Further, data of each service (such as another company's service) that is not managed by the master member ID may be taken into the integrated service management server 10 of FIG. 1 in the present embodiment. For example, in cooperation with another company that provides a service, the master member ID of the user is attached to data such as photos and articles in a blog service or photo management service that the user has used in the other company. A function capable of migrating to the blog service DB 23 and the photo management service DB 24 of the embodiment is provided. After the migration, it can be used as a blog service or a photo management service in this embodiment. Note that the photo management service and the blog service shown here are examples, and data of a service different from the service shown in FIG. 1 may be taken in.
次に、図2を参照して、図1の総合サービス管理サーバ10のハードウエア構成例を説明する。 Next, a hardware configuration example of the integrated service management server 10 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
総合サービス管理サーバ10には、CPU(Central Processing Unit)31、ROM(Read Only Memory)32、およびRAM(Random Access Memory)33が、バス34により相互に接続されている。CPU31は、ROM32、または記憶部38に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM33には、CPU31が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。 A CPU (Central Processing Unit) 31, a ROM (Read Only Memory) 32, and a RAM (Random Access Memory) 33 are connected to the integrated service management server 10 via a bus 34. The CPU 31 executes various processes according to programs stored in the ROM 32 or the storage unit 38. The RAM 33 appropriately stores programs executed by the CPU 31 and data.
CPU31にはまた、バス34を介して入出力インターフェース35が接続されている。入出力インターフェース35には、キーボード、マウスなどよりなる入力部36、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部37が接続されている。CPU31は、入力部36などから入力される指令に対応して各種の処理を実行する。 An input / output interface 35 is also connected to the CPU 31 via the bus 34. Connected to the input / output interface 35 are an input unit 36 such as a keyboard and a mouse, and an output unit 37 such as a display and a speaker. The CPU 31 executes various processes in response to commands input from the input unit 36 or the like.
入出力インターフェース35に接続されている記憶部38は、例えば、ハードディスクなどで構成され、CPU31が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部39は、インターネットやその他のネットワークなどの通信網を介して、外部装置と通信する。また、通信部39は、通信網を介してプログラムを取得し、記憶部38に記憶させるようにしてもよい。 The storage unit 38 connected to the input / output interface 35 is configured by, for example, a hard disk and stores programs executed by the CPU 31 and various data. The communication unit 39 communicates with an external device via a communication network such as the Internet or other networks. The communication unit 39 may acquire a program via a communication network and store the program in the storage unit 38.
また、入出力インターフェース35には、マスター会員DB21、SNS−DB22、ブログサービスDB23、写真管理サービスDB24、および就職情報サービスDB25が接続されており、これらのDBでは、バス34を介するCPU31からの指令に基づいて、適宜情報を読み出したり、登録したりする。 The input / output interface 35 is connected to the master member DB 21, the SNS-DB 22, the blog service DB 23, the photo management service DB 24, and the job information service DB 25. In these DBs, commands from the CPU 31 via the bus 34 are connected. Based on the above, information is read or registered as appropriate.
入出力インターフェース35にはまた、ドライブ40を介してリムーバブル記録媒体41が接続されている。リムーバブル記録媒体41は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどとされ、ドライブ40は、リムーバブル記録媒体41が装着されたとき、これを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部38に転送され、記憶される。 A removable recording medium 41 is also connected to the input / output interface 35 via a drive 40. The removable recording medium 41 is a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like. When the removable recording medium 41 is loaded, the drive 40 drives the program or data recorded there. Get etc. The acquired program and data are transferred to and stored in the storage unit 38 as necessary.
次に、総合サービス管理サーバ10で管理されるデータの連動について、図3を参照して説明する。上述したように、本実施の形態のソーシャルネットワーキングサービスでは、総合サービスのマスター会員となるときにマスター会員DB21に登録する情報と、ソーシャルネットワーキングサービスの会員となるときにSNS−DB22に登録する情報とが連動して、ソーシャルネットワーキングサービスをユーザに提供する。なお、ここでは、ユーザは、総合サービスの会員登録(マスター会員IDの取得)をしていても、ブログサービスに登録していなければソーシャルネットワーキングサービスに登録することはできないものとするが、もちろん、ブログサービスへの登録の有無に関わらずソーシャルネットワーキングサービスに登録できるシステムとしてもよい。 Next, the linkage of data managed by the integrated service management server 10 will be described with reference to FIG. As described above, in the social networking service of the present embodiment, information registered in the master member DB 21 when becoming a master member of the general service, and information registered in the SNS-DB 22 when becoming a member of the social networking service, Work together to provide social networking services to users. Here, even though the user is registered as a member of the general service (acquisition of the master member ID), the user cannot register with the social networking service unless registered with the blog service. It is good also as a system which can register with a social networking service irrespective of the presence or absence of registration to a blog service.
具体的には、図3に示されるように、ニックネーム、本名、性別、住所(都道府県)、年齢、および誕生日は、マスター会員IDにより管理される情報である。すなわち、これらの情報は、マスター会員DB21に登録されている情報である。また、プロフィール画像、住所(都道府県以降)、自己紹介、趣味、特技、自由設定項目は、ソーシャルネットワーキングサービスの利用時に登録する情報である。すなわち、これらの情報は、SNS−DB22に登録されている情報である。 Specifically, as shown in FIG. 3, the nickname, real name, gender, address (prefecture), age, and birthday are information managed by the master member ID. That is, these pieces of information are information registered in the master member DB 21. The profile image, address (after the prefecture), self-introduction, hobbies, special skills, and free setting items are information registered when using the social networking service. That is, these pieces of information are information registered in the SNS-DB 22.
図3に示されるように、各項目(ニックネーム、プロフィール画像、本名などの各項目)には、それぞれ公開設定と更新のタイミングが設けられている。 As shown in FIG. 3, each item (each item such as a nickname, a profile image, and a real name) is provided with a disclosure setting and update timing.
「常に公開(非公開設定不可)」は、ユーザの希望があっても非公開の設定ができず、常に公開されることを示し、「デフォルト非公開・SNS上でグループごとに公開設定可能」は、デフォルト状態が非公開であり、ソーシャルネットワーキングサービスの利用時にグループ(友達として登録したユーザを分類するためのグループ)ごとに公開と非公開を設定することができることを示す。なお、それ以外については、図3に記載してあるのでその説明は省略する。 “Always open (cannot be set private)” means that even if the user wishes, it cannot be set privately, and is always open, “Default private, publicly available for each group on SNS” Indicates that the default state is private, and public and private can be set for each group (group for classifying users registered as friends) when using the social networking service. Since the rest are described in FIG. 3, the description thereof is omitted.
次に、図4と図5を参照して、本発明に係る総合サービス管理サーバ10がソーシャルネットワーキングサービスを提供する上での機能的構成例を説明する。ソーシャルネットワーキングサービスの機能としては、大きく2つに分けられ、一方がソーシャルネットワーキングサービス管理系機能(図4のマイページ管理機能110)であり、他方がソーシャルネットワーキングサービス閲覧系機能(図5のマイページ閲覧機能140)である。これらの機能は、例えば、図2の総合サービス管理サーバ10のCPU31が、ROM32、または記憶部38に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行することで実現される。 Next, with reference to FIG. 4 and FIG. 5, an example of a functional configuration when the integrated service management server 10 according to the present invention provides a social networking service will be described. The function of the social networking service is roughly divided into two, one is a social networking service management function (My Page Management Function 110 in FIG. 4), and the other is a social networking service browsing function (My Page in FIG. 5). Browsing function 140). These functions are realized by the CPU 31 of the integrated service management server 10 in FIG. 2 executing various processes according to programs stored in the ROM 32 or the storage unit 38, for example.
最初に、図4を用いて、ソーシャルネットワーキングのマイページにおける管理機能(自分自身のページで管理をする場合の機能)について説明する。総合サービス管理サーバ10は、マイページ管理機能110を有しており、この機能は、ソーシャルネットワークサイトにおいて、管理に関する機能である。マイページ管理機能110には、友達承認機能111−1、グループ選択機能111−2、承認完了機能111−3、プロフィール編集機能112−1、編集完了機能112−2、紹介文編集機能113−1、編集完了機能113−2、メッセージ作成機能114−1、メッセージ確認機能114−2、メッセージ送信機能114−3、草稿保存機能114−4、グループ作成/編集機能115−1、編集完了機能115−2、公開レベル編集機能116−1、編集完了機能116−2、友達削除機能117−1、メッセージ確認機能117−2、削除完了機能117−3、友達招待機能118−1、および招待完了機能118−2が備えられている。 First, with reference to FIG. 4, a management function in a social network My Page (a function in a case where management is performed on its own page) will be described. The integrated service management server 10 has a my page management function 110, which is a function related to management in a social network site. The my page management function 110 includes a friend approval function 111-1, a group selection function 111-2, an approval completion function 111-3, a profile editing function 112-1, an editing completion function 112-2, and an introduction sentence editing function 113-1. , Edit completion function 113-2, message creation function 114-1, message confirmation function 114-2, message transmission function 114-3, draft save function 114-4, group creation / edit function 115-1, edit completion function 115- 2, public level editing function 116-1, editing completion function 116-2, friend deletion function 117-1, message confirmation function 117-2, deletion completion function 117-3, friend invitation function 118-1, and invitation completion function 118 -2 is provided.
図中、各機能を表すブロックと、ブロックを繋げている矢印は、矢印の方向に処理が進むことを示している。具体的な例としては、友達承認機能111−1による処理の後に、グループ選択機能111−2による処理が実行され、さらに承認完了機能111−3による処理が実行されるといったものである。 In the figure, a block representing each function and an arrow connecting the blocks indicate that processing proceeds in the direction of the arrow. As a specific example, after the process by the friend approval function 111-1, the process by the group selection function 111-2 is executed, and further, the process by the approval completion function 111-3 is executed.
友達承認機能111−1は、他のユーザからの友達申請に対して、該他のユーザを友達として登録する承認を行う機能であり、ユーザからの友達を承認するか否かの指令に基づいて、友達を登録したり、登録しなかったりする。ここで友達が登録されると、グループ選択機能111−2が、登録された友達をどのグループに登録するかの選択を受け付け、グループの選択が完了すると、承認完了機能111−3が、承認完了画面を表示させ、承認が完了したことをユーザに対し通知する。 The friend approval function 111-1 is a function for performing an approval for registering another user as a friend in response to a friend application from another user, and is based on an instruction as to whether or not to approve the friend from the user. , Register friends or not. When a friend is registered, the group selection function 111-2 accepts a selection of which group to register the registered friend. When the selection of the group is completed, the approval completion function 111-3 is completed. A screen is displayed to notify the user that the approval has been completed.
プロフィール編集機能112−1は、ユーザ自身のプロフィールを編集する機能であり、ユーザからの入力に基づいて、プロフィールを編集する。プロフィールの編集が完了すると、編集完了機能112−2は、編集完了画面を表示させ、編集が完了したことをユーザに通知する。 The profile editing function 112-1 is a function for editing the user's own profile, and edits the profile based on the input from the user. When the editing of the profile is completed, the editing completion function 112-2 displays an editing completion screen and notifies the user that the editing is completed.
紹介文編集機能113−1は、ユーザからの指令に基づいて、そのユーザの友達(友達として登録されているユーザ)への紹介文を作成したり、その紹介文を編集したりする機能である。紹介文の編集が完了すると、編集完了機能113−2は、編集完了画面を表示させ、編集が完了したことをユーザに通知する。 The introductory text editing function 113-1 is a function for creating an introductory text for the user's friend (a user registered as a friend) or editing the introductory text based on an instruction from the user. . When the editing of the introductory sentence is completed, the editing completion function 113-2 displays an editing completion screen and notifies the user that the editing has been completed.
メッセージ作成機能114−1は、ユーザからの指令に基づいて、他のユーザ宛へのメッセージを作成する機能である。このメッセージは、ソーシャルネットワーキングサービスに加入しているユーザに対してなら誰にでも(友達登録してなくとも)送信することができる。メッセージが作成されると、メッセージ確認機能114−2によってメッセージを確認することもできるし、メッセージ送信機能114−3によってメッセージを送信することもできる他、草稿保存機能114−4によってメッセージを草稿として保存することもできる。 The message creation function 114-1 is a function for creating a message addressed to another user based on an instruction from the user. This message can be sent to anyone who subscribes to social networking services (even if they are not friends). When the message is created, the message can be confirmed by the message confirmation function 114-2, the message can be transmitted by the message transmission function 114-3, and the message is drafted by the draft storage function 114-4. It can also be saved.
グループ作成/編集機能115−1は、ユーザからの指令に基づいて、そのユーザが登録しているユーザ(友達)をグループ分けしたり、さらにグループを作ったり編集したりする機能である。具体的には、グループ作成/編集機能115−1によれば、ユーザはグループを作成・編集し、友達をグループに分けることができる。グループ分けが完了すると、編集完了機能115−2は、編集完了画面を表示させ、編集が完了したことをユーザに通知する。 The group creation / editing function 115-1 is a function for grouping the users (friends) registered by the user based on a command from the user, and further creating or editing a group. Specifically, according to the group creation / editing function 115-1, the user can create / edit a group and divide friends into groups. When the grouping is completed, the editing completion function 115-2 displays an editing completion screen and notifies the user that the editing is completed.
公開レベル編集機能116−1は、ユーザからの指令に基づいて、所定のサービスの公開レベルを編集する機能である。例えば、公開レベル編集機能116−1によれば、自分の記事(日記)、写真、およびプロフィールなどの公開レベルを編集することができる。公開レベルの編集が完了すると、編集完了機能116−2は、編集完了画面を表示させ、編集が完了したことをユーザに通知する。 The public level editing function 116-1 is a function for editing the public level of a predetermined service based on a command from the user. For example, according to the public level editing function 116-1, the public level such as an article (diary), a photo, and a profile can be edited. When the editing of the public level is completed, the editing completion function 116-2 displays an editing completion screen and notifies the user that the editing has been completed.
友達削除機能117−1は、ユーザからの指令に基づいて、登録してある友達を削除する機能である。例えば、友達削除機能117−1によれば、友達登録を解除することができる。友達登録の解除が完了すると、メッセージ確認機能117−2は、メッセージ確認画面を表示させ、ユーザに、友達登録を本当に解除するか否かを問い合わせる。メッセージの確認がユーザによってなされると、削除完了機能117−3は、その友達の削除を完了する。 The friend deletion function 117-1 is a function for deleting a registered friend based on a command from the user. For example, according to the friend deletion function 117-1, friend registration can be canceled. When the cancellation of the friend registration is completed, the message confirmation function 117-2 displays a message confirmation screen and asks the user whether or not to really cancel the friend registration. When the message is confirmed by the user, the deletion completion function 117-3 completes deletion of the friend.
友達招待機能118−1は、ユーザ(ソーシャルネットワーキングサービスに加入しているユーザ)が、このソーシャルネットワーキングサービスに加入していないユーザを、誘う機能である。例えば、友達招待機能118−1によれば、招待するユーザのメールアドレスなどのデータを取得し、これに基づいて、ユーザを招待することができる。友達が招待されると、招待完了機能118−2は、招待が完了した旨を表示させ、招待を完了する。 The friend invitation function 118-1 is a function in which a user (a user who subscribes to a social networking service) invites a user who does not subscribe to this social networking service. For example, according to the friend invitation function 118-1, data such as the email address of the user to be invited can be acquired, and the user can be invited based on this data. When the friend is invited, the invitation completion function 118-2 displays that the invitation has been completed and completes the invitation.
次に、図5を用いて、ソーシャルネットワーキングのマイページ閲覧機能(自分自身のページを閲覧する場合の機能)について説明する。総合サービス管理サーバ10は、マイページ閲覧機能140を有しており、この機能は、主に、ソーシャルネットワークサイトにおいて、閲覧に関する機能である。マイページ閲覧機能140には、新着情報機能141、ブログ新着機能142−1、ブログ一覧機能142−2、フォト新着機能143−1、フォト一覧機能143−2、友達一覧機能144、他己紹介一覧(友達一覧)機能145、受信メッセージ一覧機能146−1、受信メッセージ表示機能146−2、送信メッセージ一覧機能147−1、送信メッセージ表示機能147−2、草稿メッセージ一覧機能148−1、草稿メッセージ表示機能148−2、メッセージ作成機能149−1、メッセージ確認機能149−2、草稿保存機能149−3、メッセージ送信完了機能149−4、および、あしあと(足あと)一覧機能150が備えられている。なお、上述のうち、ブログおよびフォト(写真)に関する機能には、ソーシャルネットワーキングサービスと連携している他のサービスであるブログサービス(ブログサービスDB23)および写真管理サービス(写真管理サービスDB24)からの情報が用いられる。 Next, using FIG. 5, a social network my page browsing function (a function for browsing one's own page) will be described. The comprehensive service management server 10 has a my page browsing function 140, which is a function related to browsing mainly in social network sites. The my page browsing function 140 includes a new arrival information function 141, a blog new arrival function 142-1, a blog list function 142-2, a photo new arrival function 143-1, a photo list function 143-2, a friend list function 144, and a self introduction list. (Friend List) Function 145, Received Message List Function 146-1, Received Message Display Function 146-2, Transmitted Message List Function 147-1, Transmitted Message Display Function 147-2, Draft Message List Function 148-1, Draft Message Display A function 148-2, a message creation function 149-1, a message confirmation function 149-2, a draft saving function 149-3, a message transmission completion function 149-4, and an after (after) list function 150 are provided. Of the above-described functions related to the blog and photo (photo), information from the blog service (blog service DB 23) and the photo management service (photo management service DB 24), which are other services linked to the social networking service. Is used.
図中、各機能を表すブロックと、ブロックを繋げている矢印は、矢印の方向に処理が進むことを示している。具体的な例としては、ブログ新着機能142−1による処理の後に、ブログ一覧機能142−2による処理が実行されるといったものである。 In the figure, a block representing each function and an arrow connecting the blocks indicate that processing proceeds in the direction of the arrow. As a specific example, processing by the blog list function 142-2 is executed after processing by the blog new arrival function 142-1.
新着情報機能141は、新しく更新された情報を表示する機能である。例えば、新着情報機能141によれば、誕生日が近い友人(友達)の情報を表示することや、新着の受信メッセージや自分のブログに対する新着情報(コメント、トラックバック、掲示板などへの新たな書き込み)を表示することができる。 The new arrival information function 141 is a function for displaying newly updated information. For example, according to the new arrival information function 141, information on friends (friends) whose birthdays are close is displayed, and new arrival messages and new arrival information on one's blog (new writing to comments, trackbacks, bulletin boards, etc.) Can be displayed.
ブログ新着機能142−1は、友達のブログの更新情報を取得し、表示する機能である。ブログ新着情報が表示され、ブログ一覧がユーザにより指令されると、ブログ一覧機能142−2は、ブログ一覧を表示させる。フォト新着機能143−1は、友達のフォト(写真)更新情報を一覧表示する機能である。フォト新着情報が表示され、フォト一覧がユーザにより指令されると、フォト一覧機能143−2は、フォト一覧を表示させる。 The blog new arrival function 142-1 is a function for acquiring and displaying update information of a friend's blog. When the new blog information is displayed and the blog list is instructed by the user, the blog list function 142-2 displays the blog list. The new photo function 143-1 is a function for displaying a list of friend's photo (photo) update information. When new photo information is displayed and a photo list is instructed by the user, the photo list function 143-2 displays the photo list.
友達一覧機能144は、友達を一覧表示する機能である。例えば、友達一覧機能144は、管理トップ画面には友達をランダムに8人表示するよう処理するとともに、「もっと見る」との指令がユーザにより入力された場合(「もっと見る」と記載されたリンクがクリックされた場合)、友達を全員表示するように(一覧表示するように)する。他己紹介一覧(友達一覧)機能145は、自分が友達に向けて書いた紹介文を表示する機能である。受信メッセージ一覧機能146−1は、受信したメッセージの一覧を表示させる機能である。受信メッセージ一覧が表示されている状態で、受信メッセージの表示がユーザにより指令されると、受信メッセージ表示機能146−2が、受信メッセージを表示させる。送信メッセージ一覧機能147−1は、送信したメッセージを表示する機能である。送信メッセージ一覧が表示されている状態で、送信メッセージの表示がユーザにより指令されると、送信メッセージ表示機能147−2が、送信メッセージを表示させる。 The friend list function 144 is a function for displaying a list of friends. For example, the friend list function 144 performs processing so that eight friends are displayed at random on the management top screen, and when a command “view more” is input by the user (link indicating “view more”). (If is clicked), display all friends (list). The other self introduction list (friend list) function 145 is a function for displaying an introduction sentence that the self wrote for a friend. The received message list function 146-1 is a function for displaying a list of received messages. When display of the received message is instructed by the user while the received message list is displayed, the received message display function 146-2 displays the received message. The transmission message list function 147-1 is a function for displaying transmitted messages. When the display of the transmission message is instructed by the user while the transmission message list is displayed, the transmission message display function 147-2 displays the transmission message.
草稿メッセージ一覧機能148−1は、下書きしたメッセージを表示する機能であり、草稿メッセージ一覧が表示されている状態で、草稿メッセージの表示がユーザにより指令されると、草稿メッセージ表示機能148−2が草稿メッセージを表示する。メッセージ作成機能149−1は、メッセージを作成するための画面を表示する機能であり、メッセージが作成されると、ユーザからの指令により、メッセージ確認機能149−2がメッセージの確認をしたり、草稿保存機能149−3が草稿を保存したりする。また、メッセージが確認された状態で、メッセージの送信がユーザにより指令されたとき、メッセージ送信完了機能149−4により、メッセージの送信が完了される。あしあと一覧機能150は、自分のページ(ソーシャルネットワーキングサイト)にアクセスしたユーザ(ソーシャルネットワーキングサイトの会員)のアクセスログを表示する機能である。例えば、あしあと一覧機能150によれば、ユーザの管理トップ画面に、直近10人のあしあとと、あしあとを残した日時を表示する処理を実行するとともに、「もっと見る」との指令がユーザにより入力された場合(「もっと見る」と記載されたリンクがクリックされた場合)、直近のあしあとを50人分一覧表示することができる。 The draft message list function 148-1 is a function for displaying a draft message. When a draft message display is instructed by the user while the draft message list is displayed, the draft message display function 148-1 is displayed. Display a draft message. The message creation function 149-1 is a function for displaying a screen for creating a message. When a message is created, the message confirmation function 149-2 confirms the message or drafts according to a command from the user. The save function 149-3 saves the draft. In addition, when the message is confirmed and the message transmission is instructed by the user, the message transmission completion function 149-4 completes the message transmission. The list function 150 is a function for displaying an access log of a user (member of a social networking site) who has accessed his / her page (social networking site). For example, according to the list function 150, the user's management top screen executes the process of displaying the last 10 users and the date and time when the user left the room, and the user inputs a command “More”. (If you click on a link that says “View more”), you can display a list of the last 50 people.
次に、図6のフローチャートを参照して、ソーシャルネットワーキングサービスの管理トップ(上述の図4で説明したマイページ管理機能110におけるトップ画面)からの画面遷移について説明する。 Next, with reference to the flowchart of FIG. 6, a screen transition from the management top of the social networking service (the top screen in the My Page management function 110 described in FIG. 4 above) will be described.
ステップS111において、ソーシャルネットワーキング管理トップ画面が表示されている状態では、友達一人表示(ステップS112)、友達一覧表示(ステップS113)、受信メッセージ一覧(ステップS114)、あしあと一覧(ステップS115)、グループ一覧(ステップS116)、ブログ新着一覧(ステップS117)、およびフォト新着一覧表示(ステップS118)の他、さらに、友達承認(ステップS141)、プロフィール編集(ステップS142)、紹介文編集(ステップS143)、メッセージ作成(ステップS144)、グループ作成/編集(ステップS145)、グループ削除(ステップS146)、および友達招待(ステップS148)のうちのいずれかの画面に遷移することが可能であり、ユーザの指令に基づいて、各ステップに対応する画面に遷移する。 In step S111, when the social networking management top screen is displayed, one friend display (step S112), a friend list display (step S113), a received message list (step S114), an after list (step S115), a group list (Step S116), blog new arrival list (Step S117) and photo new arrival list display (Step S118), friend approval (Step S141), profile editing (Step S142), introduction sentence editing (Step S143), message It is possible to transition to any screen of creation (step S144), group creation / editing (step S145), group deletion (step S146), and friend invitation (step S148). Based on, transition to a screen for each step.
ステップS112の友達一人表示の画面とステップS113の友達一覧表示の画面からは、図6に示されるように、ステップS147の友達削除確認画面に遷移することができ、ステップS147の友達削除確認画面からは、ステップS166の削除完了画面に遷移することができる。ステップS113の友達一覧の画面からは、ステップS147の友達削除確認画面の他、ステップS143の紹介文編集画面に遷移することができる。 As shown in FIG. 6, from the screen for displaying one friend in step S112 and the screen for displaying a list of friends in step S113, a transition to a friend deletion confirmation screen in step S147 can be made, and from the friend deletion confirmation screen in step S147. Can transition to the deletion completion screen in step S166. From the friend list screen in step S113, it is possible to transition to the introduction sentence edit screen in step S143 in addition to the friend deletion confirmation screen in step S147.
ステップS114の受信メッセージ一覧の画面からは、ステップS144のメッセージ作成の画面に遷移することができる。また、ステップS144のメッセージ作成の画面とステップS163のメッセージ削除確認画面には、ステップS131のメッセージ表示画面、ステップS132の送信メッセージ一覧画面、および、ステップS133の草稿メッセージ一覧の画面から遷移することも可能である。 From the received message list screen in step S114, a transition can be made to the message creation screen in step S144. In addition, the message creation screen in step S144 and the message deletion confirmation screen in step S163 may transition from the message display screen in step S131, the transmission message list screen in step S132, and the draft message list screen in step S133. Is possible.
ステップS116のグループ一覧画面からは、ステップS145のグループ作成/編集画面と、ステップS146のグループ削除画面に遷移することができる。 From the group list screen in step S116, a transition can be made to a group creation / editing screen in step S145 and a group deletion screen in step S146.
ステップS141の友達承認画面からは、ステップS161のグループ選択画面に遷移することができ、ここからは、さらに、ステップS181の承認完了画面に遷移することができる。 From the friend approval screen of step S141, it is possible to transition to the group selection screen of step S161, and from here, it is possible to further transition to the approval completion screen of step S181.
ステップS142のプロフィール編集画面からは、ステップS182の編集完了画面に遷移することができる。 From the profile edit screen in step S142, a transition can be made to the edit completion screen in step S182.
ステップS143の紹介文編集画面からは、ステップS183の編集完了画面に遷移することができる。 From the introductory sentence editing screen in step S143, it is possible to transition to the editing completion screen in step S183.
ステップS144のメッセージ作成画面からは、ステップS162のメッセージ確認画面に遷移することができ、ここからは、さらに、ステップS184のメッセージ送信画面に遷移することができる。 From the message creation screen of step S144, it is possible to transition to the message confirmation screen of step S162, and from here, it is possible to further transition to the message transmission screen of step S184.
ステップS131のメッセージ表示画面、ステップS132の送信メッセージ一覧画面、および、ステップS133の草稿メッセージ一覧の画面からは、ステップS163のメッセージ削除確認画面に遷移することができ、ここからは、さらに、ステップS185のメッセージ削除画面に遷移することができる。 From the message display screen in step S131, the transmission message list screen in step S132, and the draft message list screen in step S133, it is possible to make a transition to the message deletion confirmation screen in step S163. You can transition to the message deletion screen.
ステップS145のグループ作成/編集画面からは、ステップS164のグループ設定確認画面に遷移することができ、ここからは、さらに、ステップS186の編集完了画面に遷移することができる。 From the group creation / editing screen in step S145, it is possible to transition to the group setting confirmation screen in step S164, and from here, it is possible to further transition to the editing completion screen in step S186.
ステップS146のグループ削除画面からは、ステップS165のグループ削除確認画面に遷移することができ、ここからは、さらに、ステップS187のグループ削除完了画面に遷移することができる。 From the group deletion screen in step S146, it is possible to transition to the group deletion confirmation screen in step S165, and from here, it is possible to transition further to the group deletion completion screen in step S187.
ステップS147の友達削除確認画面からは、ステップS166の削除完了画面に遷移することができる。 From the friend deletion confirmation screen in step S147, a transition can be made to the deletion completion screen in step S166.
ステップS148の友達招待画面からは、ステップS167の招待完了画面に遷移することができる。 From the friend invitation screen in step S148, the transition to the invitation completion screen in step S167 can be made.
なお、以上の各ステップの処理が終了した後は、ステップS111のソーシャルネットワーキングサービス管理トップに戻るようにしてもよい。 In addition, after the process of each said step is complete | finished, you may make it return to the social networking service management top of step S111.
次に、図7のフローチャートを参照して、ソーシャルネットワーキングサービスの閲覧トップ(上述の図5で説明したマイページ閲覧機能140における閲覧トップ画面)からの画面遷移について説明する。 Next, screen transition from the browsing top of the social networking service (the browsing top screen in the my page browsing function 140 described with reference to FIG. 5 above) will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS211のプロフィール閲覧トップ画面からは、ステップS212の友達申請画面の他に、ステップS221の友達一人表示画面、ステップS222の友達一覧画面、ステップS223のメッセージ作成画面、およびステップS224の紹介文編集画面のうちのいずれかの画面に遷移することができる。ここで、ステップS221乃至ステップS224までの各画面からの操作は、管理側の操作に対応するので、以降の処理は、図6を用いて上述した管理画面側の遷移に移動する。 From the profile browsing top screen in step S211, in addition to the friend application screen in step S212, a single friend display screen in step S221, a friend list screen in step S222, a message creation screen in step S223, and an introductory sentence editing screen in step S224 It is possible to transition to any one of the screens. Here, operations from each screen from step S221 to step S224 correspond to operations on the management side, and the subsequent processing moves to the transition on the management screen side described above with reference to FIG.
ステップS212の友達申請画面からは、ステップS213の申請完了画面に遷移する。なお、友達申請画面に表示されるヘッダは、閲覧者の管理画面に依存する。また、ステップS213の処理が終了した後は、ステップS211のプロフィール閲覧トップ画面に戻るようにしてもよい。 From the friend application screen in step S212, the process proceeds to the application completion screen in step S213. The header displayed on the friend application screen depends on the management screen of the viewer. Moreover, after the process of step S213 is complete | finished, you may make it return to the profile browsing top screen of step S211.
以下、図面を参照して、実際の画面例について説明する。 Hereinafter, actual screen examples will be described with reference to the drawings.
図11は、本実施の形態における各画面の構成の例を示す図である。項目212は、このユーザのプロフィールが表示されるエリア、すなわち、プロフィール欄である。項目214は、このユーザがよく使うメニューのショートカットが表示されるエリアである。項目219は、このユーザの友達の一覧が表示されるエリアである。エリア370は、ソーシャルネットワーキングサービスの情報とともに、ユーザが利用しているOEM(本実施形態の例では、ブログサービスおよび写真管理サービス、就職情報サービス)に応じて異なるパーツ(該OEMのコンテンツやボタン・画像など)が表示されるエリアである。また、エリア370は、ユーザにより所定の機能が選択されたとき、その選択された機能に対応した画面が表示される(すなわち、画面遷移する)エリアである。 FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of each screen in the present embodiment. An item 212 is an area where the profile of the user is displayed, that is, a profile column. An item 214 is an area in which shortcuts of menus frequently used by the user are displayed. Item 219 is an area where a list of friends of this user is displayed. The area 370 includes different parts (contents of the OEM, buttons, etc.) according to the OEM used by the user (in the example of this embodiment, the blog service, the photo management service, and the employment information service) along with the information on the social networking service. This is the area where images are displayed. The area 370 is an area in which when a predetermined function is selected by the user, a screen corresponding to the selected function is displayed (that is, the screen transitions).
以降、具体的な画面例を示しながら、本実施の形態の各画面について説明する。なお、以降の図において、符号が上述の図11の各符号と同一であるものは、図11に対応している。 Hereinafter, each screen of the present embodiment will be described with reference to a specific screen example. In the following drawings, the same reference numerals as those in FIG. 11 described above correspond to FIG.
図8は、ソーシャルネットワーキングサービスの管理トップ画面の例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the management top screen of the social networking service.
図8の画面200は、図6のステップS111で表示される。画面200は、ログインしたユーザの利用しているOEM(ブログサービスおよび写真管理サービス、就職情報サービス)に応じて、画面の基本色、任意のパーツ(該OEMのコンテンツなど)が、各サービスのデータベース23〜25(図1参照)から読み出されて表示されるように作成されている。なお、管理トップ画面への他のサービス(OEM)の情報の表示については、後で詳しく説明する。 The screen 200 in FIG. 8 is displayed in step S111 in FIG. The screen 200 shows the basic color of the screen and arbitrary parts (contents of the OEM, etc.) according to the OEM (blog service and photo management service, employment information service) used by the logged-in user. 23 to 25 (see FIG. 1) are created and displayed. The display of other service (OEM) information on the management top screen will be described in detail later.
画面200において、項目211には、ユーザ自身のニックネームが表示される。項目212のプロフィール欄(項目213の一言コメントを含む)には、ユーザ自身のプロフィール(本実施の形態では、プロフィール画像とニックネーム、友達の人数)が表示される。また、項目213には一言コメントを入力するためのテキストボックスを表示し、あらかじめ決められた文字数(例えば全角30文字)までのコメントを入力して「更新」ボタンをクリックすることで更新される。 In the screen 200, an item 211 displays the user's own nickname. In the profile column of item 212 (including a single comment of item 213), the user's own profile (in this embodiment, a profile image, a nickname, and the number of friends) is displayed. In addition, a text box for inputting a single word comment is displayed in the item 213, a comment up to a predetermined number of characters (for example, 30 full-width characters) is input, and the item is updated by clicking the “Update” button. .
項目214(よく使うメニューのショートカット)には、図8の画面200の例においては、プロフィール編集画面へのショートカットである「プロフィールを編集」、OEMのひとつであるブログサービスに応じて表示される管理トップへのショートカットである「ブログを編集」、OEMのひとつである写真管理サービスに応じて表示される管理トップへのショートカットである「フォトを編集」、受信メッセージ一覧画面へのショートカットである「メッセージ」、グループ一覧画面へのショートカットである「グループ公開設定」、友達招待画面へのショートカットである「友達を誘う」の各リンクを表示している。 In the example of the screen 200 in FIG. 8, the item 214 (a frequently used menu shortcut) is “edit profile” which is a shortcut to the profile editing screen, and management displayed according to the blog service which is one of the OEMs. “Edit Blog” which is a shortcut to the top, “Edit Photo” which is a shortcut to the management top displayed according to the photo management service which is one of OEM, “Message” which is a shortcut to the received message list screen ”,“ Group public setting ”which is a shortcut to the group list screen, and“ Invite friends ”which is a shortcut to the friend invitation screen.
項目219には、友達一覧が表示される。ここでは、例えば、友達のプロフィール画像とニックネームが最大8件、ランダムに一覧表示し、画像またはニックネームをクリックすると該友達を閲覧できる閲覧画面に遷移し、「全員」リンクをクリックすると、友達一覧画面に遷移する。 In the item 219, a friend list is displayed. Here, for example, a list of up to 8 friend profile images and nicknames is randomly displayed. Clicking on an image or nickname will take you to a browsing screen where you can view the friend. Transition to.
また、項目215には、このユーザへの新着情報であるトピックス(MY Topics)が表示され、項目216には、他のユーザの新着情報であるホットトピックス(HOT Topics)が表示され、項目217には、新着ブログ一覧(Latest Blog)と新着フォト一覧(Latest Photo)へのリンクが表示され、項目218には、新着ブログの情報が表示され、項目220には、新着フォトが表示され、項目221には、他己紹介が表示され、項目222には、足あとが表示される。なお、これらのトピックス、ホットトピックス、新着ブログ一覧、新着フォト一覧、他己紹介、足あとの各項目への表示については後で詳しく説明する。 In addition, in the item 215, topics (MY Topics) that are new arrival information for this user are displayed, and in the item 216, hot topics (HOT Topics) that are new arrival information of other users are displayed. Displays a link to a new blog list (Latest Blog) and a new photo list (Latest Photo), item 218 displays information about a new blog, item 220 displays a new photo, and item 221 The other person's introduction is displayed, and the item 222 is displayed as a step. Note that these topics, hot topics, new blog list, new photo list, self introduction, and display on each item will be described in detail later.
また、画面200の上側240には、各画面に遷移するためのリンク(この例の場合、SNS管理、ブログ管理、フォト管理、ヘルプ、ログアウト、および、自分のページを確認するなどの画面へのリンク)が表示されている。 Also, on the upper side 240 of the screen 200, there are links for transitioning to each screen (in this example, SNS management, blog management, photo management, help, logout, and confirmation of one's page). Link) is displayed.
上述したように、管理トップ画面(図8の画面200)には、ログインしたユーザの利用しているOEM(ブログサービスおよび写真管理サービス、就職情報サービス)に応じて、画面のヘッダや基本色、任意のパーツ(該OEMのコンテンツなど)が表示される。そこで、ログインしたユーザの利用しているOEMがブログサービスである場合の管理トップ画面の例を、図9を参照して説明する。なお、上述したように、本実施の形態では、ユーザはブログサービスに登録しないとソーシャルネットワーキングサービスに加入できないため、ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザは全てブログサービスの利用者であることになる。また、以下において、符号が同一であるものは、基本的に同一の機能を有するものとし、その詳細な説明は、繰り返しになるので省略する。 As described above, on the management top screen (screen 200 in FIG. 8), depending on the OEM (blog service, photo management service, employment information service) used by the logged-in user, the screen header, basic color, Arbitrary parts (such as the contents of the OEM) are displayed. An example of the management top screen when the OEM used by the logged-in user is a blog service will be described with reference to FIG. As described above, in this embodiment, since users cannot subscribe to the social networking service unless they register with the blog service, all users who are users of the social networking service are users of the blog service. . In the following description, the same reference numerals are assumed to have basically the same function, and the detailed description thereof will be omitted because it will be repeated.
図9において、画面200の上部には、項目281乃至283が表示されており、各項目を選択することで、各対応する画面に遷移することができる。項目281は、トップページを選択する項目であり、項目282は、グリーティングカードを選択する項目であり、項目283は、アフィリエイトを選択する項目である。また、項目271には、ブログサービスである旨を表示している。すなわち、これらの項目には、ここでのOEMであるブログサービスに対応したものを表示するようにする。 In FIG. 9, items 281 to 283 are displayed in the upper part of the screen 200, and by selecting each item, transition to each corresponding screen can be made. The item 281 is an item for selecting a top page, the item 282 is an item for selecting a greeting card, and the item 283 is an item for selecting an affiliate. In addition, the item 271 displays that it is a blog service. That is, in these items, items corresponding to the blog service which is the OEM here are displayed.
また、項目290には、総合情報提供サービスに関する各ページ(この例の場合、「2000円分のポイントプレゼント!」等)へのリンクが表示されている他、項目300にも、総合情報提供サービスに関する各リンク(「ショップ別」、「全商品」等)へのリンクが表示されている。項目310には、ソーシャルネットワーキングサービスに関するリンクが表示されている。項目320には、総合情報提供サービスで管理されるデータ(ポイント、メールの情報、購入履歴など)がリンクとともに表示されている。 In addition, the item 290 displays a link to each page related to the comprehensive information providing service (in this example, “2000 yen point present!”, Etc.), and the item 300 includes the comprehensive information providing service. Links to each link ("By shop", "All products", etc.) are displayed. In item 310, a link relating to a social networking service is displayed. In the item 320, data (points, e-mail information, purchase history, etc.) managed by the comprehensive information providing service is displayed together with a link.
以降は、OEM(ここではブログサービス)に応じてエリア370(図11)に表示される項目である。すなわち、ユーザが利用しているOEMに応じた情報を、ソーシャルネットワーキングサービスの各画面のあらかじめ決められたエリアに表示することにより、ユーザは自分が利用しているOEMを一元的に管理できる。 The following items are items displayed in the area 370 (FIG. 11) according to the OEM (here, the blog service). That is, by displaying information corresponding to the OEM used by the user in a predetermined area of each screen of the social networking service, the user can manage the OEM used by the user in an integrated manner.
まず、項目215(My Topics)には、このユーザへの新着情報として、例えば、このユーザに対して行われたブログへのコメントやトラックバック、掲示板への24時間以内の書込みの有無をブログサービスDB23(図1参照)から読み出して表示する。表示されている新着情報をクリックすると、このユーザのブログのトップページを表示した画面に遷移する(すなわち、エリア370に表示する。以降同じ。)。また、項目215(My Topics)には、まだ処理(承認または拒否)していない友達申請の数をSNS−DB22(図1参照)から読み出して表示し、クリックすると友達承認画面に遷移する。また、未読メッセージの数をSNS−DB22から読み出して表示し、クリックするとメッセージ一覧画面に遷移する。なお、友達申請の処理を行ったり、未読メッセージを閲覧すれば、以降これらをMy Topicsに表示しないが、ブログへのコメント・トラックバック・掲示板への書込みは、ユーザが確認しても、24時間経過するまではMy Topicsに表示するものとする。 First, in the item 215 (My Topics), as new arrival information for this user, for example, the blog service DB 23 indicates, for example, comments on the blog, trackbacks made to this user, and whether or not writing to the bulletin board within 24 hours. (See FIG. 1). When the new arrival information displayed is clicked, a transition is made to a screen displaying the top page of this user's blog (that is, displayed in the area 370, and so on). Also, in the item 215 (My Topics), the number of friend applications that have not yet been processed (approved or rejected) is read from the SNS-DB 22 (see FIG. 1) and displayed, and when clicked, the screen changes to a friend approval screen. In addition, the number of unread messages is read from the SNS-DB 22 and displayed, and when clicked, the message list screen is displayed. If you process a friend application or browse unread messages, they will not be displayed on My Topics. However, 24 hours have passed even if the user confirms the blog comment, trackback, or bulletin board. Until it is done, it shall be displayed on My Topics.
項目216(Hot Topics)には、友達である(友達登録されている)ユーザに関する新着情報を表示する。ここで、情報の先頭には、何の情報であるかを示すアイコンとタイトルなどを表示するとよい。具体的には、ブログが更新されたという情報である場合には「ブログ」のアイコンとブログのタイトルを表示し、クリックすると該ユーザのブログのトップページを例えば別ウィンドウで表示する。また、写真が更新された場合には「フォト」のアイコンとフォトタイトルを表示し、クリックすると該ユーザのフォトページを例えば別ウィンドウで表示する。また、誕生日が到来している(または、近づいている)場合には「誕生日」のアイコンとそのユーザのニックネームを表示し、クリックすると該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。また、紹介文が新しく登録された場合には「紹介文」のアイコンと紹介文の先頭15文字を表示し、クリックすると友達一人表示画面に遷移する。なお、ブログについてはブログサービスDB23から読み出して表示し、フォトについては写真管理サービスDB24から読み出して表示し、誕生日および紹介文についてはSNS−DB22から読み出して表示する。 In item 216 (Hot Topics), new arrival information regarding a user who is a friend (registered as a friend) is displayed. Here, at the top of the information, an icon indicating the information and a title may be displayed. Specifically, when the information is that the blog has been updated, a “blog” icon and the blog title are displayed, and when clicked, the top page of the user's blog is displayed in a separate window, for example. When the photo is updated, the “photo” icon and the photo title are displayed. When the photo is clicked, the photo page of the user is displayed in a separate window, for example. If the birthday has arrived (or is approaching), the “birthday” icon and the user's nickname are displayed, and when clicked, a transition is made to the user's profile display screen (FIG. 31 described later). To do. When a new introduction is registered, the “introduction” icon and the first 15 characters of the introduction are displayed. When the introduction is clicked, a transition is made to the display screen for one friend. The blog is read from the blog service DB 23 and displayed, the photo is read from the photo management service DB 24 and displayed, and the birthday and introduction are read from the SNS-DB 22 and displayed.
また、項目217においては、「新着ブログ一覧」をクリックするとブログ新着一覧画面に遷移し、「新着フォト一覧」をクリックするとフォト新着一覧画面に遷移する。 Also, in item 217, clicking on “New Arrival Blog List” makes a transition to the Blog New Arrival List screen, and clicking on “New Arrival Photo List” makes a transition to the Photo New Arrival List screen.
項目218(Latest Blog(新着ブログ))には、友達のブログを最近更新された順に5件表示する。表示内容は例えばタイトルの先頭15文字と作者であるユーザのニックネームとする。これらの情報は、SNS−DB22に登録されている友達のユーザの情報をブログサービスDB23から読み出して表示する。タイトルをクリックすると該当のブログを例えば別ウィンドウで表示する。また、ニックネームをクリックすると該当のユーザの閲覧ページに遷移する。なお、一覧にはユーザあたり1件のみ表示する。「もっと見る」をクリックするとブログ一覧画面に遷移する。 In item 218 (Latest Blog (new blog)), five blogs of friends are displayed in the order of the latest update. The display contents are, for example, the first 15 characters of the title and the nickname of the user who is the author. These pieces of information are read out from the blog service DB 23 and displayed by the friend user registered in the SNS-DB 22. Clicking on the title displays the corresponding blog in a separate window, for example. Clicking on a nickname will take you to the corresponding user's browsing page. The list displays only one item per user. Click “View more” to move to the blog list screen.
項目220(Latest Photo(新着フォト))には、友達のフォトを最近更新された順に3件表示する。これらの情報は、SNS−DB22に登録されている友達のユーザの情報を写真管理サービスDB24から読み出して表示する。画像のサムネイルかフォトタイトルをクリックすると、該当フォトの1枚表示画面(写真管理サービス)に遷移する。ユーザのニックネームをクリックすると、該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。「もっと見る」をクリックするとフォト一覧画面に遷移する。 In the item 220 (Latest Photo (New Arrival Photo)), three photos of friends are displayed in the order of recent update. These pieces of information are read out from the photo management service DB 24 and displayed on the friend user information registered in the SNS-DB 22. If you click on the thumbnail or photo title of the image, you will be transferred to the single photo display screen (photo management service). When a user's nickname is clicked, a transition is made to the user's profile display screen (FIG. 31 described later). Click “More” to move to the photo list screen.
項目222(足あと)には、最近このユーザのページを閲覧したユーザ20人のニックネームと最終閲覧時刻を、SNS−DB22から読み出して表示する。ニックネームをクリックすると、該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。「もっと見る」をクリックするとあしあと一覧画面に遷移する。 In item 222 (footstep), the nicknames and the last browsing time of the 20 users who recently viewed this user's page are read from the SNS-DB 22 and displayed. If a nickname is clicked, it will change to the user's profile display screen (FIG. 31 mentioned later). Click on “More” to move to the list screen.
このように、本実施の形態のソーシャルネットワーキングサービスでは、連携しているサービスの各データベースがユーザのマスター会員IDで紐付けられており、ソーシャルネットワーキングサービスの情報と、ユーザが加入しているサービス(ここではブログサービス)の情報とを一元的に管理・閲覧できるように構成されている。 As described above, in the social networking service of the present embodiment, each database of linked services is associated with the master member ID of the user, and information on the social networking service and the service ( Here, it is configured so that information on the blog service) can be centrally managed and viewed.
さて、本実施の形態においては、上述の方法により、ソーシャルネットワーキングサービスと連携している他のサービス(OEM)の情報が表示されるソーシャルネットワーキングサービスとは区別して、就職情報サービスSNS(就職情報サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービス)も提供する。就職情報サービスSNSには、就職情報サービスSNSに参加しているユーザからの招待があるか、また、通常のソーシャルネットワーキングサービスに加入しているユーザが、移行(乗り換え)する手続きを行うか、就職情報サービスのWebページから登録を行うことでしか参加することができない。なお、上述したように、ユーザが就職情報サービスを組み込まない通常のソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるか、就職情報サービスSNSの利用者であるかは、SNS−DB22のフラグに記憶されている。また、ここで説明する就職情報サービスSNSは一例であり、組み込むサービスは就職情報サービス以外でもよい。 In the present embodiment, the above-described method distinguishes the employment information service SNS (employment information service) from the social networking service in which information on other services (OEMs) linked to the social networking service is displayed. Social networking service). In the employment information service SNS, there is an invitation from a user participating in the employment information service SNS, or whether a user who subscribes to a normal social networking service performs a procedure to transfer (transfer), You can participate only by registering from the Web page of the information service. As described above, whether the user is a user of a normal social networking service that does not incorporate a job information service or a user of the job information service SNS is stored in the flag of the SNS-DB 22. Further, the employment information service SNS described here is an example, and the service to be incorporated may be other than the employment information service.
ここで、就職情報サービスSNSの管理トップ画面では、図10に示されるように、画面200のエリア340に、就職情報サービス独自のコンテンツが挿入される。独自コンテンツの例としては、出身大学の表示やその大学の授業状況、大学ごとの掲示板へのリンク、就職希望会社の情報などである。このように、就職情報サービスSNSでは、単に連携するOEMの情報を各画面に表示するだけでなく、他のサービス(本実施の形態では、就職情報サービス)を、ソーシャルネットワーキングサービスの一部に組み込んで、上述の独自コンテンツのようなソーシャルネットワーキングサービスの機能として運営することで、個々のユーザにあったサービスを提供することができる。 Here, on the management top screen of the employment information service SNS, as shown in FIG. 10, content unique to the employment information service is inserted into an area 340 of the screen 200. Examples of unique content include the display of the university from which it came from, the status of classes at that university, links to bulletin boards for each university, and information on companies seeking employment. In this way, the job hunting information service SNS not only displays OEM information to be linked on each screen, but also incorporates other services (job hunting information service in the present embodiment) as part of the social networking service. Therefore, by operating as a function of a social networking service such as the above-described unique content, it is possible to provide a service suitable for each user.
図51は、就職情報サービスSNSにおける画面200(管理トップ画面)の例を示す図である。ここでは、図51を用いて、ソーシャルネットワーキングサービスに就職情報サービスを組み込んだ場合の表示について説明する。項目212および項目213(プロフィール欄)、項目214(よく使うメニューのショートカット)、項目219(友達一覧)については、上述の図8〜図11と同様である。また、エリア370(図11参照)における項目216(トピックス(My Topics)および項目217,項目222(足あと)についても、上述の図8〜図11と同様である。 FIG. 51 is a diagram illustrating an example of a screen 200 (management top screen) in the employment information service SNS. Here, the display when the job information service is incorporated into the social networking service will be described with reference to FIG. The item 212, the item 213 (profile field), the item 214 (shortcut of frequently used menu), and the item 219 (friend list) are the same as those in FIGS. The items 216 (Topics (My Topics), Item 217, Item 222 (step)) in the area 370 (see FIG. 11) are the same as those in FIGS.
一方、エリア370(図11参照)において、OEMを組み込んだソーシャルネットワーキングサービス(ここでは、就職情報サービスSNS)に独自のコンテンツを挿入するエリアであるエリア340(図10参照)には、項目1041に自分が通っている大学の授業評価を、項目1042に掲示板のブックマーク(ユーザがチェックしている掲示板へのリンク)を表示している。このような独自コンテンツにより、就職情報サービスSNSの利用者となったユーザは、通常のソーシャルネットワーキングサービスには無く、また、単に就職情報サービスを利用しているだけでは受けられないサービスを受けることができる。これらのサービスは、SNS−DB22および就職情報サービスDB25から読み出した情報により提供される。その他、項目1031には該当ユーザと友達との相性診断を行うコンテンツを、項目1032には該当ユーザの性格診断の結果を表示している。 On the other hand, in area 370 (see FIG. 11), in area 340 (see FIG. 10), which is an area for inserting original content into a social networking service (here, job hunting information service SNS) incorporating an OEM, item 1041 The class evaluation of the university where he / she attends is displayed, and a bulletin board bookmark (link to the bulletin board checked by the user) is displayed in the item 1042. With such unique content, a user who has become a user of the employment information service SNS may receive a service that is not included in the normal social networking service and cannot be received simply by using the employment information service. it can. These services are provided by information read from the SNS-DB 22 and the employment information service DB 25. In addition, an item 1031 displays content for performing a compatibility diagnosis between the user and a friend, and an item 1032 displays the result of the personality diagnosis of the user.
また、画面上部には、組み込んだOEMである就職情報サービスに対応する項目を表示している。例えば、項目1071には就職情報サービスである旨を示したタイトルを表示し、項目1050および項目1060には、他のサービスのページへのリンクなどを表示している。また、就職情報サービス特有の各画面に遷移する「大学生活」タブ1081(現在の画面(図51に表示されている画面)に遷移)、「インターン」タブ1082(インターンに関する情報を表示した画面に遷移)、「就職活動」タブ1083(就職活動に関する情報を表示した画面に遷移)、「仕事と会社」タブ1084(会社や仕事内容に関する情報を表示した画面に遷移)を表示している。これにより、就職情報サービスSNSにて、従来の就職情報サービスのコンテンツも利用することができる。 In the upper part of the screen, items corresponding to a job information service that is an OEM installed are displayed. For example, a title indicating that it is a job information service is displayed in item 1071, and links to pages of other services are displayed in items 1050 and 1060. In addition, a “university life” tab 1081 (transition to the current screen (screen displayed in FIG. 51)) that transitions to each screen unique to the employment information service, and an “intern” tab 1082 (screen that displays information about the intern) (Transition), “job hunting” tab 1083 (transition to a screen displaying information on job hunting), and “job and company” tab 1084 (transition to a screen displaying information on company and job content). Thereby, the content of the conventional employment information service can be used in the employment information service SNS.
上述したように、図11の画面構成例において、エリア370は、所定の機能が選択されたとき、その選択された機能に対応して表示される(画面遷移する)エリアである。以降、このエリア370の中に表示される各画面について説明していく。 As described above, in the screen configuration example of FIG. 11, when a predetermined function is selected, the area 370 is an area that is displayed (transitions on the screen) corresponding to the selected function. Hereinafter, each screen displayed in this area 370 will be described.
図12は、友達承認時にエリア370(図11)に表示される友達承認画面の例を示している。すなわち、図6のステップS141で表示される画面(図4の友達承認機能111−1により実現される画面)の例を示している。ここには、友達申請をしてきたユーザのプロフィール391乃至393が表示されており、各ユーザのプロフィール画像およびニックネームを表示している。プロフィール画像またはニックネームをクリックすると、該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。また、氏名や友達申請にあたってのメッセージも表示する。 FIG. 12 shows an example of a friend approval screen displayed in the area 370 (FIG. 11) at the time of friend approval. That is, an example of a screen (screen realized by the friend approval function 111-1 in FIG. 4) displayed in step S141 in FIG. 6 is shown. Here, profiles 391 to 393 of users who have applied for friends are displayed, and the profile images and nicknames of each user are displayed. When a profile image or a nickname is clicked, a transition is made to the user's profile display screen (FIG. 31 described later). It also displays a name and a message for applying for friends.
ユーザは、これらの申請を許可するか拒否するかを選択することができる。「許可」を選択すると、友達申請を承認したことになり、友達として自分の管理トップ画面および閲覧トップ画面などに表示される。また、「拒否」を選択すると、友達申請は破棄されるが、申請したユーザにはとくに連絡はなされない。このため、断りづらいが申請を受けたくもない場合に有効である。なお、許可または拒否の処理を行うまでは、管理トップ画面のMy Topics欄に表示され続ける。 The user can select whether to accept or reject these applications. When “Allow” is selected, the friend application is approved and displayed as a friend on the management top screen, the browsing top screen, and the like. If “reject” is selected, the friend application is discarded, but the user who made the application is not particularly contacted. For this reason, it is effective when it is difficult to refuse an application. Until the permission or rejection process is performed, it continues to be displayed in the My Topics column on the management top screen.
図12において、友達申請をしてきたユーザのうち、プロフィール391に対応するユーザ(この例の場合、「イソノ1さん」)を許可し、それが完了した場合、図13に示されるように、エリア370には、友達申請をしてきた残りのユーザのプロフィール392と393が表示される。すなわち、まだ処理されていないユーザ(まだ許可も拒否もされていないユーザ)は引き続きエリア370に表示される。 In FIG. 12, among the users who have applied for friends, the user corresponding to the profile 391 (in this example, “Mr. Isono 1”) is permitted, and when that is completed, as shown in FIG. In 370, the profiles 392 and 393 of the remaining users who have applied for friends are displayed. That is, users that have not yet been processed (users that have not been permitted or denied) are still displayed in area 370.
図14は、プロフィール編集時にエリア370(図11)に表示されるプロフィール編集画面の例を示している。すなわち、図6のステップS142で表示される画面(図4のプロフィール編集機能112−1により実現される画面)の例を示している。ここでは、既に登録されている自分のプロフィール情報が表示されており、その場で編集することができる。なお、本実施の形態においては、マスター会員IDに依存する情報(図3参照)は、変更することができないものとされている。 FIG. 14 shows an example of a profile editing screen displayed in area 370 (FIG. 11) during profile editing. That is, an example of the screen (screen realized by the profile editing function 112-1 in FIG. 4) displayed in step S142 in FIG. 6 is shown. Here, your registered profile information is displayed and can be edited on the spot. In the present embodiment, information depending on the master member ID (see FIG. 3) cannot be changed.
エリア370の項目421には、ユーザ自身のニックネームが表示され、項目422には、SNS会員であるユーザなら誰でも見ることが可能なプロフィールが項目423の一言コメントとともに表示され、項目424には、他のメニューに遷移するためのショートカットが表示されている。ユーザは、項目425にある各欄を編集することができ、編集完了アイコンをクリックすることで、プロフィールの編集を行うことができる。 In the item 421 of the area 370, the user's own nickname is displayed. In the item 422, a profile that can be viewed by any user who is an SNS member is displayed together with a single comment of the item 423. Shortcuts for transitioning to other menus are displayed. The user can edit each column in the item 425, and can edit the profile by clicking the edit completion icon.
項目425の各欄には、既に登録されている情報が入力された状態で表示され、編集を行うことができる。ここで編集できるのは、プロフィール画像、住所(都道府県より後の部分)、自己紹介、趣味、特技、自由設定項目(自分で項目を作って内容を入力する)である。各欄を編集して「編集完了」ボタンをクリックすると編集完了画面(図6のS182)に遷移し、確認画面から「確認完了」をクリックすると、SNS−DB22のプロフィールが更新され、プロフィール編集画面に戻る。なお、各項目の公開/非公開の制限(図3参照)についてはグループ公開設定で行うが、後で詳しく説明する。 Each field of the item 425 is displayed with already registered information input, and can be edited. You can edit the profile image, address (part after the prefecture), self-introduction, hobbies, special skills, and freely set items (create your own items and enter the contents). When each column is edited and the “Edit Complete” button is clicked, the screen is shifted to the edit complete screen (S182 in FIG. 6). When “Confirm Complete” is clicked from the confirmation screen, the profile of the SNS-DB 22 is updated and the profile edit screen is displayed. Return to. Note that the restriction on whether to open / close each item (see FIG. 3) is set in the group public setting, which will be described in detail later.
図15は、紹介文編集時にエリア370(図11)に表示される紹介文編集画面の例を示している。すなわち、図6のステップS143で表示される画面(図4の紹介文編集機能113−1により実現される画面)の例を示している。ここでは、友達の名前とグループの他、なれそめと紹介文が表示されており、なれそめと紹介文をその場で編集することができる。図15に表示されている友達のプロフィール画像・ニックネーム・名前のいずれかをクリックすると、該友達のプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。また、グループ名をクリックすると、該当のグループのグループ公開設定の画面に遷移する。なお、グループは、他のユーザには公開されない。 FIG. 15 shows an example of the introductory text editing screen displayed in the area 370 (FIG. 11) when editing the introductory text. That is, an example of the screen (screen realized by the introduction sentence editing function 113-1 in FIG. 4) displayed in step S143 in FIG. 6 is shown. Here, in addition to the name and group of friends, Nasomome and introductory text are displayed, and the Nasomome and introductory text can be edited on the spot. When one of the friend's profile image, nickname, and name displayed in FIG. 15 is clicked, a transition is made to the friend's profile display screen (FIG. 31 described later). Clicking on a group name changes to the group public setting screen of the corresponding group. Note that the group is not open to other users.
本実施の形態では、メッセージの送信は、友達個人宛てと、グループの全員宛てに行うことができる。友達個人宛は該友達のプロフィール表示画面(後述の図31)から、グループ宛は自分の管理トップ画面から、メッセージ作成画面に遷移することができる。 In this embodiment, the message can be transmitted to individual friends and all members of the group. The personal address for the friend can be changed from the profile display screen of the friend (FIG. 31 to be described later), and the address for the group can be changed from the management top screen to the message creation screen.
図16は、メッセージ作成時にエリア370(図11)に表示されるメッセージ作成画面(友達個人宛)の例を示している。すなわち、図6のステップS144で表示される画面(図4のメッセージ作成機能114−1により実現される画面)の例を示している。ここでは、宛先、件名、本文、「送信確認」ボタン、「草稿へ保存」ボタンが表示されており、件名と本文を入力することができる。件名および本文を入力して「送信確認」ボタンをクリックすると、メッセージ確認画面(図6のS162)に遷移する。また、「草稿へ保存」ボタンをクリックすると、保存が完了したことを示す完了画面に遷移する。 FIG. 16 shows an example of a message creation screen (addressed to individual friends) displayed in area 370 (FIG. 11) when creating a message. That is, an example of the screen (screen realized by the message creation function 114-1 in FIG. 4) displayed in step S144 in FIG. 6 is shown. Here, an address, a subject, a text, a “send confirmation” button, and a “save to draft” button are displayed, and the subject and text can be input. When the subject and text are input and the “transmission confirmation” button is clicked, the screen transits to a message confirmation screen (S162 in FIG. 6). Clicking the “Save to Draft” button changes to a completion screen indicating that the saving is complete.
一方、グループ宛のメッセージ作成時には、宛先プルダウンを選択することにより、ユーザが作成しているグループ(友達の中からさらに分けられたグループ)とデフォルトのグループ(「友達」グループ)が選択可能である。具体的には、図17に示されるように、ユーザが宛先のグループ(この例の場合、「友達」)を選択して、「宛先を確認する」ボタンをクリックすると、画像460に示されるように、選択しているグループに所属する友達がポップアップとして表示される。その他は、上述の図16のメッセージ作成画面と同様である。 On the other hand, when creating a message addressed to a group, a group created by the user (a group further divided from friends) and a default group (a "friends" group) can be selected by selecting a destination pull-down menu. . Specifically, as shown in FIG. 17, when the user selects a destination group (in this example, “friend”) and clicks the “confirm destination” button, the image 460 is displayed. The friends belonging to the selected group are displayed as a pop-up. Others are the same as the message creation screen of FIG.
図18は、グループ作成/編集時にエリア370(図11)に表示されるグループ作成/編集画面の例を示している。すなわち、図6のステップS145で表示される画面(図4のグループ作成/編集機能115−1により実現される画面)の例を示している。ここでは、項目481としてグループ名が登録でき、項目482としてグループ所属メンバーが登録でき、項目483として公開設定(図4の公開レベル編集116−1)が登録できる。なお、本実施の形態においては全ての友達がいずれかのグループに紐付いている。ユーザが紐付けない場合には、デフォルトのグループ(「友達」グループ)に登録される。 FIG. 18 shows an example of a group creation / editing screen displayed in area 370 (FIG. 11) during group creation / editing. That is, an example of a screen (screen realized by the group creation / editing function 115-1 in FIG. 4) displayed in step S145 in FIG. 6 is shown. Here, the group name can be registered as the item 481, the group affiliation member can be registered as the item 482, and the public setting (public level editing 116-1 in FIG. 4) can be registered as the item 483. In the present embodiment, all friends are linked to any group. If the user does not link, the user is registered in the default group (“friends” group).
グループ作成/編集画面は、前画面より「新規作成」をクリックして当画面に遷移して来た場合には、グループ名および「該当グループユーザ」は空欄、「その他グループユーザ」には友達全員が入力された状態で表示される。また、公開設定には公開/非公開のデフォルト値(図3参照)が入力されている。一方、前画面より「編集」をクリックして遷移して来た場合には、現在登録されている内容が入力された状態で表示される。 In the group creation / editing screen, if you click “Create New” from the previous screen and transition to this screen, the group name and “Group user” are blank, and “Other group users” are all friends. It is displayed with entered. In addition, a public / private default value (see FIG. 3) is input to the public setting. On the other hand, when a transition is made by clicking “Edit” from the previous screen, the currently registered contents are displayed in an input state.
ここでは、友達承認したユーザをグループ分けするとともに、設定した各グループについて、氏名、性別、住所:都道府県、住所:その他、誕生年、誕生日、趣味、特技、自由項目(1)、自由項目(2)、および自由項目(3)を、公開するか非公開にするかを選択するように構成されている。このようにすることで、ユーザは、例えば、会社の同僚、高校時代の友達、家族などをグループ分けし、各グループに見せたい情報だけを公開するとともに、見せたくない情報を非公開に設定することができ、より、カスタマイズ性を高めることができる。また、メッセージの受信対象とするユーザの設定などを行えるようにしてもよい。なお、本実施の形態ではニックネームおよび自己紹介は必ず公開される項目とし、公開設定を行うことはできない。 Here, friends approved users are grouped, and for each set group, name, gender, address: prefecture, address: other, birth year, birthday, hobby, special skill, free item (1), free item (2) and the free item (3) are configured to be made public or private. By doing this, the user can group, for example, company colleagues, high school friends, family, etc., and publish only the information that they want to show to each group, and set the information that they do not want to show privately Can be more customized. In addition, a user who receives a message may be set. In the present embodiment, the nickname and self-introduction are items that must be disclosed, and cannot be set publicly.
また、公開/非公開の設定のほか、例えば、チェックする(トップ画面のHOT Topics等に表示される)更新情報をグループごとに選択(例えばブログ・フォト・誕生日などから1つまたは複数選択)できるようにしてもよい。 In addition to the public / non-public setting, for example, update information to be checked (displayed in HOT Topics on the top screen) is selected for each group (for example, one or more selected from blog, photo, birthday, etc.) You may be able to do it.
図19は、友達削除確認時にエリア370(図11)に表示される友達削除確認画面の例を示している。すなわち、図6のステップS147で表示される画面(図4の友達削除機能117−1により実現される画面)の例を示している。ここでは、削除する対象となる友達の情報が表示されており、ユーザは、削除するか否かを選択することができる。「削除する」をクリックすると、友達登録を削除して削除完了画面(図6のS166)に遷移する。「削除しない」をクリックすると友達一覧画面に戻る。本実施の形態では、削除しても相手には連絡はなされず、また、自分が招待した友達は削除できるが、自分を招待してくれた友達は削除できないものとする。なお、いずれも削除できるシステムとしてもよいし、いずれも削除できないシステムとしてもよい。 FIG. 19 shows an example of a friend deletion confirmation screen displayed in the area 370 (FIG. 11) at the time of friend deletion confirmation. That is, an example of the screen displayed in step S147 in FIG. 6 (the screen realized by the friend deletion function 117-1 in FIG. 4) is shown. Here, information of friends to be deleted is displayed, and the user can select whether or not to delete. When “Delete” is clicked, the friend registration is deleted, and a transition is made to a deletion completion screen (S166 in FIG. 6). Click "Do not delete" to return to the friend list screen. In this embodiment, it is assumed that even if deleted, the other party is not contacted, and the friend invited by himself can be deleted, but the friend who invited himself cannot be deleted. It should be noted that any of these may be a system that can be deleted, or a system that cannot be deleted.
図20は、友達一覧表示時、または友達一人表示時にエリア370(図11)に表示される友達一覧表示画面(友達一人表示画面)の例を示している。すなわち、図6のステップS112,ステップS113,図7のステップS221,またはステップS222で表示される画面(図5の友達一覧機能144により実現される画面)の例を示している。なお、実際に友達一人表示を行う場合には、図20のエリア370には、友達が一人だけ表示される。 FIG. 20 shows an example of a friend list display screen (one friend display screen) displayed in the area 370 (FIG. 11) when displaying a friend list or displaying one friend. That is, an example of a screen (screen realized by the friend list function 144 in FIG. 5) displayed in step S112 in FIG. 6, step S113, step S221 in FIG. 7, or step S222 is shown. Note that when one friend is actually displayed, only one friend is displayed in the area 370 of FIG.
図20において、友達であるユーザ「イソノ1さん」の情報がエリア501に表示されるとともに、ユーザ「AAさん」の情報がエリア502に表示される。エリア501において、エリア522には友達のニックネームを表示し、プロフィール画像またはニックネームをクリックすると、該友達のプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。エリア523には該友達の所属グループを表示し、グループ名をクリックすると、図18に示したグループ作成/編集画面に遷移する。エリア524には、該友達が自分に書いてくれた紹介文を表示している。エリア525には、該ユーザから見た該友達を表示した(すなわち、エリア501と逆の)友達一人表示画面に遷移するリンクを表示している。エリア526には、該友達に紹介文を新規作成・編集・削除するための図15に示した紹介文編集画面に遷移するリンクを表示している。例えば、紹介文がまだない場合には「紹介文を書く」のリンクを表示し、既に紹介文が書かれている場合には「紹介文編集」と「紹介文を削除」のリンクを表示する。エリア527には、図19に示した友達削除確認画面に遷移するリンクを表示する。なお、エリア502におけるエリア532〜エリア537も上述と同様である。 In FIG. 20, information about the user “Mr. Isono 1” who is a friend is displayed in the area 501, and information about the user “Mr. AA” is displayed in the area 502. In area 501, a friend's nickname is displayed in area 522, and when a profile image or nickname is clicked, a transition is made to the friend's profile display screen (FIG. 31 described later). In the area 523, the group to which the friend belongs is displayed, and when the group name is clicked, the screen changes to the group creation / editing screen shown in FIG. In the area 524, an introduction sentence written by the friend is displayed. In the area 525, a link that displays the friend viewed from the user (that is, reverse to the area 501) is displayed. In the area 526, a link to the introduction sentence editing screen shown in FIG. 15 for newly creating, editing, and deleting the introduction sentence for the friend is displayed. For example, if there is no introductory text, the link “Write intro” is displayed, and if the introductory text has already been written, the links “Edit introductory text” and “Delete intro text” are displayed. . In the area 527, a link for transition to the friend deletion confirmation screen shown in FIG. 19 is displayed. The areas 532 to 537 in the area 502 are the same as described above.
エリア501における項目523、項目526、および項目527と、エリア502における項目533、項目536、および項目537は、管理画面でのみ表示される。すなわち、自分以外の他のユーザは見ることができない。一方、エリア501における項目522、項目524、および項目525については、他のユーザからでも見ることができる。エリア502の他の項目についても、エリア501と同様である。 The items 523, 526, and 527 in the area 501 and the items 533, 536, and 537 in the area 502 are displayed only on the management screen. That is, other users cannot see it. On the other hand, the item 522, the item 524, and the item 525 in the area 501 can be seen from other users. The other items in the area 502 are the same as those in the area 501.
図21は、受信メッセージ一覧を参照する場合にエリア370(図11)に表示される受信メッセージ一覧表示画面の例を示している。すなわち、図6のステップS114で表示される画面(図5の受信メッセージ一覧機能146−1により実現される画面)の例を示している。図21において、項目550には、メッセージに関する処理(作成、受信、送信、草稿)を切り替えるためのリンクが表示されている。具体的には、ユーザは、項目550の「メッセージ作成」を選択することで、図16のメッセージ作成画面に遷移することができ、項目550の「送信メッセージ」を選択することで、後述する図27の送信メッセージ一覧画面に遷移することができ、項目550の「草稿メッセージ」を選択することで、後述する図28の草稿メッセージ一覧画面に遷移することができる。 FIG. 21 shows an example of a received message list display screen displayed in the area 370 (FIG. 11) when referring to the received message list. That is, an example of the screen (screen realized by the received message list function 146-1 of FIG. 5) displayed in step S114 of FIG. 6 is shown. In FIG. 21, an item 550 displays a link for switching processing (creation, reception, transmission, draft) relating to a message. Specifically, the user can transition to the message creation screen of FIG. 16 by selecting “Create Message” in the item 550, and select a “transmission message” in the item 550, as will be described later. It is possible to transition to a transmission message list screen of 27, and by selecting “draft message” of item 550, it is possible to transition to a draft message list screen of FIG.
また、エリア370には、項目551と項目552が表示されている。項目551には、項目552に表示されている受信メッセージを全て選択したり、解除したりする「全て選択/解除」をチェックするチェックボックスが表示されており、項目552には、受信メッセージのヘッダ(差出人、件名、既読、返信済み、日時)と各メッセージを選択するチェックボックスが表示されている。ユーザは、項目552の受信メッセージのチェックボックスをチェックして、その下部にある「チェックしたメッセージを削除する」をクリックすることで、チェックしたメッセージを削除することもできるし、受信メッセージを選択(件名をクリック)することで、後述の図26に示す受信メッセージ表示画面(図6のS131)に遷移し、選択した受信メッセージの詳細な内容を見ることができる。また、差出人欄のニックネームをクリックすると、該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)を表示する。 In the area 370, items 551 and 552 are displayed. In the item 551, a check box for checking “select / cancel all” for selecting or canceling all the received messages displayed in the item 552 is displayed. In the item 552, a header of the received message is displayed. (Sender, Subject, Read, Replyed, Date and time) and check boxes for selecting each message are displayed. The user can delete the checked message by checking the check box of the received message in the item 552 and clicking “Delete checked message” at the bottom thereof, or select the received message ( By clicking the subject), the screen changes to a received message display screen (S131 in FIG. 6) shown in FIG. 26 described later, and the detailed contents of the selected received message can be viewed. When the nickname in the sender column is clicked, the user's profile display screen (FIG. 31 described later) is displayed.
図22は、足あと一覧表示時にエリア370(図11)に表示される足あと一覧表示画面の例を示している。すなわち、図6のステップS115で表示される画面の例を示している。ここでは、そのページにアクセスしたユーザの一覧と、アクセスした日時が表示される。本実施の形態では、例えば最新50人の足あとを一覧表示し、同じユーザが複数回閲覧した場合には最新のもののみを表示する。ニックネームをクリックすると、該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。 FIG. 22 shows an example of the footprint list display screen displayed in the area 370 (FIG. 11) when the footprint list is displayed. That is, an example of the screen displayed in step S115 of FIG. 6 is shown. Here, a list of users who have accessed the page and the date and time of access are displayed. In the present embodiment, for example, a list of the latest 50 people is displayed as a list, and when the same user browses a plurality of times, only the latest one is displayed. If a nickname is clicked, it will change to the user's profile display screen (FIG. 31 mentioned later).
図23は、グループ一覧表示時にエリア370(図11)に表示されるグループ一覧表示画面の例を示している。すなわち、図6のステップS116で表示される画面の例を示している。ここでは、ユーザが、図4のグループ作成/編集機能115−1を利用して作成や編集したグループの一覧(図6のステップS145の処理で作成または編集したグループの一覧)が表示されている。ユーザは、エリア370に表示されている各グループの公開設定や削除などを、ここで指令することができる。「新規グループ作成」をクリックすると、図18のグループ作成/編集画面に遷移し、グループを新規作成することができる。各グループについて「公開設定」をクリックすると、グループ作成/編集画面(図18)に遷移し、該グループの編集や公開設定を行うことができる。また、「削除」をクリックするとグループ削除画面(図6のS146)に遷移し、自分で作成したグループ(ここでは「友達」グループ以外のグループ)を削除することができる。なお、ここで削除されたグループに紐付けられていた友達は、自動的に「友達」グループに紐付けられる。 FIG. 23 shows an example of a group list display screen displayed in the area 370 (FIG. 11) when the group list is displayed. That is, an example of the screen displayed in step S116 of FIG. 6 is shown. Here, a list of groups created or edited by the user using the group creation / editing function 115-1 in FIG. 4 (list of groups created or edited in the process of step S145 in FIG. 6) is displayed. . The user can instruct public setting or deletion of each group displayed in the area 370 here. When “Create new group” is clicked, a transition is made to the group creation / editing screen of FIG. 18, and a new group can be created. When “public setting” is clicked for each group, a transition is made to the group creation / editing screen (FIG. 18), and the group can be edited and publicly set. When “Delete” is clicked, the screen moves to a group deletion screen (S146 in FIG. 6), and a group created by itself (here, a group other than the “friends” group) can be deleted. The friend linked to the deleted group is automatically linked to the “friend” group.
図24は、ブログ新着表示時にエリア370(図11)に表示されるブログ新着一覧画面の例を示している。すなわち、図6のステップS117で表示される画面(図5のブログ新着機能142−1により実現される画面)の例を示している。これによりユーザは、友達として登録しているユーザ(SNSユーザのうち、友達承認しているユーザ)が更新したウエブログの新着記事の一覧を参照することができる。一覧には、更新日付の新しい順にブログのタイトルと、ニックネームが表示される。なお、一人のユーザによる複数の新着記事がある場合には、最新の1件を表示するものとする。タイトルをクリックすると、該当のブログの表示画面が別ウィンドウに表示される。また、ニックネームをクリックすると、該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。 FIG. 24 shows an example of a new blog list screen displayed in the area 370 (FIG. 11) when a new blog is displayed. That is, an example of the screen (screen realized by the blog new arrival function 142-1 in FIG. 5) displayed in step S117 in FIG. 6 is shown. Thereby, the user can refer to the list of newly arrived articles on the web blog updated by a user registered as a friend (a user who has approved a friend among SNS users). In the list, the blog title and nickname are displayed in the order of update date. In addition, when there are a plurality of newly arrived articles by one user, the latest one is displayed. When you click on the title, the corresponding blog display screen is displayed in a separate window. When a nickname is clicked, a transition is made to the user's profile display screen (FIG. 31 described later).
図25は、フォト新着表示時にエリア370(図11)に表示されるフォト新着一覧画面の例を示している。すなわち、図6のステップS118で表示される画面(図5のフォト新着機能143−1により実現される画面)の例を示している。これによりユーザは、友達として登録しているユーザ(SNSユーザのうち、友達承認しているユーザ)が写真管理サービスに投稿したアルバム(写真画像)を見ることができる。一覧には、更新日付の新しい順にフォトのタイトルと、ニックネームが表示される。タイトルをクリックすると、該当ユーザの写真管理サービスのフォト表示画面に遷移する。また、ニックネームをクリックすると、該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。 FIG. 25 shows an example of a new photo list screen displayed in the area 370 (FIG. 11) when a new photo display is displayed. That is, an example of a screen (screen realized by the photo arrival function 143-1 in FIG. 5) displayed in step S118 in FIG. 6 is shown. Thereby, the user can see an album (photo image) posted to the photo management service by a user registered as a friend (a user who has been approved by a friend among SNS users). In the list, the photo title and nickname are displayed in the order of update date. Clicking on the title transitions to the photo display screen of the photo management service of the user. When a nickname is clicked, a transition is made to the user's profile display screen (FIG. 31 described later).
図26は、受信メッセージ表示時にエリア370(図11)に表示される受信メッセージ表示画面の例を示している。すなわち、図21の受信メッセージ一覧が表示されているエリア370において、参照する受信メッセージが選択された後にエリア370に表示される画面(図5の受信メッセージ表示機能146−2によって実現される画面)である。 FIG. 26 shows an example of a received message display screen displayed in area 370 (FIG. 11) when a received message is displayed. That is, in the area 370 where the received message list of FIG. 21 is displayed, a screen displayed in the area 370 after a received message to be referred to is selected (screen realized by the received message display function 146-2 of FIG. 5). It is.
図26において、項目601には、図21の項目550と同様に、メッセージに関する処理(作成、受信、送信、草稿)を切り替えるための項目612乃至615が表示されている。具体的には、ユーザは、「メッセージ作成」の項目612を選択することで、図16のメッセージ作成画面に遷移することができ、項目614の「送信メッセージ」を選択することで、後述する図27の送信メッセージ一覧画面に遷移することができ、項目615の「草稿メッセージ」を選択することで、後述する図28の草稿メッセージ一覧画面に遷移することができる。また、項目621には、受信メッセージを表示する。差出人欄には差出人であるユーザのプロフィール画像およびニックネームを表示し、クリックすると該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。「返信」ボタンをクリックすると、メッセージ作成画面(図6のS144)に遷移する。「削除」ボタンをクリックすると、メッセージ削除確認画面(図6のS163)に遷移する。 In FIG. 26, an item 601 displays items 612 to 615 for switching processing (creation, reception, transmission, draft) relating to a message, like the item 550 in FIG. Specifically, the user can transition to the message creation screen of FIG. 16 by selecting the “message creation” item 612, and can select a “transmission message” of the item 614 to be described later. It is possible to transition to the 27 transmission message list screen, and by selecting “draft message” in the item 615, it is possible to transition to the draft message list screen of FIG. The item 621 displays a received message. In the sender column, the profile image and nickname of the user who is the sender are displayed, and when clicked, a transition is made to the profile display screen of the user (FIG. 31 described later). When the “Reply” button is clicked, the screen changes to a message creation screen (S144 in FIG. 6). When the “delete” button is clicked, the screen shifts to a message deletion confirmation screen (S163 in FIG. 6).
図27は、送信メッセージ一覧表示時にエリア370(図11)に表示される送信メッセージ一覧表示画面の例を示している。すなわち、図6のステップS132で表示される画面(図5の送信メッセージ一覧機能147−1により実現される画面)の例を示している。図中、図26と同一の符号を付してある部分については、同様の意味をなすので、その説明は省略する。ユーザは、項目613の「受信メッセージ」を選択することで、図21の受信メッセージ一覧画面に遷移することができる。項目641には、各送信メッセージを全て選択したり、解除したりする「全て選択/解除」をチェックするチェックボックスが表示されているとともに、送信メッセージのヘッダ(宛先、件名、日時)と各メッセージを選択するチェックボックスが表示されている。ユーザは、項目641の受信メッセージのチェックボックスをチェックして、その下部にある「チェックしたメッセージを削除する」をクリックすることで、メッセージ削除確認画面に遷移してチェックしたメッセージを削除することもできるし、送信メッセージの件名を選択することで、メッセージ表示画面に遷移して選択した送信メッセージの詳細な内容を見ることができる。また、宛先欄には、個人宛のメッセージの場合には相手のニックネームが、グループ宛の一括送信のメッセージの場合には送信当時のグループ名が表示される。グループ宛の一括送信のメッセージに表示されている「宛先を確認する」ボタンをクリックすると、送信当時に送信先グループに含まれていたユーザが一覧表示される小さいウィンドウが立ちあがる。差出人欄に表示されたニックネームをクリックすると該ユーザのプロフィール表示画面(後述の図31)に遷移する。 FIG. 27 shows an example of a transmission message list display screen displayed in area 370 (FIG. 11) when a transmission message list is displayed. That is, an example of the screen displayed in step S132 in FIG. 6 (the screen realized by the transmission message list function 147-1 in FIG. 5) is shown. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 26 have the same meanings, and the description thereof will be omitted. The user can transition to the received message list screen of FIG. 21 by selecting “Received message” in the item 613. The item 641 displays a check box for selecting “select / cancel all” for selecting or canceling all transmission messages, and also includes a header (destination, subject, date / time) of the transmission message and each message. A checkbox to select is displayed. The user can delete the checked message by checking the check box of the received message in the item 641 and clicking “Delete checked message” at the bottom thereof to move to the message deletion confirmation screen. In addition, by selecting the subject of the transmission message, it is possible to view the detailed contents of the selected transmission message by transitioning to the message display screen. In the address field, the nickname of the other party is displayed in the case of a message addressed to an individual, and the group name at the time of transmission is displayed in the case of a batch transmission message addressed to a group. Clicking the “Check Destination” button displayed in the batch transmission message addressed to the group brings up a small window that lists the users included in the destination group at the time of transmission. When the nickname displayed in the sender column is clicked, a transition is made to the user's profile display screen (FIG. 31 described later).
図28は、草稿メッセージ一覧表示時にエリア370(図11)に表示される草稿メッセージ一覧表示画面の例を示している。すなわち、図6のステップS133で表示される画面(図5の草稿メッセージ一覧機能148−1により実現される画面)の例を示している。図中、図26、図27と同一の符号を付してある部分については、同様の意味をなすので、その説明は省略する。項目661には、各草稿メッセージを全て選択したり、解除したりする「全て選択/解除」をチェックするチェックボックスが表示されているとともに、草稿メッセージのヘッダ(宛先、件名、日時)と各メッセージを選択するチェックボックスが表示されている。ユーザは、項目661の草稿メッセージのチェックボックスをチェックして、その下部にある「チェックしたメッセージを削除する」をクリックすることで、メッセージ削除確認画面に遷移してチェックしたメッセージを削除することもできるし、草稿メッセージの件名を選択することで、メッセージ表示画面に遷移して選択した草稿メッセージの詳細な内容を見ることができる。なお、宛先欄、「宛先を確認する」ボタンについては図27の送信メッセージ一覧表示画面と同様である。 FIG. 28 shows an example of a draft message list display screen displayed in the area 370 (FIG. 11) when the draft message list is displayed. That is, an example of a screen (screen realized by the draft message list function 148-1 in FIG. 5) displayed in step S133 in FIG. 6 is shown. In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 26 and 27 have the same meanings, and the description thereof will be omitted. The item 661 displays a check box for checking “select / cancel all” for selecting or canceling all the draft messages, as well as a header (destination, subject, date and time) of each draft message and each message. A checkbox to select is displayed. The user can delete the checked message by checking the draft message check box in item 661 and clicking “Delete checked message” at the bottom thereof to move to the message deletion confirmation screen. By selecting the subject of the draft message, you can go to the message display screen and see the detailed contents of the selected draft message. The destination column and the “confirm destination” button are the same as those in the transmission message list display screen of FIG.
次に、ソーシャルネットワーキングサービスの閲覧画面(他のユーザを閲覧する画面、すなわち他のユーザから閲覧される画面でもある)の構成例を、図29を参照して説明する。 Next, a configuration example of a browsing screen of a social networking service (a screen for browsing other users, that is, a screen browsed by other users) will be described with reference to FIG.
エリア651に含まれるブログユーザトップ671、ブログプロフィール672、およびフォトユーザトップ673は、ログインせずとも閲覧可能な画面範囲である。すなわち、エリア651に含まれるページは、サービスに加入していないユーザであっても、閲覧することができる。 The blog user top 671, the blog profile 672, and the photo user top 673 included in the area 651 are screen ranges that can be browsed without logging in. That is, the pages included in the area 651 can be viewed even by users who have not subscribed to the service.
エリア652に含まれるSNSユーザトップ674、SNS紹介文一覧675、SNS友達申請入力676、SNS友達申請完了677、およびSNS友達一覧678は、閲覧するのにもマスター会員登録でのログインが必要な画面範囲である。すなわち、エリア652に含まれるページは、マスター会員であり、かつログインしたユーザにしか閲覧が許されていない。換言すれば、エリア652は、セミクローズドなエリアであるので、招待制ではないが、ログインが必要であるので、信頼性を高めることができる。なお、各画面から他の画面への遷移については、図中、矢印で記してあるとおりである。 SNS user top 674, SNS introduction sentence list 675, SNS friend application input 676, SNS friend application completion 677, and SNS friend list 678 included in area 652 are screens that require login by master member registration to view It is a range. That is, the page included in the area 652 is a master member and can be browsed only by the logged-in user. In other words, since the area 652 is a semi-closed area, it is not an invitation system, but login is necessary, so that reliability can be improved. The transition from each screen to another screen is as indicated by the arrows in the figure.
次に、図30を用いて、ソーシャルネットワーキングサービスの閲覧画面(表示機能(自分自身以外のユーザのページを閲覧する場合の機能))について説明する。 Next, referring to FIG. 30, a browsing screen (display function (function for browsing a user's page other than himself)) of the social networking service will be described.
総合サービス管理サーバ10は、該当ユーザ閲覧機能680を有しており、この機能は、主に、ソーシャルネットワークサイトにおいて、他のユーザの閲覧に関する機能である(自分自身の閲覧に関する機能は、図5参照)。該当ユーザ閲覧機能680には、ブログ新着機能681、ブログ一覧機能682、フォト新着機能683、フォト一覧機能684、友達一覧機能685、紹介文一覧機能686、メッセージ入力〜送信機能687、および友達申請送信機能688が備えられている。 The integrated service management server 10 has a corresponding user browsing function 680, which is a function related to browsing of other users mainly on social network sites (the function related to browsing itself is shown in FIG. 5). reference). The corresponding user browsing function 680 includes a new blog function 681, a blog list function 682, a new photo function 683, a photo list function 684, a friend list function 685, an introduction sentence list function 686, a message input to transmission function 687, and a friend application transmission. A function 688 is provided.
図中、各機能を表すブロックと、ブロックを繋げている矢印は、矢印の方向に処理が進むことを示している。具体的な例としては、ブログ新着機能681による処理の後に、ブログ一覧機能682による処理が実行されるといったものである。 In the figure, a block representing each function and an arrow connecting the blocks indicate that processing proceeds in the direction of the arrow. As a specific example, the processing by the blog list function 682 is executed after the processing by the blog new arrival function 681.
ブログ新着機能681は、該当ユーザ(閲覧されているユーザ)の新着ブログの情報を表示する機能である。ブログ新着情報が表示され、ブログ一覧(「もっと読む」の項目)がユーザにより指令されると、ブログ一覧機能682は、ブログ一覧を表示させる。フォト新着機能683は、該当ユーザの新着フォトの情報を表示する機能である。フォト新着情報が表示され、フォト一覧(「もっと見る」の項目)がユーザにより指令されると、フォト一覧機能684は、フォト一覧を表示させる。 The new blog function 681 is a function for displaying information on a new blog of the user (browsing user). When the new blog information is displayed and a blog list (“Read more” item) is commanded by the user, the blog list function 682 displays the blog list. The new photo function 683 is a function for displaying information on new photos of the user. When new photo information is displayed and a photo list (“More” item) is commanded by the user, the photo list function 684 displays the photo list.
友達一覧機能685は、該当ユーザの友達を一覧表示する機能である。例えば、友達一覧機能685は、管理トップ画面に該当ユーザの友達をランダムに8人表示するよう処理するとともに、「もっと見る」との指令がユーザにより入力された場合(「もっと見る」と記載されたリンクがクリックされた場合)、該当ユーザの友達を全員表示するように(一覧表示するように)処理を実行する。 The friend list function 685 is a function for displaying a list of friends of the corresponding user. For example, the friend list function 685 performs processing so that eight friends of the corresponding user are randomly displayed on the management top screen, and when a command “view more” is input by the user (“view more” is described. If the selected link is clicked), the process is executed so that all the friends of the corresponding user are displayed (as a list).
紹介文一覧機能686は、該当ユーザを紹介する紹介文(すなわち、該当ユーザの友達(友達登録したユーザ)が、その該当ユーザを紹介している紹介文)の一覧を表示する機能である。メッセージ入力〜送信機能687は、該当ユーザ宛に閲覧者(該当ユーザを閲覧しているユーザ)がメッセージを送信する機能である。これによれば、該当ユーザを閲覧したユーザは、該当ユーザに対してメッセージを送信することができる。 The introductory sentence list function 686 is a function for displaying a list of introductory sentences that introduce the relevant user (that is, introduction sentences in which the friend of the relevant user (a user who has registered as a friend) introduces the relevant user). The message input to transmission function 687 is a function in which a viewer (a user browsing the corresponding user) transmits a message to the corresponding user. According to this, the user who browsed the corresponding user can transmit a message to the corresponding user.
友達申請送信機能688は、該当ユーザと友達登録する場合に、友達申請を行うための機能である。具体的には、該当ユーザを閲覧しているユーザが、該当ユーザと友達になりたい場合(友達登録したい場合)に、この友達申請送信機能688を用いて、友達申請を送信することができる。 The friend application transmission function 688 is a function for making a friend application when registering a friend with the user. Specifically, when the user who is browsing the user wants to be a friend with the user (if he wants to register as a friend), the friend application transmission function 688 can be used to transmit the friend application.
次に、図31を参照して、ソーシャルネットワーキングサービストップ(図29のSNSユーザトップ674)で、該当ユーザのプロフィールが表示されている例を説明する。 Next, an example in which the profile of the user is displayed on the social networking service top (SNS user top 674 in FIG. 29) will be described with reference to FIG.
図31の例は、「もりもり」さん(閲覧ユーザ)が、「あんすこ」さん(該当ユーザ)のトップページ(プロフィールのページ)を参照している場合の例である。図31において、画面200の項目212には、該当ユーザ(あんすこさん)の写真と一言コメント213が表示されている。また、画面200の項目219には、該当ユーザの友達一覧が表示されている。項目701には、該当ユーザのプロフィールが表示され、項目702には、該当ユーザのフォトアルバムが表示されている。ここで、項目703に、「友達申請」、「この人にメッセージを送る」という項目があり、閲覧ユーザは、ここを選択することで、該当ユーザに友達申請したり、メッセージを送ったりすることができる。また、項目221には、該当ユーザを紹介する紹介文(他己紹介)が、該当ユーザの友達が書いた順に表示されている。 The example of FIG. 31 is an example when “Morimori” (viewing user) refers to the top page (profile page) of “Ansuko” (corresponding user). In FIG. 31, an item 212 on the screen 200 displays a photograph of the user (Ansuko-san) and a short comment 213. In addition, in the item 219 of the screen 200, a friend list of the corresponding user is displayed. The item 701 displays the profile of the corresponding user, and the item 702 displays the photo album of the corresponding user. Here, the item 703 includes “friend application” and “send a message to this person”. By selecting this item, the browsing user can apply for a friend or send a message to the corresponding user. Can do. In addition, in the item 221, introduction sentences (introduction of others) for introducing the user are displayed in the order in which the friend of the user wrote.
プロフィールは、該当ユーザ(閲覧されるユーザ)が設定したプロフィールが、公開対象となっているユーザのみに表示される。そのため、例えば、閲覧するユーザ(もりもりさん)が公開対象とされていない場合、公開対象とされていない項目(カラム)が非表示となり、詰まって表示される。具体的な例としては、「あんすこ」さんが、プロフィールの「趣味」を友達以外のみの公開設定としている場合、現時点で友達ではない「もりもり」さんがこのページを閲覧すると、「趣味」の欄がないように見える。項目701に表示されているブログ欄には該当ユーザのブログ(ブログサービス)の記事を表示しており、「もっと見る」をクリックすると、該当ユーザのブログページ(図29のブログユーザトップ671)が別ウィンドウで表示される。また、アルバム欄には該当ユーザのフォト(写真管理サービス)を表示しており、アルバム名をクリックすると、該当ユーザのフォトページ(図29のフォトユーザトップ673)が別ウィンドウで表示される。 The profile is displayed only to users whose profile set by the corresponding user (browsing user) is to be disclosed. Therefore, for example, when the browsing user (Mr. Morimori) is not made public, items (columns) that are not made public are hidden and displayed. As a specific example, if “Ansuko” has set the “Hobby” of the profile as a public setting only for non-friends, when “Morimori” who is not a friend at this time views this page, Looks like there are no columns. In the blog column displayed in the item 701, an article of the blog (blog service) of the corresponding user is displayed. When “More” is clicked, the blog page of the corresponding user (the blog user top 671 in FIG. 29) is displayed. It is displayed in a separate window. Also, the photo of the corresponding user (photo management service) is displayed in the album column, and when the album name is clicked, the photo page of the corresponding user (photo user top 673 in FIG. 29) is displayed in a separate window.
なお、友達登録しているユーザと自分自身との類似グラフや相性グラフを表示させるようにしてもよい。類似度は、例えば、友達登録しているユーザと自分自身の趣味などの共通点に基づいて決定する。また、相性度は、例えば、友達登録しているユーザと自分自身との間におけるメッセージのやり取りの回数や、コメント投稿などの回数によって決定する。ここで、類似グラフや相性グラフを表示させる場合に、該当ユーザのページを参照している閲覧ユーザ(まだ友達になっていないユーザ)に対して「この人と友達になると相性がわかる」等の文言を提示することで、友達登録を促すことができる。友達になるには、項目703に表示されている「友達申請」ボタンをクリックして申請を行うが、「友達申請」ボタンは既に友達になっている場合には表示されない。また、既に友達になっている場合には、紹介文を書くための画面に遷移する「紹介文を書く」ボタンを表示する。 In addition, you may make it display the similarity graph and compatibility graph of the user who has registered as a friend, and himself. The degree of similarity is determined based on, for example, common points such as a user who is registered as a friend and his / her hobby. The degree of compatibility is determined by, for example, the number of messages exchanged between the user who is registered as a friend and himself or the number of comments posted. Here, when displaying a similar graph or a compatibility graph, for a viewing user (a user who is not yet a friend) who is browsing the user's page, "If you become a friend with this person, you can see the compatibility" By presenting the wording, you can encourage friend registration. To become a friend, click the “apply for friend” button displayed in the item 703 to apply, but the “apply for friend” button is not displayed if you are already a friend. If the user is already a friend, a “write intro” button is displayed that transitions to a screen for writing intro.
図31において、項目703に表示されている「友達申請」がユーザによりクリックされると、図32に示されるような友達申請画面がエリア370(図11)に表示される。すなわち、図30の友達申請送信機能688により実現される画面の例を示している。図32に示されるように、エリア370には、友達登録したいユーザ(該当ユーザ)の名前、件名(友達申請)、本文が記載できるようになされている。ユーザは、「申請」ボタンをクリックすることで、該当ユーザに対して(ここでは、あんすこさんに対して)友達申請をすることができる。 In FIG. 31, when “friend application” displayed in item 703 is clicked by the user, a friend application screen as shown in FIG. 32 is displayed in area 370 (FIG. 11). That is, the example of the screen implement | achieved by the friend application transmission function 688 of FIG. 30 is shown. As shown in FIG. 32, in the area 370, the name, subject (friend application), and text of a user (corresponding user) who wants to register as a friend can be described. By clicking the “apply” button, the user can make a friend application to the corresponding user (here, Ansuko-san).
「申請」ボタンをクリックすると、図33に示すSNS友達申請完了画面(図29のSNS友達申請完了677)に遷移する。なお、該当ユーザに対して既に申請を送ったことがある場合には、図33に示されるように、エリア370に、既に申請中である旨の画像(ここでは「既に申請中です。」の文字)が表示される。一方、まだ申請したことがない(今回初めて申請した)場合には、図33のエリア370に、申請が完了した旨の画像(ここでは「申請が完了いたしました。」の文字)が表示される。なお、本実施の形態では、送信した友達申請は履歴に残らないが、受け取った友達申請は許可/拒否後も受信メッセージの画面から閲覧することができる。 When the “apply” button is clicked, a transition is made to the SNS friend application completion screen (SNS friend application completion 677 in FIG. 29) shown in FIG. If the application has already been sent to the user, as shown in FIG. 33, an image indicating that the application has already been made (in this case, “already being applied”) is displayed in the area 370. Character) is displayed. On the other hand, if you have not yet applied (you have applied for the first time this time), an image indicating that the application has been completed (in this case, the text “Application completed”) is displayed in the area 370 of FIG. The In the present embodiment, the transmitted friend application does not remain in the history, but the received friend application can be viewed from the screen of the received message even after permission / rejection.
次に、ソーシャルネットワーキングサービスの運営において、送信される電子メールについて、図34を参照して説明する。 Next, an e-mail transmitted in the operation of the social networking service will be described with reference to FIG.
図34に示されるように、ソーシャルネットワーキングサービス関連メールの通知内容としては、「友達申請」、「友達承認」、「メッセージ受信」、「新着ブログ」、「新着フォト」、「新着コメント」、「新着トラックバック」、「新着私書箱」、「新着紹介文」、および「友達招待」がある。通知内容に対する詳細、配信のタイミング、配信停止については、図34に示されるとおりである。 As shown in FIG. 34, the notification contents of the social networking service-related mail include “friend application”, “friend approval”, “message reception”, “new blog”, “new photo”, “new comment”, “ There are “New Trackback”, “New PO Box”, “New Intro”, and “Friend Invite”. Details of the notification contents, distribution timing, and distribution stop are as shown in FIG.
メッセージに関する機能は、ログインユーザのみ利用可能であり、これによれば、返信等のステータス管理をすることができる。なお、上述したように、メッセージのやり取りに応じて親密度(相性度)を上げるようにしてもよい。また、私書箱に関する機能は、ログインしていなくても利用可能であり、これによれば、送信者の制限(例えば、ブログ会員のみに制限)をすることができる。 The function relating to the message can be used only by the logged-in user, and according to this, status management such as reply can be performed. As described above, the closeness (compatibility) may be increased according to the exchange of messages. In addition, the functions related to the post office box can be used without logging in, and according to this, the sender can be restricted (for example, restricted to blog members only).
なお、既に登録されているユーザのメールアドレスに招待メールを送ろうとした場合は、既に会員である旨のエラーメッセージと、その友達のプロフィールページのURL(Uniform Resource Locator)を掲示して友達申請を出すことをリコメンドするメッセージを出してもよい。 If you want to send an invitation email to an email address of a user who has already been registered, post an error message stating that you are already a member and the URL (Uniform Resource Locator) of the friend's profile page. You may issue a message that recommends that you submit.
以下、図34の各通知内容に対応するメールの具体例を示し、説明していく。 Hereinafter, a specific example of mail corresponding to each notification content in FIG. 34 will be shown and described.
図35は、友達申請メール730の具体例である。図中、枠で囲まれている部分は、受信者が利用しているOEM(例えば、ブログサービスおよび写真管理サービス、就職情報サービス)に依存する(すなわち、該OEMに対応した情報が表示される)部分である。 FIG. 35 is a specific example of the friend application mail 730. In the figure, the part surrounded by a frame depends on the OEM (for example, blog service, photo management service, employment information service) used by the recipient (that is, information corresponding to the OEM is displayed). ) Part.
図36は、友達承認メール740の具体例である。図中、枠で囲まれている部分は、受信者が利用しているOEM(例えば、ブログサービスおよび写真管理サービス、就職情報サービス)に依存する部分である。 FIG. 36 is a specific example of the friend approval mail 740. In the figure, a portion surrounded by a frame is a portion depending on an OEM (for example, a blog service, a photo management service, and a job search information service) used by the recipient.
図37は、メッセージ受信メール750の具体例である。図中、枠で囲まれている部分は、受信者が利用しているOEM(例えば、ブログサービスおよび写真管理サービス、就職情報サービス)に依存する部分である。 FIG. 37 is a specific example of the message reception mail 750. In the figure, a portion surrounded by a frame is a portion depending on an OEM (for example, a blog service, a photo management service, and a job search information service) used by the recipient.
図38は、紹介文通知メール760の具体例である。図中、枠で囲まれている部分は、受信者が利用しているOEM(例えば、ブログサービスおよび写真管理サービス、就職情報サービス)に依存する部分である。 FIG. 38 is a specific example of the introduction sentence notification mail 760. In the figure, a portion surrounded by a frame is a portion depending on an OEM (for example, a blog service, a photo management service, and a job search information service) used by the recipient.
次に、既にソーシャルネットワーキングサービスを利用しているユーザ(参加ユーザ)が、他のユーザを、ソーシャルネットワーキングに招待する場合の処理について説明する。 Next, processing when a user who already uses a social networking service (participating user) invites another user to social networking will be described.
図39は、既にソーシャルネットワーキングサービスを利用している参加ユーザが他のユーザを招待する場合の、SNS友人招待処理の例を説明するフローチャート(SNS友人招待処理1)である。なお、この処理は、参加ユーザが、図6のステップS148において友達を招待する処理を詳細に説明するものであり、図4の友達招待機能118−1により実現される。 FIG. 39 is a flowchart (SNS friend invitation process 1) for explaining an example of the SNS friend invitation process when a participating user who already uses the social networking service invites another user. This process is described in detail by the participating user inviting a friend in step S148 of FIG. 6, and is realized by the friend invitation function 118-1 of FIG.
ステップS401において、友達招待機能118−1(図4)は、招待フォームへの入力を受け付ける。この招待フォームでは、例えば、招待するユーザのメールアドレスとメッセージが入力できるようになされている。 In step S401, the friend invitation function 118-1 (FIG. 4) accepts input to the invitation form. In this invitation form, for example, the email address and message of the user to be invited can be input.
ステップS402において、友達招待機能118−1は、入力されたメールアドレスが、既にSNS会員登録されているものであるか否かを判定する。具体的には、図1のSNS−DB22またはマスター会員DB21が参照され、既にSNSに会員登録されているユーザのメールアドレスと一致するか否かにより判定される。 In step S402, the friend invitation function 118-1 determines whether or not the input e-mail address is already registered as an SNS member. Specifically, the SNS-DB 22 or the master member DB 21 in FIG. 1 is referred to, and the determination is made based on whether or not it matches the mail address of the user who is already registered as a member in the SNS.
ステップS402において、入力されたメールアドレスが、まだSNS会員登録されていないと判定された場合(NO)、処理はステップS403に進み、友達招待機能118−1は、送信完了画面(図6のステップS167で表示される画面)を表示させ(図2の出力部37に表示させ)、処理を終了する。このとき、招待した側のユーザに対して、招待メールが送信される。この招待メールには、招待者(参加ユーザ)の簡単なIDやOEM情報などを含むことにより該招待者を特定することができるようにしたURL、招待者の名前やメッセージの他、「SNSの誘いなので実際の友人ではない場合や参加しない場合にはクリックしない旨」のメッセージが記載されている。 If it is determined in step S402 that the input e-mail address is not yet registered as an SNS member (NO), the process proceeds to step S403, and the friend invitation function 118-1 displays a transmission completion screen (step in FIG. 6). (Screen displayed in S167) is displayed (displayed on the output unit 37 in FIG. 2), and the process is terminated. At this time, an invitation mail is transmitted to the user on the invited side. This invitation email contains the simple ID of the inviter (participating user), OEM information, etc. so that the inviter can be identified, the name and message of the inviter, The message “not clicked if not an actual friend or not participating” is written.
一方、ステップS402において、入力されたメールアドレスが、既にSNS会員登録されているものであると判定された場合(YES)、処理はステップS404に進み、友達招待機能118−1は、エラー画面を表示(図2の出力部37に表示)させる。例えば、「既に登録されています」といった旨のエラー画面が表示される。その後、処理は終了される。 On the other hand, if it is determined in step S402 that the input e-mail address is already registered as an SNS member (YES), the process proceeds to step S404, and the friend invitation function 118-1 displays an error screen. It is displayed (displayed on the output unit 37 in FIG. 2). For example, an error screen indicating “already registered” is displayed. Thereafter, the process is terminated.
次に、図39のステップS403の処理に対して、招待された側のユーザにおける処理を、図40のフローチャート(SNS友人招待処理2)を参照して説明する。なお、この処理は、参加ユーザから招待された後に送信されてくる招待メールに記載のURLに、ユーザがアクセスしたとき開始される。 Next, with respect to the process in step S403 in FIG. 39, the process in the invited user will be described with reference to the flowchart in FIG. 40 (SNS friend invitation process 2). This process is started when the user accesses the URL described in the invitation mail transmitted after being invited from the participating users.
ステップS451において、総合サービス管理サーバ10(図2)は、招待メール記載のURLからのアクセスを受け付ける。上述したように、ユーザがアクセスするURLには、招待者の簡単なID、OEM情報などが含まれているので、総合サービス管理サーバ10は、アクセスしたユーザを招待した者(招待者)を特定することができる。 In step S451, the integrated service management server 10 (FIG. 2) accepts access from the URL described in the invitation email. As described above, since the URL accessed by the user includes the simple ID of the inviter, OEM information, etc., the integrated service management server 10 identifies the person who invited the accessed user (inviter). can do.
ステップS452において、総合サービス管理サーバ10は、アクセスしてきたユーザが総合情報サービスのマスター会員としてログイン済みであるか否かを判定する。すなわち、アクセスしてきたユーザがマスター会員IDを有し、かつ、ログインしているか否かが判定される。この判定は、例えば、Cookieなどの情報を用いて行われる。 In step S452, the integrated service management server 10 determines whether the accessing user has logged in as a master member of the integrated information service. That is, it is determined whether the accessing user has a master member ID and is logged in. This determination is performed using information such as Cookie, for example.
ステップS452において、ログインをしていないと判定された場合(NO)、処理はステップS453に進み、総合サービス管理サーバ10は、ログイン画面を表示させ、ログイン処理を実行する。ユーザは、既に総合サービスの会員であれば、マスター会員IDとパスワードを入力してログインを行い、まだ総合情報サービスの会員でなければ、会員の登録を選択する。 If it is determined in step S452 that the user has not logged in (NO), the process proceeds to step S453, and the integrated service management server 10 displays a login screen and executes a login process. If the user is already a member of the general service, the user inputs the master member ID and password to log in, and if the user is not yet a member of the general information service, selects the member registration.
ステップS454において、総合サービス管理サーバ10は、ユーザからの入力に基づいて、そのユーザが、既にマスター会員登録をしているか否かを判定する。ステップS453のログイン画面表示およびログイン処理において、ユーザによりマスター会員IDとパスワードの入力がなされ、ログインが実行された場合、ステップS454の処理では、登録済み(YES)であると判定され、ステップS457に進む。逆に、ステップS453のログイン画面表示およびログイン処理において、ユーザの入力したマスター会員IDとパスワードに整合が取れなかったり(ログインエラー)、会員登録が選択されたりした場合、ステップS454の処理では、未登録(NO)であると判定され、処理はステップS455に進む。 In step S454, the integrated service management server 10 determines whether or not the user has already registered as a master member based on the input from the user. In the login screen display and login process of step S453, when the master member ID and password are input by the user and the login is executed, it is determined in the process of step S454 that registration has been completed (YES), and the process proceeds to step S457. move on. Conversely, in the login screen display and login process in step S453, if the master member ID and password entered by the user cannot be matched (login error) or member registration is selected, the process in step S454 is not performed. The registration (NO) is determined, and the process proceeds to step S455.
ステップS455において、総合サービス管理サーバ10は、会員登録処理を実行する。例えば、総合サービス管理サーバ10は、図3のマスター会員DB21に対応するデータ(例えば、マスター会員ID、本名など)の入力をユーザに促し、それに対して入力されたデータに基づいて、会員登録処理を行う。このデータは、図1のマスター会員DB21に登録される。 In step S455, the integrated service management server 10 executes member registration processing. For example, the integrated service management server 10 prompts the user to input data (for example, master member ID, real name, etc.) corresponding to the master member DB 21 of FIG. 3, and based on the data input thereto, member registration processing I do. This data is registered in the master member DB 21 of FIG.
一方、ステップS452においてログインをしていると判定された場合(YES)、または、ステップS454において既にマスター会員登録をしていると判定された場合(YES)、処理はステップS457に進み、総合サービス管理サーバ10は、そのユーザが既にブログサービスに登録しているか否かを判定する。このように、本実施の形態では、総合サービスの会員登録(マスター会員IDの取得)がなされていても、ブログサービスの登録がなされていないと、ソーシャルネットワーキングサービスに加入することはできないようになされている。ステップS457において、まだブログサービスに登録していないと判定された場合(NO)、または、ステップS455の処理の後、処理はステップS456に進む。 On the other hand, if it is determined in step S452 that the user has logged in (YES), or if it is determined in step S454 that the master member has already been registered (YES), the process proceeds to step S457, and the general service The management server 10 determines whether or not the user has already registered in the blog service. As described above, in the present embodiment, even if the general service member registration (acquisition of the master member ID) is performed, the social networking service cannot be subscribed unless the blog service is registered. ing. If it is determined in step S457 that the service has not yet been registered in the blog service (NO), or after the process of step S455, the process proceeds to step S456.
ステップS456において、総合サービス管理サーバ10は、ブログ会員登録処理を実行する。ここで登録された内容は、ブログサービスDB23に記憶される。登録が完了すると、ソーシャルネットワーキングサービスへの招待が完了したものとなり、該ユーザをSNS−DB22に初期登録して、処理は終了する。このとき、最初に招待したユーザ(招待者)が、招待されたユーザの友達として、最初からSNS−DB22に登録されている。このようにすることで、新たに登録したユーザに、必ず紹介者を友達として登録させることができる。以降、登録したユーザは上述した各画面でソーシャルネットワーキングサービスの各情報を登録したり、更新したりすることができる。 In step S456, the integrated service management server 10 executes a blog member registration process. The contents registered here are stored in the blog service DB 23. When the registration is completed, the invitation to the social networking service is completed, the user is initially registered in the SNS-DB 22, and the process ends. At this time, the user (inviteor) invited first is registered in the SNS-DB 22 from the beginning as the friend of the invited user. By doing in this way, the newly registered user can always register the introducer as a friend. Thereafter, the registered user can register or update each information of the social networking service on each screen described above.
ステップS457において、既にブログサービスに登録していると判定された場合(YES)、処理はステップS458に進み、総合サービス管理サーバ10は、そのユーザが既にソーシャルネットワーキングサービスに登録しているか否かを判定する。この判定は、例えば、ソーシャルネットワーキングサービスのログイン画面表示を行うとともにログインを受け付けたり、Cookie情報に基づいて、ログインを確認したりすることで行われる。また、SNS−DB22に登録されているかを参照することにより判定することもできる。ステップS458において、まだソーシャルネットワーキングサービスに登録していないと判定された場合(NO)、処理はステップS459に進む。 If it is determined in step S457 that the user has already registered in the blog service (YES), the process proceeds to step S458, and the integrated service management server 10 determines whether or not the user has already registered in the social networking service. judge. This determination is performed by, for example, displaying a login screen of a social networking service and accepting login, or confirming login based on cookie information. It can also be determined by referring to whether it is registered in the SNS-DB 22. If it is determined in step S458 that the user has not yet registered with the social networking service (NO), the process proceeds to step S459.
ステップS459において、総合サービス管理サーバ10は、SNS初期登録処理を実行する。ここで登録された内容は、SNS−DB22に記憶される。登録が完了すると、通常のログイン後画面(SNSのログイン後画面)が表示され、処理は終了する。ここでも、招待したユーザ(招待者)が、招待されたユーザの友達として、最初からSNS−DB22に登録されている。このようにすることで、新たに登録したユーザに、必ず紹介者を友達として登録させることができる。以降、登録したユーザは上述した各画面でソーシャルネットワーキングサービスの各情報を登録したり、更新したりすることができる。 In step S459, the integrated service management server 10 executes an SNS initial registration process. The contents registered here are stored in the SNS-DB 22. When the registration is completed, a normal post-login screen (SNS post-login screen) is displayed, and the process ends. Also here, the invited user (inviter) is registered in the SNS-DB 22 from the beginning as the friend of the invited user. By doing in this way, the newly registered user can always register the introducer as a friend. Thereafter, the registered user can register or update each information of the social networking service on each screen described above.
ステップS458において、そのユーザが既にソーシャルネットワーキングサービスに登録していると判定された場合(YES)、通常のログイン画面が表示され、処理は終了される。このとき、招待したユーザ(招待者)が、招待されたユーザの友達として登録されることはない。すなわち、この場合、招待者との関係は引き継がれない。これは、既に招待されたユーザがソーシャルネットワーキングサービスに加入しており、その招待者の紹介でソーシャルネットワーキングサービスに参加したわけではないためである。 If it is determined in step S458 that the user has already registered in the social networking service (YES), a normal login screen is displayed, and the process ends. At this time, the invited user (inviter) is not registered as a friend of the invited user. That is, in this case, the relationship with the inviter is not inherited. This is because a user who has already been invited has subscribed to the social networking service and does not participate in the social networking service by introducing the invitee.
このように、図39と図40の処理によれば、ソーシャルネットワーキングサービスに参加しているユーザが、他のユーザを、ソーシャルネットワーキングサービスに招待することができる。このような構成とすることで、より信頼性が高く、コミュニケーションの取りやすいサービスを作ることができる。また、友達が登録されることで、友達同士の繋がりを広めることもできる。 As described above, according to the processes in FIGS. 39 and 40, a user participating in the social networking service can invite other users to the social networking service. With such a configuration, a service with higher reliability and easy communication can be created. Moreover, the connection between friends can also be spread by registering friends.
また、図40の処理によれば、招待を受けたユーザがソーシャルネットワーキングサービスに登録するにあたり、既にマスター会員として登録していれば(S454でYES)、マスター会員DB21に登録されている情報については新たに登録する必要がない。さらに、既にブログサービスに登録していれば(S457でYES)、ブログサービスDB23に登録されている情報についても新たに登録する必要がない。これにより、登録時のユーザの入力が軽減される。 Also, according to the process of FIG. 40, if the user who has been invited has already registered as a master member when registering in the social networking service (YES in S454), the information registered in the master member DB 21 There is no need to register again. Furthermore, if it is already registered in the blog service (YES in S457), it is not necessary to newly register information registered in the blog service DB 23. This reduces the user input during registration.
上述したように、本実施の形態においては、就職情報サービスのOEMと連携して該サービスの情報を各画面に表示するソーシャルネットワーキングサービスとは区別して、就職情報サービスSNS(就職情報サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービス)を提供している。就職情報サービスSNSには、就職情報サービスSNSに参加しているユーザからの招待があるか、また、通常のソーシャルネットワーキングサービスに加入しているユーザが、移行(乗り換え)する手続きを行うことでしか参加することができない。 As described above, in the present embodiment, the employment information service SNS (employment information service is incorporated) in distinction from the social networking service that displays the information of the service on each screen in cooperation with the OEM of the employment information service. Social networking services). In the employment information service SNS, there is an invitation from a user participating in the employment information service SNS, or a user who subscribes to a normal social networking service performs a procedure to transfer (transfer). I can't participate.
そこで、就職情報サービスSNSを利用しているユーザ(参加ユーザ)が、他のユーザを、就職情報サービスSNSに招待する場合の処理について説明する。 Then, the process in case the user (participating user) using the employment information service SNS invites another user to the employment information service SNS is demonstrated.
図41は、既に就職情報サービスSNSを利用している参加ユーザが、他のユーザを招待する場合の、就職情報サービスSNS友人招待処理の例を説明するフローチャート(就職情報サービスSNS友人招待処理1)である。なお、この処理は、参加ユーザが、図6のステップS148において友達を招待する処理を詳細に説明するものであり、図4の友達招待機能118−1により実現される。 FIG. 41 is a flowchart for explaining an example of a job information service SNS friend invitation process when a participating user who already uses the job information service SNS invites another user (job information service SNS friend invitation process 1) It is. This process is described in detail by the participating user inviting a friend in step S148 of FIG. 6, and is realized by the friend invitation function 118-1 of FIG.
ステップS501において、友達招待機能118−1(図4)は、招待フォームへの入力を受け付ける。この招待フォームでは、例えば、招待するユーザのメールアドレスとメッセージが入力できるようになされている。 In step S501, the friend invitation function 118-1 (FIG. 4) accepts input to the invitation form. In this invitation form, for example, the email address and message of the user to be invited can be input.
ステップS502において、友達招待機能118−1は、入力されたメールアドレスが、既に就職情報サービスSNS会員登録されているものであるか否かを判定する。具体的には、図1のSNS−DB22またはマスター会員DB21が参照され、既に就職情報サービスSNSに会員登録されているユーザのメールアドレスと一致するか否かにより判定される。なお、該ユーザが就職情報サービスSNSに会員登録されているか否かは、SNS−DB22のフラグを参照することによりわかる。 In step S502, the friend invitation function 118-1 determines whether or not the input e-mail address is already registered as a job information service SNS member. Specifically, the SNS-DB 22 or the master member DB 21 in FIG. 1 is referred to, and the determination is made based on whether or not it matches the mail address of the user who is already registered as a member in the employment information service SNS. Note that whether or not the user is registered as a member in the employment information service SNS can be determined by referring to the flag of the SNS-DB 22.
ステップS502において、入力されたメールアドレスが、まだ就職情報サービスSNS会員登録されていないと判定された場合(NO)、処理はステップS503に進み、友達招待機能118−1は、送信完了画面(図6のステップS167で表示される画面)を表示させ(図2の出力部37に表示させ)、処理を終了する。このとき、招待した側のユーザに対して、招待メールが送信される。この招待メールには、招待者(参加ユーザ)の簡単なIDやOEM情報(ここでは就職情報サービス)などを含むことにより該招待者を特定することができるようにしたURL、招待者の名前やメッセージの他、「就職情報サービスSNSの誘いなので実際の友人ではない場合や参加しない場合にはクリックしない旨」のメッセージが記載されている。 If it is determined in step S502 that the input e-mail address is not yet registered as a job information service SNS member (NO), the process proceeds to step S503, and the friend invitation function 118-1 displays a transmission completion screen (FIG. 6 is displayed (displayed on the output unit 37 in FIG. 2), and the process ends. At this time, an invitation mail is transmitted to the user on the invited side. This invitation email includes a simple ID of the inviter (participating user), OEM information (employment information service in this case), etc. so that the inviter can be identified, the name of the invitee, In addition to the message, there is a message that “the job information service SNS invites you to not click if you are not an actual friend or not participating”.
一方、ステップS502において、入力されたメールアドレスが、既に就職情報サービスSNS会員登録されているものであると判定された場合(YES)、処理はステップS504に進み、友達招待機能118−1は、エラー画面を表示(図2の出力部37に表示)させる。例えば、「既に登録されています」といった旨のエラー画面が表示される。その後、処理は終了される。 On the other hand, if it is determined in step S502 that the input e-mail address is already registered as a job information service SNS member (YES), the process proceeds to step S504, and the friend invitation function 118-1 An error screen is displayed (displayed on the output unit 37 in FIG. 2). For example, an error screen indicating “already registered” is displayed. Thereafter, the process is terminated.
次に、図41のステップS503の処理に対して、招待された側のユーザにおける処理を、図42のフローチャート(就職情報サービスSNS友人招待処理2)を参照して説明する。なお、この処理は、参加ユーザから招待された後に送信されてくる招待メールに記載のURLに、ユーザがアクセスしたとき開始される。 Next, with respect to the processing in step S503 in FIG. 41, processing in the invited user will be described with reference to the flowchart in FIG. 42 (employment information service SNS friend invitation processing 2). This process is started when the user accesses the URL described in the invitation mail transmitted after being invited from the participating users.
ステップS551において、総合サービス管理サーバ10(図2)は、招待メール記載のURLからのアクセスを受け付ける。上述したように、ユーザがアクセスするURLには、招待者の簡単なID、OEM情報などが含まれているので、総合サービス管理サーバ10は、アクセスしたユーザを招待した者(招待者)を特定することができる。 In step S551, the integrated service management server 10 (FIG. 2) accepts access from the URL described in the invitation email. As described above, since the URL accessed by the user includes the simple ID of the inviter, OEM information, etc., the integrated service management server 10 identifies the person who invited the accessed user (inviter). can do.
ステップS552において、総合サービス管理サーバ10は、アクセスしてきたユーザが総合情報サービスのマスター会員としてログイン済みであるか否かを判定する。すなわち、アクセスしてきたユーザがマスター会員IDを有し、かつ、ログインしているか否かが判定される。この判定は、例えば、Cookieなどの情報を用いて行われる。 In step S552, the integrated service management server 10 determines whether or not the accessing user has logged in as a master member of the integrated information service. That is, it is determined whether the accessing user has a master member ID and is logged in. This determination is performed using information such as Cookie, for example.
ステップS552において、ログインをしていないと判定された場合(NO)、処理はステップS553に進み、総合サービス管理サーバ10は、ログイン画面を表示させ、ログイン処理を実行する。ユーザは、既に総合サービスの会員であれば、マスター会員IDとパスワードを入力してログインを行い、まだ総合情報サービスの会員でなければ、会員の登録を選択する。 If it is determined in step S552 that the user has not logged in (NO), the process proceeds to step S553, and the integrated service management server 10 displays a login screen and executes a login process. If the user is already a member of the general service, the user inputs the master member ID and password to log in, and if the user is not yet a member of the general information service, selects the member registration.
ステップS554において、総合サービス管理サーバ10は、ユーザからの入力に基づいて、そのユーザが、既にマスター会員登録をしているか否かを判定する。ステップS553のログイン画面表示およびログイン処理において、ユーザによりマスター会員IDとパスワードの入力がなされ、ログインが実行された場合、ステップS554の処理では、登録済み(YES)であると判定され、ステップS557に進む。逆に、ステップS553のログイン画面表示およびログイン処理において、ユーザの入力したマスター会員IDとパスワードに整合が取れなかったり(ログインエラー)、会員登録が選択されたりした場合、ステップS554の処理では、未登録(NO)であると判定され、処理はステップS555に進む。 In step S554, the integrated service management server 10 determines whether or not the user has already registered as a master member based on the input from the user. In the login screen display and login process of step S553, when the master member ID and password are input by the user and the login is executed, it is determined in the process of step S554 that registration has been completed (YES), and the process proceeds to step S557. move on. On the other hand, in the login screen display and login process in step S553, if the master member ID and password entered by the user cannot be matched (login error) or member registration is selected, the process in step S554 is not completed. The registration (NO) is determined, and the process proceeds to step S555.
ステップS555において、総合サービス管理サーバ10は、マスター会員登録処理を実行する。ここでは、マスター会員になる上での必須項目の入力が受け付けられる。例えば、総合サービス管理サーバ10は、図3のマスター会員DB21に対応するデータ(例えば、マスター会員ID、本名など)の入力をユーザに促し、それに対して入力されたデータに基づいて、会員登録処理を行う。このデータは、図1のマスター会員DB21に登録される。 In step S555, the integrated service management server 10 executes a master member registration process. Here, input of essential items for becoming a master member is accepted. For example, the integrated service management server 10 prompts the user to input data (for example, master member ID, real name, etc.) corresponding to the master member DB 21 of FIG. 3, and based on the data input thereto, member registration processing I do. This data is registered in the master member DB 21 of FIG.
ステップS556において、総合サービス管理サーバ10は、就職情報サービスおよびブログサービスの会員登録、並びにソーシャルネットワーキングサービスの初期登録を受け付ける。ここでは、就職情報サービスに登録するために必要なデータ、ブログサービスに登録するために必要なデータ、およびソーシャルネットワーキングサービスに初期登録するために必要なデータが登録される。ここで登録された内容は、就職情報サービスDB25、ブログサービスDB23、およびSNS−DB22に記憶される。登録が完了すると、それと同時に招待が完了したものとなり、処理は終了する。このとき、最初に招待したユーザ(招待者)が、招待されたユーザの友達として、最初からSNS−DB22に登録されている。このようにすることで、新たに登録したユーザに、必ず紹介者を友達として登録させることができる。以降、招待されたユーザは上述した各画面でソーシャルネットワーキングサービスの各情報を登録したり、更新したりすることができる。 In step S556, the integrated service management server 10 receives job registration information and blog service member registration and social networking service initial registration. Here, data necessary for registration with the employment information service, data necessary for registration with the blog service, and data necessary for initial registration with the social networking service are registered. The registered contents are stored in the employment information service DB 25, the blog service DB 23, and the SNS-DB 22. When registration is completed, the invitation is completed at the same time, and the process ends. At this time, the user (inviteor) invited first is registered in the SNS-DB 22 from the beginning as the friend of the invited user. By doing in this way, the newly registered user can always register the introducer as a friend. Thereafter, the invited user can register or update each information of the social networking service on each screen described above.
一方、ステップS552においてログインをしていると判定された場合(YES)、または、ステップS554において既にマスター会員登録をしていると判定された場合(YES)、処理はステップS557に進み、総合サービス管理サーバ10は、そのユーザが既にブログサービスに登録しているか否かを判定する。このように、本実施の形態では、総合サービスの会員登録(マスター会員IDの取得)がなされていても、ブログサービスの登録がなされていないと、就職情報サービスSNSに加入することはできないようになされている。 On the other hand, if it is determined in step S552 that the user is logged in (YES), or if it is determined in step S554 that the master member has already been registered (YES), the process proceeds to step S557, and the comprehensive service is performed. The management server 10 determines whether or not the user has already registered in the blog service. As described above, in this embodiment, even if the general service member registration (acquisition of the master member ID) is made, the job information service SNS cannot be subscribed if the blog service is not registered. Has been made.
ステップS557において、まだブログサービスに登録していないと判定された場合(NO)、処理はステップS558に進む。 If it is determined in step S557 that the user has not yet registered in the blog service (NO), the process proceeds to step S558.
ステップS558において、総合サービス管理サーバ10は、そのユーザが既に就職情報サービスに登録しているか否かを判定する。ステップS558において、まだ就職情報サービスに登録していないと判定された場合(NO)、処理はステップS559に進む。 In step S558, the integrated service management server 10 determines whether or not the user has already been registered in the employment information service. If it is determined in step S558 that the job information service has not been registered yet (NO), the process proceeds to step S559.
ステップS559において、総合サービス管理サーバ10は、就職情報サービス会員登録処理およびブログ会員登録処理、並びにSNS初期登録処理を実行する。ここでは、就職情報サービスに登録するために必要なデータ、ブログサービスに登録するために必要なデータ、およびソーシャルネットワーキングサービスに初期登録するために必要なデータが登録される。ここで登録された内容は、就職情報サービスDB25、ブログサービスDB23、およびSNS−DB22に記憶される。 In step S559, the integrated service management server 10 executes a job information service member registration process, a blog member registration process, and an SNS initial registration process. Here, data necessary for registration with the employment information service, data necessary for registration with the blog service, and data necessary for initial registration with the social networking service are registered. The registered contents are stored in the employment information service DB 25, the blog service DB 23, and the SNS-DB 22.
ステップS558において、既に就職情報サービスに登録していると判定された場合(YES)、処理はステップS560に進む。
ステップS560において、総合サービス管理サーバ10は、ブログ会員登録処理およびSNS初期登録処理を実行する。ここでは、ブログサービスに登録するために必要なデータおよびソーシャルネットワーキングサービスに初期登録するために必要なデータが登録される。ここで登録された内容は、ブログサービスDB23、およびSNS−DB22に記憶される。
If it is determined in step S558 that the job information service has already been registered (YES), the process proceeds to step S560.
In step S560, the integrated service management server 10 executes a blog member registration process and an SNS initial registration process. Here, data necessary for registration in the blog service and data necessary for initial registration in the social networking service are registered. The contents registered here are stored in the blog service DB 23 and the SNS-DB 22.
ステップS559、またはステップS560において登録が完了した場合、登録と同時に招待の処理が完了する。このとき、上述したように、最初に招待したユーザ(招待者)が、招待されたユーザの友達として、最初からSNS−DB22に登録されている。このようにすることで、新たに登録したユーザに、必ず紹介者を友達として登録させることができる。以降、登録したユーザは上述した各画面でソーシャルネットワーキングサービスの各情報を登録したり、更新したりすることができる。 When registration is completed in step S559 or step S560, the invitation process is completed simultaneously with the registration. At this time, as described above, the first invited user (inviter) is registered in the SNS-DB 22 from the beginning as a friend of the invited user. By doing in this way, the newly registered user can always register the introducer as a friend. Thereafter, the registered user can register or update each information of the social networking service on each screen described above.
ステップS557において、そのユーザが既にブログサービスに登録していると判定された場合(YES)、処理はステップS561に進み、総合サービス管理サーバ10は、そのユーザが既にソーシャルネットワーキングサービスに登録しているか否かを判定する。この判定は、例えば、ソーシャルネットワーキングサービスのログイン画面表示を行うとともにログインを受け付けたり、Cookie情報に基づいて、ログインを確認したりすることで行われる。また、SNS−DB22に登録されているかを参照することにより判定することもできる。ステップS561において、まだソーシャルネットワーキングサービスに登録していないと判定された場合(NO)、処理はステップS562に進む。 If it is determined in step S557 that the user has already registered in the blog service (YES), the process proceeds to step S561, and the integrated service management server 10 determines whether the user has already registered in the social networking service. Determine whether or not. This determination is performed by, for example, displaying a login screen of a social networking service and accepting login, or confirming login based on cookie information. It can also be determined by referring to whether it is registered in the SNS-DB 22. If it is determined in step S561 that the user has not yet registered with the social networking service (NO), the process proceeds to step S562.
ステップS562において、総合サービス管理サーバ10は、そのユーザが既に就職情報サービスに登録しているか否かを判定する。ステップS562において、まだ就職情報サービスに登録していないと判定された場合(NO)、処理はステップS563に進む。 In step S562, the integrated service management server 10 determines whether or not the user has already been registered in the employment information service. If it is determined in step S562 that the job is not yet registered in the employment information service (NO), the process proceeds to step S563.
ステップS563において、総合サービス管理サーバ10は、就職情報サービス会員登録処理およびSNS初期登録処理を実行する。ここでは、就職情報サービスに登録するために必要なデータ、およびソーシャルネットワーキングサービスに初期登録するために必要なデータが登録される。ここで登録された内容は、就職情報サービスDB25およびSNS−DB22に記憶される。ステップS562において、既に就職情報サービスに登録していると判定された場合(YES)、処理はステップS564に進む。 In step S563, the integrated service management server 10 executes a job information service member registration process and an SNS initial registration process. Here, data necessary for registration with the employment information service and data necessary for initial registration with the social networking service are registered. The contents registered here are stored in the employment information service DB 25 and the SNS-DB 22. In step S562, if it is determined that the job information service has already been registered (YES), the process proceeds to step S564.
ステップS564において、総合サービス管理サーバ10は、SNS初期登録処理を実行する。ここでは、ソーシャルネットワーキングサービスに初期登録するために必要なデータが登録される。ここで登録された内容は、SNS−DB22に記憶される。 In step S564, the integrated service management server 10 executes an SNS initial registration process. Here, data necessary for initial registration with the social networking service is registered. The contents registered here are stored in the SNS-DB 22.
ステップS563、またはステップS564において登録が完了した場合、通常のログイン後画面が表示され、処理は終了する。ここでも、最初に招待したユーザ(招待者)が、招待されたユーザの友達として、最初からSNS−DB22に登録されている。このようにすることで、新たに登録したユーザに、必ず紹介者を友達として登録させることができる。以降、登録したユーザは上述した各画面でソーシャルネットワーキングサービスの各情報を登録したり、更新したりすることができる。 When registration is completed in step S563 or step S564, a normal post-login screen is displayed, and the process ends. Also here, the user who invited first (inviter) is registered into SNS-DB22 from the beginning as a friend of the invited user. By doing in this way, the newly registered user can always register the introducer as a friend. Thereafter, the registered user can register or update each information of the social networking service on each screen described above.
ステップS561において、既にソーシャルネットワーキングサービスに登録していると判定された場合(YES)、処理はステップS565に進み、総合サービス管理サーバ10は、そのユーザが既に就職情報サービスに登録しているか否かを判定する。この判定は、例えば、就職情報サービスのログイン画面表示を行うとともにログインを受け付けたり、Cookie情報に基づいて、ログインを確認したりすることで行われる。また、SNS−DB22にフラグ付きで登録されているかを参照することにより判定することもできる。ステップS565において、まだ就職情報サービスに登録していないと判定された場合(NO)、処理はステップS566に進む。 If it is determined in step S561 that the user is already registered in the social networking service (YES), the process proceeds to step S565, and the integrated service management server 10 determines whether the user has already registered in the job information service. Determine. This determination is performed, for example, by displaying a login screen of the employment information service and accepting login or confirming login based on cookie information. It can also be determined by referring to whether the SNS-DB 22 is registered with a flag. If it is determined in step S565 that the job information service has not been registered yet (NO), the process proceeds to step S566.
ステップS566において、総合管理サービスサーバ10は、就職情報サービス登録処理を実行する。ここでは、就職情報サービスに登録するために必要なデータが登録される。ここで登録された内容は、就職情報サービスDB25に記憶される。登録が完了すると、通常のログイン後画面が表示され、処理は終了する。 In step S566, the comprehensive management service server 10 executes a job information service registration process. Here, data necessary for registration in the employment information service is registered. The contents registered here are stored in the employment information service DB 25. When registration is completed, a normal login screen is displayed and the process ends.
ステップS565において、そのユーザが既に就職情報サービスに登録していると判定された場合(YES)、通常の就職情報サービスのログイン画面が表示され、処理は終了される。このとき、招待したユーザ(招待者)が、招待されたユーザの友達として登録されることはない。すなわち、この場合、招待者との関係は引き継がれない。これは、既に招待されたユーザは就職情報サービスSNSに加入しており、その招待者の紹介で就職情報サービスSNSに参加したわけではないためである。 If it is determined in step S565 that the user has already been registered in the job information service (YES), a normal job information service login screen is displayed, and the process ends. At this time, the invited user (inviter) is not registered as a friend of the invited user. That is, in this case, the relationship with the inviter is not inherited. This is because the user who has already been invited has joined the job information service SNS and has not participated in the job information service SNS by introducing the inviter.
図41と図42の処理によれば、就職情報サービスSNSに参加しているユーザが、他のユーザを、就職情報サービスSNSに招待することができる。このような構成とすることで、より信頼性が高く、コミュニケーションの取りやすいサービスを作ることができる。また、友達が登録されることで、友達同士の繋がりを広めることもできる。 41 and 42, a user participating in the job information service SNS can invite other users to the job information service SNS. With such a configuration, a service with higher reliability and easy communication can be created. Moreover, the connection between friends can also be spread by registering friends.
また、図42の処理によれば、招待を受けたユーザが就職情報サービスSNSに登録するにあたり、既にマスター会員として登録していれば(S554でYES)、マスター会員DB21に登録されている情報については新たに登録する必要がない。さらに、既にブログサービスに登録していれば(S557でYES)、ブログサービスDB23に登録されている情報については新たに登録する必要がない。さらに、既にSNSに登録していれば(S561でYES)、SNS−DB22に登録されている情報については新たに登録する必要がない。さらに、ユーザが既に就職情報サービスに登録していれば(S565でYES)、上述の図42で説明したように何も登録する必要はない。これにより、登録時のユーザの入力が軽減される。 In addition, according to the processing of FIG. 42, if the user who has been invited has already registered as a master member when registering in the employment information service SNS (YES in S554), the information registered in the master member DB 21 Does not need to be newly registered. Furthermore, if it is already registered in the blog service (YES in S557), it is not necessary to newly register information registered in the blog service DB 23. Furthermore, if already registered in the SNS (YES in S561), it is not necessary to newly register information registered in the SNS-DB22. Furthermore, if the user has already registered in the employment information service (YES in S565), there is no need to register anything as described above with reference to FIG. This reduces the user input during registration.
なお、他のサービスを組み込んだSNSの提供に必要な情報(他のサービスをSNSに組み込むために必要な情報)を登録できるようにしてもよい。これにより、登録時のユーザの入力が軽減されるとともに、従来から存在する他のサービスのデータをそのまま利用して、色々なサービスSNSとしてユーザに提供することができる。 Information necessary for providing an SNS incorporating another service (information necessary for incorporating another service into the SNS) may be registered. As a result, user input during registration can be reduced, and data of other services that have existed in the past can be used as they are and provided to the user as various service SNSs.
就職情報サービスSNSでは、例えば、図10のエリア340の位置に、就職情報サービスの独自コンテンツが挿入される。具体的な例としては、就職を希望している会社の採用情報や掲示板、また、就職セミナーなどの情報からなるコンテンツが挿入される。例えば、上述の図51に示した例では、該ユーザが通っている大学の授業評価や、大学ごとの掲示板へのリンクが挿入されている。このように、本実施の形態のソーシャルネットワーキングサービスでは、連携している他のサービス(OEM)を、ソーシャルワーキングサービスの一環として導入する(組み込む)ことができる。これにより、よりユーザにあったサービスを提供することができる。 In the employment information service SNS, for example, the unique content of the employment information service is inserted at the position of the area 340 in FIG. As a specific example, content including information on employment information, bulletin boards, and employment seminars of companies that want to find employment is inserted. For example, in the example shown in FIG. 51 described above, a class evaluation of a university that the user is attending and a link to a bulletin board for each university are inserted. As described above, in the social networking service according to the present embodiment, other linked services (OEM) can be introduced (incorporated) as part of the social working service. Thereby, it is possible to provide a service more suitable for the user.
次に、各サービスの会員となったユーザの退会処理について説明する。図43は、退会処理を説明するフローチャートである。 Next, a withdrawal process for a user who becomes a member of each service will be described. FIG. 43 is a flowchart for explaining withdrawal processing.
ユーザは、自分が退会したいサービスにログインした状態で、退会する手続きを開始する。例えば、ユーザは、自分が退会したいサービスにログインし、その画面に表示されている「退会アイコン」をクリックすることで、退会手続きを開始する。 The user starts the procedure for unsubscribing while logged in to the service he / she wants to unsubscribe from. For example, the user logs in to a service that he / she wishes to unsubscribe from and clicks the “unsubscribe icon” displayed on the screen to start the withdrawal procedure.
ユーザにより退会が依頼されたサービスがブログであった場合、ステップS601において、総合サービス管理サーバ10は、ブログの退会処理を実行する。例えば、総合サービス管理サーバ10は、ブログサービスDB23に登録されているそのユーザのデータを読み出し、処理をステップS604に進める。なお、ソーシャルネットワーキングサービスに加入している会員は、ブログサービスのみを退会することはできない。 If the service requested to be unsubscribed by the user is a blog, in step S601, the integrated service management server 10 executes blog unsubscription processing. For example, the integrated service management server 10 reads the user data registered in the blog service DB 23 and advances the process to step S604. Members who subscribe to the social networking service cannot leave the blog service alone.
また、ユーザにより退会が依頼されたサービスがソーシャルネットワーキングサービスであった場合、ステップS602において、総合サービス管理サーバ10は、ソーシャルネットワーキングサービス退会処理を実行する。例えば、総合サービス管理サーバ10は、SNS−DB22に登録されているそのユーザのデータの他、ブログサービスDB23で管理されているそのユーザのデータと写真管理サービスDB24で管理されているそのユーザのデータとを読み出し、処理をステップS604に進める。 If the service requested to be withdrawn by the user is a social networking service, in step S602, the integrated service management server 10 executes a social networking service withdrawal process. For example, the integrated service management server 10 has the user data registered in the SNS-DB 22, the user data managed in the blog service DB 23, and the user data managed in the photo management service DB 24. And proceeds to step S604.
さらに、ユーザにより退会が依頼されたサービスが就職情報サービスSNSであった場合、ステップS603において、総合サービス管理サーバ10は、就職情報サービスSNS退会処理を実行する。例えば、総合サービス管理サーバ10は、SNS−DB22に登録されているそのユーザのデータの他、ブログサービスDB23で管理されているそのユーザのデータと写真管理サービスDB24で管理されているそのユーザのデータとを読み出し、処理をステップS604に進める。なお、ここで、就職情報サービスDB25に登録されているデータは読み出されない。 Furthermore, when the service requested to be withdrawn by the user is the employment information service SNS, in step S603, the integrated service management server 10 executes the employment information service SNS withdrawal process. For example, the integrated service management server 10 has the user data registered in the SNS-DB 22, the user data managed in the blog service DB 23, and the user data managed in the photo management service DB 24. And proceeds to step S604. Here, data registered in the employment information service DB 25 is not read out.
ステップS604において、総合サービス管理サーバ10は、削除範囲の確認画面を表示する。具体的には、それぞれ対応するステップS601、ステップS602、またはステップS603において読み出されたデータが削除される旨を通知し、確認を促す。これらの処理によれば、ブログデータ、ソーシャルネットワーキングサービスのデータ、写真のデータが消えることになる。確認が取れた場合、削除は完了し、処理は終了する。就職情報サービスの会員であるユーザ(就職情報サービスSNSを退会するユーザ)について、就職情報サービスで登録した情報は、ソーシャルネットワーキングサービスとは異なるサービスであり、これを組み込んだだけであるので、削除されない。 In step S604, the integrated service management server 10 displays a deletion range confirmation screen. Specifically, it notifies that the data read in the corresponding step S601, step S602, or step S603 will be deleted, and prompts confirmation. According to these processes, blog data, social networking service data, and photo data are deleted. If the confirmation is obtained, the deletion is completed and the process ends. For users who are members of the employment information service (users who withdraw from the employment information service SNS), the information registered in the employment information service is a service different from the social networking service, and is simply deleted, so it is not deleted. .
一方、ユーザにより退会が依頼されたサービスがマスター会員であった場合、ステップS605において、総合サービス管理サーバ10は、マスター会員退会処理を実行する。例えば、総合サービス管理サーバ10は、マスター会員DB21に登録されているそのユーザのデータを読み出し、これらを削除する。削除が完了すると、処理は終了される。これにより、ブログサービスおよび写真管理サービス、並びにソーシャルネットワーキングサービスへのログインができなくなる。また、就職情報サービス登録情報についても、就職情報サービスとマスター会員の情報は同期が取られ、削除される。 On the other hand, if the service requested to be withdrawn by the user is a master member, in step S605, the integrated service management server 10 executes a master member withdrawal process. For example, the integrated service management server 10 reads the user data registered in the master member DB 21 and deletes them. When the deletion is completed, the process is terminated. This makes it impossible to log in to the blog service, the photo management service, and the social networking service. Also, regarding the job information service registration information, the job information service and the master member information are synchronized and deleted.
なお、就職情報サービスSNSのみを退会することが可能な構成も考えられる。この場合、ソーシャルネットワーキングサービスも明示的に削除しないと、ソーシャルネットワーキングサービスが残るようにする。また、マスター会員登録を退会した場合(ステップS605)、バッチでデータが削除される。 In addition, the structure which can withdraw only the employment information service SNS is also considered. In this case, the social networking service remains unless the social networking service is explicitly deleted. If the master member registration is canceled (step S605), the data is deleted in batch.
次に、就職情報サービスSNSからSNS(通常のソーシャルネットワーキングサービス)に乗り換える場合の処理と、SNSから就職情報サービスSNSに乗り換える場合の処理について図44を用いて説明する。 Next, a process for switching from the employment information service SNS to the SNS (ordinary social networking service) and a process for switching from the SNS to the employment information service SNS will be described with reference to FIG.
<就職情報サービスSNSからSNSに乗り換える場合>
ステップS651において、就職情報サービスSNSに加入しているユーザが、SNSに乗り換えるボタンを選択した場合、該ユーザは既に就職情報サービスSNSに登録があり、SNSよりも就職情報サービスSNSで登録している(必要とされる)データの方が多いので、差分登録が発生しない。そのため、特にユーザに対して処理が指令されることはなく、ステップS652において乗り換えが完了される。乗り換えがなされると、SNS−DB22(図1)のフラグを更新して、通常のSNSの利用者となった旨を登録する。
<When changing from a job information service SNS to SNS>
In step S651, when a user who subscribes to the employment information service SNS selects a button for switching to the SNS, the user is already registered in the employment information service SNS and registered in the employment information service SNS rather than the SNS. Since there is more data (required), no differential registration occurs. Therefore, the process is not particularly instructed to the user, and the transfer is completed in step S652. When the transfer is made, the flag of the SNS-DB 22 (FIG. 1) is updated to register that it is a normal SNS user.
<SNSから就職情報サービスSNSに乗り換える場合>
ステップS701において、SNSに加入しているユーザが、就職情報サービスSNSに乗り換えるボタンを選択した場合、SNSよりも就職情報サービスSNSで登録する(必要とされる)データの方が多いので、差分登録が発生する(就職情報サービスへの利用がない場合)。
<When changing from SNS to employment information service SNS>
In step S701, when a user who subscribes to the SNS selects a button for switching to the employment information service SNS, there is more data to be registered (required) in the employment information service SNS than in the SNS. (When there is no use for employment information service).
そこで、ステップS702に進み、総合サービス管理サーバ10は、就職情報サービスに登録があるか否かを確認する。例えば、就職情報サービスDB25にそのユーザのデータが登録されているか否かが確認される。ステップS702において、就職情報サービスに登録があると判定された場合、就職情報サービスをSNSに組み込むために必要な情報(例えば、大学名やニックネームなど)は既に登録済みであり、就職情報サービスSNSを提供することが可能であるので、差分登録処理をせずにステップS704に進む。 Then, it progresses to step S702 and the comprehensive service management server 10 confirms whether there is registration in the employment information service. For example, it is confirmed whether or not the user data is registered in the employment information service DB 25. If it is determined in step S702 that there is a registration in the employment information service, information necessary for incorporating the employment information service into the SNS (for example, university name, nickname, etc.) has already been registered, and the employment information service SNS is Since it can be provided, the process proceeds to step S704 without performing the difference registration process.
一方、ステップS702において、就職情報サービスに登録がないと判定された場合、
SNSよりも就職情報サービスSNSで登録するデータの方が多いので、ステップS703に進み、差分登録処理が行われる。例えば、IDの差分登録や大学情報登録が行われる。
On the other hand, if it is determined in step S702 that the job information service is not registered,
Since there is more data to be registered in the employment information service SNS than in the SNS, the process proceeds to step S703, and a difference registration process is performed. For example, ID difference registration or university information registration is performed.
ステップS702において就職情報サービスに登録があると判定された場合、またはステップS703の差分登録処理の後、ステップS704で乗り換えが完了する。乗り換えがなされると、SNS−DB22(図1)のフラグを更新して、就職情報サービスSNSの利用者となった旨を登録する。 If it is determined in step S702 that there is a registration in the employment information service, or after the difference registration process in step S703, the transfer is completed in step S704. When the transfer is made, the flag of the SNS-DB 22 (FIG. 1) is updated to register that the user is a user of the employment information service SNS.
以下、図44のフローにおいてユーザに表示される各乗り換え画面の具体例を示し、説明していく。 Hereinafter, a specific example of each transfer screen displayed to the user in the flow of FIG. 44 will be shown and described.
図45は、SNSから就職情報サービスSNSに乗り換える場合であって、サービスの乗り換えを案内するとき(図44のステップS701)に表示される画面の例である。この画面800では、就職情報サービスSNSへの乗り換えが説明されている。すなわち、図45に表示して説明しているように、乗り換えを行なうと、ソーシャルネットワーキングサービスに登録していたときの友達、紹介文、メッセージ等のデータがそのまま引き継がれる。就職情報サービスSNSに登録すると、大学名などの差分登録を行った結果、自分の大学のおすすめ授業の閲覧や、就職情報サービスで閲覧していた掲示板を就職情報サービスSNSの画面ですぐにチェックできるブックマークなどの、単に就職情報サービスを利用しているだけでは受けられない、就職情報サービスSNSならではのサービスを受けることができる。 FIG. 45 shows an example of a screen that is displayed when the service information is changed from the SNS to the employment information service SNS and when the service change is instructed (step S701 in FIG. 44). In this screen 800, switching to the employment information service SNS is described. That is, as shown in FIG. 45 and described, when a transfer is performed, data such as friends, introductions, messages, and the like when registered in the social networking service are taken over as they are. If you register with the job hunting information service SNS, you can quickly check the recommended classes at your university or the bulletin board you were browsing in the job hunting information service on the screen of the job hunting information service SNS. A service unique to the employment information service SNS, such as bookmarks, that cannot be received simply by using the employment information service, can be received.
図46は、SNSから就職情報サービスSNSに乗り換える場合であって、差分登録を行うとき(図44のステップS703)に表示される画面の例である。この画面810には、就職情報サービスSNSに乗り換えるにあたり、差分情報(ここでは、大学名)の登録が促されている。 FIG. 46 shows an example of a screen displayed when changing from the SNS to the employment information service SNS and performing differential registration (step S703 in FIG. 44). In this screen 810, registration of difference information (here, a university name) is prompted when switching to the employment information service SNS.
図47は、SNSから就職情報サービスSNSに乗り換える場合であって、乗り換えが完了したとき(図44のステップS703)に表示される画面の例である。この画面820には、就職情報サービスSNSに登録完了した旨が通知されている。 FIG. 47 shows an example of a screen that is displayed when the transfer from the SNS to the employment information service SNS is completed and the transfer is completed (step S703 in FIG. 44). This screen 820 notifies the job information service SNS that registration has been completed.
図48は、就職情報サービスからSNSに乗り換える場合であって、サービスの乗り換えを案内するとき(図44のステップS651)に表示される画面の例である。この画面830には、SNSへの乗り換えが説明されている。図48に示しているように、通常のSNSに乗り換えると、就職情報サービスSNSに独自のコンテンツである授業情報や掲示板のブックマークなどは利用できなくなる。なお、上述の退会の説明で述べたように、就職情報サービスSNSから通常のSNSに乗り換えても、就職情報サービスに登録していたデータは削除されず、従来の就職情報サービスとして引き続き利用することができる。 FIG. 48 shows an example of a screen displayed when the job information service is switched to the SNS and when the service change guidance is provided (step S651 in FIG. 44). This screen 830 describes the transfer to the SNS. As shown in FIG. 48, when switching to a normal SNS, class information that is unique content, bookmarks on a bulletin board, and the like cannot be used for the employment information service SNS. As mentioned in the explanation of withdrawal, the data registered in the employment information service is not deleted even if the job information service SNS is switched to a normal SNS, and it should be used as a conventional employment information service. Can do.
図49は、就職情報サービスからSNSに乗り換える場合であって、乗り換えが完了したとき(図44のステップS652)に表示される画面の例である。この画面840には、SNSに登録完了した旨が通知されている。 FIG. 49 shows an example of a screen displayed when the job information service changes to the SNS and the transfer is completed (step S652 in FIG. 44). This screen 840 is notified that registration has been completed with the SNS.
ここで、乗り換え/新規登録のパターンの例を、図50に示す。 Here, an example of the transfer / new registration pattern is shown in FIG.
乗り換え前のサービスとしては、(1)就職情報サービスを利用していて就職情報サービスSNSも利用している場合、(2)SNSを利用していて就職情報サービスの利用がない場合、(3)情報提供サービスのみを利用している(マスター会員登録のみを行っている)場合、および、(4)いずれも利用していない場合の4つが考えられる。 As services before transfer, (1) when using the employment information service and also using the employment information service SNS, (2) when using SNS and not using the employment information service, (3) There are four cases where only the information providing service is used (only master member registration is performed) and (4) none is used.
また、乗り換え後のサービスとしては、(A)就職情報サービスを利用していて就職情報サービスSNSも利用している場合、(B)SNSを利用していて就職情報サービスの利用がない場合、(C)情報提供サービスのみを利用している(マスター会員登録のみを行っている)場合、および、(D)いずれも利用していない場合の4つが考えられる。なお、(A)において、就職情報サービスSNSを利用しているユーザは、就職情報サービスにも登録されている(図42などを参照)。 In addition, as a service after transfer, (A) when using the employment information service and also using the employment information service SNS, (B) when using the SNS and not using the employment information service, ( C) There are four cases where only the information providing service is used (only master member registration is performed), and (D) neither is used. In (A), the user who uses the employment information service SNS is also registered in the employment information service (see FIG. 42 and the like).
エリア901には、(2)と(A)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、エリア902には、(3)と(A)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、エリア903には(3)と(B)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、エリア904には、(4)と(A)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、エリア905には、(4)と(B)の条件が一致する場合についての説明が記載されている。エリア901乃至905は、乗り換え後に必要な情報と、乗り換え前に登録していた情報との差分登録が必要となる場合や新規登録となる場合(必要な情報を全て登録)である。 The area 901 describes the case where the conditions (2) and (A) match, and the area 902 describes the case where the conditions (3) and (A) match. The area 903 describes the case where the conditions (3) and (B) match, and the area 904 shows the case where the conditions (4) and (A) match. An explanation is described, and an area 905 describes the case where the conditions of (4) and (B) match. Areas 901 to 905 are a case where difference registration between information necessary after transfer and information registered before transfer is necessary or new registration is performed (all necessary information is registered).
また、エリア911には、(4)と(C)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、エリア912には、(3)と(D)の条件が一致する場合についての説明が記載されている。エリア911および912は、通常フローで対応できる(差分登録が必要ない)条件である。 The area 911 describes the case where the conditions (4) and (C) match, and the area 912 describes the case where the conditions (3) and (D) match. Is described. Areas 911 and 912 are conditions that can be handled by the normal flow (no difference registration is required).
エリア931には、(1)と(B)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、エリア932には、(1)と(C)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、エリア933には、(2)と(C)の条件が一致する場合についての説明が記載されている。エリア931〜933は、差分登録が必要ない場合である。
さらに、エリア921には、(1)と(D)の条件が一致する場合についての説明が記載されており、就職情報サービスと就職情報サービスSNSの両方を利用しないので、その両方のサービスから退会することになる。エリア922には、(2)と(D)の条件が一致する場合についての説明が記載されおり、SNSを利用しないので、SNSから退会している。
エリア923,エリア924,エリア925,エリア926は、同一条件同士のため存在しないパターンである。エリア921乃至926は、存在しないフローである。
The area 931 describes the case where the conditions (1) and (B) match, and the area 932 describes the case where the conditions (1) and (C) match. In the area 933, an explanation about a case where the conditions (2) and (C) match is described. Areas 931 to 933 are cases where difference registration is not required.
Further, the area 921 describes the case where the conditions (1) and (D) match, and both the job information service and the job information service SNS are not used. Will do. In the area 922, an explanation about the case where the conditions of (2) and (D) match is described, and since the SNS is not used, the SNS is withdrawn.
Area 923, area 924, area 925, and area 926 are patterns that do not exist because of the same conditions. Areas 921 to 926 are flows that do not exist.
図50に示されるように、乗り換え/新規登録処理において、乗り換え後に必要な情報と、乗り換え前に登録していた情報との差分登録が実行される。 As shown in FIG. 50, in the transfer / new registration process, difference registration between information required after transfer and information registered before transfer is executed.
以上によれば、個々のユーザに合わせて、ソーシャルネットワーキングサービスの中に就職情報サービスを組み込み、就職情報サービスSNSとして、独自のコンテンツを提供するようにしたので、ソーシャルネットワーキングサービスを運営する上で、よりユーザの満足度を上げることができる。 According to the above, according to the individual user, since the employment information service is incorporated into the social networking service and the original content is provided as the employment information service SNS, in operating the social networking service, The user satisfaction can be further increased.
なお、以上では、ソーシャルネットワーキングサービスに組み込む他のサービス(OEM)として、就職情報サービスを例にして説明したが、このサービスは、就職情報サービスに限定されない。例えば、ニュースサービス、ショッピングサービス、オークションサービス、テレビ配信サービス、証券サービス、旅行サービス、または占いサービスなどであっても、ソーシャルコミュニケーションの一部として提供するようにしてもよい。これにより、より、個々のユーザの趣向に合わせたソーシャルコミュニティサービスを提供することができる。 In the above description, the employment information service has been described as an example of another service (OEM) incorporated in the social networking service. However, this service is not limited to the employment information service. For example, a news service, shopping service, auction service, television distribution service, securities service, travel service, or fortune telling service may be provided as part of social communication. Thereby, it is possible to provide a social community service that is more tailored to individual users' preferences.
10 総合サービス管理サーバ
21 マスター会員DB
22 SNS−DB
23 ブログサービスDB
24 写真管理サービスDB
25 就職情報サービスDB
10 Total Service Management Server 21 Master Member DB
22 SNS-DB
23 Blog Service DB
24 Photo management service DB
25 Employment information service DB
Claims (9)
前記ユーザに一意のIDと、全サービスに共通して必要な情報とを記憶しているマスター会員記憶手段と、
前記他のサービスごとに、該サービスの利用者であるユーザの前記IDと、該サービスの提供に必要な情報と、該サービスを前記ソーシャルネットワーキングサービスに組み込むために必要な情報とを記憶しているサービス記憶手段と、
前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザの前記IDと、前記ソーシャルネットワーキングサービスの提供に必要な情報と、該ユーザが前記他のサービスのいずれを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスを利用しているかを示すフラグとを記憶しているSNS記憶手段と、
前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから、前記他のサービスのいずれかを組み込む旨の要求を受信すると、前記フラグに該ユーザについていずれのサービスを組み込むかを記憶するとともに、前記ユーザが前記他のサービスの利用者でない場合には、該サービスの提供に必要な情報および該サービスを組み込むために必要な情報をユーザに入力させて前記サービス記憶手段に記憶することにより、該サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者とする乗り換え手段と、
前記ユーザに送信される各画面において、前記サービスが組み込まれたソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザに送信される各画面には、該画面に表示されるユーザについての前記マスター会員記憶手段および前記SNS記憶手段からの情報とともに、該サービスに対応する前記サービス記憶手段からの情報を表示する表示手段と、
を備え、
前記他のサービスは、当該ソーシャルネットワーキングサービスを利用しなくても単独で利用可能なサービスであり、当該ソーシャルネットワーキングサービスと連携するサービスであって、当該他のサービスに関する情報を当該ソーシャルネットワーキングサービスの画面に表示することによりユーザに少なくとも閲覧させるサービスであり、
前記サービスの提供に必要な情報は、該サービスの提供に際してあらかじめユーザに登録させる情報であり、
前記ソーシャルネットワーキングサービスに組み込むために必要な情報は、当該ソーシャルネットワーキングサービスの提供に際して予めユーザに登録させた情報と、前記サービスの提供に必要な情報との差分の情報であり、
前記乗り換え手段は、前記ユーザが前記組み込み対象のサービスの利用者である場合には、該サービスを提供する際に参照されていたデータベースに登録されている情報を、ソーシャルネットワーキングサービスに前記他のサービスを組み込んだサービスを提供する際に参照し、前記サービスを組み込むために、情報を該ユーザに入力させない、
ソーシャルネットワーキングサービスシステム。 In a social networking service system that provides a user with at least one of other services incorporated in a social networking service,
A master member storage means for storing an ID unique to the user and information necessary for all services;
For each of the other services, the ID of a user who is a user of the service, information necessary for providing the service, and information necessary for incorporating the service into the social networking service are stored. Service storage means;
The ID of a user who is a user of the social networking service, information necessary for providing the social networking service, and a flag indicating which of the other services the user uses the social networking service SNS storage means for storing
From the a user of the social networking service user receives a request to incorporate any of the other services, stores or incorporate any of the service for the user on the flag, the user said other If the user is not a user of the service, the information necessary for providing the service and the information necessary for incorporating the service are input to the user and stored in the service storage means, whereby the social service incorporating the service is stored. Transfer means to be a networking service user,
In each screen transmitted to the user, each screen transmitted to a user who is a user of a social networking service in which the service is incorporated includes the master member storage means for the user displayed on the screen and the screen Display means for displaying information from the service storage means corresponding to the service together with information from the SNS storage means;
With
The other service is a service that can be used independently without using the social networking service, and is a service that cooperates with the social networking service, and displays information about the other service on the screen of the social networking service. It is a service that allows the user to view at least by displaying on
The information necessary for providing the service is information that the user registers in advance when the service is provided.
Information necessary for incorporation into the social networking service is information on the difference between information registered in advance by the user when providing the social networking service and information necessary for providing the service,
When the user is a user of the service to be incorporated, the transfer means uses the information registered in the database referred to when providing the service to the social networking service as the other service. Is referred to when providing a service that incorporates, and does not allow the user to input information to incorporate the service,
Social networking service system.
前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから、該ソーシャルネットワーキングサービスを利用していない他のユーザを招待する旨を受信すると、該招待されたユーザに招待があった旨を通知する友達招待手段と、
前記招待が通知されたユーザから該招待を受ける旨を受信すると、前記マスター会員記憶手段の情報を該招待されたユーザに入力させて該記憶手段に記憶し、前記ソーシャルネットワーキングサービスの提供に必要な情報を該招待されたユーザに入力させて前記SNS記憶手段に記憶することにより、該招待されたユーザを前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者とするSNS登録手段と
を備えていることを特徴とするソーシャルネットワーキングサービスシステム。 The social networking service system of claim 1 , further comprising:
A friend invitation means for notifying that the invited user has been invited upon receiving an invitation to invite another user who does not use the social networking service from a user who is a user of the social networking service; ,
When receiving the invitation from the user notified of the invitation, the information of the master member storage means is input to the invited user and stored in the storage means, which is necessary for providing the social networking service. A social network characterized by comprising: an SNS registration means for making the invited user a user of the social networking service by causing the invited user to input information and storing the information in the SNS storage means; Networking service system.
前記SNS登録手段は、該ユーザが前記他のサービスのいずれかの利用者である場合には、前記マスター会員記憶手段の情報を除いた情報のみを該ユーザに入力させること
を特徴とするソーシャルネットワーキングサービスシステム。 The social networking service system according to claim 2 ,
The SNS registration unit allows the user to input only information excluding information in the master member storage unit when the user is a user of any of the other services. Service system.
前記SNS登録手段は、さらに、前記招待を行ったユーザが前記サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者である場合には、前記フラグに該ユーザについていずれのサービスを組み込むかを記憶するとともに、該サービスの提供に必要な情報および該サービスを組み込むために必要な情報をユーザに入力させて前記サービス記憶手段に記憶することにより、該招待されたユーザを該サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者とすること
を特徴とするソーシャルネットワーキングサービスシステム。 The social networking service system according to claim 2 or 3 ,
The SNS registration means further stores, when the user who made the invitation is a user of a social networking service incorporating the service, which service is incorporated for the user in the flag, A user of the social networking service incorporating the service by allowing the user to input information necessary for providing the service and information necessary for incorporating the service and storing the information in the service storage unit. A social networking service system characterized by
前記表示手段は、さらに、前記各画面に表示されるユーザが利用している前記他のサービスの情報も、前記サービス記憶手段から読み出して該画面に表示すること
を特徴とするソーシャルネットワーキングサービスシステム。 In the social networking service system in any one of Claims 1-4 ,
The social networking service system, wherein the display means further reads out information on the other services used by the user displayed on the screens from the service storage means and displays the information on the screens.
前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから該ソーシャルネットワーキングサービスの利用者である他のユーザへの友達申請を受信すると、該他のユーザに友達申請があった旨を通知する友達申請手段と、
前記友達申請を受けたユーザから該友達申請を許可する旨を受信すると、両者を友達として前記SNS記憶手段に登録する友達承認手段と
を備えることを特徴とするソーシャルネットワーキングサービスシステム。 The social networking service system according to any one of claims 1 to 5 , further comprising:
When receiving a friend application from a user who is a user of the social networking service to another user who is a user of the social networking service, a friend application means for notifying that there is a friend application to the other user;
A social networking service system comprising: a friend approving means for registering the friend application as a friend in the SNS storage means when receiving a notice from the user who has received the friend application.
前記SNS登録手段は、該招待されたユーザが前記組み込み対象のサービスの利用者である場合には、前記マスター会員記憶手段の情報および前記サービス記憶手段の情報を除いた情報のみを該招待されたユーザに入力させること
を特徴とするソーシャルネットワーキングサービスシステム。 The social networking service system according to claim 1,
When the invited user is a user of the service to be incorporated, the SNS registration means is invited only to the information excluding the information of the master member storage means and the information of the service storage means. A social networking service system characterized by allowing a user to input.
前記ユーザに一意のIDと、全サービスに共通して必要な情報とを記憶しているマスター会員記憶手段と、
前記他のサービスごとに、該サービスの利用者であるユーザの前記IDと、該サービスの提供に必要な情報と、該サービスを前記ソーシャルネットワーキングサービスに組み込むために必要な情報とを記憶しているサービス記憶手段と、
前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザの前記IDと、前記ソーシャルネットワーキングサービスの提供に必要な情報と、該ユーザが前記他のサービスのいずれを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスを利用しているかを示すフラグとを記憶しているSNS記憶手段とを備える該システムのサーバは、
前記ソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザから、前記他のサービスのいずれかを組み込む旨の要求を受信すると、前記フラグに該ユーザについていずれのサービスを組み込むかを記憶するとともに、前記ユーザが前記他のサービスの利用者でない場合には、該サービスの提供に必要な情報および該サービスを組み込むために必要な情報をユーザに入力させて前記サービス記憶手段に記憶して、前記ユーザが前記組み込み対象のサービスの利用者である場合には、該サービスを提供する際に参照されていたデータベースに登録されている情報を、ソーシャルネットワーキングサービスに前記他のサービスを組み込んだサービスを提供する際に参照し、前記サービスを組み込むために、情報を該ユーザに入力させずに、該サービスを組み込んだソーシャルネットワーキングサービスの利用者とし、
前記ユーザに送信される各画面において、前記サービスが組み込まれたソーシャルネットワーキングサービスの利用者であるユーザに送信される各画面には、該画面に表示されるユーザについての前記マスター会員記憶手段および前記SNS記憶手段からの情報とともに、該サービスに対応する前記サービス記憶手段からの情報を表示し、
前記他のサービスは、当該ソーシャルネットワーキングサービスを利用しなくても単独で利用可能なサービスであり、当該ソーシャルネットワーキングサービスと連携するサービスであって、当該他のサービスに関する情報を当該ソーシャルネットワーキングサービスの画面に表示することにより、ユーザに少なくとも閲覧させるサービスであり、
前記サービスの提供に必要な情報は、該サービスの提供に際してあらかじめユーザに登録させる情報であり、
前記ソーシャルネットワーキングサービスに組み込むために必要な情報は、当該ソーシャルネットワーキングサービスの提供に際して予めユーザに登録させた情報と、前記サービスの提供に必要な情報との差分の情報である、
ソーシャルネットワーキングサービスシステムのサービス方法。 A social networking service system service method for providing a user with at least one of other services incorporated in a social networking service,
A master member storage means for storing an ID unique to the user and information necessary for all services;
For each of the other services, the ID of a user who is a user of the service, information necessary for providing the service, and information necessary for incorporating the service into the social networking service are stored. Service storage means;
The ID of a user who is a user of the social networking service, information necessary for providing the social networking service, and a flag indicating which of the other services the user uses the social networking service And a server of the system comprising SNS storage means for storing
From the a user of the social networking service user receives a request to incorporate any of the other services, stores or incorporate any of the service for the user on the flag, the user said other If the user is not a user of the service, information necessary for providing the service and information necessary for incorporating the service are input to the user and stored in the service storage means . If the user is a service user, the information registered in the database referred to when the service is provided is referred to when providing a service in which the other service is incorporated into the social networking service, to incorporate the service, information without input to the user,該Sa A user of the social networking service that incorporates a screw,
In each screen transmitted to the user, each screen transmitted to a user who is a user of a social networking service in which the service is incorporated includes the master member storage means for the user displayed on the screen and the screen Along with the information from the SNS storage means, the information from the service storage means corresponding to the service is displayed,
The other service is a service that can be used independently without using the social networking service, and is a service that cooperates with the social networking service, and displays information about the other service on the screen of the social networking service. It is a service that makes the user at least view by displaying on
The information necessary for providing the service is information that the user registers in advance when the service is provided.
Information necessary for incorporation into the social networking service is information on the difference between information registered in advance by the user when providing the social networking service and information necessary for providing the service.
Service method of social networking service system.
A program for causing a computer to function each means of the social networking service system according to any one of claims 1 to 7 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014320A JP5225587B2 (en) | 2006-03-20 | 2007-01-24 | Social networking service system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006077773 | 2006-03-20 | ||
JP2006077773 | 2006-03-20 | ||
JP2007014320A JP5225587B2 (en) | 2006-03-20 | 2007-01-24 | Social networking service system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007287131A JP2007287131A (en) | 2007-11-01 |
JP2007287131A5 JP2007287131A5 (en) | 2010-03-11 |
JP5225587B2 true JP5225587B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=38758806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014320A Active JP5225587B2 (en) | 2006-03-20 | 2007-01-24 | Social networking service system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5225587B2 (en) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2008257165B2 (en) | 2007-05-24 | 2012-11-22 | Facebook, Inc. | Systems and methods for providing privacy settings for applications associated with a user profile |
JP4971210B2 (en) * | 2007-12-21 | 2012-07-11 | 株式会社タイトー | Service providing system, service providing method, and computer program |
JP2009169921A (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-30 | Kiyotaka Nakayama | Management device for a plurality of identities belonging to same person, authentication method, control method and method for utilization |
CN103152604B (en) | 2008-02-28 | 2016-08-10 | 日立麦克赛尔株式会社 | Content transmission system, transmission server, reception terminal and content transmission method |
JP5266841B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-08-21 | 富士通株式会社 | Virtual community management system, virtual community management method, and computer program |
US9262764B2 (en) * | 2008-04-30 | 2016-02-16 | Yahoo! Inc. | Modification of content representation by a brand engine in a social network |
US9058609B2 (en) | 2008-04-30 | 2015-06-16 | Yahoo! Inc. | Modification of brand representations by a brand engine in a social network |
JP4893694B2 (en) * | 2008-06-02 | 2012-03-07 | 日本電気株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
SG157990A1 (en) * | 2008-07-04 | 2010-01-29 | 3Rd Brand Pte Ltd | System and method for facilitating the growth of a mobile community |
JP5348682B2 (en) * | 2008-11-17 | 2013-11-20 | Necビッグローブ株式会社 | Image management apparatus, control method thereof, and program |
KR101545703B1 (en) | 2009-01-12 | 2015-08-20 | 삼성전자 주식회사 | Position based service providing method in mobile communication system |
US8812404B2 (en) * | 2009-07-07 | 2014-08-19 | Microsoft Corporation | Information aggregation service |
KR101629257B1 (en) * | 2009-09-28 | 2016-06-10 | 엘지전자 주식회사 | Mobile terminal and method for searching people |
US8751575B2 (en) | 2010-09-27 | 2014-06-10 | Google Inc. | System and method for generating a ghost profile for a social network |
US20120109836A1 (en) | 2010-11-01 | 2012-05-03 | Google Inc. | Content sharing interface for sharing content in social networks |
JP5616201B2 (en) * | 2010-11-19 | 2014-10-29 | 力 松田 | Business card management system and its management server |
JP2012226400A (en) * | 2011-04-14 | 2012-11-15 | Garbs Inc | Application program for employment information social graph preparation |
KR101257171B1 (en) | 2011-04-28 | 2013-04-22 | 엔에이치엔(주) | Social network service providing systme and method for setting relationship between users using motion of mobile terminal and inforamtion with respect to time |
US8843554B2 (en) * | 2011-05-26 | 2014-09-23 | Facebook, Inc. | Social data overlay |
KR101471703B1 (en) * | 2011-06-03 | 2014-12-11 | 라인 가부시키가이샤 | Messaging service system for expanding addition of member and method thereof |
JP6293661B2 (en) * | 2011-09-30 | 2018-03-14 | ブッツ、フィリップ | System and method for contact management and referral engine |
US10192199B2 (en) | 2011-11-16 | 2019-01-29 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Enabling service features within productivity applications |
JP5920571B2 (en) * | 2012-04-12 | 2016-05-18 | カシオ計算機株式会社 | Painting SNS device, method and program |
JP5696092B2 (en) * | 2012-05-01 | 2015-04-08 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME DEVICE, GAME METHOD, AND PROGRAM |
CN103428069B (en) * | 2012-05-15 | 2015-07-01 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | Method and device for adding friends in social network |
JP2013246709A (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Nikon Corp | Electronic device |
JP2013246710A (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Nikon Corp | Electronic device |
RU2648970C2 (en) * | 2012-05-28 | 2018-03-28 | Никон Корпорейшн | Electronic device |
JP6075894B2 (en) * | 2012-05-30 | 2017-02-08 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Management device, terminal device capable of communicating with management device, service providing system, control method of management device, and management device program |
JP6064376B2 (en) * | 2012-06-06 | 2017-01-25 | ソニー株式会社 | Information processing device, computer program, and terminal device |
KR101685226B1 (en) | 2012-06-12 | 2016-12-20 | 라인 가부시키가이샤 | Messenger interworking service system and method using social graph based on relationships of messenger platform |
JP5692181B2 (en) * | 2012-07-26 | 2015-04-01 | カシオ計算機株式会社 | Network service system, wrist terminal, display method, and program |
JP5175403B1 (en) * | 2012-07-27 | 2013-04-03 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | Server device |
JP6108334B2 (en) * | 2012-07-31 | 2017-04-05 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Management device, service providing system, management device control method, and management device program |
JP6035997B2 (en) * | 2012-08-17 | 2016-11-30 | 辰巳電子工業株式会社 | Information providing apparatus, information providing method, and information providing program |
CN103947217B (en) * | 2012-09-28 | 2018-02-27 | 松下电器(美国)知识产权公司 | Image management method and image management system |
JP2014071816A (en) * | 2012-10-01 | 2014-04-21 | Avec Kenkyusho:Kk | Management system and management program for social network service |
EP2808839A4 (en) | 2012-12-27 | 2015-06-03 | Rakuten Inc | Provision device, provision method, program, and recording medium |
JP6243178B2 (en) * | 2013-10-02 | 2017-12-06 | 任天堂株式会社 | Server system, server device, information processing program, and information processing method in server system |
JP5879624B1 (en) * | 2015-06-23 | 2016-03-08 | 株式会社gloops | TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE GAME EXECUTION METHOD, PROGRAM, PROGRAM RECORDING MEDIUM, AND GAME SERVER |
JP6278056B2 (en) * | 2016-04-14 | 2018-02-14 | カシオ計算機株式会社 | Social network service system, server, and image display method |
JP6168196B2 (en) * | 2016-06-01 | 2017-07-26 | 株式会社ニコン | Electronics |
JP2016186795A (en) * | 2016-06-01 | 2016-10-27 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
JP6276343B2 (en) * | 2016-08-04 | 2018-02-07 | マクセル株式会社 | Content distribution system, receiving terminal, and content distribution method |
JP6201077B1 (en) * | 2017-03-16 | 2017-09-20 | 株式会社ビデオリサーチ | Investigation data processing apparatus and investigation data processing method |
JP2021092926A (en) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Generation device and generation program |
KR102450328B1 (en) * | 2020-12-10 | 2022-10-04 | 주식회사 카카오 | Method and apparatus for providing user profile |
JP7309845B2 (en) | 2021-12-28 | 2023-07-18 | 楽天グループ株式会社 | Membership Registration System, Membership Registration Method, and Program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4675533B2 (en) * | 2001-09-28 | 2011-04-27 | 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 | Homepage operation method and member management method |
JP2004094923A (en) * | 2002-07-12 | 2004-03-25 | Hitachi Ltd | Crm system, portal site creation method, and portal site creation support program |
US7234117B2 (en) * | 2002-08-28 | 2007-06-19 | Microsoft Corporation | System and method for shared integrated online social interaction |
JP4482680B2 (en) * | 2003-05-19 | 2010-06-16 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | Human relationship data creation method, human relationship data creation program, and computer-readable recording medium recording the human relationship data creation program |
EP3355213A1 (en) * | 2004-03-15 | 2018-08-01 | Excalibur IP, LLC | Search system and methods with integration of user annotations from a trust network |
JP2006004318A (en) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Information exchange service providing method, communication system and server |
JP4492945B2 (en) * | 2004-07-07 | 2010-06-30 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | Social network service system, server, and social network service providing method |
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007014320A patent/JP5225587B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007287131A (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5225587B2 (en) | Social networking service system | |
US8793324B1 (en) | Discussion-topic, social network systems | |
US9456012B2 (en) | Inline user addressing in chat and document editing sessions | |
CA2828011C (en) | Method, product and system for managing invitations to a chat session | |
US20080250332A1 (en) | Social networking website interface | |
CA2806518C (en) | Web community pre-population method and system | |
USRE45351E1 (en) | Method and apparatus for selectively sharing and passively tracking communication device experiences | |
US9722807B2 (en) | Systems and methods for webpage creation and updating | |
US9189479B2 (en) | Semantic web portal and platform | |
US8726169B2 (en) | Online system and method for enabling social search and structured communications among social networks | |
US20150334205A1 (en) | Web-based services for querying and matching likes and dislikes of individuals | |
US20080147810A1 (en) | Collaboration system and method | |
US12019775B2 (en) | Managing permissions for collaborative shared documents | |
US20170032470A1 (en) | Group collaboration social media platform | |
US10523613B1 (en) | Systems and methods for managing and displaying discussion content in a collaborative data processing environment | |
Gonzalez et al. | Photo-based narratives as communication mediators between grandparents and their children and grandchildren living abroad | |
US11875081B2 (en) | Shared screen tools for collaboration | |
JP5529527B2 (en) | Pros and cons posting system and method for online issues | |
US20110087764A1 (en) | Engine for generating and managing communications concerning on-line collaboration among a plurality of users in consideration with a computerized application | |
JP2004320227A (en) | Summary creating apparatus, summary creating method, message distribution apparatus, and message distribution method and program | |
Marenzi et al. | LearnWeb 2.0-Integrating Social Software for Lifelong Learning | |
GB2451057A (en) | A webtop presented enterprise system | |
Joshi et al. | Using Facebook | |
WO2008071992A2 (en) | Improvements to a communications system | |
Dieter et al. | Conversation pieces: On recounting new media art mailinglist cultures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5225587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |