JP5223834B2 - Mobile device - Google Patents
Mobile device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5223834B2 JP5223834B2 JP2009226397A JP2009226397A JP5223834B2 JP 5223834 B2 JP5223834 B2 JP 5223834B2 JP 2009226397 A JP2009226397 A JP 2009226397A JP 2009226397 A JP2009226397 A JP 2009226397A JP 5223834 B2 JP5223834 B2 JP 5223834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condition
- unit
- display
- mobile terminal
- presentation information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、ユーザの状況を推定して情報を提供する携帯端末に関する。 The present invention relates to a mobile terminal that provides information by estimating a user's situation.
携帯端末の置かれている場所や、携帯端末を所持するユーザの行動パターンに基づき、携帯端末自身が現在の状況を推定して、ユーザに対し適切な情報を提供する携帯端末および携帯端末に対するサービスが増加している。しかし、携帯端末を所持するユーザが移動したり、通常と異なる行動をしたり等、携帯端末自体を取り巻く状況は必ずしも一定ではないため、携帯端末が推定した結果表示される情報がユーザにとって常に適切とは限らない。そこで、携帯端末が推定結果に基づき提供する情報がユーザの所望する情報ではない場合に、ユーザが所望しない推定結果の情報を蓄積して、推定の精度を向上させる技術が検討されている。 A mobile terminal and a service for the mobile terminal that provide appropriate information to the user by estimating the current situation based on the place where the mobile terminal is placed and the behavior pattern of the user who owns the mobile terminal Has increased. However, since the situation surrounding the mobile terminal itself, such as the user carrying the mobile terminal moving or taking an unusual action, is not necessarily constant, the information displayed as a result of the estimation of the mobile terminal is always appropriate for the user. Not necessarily. In view of this, a technique for improving the accuracy of estimation by accumulating information on estimation results not desired by the user when the information provided by the mobile terminal based on the estimation results is not the information desired by the user has been studied.
特許文献1には、正解事例に基づいて未知事例の推論を行い、その推論が正しいか否かをユーザに入力させて、正解事例を蓄積する技術が知られている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133867 discloses a technique for inferring unknown cases based on correct answer cases, allowing a user to input whether or not the inference is correct, and accumulating correct answer cases.
特許文献1に記載の発明では、携帯端末が推定結果に基づく情報を表示し、その情報がユーザの所望する情報ではない際、ユーザから、その情報がユーザの所望する情報ではないという、否定の意を含む操作を行って、推定結果の修正を行う。このような推定結果の修正方法では、推定結果を修正するためだけの操作をユーザがわざわざ行う必要があり、操作が煩雑であった。
In the invention described in
本発明はこのような点を考慮してなされたもので、携帯端末の状況を推定して推定結果に基づいて情報を提示するときに、推定結果を修正するための作業の負担をユーザに課すことなく、推定結果に基づいて表示される提示情報が常にユーザの所望する情報となるような、適切な情報の表示を行うことができる携帯端末を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such points, and when a situation of a mobile terminal is estimated and information is presented based on the estimation result, a burden of work for correcting the estimation result is imposed on the user. Therefore, an object of the present invention is to provide a portable terminal capable of displaying appropriate information so that the presentation information displayed based on the estimation result is always information desired by the user.
本発明に係る携帯端末は、携帯端末自身の使用状況に関する少なくとも1つのデータを取得する取得部と、前記取得部で取得した前記使用状況に関する少なくとも1つのデータに基づき、前記携帯端末の少なくとも1つの使用状況を推定結果として導出する状況推定部と、複数の使用状況と複数の提示情報の組み合わせにより設定された、複数の条件を格納する条件記憶部と、前記条件記憶部に格納された前記複数の条件と、前記状況推定部で推定した前記推定結果とを照合して、前記推定結果に合致あるいは最も近い第1の条件を判定する判定部と、前記判定部で判定した前記第1の条件に対応する第1の提示情報を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記第1の提示情報と異なる、第2の条件に対応する第2の提示情報に表示が切り換えられた場合に、前記第1の提示情報から前記第2の提示情報に表示が切り換えられたことを検知する検知部と、前記検知部で検知した表示の切り換えが所定の回数を越えた場合、前記第2の条件で設定された使用状況と合致するよう、前記状況推定部で導出した前記推定結果における使用状況を変更する推定値変更部と、を有することを特徴とする。 The mobile terminal according to the present invention is based on an acquisition unit that acquires at least one data related to a usage status of the mobile terminal itself, and at least one data related to the usage status acquired by the acquisition unit. A situation estimation unit for deriving the usage status as an estimation result, a condition storage unit for storing a plurality of conditions set by a combination of a plurality of usage statuses and a plurality of presentation information, and the plurality of conditions stored in the condition storage unit Are compared with the estimation result estimated by the situation estimation unit to determine a first condition that matches or is closest to the estimation result, and the first condition determined by the determination unit Display on the first presentation information corresponding to the second presentation information corresponding to the second condition, which is different from the first presentation information displayed on the display section. When the display is switched, the detection unit that detects that the display has been switched from the first presentation information to the second presentation information and the display switching detected by the detection unit has exceeded a predetermined number of times. In this case, an estimated value changing unit that changes the usage status in the estimation result derived by the status estimation unit so as to match the usage status set in the second condition.
本発明に係る携帯端末によれば、携帯端末の状況を推定して推定結果に基づいて情報を提示するときに、推定結果を修正するための作業の負担をユーザに課すことなく、推定結果に基づいて表示される提示情報が常にユーザの所望する情報となるような、適切な情報の表示を行うことができる。 According to the mobile terminal according to the present invention, when estimating the situation of the mobile terminal and presenting information based on the estimation result, the estimation result is not imposed on the user without imposing the burden of work for correcting the estimation result. Appropriate information can be displayed so that the presentation information displayed on the basis of the information is always desired by the user.
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置を適用した携帯端末1の概略構成を示すブロック図である。携帯端末1は、制御部10、電源回路部11、表示部12、操作部13、音声制御部14、無線通信部15、記憶部16、情報記憶媒体17、時間情報取得部18、特徴値取得部19、位置情報算出部20、条件テーブル記憶部21、データテーブル記憶部22がバスによって相互に通信可能に接続されて構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a
電源回路部11は、電力供給源(バッテリ等)を備え、操作部13の操作キーを介した入力に基づいて携帯端末1の電源のON/OFF状態を切り替え、電源がON状態の場合に電力供給源から各部に対して電力を供給して、携帯端末1を動作可能にする。
The power supply circuit unit 11 includes a power supply source (battery or the like), switches the power supply ON / OFF state of the
表示部12はモニタ等であり、制御部10の制御に基づいて文書データや画像データ等を表示する。操作部13はタッチパネルや操作キー等の入力装置である。
The
音声制御部14は、制御部10の制御に基づいて、マイクロフォン141で集音された音声からアナログ音声信号を生成し、このアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する。また音声制御部14は、デジタル音声信号を取得すると、制御部10の制御に基づいて、このデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、スピーカ142から音声として出力する。
The
無線通信部15は、制御部10の制御に基づいて、基地局からアンテナ15aを介して受信した受信信号をスペクトラム逆拡散処理してデータを復元する。このデータは、制御部10の指示により、音声制御部14に伝送されてスピーカ142から出力されたり、表示部12に伝送されて表示されたり、または記憶部16に記録されたりする。また無線通信部15は、制御部10の制御に基づいて、マイクロフォン141で集音された音声データや、操作部13で入力されたデータや記憶部16に記憶されたデータを取得すると、これらのデータに対してスペクトラム拡散処理を行い、基地局に対してアンテナ15aを介して送信する。また無線通信部15はGPS(Global Positioning System)受信部151を含み、衛星およびGPS基地局からGPS信号を受信して、後述する位置情報算出部20で位置情報を算出する。
Based on the control of the
時間情報取得部18は、携帯端末1内の時計の情報を取得する。あるいは時間情報取得部18は、携帯端末1の基地局から日付および時刻情報を取得してもよい。特徴値取得部19は、ある所定時間内に加速度センサ191が検知するx軸、y軸、z軸の値について、例えば各軸の最大値や平均値といった特徴値を取得する。この特徴値は、携帯端末1を所持するユーザの移動状況(例えば「静止」、「歩行」、「乗り物」)を、ニューラルネットワークを用いて推定するのに用いられる。詳細は後述する。位置情報算出部20は、無線通信部15内のGPS受信部151が受信した衛星およびGPS基地局からのGPS信号に基づき、衛星までの距離を測り、携帯端末1自身の位置情報(緯度、経度)を算出する。
The time
記憶部16は、制御部10や無線通信部15などのワーク領域となるもので、その機能はRAM(Random Access Memory)などにより実現できる。また、データを一時的に記憶する。
The
情報記憶媒体17(コンピュータにより読み取り可能な媒体)は、プログラムやデータなどを格納するものであり、その機能は、ハードディスク、或いはメモリ(ROM:Read Only Memory)などにより実現できる。情報記憶媒体17は、本実施形態の各部としてコンピュータを機能させるためのプログラム(各部の処理をコンピュータに実行させるためのプログラム)、複数のアプリケーション等が記憶される。
The information storage medium 17 (a computer-readable medium) stores programs, data, and the like, and its function can be realized by a hard disk, a memory (ROM: Read Only Memory), or the like. The
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)を具備し、携帯端末1の総括的な制御を行うとともに、その他の様々な演算処理や制御処理などを行う演算装置である。制御部10の機能は各種プロセッサ(CPU、DSP等)、ASIC(ゲートアレイ等)などのハードウェアや、プログラムにより実現できる。制御部10は、情報記憶媒体17に格納されるプログラム(データ)に基づいて本実施形態の種々の処理を行う。
The
条件テーブル記憶部21は、日付/曜日、時間帯、場所、移動状況及び表示優先度といった複数の状況に関する項目と提示情報の組み合わせより設定される複数の「条件」(条件A、条件B等)のテーブル(条件テーブル)を格納している。携帯端末1に表示する提示情報は「条件」毎に異なる。表示優先度は、複数の条件のうち、状況に関する全ての項目で重複する設定内容が存在する場合に、先に提示情報を表示する条件の順を示す項目である。条件テーブルの例を図2に示す。図2において、条件Aは、「月曜」の「6時から9時」に「乗り物で移動」している場合、提示情報として「スケジュール、ニュース、時計」を表示部12に表示する設定である。また、条件Bは、「火曜、水曜、木曜、金曜」の「8時から10時」に「乗り物で移動」している場合、提示情報として「ニュース、時計」を表示部12に表示する設定である。条件Aと条件Bは、状況に関する項目が1つしか重なっていないため、表示優先度を両方の条件とも「1」としている。
The condition
データテーブル記憶部22は、図3に示す、位置情報算出部20で算出した緯度経度と場所を設定した場所テーブルを格納している。場所テーブルは、条件テーブル記憶部21内の条件テーブルにおける、場所の項目の元となるデータである。またデータテーブル記憶部22は、特徴値の範囲と対応する移動状況との関係を示す移動状況データを格納する。詳細は後述する。またデータテーブル記憶部22は、後述する制御部10内の状況データ取得部101が取得、状況推定部102が推定、提示情報判定部103が判定したデータをそれぞれ格納する。詳細は後述する。
The data
図3は例として、「会社」、「自宅」の場所を設定した場所テーブルである。ユーザが携帯端末1の操作部13を用いて、現在地を会社または自宅の位置として登録する操作を行うと、GPS受信部151は衛星からのGPS信号を受信する。位置情報算出部20は、GPS受信部151が受信したGPS信号に基づき、緯度経度をそれぞれ算出する。制御部10は、位置情報算出部20で算出した緯度経度を、会社または自宅として登録する。また、制御部10は、登録地の緯度経度からどの距離範囲までを登録地と見なすか、有効距離を設定する。これは、例えば会社の敷地が広い場合、携帯端末1を所持するユーザが会社の敷地内に居るのに、登録されている緯度経度よりも距離があるため、携帯端末1が会社に居ないと見なされ情報を提示される、等といった煩わしさを防ぐためである。
FIG. 3 shows a location table in which locations of “company” and “home” are set as an example. When the user performs an operation of registering the current location as a company or home position using the
制御部10は、状況データ取得部101、状況推定部102、提示情報判定部103、情報切り換え検知部104を含む。
The
状況データ取得部101は、携帯端末1の使用状況に関するデータを取得する。状況データ取得部101は、表示部12の画面が点灯している時に使用状況に関するデータを取得する。取得するデータは、例えば特徴値取得部19で得た特徴値、位置情報算出部20で算出した位置情報、時間情報取得部18で取得した時刻情報であり、データテーブル記憶部22に格納される。
The situation
状況推定部102は、状況データ取得部101で取得した、携帯端末1の使用状況に関するデータと、データテーブル記憶部22にあらかじめ格納されている、場所テーブルに基づいて、携帯端末1の日時、場所等を推定する。また状況推定部102は、特徴値取得部19で取得した特徴値に基づき、携帯端末1を所持するユーザの移動状況をニューラルネットワークを用いて推定する。
The
図4は、ある特定の特徴値範囲に対し「正解データ」となる移動状況を示す、移動状況データの一例である。ニューラルネットワークは、これらの移動状況データをもとに学習を行い、任意の特徴値が与えられた時に、それを移動状況として推定するときに用いる演算のパラメータを決定する。状況推定部102は、特徴値取得部19で特徴値を取得した時に、このパラメータを使って、移動状況を推定する。移動状況データは、前述したようにデータテーブル記憶部22に格納される。推定した状況(日時、場所、移動状況等)は、推定結果としてデータテーブル記憶部22に格納される。
FIG. 4 is an example of movement status data indicating a movement status that becomes “correct answer data” for a specific feature value range. The neural network performs learning based on these movement state data, and determines an operation parameter used when estimating an arbitrary feature value as a movement state. When the feature
提示情報判定部103は、状況推定部102で推定した携帯端末1の状況(推定結果)と、条件テーブル記憶部21に記憶された条件テーブルとを照合して、推定結果に合致している条件、あるいは推定結果に最も近い条件を決定する。決定した条件はデータテーブル記憶部22に格納される。
The presentation
情報切り換え検知部104は、提示情報判定部103で決定し表示部12に表示された条件(条件A:第1の条件)が、ユーザにより表示を他の条件(条件B:第2の条件)に切り換えられた場合に、第1の条件から第2の条件に切り換わったことを検知する。
In the information switching
推定値変更部105は、データテーブル記憶部22に格納された、状況推定に用いられる移動状況データまたは場所テーブルの設定値を変更する。条件変更部106は、条件テーブル記憶部21に格納された、条件テーブルの設定値を変更する。
The estimated
<推定結果に基づく条件の決定>
次に、上記構成の携帯端末1における、推定結果に基づいて条件を決定する動作について、図5の表および図6のフローチャートを参照して説明する。
<Determination of conditions based on estimation results>
Next, the operation of determining the condition based on the estimation result in the
ユーザは、操作部13を用いて所望の提示情報を表示部12に表示させるための複数の条件を入力し設定する。制御部10は、入力された条件をテーブルとして、条件テーブル記憶部21に格納する(ステップS101)。本実施例では、図2に示す条件テーブルが条件テーブル記憶部21に格納されている条件とする。
The user inputs and sets a plurality of conditions for causing the
現在携帯端末1が図5(a)で示す状況(時刻:2009年7月10日金曜、場所:H町付近、移動状況:電車)におかれているとする。状況データ取得部101は、時間情報取得部18、特徴値取得部19、位置情報算出部20がそれぞれ取得した携帯端末1の使用状況に関するデータを定期的に取得する(ステップS103)。本実施例では、特徴値取得部19が取得した特徴値に基づき条件を決定する動作について説明する。
Assume that the
図5(b)に、状況データ取得部101が特徴値取得部19より取得した特徴値C1と、状況データ取得部101が取得した時刻を示す。特徴値のデータと取得した時刻は、データテーブル記憶部22に格納される。
FIG. 5B shows the feature value C 1 acquired by the situation
状況推定部102は、特徴値のデータに基づき、条件テーブルの項目のうち移動状況を推定することができる。状況推定部102は、ステップS103で状況データ取得部101が取得した特徴値C1について、図4に示す移動状況データをもとに学習を行ったニューラルネットワークを用い、移動状況を「乗り物」と推定する(ステップS105)。図5(c)に、状況推定部102が推定した、移動状況に関する推定結果を示す。状況推定部102は、図5(c)に示した、当該推定結果と、推定に利用した状況データ取得部101による取得データ、推定に利用したデータを取得した時刻、推定結果算出時刻とをデータテーブル記憶部22に格納する。
The
次に状況推定部102は、ステップS105で推定した移動状況に関する推定結果(図5(c))、およびステップS103で取得した携帯端末1の使用状況に関するデータ(日時、曜日、場所等)を提示情報判定部103に通知する(ステップS107)。提示情報判定部103は、条件テーブル記憶部21に格納されている条件テーブル(図2)と、ステップS107で通知された携帯端末1の使用状況に関するデータおよび図5(c)の推定結果とを照合する(ステップS109)。そして提示情報判定部103は、推定結果に合致している条件、または最も近い条件を、条件テーブル記憶部21内のテーブルに基づき決定する(ステップS111)。図5(d)に、提示情報判定部103での判定結果を示す。図5(c)において、曜日が「金曜日」、推定結果が「乗り物」、推定時刻が8時から10時の間であるので、提示情報判定部103は図2に示す条件テーブル記憶部21内のテーブルより「条件B」に決定する。提示情報判定部103は、図5(d)に示した、当該判定結果、判定結果算出時刻、判定に利用したデータの推定時刻、判定に利用した条件テーブルの項目をデータテーブル記憶部22に格納する。
Next, the
次に、制御部10はステップS111で決定した条件Bに対応する提示情報「ニュース、時計」を表示部12に表示させる(ステップS113)。このようにして携帯端末1は、ユーザが設定した条件に沿って、ユーザが必要なときに適切な情報が表示部12に表示される。
Next, the
表示部12は、条件テーブルに記載された各条件のうち、決定した条件における提示情報を前面に表示し、他の条件における提示情報を背面に表示して、ユーザの操作で表示が切り換えられるように表示されるようにしてもよい。表示例を図7に示す。図7では、条件毎にタブ表示となっており、ユーザが操作部13を用いて他のタブを選択すると他の条件に切り替わる様になっている。
The
しかし、推定が正しくないために、ユーザが所望する情報が提示されない場合が考えられる。あるいは、ユーザが携帯端末1を使用しているうちに、自らが最初に設定した条件が適切でないことに気づき、他の条件における提示情報に切り換えることが多くなることも考えられる。このような場合に、携帯端末1の制御部10は自動的に設定を変更することができ、ユーザが改めて条件を入力することなく再設定することができる。制御部10は、推定結果を導出する際に用いる、データテーブル記憶部22に格納したデータテーブル(本実施例では場所テーブルまたは移動状況データ。これらをまとめて以下、状況テーブルとする)を変更するか、あるいはユーザがあらかじめ設定した、条件テーブル記憶部21に格納された条件を変更するかのどちらかを行う。以下説明する。
However, there is a case where information desired by the user is not presented because the estimation is not correct. Or, while the user is using the
<状況テーブルの変更>
推定結果を決定する際に用いる状況テーブル(場所テーブル、移動状況データ)を変更する場合の動作について、図8のテーブルの例、及び図9のフローチャートを参照して説明する。本実施例では、移動状況データを変更する場合について説明する。
<Change status table>
The operation when changing the situation table (location table, movement situation data) used when determining the estimation result will be described with reference to the example of the table of FIG. 8 and the flowchart of FIG. In this embodiment, a case where the movement status data is changed will be described.
図8より、携帯端末1の特徴値取得部19が取得した、現在の特徴値をA3とする。携帯端末1の現在の状況が、状況推定部102によって「時刻:8時30分、場所:K駅、移動状況:静止」と推定され、提示情報判定部103は推定結果により条件X「時刻:6時〜8時、移動状況:静止」と判定し、表示部12は条件Xに対応する提示情報「ニュース、時計、天気」を表示している(ステップS201)。ユーザがこの時間帯に、表示されている条件Xに対応する提示情報を、操作部13を用いて条件Yに対応する提示情報に表示を切り換えると、情報切り換え検知部104は、表示が条件Xから条件Yに対応する提示情報に切り換わった事を検知する(ステップS203)。なお、ここでの切り換え回数は、切り換え条件ごとにカウントする。例えば、条件Xが「時刻:6時〜8時、移動状況:静止」であり、条件Yが「時刻:6時〜8時、移動状況:乗り物」である場合、条件Xと条件Yの違いが移動状況を「静止」から「乗り物」に切り換えられたことであるため、「移動状況を静止から乗り物に切り換え」という切り換え条件をカウントアップする。
From FIG. 8, the feature
ステップS203で条件Xから条件Yへの表示切り換えを検知した回数が所定回数(例えば5回)を越えた場合(ステップS205で「Yes」)、情報切り換え検知部104は提示情報判定部103へ、条件Yへの表示切り換えが所定回数を越えたことを通知する(ステップS207)。提示情報判定部103は、推定結果と、条件Yとを照合して、条件Yに当てはまらない移動状況の推定結果「静止」を抽出し状況推定部102に通知する(ステップS209)。
When the number of times the display switching from the condition X to the condition Y is detected in step S203 exceeds a predetermined number (for example, 5 times) (“Yes” in step S205), the information switching
次に状況推定部102は、このときの特徴値A3に対する「正解データ」となる移動状況が「乗り物」となるよう、移動状況データに書き加える(ステップS211)。そして、新たに書き加えた移動状況データをもとに、ニューラルネットワークに再度学習させる。
Then
なお、場所テーブルを変更する場合について述べる。携帯端末1の現在の状況に基づく場所の推定結果が「自宅」であり、これに基づき提示情報判定部103がある条件を判定したが、ユーザから他の条件に切り替えられ、他の条件における場所の設定が「自宅」ではないとする。この場合、「自宅」の推定結果が誤りであるとして、推定値変更部105は場所テーブルを変更し、「自宅」の有効距離を短距離に変更するような構成にしてもよい。
A case where the location table is changed will be described. The estimation result of the location based on the current situation of the
<条件項目の変更>
別の例として、ユーザがあらかじめ設定した条件(条件Bとする)を、携帯端末1で変更する場合の携帯端末1の動作について、図10のフローチャートを参照して説明する。条件Bに対応する提示情報がユーザにより他の条件(条件Aとする)に対応する提示情報に切り換えられたことを検知し、検知回数が所定回数を越えたことを提示情報判定部103に通知する動作までは、前述した状況テーブルの変更動作における図9のステップS201〜S207の動作と同一であるので説明を省略する。
<Change of condition item>
As another example, an operation of the
提示情報判定部103は、ユーザが表示を切り換えた提示情報に対応する条件Aと、該当する推定結果とを抽出する。条件変更部106は、推定結果から条件Aを判定できるように、条件Aにおける項目の設定値を変更する。このとき、条件Aと条件Bの双方について、変更する項目以外のすべての項目(日付/曜日、時間帯、場所、移動状況等)の設定値が完全に同一の場合(ステップS311で「Yes」)、条件変更部106は条件Aおよび条件Bにおける、変更する項目の設定値を条件A、条件Bの両方とも変更する(ステップS313)。条件Aと条件Bとで、変更する項目以外の項目の設定値も異なる場合(ステップS311で「No」)、条件変更部106は、条件Aの項目の設定値を変更し(ステップS315)、切り換えた条件の優先度を当初の設定より高くする(ステップS317)
以下、具体的な事例を説明する。
The presentation
Specific examples will be described below.
(1)日付/曜日の項目を変更する場合
図11は、日付/曜日の項目を変更する場合の条件テーブルの例であり、(a)は日付/曜日の項目のみ設定値が各条件で異なる場合の変更前テーブル、(b)は変更後のテーブルである。携帯端末1の現在の状況は、「金曜、8時30分、移動状況:乗り物」と推定されている。提示情報判定部103は、この推定結果と条件テーブル(a)より、条件Bと決定する。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの日付の項目を「月」から「月、金」に、条件Bの日付の項目を「火、水、木、金」から「火、水、木」に設定値変更を行う。
(1) When Date / Day of Week Item is Changed FIG. 11 shows an example of a condition table when the date / day of the week item is changed. FIG. 11A shows only the date / day of the week item setting values differ for each condition. The table before the change in the case, (b) is the table after the change. The current status of the
図11(c)は日付/曜日の項目および時間帯の項目の設定値が各条件で異なる場合の変更前テーブル、(d)は変更後のテーブルである。携帯端末1の現在の状況は、「金曜、8時30分、移動状況:乗り物」と推定している。提示情報判定部103は、この推定結果と条件テーブル(c)より、条件Bと決定する。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの日付/曜日の項目を「月」から「月、金」に設定値変更を行う。また、この例の場合、この設定値変更を行うと、条件Aと条件Bは、状況に関する全ての項目で重複する設定となるため、条件変更部106は、条件Aに対応する提示情報を条件Bよりも先に表示するために、条件Aにおける表示優先度を1つ上げる。
FIG. 11C shows a pre-change table when the setting values of the date / day of week item and the time zone item differ for each condition, and FIG. 11D shows the post-change table. The current status of the
(2)時間帯の項目を変更する場合
図12は時間帯の項目を変更する場合の条件テーブルであり、(a)は時間帯の項目のみ各条件で設定が異なる場合の変更前テーブル、(b)は変換後のテーブルである。図11(a)と同様に、携帯端末1の現在の状況は、「金曜、8時30分、移動状況:乗り物」と推定しており、条件Bと決定される。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの時刻の項目を「6:00-8:00」から「6:00-8:30」に、条件Bの時刻の項目を「8:00-10:00」から「8:31-10:00」に設定値変更を行う。
(2) When changing the time zone item FIG. 12 is a condition table when changing the time zone item, and (a) is a table before change when only the time zone item has different settings for each condition. b) is a table after conversion. Similarly to FIG. 11A, the current situation of the
図12(c)は時間帯および場所の項目の設定値が各条件で異なる場合の変更前テーブル、(d)は変更後のテーブルである。携帯端末1の現在の状況は、「8時30分、場所:自宅、移動状況:静止」と推定しており、条件Bと決定される。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの時刻の項目を「6:00-8:00」から「6:00-8:30」に設定変更をおこなう。また、この例の場合、条件Aと条件Bは、状況に関する全ての項目で重複する設定となるため、条件変更部106は、条件Aにおける表示優先度を1つ上げる。
FIG. 12C shows a pre-change table when the set values of the time zone and place items differ for each condition, and FIG. 12D shows a post-change table. The current situation of the
(3)場所の項目を変更する場合
図13は場所の項目を変更する場合の条件テーブルであり、(a)は場所の項目のみ各条件で設定が異なる場合の変換前テーブル、(b)は変換後のテーブルである。携帯端末1の現在の状況は、「8時30分、場所:駅、移動状況:静止」と推定しており、条件Bと決定される。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの場所の項目を「自宅」から「自宅、駅」に、条件Bの場所の項目を「駅、会社」から「会社」に設定値変更を行う。
(3) When changing a location item FIG. 13 is a condition table when changing a location item. (A) is a pre-conversion table when only the location item has different settings for each condition. It is the table after conversion. The current situation of the
図13(c)は時間帯および場所の項目の設定値が各条件で異なる場合の変更前テーブル、(d)は変更後のテーブルである。携帯端末1の現在の状況は、「8時30分、場所:駅、移動状況:静止」と推定しており、条件Bと決定される。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの場所の項目を「自宅」から「自宅、駅」に設定変更をおこなう。また、この例の場合、条件Aと条件Bは、状況に関する全ての項目で重複する設定となるため、条件変更部106は、条件Aにおける表示優先度を1つ上げる。
FIG. 13C shows a pre-change table when the set values of the time zone and place items differ for each condition, and FIG. 13D shows a post-change table. The current situation of the
(4)移動状況の項目を変更する場合
図14は移動状況の項目を変更する場合の条件テーブルであり、(a)は移動状況の項目のみ各条件で設定が異なる場合の変換前テーブル、(b)は変換後のテーブルである。携帯端末1の現在の状況は、「8時30分、場所:駅、移動状況:歩行」と推定しており、条件Bと決定される。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの移動状況の項目を「静止」から「静止、歩行」に、条件Bの移動状況の項目を「歩行、乗り物」から「乗り物」に設定値変更を行う。
(4) When changing the item of movement status FIG. 14 is a condition table when changing the item of movement status, (a) is a pre-conversion table when only the setting of the movement status item is different for each condition, ( b) is a table after conversion. The current situation of the
図14(c)は時間帯および移動状況の項目の設定値が各条件で異なる場合の変更前テーブル、(d)は変更後のテーブルである。携帯端末1の現在の状況は、「8時30分、場所:駅、移動状況:歩行」と推定しており、条件Bと決定される。表示を条件Aに切り換えられる回数が所定回数を越えると、条件変更部106は、条件Aの移動状況の項目を「静止」から「静止、歩行」に設定変更をおこなう。また、この例の場合、条件Aと条件Bは、状況に関する全ての項目で重複する設定となるため、条件変更部106は、条件Aにおける表示優先度を1つ上げる。
FIG. 14C shows a pre-change table when the set values of the time zone and movement status items are different for each condition, and FIG. 14D shows a post-change table. The current situation of the
このように、推定結果に合わせて条件の項目の設定値を変更するために、変更する項目以外の各条件の項目の設定値が全く一致している場合は、変更する項目において、最初に提示情報判定部103が決定した条件の項目の設定値を、表示を切り換えた条件の項目の設定値に移動する。また、各条件の項目の設定値が少なくとも1つ異なっている場合は、表示を切り換えた条件の項目の設定値に追記する。
In this way, in order to change the setting value of the condition item according to the estimation result, if the setting values of the item of each condition other than the item to be changed are completely the same, the item to be changed is presented first. The setting value of the condition item determined by the
以上より本発明は、携帯端末の現在の状況を推定し、推定結果よりユーザが所望する情報表示を行う携帯端末において、その情報がユーザの所望する情報ではなく、ユーザが表示を変更する操作を行うと、ユーザ操作による表示の変更を検知して、推定結果または条件を更新し、ユーザが所望する情報の表示を行うことができる。よって、ユーザが推定結果または条件が適切か否かという特別な入力を行って、推定結果または条件を更新することが無くなり、ユーザによる通常の操作だけで、携帯端末が推定結果または条件を更新し、ユーザにとって適切な情報表示を行う事ができる。 As described above, the present invention estimates the current status of the mobile terminal and displays the information desired by the user based on the estimation result, and the user does not change the information desired by the user but changes the display by the user. If it does, the change of the display by user operation will be detected, an estimation result or conditions will be updated, and the information which a user desires can be displayed. Therefore, the user does not make a special input as to whether or not the estimation result or condition is appropriate, and the estimation result or condition is not updated. The mobile terminal updates the estimation result or condition only by a normal operation by the user. It is possible to display information suitable for the user.
なお、更新した推定結果または条件を全て破棄し、最初の状態に戻す手段を備えていても良い。 Note that there may be provided means for discarding all updated estimation results or conditions and returning them to the initial state.
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
また、上記実施形態における携帯端末の代わりに、無線通信機能を備えた携帯型パーソナル・コンピュータ又はPDA(Personal Digital Assistance)等に本発明を適用してもよい。 Further, the present invention may be applied to a portable personal computer or a PDA (Personal Digital Assistance) equipped with a wireless communication function instead of the portable terminal in the above embodiment.
1…携帯端末、10…制御部、101…状況データ取得部、102…状況推定部、103…提示情報判定部、104…情報切り換え検知部、105…推定値変更部、106…条件変更部、11…電源回路部、12…表示部、13…操作部、14…音声制御部、15…無線通信部、151…GPS受信部、16…記憶部、17…情報記憶媒体、18…時間情報取得部、19…特徴値取得部、191…加速度センサ、20…位置情報算出部、21…条件テーブル記憶部、22…データテーブル記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記取得部で取得した前記使用状況に関する少なくとも1つのデータに基づき、前記携帯端末の少なくとも1つの使用状況を推定結果として導出する状況推定部と、
複数の使用状況と複数の提示情報の組み合わせにより設定された、複数の条件を格納する条件記憶部と、
前記条件記憶部に格納された前記複数の条件と、前記状況推定部で推定した前記推定結果とを照合して、前記推定結果に合致あるいは最も近い第1の条件を判定する判定部と、
前記判定部で判定した前記第1の条件に対応する第1の提示情報を表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記第1の提示情報と異なる、第2の条件に対応する第2の提示情報に表示が切り換えられた場合に、前記第1の提示情報から前記第2の提示情報に表示が切り換えられたことを検知する検知部と、
前記検知部で検知した表示の切り換えが所定の回数を越えた場合、前記第2の条件で設定された使用状況と合致するよう、前記状況推定部で導出した前記推定結果における使用状況を変更する推定値変更部と、
を有することを特徴とする携帯端末。 An acquisition unit for acquiring at least one data relating to the usage status of the mobile terminal itself;
A status estimation unit that derives at least one usage status of the mobile terminal as an estimation result based on at least one data related to the usage status acquired by the acquisition unit;
A condition storage unit for storing a plurality of conditions set by a combination of a plurality of usage situations and a plurality of presentation information;
A determination unit that compares the plurality of conditions stored in the condition storage unit with the estimation result estimated by the situation estimation unit to determine a first condition that matches or is closest to the estimation result;
A display unit for displaying first presentation information corresponding to the first condition determined by the determination unit;
When the display is switched to the second presentation information corresponding to the second condition, which is different from the first presentation information displayed on the display unit, the first presentation information is changed to the second presentation information. A detection unit for detecting that the display has been switched to,
When the switching of the display detected by the detection unit exceeds a predetermined number of times, the usage status in the estimation result derived by the status estimation unit is changed so as to match the usage status set in the second condition. An estimated value changing unit;
A portable terminal characterized by comprising:
前記取得部で取得した前記使用状況に関する少なくとも1つのデータに基づき、前記携帯端末の少なくとも1つの使用状況を推定結果として導出する状況推定部と、
複数の使用状況と複数の提示情報の組み合わせにより設定された、複数の条件を格納する条件記憶部と、
前記条件記憶部に格納された前記複数の条件と、前記状況推定部で推定した前記推定結果とを照合して、前記推定結果に合致あるいは最も近い第1の条件を判定する判定部と、
前記判定部で判定した前記第1の条件に対応する第1の提示情報を表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記第1の提示情報と異なる、第2の条件に対応する第2の提示情報に表示が切り換えられた場合に、前記第1の提示情報から前記第2の提示情報に表示が切り換えられたことを検知する検知部と、
前記検知部で検知した表示の切り換えが所定の回数を越えた場合、前記状況推定部で導出した前記推定結果における使用状況と合致するよう、前記第2の条件で設定された使用状況を変更する条件変更部と、
を有することを特徴とする携帯端末。 An acquisition unit for acquiring at least one data relating to the usage status of the mobile terminal itself;
A status estimation unit that derives at least one usage status of the mobile terminal as an estimation result based on at least one data related to the usage status acquired by the acquisition unit;
A condition storage unit for storing a plurality of conditions set by a combination of a plurality of usage situations and a plurality of presentation information;
A determination unit that compares the plurality of conditions stored in the condition storage unit with the estimation result estimated by the situation estimation unit to determine a first condition that matches or is closest to the estimation result;
A display unit for displaying first presentation information corresponding to the first condition determined by the determination unit;
When the display is switched to the second presentation information corresponding to the second condition, which is different from the first presentation information displayed on the display unit, the first presentation information is changed to the second presentation information. A detection unit for detecting that the display has been switched to,
When the switching of the display detected by the detection unit exceeds a predetermined number of times, the usage status set in the second condition is changed so as to match the usage status in the estimation result derived by the status estimation unit. A condition change section;
A portable terminal characterized by comprising:
前記状況推定部は、前記取得部で取得した前記日時、緯度経度、特徴値に基づき、それぞれ時間情報、場所、移動状況の各項目に対応する使用状況を推定結果として導出するよう構成される、
ことを特徴とする請求項1および2に記載の携帯端末。 Data on the usage status acquired by the acquisition unit is date and time, latitude and longitude, and feature values.
The situation estimation unit is configured to derive a use situation corresponding to each item of time information, location, and movement situation as an estimation result based on the date and time, latitude and longitude, and feature value acquired by the acquisition unit, respectively.
The mobile terminal according to claim 1, wherein the mobile terminal is a mobile terminal.
ことを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。 In the case where there is only one item with different usage status in the first condition and the second condition, the condition changing unit is configured to change the usage status of the different item in both conditions.
The mobile terminal according to claim 2.
前記第1の条件と第2の条件とで、使用状況が異なる項目が複数ある場合、前記条件変更部は、前記状況推定部で導出した前記推定結果における使用状況と合致するよう、前記第2の条件で設定された使用状況を変更し、前記第2の条件の優先度を、前記第1の条件の優先度より高くするよう構成される、
ことを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。 The plurality of conditions stored in the condition storage unit includes a priority item indicating an order of display on the display unit,
When there are a plurality of items having different usage situations between the first condition and the second condition, the condition changing unit is configured to match the usage situation in the estimation result derived by the situation estimation unit. The usage condition set in the condition is changed, and the priority of the second condition is configured to be higher than the priority of the first condition.
The mobile terminal according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009226397A JP5223834B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Mobile device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009226397A JP5223834B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Mobile device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011077776A JP2011077776A (en) | 2011-04-14 |
JP5223834B2 true JP5223834B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=44021291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009226397A Expired - Fee Related JP5223834B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Mobile device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5223834B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5588417B2 (en) * | 2011-10-21 | 2014-09-10 | 株式会社ゼンリンデータコム | Daily area setting system, daily area setting method and daily area setting program |
JP6366429B2 (en) * | 2014-09-01 | 2018-08-01 | シャープ株式会社 | Living area judgment device |
WO2016147728A1 (en) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | シャープ株式会社 | Home position estimation device, electronic apparatus, home position estimation method, and home position estimation program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7298833B2 (en) * | 2004-09-29 | 2007-11-20 | Avaya Integrated Cabinet Solutions, Inc. | Wireless device to manage cross-network telecommunication services |
JP2009088669A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Xing Inc | Portable electrical apparatus, method for outputting data, and computer program |
JP2009253920A (en) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Mobile terminal, control program and control method for mobile terminal |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009226397A patent/JP5223834B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011077776A (en) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040207522A1 (en) | Generating an alarm based on location and time | |
JP4186547B2 (en) | Navigation device and computer program | |
US8433244B2 (en) | Orientation based control of mobile device | |
JP6206411B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN108076218A (en) | A kind of charging reminding method and mobile terminal | |
CN107734188A (en) | Subway trip based reminding method, subway trip alarm set and mobile terminal | |
JP2009267886A (en) | Mobile terminal, method of controlling acquisition of positional information of mobile terminal and mobile terminal program | |
JP2008085785A (en) | Mobile apparatus system and mobile apparatus | |
JP2013206139A (en) | Information processing apparatus, information processing method and program | |
JP5223834B2 (en) | Mobile device | |
CN107452221A (en) | Arrival reminding method and device | |
JP2007251840A (en) | Mobile terminal | |
JP2008085787A (en) | Mobile apparatus system and mobile apparatus | |
US20190011948A1 (en) | Method and apparatus for always-on display, and computer-readable storage medium | |
CN105594187A (en) | Portable terminal device | |
KR20160029573A (en) | Method for time zone setting using the location information and electronic device supporting the same | |
CN110520891B (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP5441154B2 (en) | Communication terminal device, server device, and program | |
JP2012063921A (en) | Character input device, character input method and character input program | |
CN111314561B (en) | Intelligent reminding method, terminal and storage medium | |
JP2010028674A (en) | Portable terminal | |
JP5234838B2 (en) | Mobile terminal, time notification method and program | |
JP2015115759A (en) | Portable terminal and portable terminal control method | |
JP5065069B2 (en) | Situation estimation device and situation estimation program | |
JP5832494B2 (en) | Server, terminal, control method and control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |