JP5204603B2 - Quadruple computer system and duplex ring network - Google Patents

Quadruple computer system and duplex ring network Download PDF

Info

Publication number
JP5204603B2
JP5204603B2 JP2008249707A JP2008249707A JP5204603B2 JP 5204603 B2 JP5204603 B2 JP 5204603B2 JP 2008249707 A JP2008249707 A JP 2008249707A JP 2008249707 A JP2008249707 A JP 2008249707A JP 5204603 B2 JP5204603 B2 JP 5204603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
ring network
computers
communication path
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008249707A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010079789A (en
Inventor
卓真 西村
義弘 中野
英昭 益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008249707A priority Critical patent/JP5204603B2/en
Publication of JP2010079789A publication Critical patent/JP2010079789A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5204603B2 publication Critical patent/JP5204603B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、所定の処理を相互に同期化しながら実行する4重化コンピュータシステム、および、その4重化コンピュータシステムを構成するコンピュータを相互に接続する2重化リングネットワークに関する。   The present invention relates to a quadruple computer system that executes predetermined processes while synchronizing them with each other, and a duplex ring network that interconnects computers constituting the quadruple computer system.

コンピュータシステムの高信頼化を図る方法として、3台以上のコンピュータに同じ処理を実行させ、それぞれのコンピュータの処理によって得られた結果について、その多数決をとる方法が知られている。このような多数決の機能を有する多重化コンピュータシステムにおいて問題となるのは、多数決をとるタイミングをいかにして同期化するか、つまり、処理の同期化である。   As a method for achieving high reliability of a computer system, there is known a method in which three or more computers execute the same processing and the majority is obtained for the results obtained by the processing of each computer. A problem in such a multiplex computer system having the function of majority decision is how to synchronize the timing of taking the majority vote, that is, synchronization of processing.

特許文献1には、クロック同期バスを有し、そのクロック同期バスを用いて、それぞれのコンピュータの動作をクロックレベルで同期化する3重化コンピュータシステムの例が開示されている。その3重化コンピュータシステムにおいては、それぞれのコンピュータは、同期化されたクロックで動作し、適宜、その処理結果を多数決回路へ出力している。従って、多数決回路は、それぞれのコンピュータの処理の結果について、いつでも多数決をとることができる。すなわち、特許文献1に開示された3重化コンピュータシステムにおいては、処理の同期化の問題は生じないように見える。   Patent Document 1 discloses an example of a triple computer system that has a clock synchronization bus and uses the clock synchronization bus to synchronize the operation of each computer at a clock level. In the triple computer system, each computer operates with a synchronized clock and appropriately outputs the processing result to the majority circuit. Accordingly, the majority circuit can take a majority vote at any time with respect to the result of the processing of each computer. That is, in the triple computer system disclosed in Patent Document 1, it seems that the problem of process synchronization does not occur.

しかしながら、特許文献1に開示された3重化コンピュータシステムにおいては、それぞれのコンピュータの動作がクロックレベルで同期化されるため、1のコンピュータが処理結果を出力するタイミングと、他の2つのコンピュータが処理結果を出力するタイミングと、が1クロックでもずれた場合には、その1のコンピュータは誤動作している(障害がある)とみなされる。従って、1のコンピュータ内で、例えば、メモリのエラー訂正などによる処理のクロックずれが生じた場合にも、誤動作しているとみなされる。つまり、特許文献1に開示された3重化コンピュータシステムにおける同期化法は、同期化するタイミングが厳格なため、メモリのエラー訂正などさえもできなくなり、かえって融通のきかないものとなっている。   However, in the triple computer system disclosed in Patent Document 1, the operation of each computer is synchronized at the clock level, so the timing at which one computer outputs the processing result and the other two computers are When the timing at which the processing result is output deviates even by one clock, the one computer is regarded as malfunctioning (has a failure). Therefore, even when a processing clock shift occurs due to, for example, memory error correction in one computer, it is regarded as malfunctioning. In other words, the synchronization method in the triple computer system disclosed in Patent Document 1 has a strict timing for synchronization, so that even an error correction of the memory cannot be performed, and it is not flexible.

また、特許文献1に開示された3重化コンピュータシステムに限らず、一般の3重化コンピュータシステムの場合には、いずれか1のコンピュータに障害が生じた場合には、多数決による処理結果の信頼性を確保することができなくなる。同様に、1のコンピュータを保守するために停止した場合にも、多数決による処理結果の信頼性を確保することができない。
特開平9−16535号公報
Further, not only the triple computer system disclosed in Patent Document 1, but in the case of a general triple computer system, if any one of the computers fails, the reliability of the processing result by majority vote is determined. It becomes impossible to secure the sex. Similarly, even when one computer is stopped for maintenance, the reliability of the processing result by majority vote cannot be ensured.
JP-A-9-16535

そこで、本発明においては、互いに非同期で動作する汎用のパソコンなどを用いて、4重化コンピュータシステムを構築することを想定する。4重化コンピュータシステムの場合には、1のコンピュータが障害または保守のために停止した場合でも、残りの3台のコンピュータの処理結果により多数決をとることができる。また、非同期で動作するコンピュータ同士での処理の同期化は、プログラムの処理で行うことになるので、処理の同期ずれを如何様にも一致させることができる。つまり、処理の同期化の融通性を高めることができる。   Therefore, in the present invention, it is assumed that a quadruple computer system is constructed using general-purpose personal computers that operate asynchronously with each other. In the case of a quadruple computer system, even if one computer stops due to a failure or maintenance, a majority vote can be taken based on the processing results of the remaining three computers. In addition, since synchronization of processing between computers operating asynchronously is performed by processing of a program, it is possible to match the processing synchronization deviation in any way. In other words, the flexibility of process synchronization can be increased.

その一方で、このような4重化コンピュータシステムには、新たな課題が発生する。第1に、処理の同期化をプログラムで行うため、その所要時間が長くなりがちになる。従って、処理の同期化に要する時間を、如何にして短縮するかという課題が生じる。   On the other hand, a new problem occurs in such a quadruple computer system. First, since the process is synchronized by a program, the required time tends to be long. Therefore, there arises a problem of how to shorten the time required for processing synchronization.

また、第2に、4重化コンピュータシステムを構成する4台のコンピュータのうち、1台のコンピュータに障害が生じた場合に、どのような通信路の構成にすれば、残り3台のコンピュータ間で同期化を行うための同期化データを相互に送受信することができ、多数決を行うことが可能となるか、つまり、より信頼性の高い4重化コンピュータシステムをどのように構築するかという課題が生じる。   Secondly, if a failure occurs in one of the four computers constituting the quadruple computer system, any communication path configuration can be used between the remaining three computers. The problem of how to construct a more reliable quadruple computer system that can send and receive synchronized data to synchronize with each other and can make a majority decision, that is, Occurs.

本発明は、以上の課題を解決するためになされたものであり、その発明の目的は、4重化コンピュータシステムにおいて、処理の同期化の所要時間を短縮することができ、さらに、その4重化コンピュータシステムを構成する4台のコンピュータのうち、1台のコンピュータに障害が生じた場合であっても、残りの3台のコンピュータ間で継続して処理の同期化および多数決が可能であるような高信頼の4重化コンピュータシステムおよび2重化リングネットワークを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to reduce the time required for process synchronization in a quadruple computer system. Even if a failure occurs in one of the four computers that make up the computer system, the remaining three computers can continue to synchronize and majority process It is to provide a highly reliable quadruple computer system and a duplex ring network.

本発明は、前記発明の目的を達成するために、4重化コンピュータシステムを構成する4台のコンピュータを、ストアアンドフォーワード型の2重のリングネットワークによって相互に接続する。そして、その2重のリングネットワークを、互いに独立に動作する第1のリングネットワークと第2のリングネットワークとによって構成する。このとき、前記4台のコンピュータを4辺形の各頂点に配置したとしたとき、その各頂点に配置された各コンピュータを、前記4辺形の各辺に沿った通信路によって相互に接続して、第1のリングネットワークを構成する。また、前記4辺形の各頂点に配置された各コンピュータを、前記4辺形の4辺のうち互いに対向する2辺に沿って形成された通信路、および、前記4辺形の2つの対角線に沿って形成された通信路によって相互に接続して、第2のリングネットワークを構成する。そして、第2のリングネットワークのブロッキングを、前記第2のリングネットワークの、前記4辺形の前記互いに対向する2辺に沿って形成された通信路のいずれか一方の通信路部分に設け、第1のリングネットワークのブロッキングを、前記第2のリングネットワークのブロッキングが設けられた通信路が沿う前記4辺形の辺に対向する辺に沿って形成された、前記第1のリングネットワークの通信路部分に設ける。 In order to achieve the object of the present invention, the four computers constituting the quadruple computer system are connected to each other by a store-and-forward dual ring network. The double ring network is constituted by a first ring network and a second ring network that operate independently of each other. At this time, if the four computers are arranged at the vertices of the quadrilateral, the computers arranged at the vertices are connected to each other by communication paths along the sides of the quadrilateral. Thus, the first ring network is configured. In addition, each computer arranged at each vertex of the quadrilateral is connected to a communication path formed along two opposite sides of the four sides of the quadrilateral, and two diagonal lines of the quadrilateral. Are connected to each other through a communication path formed along the line A to form a second ring network. Then, blocking of the second ring network is provided in any one of the communication path portions of the second ring network formed along the two opposite sides of the quadrilateral, The communication path of the first ring network formed by blocking the ring network of the first ring network along a side opposite to the side of the quadrilateral along which the communication path provided with the blocking of the second ring network is provided. Provide in the part.

以上のようにストアアンドフォーワード型の2重のリングネットワークで4台のコンピュータを相互に接続した場合には、詳細は実施形態で説明するように、それぞれのコンピュータは、2重のリングネットワークの少なくとも一方を介して、他の3台のコンピュータすべてが隣接することになる。そのため、4台のコンピュータ間で処理の同期化を行うための同期化データを他の3台のコンピュータすべてから直接に、つまり、途中に、さらに他のコンピュータを介在させることなく受信することができる。そのため、それぞれのコンピュータは、処理の同期化の所要時間を短縮化することができる。   As described above, when four computers are connected to each other in a store-and-forward type dual ring network, as described in detail in the embodiment, each computer is connected to a double ring network. All other three computers will be adjacent via at least one. Therefore, it is possible to receive the synchronization data for synchronizing the processing among the four computers directly from all the other three computers, that is, in the middle without interposing another computer. . Therefore, each computer can shorten the time required for process synchronization.

また、以上のように構成したストアアンドフォーワード型の2重のリングネットワークの場合には、4台のコンピュータのうち、1台のコンピュータに障害が生じた場合であっても、2重のリングネットワークの少なくとも一方のネットワークを介して、3台のコンピュータ間の接続が保たれる。従って、その3台のコンピュータ間で同期化データの送受信を行うことができるので、その3台のコンピュータの処理結果について、多数決をとることができる。   Further, in the case of a store-and-forward type double ring network configured as described above, even if a failure occurs in one of the four computers, the double ring The connection between the three computers is maintained via at least one of the networks. Accordingly, since the synchronized data can be transmitted and received between the three computers, a majority decision can be taken with respect to the processing results of the three computers.

ここで、ストアアンドフォーワード型のリングネットワークとは、コンピュータ、ルータ、スイッチングハブなど、いわゆるノード装置を通信路で相互に接続し、その通信路全体がリング状を呈するネットワークであって、そのネットワークの各ノード装置が、送信されてきたパケットを受信、いったんバッファリング(一時記憶)した後、そのパケットを隣接するノード装置へ送信するように構成されたネットワークをいう。   Here, the store-and-forward type ring network is a network in which so-called node devices such as computers, routers, switching hubs and the like are connected to each other via a communication path, and the entire communication path has a ring shape. Each of the node devices receives a transmitted packet, temporarily buffers (temporarily stores) the packet, and then transmits the packet to an adjacent node device.

本発明の4重化コンピュータシステムによれば、処理の同期化の所要時間を短縮することができ、さらには、その4重化コンピュータシステムを構成する4台のコンピュータのうち、1台のコンピュータに障害が生じた場合であっても、残りの3台のコンピュータ間で継続して処理の同期化および多数決が可能であるような高信頼性を実現することができる。   According to the quadruple computer system of the present invention, the time required for the process synchronization can be shortened. Furthermore, among the four computers constituting the quadruple computer system, one computer can be used. Even when a failure occurs, it is possible to achieve such high reliability that the processing can be synchronized and the majority can be continuously performed among the remaining three computers.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る4重化コンピュータシステムおよび2重化リングネットワークの構成の例を示した図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a quadruple computer system and a dual ring network according to an embodiment of the present invention.

図1(a)に示すように、4重化コンピュータシステム7は、4台のコンピュータ1によって構成され、それぞれのコンピュータ1は、CPU(Central Processing Unit)11、メインメモリ12および2つのNIC(Network Interface Card)13を含んで構成される。また、これら4台のコンピュータ1は、2重のリングネットワークで相互に接続され、図1(a)では、その第1のリングネットワークは、ネットワーク(#1)2aとして太い実線で描かれ、第2のリングネットワークは、ネットワーク(#2)2bとして太い破線で描かれている。   As shown in FIG. 1A, the quadruple computer system 7 includes four computers 1, each of which includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a main memory 12, and two NICs (Network Interface Card) 13 is included. These four computers 1 are connected to each other by a double ring network. In FIG. 1A, the first ring network is drawn as a thick solid line as a network (# 1) 2a. The ring network No. 2 is drawn as a thick broken line as the network (# 2) 2b.

さらに、図1(a)に示すように、各コンピュータ1に含まれる2つのNIC13のそれぞれは、2つの送受信ポート131を備えている。送受信ポート131は、図1(a)では、NIC13を表す長方形ブロックの上辺または下辺に小さな正方形の端子として描かれている。   Furthermore, as shown in FIG. 1A, each of the two NICs 13 included in each computer 1 includes two transmission / reception ports 131. In FIG. 1A, the transmission / reception port 131 is depicted as a small square terminal on the upper or lower side of the rectangular block representing the NIC 13.


また、各コンピュータ1の一方(図1(a)では、左側)のNIC13の2つの送受信ポート131には、太い実線で描かれたネットワーク(#1)2aが接続され、他方(図1(a)では、右側)のNIC13の2つの送受信ポート131には、太い破線で描かれたネットワーク(#2)2bが接続される。
In addition, the network (# 1) 2a drawn by a thick solid line is connected to the two transmission / reception ports 131 of the NIC 13 on one side (left side in FIG. 1A) of each computer 1, and the other (FIG. In a), the network (# 2) 2b drawn by a thick broken line is connected to the two transmission / reception ports 131 of the NIC 13 on the right side).

図1(b),(c)は、図1(a)における4台のコンピュータの接続関係を取り出して示した略図である。図1(b)に示すように、第1のリングネットワークであるネットワーク(#1)2aは、4台のコンピュータ1を(#1)−(#2)−(#3)−(#4)−((#1))の順でリング状に接続する。また、図1(c)に示すように、第2のリングネットワークであるネットワーク(#2)2bは、4台のコンピュータ1を(#2)−(#4)−(#1)−(#3)−((#2))の順でリング状に接続する。   FIGS. 1B and 1C are schematic views showing the connection relationship of the four computers in FIG. 1A. As shown in FIG. 1B, the network (# 1) 2a, which is the first ring network, connects four computers 1 to (# 1)-(# 2)-(# 3)-(# 4). -Connect in a ring shape in the order of ((# 1)). As shown in FIG. 1C, the network (# 2) 2b, which is the second ring network, connects four computers 1 to (# 2)-(# 4)-(# 1)-(# 3) Connect in a ring shape in the order of ((# 2)).

また、図1(a)に示すように、ネットワーク(#1)2aの、コンピュータ(#4)−(#1)間をつなぐ通信路の両端には、ブロッキング3が設けられ、また、同様に、ネットワーク(#2)2bの、コンピュータ(#3)−(#2)間をつなぐ通信路の両端には、ブロッキング3が設けられる。なお、本明細書では、リングネットワークのうち、2つのコンピュータ1をつなぐ部分を取り出していう場合には、通信路と呼ぶ。   Further, as shown in FIG. 1A, blocking 3 is provided at both ends of the communication path connecting the computers (# 4) to (# 1) of the network (# 1) 2a. Blocking 3 is provided at both ends of the communication path connecting the computers (# 3) and (# 2) in the network (# 2) 2b. In the present specification, when a part connecting two computers 1 is extracted from the ring network, it is called a communication path.

ここで、ブロッキング3とは、ブロッキング3に接する送受信ポート131のパケット送受信機能を停止させることを意味するマークであり、一般のリングネットワークでも、パケットがそのリングネットワークを複数周回するのを防止するために設けられる。このようなブロッキング3は、そのブロッキング3に接する送受信ポート131を備えたNIC13が、その送受信ポート131のパケット送受信機能を停止させることによって実現される。このように、ブロッキング3を設定するために、パケット送受信機能を停止させた送受信ポート131をブロッキングポートという。   Here, the blocking 3 is a mark that means that the packet transmission / reception function of the transmission / reception port 131 that is in contact with the blocking 3 is stopped, and in order to prevent a packet from going around the ring network even in a general ring network. Provided. Such blocking 3 is realized by the NIC 13 including the transmission / reception port 131 in contact with the blocking 3 stopping the packet transmission / reception function of the transmission / reception port 131. As described above, the transmission / reception port 131 in which the packet transmission / reception function is stopped in order to set the blocking 3 is referred to as a blocking port.

次に、本実施形態に係る4重化コンピュータシステム7で用いられる2重のリングネットワーク(ネットワーク(#1)2aおよびネットワーク(#2)2b)における4つのコンピュータ1の接続構成の特徴について説明する。   Next, characteristics of the connection configuration of the four computers 1 in the dual ring network (network (# 1) 2a and network (# 2) 2b) used in the quadruple computer system 7 according to the present embodiment will be described. .

本実施形態では、図1(a)〜(c)に示したように、4重化コンピュータシステム7を構成する4つのコンピュータ1を、4辺形の各頂点の配置した場合を想定する。その場合、第1のリングネットワークであるネットワーク(#1)2aは、図1(b)に示すように、4辺形の各辺に沿った通信路によって、それぞれのコンピュータ1を接続するように構成される。また、第2のリングネットワークであるネットワーク(#2)2bは図1(c)に示すように、その4辺形の4辺のうち対向する2辺に沿った通信路、および、前記4辺形の2つの対角線に沿った通信路により、それぞれのコンピュータ1を接続するように構成される。   In the present embodiment, as shown in FIGS. 1A to 1C, it is assumed that four computers 1 constituting the quadruple computer system 7 are arranged at each vertex of a quadrilateral. In that case, the network (# 1) 2a, which is the first ring network, connects each computer 1 via a communication path along each side of the quadrilateral as shown in FIG. 1 (b). Composed. Further, as shown in FIG. 1C, the network (# 2) 2b which is the second ring network includes communication paths along two opposite sides of the four sides of the quadrilateral, and the four sides. Each computer 1 is configured to be connected by a communication path along two diagonal lines of the shape.

以上の構成において、ネットワーク(#1)2aは、4台のコンピュータ1を、まさにリング状(O字状)に接続しているが、ネットワーク(#2)2bは、4台のコンピュータ1を、横の8字状に接続している。   In the above configuration, the network (# 1) 2a connects four computers 1 in a ring shape (O-shape), but the network (# 2) 2b connects four computers 1 to each other. It is connected in a horizontal 8-character form.

また、この場合、ネットワーク(#2)2bのブロッキング3は、ネットワーク(#2)2bを構成する通信路部分であって、4辺形の前記対向する2辺に沿って設けられた通信路のうち、一方の通信路の通信路部分に設けられる。また、ネットワーク(#1)2aのブロッキング3は、ネットワーク(#1)2aを構成する通信路部分であって、ネットワーク(#2)2bが設けられた通信路部分に沿った辺に対向する辺に沿った通信路の通信路部分に設けられる。   In this case, the blocking 3 of the network (# 2) 2b is a part of the communication path constituting the network (# 2) 2b, and is a communication path provided along the two opposite sides of the quadrilateral. Of these, it is provided in the communication channel portion of one communication channel. Further, the blocking 3 of the network (# 1) 2a is a communication path portion constituting the network (# 1) 2a, and is an edge facing the side along the communication path portion where the network (# 2) 2b is provided. Is provided in the communication path portion of the communication path along the line.

すなわち、図1(a)に示すように、ネットワーク(#2)2bのブロッキング3が、コンピュータ(#2)−(#3)をつなぐ辺に沿った通信路部分に設けられた場合には、ネットワーク(#1)2aのブロッキング3は、その辺に対向する辺に沿ったコンピュータ(#4)−(#1)をつなぐ通信路部分に設けられる。   That is, as shown in FIG. 1A, when the blocking 3 of the network (# 2) 2b is provided in a communication path portion along the side connecting the computers (# 2) to (# 3), The blocking 3 of the network (# 1) 2a is provided in a communication path portion that connects the computers (# 4) to (# 1) along the side opposite to the side.

なお、図1においては、ネットワーク(#2)2bは、4台のコンピュータ1を、横の8字状に接続しているが、縦の8字状に接続するようにしてもよい。その場合には、ネットワーク(#2)2bを構成する通信路のうち、4台のコンピュータ1を頂点とする4辺形の辺に沿った通信路は、前記4辺形の上辺または下辺に沿った通信路になるので、その通信路の一方(例えば、コンピュータ(#3)−(#4)をつなぐ通信路)にブロッキング3が設けられる。また、ネットワーク(#1)2aのブロッキング3は、ネットワーク(#2)2bにブロッキングが設けられた通信路に対向する通信路(例えば、コンピュータ(#1)−(#2)をつなぐ通信路)に設けられる。   In FIG. 1, the network (# 2) 2b connects four computers 1 in a horizontal 8-character form, but may be connected in a vertical 8-character form. In that case, of the communication paths that make up the network (# 2) 2b, the communication paths along the quadrilateral with the four computers 1 as vertices are along the upper or lower side of the quadrilateral. Therefore, blocking 3 is provided on one of the communication paths (for example, a communication path connecting computers (# 3)-(# 4)). The blocking 3 of the network (# 1) 2a is a communication path (for example, a communication path connecting the computers (# 1) to (# 2)) opposite to the communication path in which the blocking is provided in the network (# 2) 2b. Provided.

以上、図1を用いて、4台のコンピュータ1を4辺形の各頂点に配置したことを想定して、その2重のリングネットワークの接続構成の特徴について説明したが、これは、4台のコンピュータ1の物理的な配置位置を限定するものではない。以上に説明した2重のリングネットワークの接続構成の特徴は、トポロジカルな接続関係を表したものあって、4台のコンピュータ1の物理的配置は、どのような配置であってもよい。   As described above, the feature of the connection structure of the double ring network has been described assuming that four computers 1 are arranged at each vertex of the quadrilateral. The physical arrangement position of the computer 1 is not limited. The characteristics of the dual ring network connection configuration described above represent a topological connection relationship, and the physical arrangement of the four computers 1 may be any arrangement.

続いて、4重化コンピュータシステム7において、以上のようにネットワーク(#1)2aおよびネットワーク(#2)2bを構成したことについての効果を説明する必要があるが、その前に、NIC13の内部構成およびコンピュータ1における処理の同期化の方法について説明する。   Next, in the quadruple computer system 7, it is necessary to explain the effects of configuring the network (# 1) 2a and the network (# 2) 2b as described above. A configuration and a method of synchronizing processes in the computer 1 will be described.

図2は、本発明の実施形態に係る4重化コンピュータシステム7で用いられるコンピュータ1およびコンピュータ1に含まれるNIC13の構成の例を示した図である。図2に示すように、また、図1でもその構成の一部を示したように、コンピュータ1は、CPU11、メインメモリ12、2つのNIC13などが内部バス14を介して相互に接続されて構成される。このとき、コンピュータ1は、ハードディスク装置、表示装置、キーボード、各種のセンサ装置、制御装置などを、さらに含んでいてもよい。   FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the computer 1 used in the quadruple computer system 7 and the NIC 13 included in the computer 1 according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2 and as shown in FIG. 1 as a part of the configuration, the computer 1 includes a CPU 11, a main memory 12, two NICs 13, etc. connected to each other via an internal bus 14. Is done. At this time, the computer 1 may further include a hard disk device, a display device, a keyboard, various sensor devices, a control device, and the like.

また、NIC13は、送受信ポート131、ポート接続スイッチ132、パケットバッファメモリ133、送受信制御部134などを含んで構成される。   The NIC 13 includes a transmission / reception port 131, a port connection switch 132, a packet buffer memory 133, a transmission / reception control unit 134, and the like.

送受信ポート131は、以下、図示を省略するが、電気的な送受信回路と、ネットワークケーブルを接続するためのコネクタジャックと、により構成される。そして、そのコネクタジャックには、例えば、イーサネット(登録商標)仕様の通信ケーブルが接続され、その通信ケーブルによって、2つのコンピュータ1をつなぐ通信路21a,21b(図2参照)が形成される。   The transmission / reception port 131 is configured by an electrical transmission / reception circuit and a connector jack for connecting a network cable, which are not shown. For example, an Ethernet (registered trademark) specification communication cable is connected to the connector jack, and communication paths 21a and 21b (see FIG. 2) connecting the two computers 1 are formed by the communication cable.

なお、図2の通信路21aは、図1のネットワーク(#1)2aの一部を構成し、通信路21bは、ネットワーク(#2)2bの一部を構成する。従って、図2に示した左側のNIC13aは、ネットワーク(#1)2aにおける通信を制御し、また、右側のNIC13bは、ネットワーク(#2)2bにおける通信を制御する。   2 constitutes part of the network (# 1) 2a in FIG. 1, and the communications path 21b constitutes part of the network (# 2) 2b. Therefore, the left NIC 13a shown in FIG. 2 controls communication in the network (# 1) 2a, and the right NIC 13b controls communication in the network (# 2) 2b.

図2において、ポート接続スイッチ132は、いわゆるL2スイッチに相当し、単なる通路スイッチとしての機能だけでなく、パケットの宛先アドレス判定や属性の判定などの機能、送受信ポート131をブロッキングポートとして動作させる機能などを備える。また、パケットバッファメモリ133は、送受信ポート131を介して受信されたパケットを一時記憶するメモリであり、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などで構成される。   In FIG. 2, the port connection switch 132 corresponds to a so-called L2 switch, and not only functions as a simple path switch but also functions such as packet destination address determination and attribute determination, and a function for operating the transmission / reception port 131 as a blocking port. Etc. The packet buffer memory 133 is a memory for temporarily storing packets received via the transmission / reception port 131, and is configured by, for example, a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

送受信制御部134は、ポート接続スイッチ132やパケットバッファメモリ133を、適宜、制御することにより、パケットの送受信に関し、様々な制御を行う。例えば、受信したパケットが自身のコンピュータ1宛であったような場合には、送受信制御部134は、その旨をCPU11に通知し、その受信したパケットからヘッダ部などを取り除いた受信データをメインメモリ12へ転送する制御を行う。また、CPU11が送信データを出力する場合には、送受信制御部134は、その送信データにヘッダ部などを、適宜、付加して送信パケットを構成し、ポート接続スイッチ132を介して左右両方の送受信ポート131からその送信パケットを送出する制御を行う。さらに、送受信制御部134は、他のコンピュータ1の障害などに伴うブロッキング3の設定変更処理やその設定変更処理時の送受信機能の停止などを制御する機能も有している。   The transmission / reception control unit 134 controls the port connection switch 132 and the packet buffer memory 133 as appropriate, thereby performing various controls related to packet transmission / reception. For example, if the received packet is addressed to its own computer 1, the transmission / reception control unit 134 notifies the CPU 11 to that effect, and receives the received data obtained by removing the header portion from the received packet. Control to transfer to 12 is performed. When the CPU 11 outputs transmission data, the transmission / reception control unit 134 configures a transmission packet by appropriately adding a header part to the transmission data, and transmits and receives both left and right via the port connection switch 132. Control to send the transmission packet from the port 131 is performed. Further, the transmission / reception control unit 134 also has a function of controlling the setting change process of the blocking 3 due to a failure of the other computer 1 and the stop of the transmission / reception function at the time of the setting change process.

図2において、メインメモリ12は、同期化データ領域121を有している。ここで、同期化データ領域121は、自身のコンピュータ1、つまり、CPU11によって生成された同期化データ(例えば、同期化データ#1)と、他の3台のコンピュータ1から送信されてきた同期化データ(例えば、同期化データ#2〜#4)と、から構成される。これらの同期化データ#1〜#4の扱いについては、次に、図3を参照して説明する。   In FIG. 2, the main memory 12 has a synchronized data area 121. Here, the synchronization data area 121 is synchronized with the computer 1, that is, the synchronization data generated by the CPU 11 (for example, the synchronization data # 1) and the synchronization transmitted from the other three computers 1. Data (for example, synchronization data # 2 to # 4). The handling of these synchronization data # 1 to # 4 will be described with reference to FIG.

図3は、各コンピュータ1における処理の同期化のフローの例を示した図である。ここで、処理の同期化とは、同じ処理のプログラムを実行する複数のコンピュータ間で、プログラムの実行進度の一致化を行うことをいう。本実施形態では、4重化コンピュータシステム7を構成する4台のコンピュータ1(図1参照)の間で処理の同期化を行うが、これら4台のコンピュータ1は、互いに非同期のクロックで動作しているものとする。そして、その処理の同期化を、所定の1まとまりの処理(以下、タスクという)を終了するたびに行うものとする。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a process synchronization flow in each computer 1. Here, the process synchronization means that the execution progress of a program is matched between a plurality of computers that execute the program of the same process. In the present embodiment, processing is synchronized among four computers 1 (see FIG. 1) constituting the quadruple computer system 7, but these four computers 1 operate with clocks asynchronous with each other. It shall be. The process is synchronized every time a predetermined group of processes (hereinafter referred to as a task) is completed.

図3に示すように、CPU11は、あるタスクAを終了すると(ステップS0)、2つのNIC13a,13bのそれぞれに含まれる送受信制御部134に対し、例えば、タスクAの識別番号などを含んでなる同期化データの送出を指示する(ステップS1)。   As shown in FIG. 3, when the CPU 11 finishes a task A (step S0), the CPU 11 includes, for example, an identification number of the task A for the transmission / reception control unit 134 included in each of the two NICs 13a and 13b. Sending out the synchronized data is instructed (step S1).

NIC13a,13bのそれぞれに含まれる送受信制御部134は、CPU11から同期化データの送出の指示を受けると、指示された同期化データを、所定の形式のパケットにし、ポート接続スイッチ132および2つの送受信ポート131を介して、通信路21a,21bへ送出する(ステップS11)。従って、各コンピュータ1からは、同じ同期化データがネットワーク(#1)2aおよびネットワーク(#2)2bのそれぞれに送出される。   When the transmission / reception control unit 134 included in each of the NICs 13a and 13b receives an instruction to send the synchronization data from the CPU 11, the designated synchronization data is converted into a packet of a predetermined format, and the port connection switch 132 and the two transmission / reception units The data is sent to the communication paths 21a and 21b via the port 131 (step S11). Accordingly, the same synchronization data is transmitted from each computer 1 to each of the network (# 1) 2a and the network (# 2) 2b.

なお、同期化データを含んだパケットは、ブロードキャストパケットとして送出されるが、そのパケットには、そのパケットが同期化データを含むパケットであることを識別する情報が含まれているものとする。   A packet including the synchronization data is transmitted as a broadcast packet, and it is assumed that the packet includes information for identifying that the packet is a packet including the synchronization data.

NIC13a,13bのそれぞれの送受信制御部134は、他方で、他のコンピュータ1から送信される同期化データの受信を待ち、他のコンピュータ1から送信された同期化データを受信すると(ステップS12)、その受信した同期化データを送信元のコンピュータ1に対応する同期化データ領域に格納する(ステップS13)。例えば、受信した同期化データの送信元がコンピュータ(#2)であれば、同期化データ領域121の同期化データ#2の部分に格納する。   On the other hand, each of the transmission / reception control units 134 of the NICs 13a and 13b waits for reception of the synchronization data transmitted from the other computer 1, and receives the synchronization data transmitted from the other computer 1 (step S12). The received synchronization data is stored in the synchronization data area corresponding to the transmission source computer 1 (step S13). For example, if the transmission source of the received synchronization data is the computer (# 2), the synchronization data is stored in the synchronization data # 2 portion of the synchronization data area 121.

なお、送受信制御部134が受信した同期化データを同期化データ領域121に格納する動作は、例えば、DMA(Direct Memory Access)によるものする。   The operation of storing the synchronization data received by the transmission / reception control unit 134 in the synchronization data area 121 is based on, for example, DMA (Direct Memory Access).

前記したように、各コンピュータ1からは、同じ同期化データが通信路21a,21bの両方に送出されるので、それを受信するコンピュータ1においては、NIC13a,13bのそれぞれの送受信制御部134が、送信元が同じ同期化データをそれぞれ独立に受信し、それぞれのパケットバッファメモリ133に格納する。そして、それぞれの送受信制御部134は、同期化データが先着した場合に、その同期化データを同期化データ領域121へ転送し、後着した場合には、その同期化データを廃棄する。   As described above, since the same synchronization data is transmitted from both the computers 1 to both the communication paths 21a and 21b, in the computer 1 that receives the same, the respective transmission / reception control units 134 of the NICs 13a and 13b Synchronized data with the same transmission source is received independently and stored in each packet buffer memory 133. Each transmission / reception control unit 134 transfers the synchronization data to the synchronization data area 121 when the synchronization data arrives first, and discards the synchronization data when it arrives later.

この動作を実現するには、例えば、同期化データ領域121の各同期化データ(ただし、自身のコンピュータ1に対応する同期化データを除く)に対し、着信済みを表すフラグを設けておき、送受信制御部134が着信済みフラグを読み取って、その着信済みフラグがセットされていない場合には、ステップS13を実行し、着信済みフラグがセットされている場合には、ステップS13をスキップするようにすればよい。   In order to realize this operation, for example, for each synchronization data in the synchronization data area 121 (however, except for the synchronization data corresponding to its own computer 1), a flag indicating an incoming call is provided, and transmission / reception is performed. When the control unit 134 reads the received flag and the received flag is not set, step S13 is executed. When the received flag is set, step S13 is skipped. That's fine.

以上のようにして他のコンピュータ1から同期化データを受信する一方で、CPU11は、同期化データ領域121に格納された同期化データの検証を行う(ステップS2)。ここで、同期化データの検証とは、他のコンピュータ1から送信されてきた同期化データが有効であるか否かを判定する処理である。例えば、他のコンピュータ1から送信されてきた同期化データと、自身のコンピュータ1の処理によって生成した同期化データと、が同じ、または、あらかじめ定められた所定の関係を満たす場合には、その同期化データは有効であるとする。なお、所定の関係とは、例えば、同期化データ同士の剰余コードやハッシュが同じになる関係であったり、同じ数列関係であったりする場合をいう。   While receiving the synchronization data from the other computer 1 as described above, the CPU 11 verifies the synchronization data stored in the synchronization data area 121 (step S2). Here, the verification of the synchronization data is a process for determining whether or not the synchronization data transmitted from another computer 1 is valid. For example, if the synchronization data transmitted from another computer 1 and the synchronization data generated by the processing of its own computer 1 are the same or satisfy a predetermined relationship, the synchronization data Assume that the data is valid. The predetermined relationship refers to, for example, a relationship in which the remainder codes and hashes between the synchronized data are the same, or the same number sequence relationship.

そして、その検証の結果、他のすべてのコンピュータ1から有効な同期化データを受信していた場合には(ステップS3でYes)、次のタスクを起動する(ステップS4)。このとき、次のタスクがタスクBであった場合には、CPU11は、タスクBの処理を開始する(ステップS5)。また、他のすべてのコンピュータ1から、未だ、有効な同期化データを受信していない場合には(ステップS3でNo)、再度、同期化データの検証を行う(ステップS2)。   As a result of the verification, if valid synchronization data has been received from all the other computers 1 (Yes in step S3), the next task is activated (step S4). At this time, if the next task is task B, CPU 11 starts processing of task B (step S5). If valid synchronization data has not yet been received from all other computers 1 (No in step S3), the synchronization data is verified again (step S2).

なお、ここでいう「すべてのコンピュータ1」とは、4重化コンピュータシステム7を構成する4台のコンピュータ1がすべて正常に稼働している場合には、自身を除く他のコンピュータ3台を指し、4台のコンピュータのうち、障害のため、いずれか1台が稼働していない場合には、自身を除く稼働中の他のコンピュータ2台を指す。   Here, “all computers 1” refers to the other three computers other than itself when all of the four computers 1 constituting the quadruple computer system 7 are operating normally. If any one of the four computers is not operating due to a failure, it refers to the other two operating computers other than itself.

続いて、図4〜図6を参照して、以上のように構成した4重化コンピュータシステム7が奏する効果について説明する。   Next, the effects produced by the quadruple computer system 7 configured as described above will be described with reference to FIGS.

図4は、図1に示した4重化コンピュータシステム7における4台のコンピュータ1の接続構成の例を示した図であり、(a)は、ネットワーク(#1)2aの接続順に従ってコンピュータ1の配列を示した図、(b)は、ネットワーク(#2)2bの接続順に従ってコンピュータ1の配列を示した図である。すなわち、図4(a)と図4(b)とでは、コンピュータ1の表示上の配列が異なるだけであって、いずれも図1に示した4重化コンピュータシステム7におけるコンピュータ1の接続構成を表したものである。なお、図4(a),(b)において、ブロッキング3の位置も、図1に示した4台のコンピュータ1の接続構成におけるブロッキング3の位置に一致させている。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the connection configuration of four computers 1 in the quadruple computer system 7 shown in FIG. 1, and (a) shows the computer 1 according to the connection order of the network (# 1) 2a. (B) is a diagram showing the arrangement of the computers 1 according to the connection order of the network (# 2) 2b. That is, FIG. 4 (a) and FIG. 4 (b) differ only in the display arrangement of the computer 1, and both have the connection configuration of the computer 1 in the quadruple computer system 7 shown in FIG. It is a representation. 4A and 4B, the position of the blocking 3 is also matched with the position of the blocking 3 in the connection configuration of the four computers 1 shown in FIG.

以上のように、図4(a),(b)は、いずれも同じものを表したものであるが、図4(a)からは、4台のコンピュータ1がネットワーク(#1)2aによってコンピュータ(#1)−(#2)−(#3)−(#4)の順序でループ状に接続されていることが容易に分かり、図4(b)からは、4台のコンピュータ1がネットワーク(#2)2bによってコンピュータ(#2)−(#4)−(#1)−(#3)の順序でループ状に接続されていることが容易に分かる。   As described above, FIGS. 4A and 4B show the same thing. From FIG. 4A, four computers 1 are connected to the network (# 1) 2a. It is easy to see that they are connected in a loop in the order of (# 1)-(# 2)-(# 3)-(# 4). From FIG. 4B, four computers 1 are connected to the network. (# 2) It is easy to see that 2b is connected in a loop in the order of computers (# 2)-(# 4)-(# 1)-(# 3).

図5は、図1に示した4重化コンピュータシステム7を構成するそれぞれのコンピュータ1が、2重のリングネットワーク(ネットワーク(#1)2aおよびネットワーク(#2)2b)を介して相互に隣接していることを示した図である。   FIG. 5 shows that the computers 1 constituting the quadruple computer system 7 shown in FIG. 1 are adjacent to each other via a double ring network (network (# 1) 2a and network (# 2) 2b). It is the figure which showed having done.

図5では、図4での説明に基づき、コンピュータ1の接続関係をさらに簡略化して表示している。すなわち、図5(a)〜(d)の各図において、その上段の図は、ネットワーク(#1)2aの接続順にコンピュータ1の配列を表した図、その下段の図は、ネットワーク(#2)2bの接続順にコンピュータ1の配列を表した図である。従って、その上段および下段のコンピュータ1の配列において、同じ#番号が付されたコンピュータ1は、実体として同一のコンピュータ1を表している。   In FIG. 5, the connection relationship of the computer 1 is further simplified and displayed based on the description in FIG. That is, in each of FIGS. 5A to 5D, the upper diagram shows the arrangement of the computers 1 in the order of connection of the network (# 1) 2a, and the lower diagram shows the network (# 2). 2) An arrangement of the computers 1 in the order of connection 2b. Therefore, in the arrangement of the upper and lower computers 1, the computers 1 having the same # numbers represent the same computer 1 as an entity.

図5(a)において、○印を付したコンピュータ(#1)は、基準となるコンピュータ1を表し、また、上に開いた波括弧({)は、基準となるコンピュータ1に対し、隣接するコンピュータ1の範囲を示した図である。すなわち、図5(a)は、コンピュータ(#1)がネットワーク(#1)2aを介してコンピュータ(#2)に隣接し、また、ネットワーク(#2)2bを介してコンピュータ(#3)および(#4)に隣接していることを表している。   In FIG. 5A, the computer (# 1) marked with a circle represents the reference computer 1, and the curly bracket ({) opened above is adjacent to the reference computer 1. 2 is a diagram showing a range of a computer 1. FIG. That is, FIG. 5A shows that the computer (# 1) is adjacent to the computer (# 2) via the network (# 1) 2a, and the computer (# 3) and the computer (# 3) are connected via the network (# 2) 2b. This indicates that it is adjacent to (# 4).

同様に、図5(b)は、コンピュータ(#2)がネットワーク(#1)2aを介してコンピュータ(#1)および(#3)に隣接し、また、ネットワーク(#2)2bを介してコンピュータ(#4)に隣接していることを表している。また、図5(c)は、コンピュータ(#3)がネットワーク(#1)2aを介してコンピュータ(#2)および(#4)に隣接し、また、ネットワーク(#2)2bを介してコンピュータ(#1)に隣接していることを表している。また、図5(d)は、コンピュータ(#4)がネットワーク(#1)2aを介してコンピュータ(#3)に隣接し、また、ネットワーク(#2)2bを介してコンピュータ(#1)および(#2)に隣接していることを表している。   Similarly, FIG. 5B shows that the computer (# 2) is adjacent to the computers (# 1) and (# 3) via the network (# 1) 2a, and is also connected via the network (# 2) 2b. It is adjacent to the computer (# 4). FIG. 5C shows that the computer (# 3) is adjacent to the computers (# 2) and (# 4) via the network (# 1) 2a, and is also connected via the network (# 2) 2b. It is adjacent to (# 1). FIG. 5D shows that the computer (# 4) is adjacent to the computer (# 3) via the network (# 1) 2a, and the computer (# 1) and the computer (# 1) are connected via the network (# 2) 2b. It is adjacent to (# 2).

以上のように、本実施形態においては、4台のそれぞれのコンピュータ1は、ネットワーク(#1)2aまたはネットワーク(#2)2bを介して他の3台のコンピュータ1のいずれにも隣接していることになる。   As described above, in the present embodiment, each of the four computers 1 is adjacent to any of the other three computers 1 via the network (# 1) 2a or the network (# 2) 2b. Will be.

本実施形態では、前記したように、処理の同期化に際しての同期化データは、ネットワーク(#1)2aおよびネットワーク(#2)2bの両方に送出され、また、それぞれのコンピュータ1は、先に受信した同期化データを利用して、処理の同期化を行う。すなわち、それぞれのコンピュータ1は、隣接する他の3台のコンピュータ1から同期化データを直接に受信することができる。   In the present embodiment, as described above, the synchronization data at the time of the process synchronization is transmitted to both the network (# 1) 2a and the network (# 2) 2b. Process synchronization is performed using the received synchronization data. That is, each computer 1 can directly receive the synchronization data from the other three adjacent computers 1.

ここで、比較例の4重化コンピュータシステムを想定する。比較例の4重化コンピュータシステムでは、その4台のコンピュータを接続する2重のリンクネットワークは、単純な2重構成であるとする。すなわち、その第1のネットワークおよび第2のネットワークのいずれにおいても、その4台のコンピュータを接続する接続関係は同じであるとする。従って、その第1のネットワークおよび第2のネットワークは、いずれも、例えば、図5(a)上段の図のように、コンピュータを(#1)−(#2)−(#3)−(#4)の順序で接続したリングネットワークとして表される。   Here, a quadruple computer system of a comparative example is assumed. In the quadruple computer system of the comparative example, it is assumed that the dual link network connecting the four computers has a simple duplex configuration. That is, it is assumed that the connection relationship for connecting the four computers is the same in both the first network and the second network. Therefore, both the first network and the second network are computers (# 1)-(# 2)-(# 3)-(# It is represented as a ring network connected in the order of 4).

この比較例の場合には、コンピュータ(#1)は、コンピュータ(#2)の同期化データを直接に受信することができるが、コンピュータ(#3)の同期化データは、コンピュータ(#2)を介して受信することになる。その場合、コンピュータ(#3)から送信された同期化データは、コンピュータ(#2)のパケットバッファメモリ133にいったん記憶された上で、コンピュータ(#1)へ送信される。その結果、コンピュータ(#3)から送信された同期化データは、コンピュータ(#2)を経由する分だけ遅くコンピュータ(#1)へ到着することになる。また、コンピュータ(#4)から送信された同期化データは、コンピュータ(#3)およびコンピュータ(#2)を経由するので、さらに遅くコンピュータ(#1)に到着する。   In the case of this comparative example, the computer (# 1) can directly receive the synchronization data of the computer (# 2), but the synchronization data of the computer (# 3) Will be received via. In this case, the synchronization data transmitted from the computer (# 3) is temporarily stored in the packet buffer memory 133 of the computer (# 2) and then transmitted to the computer (# 1). As a result, the synchronization data transmitted from the computer (# 3) arrives at the computer (# 1) later than the computer (# 2). Further, since the synchronization data transmitted from the computer (# 4) passes through the computer (# 3) and the computer (# 2), it arrives at the computer (# 1) later.

従って、この比較例の場合には、本発明の実施形態の場合に比べ、あるコンピュータが他の3台のコンピュータのすべての同期化データを受信するのに、長い時間を要していることになり、その分、処理の同期化に要する時間も長くなっていることになる。言い換えれば、本発明の実施形態により、処理の同期化に要する時間が短縮されたことになる。   Therefore, in the case of this comparative example, it takes a long time for a computer to receive all the synchronization data of the other three computers, compared to the case of the embodiment of the present invention. Accordingly, the time required for the process synchronization is also increased accordingly. In other words, according to the embodiment of the present invention, the time required for processing synchronization is shortened.

図6は、図1の4重化コンピュータシステム7を構成する4台のコンピュータ1のうち1台のコンピュータ1に障害が発生したとき、他の3台のコンピュータ1が、2重のリングネットワーク(ネットワーク(#1)2aおよびネットワーク(#2)2b)の一方のネットワークを介して相互に接続されている状態にあることを示した図である。   6 shows that when one computer 1 out of the four computers 1 constituting the quadruple computer system 7 of FIG. 1 fails, the other three computers 1 are connected to a double ring network ( It is the figure which showed that it exists in the state mutually connected via one network of the network (# 1) 2a and the network (# 2) 2b).

図6(a)において、×印を付したコンピュータ(#1)は、障害が発生したコンピュータ1を表し、上に開いた波括弧({)は、3台のコンピュータ1が継続して接続された状態にあることを表している。なお、ここでいうコンピュータ(#1)の障害に程度は、重度のものであり、CPU11からすべての送受信ポート131まで一切の機能が失われたような障害であるとする。   In FIG. 6A, a computer (# 1) marked with a cross indicates a computer 1 in which a failure has occurred, and the braces ({) opened above are connected to three computers 1 continuously. It means that it is in the state. The degree of failure of the computer (# 1) here is severe, and it is assumed that all the functions from the CPU 11 to all the transmission / reception ports 131 are lost.

図6(a)に示すように、コンピュータ(#1)に障害が発生した場合、ネットワーク(#1)2aでは、コンピュータ(#2)−(#3)−(#4)の接続が維持されるが、ネットワーク(#2)2bでは、その接続が障害のコンピュータ(#1)によって切断される。しかしながら、コンピュータ(#2),(#3),(#4)は、ネットワーク(#1)2aによる接続を介して、同期化データを相互に送受信することができるので、処理の同期化を行うことができる。   As shown in FIG. 6A, when a failure occurs in the computer (# 1), the connection of the computers (# 2)-(# 3)-(# 4) is maintained in the network (# 1) 2a. However, in the network (# 2) 2b, the connection is disconnected by the faulty computer (# 1). However, since the computers (# 2), (# 3), and (# 4) can send and receive synchronized data to and from each other via the connection by the network (# 1) 2a, the processes are synchronized. be able to.

同様に、図6(b)は、コンピュータ(#2)に障害が発生した場合であっても、ネットワーク(#2)2bにより、コンピュータ(#4)−(#1)−(#3)の接続が維持されていることを表している。また、図6(c)は、コンピュータ(#3)に障害が発生した場合であっても、ネットワーク(#2)2bにより、コンピュータ(#2)−(#4)−(#1)の接続が維持されていることを表している。また、図6(d)は、コンピュータ(#4)に障害が発生した場合であっても、ネットワーク(#1)2aにより、コンピュータ(#1)−(#2)−(#3)の接続が維持されていることを表している。   Similarly, FIG. 6 (b) shows that even if a failure occurs in the computer (# 2), the computers (# 4)-(# 1)-(# 3) are connected by the network (# 2) 2b. Indicates that the connection is maintained. FIG. 6C shows the connection of computers (# 2)-(# 4)-(# 1) via the network (# 2) 2b even when a failure occurs in the computer (# 3). Is maintained. FIG. 6D shows the connection of computers (# 1)-(# 2)-(# 3) by the network (# 1) 2a even when a failure occurs in the computer (# 4). Is maintained.

従って、いずれの場合にも、1台のコンピュータ1に障害が発生しても、残りの3台のコンピュータ1の接続は、ネットワーク(#1)2aまたはネットワーク(#2)2bにより維持されたままの状態になるので、それら3台のコンピュータ1の間では、同期化データを相互に送受信することができるので、処理の同期化を行うことができる。   Therefore, in any case, even if a failure occurs in one computer 1, the connection of the remaining three computers 1 is maintained by the network (# 1) 2a or the network (# 2) 2b. Therefore, the synchronization data can be transmitted and received between the three computers 1, so that the processing can be synchronized.

以上のように、本実施形態の4重化コンピュータシステム7においては、そのいずれかの1台のコンピュータ1に障害が発生した場合であっても、残りの3台の接続が維持されるため、その3台のコンピュータ1により処理の同期化を行うことができ、さらに、処理の同期化をした時点で、処理結果の多数決をとることができる。   As described above, in the quadruple computer system 7 of the present embodiment, even if a failure occurs in any one of the computers 1, the remaining three connections are maintained. The three computers 1 can synchronize the processing, and when the processing is synchronized, the majority of the processing results can be taken.

ちなみに、前記した比較例の4重化コンピュータシステムにおいて、コンピュータ(#2)または(#3)に障害が発生した場合(図6(b),(c)の各上段の図を参照)には、残りの3台のコンピュータの接続が維持されない。従って、その残りの3台のコンピュータの間で、処理の同期化ができなくなり、また、処理結果の多数決をとることもできなくなる。   By the way, in the quadruple computer system of the comparative example described above, when a failure occurs in the computer (# 2) or (# 3) (see the upper diagrams in FIGS. 6B and 6C). The connection of the remaining three computers is not maintained. Accordingly, it becomes impossible to synchronize the processing among the remaining three computers, and it becomes impossible to take a majority decision of the processing results.

なお、よく知られているように、リングネットワークにおいては、ブロッキングの位置を変更することによって、障害の発生したコンピュータを除外したネットワークを構成することができる。前記した比較例の場合にも、それが可能であり、障害の発生したコンピュータを除外するようにブロッキングの位置を変更すると、再び、残された3台のコンピュータにより処理の同期化ができ、処理結果の多数決をとることができるようになる。   As is well known, in a ring network, it is possible to configure a network excluding a computer in which a failure has occurred by changing the blocking position. This is also possible in the case of the comparative example described above. If the blocking position is changed so as to exclude the computer in which the failure has occurred, the processing can be synchronized again by the remaining three computers. The majority of results can be taken.

しかしながら、その場合には、ブロッキングの位置を変更するとき、わずかな時間ではあるが、そのネットワークにおける通信が不能となる。それに対し、本実施形態の場合には、2重のリングネットワークのうち、いずれか一方のリングネットワークでは、3台のコンピュータの接続が維持されたままの状態にあるので、他方のリングネットワークでブロッキングの位置を変更しても通信が不能になることはない。   However, in that case, when changing the blocking position, communication in the network is disabled although it is a short time. On the other hand, in the case of the present embodiment, in any one of the double ring networks, the connection of the three computers is maintained, so that the other ring network blocks. Even if the position is changed, communication is not disabled.

従って、以上の点において、本実施形態の4重化コンピュータシステム7は、比較例の4重化コンピュータシステムよりも高い信頼性を有しているといえる。   Therefore, it can be said that the quadruple computer system 7 of this embodiment has higher reliability than the quadruple computer system of the comparative example in the above points.

図7は、図1に示した4重化コンピュータシステム7における2重化リングネットワークに対し、他のコンピュータやネットワークスイッチを接続する場合の例を示した図である。図7において、他のコンピュータは、コンピュータ(#5)1a、コンピュータ(#6)1bと表し、ネットワークスイッチは、LANSW(#1)4a、LANSW(#2)4bと表している。なお、ここでいうネットワークスイッチは、いわゆるスイッチングハブやルータを指す。   FIG. 7 is a diagram showing an example in which another computer or a network switch is connected to the duplex ring network in the duplex computer system 7 shown in FIG. In FIG. 7, the other computers are represented as computer (# 5) 1a and computer (# 6) 1b, and the network switches are represented as LANSW (# 1) 4a and LANSW (# 2) 4b. The network switch here refers to a so-called switching hub or router.

図7に示すように、コンピュータ(#5)1aおよびLANSW(#1)4aは、ネットワーク(#1)1aの、コンピュータ(#4)およびコンピュータ(#1)をつなぐ通信路部分に接続される。この通信路部分は、図4(a)では、ブロッキング3により、通信可能なネットワークから除外されていた部分である。ただし、図7の場合には、コンピュータ(#5)1aおよびLANSW(#1)4aは、4重化コンピュータシステム7を構成するコンピュータ(#1)〜(#4)との間で通信する必要があるので、ブロッキング3は、例えば、コンピュータ(#5)1aとLANSW(#1)4aとの間に設けられる(図示省略)。   As shown in FIG. 7, the computer (# 5) 1a and the LANSW (# 1) 4a are connected to a communication path portion connecting the computer (# 4) and the computer (# 1) of the network (# 1) 1a. . In FIG. 4A, this communication path portion is a portion that has been excluded from a communicable network due to blocking 3. However, in the case of FIG. 7, the computer (# 5) 1a and the LANSW (# 1) 4a need to communicate with the computers (# 1) to (# 4) constituting the quadruple computer system 7. Therefore, the blocking 3 is provided, for example, between the computer (# 5) 1a and the LANSW (# 1) 4a (not shown).

このように、コンピュータ(#5)1aおよびLANSW(#1)4aの少なくとも一方を、この通信路部分に接続する限りは、図5および図6を用いて説明した4重化コンピュータシステム7の効果は、喪失されない。   Thus, as long as at least one of the computer (# 5) 1a and the LANSW (# 1) 4a is connected to the communication path portion, the effect of the quadruple computer system 7 described with reference to FIGS. Is not lost.

同様に、コンピュータ(#6)1bおよびLANSW(#2)4bは、ネットワーク(#2)1bの、コンピュータ(#3)およびコンピュータ(#4)をつなぐ通信路部分に接続される。この通信路部分は、図4(a)では、ブロッキング3により、通信可能なネットワークから除外されていた部分である。ただし、図7の場合には、コンピュータ(#6)1bおよびLANSW(#2)4bは、4重化コンピュータシステム7を構成するコンピュータ(#1)〜(#4)との間で通信する必要があるので、ブロッキング3は、例えば、コンピュータ(#6)1bとLANSW(#2)4bとの間に設けられる(図示省略)。   Similarly, the computer (# 6) 1b and the LANSW (# 2) 4b are connected to a communication path portion connecting the computer (# 3) and the computer (# 4) of the network (# 2) 1b. In FIG. 4A, this communication path portion is a portion that has been excluded from a communicable network due to blocking 3. However, in the case of FIG. 7, the computer (# 6) 1b and the LANSW (# 2) 4b need to communicate with the computers (# 1) to (# 4) constituting the quadruple computer system 7. Therefore, the blocking 3 is provided, for example, between the computer (# 6) 1b and the LANSW (# 2) 4b (not shown).

このように、コンピュータ(#6)1bおよびLANSW(#2)4bの少なくとも一方を、この通信路部分に接続する限りは、図5および図6を用いて説明した4重化コンピュータシステム7の効果は、喪失されない。   Thus, as long as at least one of the computer (# 6) 1b and the LANSW (# 2) 4b is connected to the communication path portion, the effect of the quadruple computer system 7 described with reference to FIGS. Is not lost.

本発明の実施形態に係る4重化コンピュータシステムおよび2重化リングネットワークの構成の例を示した図。The figure which showed the example of the structure of the quadruple computer system and duplex ring network which concern on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る4重化コンピュータシステムで用いられるコンピュータおよびそのコンピュータに含まれるNICの構成の例を示した図。The figure which showed the example of a structure of NIC used in the computer used with the quadruple computer system which concerns on embodiment of this invention, and the computer. 各コンピュータにおける処理の同期化のフローの例を示した図。The figure which showed the example of the flow of a process synchronization in each computer. 4重化コンピュータシステムにおける4台のコンピュータの接続構成の例を示した図。The figure which showed the example of the connection structure of four computers in a quadruple computer system. 4重化コンピュータシステムを構成するそれぞれのコンピュータが2重のリングネットワークを介して相互に隣接していることを示した図。The figure which showed that each computer which comprises a quadruple computer system mutually adjoins via a double ring network. 4重化コンピュータシステムを構成する4台のコンピュータのうち1台のコンピュータに障害が発生したとき、他の3台のコンピュータが、2重のリングネットワークの一方のネットワークを介して相互に接続されている状態にあることを示した図。When a failure occurs in one of the four computers that make up the quadruple computer system, the other three computers are connected to each other via one of the double ring networks. The figure which showed that it exists in the state. 4重化コンピュータシステムにおける2重化リングネットワークに対し、他のコンピュータやネットワークスイッチを接続する場合の例を示した図。The figure which showed the example in the case of connecting another computer and a network switch with respect to the double ring network in a quadruple computer system.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンピュータ
3 ブロッキング
2a ネットワーク(#1):第1のリングネットワーク
2b ネットワーク(#2):第2のリングネットワーク
7 4重化コンピュータシステム
11 CPU
12 メインメモリ
13 NIC
14 内部バス
121 同期化データ領域
131 送受信ポート
21a,21b 通信路
132 ポート接続スイッチ
133 パケットバッファメモリ
134 送受信制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer 3 Blocking 2a Network (# 1): 1st ring network 2b Network (# 2): 2nd ring network 7 Quadruple computer system 11 CPU
12 Main memory 13 NIC
14 Internal bus 121 Synchronized data area 131 Transmission / reception port 21a, 21b Communication path 132 Port connection switch 133 Packet buffer memory 134 Transmission / reception control unit

Claims (10)

ストアアンドフォーワード型の2重のリングネットワークによって相互に接続され、所定の同期化データを相互に送受信して処理の同期化を行う4台のコンピュータを含んで構成された4重化コンピュータシステムであって、
前記2重のリングネットワークは、互いに独立に動作する第1のリングネットワークと第2のリングネットワークとにより構成され、
前記第1のリングネットワークは、前記4台のコンピュータを4辺形の各頂点に配置したとしたとき、その各頂点に配置された各コンピュータを、前記4辺形の各辺に沿って形成された通信路によって相互に接続するように構成され、
前記第2のリングネットワークは、前記4辺形の各頂点に配置された各コンピュータを、前記4辺形の4辺のうち互いに対向する2辺に沿って形成された通信路、および、前記4辺形の2つの対角線に沿って形成された通信路によって相互に接続するように構成され、
前記第2のリングネットワークのブロッキングは、前記第2のリングネットワークの、前記4辺形の前記互いに対向する2辺に沿って形成された通信路のいずれか一方の通信路部分に設けられ、
前記第1のリングネットワークのブロッキングは、前記第2のリングネットワークのブロッキングが設けられた通信路が沿う前記4辺形の辺に対向する辺に沿って形成された、前記第1のリングネットワークの通信路部分に設けられること
を特徴とする4重化コンピュータシステム。
A quadruple computer system that is connected to each other by a store-and-forward dual ring network and includes four computers that transmit and receive predetermined synchronization data to synchronize processing. There,
The double ring network is composed of a first ring network and a second ring network that operate independently of each other,
The first ring network is formed such that the computers arranged at the vertices of the four computers are arranged at the vertices of the quadrilateral along the sides of the quadrilateral. Configured to connect to each other via a
In the second ring network, the computers arranged at the vertices of the quadrilateral are connected to communication paths formed along two opposite sides of the four sides of the quadrilateral, and the 4 Configured to be connected to each other by communication paths formed along two diagonal lines of the side ,
The blocking of the second ring network is provided in one of the communication path portions of the second ring network formed along the two opposite sides of the quadrilateral,
The blocking of the first ring network is the first ring network formed along a side opposite to the side of the quadrilateral along the communication path provided with the blocking of the second ring network. A quadruple computer system provided in a communication path portion .
前記4台のコンピュータのそれぞれは、前記処理同期化を行う場合には、
あらかじめ定められた同期化データを前記第1のリングネットワークおよび前記第2のリングネットワークの両方へ送出するとともに、
前記4台のコンピュータのうち自身を除く他のコンピュータのそれぞれから、前記2重のリングネットワークを介してそれぞれ送信されてくる前記同期化データのうち、先に着信した前記同期化データのみを受信し、
前記自身を除く他のコンピュータのすべてから前記同期化データを受信し、前記受信した同期化データと、自身が生成した同期化データとが同じ、または、所定の関係を満たすとき、前記処理の同期化を行うこと
を特徴とする請求項に記載の4重化コンピュータシステム。
When each of the four computers performs the process synchronization,
Sending predetermined synchronization data to both the first ring network and the second ring network;
Of the four computers, only the synchronization data that has arrived first is received out of the synchronization data respectively transmitted via the double ring network from each of the other computers except the computer itself. ,
When the synchronization data is received from all of the other computers other than the computer, and the received synchronization data and the synchronization data generated by the computer are the same or satisfy a predetermined relationship, the process synchronization The quadruple computer system according to claim 1 , wherein:
前記4辺形の前記互いに対向する2辺のうちの1辺に沿って形成された、前記第2のリングネットワークの通信路部分、および、前記1辺に対向する辺に沿って形成された、前記第1のリングネットワークの通信路部分の少なくとも一方の通信路部分に、前記4台のコンピュータとは別のコンピュータまたはネットワークスイッチからなる1台以上のノード装置が接続されること
を特徴とする請求項1に記載の4重化コンピュータシステム。
Formed along one side of the two opposite sides of the quadrilateral, the communication path portion of the second ring network, and formed along the side facing the one side, The at least one node device comprising a computer or a network switch different from the four computers is connected to at least one of the communication path portions of the first ring network. Item 4. A quadruple computer system according to item 1.
ストアアンドフォーワード型の2重のリングネットワークによって相互に接続され、所定の同期化データを相互に送受信して処理の同期化を行う4台のコンピュータを含んで構成された4重化コンピュータシステムであって、
前記4台のコンピュータは、第1のコンピュータと第2のコンピュータと第3のコンピュータと第4のコンピュータとにより構成され、
前記2重のリングネットワークは、互いに独立に動作する第1のリングネットワークと第2のリングネットワークとにより構成され、
前記第1のリングネットワークは、前記第1のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路、前記第2のコンピュータと前記第3のコンピュータとを接続する通信路、前記第3のコンピュータと前記第4のコンピュータとを接続する通信路、および、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路によって構成され、
前記第2のリングネットワークは、前記第2のコンピュータと前記第4のコンピュータとを接続する通信路、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路、前記第1のコンピュータと前記第3のコンピュータとを接続する通信路、および、前記第3のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路によって構成され、
前記第1のリングネットワークのブロッキングは、前記第1のリングネットワークの、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路部分に設けられ、
前記第2のリングネットワークのブロッキングは、前記第2のリングネットワークの、前記第3のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路部分に設けられること
を特徴とする4重化コンピュータシステム。
A quadruple computer system that is connected to each other by a store-and-forward dual ring network and includes four computers that transmit and receive predetermined synchronization data to synchronize processing. There,
The four computers include a first computer, a second computer, a third computer, and a fourth computer,
The double ring network is composed of a first ring network and a second ring network that operate independently of each other,
The first ring network includes a communication path that connects the first computer and the second computer, a communication path that connects the second computer and the third computer, and the third computer. A communication path connecting the fourth computer, and a communication path connecting the fourth computer and the first computer;
The second ring network includes a communication path that connects the second computer and the fourth computer, a communication path that connects the fourth computer and the first computer, and the first computer. A communication path connecting the third computer and a communication path connecting the third computer and the second computer ;
The blocking of the first ring network is provided in a communication path portion connecting the fourth computer and the first computer of the first ring network,
The quadruple computer system according to claim 2, wherein blocking of the second ring network is provided in a communication path portion connecting the third computer and the second computer of the second ring network .
前記4台のコンピュータのそれぞれは、前記処理同期化を行う場合には、
あらかじめ定められた同期化データを前記第1のリングネットワークおよび前記第2のリングネットワークの両方へ送出するとともに、
前記4台のコンピュータのうち自身を除く他のコンピュータのそれぞれから、前記2重のリングネットワークを介してそれぞれ送信されてくる前記同期化データのうち、先に着信した前記同期化データのみを受信し、
前記自身を除く他のコンピュータのすべてから前記同期化データを受信し、前記受信した同期化データと、自身が生成した同期化データとが同じ、または、所定の関係を満たすとき、前記処理の同期化を行うこと
を特徴とする請求項に記載の4重化コンピュータシステム。
When each of the four computers performs the process synchronization,
Sending predetermined synchronization data to both the first ring network and the second ring network;
Of the four computers, only the synchronization data that has arrived first is received out of the synchronization data respectively transmitted via the double ring network from each of the other computers except the computer itself. ,
When the synchronization data is received from all of the other computers other than the computer, and the received synchronization data and the synchronization data generated by the computer are the same or satisfy a predetermined relationship, the process synchronization The quadruple computer system according to claim 4 , wherein:
前記第1のリングネットワークの、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路部分、および、前記第2のリングネットワークの、前記第3のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路部分、の少なくとも一方の通信路部分に、前記4台のコンピュータとは別のコンピュータまたはネットワークスイッチからなる1台以上のノード装置が接続されること
を特徴とする請求項に記載の4重化コンピュータシステム。
A communication path portion connecting the fourth computer and the first computer in the first ring network; and the third computer and the second computer in the second ring network. channel portion connected to at least one communication path portion of claim 4, wherein the one or more node devices consisting of another computer or network switch and four computers, characterized in that it is connected Quadruple computer system.
所定の同期化データを相互に送受信して処理の同期化を行う4台のコンピュータを含んで構成された4重化コンピュータシステムにおける、前記4台のコンピュータを相互に接続するストアアンドフォーワード型の2重化リングネットワークであって、
前記2重化リングネットワークは、互いに独立に動作する第1のリングネットワークと第2のリングネットワークとにより構成され、
前記第1のリングネットワークは、前記4台のコンピュータを4辺形の各頂点に配置したとしたとき、その各頂点に配置された各コンピュータを、前記4辺形の各辺に沿って形成された通信路によって相互に接続するように構成され、
前記第2のリングネットワークは、前記4辺形の各頂点に配置された各コンピュータを、前記4辺形の4辺のうち互いに対向する2辺に沿って形成された通信路、および、前記4辺形の2つの対角線に沿って形成された通信路によって相互に接続するように構成され、
前記第2のリングネットワークのブロッキングは、前記第2のリングネットワークの、前記4辺形の前記互いに対向する2辺に沿って形成された通信路のいずれか一方の通信路部分に設けられ、
前記第1のリングネットワークのブロッキングは、前記第2のリングネットワークのブロッキングが設けられた通信路が沿う前記4辺形の辺に対向する辺に沿って形成された、前記第1のリングネットワークの通信路部分に設けられること
を特徴とする2重化リングネットワーク。
A store-and-forward type system for interconnecting the four computers in a quadruple computer system configured to include four computers that synchronize processing by transmitting and receiving predetermined synchronization data to and from each other. A dual ring network,
The duplex ring network is composed of a first ring network and a second ring network that operate independently of each other,
The first ring network is formed such that the computers arranged at the vertices of the four computers are arranged at the vertices of the quadrilateral along the sides of the quadrilateral. Configured to connect to each other via a
In the second ring network, the computers arranged at the vertices of the quadrilateral are connected to communication paths formed along two opposite sides of the four sides of the quadrilateral, and the 4 Configured to be connected to each other by communication paths formed along two diagonal lines of the side ,
The blocking of the second ring network is provided in one of the communication path portions of the second ring network formed along the two opposite sides of the quadrilateral,
The blocking of the first ring network is the first ring network formed along a side opposite to the side of the quadrilateral along the communication path provided with the blocking of the second ring network. A duplex ring network provided in a communication path portion .
前記4辺形の前記互いに対向する2辺のうちの1辺に沿って形成された、前記第2のリングネットワークの通信路部分、および、前記1辺に対向する辺に沿って形成された、前記第1のリングネットワークの通信路部分の少なくとも一方の通信路部分に、前記4台のコンピュータとは別のコンピュータまたはネットワークスイッチからなる1台以上のノード装置が接続されること
を特徴とする請求項に記載の2重化リングネットワーク。
Formed along one side of the two opposite sides of the quadrilateral, the communication path portion of the second ring network, and formed along the side facing the one side, The at least one node device comprising a computer or a network switch different from the four computers is connected to at least one of the communication path portions of the first ring network. Item 8. The duplex ring network according to item 7 .
所定の同期化データを相互に送受信して処理の同期化を行う4台のコンピュータを含んで構成された4重化コンピュータシステムにおける、前記4台のコンピュータを相互に接続するストアアンドフォーワード型の2重化リングネットワークであって、
前記4台のコンピュータは、第1のコンピュータと第2のコンピュータと第3のコンピュータと第4のコンピュータとにより構成され、
前記2重化リングネットワークは、互いに独立に動作する第1のリングネットワークと第2のリングネットワークとにより構成され、
前記第1のリングネットワークは、前記第1のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路、前記第2のコンピュータと前記第3のコンピュータとを接続する通信路、前記第3のコンピュータと前記第4のコンピュータとを接続する通信路、および、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路によって構成され、
前記第2のリングネットワークは、前記第2のコンピュータと前記第4のコンピュータとを接続する通信路、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路、前記第1のコンピュータと前記第3のコンピュータとを接続する通信路、および、前記第3のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路によって構成され、
前記第1のリングネットワークのブロッキングは、前記第1のリングネットワークの、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路部分に設けられ、
前記第2のリングネットワークのブロッキングは、前記第2のリングネットワークの、前記第3のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路部分に設けられること
を特徴とする2重化リングネットワーク。
A store-and-forward type system for interconnecting the four computers in a quadruple computer system configured to include four computers that synchronize processing by transmitting and receiving predetermined synchronization data to and from each other. A dual ring network,
The four computers include a first computer, a second computer, a third computer, and a fourth computer,
The duplex ring network is composed of a first ring network and a second ring network that operate independently of each other,
The first ring network includes a communication path that connects the first computer and the second computer, a communication path that connects the second computer and the third computer, and the third computer. A communication path connecting the fourth computer, and a communication path connecting the fourth computer and the first computer;
The second ring network includes a communication path that connects the second computer and the fourth computer, a communication path that connects the fourth computer and the first computer, and the first computer. A communication path connecting the third computer and a communication path connecting the third computer and the second computer ;
The blocking of the first ring network is provided in a communication path portion connecting the fourth computer and the first computer of the first ring network,
The blocking of the second ring network is provided in a communication ring portion that connects the third computer and the second computer of the second ring network.
前記第1のリングネットワークの、前記第4のコンピュータと前記第1のコンピュータとを接続する通信路部分、および、前記第2のリングネットワークの、前記第3のコンピュータと前記第2のコンピュータとを接続する通信路部分、の少なくとも一方の通信路部分に、前記4台のコンピュータとは別のコンピュータまたはネットワークスイッチからなる1台以上のノード装置が接続されること
を特徴とする請求項に記載の2重化リングネットワーク。
A communication path portion connecting the fourth computer and the first computer in the first ring network; and the third computer and the second computer in the second ring network. channel portion connected to at least one communication path portion of claim 9, wherein the one or more node devices consisting of another computer or network switch and four computers, characterized in that it is connected Dual ring network.
JP2008249707A 2008-09-29 2008-09-29 Quadruple computer system and duplex ring network Active JP5204603B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249707A JP5204603B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Quadruple computer system and duplex ring network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008249707A JP5204603B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Quadruple computer system and duplex ring network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010079789A JP2010079789A (en) 2010-04-08
JP5204603B2 true JP5204603B2 (en) 2013-06-05

Family

ID=42210127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008249707A Active JP5204603B2 (en) 2008-09-29 2008-09-29 Quadruple computer system and duplex ring network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5204603B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5561622B2 (en) 2011-09-27 2014-07-30 日本電気株式会社 Multiplexing system, data communication card, state abnormality detection method, and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2834210B2 (en) * 1988-09-14 1998-12-09 株式会社日立製作所 Message control method in ring network
JPH0283744A (en) * 1988-09-21 1990-03-23 Hitachi Ltd Double system synchronizing processing method
US5751955A (en) * 1992-12-17 1998-05-12 Tandem Computers Incorporated Method of synchronizing a pair of central processor units for duplex, lock-step operation by copying data into a corresponding locations of another memory
US5959995A (en) * 1996-02-22 1999-09-28 Fujitsu, Ltd. Asynchronous packet switching
JPH09282296A (en) * 1996-04-10 1997-10-31 Hitachi Ltd System for controlling communication between multiplexed nodes
JP4137947B2 (en) * 2006-01-30 2008-08-20 アンリツ株式会社 Mesh network bridge
JP4653800B2 (en) * 2007-12-25 2011-03-16 株式会社日立製作所 Transmission path system, frame transmission apparatus, transmission path switching method and program in transmission path system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010079789A (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111865779B (en) Route synchronization method and cross-device link aggregation group
JP4822997B2 (en) Communication apparatus and communication method
US20180248755A1 (en) Control traffic in software defined networks
US8331220B2 (en) Edge node redundant system
CN111740899A (en) ARP request message forwarding method, cross-device link aggregation group and network device
EP2961112B1 (en) Message forwarding system, method and device
CN108512751B (en) Port state processing method and network equipment
CN108055163A (en) A kind of dual-homed equipment and its protection switching method
CN101262407B (en) A method for virtual router to establish tunnel
US8848739B2 (en) Efficient switch fabric bandwidth distribution
JP5204603B2 (en) Quadruple computer system and duplex ring network
CN115333991A (en) Cross-device link aggregation method, device, system and computer-readable storage medium
US6947375B2 (en) System and method for network card switchovers in an IP network
CN106533771B (en) Network equipment and control information transmission method
JP5089363B2 (en) Communication system and ring node device
CN108337162B (en) System and method for supporting dual-homing protection
US10644989B2 (en) Method for running a computer network
CN106878034B (en) Cluster router route control method and device and cluster router
JP6740683B2 (en) Parallel processing device and communication control method
JP6761510B1 (en) Communication device
KR102602597B1 (en) Method for Switchover of Communication Line in Ring Network using Dual Communication
US11252073B1 (en) Fast, reliable, and extensible active-standby multi-vendor link redundancy
WO2022183927A1 (en) Packet transmission method and apparatus
JP6841110B2 (en) Relays, network systems, communication methods, and programs
JP2004186745A (en) Switching hub

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3