JP5198258B2 - 内部人工器官送達システム - Google Patents

内部人工器官送達システム Download PDF

Info

Publication number
JP5198258B2
JP5198258B2 JP2008511331A JP2008511331A JP5198258B2 JP 5198258 B2 JP5198258 B2 JP 5198258B2 JP 2008511331 A JP2008511331 A JP 2008511331A JP 2008511331 A JP2008511331 A JP 2008511331A JP 5198258 B2 JP5198258 B2 JP 5198258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
proximal
outer layer
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008511331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539971A (ja
Inventor
ブレイヤー、デビー
ゲルズ、マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Ltd Barbados
Original Assignee
Boston Scientific Ltd Barbados
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Ltd Barbados filed Critical Boston Scientific Ltd Barbados
Publication of JP2008539971A publication Critical patent/JP2008539971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198258B2 publication Critical patent/JP5198258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • A61F2002/9583Means for holding the stent on the balloon, e.g. using protrusions, adhesives or an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0036Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、医療装置を送達するシステム、ならびに関連のシステムおよび方法に関する。
身体の管腔に医療装置、例えばステントを送達するシステムは公知である。多くの場合、そのようなシステムは、使用時に体外にとどまる基端部分と、使用時に体内に配設される先端部分とを含む。基端部分は典型的には、使用時にシステムのオペレータ(例えば内科医)が握るハンドルを含み、先端部分は、内側部材を取り囲むシースと、基端部分と先端部分の間に位置するステントとを含んでいてもよい。一般に、システムのオペレータは、先端部分を管腔内の所望の位置に配置させる(例えば、それによりステントは閉塞部に隣接する)。オペレータがその後にシースを引き戻すことにより、ステントは閉塞部/管腔壁に係合させられる。その後、オペレータは、システムの先端部分を管腔から取り去る。
本発明は、医療装置を送達させるシステム、および関連の方法に関する。このシステムは、例えば移植可能な医療用内部人工器官の送達システム(例えばステント送達システム)として使用することができる。このシステムを用いて、例えば医療用内部人工器官を対象の管腔(例えばヒトの動脈)内の所望の位置に配置させることができる。
このシステムは、少なくとも1つの層を有する外側部材と、外側部材に少なくとも一部が取り囲まれた内側部材とを含む。これらの部材は典型的には、外側部材と内側部材の間に医療用内部人工器官を配置させることができるように構成されている。
幾つかの実施形態において、外側部材の少なくとも1つの層では、先端よりも基端の第1の位置が、第1の位置よりも先端に近い第2の位置よりも厚い。
幾つかの実施形態において、外側部材は、先端よりも基端側の第1の位置において第1の内径および第1の外径を画定し、かつ、第1の位置よりも先端に近い第2の位置において第2の内径および第2の外径を画定する。特定の実施形態において、第2の外径と第1の外径の差に対する第2の内径と第1の内径の差の比は1よりも大きい。
このシステムは、内部人工器官を配置させる際に、外側部材の伸びを低減(例えば防止)すること、および/または内側部材の縮小を低減(例えば防止)することにより、移植可能な内部人工器官の正確な配置を促すことができる。
本発明の別の特徴および利点は、明細書、図面および特許請求の範囲から明白となろう。
図1〜3は、内側部材12と、内側部材12を取り囲む外側部材14(例えばシース)と、内側部材12と外側部材14の間に位置するステント32とを含む移植可能な医療用内部人工器官送達システム10を示す。送達システム10は、身体の管腔(例えばヒトの動脈)内に挿入される寸法の先端16と、対象の体外にとどまり、少なくとも1つの開口部50および内科医により操作されるルーメンを含む基端18とを含む。システム10の使用例では、配置を補助するものとしてX線透視法を利用し、大腿動脈内を切開してガイドワイヤ20を管腔24(例えばプラークで収縮した動脈)の収縮部位26に案内することにより、丸まった先端22のガイドワイヤ20を身体の管腔24に挿入する。ガイドワイヤ20が身体の管腔24の収縮部位26に到達した後、内部部材12、ステント32および外側部材14をガイドワイヤ20の基端の周りに配置させる。ステント32が管腔24の収縮部位26に隣接するように、内側部材12、ステント32および外側部材14を、ガイドワイヤ20を覆いながら先端側に移動させて、管腔24内に配置させる。外側部材14の周り設けられた放射性不透過性マーカバンドは、装置の配置を助ける。外側部材14を基端方向に移動させれば、ステント32の膨張および収縮部位26への係合が可能になる。外側部材14、内側部材12およびガイドワイヤ20は身体の管腔24から取り去られ、収縮部位26に係合したステント32はとどまる。
図4aおよび図4bを参照すると、外側部材14は、基端37と先端29の間に延在する。外側部材14の少なくとも一部は、外層21、中間層23および内層25に画定される多層である。外側部材14は、その全長に沿って、基端部分61、移行部分15、中間部分17、および先端部分19を画定する。
外側部材21の厚さは、全長に沿って変動する。外層21は、外側部材14の基端部分61内の厚さt1を画定する。外層21は、t1から移行部分15内の厚さt4に向けて(例えば連続的に)減少する厚さを画定する。外層21は、移行部分15の中間点39の厚さt2を画定する。外層21は一般に、中間部分17内の厚さt4を保持する。外層21は、先端部分19内の厚さt5を画定する。
例示的な実施形態において、t1は約152ミクロンであり、t2は約115ミクロンであり、t4は約76ミクロンであり、t5は約100ミクロンである。幾つかの実施形態において、t1は少なくとも約125ミクロン(例えば少なくとも約135ミクロン、少なくとも約140ミクロン、少なくとも約145ミクロン)である。幾つかの実施形態において、厚さt1は、約225ミクロン以下(例えば約190ミクロン以下、約180ミクロン以下、約175ミクロン以下)である。幾つかの実施形態において、厚さt2は、少なくとも約80ミクロン(例えば少なくとも約100ミクロン、少なくとも約115ミクロン、少なくとも約125ミクロン)である。幾つかの実施形態において、厚さt2は、約135ミクロン以下(例えば約125ミクロン以下、約115ミクロン以下、約90ミクロン以下)である。幾つかの実施形態において、厚さt4は、少なくとも約50ミクロン(例えば少なくとも約60ミクロン、少なくとも約70ミクロン、少なくとも約75ミクロン)である。幾つかの実施形態において、厚さt4は、約110ミクロン以下(例えば約95ミクロン以下、約90ミクロン以下、約85ミクロン以下)である。幾つかの実施形態において、厚さt5は、少なくとも約80ミクロン(例えば少なくとも約90ミクロン、少なくとも約100ミクロン)である。幾つかの実施形態において、厚さt5は、約125ミクロン以下(例えば約115ミクロン以下、約110ミクロン以下、約105ミクロン以下)である。幾つかの実施形態において、t1は、t2よりも少なくとも約10%(例えば少なくとも約15%、少なくとも約20%)厚い。
外側部材14の内径は、全長に沿って変動する。外側部材14は、基端部分61内の内径ID1を画定する。外側部材14は、ID1から移行部分15内の内径ID3に向けて(例えば連続的に)増加する内径を画定する。外側部材14は、移行部分15の中間点39の内径ID2を画定する。外側部材14は一般に、中間部分17および先端部分19内の内径ID3を保持する。
幾つかの実施形態において、ID1は、少なくとも約1.3mm(例えば少なくとも約1.4mm、少なくとも約1.55mm、少なくとも約1.65mm)である。幾つかの実施形態において、ID1は、約1.45mm以下(例えば約1.57mm以下、約1.68mm以下、約1.93mm以下)である。幾つかの実施形態において、ID2は、少なくとも約1.38mm(例えば少なくとも約1.5mm、少なくとも約1.64mm、少なくとも約1.76mm)である。幾つかの実施形態において、ID2は、約1.55mm以下(例えば約1.68mm以下、約1.8mm以下、約2.05mm以下)である。幾つかの実施形態において、ID3は、少なくとも約1.47mm(例えば少なくとも約1.6mm、少なくとも約1.75mm、少なくとも約1.88mm)である。幾つかの実施形態において、ID3は、約1.66mm以下(例えば約1.8mm以下、約1.93mm以下、約2.2mm以下)である。例示的実施形態において、ID1は約1.5mmであり、ID2は約1.62mmであり、ID3は約1.78mmである。
外側部材14の外径は、全長に沿って変動する。外側部材14は、基端部分61内の外径OD1を画定する。外側部材14の外径は、OD1から移行部分15内の外径OD3に向けて連続的に増加する。外側部材14は、移行部分15の中間点39の外径OD2を画定する。外径14は一般に、中間部分17および先端部分19内の外径OD3を保持する。
幾つかの実施形態において、OD1は、少なくとも約1.6mm(例えば少なくとも約1.75mm、少なくとも約1.90mm、少なくとも約2.05mm)である。幾つかの実施形態において、OD1は、約1.8mm以下(例えば約1.95mm以下、約2.1mm以下、約2.4mm以下)である。幾つかの実施形態において、OD2は、少なくとも約1.64mm(例えば少なくとも約1.8mm、少なくとも約1.95mm、少なくとも約2.1mm)である。幾つかの実施形態において、OD2は、約1.85mm以下(例えば約2.0mm以下、約2.15mm以下、約2.45mm以下)である。幾つかの実施形態において、OD3は、少なくとも約1.68mm(例えば少なくとも約1.84mm、少なくとも約2.0mm、少なくとも約2.15mm)である。幾つかの実施形態において、OD3は、約1.9mm以下(例えば約2.05mm以下、約2.2mm以下、約2.5mm以下)である。例示的実施形態において、OD1は約1.93mmであり、OD2は約1.98mmであり、OD3は約2.03mmである。
外側部材14の基端部分61は、外側部材の基端37と基端部分の先端69の間に延在する。幾つかの実施形態において、基端部分61は、外側部材14の少なくとも約50%の長さ(例えば少なくとも約65%の長さ、少なくとも約80%の長さ)である。理論に束縛されるものではないが、中間部分17内の薄い外層21に比べて基端部分61内の外層21が比較的厚いことで、外層14をガイドワイヤ20を覆って先端側に移動させるときのプッシャビリティと、外側部材14を基端側に移動させてステント32を配置させるときの耐伸び性とが付与されると考えられる。
外側部材14の移行部分15は、基端部分61の先端69と移行部分の先端71の間に延在する。幾つかの実施形態において、移行部分31の長さは、少なくとも約5mm(例えば少なくとも約15mm、少なくとも約25mm、少なくとも約35mm)である。幾つかの実施形態において、移行部分31の長さは、約10mm以下(例えば約20mm以下、約30mm以下、約45mm以下)である。
移行部分15の先端71は、ステント32の少なくとも一部(例えばほとんど、または全て)よりも基端側にある。幾つかの実施形態において、先端71と外側部材14の先端29の間の長手方向の距離d1は、少なくとも約70mm(例えば少なくとも約90mm、少なくとも約115mm、少なくとも約150mm)である。幾つかの実施形態において、d1は、約95mm以下(例えば約120mm以下、約150mm以下、約225mm以下)である。例示的な実施形態において、d1は、約120mmである。
外側部材14の中間部分17は、移行部分15の先端71と中間部分の先端51の間に延在する。幾つかの実施形態において、中間部分17の長さは、内部のステント32のほとんど(例えば全て)を収容するのに十分な長さである。
基端部分61内のより厚い外層21に比べ中間部分17の外層21が比較的薄いため、中間部分では基端部分に比べて内径は比較的大きいが、外径は比例して大きくはない。例えば幾つかの実施形態において、OD3とOD1の差に対するID3とID1の差の比は、1よりも大きい(例えば少なくとも約2、少なくとも約2.75、少なくとも約3.25、少なくとも約4.5、少なくとも約6)。基端部分61に対して中間部分17の内径が比較的大きいため、ステント32を傷つけずに中間部分に収容することができる。基端部分61に対して中間部分17の外径の変化が比較的小さいため、システム10の先端16を身体の管腔内でより容易に操作することができる。
外側部分14の先端19は、中間部分17の先端51と外側部材14の先端29の間に延在する。図4bを参照すると、中間層23は、中間部分の先端51で終結する。このため先端部分19は、外層21および内層25により画定される二層である。図4bを参照すると、外側部材14の先端29は、ステント32の少なくとも約50%(例えば少なくとも約75%または全て)よりも先端側に配設される。
外層21は、全長に沿って、一般に高分子の異なる材料を含む。第1の材料で形成された基端外層33は、外側部材14の基端37と基端外層の先端55の間に延在する。第2の異なる材料で形成された先端外層35は、先端外層の基端41と外側部材14の先端29の間に延在する。
基端外層33を形成する第1の材料は、先端外層35を形成する第2の材料よりもデュロメータ硬度が高い。幾つかの実施形態において、第1の材料は、デュロメータ硬度が少なくとも72D(例えば少なくとも約75D、少なくとも約77D、少なくとも約79D)の高分子材料である。幾つかの実施形態において、第1の材料は、デュロメータ硬度が90D以下の高分子材料である。幾つかの実施形態において、第2の材料は、デュロメータ硬度が68D以下(例えば約70以下、約72以下)の高分子材料である。例示的な実施形態において、基端外層33は、デュロメータ硬度が約75D〜80Dのポリアミド(例えばベスタミド2101(Vestamid 2101)などのナイロン)で形成され、先端外層35は、デュロメータ硬度が約70Dのポリエーテルアミド(例えばペバックス(PEBAX))で形成されている。理論に束縛されるものではないが、基端部分の第1の材料のデュロメータ硬度が高いため、外側部材14を基端側に移動させてステント32を配置させるときに、外側部材14の伸びが低減すると考えられる。
基端外層33と先端外層35は、ステント32の少なくとも一部(例えばほとんど、または全て)よりも基端側に設けられた接続部43で接合している。接続部43は、基端外層33の先端55が先端外層35の基端41に重ならないで接触する突き合せの接合部である。他の種類の接続部(例えば重ね継ぎ)を用いてもよい。
基端外層33は、移行部31を画定し、外層21の厚さは、t1からt2に向けて(例えば連続的に)減少している。幾つかの実施形態において、移行部31の長さは、少なくとも約5mm(例えば少なくとも約10mm、少なくとも約20mm、少なくとも約30mm)である。幾つかの実施形態において、移行部31の長さは、約7.5以下(例えば約15mm以下、約25mm以下、約35mm以下)である。
接続部43では、先端外層35の基端41は厚さt3を画定し、それは基端外層33の先端39の厚さt2とほぼ同じであるか、またはそれよりも若干薄い。例示的な実施形態において、t2およびt3はそれぞれ約115ミクロンである。
先端外層35は、厚さt3からt4に向けて(例えば連続的に)減少する移行部45を画定する。幾つかの実施形態において、移行部45の長さは、少なくとも約5mm(例えば少なくとも約10mm、少なくとも約20mm、少なくとも約30mm)である。幾つかの実施形態において、移行部31の長さは、約7.5mm以下(例えば約15mm以下、約25mm以下、約35mm以下)である。
代わって、外側部材14の他の要素では、内層25は、外側部材14の基端37と先端29の間に延在する。内層25は、全長に沿ってほぼ均一な厚さを有する。幾つかの実施形態において、内層25は、少なくとも約13ミクロン厚(例えば少なくとも約19ミクロン厚)である。幾つかの実施形態において、層25は、約25ミクロン厚以下(例えば約30ミクロン厚以下)である。一般に、層25は、PTFEなどの潤滑材料で形成されている。
中間層23が、外層21と内層25の間に配設されている。中間層23は、外層14の基端37から中間層の先端51まで延在する。中間層23の先端51は、他の外側部材14の先端29よりも基端側に配設されている。幾つかの実施形態において、先端51は、先端29から少なくとも約1mm(例えば少なくとも約2mm、少なくとも約3mm)の位置に配置されている。幾つかの実施形態において、先端51は、先端29から約1.5mm以下(例えば約2.5mm以下、約3.5mm以下)の位置に配置されている。
図4bを参照すると、中間層は、複数のストランドにより形成された編み組み(ブレード)(例えば織物またはメッシュ)である。幾つかの実施形態において、編み組みのストランドは、幅約63ミクロン〜約90ミクロン(例えば幅約75ミクロン)で、厚さ約12ミクロン〜約25ミクロン(例えば厚さ約17.5ミクロン)のリボン(例えば平坦な)である。典型的には、編み組みの横糸数(pic count)は、約2.7〜約3.5本/mm−1である。一般に編み組みの配置は、隣接するストランド対が次に隣接するストランド対の下を通過する、対による上下配置である。
外側部材14は、所望どおりに形成されてよい。幾つかの実施形態において、外側部材14は、外側部材の内径にほぼ相補的な外径を有する先細のマンドレルを用いて形成される。例えばこの方法は典型的には、先細のマンドレルの上に内層25を延伸させることを含む(例えば内層材料の管をマンドレル上でスライドさせるか、または内層材料で先細のマンドレルをコーティングすることによる)。中間層23は、内層の上に配置される(例えば内層の上に延伸させるか、または編まれる)。基端外層の先端39が先端外層の基端41に接するように、基端外層および先端外層を中間層の上に延伸させる。熱収縮性材料の層を、基端外層および先端外層上に配置する。中間層23の周りの基端および先端外層が流動するのに十分な温度に、それらの外層を加熱する。
代わって、システム10の内側部材12では、内側部材は、基端125と先端127の間に延在する管62を含む(図2および3)。図4aおよび図4bに戻ると、管62の厚さは、全長に沿って変動する。管62は、基端部分65の内部の厚さt6と、先端127のより薄い厚さt7とを画定する。管62の厚さは、基端部分65から先端127まで延在する移行部分59内ではt6からt7に向けて(例えば連続的に)減少している。
幾つかの実施形態において、厚さt6は、少なくとも約185ミクロン(例えば少なくとも約195ミクロン、少なくとも約205ミクロン、少なくとも約220ミクロン)である。幾つかの実施形態において、厚さt6は、約240ミクロン以下(例えば約215ミクロン以下、約210ミクロン以下、約200ミクロン以下)である。幾つかの実施形態において、厚さt7は、少なくとも85ミクロン(例えば少なくとも約100ミクロン、少なくとも約105ミクロン、少なくとも約110ミクロン)である。幾つかの実施形態において、厚さt7は、約130ミクロン以下(例えば約115ミクロン以下、約110ミクロン以下、約100ミクロン以下)である。例示的な実施形態において、厚さt6は約210ミクロンであり、厚さt7は約105ミクロンである。
管62の外径は、長さに沿って変動する。管62は、基端部分65内の外径OD4と、先端127の外径OD5と、を画定する。OD5はOD4よりも小さい。管62の外径は、OD4から移行部分59内のOD5に向けて(例えば連続的に)減少している。幾つかの実施形態において、内側部材12の移行部分59の少なくとも一部は、外側部材14の移行部分15の少なくとも一部と整合している(例えばそれにより取り囲まれている)。
幾つかの実施形態において、中間部分65のOD4は、少なくとも約1.2mm(例えば少なくとも約1.3mm、少なくとも約1.4mm、少なくとも約1.5mm)である。幾つかの実施形態において、OD4は、約1.35mm以下(例えば約1.45mm以下、約1.55mm以下、約1.75mm以下)である。幾つかの実施形態において、先端127のOD5は、少なくとも約0.9mm(例えば少なくとも約1mm、少なくとも約1.1mm、少なくとも約1.15mm、少なくとも約1.2mm)である。幾つかの実施形態において、OD5は、約1.05mm以下(例えば約1.2mm以下、約1.3mm以下、約1.4mm以下)である。例示的な実施形態において、OD4は約1.4mmであり、OD5は約1.2mmである。
管62の内径は、全長の少なくとも一部(例えばほとんど、または全て)に沿って一定である。
管62の移行部59は、基端125と先端127の間の管62の全長の少なくとも一部(例えばほとんど、または全て)に延在する。幾つかの実施形態において、移行部59は、管62の長さの少なくとも約10%(例えば少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%)である。幾つかの実施形態において、移行部59は、管62の長さの約15%以下(例えば30%以下、45%以下、60%以下)である。
バンパ73は、ステント32よりも基端側の内側部材12の周りに固定されている(例えば接着剤および/またはかしめなど機械により)。外側部材14を基端側に移動させてステントを配置させるとき、外側部材の内層25とステントの間の摩擦により、ステントが基端側に付勢される可能性がある。バンパ73は、ステントの基端側への移動に抵抗し、正確な配置を促す。バンパ73が放射性不透過性材料(例えば金属またはドープポリマー)を含むこと、あるいはバンパ73をそれで形成することは、使用時のシステム10の視覚化の助けとなる。
先端チップ67を先端管部分65の先端21の周りに固定することは、身体の管腔24を通した送達システムの送達の助けとなる。
先に述べたとおり、外側部材14の外層21は、高分子材料で形成されていてもよい。外側部材14および内側部材12の他の要素も、高分子材料で形成されていてもよい。システム10のいずれかの部分(例えば外側部材14および/または内側部材12のいずれかの部分)を形成し得る高分子材料の例としては、ポリエーテルブロックコポリアミドポリマー(例えばペバックス(登録商標))、コポリエステルエラストマー(例えばアーニテル(Arnitel)(登録商標)コポリマーエラストマー)、熱可塑性ポリエステルエラストマー(例えばハイトレル(Hytrel)(登録商標))、熱可塑性ポリウレタンエラストマー(例えばペレタン(Pellethane)(商標))、ポリオレフィン(例えばマーレックス(Marlex)(登録商標)ポリエチレン、マーレックス(登録商標)ポリプロピレン)、HDPE、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリアミド(例えばベスタミド(登録商標))、ポリエーテルエーテルケトン(例えばピーク(PEEK)(商標))、およびこれらの材料の混合物が挙げられる。外側部材14または内側部材12は、添加剤(例えばフッ素ポリマー、シリコーン、超高分子量ポリエチレン、油、またはそれらの混合物)を含むことで、内側部材12およびステント32に関する外側部材14の移動を助けてもよい。
ステント32は、典型的には、形状記憶合金で形成されている。形状記憶合金の例としては、ニチノール、銀−カドミウム(Ag−Cd)、金−カドミウム(Au−Cd)、金−銅−亜鉛(Au−Cu−Zn)、銅−アルミニウム−ニッケル(Cu−Al−Ni)、銅−金−亜鉛(Cu−Au−Zn)、銅−亜鉛(Cu−Zn)、銅−亜鉛−アルミニウム(Cu−Zn−Al)、銅−亜鉛−スズ(Cu−Zn−Sn)、銅−亜鉛−キセノン(Cu−Zn−Xe)、鉄ベリリウム(Fe3Be)、鉄白金(Fe3Pt)、インジウム−タリウム(In−Tl)、鉄−マンガン(Fe−Mn)、ニッケル−チタン−バナジウム(Ni−Ti−V)、鉄−ニッケル−チタン−コバルト(Fe−Ni−Ti−Co)、および銅−スズ(Cu−Sn)が挙げられる。更なる形状記憶合金については、例えばシェットスキー,L.マクドナルド著「シェープ・メモリー・アロイズ」、エンサイクロピディア・オブ・ケミカル・テクノロジー(3版)、ジョン・ウィリー・アンド・ソンズ、1982年20巻p726〜736(Schetsky, L. McDonald, “Shape Memory Alloys”, Encyclopedia of Chemical TECHNOLOGY (3rd ed.),John & Sons, 1982, vol. 20. pp. 726-736)を参照されたい。
ここで図5を参照すると、外側部材214は、全長に沿って不連続であり、基端セグメント216と、接合部219に固定された先端セグメント218とを有する。先端セグメント218は、医療用内部人工器官(例えばステント)を内部に収容するような構成である。
基端セグメント216は、基端221と先端223の間に延在する。基端セグメントは、外層220と、中間層222と、内層224とを有する多層である。
基端セグメント216は、全長の少なくとも一部(例えばほとんど、または全て)に沿って外径OD6を画定する。一般に外径OD6は、外側部材14の外径OD1と同じであってもよい。例示的な実施形態において、OD6は約1.73mmである。
基端セグメント216は、全長の少なくとも一部(例えばほとんど、または全て)に沿って内径ID6を画定する。一般に内径ID6は、外側部材14の内径ID1と同じであってもよい。例示的な実施形態において、ID6は約1.37mmである。
基端セグメント216の外層220は、全長の少なくとも一部(例えばほとんど、または全て)に沿って厚さt8を画定する。一般に外層220は、外側部材14の基端外層33に関して記載された特性(例えば寸法および/または材料)を有していてもよい。例えば厚さt8は、外側部材14の外層21の厚さt2と同じであってもよい。
基端セグメント216の内層224は、外側部材14の内層25に関して記載された特性(例えば寸法および/または材料)を有していてもよい。一般に内層224は、潤滑材料(例えばPTFE)で形成されている。
中間層222は、強化層であり、外側部材14の中間層23に関して記載された特性を有していてもよい(例えば寸法および/または材料)。
先端セグメント218は、基端231と先端233の間に延在している。先端セグメントは、外層226と、中間層228と、基端内層230と、先端内層232とを有する多層である。
先端セグメント218は、全長の少なくとも一部(例えば全て)に沿って外径OD7を画定する。外径OD7は、基端セグメント216のOD6よりも大きい。一般にOD7は、外側部材14の外径OD3と同じであってもよい。例示的な実施形態において、OD7は約2.01mmである。
先端セグメント218は、全長の少なくとも一部(例えば全て)に沿って内径ID7を画定する。内径ID7は、基端セグメント216のID6よりも大きい。一般に内径ID7は、外側部材14の内径ID3と同じであってもよい。例示的な実施形態において、ID6は約1.78mmである。
先端セグメント218の外層226は、全長の少なくとも一部(例えば全て)に沿って厚さt9を画定する。一般に外層226は、外側部材14の先端外層35に関して記載された特性(例えば寸法および/または材料)を有していてもよい。例えば厚さt9は、外側部材14の先端外層35の厚さt4と同じであってもよい。あるいは、またはそれに加えて、外層226を形成する材料は、外層220を形成する材料よりもデュロメータ硬度が低くてもよい。
先端セグメント218の先端内層232は、内層224と同じ材料で形成されていてもよい。
先端セグメント218の基端内層230は、一般に基端セグメント216の外層220に固定され得る材料で形成されている(例えば熱により、そして/または接着剤で)。幾つかの実施形態において、基端内層230を形成する材料は、先端内層232を形成する材料よりも潤滑性が低い。例えば幾つかの実施形態において、基端内層230はポリアミド(例えばベスタミド2101などのナイロン)で形成され、先端外層232はPTFEで形成されている。
中間層228は、強化層であり、外側部材14の中間層23に関して記載された特性を有していてもよい。幾つかの実施形態において、基端中間層222と先端中間層228とは異なっている。例えば幾つかの実施形態において、先端中間層228はストランド(例えばリボン)が比較的薄い編み組みであるが、基端中間層222はストランドがより厚い編み組みである。先端中間層ではより薄いストランドであるため、編み組みの厚さが最小限に抑えられ、外側部材214の先端部分の内径が先端部分の外径に関して最大になる。基端中間層ではより厚いストランドであるため、ステントを配置させるときの耐伸び性が高まる。
外側部材214およびその要素は、所望どおりに二次加工されてもよい。例えば先端セグメント218の二次加工は、典型的には第1の外径を有するマンドレルの第1の部分の上に先端内層232(例えばPTFE管)を配置させることを含む。内層230が先端内層232に接するように、基端内層230(例えばナイロン管)をマンドレルの暴露部分の上に配置させる。編み組みの端部が先端内層232の基端のところ、またはそのわずかに先まで延在するように、中間層228(例えば平坦な編み組み)を先端内層232の上に延伸させる。外層226(例えばペバックス管)は、編み組みおよび内層230の暴露部分の上に延伸される。この組立て品を熱収縮性材料で覆い、熱源により粘着して、約215℃で成分を固定するのに十分な時間だけ加熱する。
基端セグメント216の二次加工は、典型的には先端セグメントを形成するのに用いられるマンドレルの第1の径よりも小さい第2の外径を有するマンドレルの上に内層224(例えばPTFE管)を配置させることを含む。中間層222(例えば丸い編み組み)は、内層224の上に延伸させる。外層220(例えばナイロン管)は、編み組みの上に延伸させる。この組立て品を熱収縮性材料で覆い、加熱して成分を固定する。
基端および先端セグメントの固定は、典型的には第2の系を有するマンドレルの上に基端セグメントを配置させることを含む。先端セグメントの基端内層230が基端セグメントの外層220の一部と重なるように、先端セグメントを同じマンドレルの上に配置させる。ハイポチューブを先端内層232とマンドレルの間に挿入することで、基端セグメントと先端セグメントとが接合された部分の外径は滑らかに移行する。これらの要素を熱収縮性材料で覆い、加熱して基端セグメントと先端セグメントを固定する。
特定の実施形態を記載したが、他の実施形態が可能である。
一例として、異なる基端および先端外層を有する外側部材を含むシステムを記載したが、外側部材が他の構成を有していてもよい。例えば、外側部材が単一の外層を含んでいてもよく、それが外層21に関して記載されたとおりの厚さの変動を有していてもよい。あるいは外側部材が、全長に沿って異なる3層以上(例えば3層、4層、またはそれ以上)の外層を含んでいてもよい。
外層14が基端外層および先端外層を有し、それぞれが厚さの変動を画定するように記載したが、外層が他の構成を有していてもよい。例えば、厚さの変動のほとんど(例えば全て)が、基端または先端外層の一方だけに生じてもよい。そのような実施形態では、基端または先端外層の一方が、全長のほとんど、または全てに沿ってほぼ均一な厚さを呈してもよい。
外層14が全長の少なくとも一部に沿って変動する外径を有するように記載したが、外側部材が他の構成を有していてもよい。例えば外側部材の外径が、全長のほとんど(または全て)に沿って一定であってもよい。
別の実施例として、外層の厚さが連続的に減少する移行部分を有する外側部材を記載したが、移行部分が他の構成を有していてもよい。例えば外層の厚さは、全長の少なくとも一部に沿って不連続に(例えば一段階以上で)変動してもよい。同様に、管62の厚さは、全長の少なくとも一部に沿って不連続に(例えば一段階以上で)変動してもよい。
管62が外側部材14の全長に沿って延在するように記載したが、他の管の構成を用いてもよい。例えば内側部材は、装置10の基端部分に沿って延在する硬質のプッシュロッドを有していてもよい。そのような実施形態においては、硬質のプッシュロッドが存在しない実施形態に比べて、硬質のプッシュロッドにより、内側部材の管の長さを短縮させることができる。
管62の移行部分が管の先端まで延在するように記載したが、他の管の構成が用いられてもよい。例えば内側部材の管は、管の先端よりも基端側で終結した移行部分を有していてもよい。幾つかの実施形態において、外側部材の移行部は、内側部材の管の移行部のほとんど(例えば全て)を取り囲んでいてもよい。
バンパ73が管62に対して固定されるように記載したが、他の構成を利用してもよい。例えば幾つかの実施形態において、バンパ73は、管62に対して少なくとも若干の移動(例えば長手方向の移動)をする自由度を有している。管62は典型的には、止め(例えば肩)を含むことで、止めと管の先端の間の移動を可能にしながらバンパの基端側への移動を制限または防止する。管に対して少なくとも若干の移動をする自由度を有するバンパは、本明細書に参考として援用する2005年3月30日に出願された米国特許出願第11/093,448号に記載されている。
別の実施例として、自己拡張型ステントを含むシステムを記載したが、別のタイプの移植可能な医療用内部人工器官をシステム内で使用することができる。例えば移植可能な医療用内部人工器官は、バルーン拡張型の移植可能な医療用内部人工器官(例えばバルーン拡張型ステント)であってもよい。そのようなシステムにおいて、内側部材12は典型的には、移植可能な医療用内部人工器官が送達時に収納される部分に、拡張型バルーンを含む。移植可能な医療用内部人工器官の別の例としては、ステントグラフトおよびフィルタ(例えば動脈フィルタ、静脈フィルタ)が挙げられる。
別の実施形態は、特許請求の範囲に含まれる。
使用時の内部人工器官送達システムの一実施形態の側面図である。 使用時の内部人工器官送達システムの一実施形態の側面図である。 使用時の内部人工器官送達システムの一実施形態の側面図である。 内部人工器官送達システムの一実施形態の混合分解図(exploded, mixed view)である。 内部人工器官送達システムの一実施形態の混合分解図である。 内部人工器官送達システムの外側部材の一実施形態の側断面図である。

Claims (17)

  1. 移植可能な医療用内部人工器官(32)を送達するためのシステムであって、該システムは、
    先端(29)及び基端(37)を有する外側部材(14)と、
    前記外側部材(14)によって少なくとも一部が取り囲まれた内側部材(12)とを備え、
    前記外側部材(14)は、外層(21)と、前記外層(21)によって取り囲まれた内層(25)とを有し、前記外層(21)は前記内層(25)と一体であり、前記外層(21)は、第1の位置(61)において第1の厚さ(t1)を画定し、かつ、前記第1の位置(61)よりも前記外側部材(14)の先端(29)に近い第2の位置(15,17)においてより薄い第2の厚さ(t2,t3,t4)を画定し、
    前記外側部材(14)は、前記第1の位置(61)において第1の外径(OD1)を画定し、かつ、前記第2の位置(15)においてより大きな第2の外径(OD2)を画定し、
    前記内部人工器官(32)は自己拡張型ステントであって、前記外側部材(14)の先端(29)と基端(37)の間に配置され、
    前記外層(21)の前記第2の位置(15,17)は、前記内部人工器官(32)先端よりも前記外側部材(14)の基端(37)の近くに位置している、システム。
  2. 前記第1の厚さ(t1)が前記第2の厚さ(t2)よりも少なくとも約10%厚い、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の厚さ(t1)が少なくとも約135ミクロンであり、前記第2の厚さ(t2,t3,t4)が約115ミクロン以下である、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記外側部材(14)は、前記第1の位置(61)において第1の内径(ID1)を画定し、かつ、前記第2の位置(15)においてより大きな第2の内径(ID2)を画定する、請求項1に記載のシステム。
  5. 第2の外径(OD2第1の外径(OD1の差に対する第2の内径(ID2第1の内径(ID1の差の比は1よりも大きい、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記比が少なくとも約2である、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記比が少なくとも約3.25である、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記内部人工器官(32)を外側部材(14)の前記第2の位置(17)が取り囲んでいる、請求項5に記載のシステム。
  9. 前記内側部材(12)の厚さは、第1の位置(65)における第1の厚さ(t6)から、前記内側部材(12)の先端(127)により近い第2の位置(59)におけるより薄い第2の厚さ(t7)に向けて減少している、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記内側部材(12)の外径は、前記内側部材(12)の前記第1の位置(65)における第1の外径(OD4)から、前記内側部材(12)の前記第2の位置(59)における第2の外径(OD5)に向けて減少している、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記外側部材(14)が前記外層(21)と前記内層(25)の間に設けられた中間層(23)を更に有する、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記中間層(23)が編み組みである、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記編み組みは少なくとも、前記外側部材(14)の前記第1の位置(61)と前記第2の位置(15,17)の間に延在する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記外層(21)は、先端外層(35)と、前記先端外層(35)とは異なる基端外層(33)とを含み、前記基端外層(33)のほぼ全てが前記外層(21)の前記第2の位置(15,17)よりも前記外側部材(14)の基端(37)の近くに配置されている、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記基端外層(33)は、前記先端外層(35)を形成する材料よりもデュロメータ硬度が高い材料で形成されている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記基端外層(33)の少なくとも一部は、前記第1の厚さ(t1)から、前記第1の厚さ(t1)と前記第2の厚さ(t4)の間にある第3の厚さに向けて減少する厚さを画定する、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記第2の位置(15)が前記内部人工器官(32)の基端よりも前記外側部材(14)の基端(37)の近くに位置している、請求項1に記載のシステム。
JP2008511331A 2005-05-13 2006-05-11 内部人工器官送達システム Expired - Fee Related JP5198258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/129,136 2005-05-13
US11/129,136 US9480589B2 (en) 2005-05-13 2005-05-13 Endoprosthesis delivery system
PCT/US2006/018121 WO2006124470A2 (en) 2005-05-13 2006-05-11 Endoprosthesis delivery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539971A JP2008539971A (ja) 2008-11-20
JP5198258B2 true JP5198258B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=37027940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511331A Expired - Fee Related JP5198258B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-11 内部人工器官送達システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9480589B2 (ja)
EP (1) EP1879524B1 (ja)
JP (1) JP5198258B2 (ja)
CA (1) CA2607723A1 (ja)
WO (1) WO2006124470A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008101116A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-21 Brigham And Women's Hospital, Inc. Crosslinked polymers and methods of making the same
US8411102B2 (en) * 2007-03-20 2013-04-02 Thomson Licensing Color look-up table on film
CH700476A1 (de) * 2009-02-23 2010-08-31 Carag Ag Zuführsystem.
GB0921236D0 (en) 2009-12-03 2010-01-20 Angiomed Ag Stent device delivery system and method of making such
GB0921240D0 (en) * 2009-12-03 2010-01-20 Angiomed Ag Stent device delivery system and method of making such
US12082845B2 (en) 2015-09-04 2024-09-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Systems and methods for percutaneous removal of objects from an internal body space
EP3508243B1 (en) * 2016-09-05 2021-04-14 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter
US11260200B1 (en) * 2017-09-15 2022-03-01 Clph, Llc Catheters and methods for making them
CN211934438U (zh) * 2019-12-27 2020-11-17 先健科技(深圳)有限公司 输送器和管腔器械输送系统

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665918A (en) * 1986-01-06 1987-05-19 Garza Gilbert A Prosthesis system and method
US5156594A (en) * 1990-08-28 1992-10-20 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
US4846812A (en) * 1988-03-22 1989-07-11 Menlo Care, Inc. Softening catheter
DE8916283U1 (de) * 1989-01-30 1997-05-15 C.R. Bard, Inc., Murray Hill, N.J. Schnell austauschbarer Koronarkatheter
US4960410A (en) * 1989-03-31 1990-10-02 Cordis Corporation Flexible tubular member for catheter construction
US5318529A (en) * 1989-09-06 1994-06-07 Boston Scientific Corporation Angioplasty balloon catheter and adaptor
DE9106499U1 (de) * 1990-08-09 1991-07-25 Schneider (Europe) AG, Zürich Dilatationskatheter
US5254107A (en) * 1991-03-06 1993-10-19 Cordis Corporation Catheter having extended braid reinforced transitional tip
US6821287B1 (en) * 1991-05-24 2004-11-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multi-mode vascular catheter system
US5387235A (en) * 1991-10-25 1995-02-07 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
EP0596145B1 (de) * 1992-10-31 1996-05-08 Schneider (Europe) Ag Anordnung zum Implantieren von selbstexpandierenden Endoprothesen
US5634901A (en) * 1992-11-02 1997-06-03 Localmed, Inc. Method of using a catheter sleeve
WO1994015549A1 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 Schneider (Usa) Inc. Apparatus for deploying body implantable stents
WO1994023786A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-27 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery system
JP3553067B2 (ja) * 1993-04-13 2004-08-11 ボストン・サイエンティフィック・リミテッド 拡張先端を有するプロテーゼ導入装置
JP3383009B2 (ja) * 1993-06-29 2003-03-04 テルモ株式会社 血管カテーテル
NL9301642A (nl) * 1993-09-22 1995-04-18 Cordis Europ Microcatheter.
US5545209A (en) * 1993-09-30 1996-08-13 Texas Petrodet, Inc. Controlled deployment of a medical device
ES2135520T3 (es) * 1993-11-04 1999-11-01 Bard Inc C R Protesis vascular no migrante.
EP0744977B1 (en) * 1993-11-12 2003-03-26 Micro Interventional Systems Small diameter, high torque catheter
DK0732954T3 (da) * 1993-12-10 1999-01-11 Schneider Usa Inc Styrekateter
JPH07178176A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Terumo Corp カテーテル
US6858024B1 (en) * 1994-02-14 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter having selected flexural modulus segments
US5470322A (en) * 1994-04-15 1995-11-28 Danforth Biomedical Inc. Reinforced multilumen catheter for axially varying stiffness
US5533985A (en) * 1994-04-20 1996-07-09 Wang; James C. Tubing
US5824041A (en) * 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
US5683451A (en) 1994-06-08 1997-11-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Apparatus and methods for deployment release of intraluminal prostheses
US5542937A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Target Therapeutics, Inc. Multilumen extruded catheter
US5496294A (en) * 1994-07-08 1996-03-05 Target Therapeutics, Inc. Catheter with kink-resistant distal tip
JPH10511871A (ja) * 1995-01-04 1998-11-17 メドトロニック・インコーポレーテッド 軟質チップ形成方法
US5702373A (en) * 1995-08-31 1997-12-30 Target Therapeutics, Inc. Composite super-elastic alloy braid reinforced catheter
US5534007A (en) * 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
US5681347A (en) * 1995-05-23 1997-10-28 Boston Scientific Corporation Vena cava filter delivery system
US6045734A (en) * 1995-05-24 2000-04-04 Becton Dickinson And Company Process of making a catheter
DE69633263T2 (de) * 1995-05-25 2005-09-08 Medtronic, Inc., Minneapolis Stentanordnung
US5639274A (en) * 1995-06-02 1997-06-17 Fischell; Robert E. Integrated catheter system for balloon angioplasty and stent delivery
US6053904A (en) * 1996-04-05 2000-04-25 Robert M. Scribner Thin wall catheter introducer system
JPH09313613A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 拡張体付カテーテル
US6077295A (en) * 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US5989276A (en) * 1996-11-08 1999-11-23 Advanced Bypass Technologies, Inc. Percutaneous bypass graft and securing system
US5772669A (en) * 1996-09-27 1998-06-30 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with retractable sheath
US5755704A (en) * 1996-10-29 1998-05-26 Medtronic, Inc. Thinwall guide catheter
JPH10179754A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd バルーンカテーテル
US6491619B1 (en) * 1997-01-31 2002-12-10 Endologix, Inc Radiation delivery catheters and dosimetry methods
US5893868A (en) * 1997-03-05 1999-04-13 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with removable balloon protector and stent delivery system with removable stent protector
US6152944A (en) * 1997-03-05 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with removable balloon protector and stent delivery system with removable stent protector
US5918643A (en) * 1997-05-13 1999-07-06 Form Rite Plastic tube with varying layer thickness
US6159228A (en) * 1997-05-20 2000-12-12 Frid; Noureddine Applicator for luminal endoprostheses
US6030369A (en) * 1997-07-03 2000-02-29 Target Therapeutics Inc. Micro catheter shaft
US6022341A (en) * 1997-10-03 2000-02-08 Medtronic, Inc. Catheter with multiple internal diameters
US5961536A (en) * 1997-10-14 1999-10-05 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having a variable length balloon and method of using the same
AU2206399A (en) * 1997-12-22 1999-07-12 Micrus Corporation Variable stiffness fiber optic shaft
US6562021B1 (en) * 1997-12-22 2003-05-13 Micrus Corporation Variable stiffness electrically conductive composite, resistive heating catheter shaft
US6113579A (en) * 1998-03-04 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Catheter tip designs and methods for improved stent crossing
US6019778A (en) * 1998-03-13 2000-02-01 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6425898B1 (en) 1998-03-13 2002-07-30 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6520983B1 (en) * 1998-03-31 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US6106510A (en) * 1998-05-28 2000-08-22 Medtronic, Inc. Extruded guide catheter shaft with bump extrusion soft distal segment
US6045547A (en) * 1998-06-15 2000-04-04 Scimed Life Systems, Inc. Semi-continuous co-extruded catheter shaft
AU5316299A (en) * 1998-07-16 2000-02-07 Mark Cohen Reinforced variable stiffness tubing
US6059769A (en) * 1998-10-02 2000-05-09 Medtronic, Inc. Medical catheter with grooved soft distal segment
JP3637216B2 (ja) * 1998-10-09 2005-04-13 ペンタックス株式会社 内視鏡用処置具
US6059813A (en) * 1998-11-06 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Rolling membrane stent delivery system
US6171327B1 (en) * 1999-02-24 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter and method
US6379365B1 (en) * 1999-03-29 2002-04-30 Alexis Diaz Stent delivery catheter system having grooved shaft
US6726712B1 (en) * 1999-05-14 2004-04-27 Boston Scientific Scimed Prosthesis deployment device with translucent distal end
US6270521B1 (en) 1999-05-21 2001-08-07 Cordis Corporation Stent delivery catheter system for primary stenting
US6398791B1 (en) * 1999-06-11 2002-06-04 Scimed Life Systems Inc Variable composite sheath with interrupted sections
US6508804B2 (en) * 1999-07-28 2003-01-21 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having continuous lattice and coil reinforcement
US6689120B1 (en) * 1999-08-06 2004-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Reduced profile delivery system
US6702802B1 (en) * 1999-11-10 2004-03-09 Endovascular Technologies, Inc. Catheters with improved transition
US6579484B1 (en) * 1999-12-16 2003-06-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Co-extruded taper shaft
US6368344B1 (en) * 1999-12-16 2002-04-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system with reinforced inner member
US6942688B2 (en) * 2000-02-29 2005-09-13 Cordis Corporation Stent delivery system having delivery catheter member with a clear transition zone
US6702843B1 (en) * 2000-04-12 2004-03-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery means with balloon retraction means
US6860849B2 (en) * 2000-05-08 2005-03-01 Pentax Corporation Flexible tube for an endoscope
US6629992B2 (en) * 2000-08-04 2003-10-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath for self-expanding stent
EP1208816B1 (en) * 2000-10-13 2005-12-14 Medtronic AVE Inc. Hydraulic stent delivery system
US6663614B1 (en) * 2000-11-06 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter shaft having variable thickness layers and method of making
US6663651B2 (en) * 2001-01-16 2003-12-16 Incept Llc Systems and methods for vascular filter retrieval
US6699274B2 (en) 2001-01-22 2004-03-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system and method of manufacturing same
US20020156460A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Scimed Life Systems, Inc Microcatheter with improved distal tip and transitions
US20020156459A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Scimed Life Systems, Inc Microcatheter with improved distal tip and transitions
US7011675B2 (en) * 2001-04-30 2006-03-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic stent delivery system and method
US6746423B1 (en) * 2001-11-01 2004-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter having improved rapid exchange junction
US6652508B2 (en) * 2001-11-09 2003-11-25 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular microcatheter having hypotube proximal shaft with transition
US7137993B2 (en) * 2001-12-03 2006-11-21 Xtent, Inc. Apparatus and methods for delivery of multiple distributed stents
WO2003073961A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Salviac Limited System with embolic filter and retracting snare
US7107105B2 (en) * 2002-09-24 2006-09-12 Medtronic, Inc. Deployable medical lead fixation system and method
US20040093011A1 (en) * 2002-10-01 2004-05-13 Scimed Life Systems, Inc. Embolic protection device with lesion length assessment markers
US7309349B2 (en) * 2003-01-23 2007-12-18 Cordis Corporation Friction reducing lubricant for stent loading and stent delivery systems
US7163523B2 (en) * 2003-02-26 2007-01-16 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter
US7597830B2 (en) * 2003-07-09 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of forming catheter distal tip
US7166099B2 (en) * 2003-08-21 2007-01-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Multilayer medical devices
WO2005020856A2 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 Abbott Laboratories Delivery system for a medical device
US7758625B2 (en) * 2003-09-12 2010-07-20 Abbott Vascular Solutions Inc. Delivery system for medical devices
US7993384B2 (en) * 2003-09-12 2011-08-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Delivery system for medical devices
US7887574B2 (en) * 2003-12-23 2011-02-15 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery catheter
US7799050B2 (en) * 2004-05-05 2010-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for magnetically manipulating intravascular devices
WO2005117758A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Cook Incorporated Exchangeable delivery system for expandable prosthetic devices
US7166100B2 (en) * 2004-06-29 2007-01-23 Cordis Neurovascular, Inc. Balloon catheter shaft design
US20060030835A1 (en) * 2004-06-29 2006-02-09 Sherman Darren R Catheter shaft tubes and methods of making
US20060074477A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Medtronic Vascular, Inc. Self-expanding stent delivery system
US8114142B2 (en) * 2005-03-30 2012-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter
US7740652B2 (en) * 2005-03-30 2010-06-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter
US20080294230A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Cook Incorporated Apparatus and methods for deploying self-expanding stents

Also Published As

Publication number Publication date
EP1879524B1 (en) 2014-05-07
EP1879524A2 (en) 2008-01-23
WO2006124470A3 (en) 2007-01-04
CA2607723A1 (en) 2006-11-23
WO2006124470A2 (en) 2006-11-23
US9480589B2 (en) 2016-11-01
US20060259114A1 (en) 2006-11-16
JP2008539971A (ja) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198258B2 (ja) 内部人工器官送達システム
CA2573529C (en) Catheter
JP5162444B2 (ja) 植込み型医療用体内プロテーゼ送達システムの組み立て方法
EP1922038B1 (en) Coil shaft
US8657869B2 (en) Medical systems and related methods
JP5797207B2 (ja) ばねが組み込まれたカテーテル先端およびカテーテル先端を含むカテーテル
JP4996595B2 (ja) 内部人工器官送達システム
JP2012000328A (ja) ステントデリバリーカテーテル
JP5657943B2 (ja) ステントデリバリーカテーテルの製造方法
JP2008518668A (ja) 埋め込み型医療用人工器官送入システム及び関連部品
JP7378459B2 (ja) 医療用管状体搬送装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees