JP5196297B2 - クラッチレリーズ軸受 - Google Patents

クラッチレリーズ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5196297B2
JP5196297B2 JP2008020432A JP2008020432A JP5196297B2 JP 5196297 B2 JP5196297 B2 JP 5196297B2 JP 2008020432 A JP2008020432 A JP 2008020432A JP 2008020432 A JP2008020432 A JP 2008020432A JP 5196297 B2 JP5196297 B2 JP 5196297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
clutch release
lip
release bearing
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008020432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009180309A (ja
Inventor
章之 鈴木
孝 ▲すぎ▼本
基司 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008020432A priority Critical patent/JP5196297B2/ja
Priority to EP09001175.0A priority patent/EP2085633B1/en
Publication of JP2009180309A publication Critical patent/JP2009180309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196297B2 publication Critical patent/JP5196297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/08Details or arrangements of sealings not provided for in group F16D3/84

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、クラッチレリーズ軸受に関する。
自動車の車両におけるクラッチ機構内にはクラッチレリーズ軸受が装備される。運転者がクラッチペダルを踏むことにより発生した力がレリーズシリンダを通してレリーズフォークに伝達されて、クラッチレリーズ軸受を押す。クラッチレリーズ軸受によりダイヤフラムスプリングがさらに押されて、クラッチディスクとフライホイール間の圧接状態が解除される。
これによりトランスミッションにおける速度切替操作が可能となる。この際にクラッチレリーズ軸受の存在により、ダイヤフラムスプリング側の回転とレリーズフォーク側の非回転の間の差異に対応することができる。クラッチレリーズ軸受の例としては、例えば特許文献1に開示されたものがある。
実開平7−41073号公報
クラッチレリーズ軸受においては、軸受外部から異物、泥水などがはいってしまう場合があり、これが低トルク性に悪影響を与えたり、軸受寿命の低下を招く可能性がある。そこでクラッチレリーズ軸受における密封性能を高めるためにシールの組付けを行う。その際に、従来のクラッチレリーズ軸受においては寸法上の制約等からシール用のスペースを得ることが難しく、特にシールの固定部分の確保等が困難であった。
特許文献1においては、外輪回転型のクラッチレリーズ軸受において、外輪の内周面にシールが圧入されている。そのために、軸受においてシールの内側の空間が相対的に狭くなり、軸受内部に封入できるグリースの量が少なくなってしまう。また遠心力の作用によってリップが変形してシールのしめ代が変化する可能性もある。さらにダイヤフラムスプリングと外輪が当接する位置に近いために、ダイヤフラムスプリングからの荷重によって外輪が変形した場合に、シールが緩んだり、シールの位置がずれたりする懸念もある。従来技術においてはこうした不具合の解消方法は提案されていない。
そこで本発明が解決しようとする課題は、上記問題点に鑑み、遠心力やダイヤフラムからの荷重の影響を受けず、より多くのグリースが封入でき、空間的な制約のもとで軸受に確実に固定される点で従来よりも優れたシールを有するクラッチレリーズ軸受を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を達成するために、本発明に係るクラッチレリーズ軸受は、外輪が回転輪であるクラッチレリーズ軸受であって、内輪は、径方向外周面における転動体とダイヤフラムスプリングとの間の領域に形成された周溝形状の段差部を有し、内輪のダイヤフラムスプリング側の外周面に外嵌されたシール部材を備え、そのシール部材は、前記内輪の径方向外周面に外嵌する円筒形状の円筒部と、その円筒部の軸方向外方の端部からシール部材が断面L字形状となるように径方向内方に屈曲する形状で延設して形成されて前記内輪に軸方向から突き当てられる突き当てと、前記突き当て部の表面から前記外輪の方向へ延設されたリップ部と、前記円筒部の軸方向内方の端部に形成されて径方向内方へ突出し、前記段差部と嵌合する突出部と、前記円筒部と突き当て部とに埋め込まれて配置され、その軸方向の端部は前記突出部の軸方向位置に達した断面L字形状の芯金と、を有することを特徴とする。
これにより、本発明のクラッチレリーズ軸受においては、内輪側にシールが嵌合されるので、上述のように外輪側に嵌合した場合の、グリース量が多くできない、遠心力でシールが変形する、ダイヤフラムからの荷重でシールがずれる等の不具合が回避できる。すなわちより多くのグリースを封入できるので、良好な潤滑と軸受寿命の向上が図れる。また内輪に固定するので、シールに遠心力は作用せず、ダイヤフラムからの荷重も関係しない。よって、遠心力によるシールの変形や荷重による位置のずれが回避できる。さらに内輪側のダイヤフラムスプリング側にシールを配置する場合に、内輪が段差部を有し、シール部材が突出部を有してそれらが嵌合してシールが固定される。したがってクラッチレリーズ軸受の内輪側のダイヤフラムスプリング側にシールを配置する場合の空間的な制約にも関わらず、シールを確実に固定できる。
また前記リップ部は前記内輪と前記シール部材との接触部位よりも軸方向外方に形成されているとしてもよい。
これによりリップ部が軸受の周辺部分の位置に配置されることになるので、シールと転動体等との間により多くのスペースを確保できる。よって、より多くのグリースを封入できて、良好な潤滑と軸受寿命の向上とが達成できる。
また前記リップ部は、前記外輪と前記内輪との間に転動可能に保持された転動体により近い位置に配置されて、付け根よりも先端が径方向外方にある形状の第1のリップ部と、前記転動体からより遠い位置に配置されて、付け根よりも先端が径方向内方にある形状の第2のリップ部とを有するとしてもよい。
これにより、転動体に近い位置の第1のリップ部によりグリースの封入を、軸受外部により近い第2のリップ部により外部からの泥水などの浸入を抑制できる。さらに第1のリップ部は付け根よりも先端が径方向外方にある形状によって、グリースの封入に好適である。第2のリップ部は付け根よりも先端が径方向内方にある形状によって、泥水などの浸入抑制に好適である。よってふたつのリップ部によってグリースの封入と、泥水などの浸入抑制を同時に達成できる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。まず図1にはクラッチレリーズ軸受1(軸受)の側面断面図が示される。
図1に示されるとおり、軸受1においては、金属板をプレス成形して形成された外輪2と内輪3との間に転動体4(玉)が転動可能に配置される。外輪2の内周面上には、転動体4のための軌道面が形成されている。同様に内輪3の外周面上にも転動体4のための軌道面が形成されている。複数の転動体4は周方向に所定の間隔を置くべく保持器5により保持される。図示しない軸は図1の下方に配置されており、図示しない別部材によって内輪3が軸に取り付けられるとすればよい。
図1に示されるとおり、軸受1の外輪2の図示右方における端部を含む部位にカバー6が外輪2に外嵌するかたちで配置されている。カバー6は外輪2の端部から内輪3方向へ断面L字状に屈曲し、内輪3の近傍まで延びている。そしてカバー6の端部近傍にはシール7が固定され、内輪3に接触している。これにより軸受1の図示右方における密封が図られている。
この軸受1の、図示左方にはダイヤフラムスプリング20が配置されている。そしてさらにクラッチディスク、フライホイールが配置される。そして、図示右方にはレリーズフォークが配置される。そしてレリーズフォークにレリーズシリンダ、クラッチペダルが連結する構造となる。クラッチディスク、フライホイール、レリーズフォーク、レリーズシリンダ、クラッチペダルは図示されていない。
車両の運転者がクラッチペダルを踏んでいない状態では、クラッチディスクがダイヤフラムスプリング20の作用によりフライホイールに圧接された状態にある。フライホイールはエンジンからの駆動力により回転しており、上記圧接により駆動力が伝達される。運転者がクラッチペダルを踏むと、それがレリーズシリンダに伝えられ、それによってクラッチレリーズ軸受を押圧する。これにより、クラッチレリーズ軸受1が図1の右方から押され、さらに同軸受1がダイヤフラムスプリング20を押す。これにより、クラッチディスクをフライホイールから離反させる。これによりエンジンからの駆動力伝達が遮断される状態となる。この状態で運転者により速度切替等の操作が行われる。
クラッチレリーズ軸受1の外輪2のダイヤフラムスプリング20側には、外輪鍔部2aが形成されている。図1に示されるとおり、この外輪鍔部2aは径方向内方へ向けて形成される。図1の形態においては、外輪鍔部2aはダイヤフラムスプリング20方向に膨らんだ断面曲面形状を有してダイヤフラムスプリング20と接している。
軸受1の内輪3のダイヤフラムスプリング20側にも、径方向内方に向けて延設された内輪鍔部3aが形成されている。また内輪3には、後述するようにシール10を固定するための段差部3bが形成されている。
図1に示されているように、軸受1にはシール10が内輪3のダイヤフラムスプリング20側に固定されている。シール10は樹脂部10aと金属製の芯金10bとからなる。樹脂部10aはゴム等の弾性体であってもよい。シール10は樹脂部10a、芯金部10bともに断面L字状となっており、軸方向外方の端部から径方向内方に延設されて形成された突き当て面10hを有する。なお軸方向内方とは軸方向でかつ転動体4に近づく方向を指し、軸方向外方とは軸方向でかつ転動体4から遠ざかる方向とする。シール10が内輪3に圧入される際に、突き当て面10hが内輪鍔部3aの軸方向外方の面に突き当てられる。
さらにシール10の軸方向内方の端部に径方向内方に突出する突出部10eを有する。突出部10eが上述の段差部3bに係合される。突き当て面10hが内輪内輪鍔部3aの軸方向外方の面に突き当てられて、かつ突出部10eが段差部3bに係合されることによって、シール10は内輪3に固定される。
図1のとおり、内輪3の端面から転動体4までの距離が近く、また内輪3の端面のすぐ近傍に保持器5があるなど、シール10を内輪3のダイヤフラムスプリング20側に圧入する際には空間的な制約が大きい。しかし本発明では段差部3bを設けることによって、短い圧入寸法でシール10を圧入することが可能となっている。
シール10は2つのリップ部10cと10dを有する。リップ部10cは、2つのリップ部のうちでより転動体4に近い位置に形成されて外輪2の近傍まで達するように形成されている。またリップ部10dは、2つのリップ部のうちでより転動体4から遠い位置に形成されて、外輪2を避けて、外輪2の外輪鍔部2aよりも径方向内方の位置まで形成されている。
図1のとおり、2つのリップ部10c、10dはともに内輪3とシール10の接触部位よりも軸方向外方の位置に形成されている。これによりリップ部10cと転動体4との間に従来よりも広い空間が確保でき、これを利用して封入するグリースの量をより多くすることができる。
またリップ部10cは付け根よりも先端が径方向外方となる形状を有する。この形状は軸受内部へのグリースの保持にとって好適である。またリップ部10dは付け根よりも先端が径方向内方となる形状を有する。この形状によって、リップ部10dと外輪鍔部2aとの間でラビリンス効果が発生して、外部からの泥水の侵入を効果的に抑制することができる。
また図1のとおり、シール10はリップ部10cとリップ部10dとの間に軸方向に直交な平坦部10fが形成されている。シール10を内輪3に圧入する際に、この平坦部10fを押圧して圧入することによって、圧入作業が容易となる。
以下で図1の実施例に対する変形例を示す。変形例は図2から図5に示されている。図2から図5ではシール10とその周辺部のみが示されている。他の部分は図1と同じであるとすればよい。
まず図2の変形例を説明する。図1では芯金10bと、シール10が圧入される内輪3の外周面との間には樹脂部10aが配置されていた。しかし図2では芯金10bと内輪3の外周面との間には樹脂部10aがなく、芯金10bが直接内輪3の外周面に接している。これにより芯金10bを直接内輪3の外周面に圧入するので圧入の緊迫力を高めることができる。一方図1のように内輪3の外周面と接するのが樹脂部10aの場合は、内輪3とシール10との間における外部からの泥水侵入の抑制性能を高くできる効果がある。
次に図3の変形例を説明する。図1では、樹脂部10aにのみ突出部10eを形成していた。これに対して図3では、芯金10bにも突出部10gを形成している。これにより突出部10e、10gと段差部3bとの係合がより確実なものとなる。
次に図4の変形例を説明する。図1ではリップ部10cとリップ部10dとの間に平坦部10fを設けていた。それに対し図4では、リップ部10cとリップ部10dとの間に間隔を設けずに、リップ部10cの付け根をリップ部10dの付け根の径方向外方の隣接した位置に形成している。そして平坦部10fはリップ部10cの径方向外方に形成されている。これによりグリース封入のためのスペースがさらに広く取れるので、より多くのグリース量によって良好な潤滑や軸受寿命の向上を達成できる。
次に図5の変形例を説明する。図5でも、図4と同様にリップ部10cとリップ部10dとの間に間隔を設ない。そして、リップ部10cは図1と同じ位置とし、リップ部10dの付け根をリップ部10cの付け根の径方向内方の隣接した位置に形成している。そして平坦部10fはリップ部10dの径方向内方に形成されている。この形状によって、軸受内部により近い位置で泥水などの浸入を抑制する。また2つのリップ部10c、10dが軸受内部により近い位置に形成されているので、軸受1のコンパクト化にも寄与できる。
なお図4、図5の構造で、図2のように芯金10bを内輪3の外周面に直接接する形態としてもよい。また図4、図5の構造で、図3のように芯金10bにも突出部10gを形成してもよい。それにより上述した効果が複合して達成できる。
なお上でリップ部は1つにしてもよい。リップ部10cがなくともグリースの保持性能が高い状況では、リップ部10cを省略することで低コスト化が図れる。またリップ部10dがなくとも泥水侵入の抑制性能が高い状況では、リップ部10dを省略することで低コスト化が図れる。またグリース保持と泥水抑制との効果を1つのリップ部で兼ねる目的でもう1つのリップ部を省略して低コスト化を図ってもよい。
本発明の実施形態におけるクラッチレリーズ軸受の側面断面図。 変形例におけるシールを示す図。 変形例におけるシールを示す図。 変形例におけるシールを示す図。 変形例におけるシールを示す図。
符号の説明
1 クラッチレリーズ軸受(軸受)
2 外輪
2a 外輪鍔部
3 内輪
3a 内輪鍔部
3b 段差部
4 転動体
5 保持器
10 シール(シール部材)
10a 樹脂部
10b 芯金
10c リップ部(第1のリップ部)
10d リップ部(第2のリップ部)
10e 突出部
10f 平坦部
10g 突出部
10h 突き当て面
20 ダイヤフラムスプリング

Claims (3)

  1. 外輪が回転輪であるクラッチレリーズ軸受であって、
    内輪は、径方向外周面における転動体とダイヤフラムスプリングとの間の領域に形成された周溝形状の段差部を有し、
    内輪のダイヤフラムスプリング側の外周面に外嵌されたシール部材を備え、
    そのシール部材は、
    前記内輪の径方向外周面に外嵌する円筒形状の円筒部と、
    その円筒部の軸方向外方の端部からシール部材が断面L字形状となるように径方向内方に屈曲する形状で延設して形成されて前記内輪に軸方向から突き当てられる突き当てと、
    前記突き当て部の表面から前記外輪の方向へ延設されたリップ部と、
    前記円筒部の軸方向内方の端部に形成されて径方向内方へ突出し、前記段差部と嵌合する突出部と
    前記円筒部と突き当て部とに埋め込まれて配置され、その軸方向の端部は前記突出部の軸方向位置に達した断面L字形状の芯金と、
    を有することを特徴とするクラッチレリーズ軸受。
  2. 前記リップ部は前記内輪と前記シール部材との接触部位よりも軸方向外方に形成されている請求項1に記載のクラッチレリーズ軸受。
  3. 前記リップ部は、
    前記外輪と前記内輪との間に転動可能に保持された転動体により近い位置に配置されて、付け根よりも先端が径方向外方にある形状の第1のリップ部と、
    前記転動体からより遠い位置に配置されて、付け根よりも先端が径方向内方にある形状の第2のリップ部とを有する請求項1又は2に記載のクラッチレリーズ軸受。
JP2008020432A 2008-01-31 2008-01-31 クラッチレリーズ軸受 Expired - Fee Related JP5196297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020432A JP5196297B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 クラッチレリーズ軸受
EP09001175.0A EP2085633B1 (en) 2008-01-31 2009-01-28 Clutch release bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020432A JP5196297B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 クラッチレリーズ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009180309A JP2009180309A (ja) 2009-08-13
JP5196297B2 true JP5196297B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40578765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020432A Expired - Fee Related JP5196297B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 クラッチレリーズ軸受

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2085633B1 (ja)
JP (1) JP5196297B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5172612B2 (ja) * 2008-11-10 2013-03-27 Ntn株式会社 クラッチレリーズ軸受装置用玉軸受
JP5768334B2 (ja) 2010-07-05 2015-08-26 株式会社ジェイテクト クラッチレリーズ軸受装置
CN102352949B (zh) * 2011-09-26 2014-07-30 芜湖大捷离合器有限公司 一种汽车离合器膜片用涂脂机
EP3085980B1 (en) * 2013-12-16 2020-11-04 NSK Ltd. Release bearing and clutch release bearing device
CN111156256A (zh) * 2020-02-24 2020-05-15 常熟长城轴承有限公司 一种罗拉轴承的密封结构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1010775A (en) * 1963-09-04 1965-11-24 Ford Motor Co Clutch release mechanism
JPS536746Y2 (ja) * 1973-03-05 1978-02-21
JPS5213477Y2 (ja) * 1973-07-20 1977-03-26
JPH0741073U (ja) 1993-12-28 1995-07-21 エヌティエヌ株式会社 クラッチレリーズ軸受装置
FR2748535B1 (fr) * 1996-05-10 1998-06-19 Skf France Roulement de butee d'embrayage avec cage a retenue axiale
JP3751743B2 (ja) * 1998-02-04 2006-03-01 光洋精工株式会社 クラッチレリーズ軸受
DE10021709A1 (de) * 2000-05-04 2001-11-08 Schaeffler Waelzlager Ohg Kupplungsausrücklager
DE102005053612A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Schaeffler Kg Ausrücklager für eine Betätigungseinrichtung einer Schaltkupplung
US8534926B2 (en) * 2008-05-27 2013-09-17 Jtekt Corporation Clutch release bearing

Also Published As

Publication number Publication date
EP2085633A3 (en) 2017-01-18
JP2009180309A (ja) 2009-08-13
EP2085633A2 (en) 2009-08-05
EP2085633B1 (en) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2287486B1 (en) Clutch release bearing
JP5334287B2 (ja) ベアリングシール
JP2010507767A (ja) 特に輸送用車両用のディスクブレーキ
JP5118550B2 (ja) 二輪車スタータ用のローラ型ワンウェイクラッチ
JP5196297B2 (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2010230150A (ja) 環状密封装置
KR101852698B1 (ko) 릴리즈 베어링 및 클러치 릴리즈 베어링 장치
KR101301075B1 (ko) 휠 베어링용 실링 캡
CN102147010A (zh) 密封盖
JP2008232405A (ja) クラッチレリーズ軸受
JP4822173B2 (ja) 車両用ハブユニット
JP4654779B2 (ja) シール部材及びシール部材付き転がり軸受ユニット
JP5103345B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5733080B2 (ja) 転がり軸受
JP5408764B2 (ja) パックシール
JP2005337446A (ja) 密封型転がり軸受
JP2006234008A (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP4748003B2 (ja) ドラムブレーキ装置のシール構造
WO2009084355A1 (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
WO2014185083A1 (ja) ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車
JP2008025628A (ja) 密封装置
JP2020112172A (ja) 転がり軸受
JP5223459B2 (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2009180284A (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
JP2010084903A (ja) クラッチレリーズ軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5196297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees