JP5190209B2 - Fixing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Fixing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5190209B2 JP5190209B2 JP2007060943A JP2007060943A JP5190209B2 JP 5190209 B2 JP5190209 B2 JP 5190209B2 JP 2007060943 A JP2007060943 A JP 2007060943A JP 2007060943 A JP2007060943 A JP 2007060943A JP 5190209 B2 JP5190209 B2 JP 5190209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- heating
- roller
- heat
- external heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、未定着のトナー像が表面に形成された記録媒体が搬送される際に、トナー像を溶融させて記録媒体表面に定着させる定着装置およびこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a fixing device that melts and fixes a toner image on the surface of a recording medium when a recording medium on which an unfixed toner image is formed is conveyed, and an image forming apparatus including the same.
電子写真方式の画像形成装置は、高画質画像を簡易な操作でかつ短時間の間に形成でき、保守管理も容易であることから、たとえば、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置などとして広く普及している。電子写真方式の画像形成装置は、たとえば、感光体と、帯電装置と、露光装置と、現像装置と、転写装置と、定着装置と、クリーニング装置とを含む。感光体はその表面に感光膜が形成されたローラ状部材である。帯電装置は電圧の印加を受けて感光体表面を所定電位に帯電させる。露光装置は、帯電状態にある感光体表面に、画像情報に応じた信号光を照射して静電潜像を形成する。現像装置は、感光体表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像に現像する。転写装置は感光体表面のトナー像を記録媒体に転写する。定着装置はたとえばトナー像を記録媒体に定着させる。これによって、記録媒体上に画像が形成される。クリーニング装置は感光体表面に当接するように設けられるブレード状部材であり、トナー像を記録媒体に転写した後に感光体表面に残存するトナーを除去する。 Electrophotographic image forming apparatuses are widely used as, for example, copiers, printers, and facsimile machines because they can form high-quality images in a short time and with easy maintenance. Yes. An electrophotographic image forming apparatus includes, for example, a photoreceptor, a charging device, an exposure device, a developing device, a transfer device, a fixing device, and a cleaning device. The photoreceptor is a roller-like member having a photosensitive film formed on the surface thereof. The charging device receives a voltage and charges the surface of the photoreceptor to a predetermined potential. The exposure apparatus irradiates the charged photoreceptor surface with signal light corresponding to image information to form an electrostatic latent image. The developing device supplies toner to the electrostatic latent image on the surface of the photoreceptor to develop the toner image. The transfer device transfers the toner image on the surface of the photoreceptor to a recording medium. The fixing device fixes, for example, a toner image on a recording medium. As a result, an image is formed on the recording medium. The cleaning device is a blade-like member provided so as to be in contact with the surface of the photoreceptor, and removes toner remaining on the surface of the photoreceptor after the toner image is transferred to the recording medium.
定着装置としては、互いに圧接されたローラ対(定着ローラおよび加圧ローラ)を含み、このローラ対の両方または一方のローラ内部に配置されたハロゲンヒータ等からなる加熱装置によりローラ対を所定の定着温度に加熱した後、未定着トナー画像が形成された記録紙を圧接部(定着ニップ部)に通過させて、熱と圧力とによりトナー画像の定着を行う熱ローラ定着方式の構成が多く用いられている。 The fixing device includes a pair of rollers (a fixing roller and a pressure roller) that are in pressure contact with each other, and the roller pair is fixed by a heating device including a halogen heater or the like disposed in both or one of the rollers. A configuration of a heat roller fixing system in which a recording paper on which an unfixed toner image is formed is passed through a pressure contact portion (fixing nip portion) after being heated to a temperature and the toner image is fixed by heat and pressure is often used. ing.
特に、フルカラー画像形成用の定着装置においては、定着ローラの表層にシリコンゴム等からなる弾性層を設けた弾性ローラを用いることが一般的である。 In particular, in a fixing device for full-color image formation, it is common to use an elastic roller provided with an elastic layer made of silicon rubber or the like on the surface layer of the fixing roller.
定着ローラを弾性ローラとすることで、定着ローラの表層部分が、未定着トナー画像の凹凸に対応して弾性変形し、トナー像を覆い包むように接触するため、モノクロに比べてトナー量の多いフルカラーの未定着トナー像に対して良好に加熱定着を行うことが可能となる。また、定着ニップ部での弾性層の歪み解放効果によりモノクロトナーに比べてオフセットしやすいカラートナーに対し離型性を向上することができる。さらに定着ニップ部のニップ形状が上に凸の形状、いわゆる、逆ニップ形状となることから、用紙の剥離性能が向上し、剥離爪などの剥離手段を用いずとも用紙の剥離が可能となり(セルフストリップ)、剥離手段に起因する画像欠陥を解消することができる。 By using an elastic roller as the fixing roller, the surface layer of the fixing roller is elastically deformed according to the unevenness of the unfixed toner image and comes into contact with the toner image so as to cover the toner image. Thus, it is possible to satisfactorily heat-fix the unfixed toner image. In addition, the releasability of the color toner that is more likely to be offset than the monochrome toner can be improved due to the strain relief effect of the elastic layer at the fixing nip. Furthermore, since the nip shape of the fixing nip is convex upward, so-called reverse nip shape, the paper peeling performance is improved and the paper can be peeled off without using a peeling nail or other peeling means (self Strip) and image defects caused by peeling means can be eliminated.
しかしながら、弾性層を具備させた定着ローラは、弾性層自体の熱伝導性が非常に低いために、定着ローラの内部に加熱装置を設けた場合、熱伝達効率が低下し、ウオームアップ時間が長くなったり、高速化した場合に定着ローラ温度が追従しないといった問題がある。 However, the fixing roller provided with the elastic layer has a very low thermal conductivity of the elastic layer itself. Therefore, when a heating device is provided inside the fixing roller, the heat transfer efficiency is lowered and the warm-up time is long. And the fixing roller temperature does not follow when the speed is increased.
このような問題を解決するものとして、定着ローラ表面に外部加熱装置を当接し、定着ローラを外部から加熱する外部加熱定着方式の構成が知られており、その中でも特に、無端ベルトを用いた外部ベルト加熱定着方式が提案されている。 In order to solve such a problem, a configuration of an external heating fixing system in which an external heating device is brought into contact with the surface of the fixing roller and the fixing roller is heated from the outside is known. A belt heat fixing method has been proposed.
特許文献1記載の定着装置は、外部ベルト加熱定着方式を用いた定着装置であり、外部加熱装置として、2つの張架ロールそれぞれの内部に400Wのハロゲンヒータを配置し、ハロゲンヒータで加熱された無端ベルトを介して張架ロールを加熱している。また、張架ロールの表面温度は、外部に設けたサーミスタで検知する構成が記載されている。 The fixing device described in Patent Document 1 is a fixing device using an external belt heating fixing method. As an external heating device, a 400 W halogen heater is disposed inside each of two stretching rolls, and is heated by the halogen heater. The tension roll is heated via the endless belt. Moreover, the structure which detects the surface temperature of a tension roll with the thermistor provided outside is described.
ハロゲンヒータなどの熱源を複数設けた場合、サーミスタ、サーモスタットも熱源それぞれに対して設けられるが、装置構成が複雑になり、コストの上昇を招くことになる。 When a plurality of heat sources such as halogen heaters are provided, a thermistor and a thermostat are also provided for each heat source. However, the apparatus configuration becomes complicated and the cost increases.
本発明の目的は、複数の外部加熱部材を有する場合であっても、装置構成を単純化し、コスト削減が可能な定着装置およびこれを備える画像形成装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a fixing device and an image forming apparatus including the fixing device that can simplify the device configuration and reduce the cost even when a plurality of external heating members are provided.
本発明は、互いに圧接された一対の定着部材と、前記定着部材を外部から加熱するための複数の外部加熱部材とを有し、未定着のトナー像が表面に形成された記録媒体が、前記一対の定着部材間に搬送される際に、トナー像を溶融させて記録媒体表面に定着させる定着装置において、
前記複数の外部加熱部材は、それぞれ熱源を内部に有し、軸線周りに回転可能な複数の加熱ローラであり、
これら複数の熱源の発熱量が同一となるように構成され、前記複数の加熱ローラの熱容量が同一となるように構成され、
前記複数の熱源は、電源から与えられた電力によって熱を発生する電熱変換型熱源であり、
前記複数の熱源の発熱量が一定の範囲内となるように規制する規制部材と、
前記外部加熱部材の温度を検出する検出部材と、
前記検出部材によって検出される前記外部加熱部材の温度に基づいて前記電源の動作制御を行う制御部と、を備え、
前記規制部材は、前記複数の熱源の間に挿入されて、前記電源に対して前記複数の熱源と直列接続されるとともに、各外部加熱部材から等距離の位置に設けられることを特徴とする定着装置である。
The present invention includes a recording medium having a pair of fixing members pressed against each other and a plurality of external heating members for heating the fixing member from the outside, and an unfixed toner image formed on the surface thereof. In a fixing device that melts and fixes a toner image on the surface of a recording medium when conveyed between a pair of fixing members,
The plurality of external heating members are each a plurality of heating rollers each having a heat source and rotatable about an axis.
The heat generation amounts of the plurality of heat sources are configured to be the same, and the heat capacities of the plurality of heating rollers are configured to be the same.
The plurality of heat sources are electrothermal conversion heat sources that generate heat by power supplied from a power source,
A regulating member that regulates the calorific value of the plurality of heat sources to be within a certain range;
A detection member for detecting the temperature of the external heating member;
A control unit that controls the operation of the power source based on the temperature of the external heating member detected by the detection member;
The fixing member is inserted between the plurality of heat sources, is connected in series with the plurality of heat sources with respect to the power source, and is provided at a position equidistant from each external heating member. Device.
また本発明は、前記複数の加熱ローラに懸架され、加熱ローラによって前記定着部材の外表面圧接される無端ベルトをさらに有することを特徴とする。 The present invention further includes an endless belt that is suspended from the plurality of heating rollers and is pressed against the outer surface of the fixing member by the heating rollers.
また本発明は、前記規制部材は、前記無端ベルトで囲まれる領域内に設けられることを特徴とする。 In the invention, it is preferable that the regulating member is provided in a region surrounded by the endless belt.
また本発明は、表面に感光層を有する感光体と、
前記感光層を一様の電位に帯電させる帯電手段と、
帯電状態にある感光体表面に信号光を照射して静電潜像を形成する露光手段と、
感光体表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像手段と、
感光体表面のトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、
上記の定着装置とを含むことを特徴とする画像形成装置である。
The present invention also provides a photoreceptor having a photosensitive layer on the surface;
Charging means for charging the photosensitive layer to a uniform potential;
Exposure means for irradiating the surface of the charged photoreceptor with signal light to form an electrostatic latent image; and
Developing means for supplying toner to the electrostatic latent image on the surface of the photoreceptor to form a toner image;
Transfer means for transferring a toner image on the surface of the photoreceptor to a recording medium;
An image forming apparatus including the fixing device.
本発明によれば、前記複数の外部加熱部材は、それぞれ熱源を内部に有し、軸線周りに回転可能な複数の加熱ローラであり、これら複数の熱源の発熱量が同一となるように構成され、前記複数の加熱ローラの熱容量が同一となるように構成され、前記複数の熱源は、電源から与えられた電力によって熱を発生する電熱変換型熱源であり、前記複数の熱源の発熱量が一定の範囲内となるように規制する規制部材と、前記外部加熱部材の温度を検出する検出部材と、前記検出部材によって検出される前記外部加熱部材の温度に基づいて前記電源の動作制御を行う制御部と、を備えており、前記規制部材は、前記複数の熱源の間に挿入されて、前記電源に対して前記複数の熱源と直列接続されるとともに、各外部加熱部材から等距離の位置に設けられる。 According to the present invention , each of the plurality of external heating members includes a plurality of heating rollers each having a heat source therein and rotatable around an axis, and the heat generation amounts of the plurality of heat sources are configured to be the same. The plurality of heating rollers are configured to have the same heat capacity, and the plurality of heat sources are electrothermal conversion heat sources that generate heat by electric power supplied from a power source, and the heat generation amounts of the plurality of heat sources are constant. A control member for controlling the power supply to be within the range, a detection member for detecting the temperature of the external heating member, and a control for controlling the operation of the power source based on the temperature of the external heating member detected by the detection member The regulating member is inserted between the plurality of heat sources, is connected in series with the plurality of heat sources with respect to the power source, and is equidistant from each external heating member. Established That.
これにより、複数の外部加熱部材の制御手段を共通化することができ、定着装置自体の装置構成を単純化することができる。また、装置構成を単純化することにより、装置コストを削減することができる。
また、複数の外部加熱部材の温度が均一になるため、制御手段の共通化により、定着装置構成を単純化することができる。
また、前記複数の熱源の発熱量が一定の範囲内となるように規制する規制部材をさらに有する。規制部材は、たとえばサーモスタット、温度ヒューズなどで実現される。複数の熱源は同一に動作するように制御されるので、規制部材は、少なくとも1つ設けられていれば制御でき、装置構成を単純化することができる。
さらに、前記外部加熱部材の温度を検出する検出部材をさらに有する。検出部材は、たとえばサーミスタなどで実現される。複数の熱源は同一に動作するように制御されるので、検出部材は、少なくとも1つ設けられていれば制御でき、装置構成を単純化することができる。
電源に対して直列に接続していることで、発熱の開始および終了のタイミングおよび発熱中の発熱量を容易に同一に制御することができる。
また、前記規制部材は、各外部加熱部材から等距離の位置に設けられ、各外部加熱部材から発生する熱の影響を等しく受けることになるので、複数の外部加熱部材に対して、規制部材を共用化することができる。
Thereby, the control means of a plurality of external heating members can be shared, and the apparatus configuration of the fixing device itself can be simplified. Further, by simplifying the device configuration, the device cost can be reduced.
In addition, since the temperatures of the plurality of external heating members become uniform, the configuration of the fixing device can be simplified by sharing the control means.
Moreover, it has a control member which controls so that the emitted-heat amount of these heat sources may become in a fixed range. The regulating member is realized by, for example, a thermostat or a thermal fuse. Since the plurality of heat sources are controlled to operate in the same manner, if at least one restricting member is provided, the control can be controlled, and the apparatus configuration can be simplified.
Furthermore, it has a detection member which detects the temperature of the said external heating member. The detection member is realized by a thermistor, for example. Since the plurality of heat sources are controlled to operate in the same manner, if at least one detection member is provided, it can be controlled, and the apparatus configuration can be simplified.
By connecting in series with the power supply, the start and end timing of heat generation and the amount of heat generated during heat generation can be easily controlled to be the same.
In addition, since the restriction member is provided at a position equidistant from each external heating member and is equally affected by the heat generated from each external heating member, the restriction member is provided for a plurality of external heating members. Can be shared.
また本発明によれば、前記複数の加熱ローラに懸架され、加熱ローラによって前記定着部材の外表面圧接される無端ベルトをさらに有する。 According to the invention, there is further provided an endless belt that is suspended by the plurality of heating rollers and is in pressure contact with the outer surface of the fixing member by the heating rollers.
外部加熱部材から定着部材への熱移動を無端ベルトで媒介することで、より複数の加熱手段の温度を均一化することができる。 By mediating the heat transfer from the external heating member to the fixing member with the endless belt, the temperature of the plurality of heating means can be made more uniform.
また本発明によれば、前記規制部材は前記無端ベルトで囲まれる領域内に設けられる。
これにより、外部環境など外部加熱部材以外からの熱の影響を受けないので、規制部材を、より速やかにかつ精度よく動作させることができる。
According to the invention, the regulating member is provided in a region surrounded by the endless belt.
Thereby, since it does not receive to the influence of heat from those other than external heating members, such as an external environment, a control member can be operated more rapidly and accurately.
また本発明によれば、露光手段が、帯電装置によって帯電状態にある感光体表面に信号光を照射して静電潜像を形成すると、現像手段が、感光体表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する。転写手段は、感光体表面のトナー像を記録媒体に転写し、上記の定着手段が、記録媒体上のトナー像を記録媒体に定着させる。 According to the invention, when the exposure unit irradiates the charged photosensitive member surface with signal light to form an electrostatic latent image, the developing unit applies toner to the electrostatic latent image on the photosensitive member surface. To form a toner image. The transfer unit transfers the toner image on the surface of the photosensitive member to the recording medium, and the fixing unit fixes the toner image on the recording medium to the recording medium.
これにより、定着装置の装置構成が単純化され、コストが削減されるので、画像形成装置自体の装置構成の単純化および、コスト削減も可能となる。 As a result, the apparatus configuration of the fixing device is simplified and the cost is reduced, so that the apparatus configuration of the image forming apparatus itself can be simplified and the cost can be reduced.
本発明に係る定着装置は、未定着のトナー像が表面に形成された記録紙に対し、熱および圧力によりトナー像を記録紙上に定着させるものである。未定着のトナー像は、非磁性トナーからなる非磁性一成分現像剤、非磁性トナーおよびキャリアからなる非磁性二成分現像剤、磁性トナーからなる磁性現像剤などの現像剤(以下では、単に「トナー」と呼ぶ場合がある。)によって形成される。 The fixing device according to the present invention fixes a toner image on a recording sheet by heat and pressure on a recording sheet on which an unfixed toner image is formed. An unfixed toner image is a developer such as a non-magnetic one-component developer composed of a non-magnetic toner, a non-magnetic two-component developer composed of a non-magnetic toner and a carrier, and a magnetic developer composed of a magnetic toner. It may be called “toner”).
図1は、本発明の第1実施形態である定着装置10の構成を示す概略図である。図1に示すように、定着装置10は、定着ローラ11、加圧ローラ12、定着ローラを外部から加熱するための無端ベルトである外部加熱ベルト13、外部加熱ベルト13を加熱するために無端ベルトに内接する第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15、第1加熱ローラ14を加熱する熱源である第1ヒーターランプ16、第2加熱ローラ15を加熱する熱源である第2ヒーターランプ17、外部加熱ベルト13の表面温度を検出するためのサーミスタ18および第1および第2ヒーターランプ16,17の温度を制御するためのサーモスタット19を含む。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a fixing
一対の定着部材である定着ローラ11および加圧ローラ12は、所定の荷重(たとえば、600N)で互いに圧接されて、それらの間に、定着ローラ11および加圧ローラ12が互いに当接する部分である定着ニップ部(たとえば9mm幅)を形成している。表面に未定着のトナー像が形成された記録紙Pは、この定着ニップ部を通過することで定着される。記録紙Pが定着ニップ部を通過する時には、定着ローラ11は、記録紙Pのトナー像形成面に当接し、加圧ローラ12は記録紙Pのトナー像形成面とは反対の面に当接するようになっている。
The fixing
定着ローラ11の内部には、定着ローラ11を直接加熱する第3ヒーターランプ20が配置されている。不図示の制御装置によって、直流電源の動作を制御して第3ヒーターランプ20に通電することにより、第3ヒーターランプ20が発光し、赤外線が放射される。これにより、定着ローラ11の内周面が放射された赤外線を吸収して加熱され、定着ローラ11全体が加熱される。
A third heater lamp 20 that directly heats the fixing
さらに、第3ヒーターランプ20とは別に、電熱変換型熱源である第1および第2ヒーターランプ16,17が制御され、直流電源で通電されて発光し、赤外線が放射される。これにより、外部加熱部材である第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15の内周面が放射された赤外線を吸収して加熱され、加熱された第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15が、外部加熱ベルト13を加熱する。外部加熱ベルト13は、第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15間で定着ローラ11の表面に当接し、定着ローラ11を外部から加熱する。
Further, separately from the third heater lamp 20, the first and second heater lamps 16 and 17 which are electrothermal conversion heat sources are controlled, are energized by a DC power source, emit light, and emit infrared rays. As a result, the inner peripheral surfaces of the first heating roller 14 and the second heating roller 15 which are external heating members are heated by absorbing the emitted infrared rays, and the heated first heating roller 14 and the second heating roller 15 are heated. The external heating belt 13 is heated. The external heating belt 13 contacts the surface of the fixing
外部加熱ベルト13は、定着ニップ部の軸線を挟んで反対側で定着ローラ11表面に当接するように設けられ、所定の押圧力(たとえば40N)で定着ローラに圧接されるように構成される。そして、外部加熱ベルト13と定着ローラ11との間には加熱ニップ部(たとえば20mm幅)が形成されている。
The external heating belt 13 is provided so as to come into contact with the surface of the fixing
定着ローラ11は、不図示の回転駆動装置により軸線周りに回転される。外部加熱ベルト13は、その外表面と定着ローラ11表面との摩擦力により、定着ローラ11の回転に応じて回転する。第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15は、その外表面と外部加熱ベルト13内面との摩擦力により、外部加熱ベルト13の回転に応じて従動回転する。
The fixing
このようにして、加熱された外部加熱ベルト13は、回転しながら当接した定着ローラ11表面を加熱し、定着ローラ11を所定の温度(たとえば180℃)に加熱する。
In this way, the heated external heating belt 13 heats the surface of the fixing
定着ローラ11は、その内側から順に、芯金、弾性層、離型層が形成された3層構造からなる。芯金には、たとえば、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、銅などの金属あるいはこれらの合金などが用いられる。
The fixing
弾性層には、たとえばシリコンゴムが用いられ、離型層にはPFA(テトラフルオロエチレンとパーフルオロアルキルビニルエーテルとの共重合体)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)などのフッ素樹脂が用いられる。 For example, silicon rubber is used for the elastic layer, and fluorine resin such as PFA (a copolymer of tetrafluoroethylene and perfluoroalkyl vinyl ether) or PTFE (polytetrafluoroethylene) is used for the release layer.
加圧ローラ12も定着ローラ11と同様に、鉄鋼、ステンレス鋼、アルミニウムなどの外周表面にシリコンゴムなどの弾性層を有し、さらにその上にPFAなどの離型層が形成されている。
Similarly to the fixing
外部加熱ベルト13としては、ポリイミドなどの耐熱樹脂またはステンレス、ニッケルなどの金属材料からなる中空円筒状の基材の表面に、離型層として、耐熱性および離型性に優れた合成樹脂材料(たとえば、PFA、PTFEなどのフッ素樹脂)が形成された2層構成となっている。また、寄り力を低減するために、内周面に、フッ素樹脂などのコーティングを施してもよい。 As the external heating belt 13, a synthetic resin material having excellent heat resistance and releasability as a release layer on the surface of a hollow cylindrical base material made of a heat resistant resin such as polyimide or a metal material such as stainless steel or nickel ( For example, it has a two-layer structure in which a fluorine resin such as PFA or PTFE is formed. Further, in order to reduce the shifting force, the inner peripheral surface may be coated with a fluororesin or the like.
第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15は、アルミニウム、鉄系材料で構成される円筒状の金属製芯材からなる。また、外部加熱ベルト13の寄り力を低減するために、金属製芯材の表面に、フッ素樹脂などのコーティングを施してもよい。 The 1st heating roller 14 and the 2nd heating roller 15 consist of a cylindrical metal core material comprised with aluminum and an iron-type material. In addition, in order to reduce the offset force of the external heating belt 13, the surface of the metal core material may be coated with a fluorine resin or the like.
外部加熱ベルト13の近傍には、サーミスタが配設されており、外部加熱ベルト13の外周面温度を検知し、検知した温度に基づいて、制御装置が直流電源を制御して第1および第2ヒーターランプ16,17を発光させる。 A thermistor is disposed in the vicinity of the external heating belt 13, and the outer peripheral surface temperature of the external heating belt 13 is detected. Based on the detected temperature, the control device controls the DC power supply to control the first and second. The heater lamps 16 and 17 are caused to emit light.
定着ニップ部に対しては、未定着トナー像が形成された記録紙Pが所定の定着速度および複写速度で搬送され、熱と圧力により定着が行われる。 The recording paper P on which the unfixed toner image is formed is conveyed to the fixing nip portion at a predetermined fixing speed and copying speed, and is fixed by heat and pressure.
定着速度は、プロセス速度のことであり、たとえば355mm/secである。また、複写速度は、1分あたりのコピー枚数のことで、たとえば、70枚/分である。 The fixing speed is a process speed, for example, 355 mm / sec. The copying speed is the number of copies per minute, for example 70 sheets / minute.
外部加熱ベルト13、定着ローラ11、加圧ローラ12、第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15の構成例を示す。
A configuration example of the external heating belt 13, the fixing
外部加熱ベルト13は、たとえば、厚さ90μmのポリイミド(宇部興産製、商品名:ユーピレックスS)の基材表面に、離型層としてPTFEとPFAとがブレンドされたフッ素樹脂を20μm厚でコーティングした無端ベルトを用いることができる。 The external heating belt 13 is, for example, coated on a surface of a base material of polyimide having a thickness of 90 μm (trade name: Upilex S, manufactured by Ube Industries, Ltd.) with a fluorine resin blended with PTFE and PFA as a release layer to a thickness of 20 μm. An endless belt can be used.
定着ローラ11は、アルミニウム製の芯金上に厚さ3mmのシリコンゴム層、さらにその上に厚さ30μmのPFAチューブを被覆したものを使用する。
The fixing
加圧ローラ12は、アルミニウム製の芯金上に厚さ2mmのシリコンゴム層、さらにその上に厚さ30μmのPFAチューブを被覆したものを使用する。 As the pressure roller 12, a 2 mm thick silicon rubber layer coated on an aluminum cored bar and a 30 μm thick PFA tube coated thereon are used.
定着ローラ11、加圧ローラ12ともに外径は50mmである。第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15は、ともに厚さ0.75mmのアルミニウム製の芯金表面にPTFEとPFAがブレンドされたフッ素樹脂を20μm厚でコーティングしたものを用いる。外径は第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15ともに15mmである。第1、第2加熱ローラの軸間距離は23.0mmである。外部加熱ベルト13の周長(内径)は室温で94.24mmである。外部加熱ベルト13を、軸間距離が固定された2本の加熱ローラで懸架し、定着ローラ11に荷重40Nで圧接させる。
Both the fixing
図2は、本発明の第2実施形態である定着装置10の構成を示す概略図である。
本実施形態では、第1実施形態に比べて外部加熱ベルト13を備えていない構成のみが異なっている。定着ローラ11は、第3ヒーターランプ20によって内部から加熱されるとともに、第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15のそれぞれが定着ローラ11に当接して外部からも加熱される。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the fixing
The present embodiment is different from the first embodiment only in the configuration that does not include the external heating belt 13. The fixing
図3は、定着装置10の電気的構成を示すブロック図である。
第2ヒーターランプ17、サーモスタット19、第1ヒーターランプ16は、この順に直流電源21に直列に接続されている。制御部22は、検出部材であるサーミスタ18によって検出される外部加熱ベルト13の表面温度に基づいて直流電源21を制御することで、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17を所定の同一温度となるように制御している。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the fixing
The second heater lamp 17, the thermostat 19, and the first heater lamp 16 are connected in series to the
第2ヒーターランプ17、サーモスタット19、第1ヒーターランプ16が直列接続されているので、直流電源21からの電力供給により、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17は同時に点灯し、同時に加熱を開始する。点灯中は、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17には同じ電力が供給されるので、同じ温度に保持される。規制部材であるサーモスタット19は、所定の閾値温度に達すると一時的に回路を切断し、閾値温度を下回ると回路を接続することで、ヒーターランプの発熱量が一定の範囲内となるように規制するが、その場合も、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17が直列接続されているため、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17は同時に消灯することになる。また、いずれか一方のランプが断線したときには、もう一方のランプへの電力供給が停止するので、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17は同時に消灯することになる。
Since the second heater lamp 17, the thermostat 19 and the first heater lamp 16 are connected in series, the first heater lamp 16 and the second heater lamp 17 are simultaneously turned on and heated at the same time by supplying power from the
第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15は、それぞれが同じ熱容量を有するように構成されており、たとえば上記に示したように、同じ材質で同じ大きさの全く同じローラで構成される。こうすることで、第1加熱ローラ14、第2加熱ローラ15はほぼ同じ温度に加熱されるので、サーミスタ18が第2ヒーターランプ17側にのみ設置されていても問題ない。 The first heating roller 14 and the second heating roller 15 are configured so as to have the same heat capacity, and are configured by the same material and the same size, for example, as described above. By doing so, the first heating roller 14 and the second heating roller 15 are heated to substantially the same temperature, so there is no problem even if the thermistor 18 is installed only on the second heater lamp 17 side.
図4は、定着装置10の他の電気的構成を示すブロック図である。図3では、第1ヒーターランプ16、第2ヒーターランプ17を直流電源21に対して直列接続する場合について示したが、第1ヒーターランプ16、第2ヒーターランプ17を並列接続することも可能である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating another electrical configuration of the fixing
並列接続する場合、いずれか一方のヒーターランプが断線しても、もう一方は点灯したままであるので、点灯したままのヒーターランプが過熱しないように制御する必要がある。 In the case of parallel connection, even if one of the heater lamps is disconnected, the other lamp remains lit. Therefore, it is necessary to control so that the lit heater lamp does not overheat.
したがって、並列接続する場合は、図4(a)に示すように、第1ヒーターランプ16、第2ヒーターランプ17それぞれに対して直列に第1サーモスタット19a、第2サーモスタット19bを接続する。いずれか一方のランプが断線しても、もう一方のランプに接続するサーモスタットによって、所定の温度に達すると一時的に回路が切断されるので過熱しないように制御される。 Therefore, when connecting in parallel, as shown to Fig.4 (a), the 1st thermostat 19a and the 2nd thermostat 19b are connected in series with respect to the 1st heater lamp 16 and the 2nd heater lamp 17, respectively. Even if one of the lamps is disconnected, the thermostat connected to the other lamp is controlled so as not to overheat because the circuit is temporarily disconnected when a predetermined temperature is reached.
また、1つのサーモスタット19で制御する場合は、図4(b)に示すように、並列接続された2つの第1ヒーターランプ16、第2ヒーターランプ17と、1つのサーモスタット19とを直列接続する。このように接続することで、いずれか一方のランプが断線しても、サーモスタット19によって、所定の温度に達すると一時的に回路が切断されるので過熱しないように制御される。 Further, when controlling by one thermostat 19, as shown in FIG. 4B, two first heater lamps 16 and second heater lamps 17 connected in parallel and one thermostat 19 are connected in series. . By connecting in this way, even if one of the lamps is disconnected, the thermostat 19 is controlled so as not to overheat because the circuit is temporarily disconnected when a predetermined temperature is reached.
第1ヒーターランプ16、第2ヒーターランプ17はハロゲンヒーターなどの輻射熱による熱源が使用され、ワット数など出力が同じ仕様のものを使用する。 As the first heater lamp 16 and the second heater lamp 17, a heat source by radiant heat such as a halogen heater is used, and those having the same output such as wattage are used.
図5は、サーモスタット19の配置位置を示す図である。サーモスタット19は、複数のヒーターランプからほぼ等距離となるような位置に配置されることが好ましく、図5(a)に示すように、第1ヒーターランプ16と第2ヒーターランプ17との中間位置に配置される。こうすることで、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17から発生する熱の影響を等しく受けることになるので、サーモスタット19を、共用化することができる。 FIG. 5 is a diagram showing the arrangement position of the thermostat 19. The thermostat 19 is preferably arranged at a position that is substantially equidistant from the plurality of heater lamps. As shown in FIG. 5A, an intermediate position between the first heater lamp 16 and the second heater lamp 17. Placed in. By doing so, the thermostat 19 can be shared because it is equally affected by the heat generated from the first heater lamp 16 and the second heater lamp 17.
さらに、外部加熱ベルト13を使用する場合は、図5(b)に示すように、第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17から等距離となるような位置であって、外部加熱ベルト13の内側に配置されることが好ましい。ベルトの内側に配置することで、外部環境など第1ヒーターランプ16および第2ヒーターランプ17以外の熱の影響を受けないので、さらに速やかに、かつ精度よくサーモスタット19を動作させることができる。 Further, when the external heating belt 13 is used, as shown in FIG. 5B, the external heating belt 13 is located at an equal distance from the first heater lamp 16 and the second heater lamp 17. It is preferable to arrange inside. By disposing inside the belt, the thermostat 19 can be operated more quickly and accurately because it is not affected by heat other than the first heater lamp 16 and the second heater lamp 17 such as the external environment.
図6は、加熱ローラが3本の場合の、サーモスタット19の配置位置を示す図である。
図6(a)は、3本の加熱ローラが全て定着ローラ11に当接する場合で、サーモスタット19は、真ん中に位置する加熱ローラの、定着ローラ11とは反対側に所定の間隔を空けて配置される。図6(b)は、3本のうち2本の加熱ローラが外部加熱ベルト13を定着ローラ11に圧接するように配置され、残り1本の加熱ローラは、定着ローラ11に圧接する2本の加熱ローラから等距離にあって、定着ローラ11からは離れた位置で外部加熱ベルト13に内接するように配置される。サーモスタット19は、3本の加熱ローラから等距離であって、外部加熱ベルト13の内側に配置される。
FIG. 6 is a view showing the arrangement position of the thermostat 19 when there are three heating rollers.
FIG. 6A shows a case where all three heating rollers are in contact with the fixing
サーミスタ18の配置については、図1および図2に示すように、定着ローラ11の回転方向下流側に配置される加熱ローラ、本実施形態では、第2加熱ローラ15の近傍に配置することが好ましい。特に、外部加熱ベルト13を用いた場合、複数配置される加熱ローラのうち、定着ローラ11の回転方向下流側に配置される加熱ローラが、外部加熱ベルト13との接触状態において最も良好であることから、このように構成することが温度検出精度の観点からも好ましい。
As for the arrangement of the thermistor 18, as shown in FIGS. 1 and 2, it is preferable that the thermistor 18 be arranged in the vicinity of the heating roller arranged downstream in the rotation direction of the fixing
また、本発明の目的を達成するために使用するサーモスタットとしては、たとえばワコー電子社製のCR−7シリーズが挙げられる。本発明の目的を達成するために使用するサーミスタとしては、たとえば石塚電子株式会社製の情報通信機器用サーミスタセンサHFシリーズ、NDセンサFタイプシリーズが挙げられ、接触型、非接触型のいずれであっても使用可能である。 Moreover, as a thermostat used in order to achieve the objective of this invention, the CR-7 series by a Wako Electronics company is mentioned, for example. Examples of the thermistor used to achieve the object of the present invention include the thermistor sensor HF series and ND sensor F type series for information communication equipment manufactured by Ishizuka Electronics Co., Ltd., which are either contact type or non-contact type. Can be used.
なお、熱源の温度制御素子としては、上記のサーモスタット以外に温度ヒューズも使用することが可能である。サーモスタットは、温度ヒューズに比べて寸法が大きいため、外部加熱ベルト13内部で、かつ設置可能領域が狭い場合には温度ヒューズを用いることが好ましい。ただし、温度ヒューズは一度切れるとその後は使用できないため、部品交換による作業負荷の増大、装置の使用不可能期間の増大などを抑えるために、できるだけサーモスタットを使用することが好ましいといえる。 In addition to the thermostat, a temperature fuse can be used as the temperature control element of the heat source. Since the thermostat has a size larger than that of the thermal fuse, it is preferable to use the thermal fuse when the installable area is narrow inside the external heating belt 13. However, since the thermal fuse cannot be used after it has been blown, it can be said that it is preferable to use a thermostat as much as possible in order to suppress an increase in work load due to component replacement and an increase in the period during which the apparatus cannot be used.
図7は、定着装置10を備える画像形成装置100の構成を示す概略図である。画像形成装置100は、たとえばネットワーク上の各端末装置から送信される画像データに基づいて、所定の記録紙に対して多色または単色の画像を形成する。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a configuration of the
画像形成装置100は、定着装置(加熱装置)10、記録紙搬送手段30、供給トレイ40、可視像形成ユニット50(50Y・50M・50C・50K)、排紙トレイ60を備えている。
The
画像形成装置100は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色に対応して、4つの可視像形成ユニット50Y・50M・50C・50Bが並設されている。可視像形成ユニット50Yは、イエロー(Y)のトナーを用いて画像形成を行い、可視像形成ユニット50Mは、マゼンダ(M)のトナーを用いて画像形成を行い、可視像形成ユニット50Cは、シアン(C)のトナーを用いて画像形成を行い、可視像形成ユニット50Bは、ブラック(K)のトナーを用いて画像形成を行う。具体的な配置としては、記録紙Pの供給トレイ40と定着装置10とを繋ぐ搬送路に沿って4組の可視像形成ユニット50を配設した、タンデム式である。
In the
可視像形成ユニット50は、扱うトナーの色が異なるだけで、それぞれ実質的に同一の構成を有し、すなわち、感光体ドラム51、帯電器52、レーザ光照射手段53、現像器54、転写ローラ55、クリーナユニット56が設けられており、搬送される記録紙Pに各色のトナー像を多重転写する。
The visible
感光体ドラム51は、形成される画像を担持する。帯電器52は、感光体ドラム51表面を所定の電位に均一に帯電させる。レーザ光照射手段53は、画像形成装置100に入力された画像データに応じて、帯電器52によって帯電した感光体ドラム51表面を露光して、感光体ドラム51表面に静電潜像を形成する。現像器52は、感光体ドラム51表面に形成された静電潜像を、各色のトナーによって顕像化する。転写ローラ55は、トナーとは逆極性のバイアス電圧が印加されており、後述する記録紙搬送手段30により搬送された記録紙Pに、形成されたトナー像を転写させる。クリーナユニット56は、現像器54での現像処理、および、感光体ドラム51に形成されたトナー像の転写後に、感光体ドラム51表面に残留したトナーを、除去・回収する。以上のような、記録紙Pに対するトナー像の転写は、4色について4回繰り返される。
The
記録紙搬送手段30は、駆動ローラ31、アイドリングローラ32、搬送ベルト33からなり、記録紙Pに可視像形成ユニット50で形成されたトナー像が転写されるように、記録紙Pを搬送する。駆動ローラ31およびアイドリングローラ32は、無端状の搬送ベルト33を架張し、駆動ローラ31が所定の周速度に制御されて回転することで、無端状の搬送ベルト33を回転させている。搬送ベルト33は、外側表面に静電気を発生させており、記録紙Pを静電吸着しながら搬送している。
The recording paper conveyance means 30 includes a driving
記録紙Pは、このようにして、搬送ベルト33に搬送されながら、その表面にトナー像が転写されたあと、駆動ローラ31の曲率により搬送ベルト33から剥離され、定着装置10に搬送される。定着装置10は、記録紙Pに適度な熱と圧力とを与えて、トナーを溶融して記録紙P表面に固定することで、堅牢な画像を形成する。
The recording paper P is thus transported to the transport belt 33 and a toner image is transferred to the surface thereof. Then, the recording paper P is peeled off from the transport belt 33 by the curvature of the
定着装置10の装置構成が単純化され、コストが削減されるので、定着装置10を備える画像形成装置100自体の装置構成の単純化および、コスト削減も可能となる。
Since the device configuration of the fixing
10 定着装置
11 定着ローラ
12 加圧ローラ
13 外部加熱ベルト
14 第1加熱ローラ
15 第2加熱ローラ
16 第1ヒーターランプ
17 第2ヒーターランプ
18 サーミスタ
19 サーモスタット
30 記録紙搬送手段
40 供給トレイ
50 可視像形成ユニット
60 排紙トレイ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記複数の外部加熱部材は、それぞれ熱源を内部に有し、軸線周りに回転可能な複数の加熱ローラであり、
これら複数の熱源の発熱量が同一となるように構成され、前記複数の加熱ローラの熱容量が同一となるように構成され、
前記複数の熱源は、電源から与えられた電力によって熱を発生する電熱変換型熱源であり、
前記複数の熱源の発熱量が一定の範囲内となるように規制する規制部材と、
前記外部加熱部材の温度を検出する検出部材と、
前記検出部材によって検出される前記外部加熱部材の温度に基づいて前記電源の動作制御を行う制御部と、を備え、
前記規制部材は、前記複数の熱源の間に挿入されて、前記電源に対して前記複数の熱源と直列接続されるとともに、各外部加熱部材から等距離の位置に設けられることを特徴とする定着装置。 A recording medium having a pair of fixing members pressed against each other and a plurality of external heating members for heating the fixing members from the outside, on which an unfixed toner image is formed, is formed on the pair of fixing members. In a fixing device that melts and fixes a toner image on the surface of a recording medium when conveyed between
The plurality of external heating members are each a plurality of heating rollers each having a heat source and rotatable about an axis.
The heat generation amounts of the plurality of heat sources are configured to be the same, and the heat capacities of the plurality of heating rollers are configured to be the same.
The plurality of heat sources are electrothermal conversion heat sources that generate heat by power supplied from a power source,
A regulating member that regulates the calorific value of the plurality of heat sources to be within a certain range;
A detection member for detecting the temperature of the external heating member;
A control unit that controls the operation of the power source based on the temperature of the external heating member detected by the detection member;
The fixing member is inserted between the plurality of heat sources, is connected in series with the plurality of heat sources with respect to the power source, and is provided at a position equidistant from each external heating member. apparatus.
前記感光層を一様の電位に帯電させる帯電手段と、
帯電状態にある感光体表面に信号光を照射して静電潜像を形成する露光手段と、
感光体表面の静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像手段と、
感光体表面のトナー像を記録媒体に転写する転写手段と、
請求項1〜3のいずれか1つに記載の定着装置とを含むことを特徴とする画像形成装置。 A photoreceptor having a photosensitive layer on the surface;
Charging means for charging the photosensitive layer to a uniform potential;
Exposure means for irradiating the surface of the charged photoreceptor with signal light to form an electrostatic latent image; and
Developing means for supplying toner to the electrostatic latent image on the surface of the photoreceptor to form a toner image;
Transfer means for transferring a toner image on the surface of the photoreceptor to a recording medium;
An image forming apparatus comprising a fixing device according to any one of claims 1-3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007060943A JP5190209B2 (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007060943A JP5190209B2 (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008224903A JP2008224903A (en) | 2008-09-25 |
JP5190209B2 true JP5190209B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=39843621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007060943A Active JP5190209B2 (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5190209B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6337575B2 (en) * | 2014-03-31 | 2018-06-06 | ブラザー工業株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5934312B2 (en) * | 1975-07-30 | 1984-08-21 | キヤノン株式会社 | heat fixing device |
JPH06282059A (en) * | 1993-03-25 | 1994-10-07 | Ricoh Co Ltd | Heating device for sheet-like recording material |
JP3222073B2 (en) * | 1996-10-31 | 2001-10-22 | 東芝テック株式会社 | Thermal fixing device |
JP2001093652A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-06 | Canon Inc | Heating material, heater device and image-forming device |
JP2003021981A (en) * | 2001-07-05 | 2003-01-24 | Oki Data Corp | Fixing device |
JP4634832B2 (en) * | 2004-03-17 | 2011-02-16 | 京セラミタ株式会社 | Fixing device |
JP2006154331A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2007
- 2007-03-09 JP JP2007060943A patent/JP5190209B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008224903A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4712788B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6047856B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5850391B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5875460B2 (en) | Heating body and image heating apparatus provided with the heating body | |
JP6210305B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US7308215B2 (en) | Image heating apparatus with endless belt operation in a nip | |
JP2009258517A (en) | Fixing device and image forming apparatus including the same | |
JP2009244595A (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP6638530B2 (en) | Fixing device, image forming device | |
JP5429553B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2015084082A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2014170212A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
US8295750B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus equipped therewith | |
JP6047855B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2016180825A (en) | Heating member, fixing device, and image forming apparatus | |
JP2006047739A (en) | Image forming apparatus | |
JP5720341B2 (en) | Temperature sampling method | |
JP2005189693A (en) | Fixing method, fixing device and image forming apparatus | |
JP5190209B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP4927586B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6848371B2 (en) | Fixing device and image forming device | |
JP2009186563A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2014174392A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2013195779A (en) | Fixing device, and image forming apparatus including the fixing device | |
JP2012078453A (en) | Fixing heater, fixing device, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5190209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |