JP5182498B2 - 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ - Google Patents
非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5182498B2 JP5182498B2 JP2008156699A JP2008156699A JP5182498B2 JP 5182498 B2 JP5182498 B2 JP 5182498B2 JP 2008156699 A JP2008156699 A JP 2008156699A JP 2008156699 A JP2008156699 A JP 2008156699A JP 5182498 B2 JP5182498 B2 JP 5182498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- silicon
- particles
- negative electrode
- electrode material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
[1].一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素粒子、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子、又はこれらの混合粒子の表面に、酸化珪素、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造、又はこれらの混合物からなるウィスカーが形成されたウィスカー含有粒子からなることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。
[2].ウィスカー含有粒子が、その表面がカーボン皮膜で被覆された粒子である[1]記載の非水電解質二次電池用負極材。
[3].一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素粒子、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子、又はこれらの混合粒子を、30000Pa以下の減圧下、900〜1300℃で熱処理することを特徴とする[1]記載の非水電解質二次電池用負極材の製造方法。
[4].一般式SiO x (0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素粒子、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子、又はこれらの混合粒子を、30000Pa以下の減圧下、900〜1300℃の熱処理温度で熱分解してカーボンを生成する有機物のガス中で、900〜1300℃で熱処理することを特徴とする請求項2記載の非水電解質二次電池用負極材の製造方法。
[5].[1]又は[2]記載の非水電解質二次電池用負極材を含むことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
[6].[1]又は[2]記載の非水電解質二次電池用負極材を含むことを特徴とする電気化学キャパシタ。
本発明において酸化珪素とは、二酸化珪素と金属珪素との混合物を加熱して生成した一酸化珪素ガスを冷却・析出して得られた非晶質の珪素酸化物の総称であり、本発明においては、一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表されるものをいう。xは0.8≦x<1.6が好ましく、0.8≦x<1.3がより好ましい。
珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子(珪素複合体粉末)における、珪素系化合物としては、不活性なものが好ましく、二酸化珪素、窒化珪素、炭化珪素、酸窒化珪素が好ましい。
i.銅を対陰極としたX線回折(Cu−Kα)において、2θ=28.4°付近を中心としたSi(111)に帰属される回折ピークが観察され、その回折線の広がりをもとに、シェーラーの式によって求めた珪素の結晶の粒子径が好ましくは1〜500nm、より好ましくは2〜200nm、さらに好ましくは2〜20nmである。珪素の微粒子の大きさが1nmより小さいと、充放電容量が小さくなる場合があるし、逆に500nmより大きいと充放電時の膨張収縮が大きくなり、サイクル性が低下するおそれがある。なお、珪素の微粒子の大きさは透過電子顕微鏡写真により測定することができる。
ii.固体NMR(29Si−DDMAS)測定において、そのスペクトルが−110ppm付近を中心とするブロードな二酸化珪素のピークとともに−84ppm付近にSiのダイヤモンド結晶の特徴であるピークが存在する。なお、このスペクトルは、通常の酸化珪素(SiOx:x=1.0+α)とは全く異なるもので、構造そのものが明らかに異なっているものである。また、透過電子顕微鏡によって、シリコンの結晶が無定形の二酸化珪素に分散していることが確認される。
本発明のウィスカー含有粒子は、一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素粒子、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子、又はこれらの混合粒子の表面に、ウィスカーが形成されたものである。
「X線回折において、Si(111)に帰属される回折ピークが観察され、その回折線の半価幅をもとにシェーラー法により求めた珪素の結晶の大きさが1〜500nmである、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子の表面を炭素でコーティングしてなることを特徴とする非水電解質二次電池負極材用導電性珪素複合体。」
を提案しているが、これは通常、酸化珪素を900〜1400℃の温度で、しかも常圧(大気圧)下で、有機物ガス及び/又は蒸気で不均化することにより製造するものであって、本発明のウィスカーが形成されないものであるから、本発明のウィスカー含有粒子と相違する。
本発明は、上記ウィスカー含有粒子を非水電解質二次電池用負極材に用いるものであり、ウィスカー含有粒子からなる非水電解質二次電池用負極材である。この本発明で得られた非水電解質二次電池負極材を用いて、負極を作製し、リチウムイオン二次電池を製造することができる。
リチウムイオン二次電池は、上記負極材を用いる点に特徴を有し、その他の正極、負極、電解質、セパレータ等の材料及び電池形状等は公知のものを使用することができ、特に限定されない。例えば、正極活物質としてはLiCoO2、LiNiO2、LiMn2O4、V2O5、MnO2、TiS2、MoS2等の遷移金属の酸化物、リチウム、及びカルコゲン化合物等が用いられる。電解質としては、例えば、六フッ化リン酸リチウム、過塩素酸リチウム等のリチウム塩を含む非水溶液が用いられ、非水溶媒としてはプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメトキシエタン、γ−ブチロラクトン、2−メチルテトラヒドロフラン等の1種又は2種類以上を組み合わせて用いられる。また、それ以外の種々の非水系電解質や固体電解質も使用できる。
また、電気化学キャパシタを得る場合は、電気化学キャパシタは、上記負極材を用いる点に特徴を有し、その他の電解質、セパレータ等の材料及びキャパシタ形状等は限定されない。例えば、電解質として六フッ化リン酸リチウム、過塩素リチウム、ホウフッ化リチウム、六フッ化砒素酸リチウム等のリチウム塩を含む非水溶液が用いられ、非水溶媒としてはプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメトキシエタン、γ−ブチロラクトン、2−メチルテトラヒドロフラン等の1種又は2種類以上を組み合わせて用いられる。また、それ以外の種々の非水系電解質や固体電解質も使用できる。
平均粒子径5.0μmの一般式SiOx(x=1.02)で表される酸化珪素粉末200gをバッチ式加熱炉内に仕込んだ。その後、油回転式真空ポンプで100Pa以下まで減圧しつつ、300℃/hrの昇温速度で1100℃まで昇温、5時間保持したのち室温まで自然冷却した。得られた粉末は平均粒子径=5.3μmであった。TEMで確認したところ、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子であり、走査型電子顕微鏡(SEM)で確認したところ、視野全体にウィスカーが確認された(図1参照)。ウィスカーの長さは0.5〜5μmであり、ウィスカーの太さは0.05〜0.3μmであり、酸化珪素粒子に対するウィスカーの存在割合は、0.1〜0.3質量%であった。
負極材の有用性を確認するため、下記方法で電池特性を評価した。
得られた粉末85質量部と電気化学工業製デンカブラック(カーボン)5質量部、ポリイミド10質量部を混合し、さらにN−メチルピロリドンを加えてスラリーとし、このスラリーを厚さ20μmの銅箔に塗布し、80℃で1時間乾燥後、ローラープレスにより電極を加圧成形し、この電極を350℃で1時間真空乾燥した後、2cm2に打ち抜き負極とした。
実施例1で用いた一般式SiOx(x=1.02)で示される酸化珪素粉末を熱処理せずそのまま使用した他は、実施例1と同様に粉末を得て、電池を作製した。粉末を走査型電子顕微鏡(SEM)で確認したところ、ウィスカーは確認されなかった(図2参照)。
Claims (6)
- 一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素粒子、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子、又はこれらの混合粒子の表面に、酸化珪素、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造、又はこれらの混合物からなるウィスカーが形成されたウィスカー含有粒子からなることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。
- ウィスカー含有粒子が、その表面がカーボン皮膜で被覆された粒子である請求項1記載の非水電解質二次電池用負極材。
- 一般式SiOx(0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素粒子、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子、又はこれらの混合粒子を、30000Pa以下の減圧下、900〜1300℃で熱処理することを特徴とする請求項1記載の非水電解質二次電池用負極材の製造方法。
- 一般式SiO x (0.5≦x<1.6)で表される酸化珪素粒子、珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子、又はこれらの混合粒子を、30000Pa以下の減圧下、900〜1300℃の熱処理温度で熱分解してカーボンを生成する有機物のガス中で、900〜1300℃で熱処理することを特徴とする請求項2記載の非水電解質二次電池用負極材の製造方法。
- 請求項1又は2記載の非水電解質二次電池用負極材を含むことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
- 請求項1又は2記載の非水電解質二次電池用負極材を含むことを特徴とする電気化学キャパシタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156699A JP5182498B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156699A JP5182498B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009301937A JP2009301937A (ja) | 2009-12-24 |
JP5182498B2 true JP5182498B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=41548624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156699A Active JP5182498B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182498B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5454353B2 (ja) * | 2010-05-21 | 2014-03-26 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池負極材用珪素酸化物及びその製造方法、ならびに負極、リチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
US11296322B2 (en) | 2011-06-03 | 2022-04-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Single-layer and multilayer graphene, method of manufacturing the same, object including the same, and electric device including the same |
TWI582041B (zh) * | 2011-06-03 | 2017-05-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 單層和多層石墨烯,彼之製法,含彼之物件,以及含彼之電器裝置 |
WO2013027561A1 (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode |
WO2013069197A1 (ja) | 2011-11-11 | 2013-05-16 | 株式会社豊田自動織機 | リチウムイオン二次電池用の負極材及び負極、並びにリチウムイオン二次電池 |
JP2014002890A (ja) | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Toshiba Corp | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池、及び電池パック |
KR101698763B1 (ko) | 2012-12-10 | 2017-01-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 음극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 전극 및 이를 채용한 리튬 이차 전지 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004063433A (ja) * | 2001-12-26 | 2004-02-26 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 導電性酸化珪素粉末、その製造方法及び該粉末を用いた非水電解質二次電池用負極材 |
JP2005149957A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP5011629B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2012-08-29 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
JP2005243431A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
CN105098223A (zh) * | 2006-11-16 | 2015-11-25 | 松下电器产业株式会社 | 蓄电装置 |
JP5196149B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2013-05-15 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156699A patent/JP5182498B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009301937A (ja) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5245592B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP5196149B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP5245559B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP5184567B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP4450192B2 (ja) | 珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材 | |
JP5406799B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材とその製造方法及びリチウムイオン二次電池 | |
JP4171904B2 (ja) | リチウムイオン二次電池負極材及びその製造方法 | |
JP5949194B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 | |
US20200295352A1 (en) | Negative electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and manufacturing method thereof | |
JP2013008696A (ja) | 非水電解質二次電池用負極材の製造方法 | |
JP2010272411A (ja) | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP2015204192A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 | |
JP5737265B2 (ja) | 珪素酸化物及びその製造方法、負極、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP5182498B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP2004323284A (ja) | 珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材 | |
JP2003317717A (ja) | 非水電解質二次電池負極材の製造方法 | |
KR20160076060A (ko) | 비수 전해질 이차전지용 음극재, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 비수 전해질 이차전지 | |
JP5320890B2 (ja) | 負極材の製造方法 | |
KR20220087143A (ko) | 리튬 이온 이차전지용 음극재, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이온 이차전지 | |
JP5910479B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタの製造方法 | |
JP6020331B2 (ja) | 珪素酸化物粒子及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ | |
JP2016106358A (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 | |
JP6299248B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材及びその製造方法、ならびに負極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5798209B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池 | |
JP6408639B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5182498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |