JP5132878B2 - Fuel cell, fuel cell stack and fuel cell - Google Patents
Fuel cell, fuel cell stack and fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP5132878B2 JP5132878B2 JP2005327687A JP2005327687A JP5132878B2 JP 5132878 B2 JP5132878 B2 JP 5132878B2 JP 2005327687 A JP2005327687 A JP 2005327687A JP 2005327687 A JP2005327687 A JP 2005327687A JP 5132878 B2 JP5132878 B2 JP 5132878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- fuel cell
- fuel
- inter
- generation element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、固体電解質形燃料電池セル、燃料電池セルを集積した燃料電池セルスタック、及び当該燃料電池セルスタックを具備する燃料電池に関するものである。 The present invention relates to a solid oxide fuel cell, a fuel cell stack in which fuel cells are integrated, and a fuel cell including the fuel cell stack.
近年、次世代エネルギーとして、燃料電池セルを複数接続してなる燃料電池セルスタックを、収納容器に収容した燃料電池が種々提案されている。このような燃料電池セルとしては、固体高分子形燃料電池セル、リン酸形燃料電池セル、溶融炭酸塩形燃料電池セル、固体電解質形燃料電池セルなど、各種のものが知られている。とりわけ、固体電解質形燃料電池セルは、発電効率が高く、また、作動温度が700℃〜1000℃と高いため、その排熱を利用ができるなどの利点を有しており、研究開発が推し進められている。 In recent years, various fuel cells in which a fuel cell stack formed by connecting a plurality of fuel cells is accommodated in a storage container have been proposed as next-generation energy. As such a fuel cell, various types such as a polymer electrolyte fuel cell, a phosphoric acid fuel cell, a molten carbonate fuel cell, and a solid electrolyte fuel cell are known. In particular, solid electrolyte fuel cells have advantages such as high power generation efficiency and high operating temperatures of 700 ° C to 1000 ° C, so that the exhaust heat can be used, and research and development are being promoted. ing.
図7は、従来公知の固体電解質形燃料電池セルの一部を示す拡大縦断面である(例えば、特許文献1参照)。この固体電解質形燃料電池セルは、「横縞型」といって、多孔質絶縁体である円筒状の支持体21の表面に、燃料極23a、固体電解質23b及び空気極23cが順次積層された多層構造の発電素子部23を、図7に示す発電素子部23の短辺の延びる方向(図7の矢印Gの方向)に所定間隔をおいて複数形成することにより構成されている。
FIG. 7 is an enlarged vertical sectional view showing a part of a conventionally known solid electrolyte fuel cell (see, for example, Patent Document 1). This solid electrolyte fuel cell is called “horizontal stripe type” and is a multilayer in which a
互いに隣接する発電素子部23は、それぞれ素子間接続部材(インターコネクタ)24により電気的に直列に接続されている。すなわち、一方の発電素子部23の燃料極23aと他方の発電素子部23の空気極23cとが、素子間接続部材24により接続されている。
また、支持体21に絶縁体を用いて、各発電素子部23間の電気的ショートを防いでいる。また、支持体21の内部には1本又は複数本のガス流路27が支持体21の軸長方向Gに沿って形成されている。この軸長方向Gは、ガス流れ方向でもある。
The power generating
In addition, an insulator is used as the
前記燃料電池セルにおいて、固体電解質23bの酸素イオン伝導性が、600℃以上で高くなるため、このような温度で前記燃料電池セルの周囲に酸素を含むガス(空気)を流し、ガス流路27に水素を含むガス(燃料ガス)を流すことにより、空気極23cと燃料極23aとの酸素濃度差が大きくなり、空気極23cと燃料極23aとの間で電位差が発生する。
In the fuel cell, the oxygen ion conductivity of the
この電位差により、酸素イオンは、空気極23cから固体電解質23bを通じて燃料極23aへ移動する。移動した酸素イオンが、燃料極23aで水素と結合して水となり、同時に燃料極23aで電子が発生する。
すなわち、空気極23cでは、下記式(1)の電極反応を生じ、燃料極23aでは、下記式(2)の電極反応を生じる。
Due to this potential difference, oxygen ions move from the
That is, the electrode reaction of the following formula (1) occurs in the
空気極23c: 1/2O2+2e- →O2- (1)
燃料極23a: O2-+H2 → H2O+2e- (2)
そして、燃料極23aと空気極23cとを負荷に接続することにより、燃料極23aから空気極23cへの電子の移動が起こり、両極間で起電力が生じる。
このように、固体電解質形燃料電池セルでは、酸素(空気)と水素(燃料ガス)を供給することにより、前記の反応を連続して起こし、起電力を生じさせて発電する。
By connecting the
In this way, in the solid oxide fuel cell, by supplying oxygen (air) and hydrogen (fuel gas), the above reaction is continuously caused to generate electromotive force to generate electric power.
なお、前記した燃料電池セルにおいては、燃料電池セルが直列につながれているため、総合起電力は、各燃料電池セルの起電力の和となり、燃料電池セルスタックから高い電圧が得られるのが特徴である。
前述した横縞型燃料電池セルは、各発電素子部の配列方向と燃料ガスの流れとが同じ支持体21の軸長方向Gである。
ところが、この構成では、燃料ガスの下流(図7の上方向)に位置する発電素子部に供給される水素量は、燃料ガスの上流(図7の下方向)に位置する発電素子部に供給される水素量よりも少なくなる。これは、上流の発電素子部によって水素が消費されるので、下流になるほど燃料ガスに含まれる水素量は減少していくからである。このため、下流の発電素子部では、水素量が不足する状態が生じる。この現象を「燃料枯れ」という。
In the horizontal stripe fuel cell described above, the arrangement direction of the power generation element portions and the flow of the fuel gas are in the axial length direction G of the
However, in this configuration, the amount of hydrogen supplied to the power generation element portion located downstream of the fuel gas (upward in FIG. 7) is supplied to the power generation element portion located upstream (downward in FIG. 7) of the fuel gas. Less than the amount of hydrogen produced. This is because hydrogen is consumed by the upstream power generation element portion, and therefore the amount of hydrogen contained in the fuel gas decreases as it goes downstream. For this reason, a state where the amount of hydrogen is insufficient occurs in the downstream power generation element portion. This phenomenon is called “fuel depletion”.
発電素子部の特性として、燃料の供給量がある値を下回ると起電力が急激に低下して発電できなくなる。したがって、下流の発電素子部ほど発電能力が低下してしまう。
各発電素子部は、前述したように、互いに直列に接続されているため、一部の発電素子部の発電能力が低下すれば、セル全体の発電能力の低下につながる。
これは、燃料ガスの流れに対して、発電素子部の配置方向が同じ方向に設定されているために起こる問題である。
As a characteristic of the power generation element portion, when the amount of fuel supply falls below a certain value, the electromotive force rapidly decreases and power generation cannot be performed. Therefore, the power generation capacity decreases as the power generation element portion is downstream.
Since each power generation element part is connected in series as described above, if the power generation capacity of some power generation element parts is reduced, the power generation capacity of the entire cell is reduced.
This is a problem that occurs because the arrangement direction of the power generation element portion is set in the same direction with respect to the flow of the fuel gas.
そこで、本発明は、セルあたりの発電電圧が高く、かつ燃料ガスの供給量がどの発電素子部に対しても均等になるような構造を備えることにより、発電能力に優れた燃料電池セル、燃料電池セルスタック及び燃料電池を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides a fuel cell having excellent power generation capability and a fuel by providing a structure in which the power generation voltage per cell is high and the supply amount of fuel gas is uniform for any power generation element section. An object is to provide a battery cell stack and a fuel cell.
本発明の燃料電池セルは、内部に軸長方向に貫通するガス流路を備える、表裏を有する電気絶縁性の多孔質支持体と、前記多孔質支持体の表面および裏面にそれぞれ前記ガス流路にそって延びて形成され、それぞれが内側電極、固体電解質及び外側電極を積層した構造を有する複数の発電素子部と、前記発電素子部の内側電極と、同じ多孔質支持体に形成された隣接する前記発電素子部の外側電極とを直列につなぐための素子間接続部材と、前記素子間接続部材で接続された前記発電素子部のうちその一端にある前記発電素子部において、前記素子間接続部材で接続されていない内側電極又は外側電極に接続される第1のセル間接続部材と、前記素子間接続部材で接続された前記発電素子部のうちその他端にある前記発電素子部において、前記素子間接続部材で接続されていない内側電極又は外側電極に接続される第2のセル間接続部材とを備え、該発電素子部間を流れる電流の向きが前記ガス流路の方向に対して垂直であり、前記第1のセル間接続部材と前記第2のセル間接続部材とは、それぞれ前記多孔質支持体の表面及び裏面に設けられていることを特徴とする。
また本発明の燃料電池セルでは、前記表面における前記発電素子部を構成する前記固体電解質が、前記裏面における前記発電素子部まで延びて設けられていてもよい。
Fuel cell of the present invention comprises a gas flow path through the interior in the axial direction, and the electrically insulating porous support having a front and back, the porous support each of the gas passage surface and the back surface of It formed to extend along the respective inner electrodes, and a plurality of power generating element having the structure laminated solid body electrolyte and the outer electrode, and the inner electrode of the power generating element, formed on the same porous support and inter-element connecting member for connecting the outer electrode in series of the power generating element portions adjacent in the power generating element in one end of the power generating element portion connected by a connecting member between said elements, between the elements In the power generation element portion at the other end of the first power cell connection member connected to the inner electrode or the outer electrode not connected by the connection member and the power generation element portion connected by the inter-element connection member, Previous And a second inter-cell connection member connected to the inner electrode or the outer electrode is not connected with inter-element connection member, the vertical direction of the current flowing between the power generating element portion relative to the direction of the gas flow path The first inter-cell connection member and the second inter-cell connection member are provided on the front surface and the back surface of the porous support, respectively .
In the fuel cell of the present invention, the solid electrolyte constituting the power generation element portion on the front surface may be provided extending to the power generation element portion on the rear surface.
この構成によれば、電流の流れる方向は、燃料ガスの流れる方向とほぼ直角の方向になるので、言い換えれば、燃料ガスの流れる方向とほぼ直交する方向に複数の発電素子部が所定間隔をおいて配列され、さらに言い換えれば、燃料電池セルの軸長方向(燃料ガスの流れる方向)に伸びる発電素子部を、燃料ガスの流れる方向と直交する方向に所定間隔をおいて配列したので、ガス流路を流れる燃料ガスの下流側へのガス供給量が減少して発電素子部の一部の発電量が低下しても、それがボトルネックにならず、各発電素子部の発電量はほぼ同一になる。したがって、燃料電池セルにおける発電能力の低下を防止できるとともに、燃料電池セルの寿命を延ばすことができる。また、前記第1のセル間接続部材と前記第2のセル間接続部材とは、それぞれ前記多孔質支持体の表面及び裏面に設けているので、発電素子部の総面積を大きくすることができ、しかもこれらのセル間接続部材を介して、隣接する燃料電池セル同士を直列に接続することも簡単にできる。 According to this configuration, the direction in which the current flows is substantially perpendicular to the direction in which the fuel gas flows. In other words, the plurality of power generation element portions are spaced at a predetermined interval in a direction substantially perpendicular to the direction in which the fuel gas flows. In other words, the power generation element portions extending in the axial direction of the fuel cell (the direction in which the fuel gas flows) are arranged at predetermined intervals in a direction perpendicular to the direction in which the fuel gas flows. Even if the gas supply amount to the downstream side of the fuel gas flowing through the road decreases and the power generation amount of a part of the power generation element portion decreases, it does not become a bottleneck, and the power generation amount of each power generation element portion is almost the same become. Accordingly, it is possible to prevent a decrease in power generation capacity in the fuel cell and to extend the life of the fuel cell. Further, wherein the first intercell connection member and the second inter-cell connecting member, since each provided on the front and back surfaces of the porous support, it is possible to increase the total area of the power generating element In addition , adjacent fuel cells can be easily connected in series via these inter-cell connecting members .
前記発電素子部が、前記ガス流路の方向に延びた矩形形状を有していれば、多孔質支持体の上に、ガス流路形成方向と直交する方向に所定間隔をおいて互いに平行に配列することができ、発電素子部を前記多孔質支持体の上に高い密度で配置することができる。
また、前記発電素子部に、前記内側電極を発電素子部外に接続するための集電層が形成されていれば、この集電層と前記外側電極とから電気を外に取り出すことができ、複数の発電素子部を容易に直列接続できる。
If the power generation element portion has a rectangular shape extending in the direction of the gas flow path, the power generation element section is parallel to each other at a predetermined interval in a direction perpendicular to the gas flow path forming direction on the porous support. The power generation element portions can be arranged at a high density on the porous support.
In addition, if a current collecting layer for connecting the inner electrode to the outside of the power generating element portion is formed in the power generating element portion, electricity can be taken out from the current collecting layer and the outer electrode, A plurality of power generating element portions can be easily connected in series.
前記多孔質支持体が、中空の板形状を有していれば、円筒タイプよりも燃料電池セルの体積当たりの発電素子部の面積を大きくし、その結果、燃料電池セルの体積当たりの発電量を大きくすることができる。また、中空形状であり、複数のガス流路をその内部に設けることが可能であるので、多孔質支持体の構造強度を向上させることができ、燃料電池セルの機械強度を高めることができる。 If the porous support has a hollow plate shape, the area of the power generation element portion per volume of the fuel cell is larger than that of the cylindrical type, and as a result, the amount of power generation per volume of the fuel cell Can be increased. Moreover, since it is hollow and it is possible to provide a plurality of gas flow paths therein, the structural strength of the porous support can be improved, and the mechanical strength of the fuel cell can be increased.
本発明の燃料電池セルスタックは、本発明の燃料電池セル同士が前記セル間接続部材を介して互いに接続されてなるものである。これにより、発電素子部が高密度に配置された、小型、高電圧、長寿命の燃料電池セルスタックを作製することができる。
本発明の燃料電池は、前記燃料電池セルスタックが、収納容器内に1又は複数収納されてなるものであり、信頼性の向上、寿命の長期化を実現することができる。
The fuel cell stack of the present invention is formed by connecting the fuel cells of the present invention to each other via the inter-cell connecting member. Thereby, a fuel cell stack having a small size, a high voltage, and a long life, in which the power generation element portions are arranged at high density, can be manufactured.
In the fuel cell of the present invention, one or a plurality of the fuel cell stacks are accommodated in a storage container, and it is possible to improve the reliability and prolong the life.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、燃料電池セル3の一実施形態を示す正面図であり、図2は、そのA−A線断面図である。なお、図1では、セル間接続部材、素子間接続部材の記載は省略した。
図1及び図2において、燃料電池セル3は、細長い中空板状の多孔質支持体11の表面に、この支持体11の軸長方向すなわち燃料ガスの流れる方向に沿って、矩形形状の複数の発電素子部13が形成されたものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a
1 and 2, a
この例では、発電素子部13は、中空板状の多孔質支持体11の片面に2個、他面に2個、合計4個形成されている。
複数の発電素子部13は、それぞれ長辺と短辺とを有する細長い長方形状であり、その長辺の延びる方向が前記燃料ガスの流れる方向になっている。そして、隣り合う複数の発電素子部13の長辺同士が対向している。
In this example, a total of four power generating
Each of the plurality of power generating
多孔質支持体11は、図2に示すように、その内部に一流路以上(図中では6個)の独立したガス流路12が発電素子部13の長辺に沿った方向(図2の紙面に垂直な方向)、言い換えれば支持体11の軸長方向に平行に設けられている。多孔質支持体11は、発電素子部13同士の電気的短絡を防止する観点から絶縁性である。
発電素子部13は、内側電極としての燃料極17、固体電解質19、及び外側電極としての空気極18が、多孔質支持体11の表面に順次積層された構造を有しており、固体電解質19を燃料極17、空気極18により挟持した部分が発電素子部とされている。前記固体電解質19には発電素子部13の長辺の方向に沿って開口部が設けられており、ここに導電性の集電層14が形成されている。集電層14は、燃料極17の電荷を、隣接する発電素子部13の表面に引き出す機能を有する。
As shown in FIG. 2, the
The power
発電素子部13の詳細な構造について、図3を用いて説明する。図3は、発電素子部13の詳細な構造を示す拡大断面図である。
多孔質支持体11全体の表面には、支持体材料の拡散を防止するための拡散防止層11aが形成されている。その上に、発電素子部13の形状に合わせて、水素ガスを透過させる燃料極17が形成されている。燃料極17は、この例では、集電燃料極17aと活性燃料極17bとの2層で構成されている。
A detailed structure of the power
On the entire surface of the
さらに燃料極17の上には固体電解質19が形成されている。この固体電解質19は隣接する発電素子部13との間にも形成され、隣接する発電素子部13間を絶縁している。
固体電解質19には発電素子部13の長辺に沿った方向に延びる開口部が設けられており、この開口部に、燃料極17から電気を取り出すための集電層14が形成されている。集電層14は、図3では、金属層14aと、ガラスの入った金属ガラス層14bとの二層構造からなる。
Further, a
The
なお、図3では、金属ガラス層14bを用いたが、金属ガラス層14bの代わりに従来公知の電気伝導性酸化物材料である、例えば、(La,Sr)CrO3、(La,Sr)(Co,Fe)O3、(La,Sr)MnO3等を用いることができる。
さらに、固体電解質19の上には、空気極18と固体電解質19との反応を防止するための反応防止層20を介して、空気極18が形成されている。この空気極18と前記集電層14とから、発電素子部13の正負の電気を取り出すので、空気極18と集電層14とは接触しないように配置される。
In FIG. 3, the
Further, an
さらにこの上から、多孔質の素子間接続部材15が形成されている。素子間接続部材15は、1つの発電素子部13の空気極18と、これに隣接する他の発電素子部13の集電層14とを接続するための導電性の部材である。
この素子間接続部材15は、発電素子部13の長辺方向に沿って延びる一枚の部材であってもよく、発電素子部13同士の複数箇所を接続する複数の部材からなっていてもよい。この素子間接続部材15により、縦長の発電素子部13同士が電気的に直列に接続される。
Further, a porous
The
なお、多孔質支持体11の片面に設けられた発電素子部13と、同じ多孔質支持体11の裏面に設けられた発電素子部13とは、図2に示すように、素子間接続部材15の回り込みによって、接続される。本明細書では、このような多孔質支持体11の表裏面に設けられた発電素子部13であっても、それらが素子間接続部材15で接続されるならば、互いに「隣接」した関係にあるという。
In addition, as shown in FIG. 2, the electric power
以上説明したように、本発明の実施形態の燃料電池セル3において、隣接する発電素子部13同士は、素子間接続部材15により電気的に接続されている。すなわち、一方の発電素子部13の燃料極17は集電層14を通して、素子間接続部材15により、隣接する発電素子部13の空気極18と接続される構造となっている。
なお、多孔質支持体11の同じ面に設けられたもう一方の発電素子部13(図2に13′で示す)の集電層14は、隣の燃料電池セルに接続されるための極となる。また、同じ多孔質支持体11の裏面に設けられたもう一方の発電素子部13(図2に13″で示す)の空気極18も、隣の燃料電池セルに接続されるための極となる。これらの極をつなぐために形成された接続部材を、セル間接続部材16という。
As described above, in the
Note that the
このように、燃料電池セル3の発電素子部13の長辺の延びる方向に沿って設けられた複数の発電素子部13の長辺同士が、素子間接続部材15やセル間接続部材16により接続されているので、電流の流れる方向は、発電素子部13の長辺の延びる方向すなわち燃料ガスの流れる方向とほぼ直角の方向になる。したがって、発電素子部13の下流側へのガス供給量が減少する燃料枯れが起って、発電素子部13の下流側の発電量が低下しても、全体として、電流の流れる経路は確保されることになる。したがって、直ちに全体の発電能力の低下に結びつくことはなくなり、燃料電池セル3の寿命が長くなる。
In this way, the long sides of the plurality of power
この燃料電池セル3では、ガス流路12内に水素を含む燃料ガスを流して多孔質支持体11を還元雰囲気に曝し、かつ、空気極18の表面に空気などの酸素含有ガスを流して空気極18を酸化雰囲気に曝すことにより、燃料極17及び空気極18で、前記で説明した式(1)及び式(2)に示す電極反応が生じ、両極間に電位差が発生し、発電することができる。
In this
また、この燃料電池セル3は、1つのセルあたり、複数の発電素子部13を形成しているので、その数に応じて、燃料電池セル3当りの発電電圧を高くすることができる。そのため、少ないセル数で高い電圧を得ることができる。
また、前記多孔質支持体11は板状の形状を有し、発電素子部13をその両面に配置しているので、燃料電池セル3の体積当たりの発電素子部13の面積を大きくし、その結果、燃料電池セル3の体積当たりの発電量を大きくすることができる。そのため、必要とする発電量を得るための燃料電池セル3の個数を低減することができる。その結果、構造が簡易になり、組み立てが簡単になるとともに、燃料電池セル3の信頼性を向上することができる。
Moreover, since this
Further, since the
また、前記多孔質支持体11は、中空形状であり、その内部には複数のガス流路12を設けることが可能であるため、多孔質支持体11の構造強度を向上させることができ、燃料電池セルの機械強度を高めることができる。そのため、燃料電池セルのハンドリングが容易になり、燃料電池セルスタックや燃料電池の組み立てが容易になるとともに、燃料電池セルの優れた信頼性を確保することができる。
In addition, the
なお、図1において、多孔質支持体11の長径寸法(両端の弧状部間の距離に相当)Dは、例えば15mm〜80mm、好ましくは30mm〜80mmの範囲であり、その高さ寸法Hは、例えば100mm〜300mm、好ましくは150mm〜250mmの範囲である。
また、多孔質支持体11は、その開気孔率が、例えば、25%以上、好ましくは、30%〜45%の範囲に設定するとよい。これにより、ガス流路12内の燃料ガスを、燃料極17の表面まで導入することができる。
In FIG. 1, the major axis dimension (corresponding to the distance between the arcuate portions at both ends) D of the
Further, the
以下、燃料電池セル3の材料・組成を説明する。
多孔質支持体11の組成として、次のような例を挙げることができる。多孔質支持体11は、Niを、NiO換算で6〜22mol%含有し、Y及び/又はYbを、Y2O3又はYb2O3換算で5〜15mol%含有し、Mgを、MgO換算で68〜84mol%含有している。このような組成としたのは、固体電解質との収縮率差を小さくでき、固体電解質の割れを防止することができるからである。
Hereinafter, the material and composition of the
Examples of the composition of the
集電燃料極17aは、主に発電した電流を集電層14、接続部材15、16に流すための機能を有するもので、多孔質の導電性サーメットから形成されている。この多孔質の導電性サーメットは、例えば、Niと希土類元素酸化物から構成されている。希土類元素酸化物としては、特にY2O3、Yb2O3が望ましい。
活性燃料極17bは、多孔質の導電性サーメットから形成されている。この多孔質の導電性サーメットは、例えば、希土類元素が固溶しているZrO2(安定化ジルコニア)と、Ni及び/又はNi酸化物(NiOなど)とからなっている。また、安定化ジルコニアとしては、固体電解質19の材料と同様のものを用いることもできる。
The current
The
活性燃料極17bにおいて、安定化ジルコニアの配合割合は、活性燃料極17bの総量に対して、35体積%〜65体積%の範囲が好ましく、Ni及び/又はNi酸化物の配合割合は、活性燃料極17bの総量に対して、35体積%〜65体積%の範囲が好ましい。また、活性燃料極17bは、その開気孔率が、例えば、15%以上、好ましくは、20%〜40%の範囲であり、厚さは、良好な集電性能を発揮させるため、例えば、1μm〜100μmの範囲である。
In the
固体電解質19は、希土類又はその酸化物を固溶させた安定化ZrO2からなる緻密質のセラミックスで形成されている。
ここで、固溶させる希土類元素又はその酸化物としては、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luなど、又は、これらの酸化物などが挙げられる。好ましくは、Y、Yb、又は、これらの酸化物が挙げられる。
The
Here, as rare earth elements to be dissolved or oxides thereof, Sc, Y, La, Ce, Pr, Nd, Pm, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu, etc. Or these oxides are mentioned. Preferably, Y, Yb, or an oxide thereof is used.
具体的には、固体電解質19として、8モル%のYが固溶している安定化ZrO2(8mol% Yttria Stabilized Zirconia、以下「8YSZ」とする)が挙げられる。また、収縮率が8YSZとほぼ等しいランタンガレート系(LaGaO3系)固体電解質を挙げることもできる。
固体電解質19は、例えば、厚さが10μm〜100μmであり、例えば、相対密度(アルキメデス法による)が93%以上、好ましくは、95%以上の範囲に設定される。
Specifically, the
The
このような固体電解質19は、電極間の電子の橋渡しをする電解質としての機能を有すると同時に、燃料ガス又は酸素含有ガスのリーク(ガス透過)を防止するためにガス遮断性を有している。
空気極18は、多孔質の導電性セラミックスから形成されている。
導電性セラミックスとしては、例えば、ABO3型のペロブスカイト型酸化物が挙げられる。このようなペロブスカイト型酸化物としては、例えば、遷移金属型ペロブスカイト酸化物、好ましくは、LaMnO3系酸化物、LaFeO3系酸化物、LaCoO3系酸化物など、特にAサイトにLaを有する遷移金属型ペロブスカイト酸化物を挙げることができる。さらに好ましくは、600℃〜1000℃程度の比較的低温での電気伝導性が高いという観点から、LaCoO3系酸化物が挙げられる。また、前記したペロブスカイト型酸化物において、AサイトにLa及びSrが共存してもよく、また、BサイトにFe、Co及びMnが共存してもよい。
Such a
The
Examples of the conductive ceramic include ABO 3 type perovskite oxide. Examples of such perovskite oxides include transition metal perovskite oxides, preferably LaMnO 3 oxides, LaFeO 3 oxides, LaCoO 3 oxides, and the like, especially transition metals having La at the A site. Type perovskite oxide. More preferably, from the viewpoint of high electrical conductivity at a relatively low temperature of about 600 ° C. to 1000 ° C., a LaCoO 3 oxide is used. In the perovskite oxide described above, La and Sr may coexist at the A site, and Fe, Co, and Mn may coexist at the B site.
このような空気極18は、前記した式(1)の電極反応を生ずることができる。
また、空気極18は、その開気孔率が、例えば、20%以上、好ましくは、30%〜50%の範囲に設定される。開気孔率が前記した範囲内にあれば、空気極18が良好なガス透過性を有することができる。
また、空気極18は、その厚さが、例えば、30μm〜100μmの範囲に設定される。前記した範囲内にあれば、空気極18が良好な集電性を有することができる。
Such an
Further, the open porosity of the
Moreover, the thickness of the
集電層14は、一方の発電素子部13の燃料極17と他方の発電素子部13の空気極18とを電気的に接続するものであり、集電層14は、金属層14aと、ガラスの入った金属ガラス層14bとの二層構造からなる。金属層14aは、例えば、AgとNiの合金からなり、金属ガラス層14bは、Agとガラスからなる。金属ガラス層14bにより、多孔質支持体11内のガス流路12を通る燃料ガスと空気極18の外部を通る酸素含有ガスとのリークを有効に防止することができる。金属ガラス層14bの代わりに、上記したように、従来公知の電気伝導性酸化物材料からなる層を用いることができる。
The
なお、前記した実施形態においては、発電素子部13の内側電極が燃料極17であって、外側電極が空気極18である多層構造を有しているが、両電極の位置関係を逆としてもよい。すなわち、多孔質支持体の表面に、空気極、固体電解質、燃料極を順次積層された発電素子部を形成することもできる。この場合、多孔質支持体のガス流路内には、空気などの酸素含有ガスが流され、外側電極としての燃料極の表面には、水素などの燃料ガスが流されることになる。
In the above-described embodiment, the power
次に、前記した燃料電池セル3(特に発電素子部13)の製造方法について、図4(a)から図4(i)を参照して説明する。なお、以下では焼成前の部材(成形体)であっても、焼成後でき上がった部材の名称・番号を付すことがある。
まず、支持体成形体を作製する。支持体成形体の材料として、体積基準での平均粒径(D50)(以下、単に「平均粒径」とする。)が0.1μm〜10.0μmのNiO粉末、Y2O3又はYb2O3粉末、MgO粉末を所定の比率で配合して混合する。この混合粉末に、ポアー剤と、セルロース系有機バインダーと、水とからなる溶媒とを混合し、押し出し成形して、内部にガス流路を有する中空の板状形状で、扁平状の支持体成形体を作製し、これを乾燥後、900℃〜1100℃にて仮焼処理して支持体成形体11を作製する。
Next, a method for manufacturing the above-described fuel cell 3 (particularly the power generation element portion 13) will be described with reference to FIGS. 4 (a) to 4 (i). In addition, below, even if it is a member (molded body) before baking, the name and number of the member completed after baking may be attached | subjected.
First, a support molded body is produced. As a material of the support molded body, NiO powder, Y 2 O 3 or Yb having an average particle diameter (D 50 ) (hereinafter simply referred to as “average particle diameter”) on a volume basis is 0.1 μm to 10.0 μm. 2 O 3 powder and MgO powder are mixed at a predetermined ratio and mixed. This mixed powder is mixed with a pore agent, a cellulose organic binder, and a solvent composed of water, extruded, and formed into a flat plate with a hollow plate shape having a gas channel inside. A body is prepared, dried, and calcined at 900 ° C. to 1100 ° C. to prepare a
次いで、集電燃料極材料を用意する。例えば、NiO粉末と、Y2O3などの希土類元素酸化物粉末とを混合し、これにポアー剤を添加し、アクリル系バインダーとトルエンとを混合してスラリーとし、ドクターブレード法にてスラリーを塗布して乾燥し、厚さ50μm〜60μmの集電燃料極テープ17aを作製する。この集電燃料極テープを、発電素子部13の形状にあわせて切断し、絶縁体を形成する部分を打ち抜く(図4(a))。
Next, a current collecting fuel electrode material is prepared. For example, a NiO powder and a rare earth element oxide powder such as Y 2 O 3 are mixed, a pore agent is added thereto, an acrylic binder and toluene are mixed to form a slurry, and the slurry is formed by a doctor blade method. It is applied and dried to produce a current collecting
次に、例えば、NiO粉末と、Y2O3などの希土類元素酸化物が固溶したZrO2粉末とを混合し、これにポアー剤を添加し、アクリル系バインダーとトルエンとを混合してスラリーとし、このスラリーを集電燃料極テープ17a上に塗布し、活性燃料極17bを印刷する(図4(b))。
その後、図4(c)に示すように、活性燃料極17bが印刷された矩形状の集電燃料極テープ17aを、仮焼した支持体成形体11に、拡散防止層11aを介して貼り付ける。これを繰り返し行い、支持体成形体11の表面に複数の集電燃料極テープ17aを貼り付ける。なお、このとき一方の集電燃料極テープ17aと、他方の集電燃料極テープ17aとは、幅3mm〜20mmの間隔をあけて配置する。
Next, for example, a NiO powder and a ZrO 2 powder in which a rare earth element oxide such as Y 2 O 3 is dissolved are mixed, a pore agent is added thereto, and an acrylic binder and toluene are mixed to form a slurry. Then, this slurry is applied onto the collector
Thereafter, as shown in FIG. 4C, a rectangular current collecting
次に、この集電燃料極テープ17aを貼り付けた状態で、支持体成形体11を乾燥し、その後、900℃〜1200℃の温度範囲で仮焼する(図4(c))。
燃料極17の、集電層14を形成したい部分に、マスキングテープ21を貼り付ける(図4(d))。
次に、この積層体を、8YSZ(8モル%のYが固溶したZrO2粉末)にアクリル系バインダーとトルエンを加えてスラリーとした固体電解質溶液に漬けて、固体電解質溶液から取り出す。このディップにより、全面に固体電解質19の層が塗布されるとともに、前記(a)で打ち抜いた空間にも絶縁体である固体電解質19が充填される。
Next, the support body molded
A masking
Next, this laminate is immersed in a solid electrolyte solution obtained by adding an acrylic binder and toluene to 8YSZ (ZrO 2 powder in which 8 mol% of Y is solid-dissolved), and is taken out from the solid electrolyte solution. By this dipping, a layer of the
この状態で、800℃、1時間仮焼する。この仮焼中に、マスキングテープ21とその上に塗布された固体電解質4の層を除去することができる(図4(e))。
次に空気極の形成部分に反応防止層20を塗布して1480℃で、2時間焼成する(図4(f))。
その反応防止層11の上から、ランタンコバルタイト(LaCoO3)とイソプロピルアルコールとを混合したスラリーを印刷し、厚さ10μm〜100μmの空気極18を形成する。そして、1050℃、2時間焼き付ける(図4(g))。
In this state, calcination is performed at 800 ° C. for 1 hour. During this calcination, the masking
Next, the
A slurry obtained by mixing lanthanum cobaltite (LaCoO 3 ) and isopropyl alcohol is printed on the
そして、集電層14を形成したい部分にAg/Niからなる金属層14aを貼り付け、さらにAgとガラスからなる金属ガラス層14bを貼り付け(図4(h))、その後、1000℃〜1200℃で熱処理を行う。
最後に、素子間接続部材15、セル間接続部材16を所定位置に塗布して、燃料電池セル3を得ることができる。
And the
Finally, the
次に、前記した燃料電池セル3を用いて組み立てられる燃料電池セルスタック4について、図5、図6を参照して説明する。
図5は、前記した燃料電池セル3を複数組み合わせた燃料電池セルスタック4の接続構造を示す断面図であり、図6は、燃料ガスマニホールド2に装着された燃料電池セルスタック4の斜視図である。
Next, the fuel cell stack 4 assembled using the above-described
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a connection structure of a fuel cell stack 4 in which a plurality of the
図5に示すように、燃料電池セル3は、千鳥状に配設されており、隣接するセル同士は、表裏面に形成されたセル間接続部材16を介して接続されている。
即ち、一方の燃料電池セル3の端部に設けられたセル間接続部材16は、他方の燃料電池セル3の端部に設けられたセル間接続部材16と、集電用の金属部材を介することなく直接に接触し導通している。
As shown in FIG. 5, the
That is, the
このようなセル間接続部材16を介した接続が、複数の燃料電池セル3に対して行われる結果、燃料電池セルスタック4は、燃料電池セル3同士が直列に接続された構造となる。
このように、前記した燃料電池セル3が、セル間接続部材16を介して直接に接続されているので、セル間を接続するための集電用金属部材が必要なくなるので、燃料電池セル3を密に配置することができる。このため、単位発電量当たりの燃料電池セルスタック4の体積を小さくすることができ、小型で、熱効率の高い燃料電池セルスタック4を提供することができる。
As a result of such connection via the
Thus, since the
セル間接続部材16の材質は、前記した燃料電池セル3同士を電気的に接続するものであれば特に制限されず、例えば、素子間接続部材15と同様の材料から形成される。
なお、セル間接続部材16とセル間接続部材16との接続部に、AgやPtなどの貴金属を含有するペーストなどの導電性接着剤を塗布することにより、接続信頼性を向上させることもできる。また、導電性接着剤としては、経済的な観点から、好ましくは、Ni金属を含有するペーストが挙げられる。
The material of the
In addition, connection reliability can also be improved by apply | coating conductive adhesives, such as a paste containing noble metals, such as Ag and Pt, to the connection part of the
燃料電池セルスタック4は、図6に示すように、一方向に細長く延びる直方体形状の燃料ガスマニホールドに挿入され固定されている。
前記燃料ガスマニホールド2の上壁は、耐熱性のガラス等で形成されている。この燃料ガスマニホールド2の上壁には短手方向に延びる複数個のスリットが形成されており、多孔質支持体11の各々に形成されている燃料ガス通路12がスリットを介して燃料ガスマニホールド2内の燃料ガス室に連通している。前記燃料電池セルの各々は、燃料ガスマニホールド2の上壁を構成する前記耐熱ガラスに対して、耐熱性に優れたセラミック接着剤などによって接合される。前記耐熱ガラスの材料として、例えばホウケイ酸ガラスを用いる。
As shown in FIG. 6, the fuel cell stack 4 is inserted and fixed in a rectangular parallelepiped fuel gas manifold that is elongated in one direction.
The upper wall of the fuel gas manifold 2 is formed of heat resistant glass or the like. A plurality of slits extending in the short direction are formed on the upper wall of the fuel gas manifold 2, and the
この燃料ガスマニホールド2を含む燃料電池セルスタック4を複数集合して、発電ユニット集合体を組み立てる。この発電ユニット集合体に、発電ユニット集合体で発生した電力を燃料電池外に取り出すための電極を取り付けて、収容容器に収容して、燃料電池を製作する。
燃料電池の使用時、水素を含む燃料ガスを、導入管を通して燃料ガスマニホールドに導入する。一方、燃料電池セルスタック4の表面には、酸素を含む空気を導入する。燃料電池セル3を所定温度に加熱すれば、直列に接続された燃料電池セル3によって効率よく発電することができる。使用された燃料ガス、酸素含有ガスは、収納容器外に排出される。
A plurality of fuel cell stacks 4 including the fuel gas manifold 2 are assembled to assemble a power generation unit assembly. An electrode for taking out the electric power generated in the power generation unit assembly to the outside of the fuel cell is attached to the power generation unit assembly and accommodated in a storage container to manufacture a fuel cell.
When the fuel cell is used, a fuel gas containing hydrogen is introduced into the fuel gas manifold through the introduction pipe. On the other hand, air containing oxygen is introduced into the surface of the fuel cell stack 4. If the
以上で、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施は、前記の形態に限定されるものではない。たとえば、図1に示した燃料電池セルでは、多孔質支持体11は、中空板状以外に中空円筒状などの形状をしていてもよい。また、中空板状の多孔質支持体11の片面に2個、他面に2個、合計4個形成されていたが、この数に限定されるものではない。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments. For example, in the fuel cell shown in FIG. 1, the
2 燃料ガスマニホールド
3 燃料電池セル
4 セルスタック
11 多孔質支持体
12 ガス流路
13,13′,13″ 発電素子部
14 集電層
15 素子間接続部材
16 セル間接続部材
17 燃料極
18 空気極
19 固体電解質
2
Claims (6)
前記多孔質支持体の表面および裏面にそれぞれ前記ガス流路にそって延びて形成され、それぞれが内側電極、固体電解質及び外側電極を積層した構造を有する複数の発電素子部と、
前記発電素子部の内側電極と、同じ多孔質支持体に形成された隣接する前記発電素子部の外側電極とを直列につなぐための素子間接続部材と、
前記素子間接続部材で接続された前記発電素子部のうちその一端にある前記発電素子部において、前記素子間接続部材で接続されていない前記内側電極又は前記外側電極に接続される第1のセル間接続部材と、
前記素子間接続部材で接続された前記発電素子部のうちその他端にある前記発電素子部において、前記素子間接続部材で接続されていない前記内側電極又は前記外側電極に接続される第2のセル間接続部材とを備え、
前記発電素子は、該発電素子部間を流れる電流の向きが前記ガス流路の方向に対して垂直となるように設けられているとともに、前記第1のセル間接続部材と前記第2のセル間接続部材とは、それぞれ前記多孔質支持体の前記表面及び前記裏面に設けられていることを特徴とする燃料電池セル。 An electrically insulating porous support having front and back surfaces , each having a gas flow path penetrating in the axial direction inside ;
The porous support is formed each extend along the gas flow path surface and the back surface of the plurality of power generating element portions having each a laminate of inner electrode, the solid body electrolyte and an outer electrode structure,
An inner electrode of the power generating element, and the inter-element connecting member for connecting the outer electrode of the power generating element portions adjacent which are formed on the same porous support in series,
A first cell connected to the inner electrode or the outer electrode not connected by the inter-element connection member in the power generation element section at one end of the power generation element sections connected by the inter-element connection member. A connecting member;
The second cell connected to the inner electrode or the outer electrode not connected by the inter-element connection member in the power generation element section at the other end among the power generation element sections connected by the inter-element connection member. An inter-connection member ,
The power generating element is provided such that a direction of a current flowing between the power generating element portions is perpendicular to a direction of the gas flow path, and the first inter-cell connecting member and the second cell The inter-connection members are provided on the front surface and the back surface of the porous support, respectively .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005327687A JP5132878B2 (en) | 2005-11-11 | 2005-11-11 | Fuel cell, fuel cell stack and fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005327687A JP5132878B2 (en) | 2005-11-11 | 2005-11-11 | Fuel cell, fuel cell stack and fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007134230A JP2007134230A (en) | 2007-05-31 |
JP5132878B2 true JP5132878B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=38155716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005327687A Active JP5132878B2 (en) | 2005-11-11 | 2005-11-11 | Fuel cell, fuel cell stack and fuel cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5132878B2 (en) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5257826B2 (en) * | 2007-06-22 | 2013-08-07 | Toto株式会社 | Fuel cell stack, fuel cell stack unit and fuel cell |
JP5449076B2 (en) * | 2010-07-28 | 2014-03-19 | 京セラ株式会社 | Fuel cell |
JP5653435B2 (en) * | 2010-07-29 | 2015-01-14 | 京セラ株式会社 | FUEL CELL BUNDLE AND FUEL CELL MODULE HAVING THE SAME |
JP2012038583A (en) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Ngk Insulators Ltd | Structure of fuel cell |
JP5334327B2 (en) * | 2010-08-06 | 2013-11-06 | 日本碍子株式会社 | Fuel cell structure |
JP5257857B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-08-07 | Toto株式会社 | Fuel cell stack unit |
JP5257858B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-08-07 | Toto株式会社 | Fuel cell stack unit |
JP5257856B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-08-07 | Toto株式会社 | Fuel cell stack unit |
JP5257855B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-08-07 | Toto株式会社 | Fuel cell stack unit |
JP5317024B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-10-16 | Toto株式会社 | Fuel cell stack unit |
JP5317025B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-10-16 | Toto株式会社 | Fuel cell stack unit |
JP4932964B1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-05-16 | 日本碍子株式会社 | A joined body for electrically connecting the power generation parts of a solid oxide fuel cell |
JP4955831B1 (en) | 2010-12-24 | 2012-06-20 | 日本碍子株式会社 | A joined body for electrically connecting the power generation parts of a solid oxide fuel cell |
JP5738651B2 (en) * | 2011-03-29 | 2015-06-24 | 東京瓦斯株式会社 | Flat tube type vertically and horizontally striped solid oxide fuel cell bundle |
JP4864170B1 (en) * | 2011-08-29 | 2012-02-01 | 日本碍子株式会社 | Solid oxide fuel cell |
JP4904436B1 (en) * | 2011-08-29 | 2012-03-28 | 日本碍子株式会社 | Solid oxide fuel cell |
JP4864171B1 (en) * | 2011-08-29 | 2012-02-01 | 日本碍子株式会社 | Solid oxide fuel cell |
JP2015015214A (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | Toto株式会社 | Solid oxide fuel cell device |
JP5805282B1 (en) * | 2014-09-02 | 2015-11-04 | 日本碍子株式会社 | Fuel cell stack structure |
JP6491936B2 (en) * | 2015-04-16 | 2019-03-27 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | Solid oxide fuel cell manufacturing method, solid oxide fuel cell half-cell green sheet, and solid oxide fuel cell |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01170954U (en) * | 1988-05-23 | 1989-12-04 | ||
JP4465175B2 (en) * | 2003-10-07 | 2010-05-19 | 京セラ株式会社 | Solid electrolyte fuel cell |
-
2005
- 2005-11-11 JP JP2005327687A patent/JP5132878B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007134230A (en) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5175527B2 (en) | Cell stack and fuel cell | |
JP5132878B2 (en) | Fuel cell, fuel cell stack and fuel cell | |
JP5175461B2 (en) | Horizontally-striped fuel cell and fuel cell | |
JP5080951B2 (en) | Horizontal stripe fuel cell stack and fuel cell | |
JP5118865B2 (en) | Horizontally-striped fuel cell and method for producing the same | |
JP4741815B2 (en) | Cell stack and fuel cell | |
JP5192723B2 (en) | Horizontally-striped fuel cell and fuel cell | |
JP5192702B2 (en) | Horizontally-striped fuel cell, cell stack, and fuel cell | |
JP5241663B2 (en) | Solid electrolyte fuel cell stack, bundle and fuel cell | |
JP4718959B2 (en) | Horizontal stripe fuel cell | |
JP4851692B2 (en) | Solid electrolyte fuel cell stack, bundle and fuel cell | |
JP2004179071A (en) | Cell for fuel cell, and fuel cell | |
JP5417543B1 (en) | Horizontal stripe fuel cell | |
JP2005093241A (en) | Solid oxide fuel cell | |
JP5449076B2 (en) | Fuel cell | |
JP4465175B2 (en) | Solid electrolyte fuel cell | |
JP5437152B2 (en) | Horizontally-striped solid oxide fuel cell stack and fuel cell | |
JP5179131B2 (en) | Horizontal stripe fuel cell and fuel cell | |
JP5480656B2 (en) | Horizontal stripe solid oxide fuel cell bundle and fuel cell | |
JP2007250368A (en) | Lateral stripe type fuel cell and fuel cell | |
JP5132879B2 (en) | Horizontal stripe fuel cell and fuel cell | |
JP5920880B2 (en) | Mounting structure of stacked solid oxide fuel cell | |
JP5179153B2 (en) | Horizontally-striped fuel cell, cell stack, and fuel cell | |
JP5198108B2 (en) | Horizontally-striped solid oxide fuel cell stack and fuel cell | |
JP4021782B2 (en) | Fuel cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5132878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |