JP5109233B2 - 溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼 - Google Patents
溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109233B2 JP5109233B2 JP2005075778A JP2005075778A JP5109233B2 JP 5109233 B2 JP5109233 B2 JP 5109233B2 JP 2005075778 A JP2005075778 A JP 2005075778A JP 2005075778 A JP2005075778 A JP 2005075778A JP 5109233 B2 JP5109233 B2 JP 5109233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- austenite phase
- corrosion resistance
- stainless steel
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims description 53
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims description 53
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 24
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 18
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 72
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 41
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 41
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N azanylidynechromium Chemical compound [Cr]#N CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- GVEHJMMRQRRJPM-UHFFFAOYSA-N chromium(2+);methanidylidynechromium Chemical compound [Cr+2].[Cr]#[C-].[Cr]#[C-] GVEHJMMRQRRJPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- -1 potassium ferricyanide Chemical compound 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910003470 tongbaite Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
記
Md(γ)=551-462C(γ)-462N(γ)-9.2Si(γ)-8.1Mn(γ)-13.7Cr(γ)-29Ni(γ)-29Cu(γ)
ここにC(γ)、N(γ)、Si(γ)、Mn(γ)、Cr(γ)、Ni(γ)、Cu(γ)はそれぞれオーステナイト相中のC、N、Si、Mn、Cr、Ni、Cuの含有量(mass%)
Cは強度を高めるために有効な元素であり、0.003%以上含有させることが好ましい。具体的には、後に示す参考例及び実施例(表8〜10参照)に基づき、C量を0.007%以上とする。しかし、0.2%を超えると固溶のための熱処理温度が著しく高くなり、経済性を害する。そのため、C量は0.2%以下に制限する。特に、実施例として示した表8,9から分かるように、C含有量が0.110%以下では溶接ビード、熱影響部及び母材のいずれの個所においても溶接部の耐食性にも優れる。しかしながら、C含有量が0.10%以上では、後に示す参考例2から確認できるように耐応力腐食割れ性が著しく劣化する。したがって、本発明におけるC含有量は、実施例に基づき0.069%以下とする。
Siは脱酸材として有効な元素であり、0.01%以上含有させることが望ましい。しかし、その含有量が1.2%を超えると、熱間加工性が劣化するので1.2%以下、好ましくは1.0%以下に制限する。本発明では、これに加え、実施例に基づき0.31%以上0.41%以下に制限する。なお、鋭敏化(粒界のクロム炭化物、クロム窒化物の生成による耐食性の劣化)による耐食性の劣化をさらに抑制するためには、Si含有量を0.4%以下とするのが好ましい。
Mnは優れた溶接部耐食性を得るために特に重要な元素である。図1は溶接部、熱影響部および母材部を含む溶接材を0.035%(質量比)の塩化ナトリウム溶液中で、100〜300mV vs SCE.の電位に30min保持したときの腐食の有無とMn含有量との関係を示したグラフである。腐食の有無は、電流値が1mA以上の場合「腐食あり」とし、1mA未満の場合は「腐食なし」と判定した。
Pは耐隙間部耐食性に有害な元素であり、特に0.1%を超えると影響が顕著になるので0.1%、好ましくは0.05%以下とする。Sは熱間加工性に有害な元素であり、0.03%を超えると影響が顕著になるので0.03%以下、好ましくは0.02%以下とする。
Crは、ステンレス鋼に耐食性を付与する重要な成分であり、本発明においても15%未満では十分な溶接部耐食性が得られない。しかし、Cr含有量が35%を超えると、鋼中にオーステナイト相を形成することが困難となり、所期のフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼が得られない。したがってCrは15%以上35%以下に制限される。なお、好ましくは17%以上30%未満、さらに好ましくは18%以上28%以下に制限される。本発明においては、これらの知見を基礎とし、さらに、後に示す実施例に基づき、18.81%以上24.01%以下に制限する。
Niはオーステナイト形成促進元素であり、フェライト・オーステナイト系組織を生成するのに有用である。しかし、高価な合金元素であり、資源保護上極力低減する必要もある。これらの観点からNi含有量は、1%以下、好ましくは0.9%以下、さらに好ましくは0.5%未満に制限される。しかしながら、Niの含有量が0.10%以下であると、母材及び溶接部の靭性が低下する。したがって、溶接部を含む靭性の向上のためには、Niは少なくとも、0.10%超含有させるのが好ましい(参考例3参照)。これらの知見に加え、後に示す実施例に基づき、本発明ではNiの含有量を0.12%以上0.63%以下に制限する。
Nもオーステナイト形成促進元素であり、本発明においては、Niの代替成分として合金される。Ni含有量を1%以下に制限した場合には、N含有量を0.05%以上としないと、十分な量のオーステナイト相が形成されない。しかしながら、0.6%を超えると溶接部にブローホールが発生し、溶接性を低下させる原因となる。これらの知見に加え、後に示す実施例に基づき本発明においては、Ni含有量を0.16%以上0.42%以下に制限する。なお、オーステナイト相生成の観点からはNは0.18%以上とし、熱間加工性の観点からは0.34%以下とするのがよい。
Alは脱酸剤として利用することができ、脱酸剤として必要な限度において含有させることができる。この脱酸剤としての効果は0.003%以上で認められるが、0.1%を超えると、窒化物を形成して鋼板の疵の原因となるので、その含有量(残留量)は0.1%以下、好ましくは0.02%以下とする。
Cuは耐食性を向上させるのに有用であり、その効果を発現させるためにはいずれも0.1%以上含有させることが好ましい。Cuについては、4%を超えると熱間加工性が著しく劣化するので、その含有量は4%以下とする。これらの知見に加え、後に示す実施例に基づき、本発明ではCuの含有量を0.24%以上2.03%以下に制限する。
上記成分以外の成分は不可避的不純物を除いてFeである。不可避的不純物としては、脱酸生成物であるO(酸素)等が挙げられる。これらは不可避的に残留する場合を含め、極力低減することが望ましい。
Md(γ)=551-462C(γ)-462N(γ)-9.2Si(γ)-8.1Mn(γ)-13.7Cr(γ)-29Ni(γ)-29Cu(γ)
ここにC(γ)、N(γ)、Si(γ)、Mn(γ)、Cr(γ)、Ni(γ)、Cu(γ)はそれぞれオーステナイト相中のC、N、Si、Mn、Cr、Mo、Ni、Cuの含有量
表1、2に示す組成を有する各種鋼を真空溶解あるいは窒素分圧を最大0.9気圧(882hPa)までの範囲で制御した雰囲気中で溶製し、鋼スラブ(または鋼塊、鋳塊)とした後、常法に従って、熱間圧延、焼鈍、冷間圧延し、その後900〜1300℃の温度で仕上げ焼鈍を行い、板厚2.25mmの冷延焼鈍板を得た。得られた冷延焼鈍板についてオーステナイト相分率を測定し、さらにTIG溶接機を用いて、投入電力900W、速度30cm/minの条件で、約5mm幅の溶接ビードを置いた。
参考例1と同様にして、表4に示す成分組成を有する鋼を溶製し、鋼スラブ(または鋼塊、鋳塊)とした後、常法に従って、熱間圧延、焼鈍、冷間圧延し、その後1050℃の温度で仕上げ焼鈍を行い、板厚2.25mmの冷延焼鈍板を得た。得られた冷延焼鈍板についてオーステナイト相分率を測定した。
参考例1と同様にして、表6に示す成分組成を有する鋼を溶製し、鋼スラブ(または鋼塊、鋳塊)とした後、常法に従って、熱間圧延、焼鈍、冷間圧延し、その後1050℃の温度で仕上げ焼鈍を行い、板厚2.25mmの冷延焼鈍板を得た。得られた冷延焼鈍板についてオーステナイト相分率を測定した。
参考例1と同様にして、表8に示す組成を有する鋼を溶解し、鋼スラブ(または鋼塊、鋳塊)とした後、常法に従って、熱間圧延、焼鈍、冷間圧延し、その後1050℃の温度で仕上げ焼鈍を行い、板厚2.25mmの冷延焼鈍板を得た。得られた冷延焼鈍板についてオーステナイト相分率を測定し、さらにTIG溶接機を用いて、投入電力900W、速度30cm/minの条件で、約5mm幅の溶接ビードを置いた。
得られた冷延焼鈍板のほぼ幅方向中央部から圧延方向(L方向)にそって長さ15mmの試料を切り出し、そのL方向断面を研摩した試料を準備した。準備して試料の断面全体についてEPMAによりC及び/又はNの定性マッピングを行い、CおよびNがオーステナイト相に濃化する特徴があることを利用してオーステナイト相を特定した。このようにして特定されたオーステナイト相のほぼ中心部について、EPMAによりC、N、Si、Mn、Cr、Ni、CuおよびMoを定量分析した。その際、フェライト相に電子ビームがかからないようにした。また、電子照射領域を直径約1μmの範囲とした。測定は、各試料について少なくとも3個のオーステナイト相について行い、その平均値を代表値とし、測定値を元に、下記式で定義される加工誘起マルテンサイト指数Md(γ)を求めた。
Md(γ)=551-462C(γ)-462N(γ)-9.2Si(γ)-8.1Mn(γ)-13.7Cr(γ)-18.5Mo(γ)-29Ni(γ)-29Cu(γ)
ここに、
C(γ)、N(γ)、Si(γ)、Mn(γ)、Cr(γ)、Mo(γ)、Ni(γ)、Cu(γ)はそれぞれオーステナイト中のC、N、Si、Mn、Cr、Mo、Ni、Cuの含有量(mass%)
冷延焼鈍板から、圧延方向に対して0°(圧延方向に平行方向)、45°および90°(圧延方向に直角方向)の各方向からJIS13号B引張試験片を採取して、室温、大気中で、引張速度10mm/minの条件で引張試験を行い、各方向の破断までの全伸びを測定し、次式により平均伸び(El)を計算し、これを全伸びとして評価した。
El={El(0°)+2El(45°)+El(90°)}/4
冷延焼鈍板から種々の直径(ブランク径)の円形試験片を打ち抜き、打ち抜かれた円形試験片を、ポンチ径35mm、板押力:9.8kNの条件で円筒絞り成形し、破断することなく絞れる最大のブランク径をポンチ径で割って限界絞り比(LDR)を求め、深絞り性を評価した。なお、円筒絞り成形に用いた試験片の打ち抜き径は、絞り比が0.1間隔となるよう変化させた。
Claims (4)
- 質量比で、C:0.007%以上0.069%以下、Si:0.31%以上0.41%以下、Mn:4.42%以上4.99%以下、P:0.1%以下、S: 0.03%以下、Cr:18.81%以上24.01%以下、Ni:0.12%以上0.63%以下、N:0.16%以上0.42%以下、残部Feおよび不可避的不純物からなり、金属組織中のオーステナイト相分率が30vol%以上78vol%以下であるとともに、該オーステナイト相中の(C+N)含有量が、質量比で、0.28%以上0.72%以下であることを特徴とする溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼。
- 前記オーステナイト相中に含有される成分組成から決定される下記加工誘起マルテンサイト指数Md(γ)が-30〜90以下であることを特徴とする請求項1に記載の溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼。
記
Md(γ)=551-462C(γ)-462N(γ)-9.2Si(γ)-8.1Mn(γ)-13.7Cr(γ)-29Ni(γ)-29Cu(γ)
ここにC(γ)、N(γ)、Si(γ)、Mn(γ)、Cr(γ)、Ni(γ)、Cu(γ)はそれぞれオーステナイト相中のC、N、Si、Mn、Cr、Ni、Cuの含有量(mass%) - さらにAl:0.003%以上0.1%以下を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼。
- さらにCu:0.24%以上2.03%以下を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005075778A JP5109233B2 (ja) | 2004-03-16 | 2005-03-16 | 溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004073862 | 2004-03-16 | ||
JP2004073862 | 2004-03-16 | ||
JP2004366770 | 2004-12-17 | ||
JP2004366770 | 2004-12-17 | ||
JP2005075778A JP5109233B2 (ja) | 2004-03-16 | 2005-03-16 | 溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006193823A JP2006193823A (ja) | 2006-07-27 |
JP5109233B2 true JP5109233B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=36800125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005075778A Active JP5109233B2 (ja) | 2004-03-16 | 2005-03-16 | 溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109233B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI394848B (zh) * | 2007-10-10 | 2013-05-01 | Nippon Steel & Sumikin Sst | 雙相不銹鋼線材、鋼線及螺釘以及其製造方法 |
JP5171198B2 (ja) * | 2007-10-10 | 2013-03-27 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 冷間加工性に優れた着磁性を有する軟質2相ステンレス鋼線材 |
JP5171197B2 (ja) * | 2007-10-10 | 2013-03-27 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 冷間鍛造性に優れた高強度・高耐食ボルト用2相ステンレス鋼線材、鋼線およびボルト並びにその製造方法 |
JP5511208B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2014-06-04 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐食性の良好な省合金二相ステンレス鋼材とその製造方法 |
JP5424917B2 (ja) * | 2010-02-02 | 2014-02-26 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐スラブ置き割れ性および熱間加工性に優れた二相ステンレス鋼 |
KR20120132691A (ko) * | 2010-04-29 | 2012-12-07 | 오또꿈뿌 오와이제이 | 높은 성형성을 구비하는 페라이트-오스테나이트계 스테인리스 강의 제조 및 사용 방법 |
JP6056132B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2017-01-11 | Jfeスチール株式会社 | 燃料タンク用オーステナイト・フェライト系二相ステンレス鋼 |
JP6134553B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2017-05-24 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐酸性良好な二相ステンレス鋼 |
KR101410363B1 (ko) * | 2012-09-05 | 2014-06-27 | 한국기계연구원 | 후열처리를 이용한 2상 스테인리스강 제조 방법 |
JP6302722B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-03-28 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | ばね疲労特性に優れた高強度複相ステンレス鋼線材、及びその製造方法、ならびにばね疲労特性に優れた高強度複相ステンレス鋼線 |
JP6307100B2 (ja) * | 2016-02-17 | 2018-04-04 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 低温での耐破壊性に優れた構造部材用フェライト・オーステナイト系ステンレス鋼板及びその製造方法 |
JP6140856B1 (ja) * | 2016-02-19 | 2017-05-31 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 成形性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼板及びその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441214A (en) * | 1977-09-08 | 1979-04-02 | Nippon Yakin Kogyo Co Ltd | Twoophase highhstrength stainless steel |
FR2765243B1 (fr) * | 1997-06-30 | 1999-07-30 | Usinor | Acier inoxydable austenoferritique a tres bas nickel et presentant un fort allongement en traction |
JP2000239799A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-05 | Daido Steel Co Ltd | Niを含まない生体用二相ステンレス鋼 |
JP4173609B2 (ja) * | 1999-09-16 | 2008-10-29 | 日新製鋼株式会社 | 成形性および熱間加工性に優れたプレス成形用オーステナイト系ステンレス鋼および鋼板 |
SE517449C2 (sv) * | 2000-09-27 | 2002-06-04 | Avesta Polarit Ab Publ | Ferrit-austenitiskt rostfritt stål |
JP4760031B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2011-08-31 | Jfeスチール株式会社 | 成形性に優れるオーステナイト・フェライト系ステンレス鋼 |
-
2005
- 2005-03-16 JP JP2005075778A patent/JP5109233B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006193823A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8562758B2 (en) | Austenitic-ferritic stainless steel | |
JP4760032B2 (ja) | 成形性に優れるオーステナイト・フェライト系ステンレス鋼 | |
JP4760031B2 (ja) | 成形性に優れるオーステナイト・フェライト系ステンレス鋼 | |
JP5857491B2 (ja) | Sr後の溶接部靱性に優れた低降伏比耐hic溶接鋼管およびその製造方法 | |
KR101479826B1 (ko) | 용접부의 특성이 우수한 마르텐사이트 스테인리스 강 및 마르텐사이트 스테인리스 강재 | |
JP5021901B2 (ja) | 耐粒界腐食性に優れるオーステナイト・フェライト系ステンレス鋼 | |
JP2004332099A (ja) | 耐水素脆化、溶接性、穴拡げ性および延性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
KR102401618B1 (ko) | 클래드 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5109233B2 (ja) | 溶接部耐食性に優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JP2004332100A (ja) | 耐水素脆化、溶接性および穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法 | |
JP4190993B2 (ja) | 耐隙間腐食性を改善したフェライト系ステンレス鋼板 | |
JP2006200035A (ja) | 張り出し成形性と耐隙間部腐食性が優れたフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼 | |
JP4441295B2 (ja) | 耐食性および切削性に優れた溶接用高強度鋼および溶接用高強度鋼板の製造法 | |
JP4998708B2 (ja) | 材質異方性が小さく、耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材およびその製造方法 | |
JP5404280B2 (ja) | 溶接熱影響部の耐食性に優れた高強度省合金型二相ステンレス鋼 | |
EP3626841B1 (en) | High strength micro alloyed steel seamless pipe for sour service and high toughness applications | |
JP4924047B2 (ja) | 表面残留応力の絶対値が150N/mm2以下の耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法 | |
JPH0841599A (ja) | 溶接部の耐食性が優れたマルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JP2012036499A (ja) | 曲げ加工性および低温靱性に優れる高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP2003293075A (ja) | 造管後の表面硬度ならびに降伏比が低い高強度鋼管素材およびその製造方法 | |
JP2000045042A (ja) | 引張り強度が490N平方mm以上の曲げ加工性の良いトンネル支保工用H形鋼およびその製造方法 | |
JP3411084B2 (ja) | 建材用フェライト系ステンレス鋼 | |
JP3705161B2 (ja) | 高張力鋼板 | |
JP5903907B2 (ja) | 引張強さ(TS)が780MPa以上の大入熱溶接熱影響部の靭性と小入熱溶接熱影響部の耐硬化特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JPH07258800A (ja) | 建材用オーステナイト系ステンレス鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100729 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5109233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |