JP5039533B2 - Alarm - Google Patents
Alarm Download PDFInfo
- Publication number
- JP5039533B2 JP5039533B2 JP2007331618A JP2007331618A JP5039533B2 JP 5039533 B2 JP5039533 B2 JP 5039533B2 JP 2007331618 A JP2007331618 A JP 2007331618A JP 2007331618 A JP2007331618 A JP 2007331618A JP 5039533 B2 JP5039533 B2 JP 5039533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- alarm
- alarm device
- sound
- storage space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
Description
本発明は、住宅などの環境において、煙、熱、ガス、その他を検出してこれらの値が所定レベル以上になったときに警報を発する警報器の改良に関する。 The present invention relates to an improvement of an alarm device that detects smoke, heat, gas, and the like in an environment such as a house and issues an alarm when these values exceed a predetermined level.
従来、住宅などの環境において、煙、熱、ガス、その他を検出して警報を発する警報器として、煙、熱、ガスなどの物理量を検出する検出部と、この検出部で検出した物理量が所定レベル以上になったときに警報を発するスピーカーとを備えたものが知られている。 Conventionally, as an alarm device for detecting smoke, heat, gas, etc. in an environment such as a house, a detection unit for detecting a physical quantity such as smoke, heat, gas, etc., and a physical quantity detected by the detection unit are predetermined. There is known a speaker equipped with a speaker that issues an alarm when the level is exceeded.
例えば、特許文献1には、警報器本体の側方にスピーカーを収納するスピーカー収納空間が設けられた火災警報器が開示され提案されており、火災時に発生する煙や熱を検知して警報器本体の内部に収納されたスピーカーから警報音を発する構成となっている。
しかしながら、上述の特許文献1に開示された警報器では、スピーカー収納空間が警報器本体の側方に設けられているので、スピーカー前方に向かう警報音は、中央に設けられた検出部などの構成部品に遮られ、そのため、構成部品によって遮られた側ではスピーカーの音量が低下するという問題があった。 However, in the alarm device disclosed in Patent Document 1 described above, since the speaker storage space is provided on the side of the alarm device main body, the alarm sound toward the front of the speaker is configured by a detection unit or the like provided in the center. There is a problem that the volume of the speaker is reduced on the side blocked by the components, and thus blocked by the components.
そこで、スピーカー収納空間を警報器本体の直下に設けた警報器の構造が種々開発されている。 Accordingly, various structures of alarm devices have been developed in which a speaker storage space is provided directly below the alarm device body.
例えば、図8は、このような従来の警報器21を示す説明図である。このような警報器21では、スピーカー収納空間27が警報器本体23の直下に設けられているので、スピーカー24の前方に向かう警報音28を警報器の構成部品が遮ることがない。
For example, FIG. 8 is an explanatory view showing such a
しかしながら、スピーカー収納空間27は、警報器本体の直下より突設させ、その中心位置に設けられているので、警報器本体23の中心位置に構成部品を配置することができず、装置全体の薄型化を図ることができなかった。
However, since the
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、スピーカーから出力される音量が方向によって低下することもなく、スピーカー収納空間にも構成部品を配置でき、装置全体の薄型化を図ることができる警報器を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the volume of sound output from a speaker does not decrease depending on the direction, and components can be arranged in the speaker storage space, so that the entire apparatus can be thinned. The purpose is to provide an alarm.
上記目的を解決するために、請求項1に記載の警報器は、環境における物理量を検出する検出部と、この検出部を内蔵した警報器本体と、上記検出部で検出した物理量が所定レベル以上になったときに警報を発するスピーカーと、を備えた警報器であって、上記スピーカーを収納するスピーカー収納空間を、上記警報器本体の設置面と反対側に設け、上記スピーカーを、該スピーカー収納空間の中心から周辺方向に偏った位置に設け、上記スピーカー収納空間の上記スピーカーを設置した側方には、側方遮蔽部が設けられる一方、上記スピーカーを設置した側方と対向する反対側方には開口部が設けられ、上記側方遮蔽部によって、上記スピーカーの後方発生音が上記スピーカーの前面に回りこむのを遮蔽する構造にしていることを特徴としている。 In order to solve the above-described object, an alarm device according to claim 1 includes a detection unit that detects a physical quantity in an environment, an alarm body that incorporates the detection unit, and a physical quantity that is detected by the detection unit is a predetermined level or more. An alarm device that emits an alarm when the alarm occurs, and a speaker storage space for storing the speaker is provided on the side opposite to the installation surface of the alarm device body, and the speaker is stored in the speaker storage device. Provided at a position deviated from the center of the space in the peripheral direction , a side shielding part is provided on the side of the speaker storage space where the speaker is installed, and the side opposite to the side where the speaker is installed opening is provided in, by the side shield portion, rear sound generated of the speaker is characterized in that it is a structure for shielding from Komu around the front of the speaker There.
また、上記側方遮蔽部と上記スピーカーとの間には、吸音部材がさらに設けられていてもよい。 Between the said side shield section and the speaker may be further provided a sound absorbing member.
請求項1に記載の警報器によれば、スピーカー収納空間が警報器本体の設置面と反対側に設けられているので、スピーカーから出力される音量が警報器の構成部品によって遮られて低下することもない。また、警報器本体の設置面と反対側に設けられたスピーカー収納空間においてスピーカーが、警報器本体の中心から周辺方向に偏った位置に設けられているので、警報器本体の中心部にも構成部品を配置でき、装置全体の薄型化を図ることができる。 According to the alarm device of the first aspect, since the speaker storage space is provided on the side opposite to the installation surface of the alarm device body, the sound volume output from the speaker is blocked by the alarm device components and decreases. There is nothing. Also, in the speaker storage space provided on the side opposite to the installation surface of the alarm unit, the speaker is provided at a position that is biased in the peripheral direction from the center of the alarm unit, so it is also configured at the center of the alarm unit. Parts can be arranged, and the entire apparatus can be made thinner.
次に、スピーカー収納空間を開口させた構造としているので、スピーカーのキャビティ空間が外部に開放される結果、スピーカー収納空間を薄くコンパクトにしても、密閉キャビティの場合のようにスピーカー振動板の振動を抑制することがない。そのため、音量を下げないで、警報器全体の小型化を図ることができる。 Next, because the speaker storage space is open, the speaker cavity space is opened to the outside. As a result, even if the speaker storage space is made thin and compact, the speaker diaphragm is vibrated as in the case of a sealed cavity. There is no suppression. Therefore, the entire alarm device can be reduced in size without reducing the volume.
また、スピーカーを設置した側方には、後方発生音を遮蔽する側方遮蔽壁が設けられているので、スピーカーの前方に発せられる警報音と、この警報音と概ね180度位相が異なる後方発生音とが干渉して音量を下げることもない。 In addition, since the side wall where the speaker is installed is provided with a side shielding wall that shields the sound generated from the rear, an alarm sound that is emitted in front of the speaker and a rear sound that is approximately 180 degrees out of phase with the alarm sound. The sound does not interfere with the volume.
また、スピーカーを設置した側方と対向する反対側方には開口部が設けられているので、スピーカーの前方に発せられる警報音と開口部から外部に出た後方発生音とが、スピーカーの前方で干渉してもスピーカーから開口部までの距離が長くなる結果、後方発生音が、スピーカーの前方に回りこんだ時点では、後方発生音が警報音と180度以上に位相がずれる。そのため警報音の音量を打ち消しあうことが少なくなる。 In addition, since an opening is provided on the opposite side opposite to the side where the speaker is installed, the alarm sound emitted in front of the speaker and the sound generated backward from the opening are As a result of the increase in the distance from the speaker to the opening even if the interference occurs, the rear generated sound is shifted in phase by 180 degrees or more from the alarm sound when the rear generated sound reaches the front of the speaker. Therefore, it is less likely that the volume of the alarm sound is canceled.
このように、請求項1に記載の警報器によれば、開放キャビティ空間により薄型化を図ることができるだけでなく、スピーカーを設置した側方においても、スピーカーを設置した側方と対向する反対側方においても、スピーカーの前方に発せられる警報音の音量が後方発生音で打ち消されることがなく、より高い警報音レベルを維持することができる。 Thus, according to the alarm device according to claim 1 , not only can the thickness be reduced by the open cavity space, but also the side opposite to the side where the speaker is installed on the side where the speaker is installed. On the other hand, the volume of the warning sound emitted in front of the speaker is not canceled out by the backward generated sound, and a higher warning sound level can be maintained.
さらに、側方遮蔽壁とスピーカーとの間に、吸音部材がさらに設けられた構成では、後方発生音が側方遮蔽壁に向かうのを抑制することにより、側方遮蔽壁の振動が少なくなり、側方遮蔽壁の振動音とスピーカーの前方に発せられる警報音とが干渉して音量を下げることが少なくなる。 Furthermore, in the configuration in which the sound absorbing member is further provided between the side shielding wall and the speaker, the vibration of the side shielding wall is reduced by suppressing the backward generated sound from moving toward the side shielding wall, It is less likely that the volume of the sound is reduced due to interference between the vibration sound of the side shielding walls and the alarm sound emitted in front of the speaker.
以下、添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施の一形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る警報器1の構成を示す概念図であり、概略の側面を示している。図2は、警報器1の検出器基板2cの構成を示すブロック図であり、図3は、警報器1のスピーカー4周辺の構成を示す斜視図である。また、図4は、警報器1のスピーカー4周辺の構成を示す説明図であり、(a)は、側面図、(b)は、下面図、をそれぞれ示している。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a preferred embodiment of the invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of an alarm device 1 according to a first embodiment of the present invention, and shows a schematic side surface. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the
図1を参照して説明すると、警報器1は、住宅などの環境において煙、熱、ガスが所定レベル以上になったときに警報を発するため、環境におけるこれらの物理量を検出し、電気信号に変換する検知部2aを有した検出部2と、この検出部2を保持する警報器本体3と、検知部2aで検出した物理量が所定レベル以上であるかどうかを判別する制御部2bと、制御部2bが検知部2aで検出した物理量が所定レベルを以上になった時に作動され、警報音8を発するスピーカー4とを備えている。また、この警報器1は、スピーカー4の後方においてスピーカー4を保持しながら警報器本体3に取り付けるためのスピーカー構造体5と、スピーカー4の前方に設けられたスピーカー4のカバー板6とを備えている。
Referring to FIG. 1, the alarm device 1 generates an alarm when smoke, heat, or gas exceeds a predetermined level in an environment such as a house, and therefore detects these physical quantities in the environment and generates an electrical signal. A
検出部2は、煙感知器の場合は、外気を導入する煙感知室を備え、煙感知室は、発光素子と受光素子を設け、所定周期で発光素子を駆動して、その発光を煙感知室内に流入して来た煙粒子に当て、煙粒子からの散乱光を受光素子で受光して電気信号に変換させて、煙濃度を検出している。
In the case of a smoke detector, the
ここで、検出器基板2cは、ICなどで構成される電子部品を実装したプリント基板であり、図2に示すように、検知部2aを構成する電子部品、検知部2aで検出した物理量が所定レベル以上であるかどうかを判別する制御部2b、制御部2bに電力を供給する電源部2d、音声IC2e、アンプ2fを実装しており、この電源部2dは、本実施形態では、特に、内部に収納された電池から電力が供給されている。
Here, the
再び図1に戻って説明すると、警報器本体3は、この検出器2を保持するための略円筒形状の筐体であり、カラー鋼板などを曲折して形成された円筒部3aとこの円筒部3aを支持して不図示の天井等の構造物にボルトなどで取り付けるための円盤状のベースプレート3bとを備えている。
Referring back to FIG. 1 again, the alarm
スピーカー4は、検知部2aで検出した物理量である煙濃度が所定レベル以上になったときに警報を発生させるためのもので、通常の警報器仕様のものが用いられる。このスピーカー4は、リード線4aを介して送られる検出器基板2cのアンプ2fで増幅された音声信号により、警報音8を発生させる。
The
スピーカー構造体5は、図3に示すように、スピーカー4の後方においてスピーカー4を保持しながら警報器本体3に図略のビスなどで取り付けられるアルミ合金製厚板からなる略円盤状の構造体であり、このスピーカー構造体5には、スピーカー4のカバー板6を、スピーカー構造体5に連結するための下方に突出する柱状のスペーサ部5aが5個設けられている。
As shown in FIG. 3, the
カバー板6には、スピーカー4からの警報音8をスピーカー4の前方に通過させるための通過孔6aが多数設けられた多孔部6bと、スピーカー4の後方からの後方発生音9(図1)がスピーカー4の前方に向かうのを遮蔽する遮蔽部6cとが設けられており、このカバー板6は、スペーサ部5aの端部にビス6dで取り付けられる。
The
これらスピーカー構造体5と、カバー板6とは、警報器本体3の設置面と反対側、すなわち下方にスピーカー4を収納するスピーカー収納空間7を形成しており、このスピーカー収納空間7は、スピーカー4の周囲に設けられてスピーカー4の音響効果を高めるいわゆるキャビティ空間を構成している。
The
そして、本実施形態では、特に、スピーカー4は、スピーカー収納空間7の中心から周辺方向に偏った位置に設けられている。第1の実施形態では、全周囲にわたって、すなわち、スピーカー4を設置した側方も、スピーカー4を設置した側方と対向する反対側方にも、スピーカー収納空間7の側方を開口させた構造としている。
In the present embodiment, the
次に図1と図4とを参照して、本発明の第1の実施の形態に係る警報器1の基本動作について説明する。 Next, the basic operation of the alarm device 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1 and FIG.
警報器1が、住宅などの環境において、煙濃度を検出してこの値が所定レベル以上になったときに警報を発する動作は以下の通りである。 The operation in which the alarm device 1 issues a warning when the smoke concentration is detected and this value exceeds a predetermined level in an environment such as a house is as follows.
すなわち、図1に示すように、検出器2に外気が導入され、検知部2aで、電気信号に変換された煙濃度が所定レベル以上であると、音声IC2eが、作動され、予め設定された音声信号を発生させる。そして、アンプ2fが、音声IC2eからの音声信号を増幅させスピーカー4から警報音8が発せられる。
That is, as shown in FIG. 1, when the outside air is introduced into the
この時、カバー板6の多孔部6bの通過孔6aが、スピーカー4からの警報音8をスピーカー4の前方に通過させ、カバー板6の遮蔽部6cが、スピーカー4の後方からの後方発生音9がスピーカー4の前方に向かうのを遮蔽し、スピーカー収納空間7が、いわゆるスピーカー4のキャビティ空間として、音響効果を高める。
At this time, the
本実施形態によれば、スピーカー収納空間7が警報器本体3の設置面と反対側、すなわち下方に設けられているので、スピーカー収納空間7が警報器本体3に設けられている形式の警報器1とは異なり、スピーカー4前方に向かう警報音8を警報器1の構成部品が遮ることがなくなる。
According to the present embodiment, since the
また、スピーカー収納空間7の側方を開口させた構造としているので、スピーカー4のキャビティ空間が外部に開放される。その結果、キャビティ空間を薄くコンパクトにしても、密閉キャビティの場合のようにスピーカー振動板の振動を抑制することがない。そのため、音量を下げないで、効果的に警報器1全体の小型化を図ることができる。
In addition, since the side of the
さらに、スピーカー収納空間7においてスピーカー4が、警報器本体3の中心から周辺方向に偏った位置に設けられているので、警報器本体3の中心部にも構成部品を配置でき、さらに装置全体の薄型化を図ることができる。
Further, since the
このように、本発明の警報器によれば、煙、熱、ガスの物理量を検出する小型で音量の高い住宅用警報器を実現することができる。特に、内部に電池を収納することが多い住宅用警報器には、薄型化できるので好適である。 Thus, according to the alarm device of the present invention, it is possible to realize a small and high-volume home alarm device that detects physical quantities of smoke, heat, and gas. In particular, it is suitable for a home alarm device in which a battery is often housed because it can be thinned.
次に、図5〜図7を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る警報器について説明する。図5は、本発明の第2の実施の形態に係る警報器の構成を示す概念図であり、概略の側面を示している。また、図6は、警報器のスピーカー周辺の構成を示す斜視図である。図7は、警報器のスピーカー周辺の構成を示す説明図であり、(a)は、側面図、(b)は、下面図、(c)は、(b)のA−A断面図、をそれぞれ示している。なお以下の説明では、本発明の第1の実施の形態に係る警報器と同様の部材には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Next, with reference to FIGS. 5 to 7, an alarm device according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a conceptual diagram showing a configuration of an alarm device according to the second embodiment of the present invention, and shows a schematic side view. FIG. 6 is a perspective view showing the configuration around the speaker of the alarm device. FIGS. 7A and 7B are explanatory views showing a configuration around the speaker of the alarm device, where FIG. 7A is a side view, FIG. 7B is a bottom view, and FIG. 7C is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. Each is shown. In the following description, the same members as those of the alarm device according to the first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図5〜図7に示すように、本発明の第2の実施の形態に係る警報器11においては、スピーカー収納空間7のスピーカー4を設置した側方には、スピーカー4の後方で発生してスピーカー4の前面に回り込む後方発生音9を遮蔽する側方遮蔽壁12が設けられている。また、側方遮蔽壁12とスピーカー4との間には、後方発生音9が側方遮蔽壁12に向かうのを抑制する吸音部材13が設けられている。
As shown in FIGS. 5 to 7, in the
他方、スピーカー収納空間7のスピーカー4を設置した側方と対向する反対側方には、開口部7cを設け、側方を開口させた構造としている。
On the other hand, an opening 7c is provided on the side opposite to the side where the
このように、第2の実施の形態に係る警報器11によれば、スピーカー4を設置した側方には、後方発生音9を遮蔽する側方遮蔽壁12が設けられているので、スピーカー4の前方に発せられる警報音8と、この警報音8と概ね180度位相が異なる後方発生音9とが干渉して音量を下げることがなくなる。
Thus, according to the
また、スピーカー4を設置した側方と対向する反対側方は、側方を開口させた構造としているので、スピーカー4の前方に発せられる警報音8と開口部7cから外部に出た後方発生音9とが、スピーカー4の前方で干渉するが、こちらの方は、スピーカー4から開口部7cまでの距離が長くなる結果、後方発生音9が、スピーカー4の前方に回りこんだ時点では、後方発生音9が警報音8と180度以上に位相がずれる。そのため警報音8の音量を打ち消しあうことが少なくなる。
Further, since the side opposite to the side where the
また、開放キャビティ空間により薄型化を図ることができるだけでなく、スピーカー4を設置した側方においても、スピーカー4を設置した側方と対向する反対側方においても、スピーカー4の前方に発せられる警報音8の音量が後方発生音9で打ち消されることが少なくなるのでより高い警報音8レベルを維持することができる。
Further, not only can the thickness be reduced by the open cavity space, but also an alarm issued in front of the
さらに、第2の実施の形態に係る警報器11によれば、側方遮蔽壁12とスピーカー4との間に、吸音部材13が設けられているので、後方発生音9が側方遮蔽壁12に向かうのを抑制することにより側方遮蔽壁12の振動が少なくなり、側方遮蔽壁12の振動音とスピーカー4の前方に発せられる警報音8とが干渉して音量を下げることが少なくなる。
Furthermore, according to the
上述した実施の形態は本発明の好ましい具体例を例示したものに過ぎず、本発明は上述した実施の形態に限定されない。 The above-described embodiment is merely a preferred specific example of the present invention, and the present invention is not limited to the above-described embodiment.
例えば、警報器1の検出器2は、住宅などの環境において、煙濃度を検出してこの値が所定レベル以上になったときに警報を発する警報器1には限定されない。検出器2は、例えば住宅の環境における熱、各種ガスなどの物理量を検出するものであってもよい。
For example, the
また、警報器本体3、スピーカー構造体5、カバー板6の形状、材質も必ずしも図示の形状、材質に限定されない。種々の設計変更が可能である。
Further, the shapes and materials of the
さらに、検出部2の形状や検出器基板2cの構成は必ずしも図示の形状、構成に限定されない。環境における物理量を検出する装置であれば、種々の設計変更が可能である。
Furthermore, the shape of the
そして、検出器基板2cの電源部2dは、必ずしも内部に収納された電池から電力が供給されるものに限らない。制御部2bに電力を供給可能なものであれば、家庭用コンセントから電気コードを介して電力を供給するものも採用可能である。
And the
その他、本発明の特許請求の範囲内で種々の設計変更が可能であることはいうまでもない。 In addition, it goes without saying that various design changes are possible within the scope of the claims of the present invention.
1 警報器
2 検出部
3 警報器本体
4 スピーカー
7 スピーカー収納空間
12 側方遮蔽壁
13 吸音部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
上記スピーカーを収納するスピーカー収納空間を、上記警報器本体の設置面と反対側に設け、上記スピーカーを、該スピーカー収納空間の中心から周辺方向に偏った位置に設け、
上記スピーカー収納空間の上記スピーカーを設置した側方には、側方遮蔽部が設けられる一方、上記スピーカーを設置した側方と対向する反対側方には開口部が設けられ、
上記側方遮蔽部によって、上記スピーカーの後方発生音が上記スピーカーの前面に回りこむのを遮蔽する構造にしていることを特徴とする警報器。 An alarm device comprising a detection unit for detecting a physical quantity in the environment, an alarm body incorporating the detection unit, and a speaker that issues an alarm when the physical quantity detected by the detection unit exceeds a predetermined level. And
A speaker storage space for storing the speaker is provided on the side opposite to the installation surface of the alarm body, and the speaker is provided at a position deviated from the center of the speaker storage space in the peripheral direction.
On the side where the speaker is installed in the speaker storage space, a side shield is provided, while on the opposite side facing the side where the speaker is installed, an opening is provided.
An alarm device characterized in that the side shield part is configured to shield the sound generated behind the speaker from entering the front surface of the speaker .
上記側方遮蔽部と上記スピーカーとの間には、吸音部材がさらに設けられている警報器。 The alarm device according to claim 1,
An alarm device further provided with a sound absorbing member between the side shielding portion and the speaker.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331618A JP5039533B2 (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Alarm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331618A JP5039533B2 (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Alarm |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009157424A JP2009157424A (en) | 2009-07-16 |
JP5039533B2 true JP5039533B2 (en) | 2012-10-03 |
Family
ID=40961425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007331618A Active JP5039533B2 (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Alarm |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5039533B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5230489B2 (en) * | 2009-03-06 | 2013-07-10 | 能美防災株式会社 | Fire alarm |
JP7122618B2 (en) * | 2017-09-04 | 2022-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | lighting equipment |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000076566A (en) * | 1998-09-03 | 2000-03-14 | Yazaki Corp | Fire alarm device and its inspecting method |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007331618A patent/JP5039533B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009157424A (en) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7416879B2 (en) | alarm device | |
JP5039533B2 (en) | Alarm | |
JP7519609B2 (en) | Alarms and alarm systems | |
JP4655070B2 (en) | smoke detector | |
JP5230489B2 (en) | Fire alarm | |
JP5322985B2 (en) | Alarm | |
JP2014086962A (en) | Waterproof structure of electrical equipment | |
JP5874026B2 (en) | Battery fire detector | |
JP5426929B2 (en) | Photoelectric smoke detector | |
JP7157557B2 (en) | Smoke detectors | |
JP5097597B2 (en) | Fire alarm | |
WO2020004022A1 (en) | Disaster prevention device | |
GB2421620A (en) | Fire alarm sounder | |
JP7553666B2 (en) | Smoke detectors | |
JP2010218188A (en) | Alarm | |
JPH09179565A (en) | Noise reducing device | |
JP2020035296A (en) | Fire detection device | |
JP6401531B2 (en) | Portable gas detector | |
JP5236547B2 (en) | Fire detector | |
JP2009053980A (en) | Smoke sensor | |
JP2023096283A (en) | Smoke detector | |
JP2006237900A (en) | Speaker apparatus | |
JP2010234337A (en) | Grinding treatment device | |
JP2007129487A (en) | Audio signal transmitting and receiving device | |
JPH0726779B2 (en) | Low noise refrigerator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100819 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5039533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |