JP5038381B2 - サセプタおよび成膜装置 - Google Patents
サセプタおよび成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5038381B2 JP5038381B2 JP2009265434A JP2009265434A JP5038381B2 JP 5038381 B2 JP5038381 B2 JP 5038381B2 JP 2009265434 A JP2009265434 A JP 2009265434A JP 2009265434 A JP2009265434 A JP 2009265434A JP 5038381 B2 JP5038381 B2 JP 5038381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- susceptor
- gap
- substrate
- silicon wafer
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/12—Substrate holders or susceptors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/458—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
- C23C16/4582—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
- C23C16/4583—Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
- C23C16/4585—Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68735—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68785—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
第1のサセプタ部の開口部に密嵌されるとともに、第1のサセプタ部の外周部に接し、開口部と外周部の間で第1のサセプタ部との間に所定の間隔の隙間を有する第2のサセプタ部と、
基板を載置して加熱したときに、隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔とを備えたことを特徴とするサセプタに関する。
上記孔は、第1のサセプタ部の径方向または径方向と垂直な方向に設けられていることが好ましい。
また、第1のサセプタ部と第2のサセプタ部は、載置される基板に接することが好ましい。
さらに、上記孔の直径は、1.5mm以上で4.5mm以下とすることが好ましい。
基板の外周部を支持するリング状の第1のサセプタ部と、
第1のサセプタ部の外周部に接して設けられ、第1のサセプタ部の開口部を遮蔽する第2のサセプタ部とを有し、
第2のサセプタ部は、基板が第1のサセプタ部に支持された状態で基板との間に所定の間隔の隙間が形成されるように配置されるとともに、第1のサセプタ部との間にもこの隙間に連続し且つ所定の間隔と実質的に等しい間隔の隙間が形成されるように配置され、
基板を載置して加熱したときに、これらの隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔が設けられていることを特徴とするサセプタに関する。
上記孔は、第1のサセプタ部の径方向または径方向と垂直な方向に設けられていることが好ましい。
また、上記孔の直径は、1.5mm以上で4.5mm以下とすることが好ましい。
成膜室内で基板が載置されるサセプタと、
サセプタを介して基板を加熱する加熱部とを有し、
サセプタは、リング状の第1のサセプタ部と、
第1のサセプタ部の開口部に密嵌されるとともに、第1のサセプタ部の外周部に接し、開口部と外周部の間で第1のサセプタ部との間に所定の間隔の隙間を有する第2のサセプタ部と、
基板を載置して加熱したときに、隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔とを備えたことを特徴とする成膜装置に関する。
成膜室内で基板が載置されるサセプタと、
サセプタを介して基板を加熱する加熱部とを有し、
サセプタは、基板の外周部を支持するリング状の第1のサセプタ部と、
第1のサセプタ部の外周部に接して設けられ、第1のサセプタ部の開口部を遮蔽する第2のサセプタ部とを有し、
第2のサセプタ部は、基板が第1のサセプタ部に支持された状態で基板との間に所定の間隔の隙間が形成されるように配置されるとともに、第1のサセプタ部との間にもこの隙間に連続し且つ所定の間隔と実質的に等しい間隔の隙間が形成されるように配置され、
基板を載置して加熱したときに、サセプタには、これらの隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔が設けられていることを特徴とする成膜装置に関する。
成膜室内で基板が載置されるサセプタと、
サセプタを回転させる回転部と、
サセプタを介して基板を加熱する加熱部とを有し、
サセプタは、リング状の第1のサセプタ部と、
第1のサセプタ部の開口部に密嵌されるとともに、第1のサセプタ部の外周部に接し、開口部と外周部の間で第1のサセプタ部との間に所定の間隔の隙間を有する第2のサセプタ部とを備えており、
第2のサセプタ部には溝が設けられていて、回転部に設けられた孔と溝が連通するようにサセプタを配置し、基板を載置して加熱したときに、隙間にある熱膨張したガスが抜け出るようにしたことを特徴とする成膜装置に関する。
成膜室内で基板が載置されるサセプタと、
サセプタを回転させる回転部と、
サセプタを介して基板を加熱する加熱部とを有し、
サセプタは、基板の外周部を支持するリング状の第1のサセプタ部と、
第1のサセプタ部の外周部に接して設けられ、第1のサセプタ部の開口部を遮蔽する第2のサセプタ部とを有し、
第2のサセプタ部は、基板が第1のサセプタ部に支持された状態で基板との間に所定の間隔の隙間が形成されるように配置されるとともに、第1のサセプタ部との間にもこの隙間に連続し且つ所定の間隔と実質的に等しい間隔の隙間が形成されるように配置され、
第2のサセプタ部に設けられた溝と、回転部に設けられた孔とを連通させ、基板を載置して加熱したときに、隙間にある熱膨張したガスが抜け出るようにしたことを特徴とする成膜装置に関する。
基板の外周部をリング状の第1のサセプタ部で支持し、
第1のサセプタ部の開口部に密嵌して基板の外周部以外の部分を支持する第2のサセプタ部を、第1のサセプタ部の外周部に接し、且つ、開口部と外周部の間で第1のサセプタ部との間に所定の間隔の隙間が形成されるように配置し、
基板を載置して加熱したときに、加熱によって膨張した隙間にあるガスを成膜室内に排出しながら所定の膜を形成することを特徴とする成膜方法に関する。
基板の外周部をリング状の第1のサセプタ部で支持し、
第1のサセプタ部の開口部を遮蔽する第2のサセプタ部を、第1のサセプタ部の外周部に接して設けるとともに、基板が第1のサセプタ部に支持された状態で基板と第2のサセプタ部との間に所定の間隔の隙間が形成されるように、また、第1のサセプタ部と第2のサセプタ部との間にもこの隙間に連続し且つ所定の間隔と実質的に等しい間隔の隙間が形成されるように配置し、
基板を載置して加熱したときに、加熱によって膨張したこれらの隙間にあるガスを成膜室内に排出しながら所定の膜を形成することを特徴とする成膜方法に関する。
図1は、本実施の形態における枚葉式の成膜装置100の模式的な断面図である。
図7は、本実施の形態における枚葉式の成膜装置100’の模式的な断面図である。尚、図7において、図1と同じ符号を付した部分は同じものであることを示している。また、基板としてシリコンウェハ101を用いるが、これに限られるものではなく、場合に応じて他の材料からなるウェハを用いてもよい。
図9は、本実施の形態における枚葉式の成膜装置100’’の模式的な断面図である。尚、図9において、図1と同じ符号を付した部分は同じものであることを示している。また、基板としてシリコンウェハ101を用いるが、これに限られるものではなく、場合に応じて他の材料からなるウェハを用いてもよい。
図2に示すサセプタを用いた成膜方法の一例について、図1を参照しながら説明する。この成膜方法によれば、スリップの発生を低減しつつ、均一な膜厚の膜を成膜することができる。尚、図2のサセプタに代えて図5に示すサセプタを用いてもよい。また、図1の成膜装置に代えて、図7または図9に示す成膜装置を用いてもよい。
101…シリコンウェハ
102、1021、102’、102’’…サセプタ
103…チャンバ
104、104’、104’’…回転部
104a、104a’、104a’’…円筒部
104b,104b’、104b’’…回転軸
108…シャフト
109…配線
126…調整弁
127…真空ポンプ
128…排気機構
120…インヒータ
121…アウトヒータ
122…放射温度計
123…ガス供給部
124…シャワープレート
125…ガス排気部
201、2011、2011’…隙間
102a、102a1、102a’、102a’’…第1のサセプタ部
102b、102b1、102b’、102b’’…第2のサセプタ部
202、2021、204、205…孔
203…溝
Claims (4)
- リング状の第1のサセプタ部と、
前記第1のサセプタ部の開口部に密嵌されるとともに、前記第1のサセプタ部の外周部に接し、前記開口部と前記外周部の間で前記第1のサセプタ部との間に所定の間隔の隙間を有する第2のサセプタ部と、
基板を載置して加熱したときに、前記隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔とを備え、
前記孔は、前記第1のサセプタ部の径方向と垂直な方向に設けられていることを特徴とするサセプタ。 - 基板に対して所定の処理を行う際に前記基板が載置されるサセプタであって、
前記基板の外周部を支持するリング状の第1のサセプタ部と、
前記第1のサセプタ部の外周部に接して設けられ、前記第1のサセプタ部の開口部を遮蔽する第2のサセプタ部とを有し、
前記第2のサセプタ部は、前記基板が前記第1のサセプタ部に支持された状態で前記基板との間に所定の間隔の隙間が形成されるように配置されるとともに、前記第1のサセプタ部との間にも前記隙間に連続し且つ前記所定の間隔と実質的に等しい間隔の隙間が形成されるように配置され、
前記基板を載置して加熱したときに、これらの隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔が設けられており、
前記孔は、前記第1のサセプタ部の径方向と垂直な方向に設けられていることを特徴とするサセプタ。 - 基板が搬入される成膜室と、
前記成膜室内で前記基板が載置されるサセプタと、
前記サセプタを介して前記基板を加熱する加熱部とを有し、
前記サセプタは、リング状の第1のサセプタ部と、
前記第1のサセプタ部の開口部に密嵌されるとともに、前記第1のサセプタ部の外周部に接し、前記開口部と前記外周部の間で前記第1のサセプタ部との間に所定の間隔の隙間を有する第2のサセプタ部と、
前記基板を載置して加熱したときに、前記隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔とを備え、
前記孔は、前記第1のサセプタ部の径方向と垂直な方向に設けられていることを特徴とする成膜装置。 - 基板が搬入される成膜室と、
前記成膜室内で前記基板が載置されるサセプタと、
前記サセプタを介して前記基板を加熱する加熱部とを有し、
前記サセプタは、前記基板の外周部を支持するリング状の第1のサセプタ部と、
前記第1のサセプタ部の外周部に接して設けられ、前記第1のサセプタ部の開口部を遮蔽する第2のサセプタ部とを有し、
前記第2のサセプタ部は、前記基板が前記第1のサセプタ部に支持された状態で前記基板との間に所定の間隔の隙間が形成されるように配置されるとともに、前記第1のサセプタ部との間にも前記隙間に連続し且つ前記所定の間隔と実質的に等しい間隔の隙間が形成
されるように配置され、
前記基板を載置して加熱したときに、前記サセプタには、これらの隙間にある熱膨張したガスが抜け出る孔が設けられており、
前記孔は、前記第1のサセプタ部の径方向と垂直な方向に設けられていることを特徴とする成膜装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265434A JP5038381B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | サセプタおよび成膜装置 |
US12/949,326 US20110120366A1 (en) | 2009-11-20 | 2010-11-18 | Susceptor, film forming apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265434A JP5038381B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | サセプタおよび成膜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011109035A JP2011109035A (ja) | 2011-06-02 |
JP5038381B2 true JP5038381B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=44061129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009265434A Expired - Fee Related JP5038381B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | サセプタおよび成膜装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110120366A1 (ja) |
JP (1) | JP5038381B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1865354B1 (en) * | 2005-03-17 | 2016-03-16 | Hamamatsu Photonics K.K. | Microscopic image capturing device |
JP5038365B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2012-10-03 | 株式会社東芝 | サセプタおよび成膜装置 |
US20120244684A1 (en) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | Kunihiko Suzuki | Film-forming apparatus and method |
DE102011007682A1 (de) * | 2011-04-19 | 2012-10-25 | Siltronic Ag | Suszeptor zum Abstützen einer Halbleiterscheibe und Verfahren zum Abscheiden einer Schicht auf einer Vorderseite einer Halbleiterscheibe |
JP5802069B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-10-28 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 気相成長方法及び気相成長装置 |
KR101915460B1 (ko) * | 2012-04-05 | 2018-11-06 | 주식회사 테스 | 기판처리장치 |
US9589818B2 (en) * | 2012-12-20 | 2017-03-07 | Lam Research Ag | Apparatus for liquid treatment of wafer shaped articles and liquid control ring for use in same |
KR102535623B1 (ko) * | 2013-11-12 | 2023-05-26 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 고온계 배경 제거 |
JP2015119005A (ja) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 三菱電機株式会社 | 成膜装置 |
KR102506495B1 (ko) | 2015-01-12 | 2023-03-03 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | 기판 후면 변색 제어를 위한 지지 조립체 |
US10266414B2 (en) * | 2015-06-16 | 2019-04-23 | Hemlock Semiconductor Operations Llc | Susceptor arrangement for a reactor and method of heating a process gas for a reactor |
KR102373977B1 (ko) * | 2015-10-05 | 2022-03-15 | 삼성전자주식회사 | 기판 처리 장치 |
US10276455B2 (en) | 2016-07-29 | 2019-04-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | System and method for measurement of semiconductor device fabrication tool implement |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3090339B2 (ja) * | 1990-03-19 | 2000-09-18 | 株式会社東芝 | 気相成長装置および方法 |
EP0448346B1 (en) * | 1990-03-19 | 1997-07-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Vapor-phase deposition apparatus |
WO1999023691A2 (en) * | 1997-11-03 | 1999-05-14 | Asm America, Inc. | Improved low mass wafer support system |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009265434A patent/JP5038381B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-18 US US12/949,326 patent/US20110120366A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110120366A1 (en) | 2011-05-26 |
JP2011109035A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5038381B2 (ja) | サセプタおよび成膜装置 | |
JP5038365B2 (ja) | サセプタおよび成膜装置 | |
JP2007251078A (ja) | 気相成長装置 | |
US20120171377A1 (en) | Wafer carrier with selective control of emissivity | |
US20090269490A1 (en) | Coating apparatus and coating method | |
JP2010129764A (ja) | サセプタ、半導体製造装置および半導体製造方法 | |
KR101719909B1 (ko) | 성막 장치, 서셉터, 및 성막 방법 | |
TWI458033B (zh) | 基板處理裝置,半導體裝置之製造方法及頂板斷熱體 | |
JP5794893B2 (ja) | 成膜方法および成膜装置 | |
CN111033692B (zh) | 气相生长方法 | |
WO2003088326A2 (en) | Method of loading a wafer onto a wafer holder to reduce thermal shock | |
JP2013098340A (ja) | 成膜装置および成膜方法 | |
US6971835B2 (en) | Vapor-phase epitaxial growth method | |
JP5988486B2 (ja) | 成膜装置および成膜方法 | |
JP5719710B2 (ja) | 気相成長装置および気相成長方法 | |
JP5032828B2 (ja) | 気相成長装置 | |
JP2007224375A (ja) | 気相成長装置 | |
JP5306432B2 (ja) | 気相成長方法 | |
JP5832173B2 (ja) | 気相成長装置および気相成長方法 | |
JP2009182009A (ja) | 気相成長装置および気相成長方法 | |
JP6208063B2 (ja) | 成膜装置、成膜方法及びリフレクタユニット | |
JP5264384B2 (ja) | 気相成長装置及び気相成長方法 | |
JP5006821B2 (ja) | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2008066559A (ja) | 半導体製造方法及び半導体製造装置 | |
TW202331799A (zh) | 用於對矽片進行背封的方法和設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |