JP5003950B2 - Vehicle powertrain arrangement structure - Google Patents
Vehicle powertrain arrangement structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003950B2 JP5003950B2 JP2007219753A JP2007219753A JP5003950B2 JP 5003950 B2 JP5003950 B2 JP 5003950B2 JP 2007219753 A JP2007219753 A JP 2007219753A JP 2007219753 A JP2007219753 A JP 2007219753A JP 5003950 B2 JP5003950 B2 JP 5003950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- heat exchanger
- catalyst
- disposed
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両のパワートレイン配設構造に関し、より詳しくは、車室とエンジンルームとがダッシュパネルによって仕切られ、このエンジンルーム内に車輪を駆動するパワートレインが配設された車両のパワートレイン配設構造に関する。 The present invention relates to a vehicle powertrain arrangement structure, and more particularly, a vehicle powertrain of a vehicle in which a vehicle compartment and an engine room are partitioned by a dash panel, and a powertrain for driving wheels is arranged in the engine room. The present invention relates to an arrangement structure.
従来、車両のダッシュパネルに、車両の後方に向かって凹んだ凹部を形成し、この凹部のエンジンルーム側にエンジンとトランスミッションで構成されるパワートレインを配置した車両が知られている。このような配置の車両では、パワートレインのエンジンをエンジンルーム内でなるべく後方に配置することにより、エンジン(重量物)を車両の中央側に寄せることができる。これにより、車両に生じるヨー慣性モーメントを小さくして、車両の走行安定性を向上させることができる。このような配置の車両においては、エンジンに接続されるトランスミッションは、エンジンの後方に位置し、フロアパネルに車両の前後方向に沿って形成されるトンネル部の車外側に配設される。また、エンジンから延びる排気管やキャタリスト等の排気系補機もまたトンネル部の車外側に配設される。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a vehicle in which a recess that is recessed toward the rear of the vehicle is formed in the dash panel of the vehicle, and a power train that includes an engine and a transmission is disposed on the engine room side of the recess. In a vehicle having such an arrangement, the engine (heavy object) can be brought closer to the center of the vehicle by arranging the powertrain engine as far back as possible in the engine room. Thereby, the yaw moment of inertia generated in the vehicle can be reduced, and the running stability of the vehicle can be improved. In the vehicle having such an arrangement, the transmission connected to the engine is located behind the engine, and is disposed outside the tunnel portion formed on the floor panel along the front-rear direction of the vehicle. In addition, exhaust system accessories such as an exhaust pipe and a catalyst extending from the engine are also disposed outside the tunnel portion.
図13は、従来の車両100のトンネル部102の横断面図を示す。この図13に示すように、トンネル部102に配設される排気系補機104が比較的大きな部品である場合、この排気系補機104をトランスミッション106の近傍に配置すると、トンネル部102には、排気系補機104用の凹部108を余分に設けなくてはならない。このため、トンネル部102は、排気系補機104が設けられた部分が、凹部108によって上方に盛り上がっている。ここで、トンネル部102は、車室の左右に設けられた乗員シート110の横に位置するため、トンネル部102に凹部108が形成されると、乗員シート110の取付スペースの床面が上方に突出してしまう。したがって、乗員シート110を、凹部108に干渉しないように、凹部108の上方に配置しなければならず、乗員シート110の位置が高くなってしまう。これは、車高が低い方が好まれるスポーツタイプの車両では、設計の自由度が低くなり、不利となる。また、例えば排気系補機がキャタリストである場合では、乗車中キャタリストで発生する熱が、トンネル部を介して車室内に伝達され、車室の空調効率が悪くなる。
FIG. 13 shows a cross-sectional view of the
そこで、キャタリスト等の排気系補機をエンジンの前方に配置するエンジンルーム内の配設構造が提案されている(例えば特許文献1−3)。これら特許文献1−3に記載の配設構造では、排気系補機がエンジンルーム内でエンジンの前方に配置される。このような配置により、エンジンをエンジンルームの凹部内に配置して車両の中央側に寄せた配置を確保しつつ、トンネル部内に配置される部品を少なくすることができる。また、トンネル部が車室側に出っ張らないので乗員シート高を低くすることができる。さらに、排気系補機として例えばキャタリストを考えた場合にも、キャタリストがエンジンの前方に配置されるので、車室への熱伝達を少なくすることができるから、車室内の快適性を向上させることができる。 Therefore, an arrangement structure in an engine room in which an exhaust system auxiliary machine such as a catalyst is arranged in front of the engine has been proposed (for example, Patent Documents 1-3). In these arrangement structures described in Patent Documents 1-3, the exhaust system auxiliary machine is arranged in front of the engine in the engine room. With such an arrangement, it is possible to reduce the number of components arranged in the tunnel portion while securing the arrangement in which the engine is arranged in the recess of the engine room and moved toward the center of the vehicle. Further, since the tunnel portion does not protrude toward the passenger compartment, the passenger seat height can be reduced. Furthermore, even if a catalyst is considered as an exhaust system auxiliary machine, for example, the catalyst is placed in front of the engine, so heat transfer to the passenger compartment can be reduced, improving the comfort in the passenger compartment. Can be made.
しかしながら、このような排気系補機の配設構造では、トンネル部内に配置される機器点数は少なくなるものの、一方で、エンジンルーム内に配置される機器点数は多くなる。ここで、エンジンルームは、車両の前方のスペースを占めるものであり、エンジンルームの占有スペースは、車両の設計にも大きく影響する。したがって、車両の設計の自由度を高めるために、エンジンルーム内の機器は、コンパクトに配置される必要がある。また、エンジンルーム内の機器をコンパクトに配置しながら、エンジンルーム内の機器を効果的に放熱する必要もある。 However, in such an exhaust system auxiliary device arrangement structure, the number of devices arranged in the tunnel portion is reduced, but on the other hand, the number of devices arranged in the engine room is increased. Here, the engine room occupies a space in front of the vehicle, and the space occupied by the engine room greatly affects the design of the vehicle. Therefore, in order to raise the freedom degree of design of a vehicle, the apparatus in an engine room needs to be arrange | positioned compactly. Further, it is necessary to effectively dissipate the equipment in the engine room while arranging the equipment in the engine room in a compact manner.
本発明の目的は、車両のパワートレインをコンパクトに配置でき、エンジンルーム内の効果的な放熱を行うことができる車両のパワートレイン配設構造を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vehicle powertrain arrangement structure in which the powertrain of the vehicle can be arranged in a compact manner and can effectively dissipate heat in the engine room.
上記の目的を達成するために、本発明は、車室とエンジンルームがダッシュパネルによって仕切られ、このエンジンルーム内に車輪を駆動するパワートレインが配設された車両のパワートレイン配設構造であって、ダッシュパネルに車室に向かって凹んだ凹部が形成され、この凹部内に配設された縦置きエンジンとその後方に接続されたトランスミッションからなるパワートレインと、エンジンの前方に配設された熱交換器と、エンジンから延び、且つ熱交換器の上方に配設された排気系補機と、を有することを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention is a vehicle power train arrangement structure in which a vehicle compartment and an engine room are partitioned by a dash panel, and a power train for driving wheels is arranged in the engine room. The dash panel is formed with a recess recessed toward the passenger compartment. The power train is a longitudinal engine disposed in the recess and a transmission connected to the rear of the engine, and disposed in front of the engine. It has a heat exchanger and an exhaust system auxiliary machine that extends from the engine and is disposed above the heat exchanger.
このように構成された本発明においては、排気系補機が、熱交換器の上方に配設されているので、エンジンルームの前後方向寸法を短くすることができる。したがって、エンジンルーム内で機器をコンパクトに配置することができ、車両の設計の自由度を高めることができる。
また、排気系補機が、熱交換器の上方に配設されているので、車両の前方衝突時に、排気系補機がエンジンルーム内で上方に逃げることができる。したがって、排気系補機が熱交換器やエンジンルーム内の他の機器によって押しつぶされるのを回避することができるため、排気系補機の損傷を防止することができる。
さらに、排気系補機が、熱交換器の上方に配設されているので、排気系補機の上方側からの放熱を行うことができる。つまり、エンジンルームの下端は通常アンダーカバーで覆われているため、空気が入りにくい。このため、排気系補機が下方に配置されていると、エンジンルームの下部に熱気が溜まりやすくなる。本発明では、排気系補機が、熱交換器の上方に配設されているので、排気系補機で発生する熱をエンジンルームの上方側に放出することができ、効果的に放熱を行うことができる。
In the present invention configured as described above, since the exhaust system auxiliary machine is disposed above the heat exchanger, the size of the engine room in the front-rear direction can be shortened. Therefore, the devices can be arranged in a compact manner in the engine room, and the degree of freedom in designing the vehicle can be increased.
Further, since the exhaust system auxiliary machine is disposed above the heat exchanger, the exhaust system auxiliary machine can escape upward in the engine room at the time of a vehicle front collision. Therefore, the exhaust system auxiliary machine can be prevented from being crushed by the heat exchanger or other equipment in the engine room, and thus the exhaust system auxiliary machine can be prevented from being damaged.
Furthermore, since the exhaust system auxiliary machine is disposed above the heat exchanger, heat can be radiated from the upper side of the exhaust system auxiliary machine. That is, since the lower end of the engine room is usually covered with an under cover, it is difficult for air to enter. For this reason, when the exhaust system auxiliary equipment is disposed below, hot air tends to accumulate in the lower part of the engine room. In the present invention, since the exhaust system auxiliary machine is disposed above the heat exchanger, the heat generated by the exhaust system auxiliary machine can be released to the upper side of the engine room, and heat is effectively dissipated. be able to.
本発明において、好ましくは、排気系補機は、熱交換器の前方に配設されている。
このように構成された本発明においては、排気系補機が熱交換器の前方に配設されているので、排気系補機をエンジンからさらに遠くに配設することができる。したがって、排気系補機とエンジンとの間に熱がこもるのを防止することができるから、エンジンルーム内の放熱が効果的に行われる。
In the present invention, the exhaust system auxiliary machine is preferably disposed in front of the heat exchanger.
In the present invention configured as described above, since the exhaust system auxiliary machine is arranged in front of the heat exchanger, the exhaust system auxiliary machine can be arranged further from the engine. Therefore, it is possible to prevent heat from being trapped between the exhaust system auxiliary machine and the engine, so that heat dissipation in the engine room is effectively performed.
本発明において、好ましくは、熱交換器は、前方に向かって所定角度だけ傾斜して配設されている。
このように構成された本発明においては、熱交換器が前方に向かって所定角度だけ傾斜して配設されているので、エンジンルームの高さ寸法を小さくすることができる。したがって、ボンネット高を低くすることができ、これにより車両の設計の自由度を高めることができる。また、例えば排気系補機が熱交換器の前方に配設されている場合では、熱交換器が前方に向かって傾斜して配設されることにより、熱交換器が排気系補機により近接して配設される。したがって、熱交換器によって排気系補機の熱交換をも可能となる場合があり、効率的な放熱が行われる。
In the present invention, preferably, the heat exchanger is disposed so as to be inclined at a predetermined angle toward the front.
In the present invention configured as described above, since the heat exchanger is arranged to be inclined at a predetermined angle toward the front, the height dimension of the engine room can be reduced. Accordingly, the bonnet height can be lowered, thereby increasing the degree of freedom in designing the vehicle. In addition, for example, when the exhaust system auxiliary equipment is arranged in front of the heat exchanger, the heat exchanger is arranged closer to the exhaust system auxiliary equipment by being inclined toward the front side. Arranged. Therefore, the heat exchanger may also enable heat exchange of the exhaust system auxiliary equipment, and efficient heat dissipation is performed.
本発明において、好ましくは、熱交換器は、後方に向かって所定角度だけ傾斜して配設されている。
このように構成された本発明においては、熱交換器が後方に向かって所定角度だけ傾斜して配設されているので、エンジンルームのエンジンルームの高さ寸法を小さくすることができる。したがって、ボンネット高を低くすることができ、これにより車両の設計の自由度を高めることができる。また、例えば排気系補機が熱交換器の前方に配設されている場合では、熱交換器が後方に向かって傾斜して配設されることにより、熱交換器が排気系補機から遠ざかって配置される。したがって、熱交換器と排気系補機との間に熱がこもるのを防止することができる。
In the present invention, preferably, the heat exchanger is disposed so as to be inclined at a predetermined angle toward the rear.
In the present invention configured as described above, since the heat exchanger is disposed to be inclined at a predetermined angle toward the rear, the height dimension of the engine room in the engine room can be reduced. Accordingly, the bonnet height can be lowered, thereby increasing the degree of freedom in designing the vehicle. In addition, for example, when the exhaust system auxiliary equipment is disposed in front of the heat exchanger, the heat exchanger is disposed to be inclined rearward so that the heat exchanger is moved away from the exhaust system auxiliary equipment. Arranged. Therefore, it is possible to prevent heat from being trapped between the heat exchanger and the exhaust system auxiliary machine.
本発明において、好ましくは、熱交換器は、前後方向から見て少なくとも一部が重複するように配設された前後方向から見て大きさの異なる複数の熱交換器ユニットを備え、排気系補機は、複数の熱交換器ユニットのうちの大型の熱交換器ユニットと前後方向からみて少なくとも一部が重複するように配設され、且つ複数の熱交換器ユニットのうち小型の熱交換器ユニットと上下方向からみて少なくとも一部が重複するように配設されている。
このように構成された本発明においては、排気系補機が、複数の熱交換器ユニットのうち大型の熱交換器ユニットと前後方向からみて少なくとも一部が重複するように配設され、且つ小型の熱交換器ユニットと上下方向からみて少なくとも一部が重複するように配設されているので、複数の熱交換器ユニットの大きさの違いによって生じるスペースに排気系補機を配設することができる。したがって、エンジンルーム内の機器をコンパクトに配設することができ、これにより、車両の設計の自由度を高めることができる。
In the present invention, preferably, the heat exchanger includes a plurality of heat exchanger units having different sizes as viewed from the front-rear direction and arranged so as to overlap at least partially when viewed from the front-rear direction. The machine is arranged so that at least a part of the large heat exchanger unit of the plurality of heat exchanger units overlaps with the front-rear direction, and the small heat exchanger unit of the plurality of heat exchanger units. When viewed from above and below, at least a portion is disposed.
In the present invention configured as described above, the exhaust system auxiliary machine is disposed so that at least a part of the plurality of heat exchanger units overlaps with the large heat exchanger unit when viewed from the front-rear direction, and is small. Since the heat exchanger unit is arranged so that at least a part of the heat exchanger unit overlaps with the heat exchanger unit in the vertical direction, it is possible to arrange the exhaust system auxiliary equipment in the space generated by the difference in the size of the plurality of heat exchanger units. it can. Accordingly, the equipment in the engine room can be arranged in a compact manner, thereby increasing the degree of freedom in designing the vehicle.
本発明において、好ましくは、熱交換器は、少なくとも、エンジンを冷却するラジエータと、車載空調機器の熱交換を行うコンデンサと、これらのラジエータ及びコンデンサを冷却するためのファンと、を備え、大型の熱交換器ユニットは、ファンである。
このように構成された本発明においては、熱交換器が、少なくとも、ラジエータと、コンデンサと、ファンと、を備え、大型の熱交換器ユニットがファンであるので、このファンは、排気系補機と前後方向からみて少なくとも一部が重複するように配設される。したがって、ファンによってラジエータ及びコンデンサを冷却するとともに、排気系補機をも冷却することができるので、エンジンルーム内の熱を効率よく放出することができる。
In the present invention, preferably, the heat exchanger includes at least a radiator that cools the engine, a condenser that performs heat exchange of the in-vehicle air conditioner, and a fan that cools the radiator and the condenser. The heat exchanger unit is a fan.
In the present invention configured as described above, the heat exchanger includes at least a radiator, a condenser, and a fan, and the large heat exchanger unit is a fan. When viewed from the front-rear direction, at least a portion is overlapped. Therefore, the radiator and the condenser can be cooled by the fan, and the exhaust system auxiliary machine can be cooled, so that the heat in the engine room can be efficiently released.
本発明において、好ましくは、排気系補機は、キャタリストである。
このように構成された本発明においては、排気系補機が、キャタリストであるので、キャタリストが熱交換器の上方に配置されることにより、キャタリストで発生した熱を、効率的に放熱することができる。
In the present invention, the exhaust system auxiliary machine is preferably a catalyst.
In the present invention configured as described above, since the exhaust system auxiliary machine is a catalyst, the heat generated by the catalyst is efficiently radiated by arranging the catalyst above the heat exchanger. can do.
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して説明する。なお、第2実施形態以降では、第1実施形態と同様の部分には、図面に第1実施形態と同一符号を付し、その説明を簡略化または省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the second and subsequent embodiments, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and the description thereof will be simplified or omitted.
[第1実施形態]
先ず、図1乃至図4により、本発明の第1実施形態による車両のパワートレイン配設構造を説明する。図1は、本発明の第1実施形態による車両の前部を示す側断面図であり、図2は、本発明の第1実施形態による車両の前部を示す平面図であり、図3は、本発明の第1実施形態による車両の前部を示す正面図であり、図4は、本発明の第1実施形態による車両のトンネル部の横断面を示す図である。
[First Embodiment]
First, a vehicle powertrain arrangement structure according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a side sectional view showing a front portion of a vehicle according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view showing the front portion of the vehicle according to the first embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a front view showing a front portion of the vehicle according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a view showing a cross section of the tunnel portion of the vehicle according to the first embodiment of the present invention.
車両1は、乗員が乗り込む空間である車室2と、車室2の前方に配置されたエンジンルーム4とを備え、車室2とエンジンルーム4とは、ダッシュパネル6によって仕切られている。
The vehicle 1 includes a
ダッシュパネル6の車幅方向略中央には、車室2側に突出し、つまりエンジンルーム4内で凹んだ凹部8が形成されている。凹部8には、エンジン10の後方側の部分と、エンジン10の後方に連結されるトランスミッション12の前方側の部分とが収容されている。このような配置により、エンジン10は、エンジン10の重心が、車両1の前輪11の車軸11Aよりも後方に位置する。ここで、本実施形態では、エンジン10は、縦置きエンジン、好ましくはロータリエンジンである。また、エンジン10とトランスミッション12とを備えて、後輪(図示せず)を駆動するパワートレインが構成されている。
A recessed
ダッシュパネル6の下端には、フロアパネル14が連結されている。フロアパネル14の車幅方向略中央には、車両1の前後方向に沿って、上方に突出するトンネル部16が形成されている。トンネル部16の車外側には、トランスミッション12の後方側の部分と、トランスミッション12の後方に配置され、ユニバーサルジョイント(図示せず)を介してトランスミッション12に連結するプロペラシャフト18とが設けられている。したがって、トランスミッション12およびプロペラシャフト18は、フロアパネル14よりも上方に位置している。
ダッシュパネル6の上端には、フロントガラス20が連結されている。
A
A
車室2内には、乗員23が座るシート22がフロアパネル14に取り付けられている。これらのシート22は、フロアパネル12のトンネル部16の幅方向両側に、トンネル部16を挟んで配置されている。したがって、シート22に乗員23が座ると、トンネル部16、及びこのトンネル部16の車外側に配置されたトランスミッション12及びプロペラシャフト18は、乗員23の臀部及び下肢に隣接して位置することとなる。
A
エンジンルーム4は、後方がダッシュパネル6で区切られ、下方にはアンダーカバー24が配設されている。エンジンルーム4の上方開口は、ボンネット26によって開閉可能に覆われている。エンジンルーム4の前方には、車両1の走行時に、エンジンルーム4内に走行風を取り入れるフロントグリル28が設けられている。エンジンルーム4の後方には、ダッシュパネル6の凹部8内に前述のエンジン10が配設されている。
The engine room 4 is divided by a dash panel 6 at the rear, and an under
車両1のエンジンルーム4内には、車両1の前後方向に延びる左右のフロントサイドフレーム30が設けられている。これらのフロントサイドフレーム30の前端には、バンパレインフォースメント32が固定されている。また、フロントサイドフレーム30の後端は、直接的にまたはトルクボックス(図示せず)を介してサイドシル34(図2)に結合している。これらのフレーム30,32,34は、閉断面を有しており、車両1の前部の車体剛性を確保するための車体剛性部材である。
In the engine room 4 of the vehicle 1, left and right front side frames 30 extending in the front-rear direction of the vehicle 1 are provided. A
次に、エンジンルーム4内の機器の配設構造について説明する。
エンジン10の上面には、吸気管(図示せず)が接続されている。また、エンジン10の車幅方向両側の側面のうち一方側の側面10Aには、排気管36が接続されている。排気管36は、エンジン10の側面10Aから車両1の前後方向に沿って前方上方に延びる第1排気管38と、エンジン10の上端よりも前方且つ上方で、第1排気管38から直角に曲がり、車幅方向に沿って、エンジン10の他方の側面10Bまで延びる第2排気管40と、第2排気管40から直角に曲って後方下方に延び、車両1の前後方向に沿ってエンジン10の側面10Bの近傍を通り、トンネル部16まで延びる第3排気管42と、を含む。第3排気管42の後方端には、トンネル部16内に配置され、車両1の前後方向に沿って車両1の後方に延びる第4排気管44が接続されている。
Next, an arrangement structure of devices in the engine room 4 will be described.
An intake pipe (not shown) is connected to the upper surface of the
第2排気管40の途中には、エンジン10からの排気ガスを浄化する触媒が担持された排ガス浄化装置であるキャタリスト46が取り付けられている。キャタリスト46は、車幅方向に沿って延びる円筒形部材である。このような配置により、キャタリスト46は、エンジン10に対して、前方且つ上方に配置されている。また、キャタリスト46は、ボンネット26の前端26Aよりも前方、即ちエンジンルーム4の上方開口の前縁部27よりも前方に位置する。
図4に示すように、第4排気管44は、トランスミッション12及びプロペラシャフト18の下方且つ側方に配置される。
In the middle of the
As shown in FIG. 4, the
第1排気管38及び第3排気管42は、左右のフロントサイドフレーム30の内側で車両1の前後方向に沿って延びる。したがって、第2排気管40及びその途中に取り付けられたキャタリスト46は、左右のフロントサイドフレーム30の間に配設されている。また、キャタリスト46の横断面中心46Aは、フロントサイドフレーム30の上端よりも上方に配置される。
The
エンジン10の前方には、エンジンルーム4内の機器と熱交換を行うための熱交換器48が設けられている。熱交換器48は、複数の熱交換器ユニットで構成され、本実施形態では、エンジン10の冷却を行うラジエータ50と、空調機器用のコンデンサ52と、ラジエータ50及びコンデンサ52の冷却を行うファン54と、を備えている。ファン54は、エンジン10の前方に配設され、ラジエータ50はファン54の前方に、そしてコンデンサ52はラジエータ50の前方に配設されている。これにより、ファン54、ラジエータ50、及びコンデンサ52は、前後方向に重なって互いに隣接して配設されている。
A
熱交換器48、即ちファン54、ラジエータ50、及びコンデンサ52は、左右のフロントサイドフレーム30の間に配設されている。ラジエータ50及びコンデンサ52は、その上端が、フロントサイドフレーム30の上端よりも下方に位置するように配設されている。また、ファン54は、左右のフロントサイドフレーム30の間を通って上方に延び、その上端が、フロントサイドフレーム30の上端よりも上方に位置するように配設されている。
The
これらファン54、ラジエータ50、及びコンデンサ52は、それぞれその上端が、下端よりも車両1の前方に位置するように、前方にむかって傾斜して配設されている。これら機器の傾斜角度は、互いにほぼ等しくなっている。
また、これらのファン54、ラジエータ50、及びコンデンサ52は、車両1の前後方向からみて互いに大きさが異なっている。つまり、ファン54の上下方向寸法は、ラジエータ50の上下方向寸法よりも大きく形成されており、ファン54の上部は、第1排気管38と第3排気管42との間を通って上方に延び、キャタリスト46の後方に隣接して配置される。
一方、ラジエータ50の上下方向寸法は、ファン54の上下方向寸法に比べて小さく形成され、ラジエータ50は、ファン54の前方下部に隣接して配設され、エンジンルーム4の下部でアンダーカバー24に近接して配置される。また、コンデンサ52の上下方向寸法は、ラジエータ50の上下寸法より小さく、コンデンサ52は、ラジエータ50の前方下部に隣接して配設されている。ここで、ラジエータ50及びコンデンサ52は、キャタリスト46の下方に位置している。
These
The
On the other hand, the vertical dimension of the
このような配置により、キャタリスト46は、ファン54の前方で、且つ、ラジエータ50及びコンデンサ52の上方に配設される。つまり、キャタリスト46の横断面中心46Aは、ファン54の前面よりも前方に位置し、キャタリスト46は、前後方向に見て、ファン54に重複している。また、キャタリスト46の横断面中心46Aは、ラジエータ50の上端及びコンデンサ52の上端よりも上方に位置し、キャタリスト46は、車両1の上下方向に見て、ラジエータ50及びコンデンサ52に重複している。このように、キャタリスト46は、ラジエータ50及びコンデンサ52の上方の、熱交換器48の複数の熱交換器ユニットの大きさの違いによって形成された、余ったスペースに配設されている。また、ファン54は、前方に傾斜しているので、ファン54が鉛直に配設される場合に比べて、ファン54の上部がキャタリスト46により近接することとなる。
With this arrangement, the
このようなエンジンルーム4内のパワートレイン配設構造では、車両1の走行時には、フロントグリル28から取り込まれた走行風が、コンデンサ52及びラジエータ50に当たることにより、これらの放熱を行う。またキャタリスト46は、フロントグリル28からの走行風の通過経路の途中に配設されているので、車両1の走行中、フロントグリル28から取り込まれた走行風が、キャタリスト46の放熱も行う。
車両1の低速走行時または停車時には、ラジエータ50及びコンデンサ52の冷却のためにファン54が回転すると、図1の矢印Aで示すように、ファン54がキャタリスト46回りの空気をも吸引し、キャタリスト46の放熱も一緒に行う。
In such a power train arrangement structure in the engine room 4, when the vehicle 1 travels, the traveling wind taken from the
When the
次に、上述の構造の本実施形態による車両のパワートレイン配設構造における作用効果を説明する。
キャタリスト46が、エンジンルーム4内で、エンジン10の前方に配設されるので、従来の車両とは異なり、第4排気管44の途中にキャタリストが設けられていない。したがって、本実施形態による車両1においては、図13に示すような従来の排気系補機104の配置及びトンネル部102の形状とは異なり、第4排気管44が、トンネル部16の内部にほぼ収容され、トンネル部16にキャタリスト46用の追加の凹部を形成する必要がない。また、トンネル部16に凹部が形成されないため、本実施形態の車両1では、シート22は、フロアパネル14上に直接取り付けられる。したがって、図13に示す場合に比べて、シート22の位置を低くすることができる。これにより、車両1の設計の自由度を高めることができる。
Next, functions and effects of the vehicle powertrain arrangement structure according to this embodiment having the above-described structure will be described.
Since the
また、キャタリスト46がエンジンルーム4内に配設されるので、排気ガス浄化作用によって発生する熱が、トンネル部16を介して車室2に伝達されるのを防止することができる。したがって、車室2内の温度上昇を防止することができるから、車室2内の快適性を向上させることができる。
Further, since the
キャタリスト46が、ラジエータ50及びコンデンサ52の上方に配設されることにより、アンダーカバー24から遠くに配設される。したがって、キャタリスト46がアンダーカバー24に近接して配設される場合に比べて、キャタリスト46で発生する熱がエンジンルーム4内でこもらず、より効率的に放熱することができる。また、フロントグリル28から送られた走行風がキャタリスト46に当たりやすくなるので、車両1の走行中にキャタリスト46の放熱を行うことができる。
また、キャタリスト46を、ラジエータ50及びコンデンサ52の上方に配設することにより、ラジエータ50及びコンデンサ52上方の余ったスペースを活用して機器を配設することができる。したがって、エンジンルーム4内の機器をコンパクトに配置することができ、車両1の設計の自由度を高めることができる。
The
Further, by disposing the
さらに、ファン54がラジエータ50よりも上方に延び、キャタリスト46の後方に配置されているので、ファン54の作動によってラジエータ50の冷却を行うと同時に、キャタリスト46の放熱を促進することができる。
また、キャタリスト46が、走行風の通過経路の途中に設けられているので、車両1の走行中は、フロントグリル28から取り込まれた走行風によって放熱を行うことができる。
Further, since the
Further, since the
熱交換器48が前方に向かって傾斜して配設されているので、熱交換器48の鉛直方向の寸法を小さくすることができるから、ボンネット高を低くすることができる。よって、エンジンルーム4内の機器をコンパクトに配置することができ、これにより、車両1の設計の自由度を高めることができる。
また、熱交換器48が前傾しているので、熱交換器48のうち、ファン54が、キャタリスト46により近接した位置に配置される。したがって、ファン54の駆動時に、ファン54によってキャタリスト46の周囲の熱を吸引しやすくなり、キャタリスト46の周囲の放熱をより効果的に行うことができる。
Since the
Further, since the
キャタリスト46が、フロントサイドフレーム30の上方に配置されているので、車両1の前方衝突時、バンパレインフォースメント32やフロントサイドフレーム30が圧縮されたとき、キャタリスト46が上方に逃げることでバンパレインフォースメント32等によって圧縮されるのを回避することができる。したがって、車両1の衝突によるキャタリスト46の損傷を最小限に抑制することができる。
これに加えて、キャタリスト46が、ラジエータ50及びコンデンサ52の上方に配置されているので、車両1の前方衝突時に、キャタリスト46がラジエータ50やコンデンサ52によってつぶされるのを回避することができる。
Since the
In addition, since the
キャタリスト46が、ボンネット26の前端26Aよりも前方に配置されているので、車両1のメンテナンス時等にボンネット26を開けて中に手を挿入したとき、作業者がキャタリスト46に接触するのを防止することができる。
Since the
エンジン10がダッシュパネル6の凹部8に配置されているので、エンジン10をより後方に、より車両の中央側寄りに配置することができる。したがって、車両1のヨー慣性モーメントを低減することができ、操舵に対する車両1の応答性を改善することができる。
Since the
[第2実施形態]
次に、図5により、本発明の第2実施形態による車両のパワートレイン配設構造について説明する。第2実施形態による車両のパワートレイン配設構造は、熱交換器の構成及び配置が異なる他は、第1実施形態による車両のパワートレイン配設構造と同様の構造を有する。
[Second Embodiment]
Next, a vehicle powertrain arrangement structure according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The vehicle powertrain arrangement structure according to the second embodiment has the same structure as the vehicle powertrain arrangement structure according to the first embodiment except that the configuration and arrangement of the heat exchanger are different.
図5は、本発明の第2実施形態による車両60の前部を示す側断面図である。車両60の熱交換器62は、ラジエータ64と、車載空調用のコンデンサ66と、ラジエータ64及びコンデンサ66を冷却するファン68と、を備えて構成される。熱交換器62は、エンジン10の前方に配置され、エンジン10の前方にファン68、ファン68の前方にラジエータ64、ラジエータ64の前方にコンデンサ66が配設されている。
FIG. 5 is a side sectional view showing the front portion of the
熱交換器62は、エンジンルーム4内の下部に、アンダーカバー24に近接して配設されており、ラジエータ64、ファン68、及びコンデンサ66の上端が、キャタリスト46の上端よりも下方に位置し、またキャタリスト46の横断面中心46Aよりも下方に位置している。つまり、キャタリスト46は、ラジエータ64、コンデンサ66、及びファン68の上方に配設されている。また、ラジエータ64及びファン68の上端は、フロントサイドフレーム30の上端より上方に位置し、コンデンサ66の上端は、フロントサイドフレーム30の上端よりも下方に位置している。なお、本実施形態では、ファン68の上下方向寸法は、ラジエータ64の上下方向寸法とほぼ等しく設定されている。
The
熱交換器62は、それぞれ、上端が下端よりも後方に位置するように、後方に向かって傾斜して配設されている。したがって、熱交換器62は、鉛直方向に配置されている場合に比べて、キャタリスト46から遠ざかるように配設され、キャタリスト46と熱交換器62との間には空間69が形成されている。
Each of the
このような車両60のパワートレイン配設構造では、車両60の走行中は、フロントグリル28から取り込まれた走行風によって、ラジエータ64、コンデンサ66、及びキャタリスト46の放熱が行われる。また、車両60の低速走行時または停車時には、ファン68がラジエータ64及びコンデンサ66の放熱を促進するとともに、キャタリスト46は、その周囲に放熱を行う。
In such a power train arrangement structure of the
このような構造の本実施形態によれば、前述の第1実施形態の効果と同様の効果が得られる他、次のような優れた効果を得ることができる。
熱交換器62が後方に向かって傾斜して配設されているので、熱交換器62の鉛直方向の寸法を小さくすることができるから、ボンネット高を低くすることができる。よって、エンジンルーム4内の機器をコンパクトに配置することができ、これにより、車両1の設計の自由度を高めることができる。
According to this embodiment having such a structure, the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained, and the following excellent effects can be obtained.
Since the
また、熱交換器62が後方に向かって傾斜して配設されているので、キャタリスト46との間に空間69を形成することができる。したがって、キャタリスト46と熱交換器62との間に熱がこもるのを防止することができ、キャタリスト46が空間69を含んだ周囲の空間に良好に放熱することができる。また、この配置により、車両1の走行中、フロントグリル28からの走行風がキャタリスト46の周囲に到達しやすくなるから、キャタリスト46の放熱を促進することができる。
Further, since the
[第3実施形態]
次に、図6乃至図8により、本発明の第3実施形態による車両のパワートレイン配設構造について説明する。第3実施形態による車両のパワートレイン配設構造は、ボンネットの構造と、熱交換器の構造及び配置が異なる他は、第1実施形態による車両のパワートレイン配設構造とほぼ同様の構造を有する。また、本実施形態の熱交換器は、第2実施形態による車両のパワートレイン配設構造と同様の構造及び配置を有する。
図6は、本発明の第3実施形態による車両70の前部を示す側断面図であり、図7は、本発明の第3実施形態による車両70の前部を示す平面図であり、図8は、本発明の第3実施形態による車両70の前部を示す正面図である。
[Third Embodiment]
Next, a vehicle powertrain arrangement structure according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The vehicle powertrain arrangement structure according to the third embodiment has substantially the same structure as the vehicle powertrain arrangement structure according to the first embodiment except that the bonnet structure and the heat exchanger structure and arrangement are different. . Further, the heat exchanger of the present embodiment has the same structure and arrangement as the vehicle powertrain arrangement structure according to the second embodiment.
FIG. 6 is a side sectional view showing a front portion of a
ボンネット72の前端72Aは、エンジンルーム4の上方開口部74の前縁部74Aよりも下方に位置し、両者の間には隙間が形成されている。この隙間には、車両1の外部とエンジンルーム4の内部とを連通する後方グリル部76が配設されている。後方グリル部76は、上方開口部74の前縁部74Aとボンネット72の前端72Aとを連結するように、前縁部74Aから下方に垂れ下がるように配設され、後方グリル部76の上端は、前縁部74Aに固定されている。
このような配置により、後方グリル部76は、キャタリスト46の後方に配置される。これにより、後方グリル部76は、キャタリスト46の後方側の面を覆っている。
The
With this arrangement, the
また、キャタリスト46は、フロントグリル28と後方グリル部76とを結ぶ、走行風通路の途中に配置される。即ち、走行風通路は、フロントグリル28の形成面と後方グリル部76の形成面とを結んで形成される領域であり、キャタリスト46の横断面中心46Aは、走行風通路内に位置する。
Further, the
このような車両70のパワートレイン配設構造では、車両70の走行中、フロントグリル28から取り込まれた空気は、キャタリスト46の側面に当たり、キャタリスト46の放熱を促進しながら後方に移動し、後方グリル部76から外部に放出される。
In such a power train arrangement structure of the
このような構造の本実施形態によれば、前述の第1実施形態及び第2実施形態の効果と同様の効果が得られる他、次のような優れた効果を得ることができる。
ボンネット72と上方開口部74との間に後方グリル部76が形成され、キャタリスト46が、フロントグリル28と後方グリル部76との間に位置しているので、フロントグリル28から取り込まれた走行風を、積極的にキャタリスト46に導くことができる。これにより、キャタリスト46の放熱を促進することができる。
According to this embodiment having such a structure, the same effects as those of the first embodiment and the second embodiment described above can be obtained, and the following excellent effects can be obtained.
A
後方グリル部76が、上方開口部74の前縁部74Aから下方に垂れ下がるように配設されているので、キャタリスト46の後方側の側面を覆うことができる。したがって、車両70のメンテナンス時等に、ボンネット72を開けて上方開口部74からエンジンルーム4内に手を挿入したときに、手がキャタリスト46に触れるのを阻止することができる。
Since the
[第4実施形態]
次に、図9乃至図11により、本発明の第4実施形態による車両のパワートレイン配設構造について説明する。第4実施形態による車両のパワートレイン配設構造は、ボンネットと上方開口部の隙間にファンが設けられている他は、第3実施形態による車両のパワートレイン配設構造とほぼ同様の構造を有する。
図9は、本発明の第4実施形態による車両80の前部を示す側断面図であり、図10は、本発明の第4実施形態による車両80の前部を示す平面図であり、図11は、本発明の第4実施形態による車両80の前部を示す正面図である。
[Fourth Embodiment]
Next, a vehicle powertrain arrangement structure according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The vehicle powertrain arrangement structure according to the fourth embodiment has substantially the same structure as the vehicle powertrain arrangement structure according to the third embodiment except that a fan is provided in the gap between the bonnet and the upper opening. .
FIG. 9 is a side sectional view showing a front portion of a
ボンネット72の前端72Aとエンジンルーム4の上方開口部74の前縁部74Aとの間には、第3実施形態と同様に隙間が形成されており、この隙間に、ファン82が設けられている。ファン82は、車両80の車幅方向に沿って複数設けられている。なお、ファン82の設置数、配置等は、車両80の設計等を勘案して適宜設定すればよい。
A gap is formed between the
このような車両80のエンジンルーム4内配設構造では、車両80の走行中、フロントグリル28から取り込まれた空気は、キャタリスト46の側面に当たり、キャタリスト46の放熱を促進しながら後方に移動し、ファン82が配設された隙間から外部に放出される。また、車両80の低速走行時または停車時には、ファン82を作動させて、フロントグリル28から強制的に空気を取り込み、キャタリスト46の放熱を促進する。
In such an arrangement structure in the engine room 4 of the
このような構造の本実施形態によれば、第1乃至第3実施形態の効果と同様の効果が得られる他、次のような優れた効果が得られる。
ボンネット72の前端72Aとエンジンルーム4の上方開口部74の前縁部74Aとの間にファン82が設けられているので、車両80の低速走行時または停車時にも、ファン82によって強制的に空気を取り込むことができ、キャタリスト46の放熱を促進することができる。
According to this embodiment having such a structure, the same effects as those of the first to third embodiments can be obtained, and the following excellent effects can be obtained.
Since the
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.
例えば、排気系補機は、ボンネットの前端、つまりエンジンルームの上方開口部前縁部よりも前方に配設されているものに限らず、ボンネットの前端よりも後方に配置されていてもよい。また、排気系補機は、熱交換器の上方に配設されていればよく、必ずしも、熱交換器の前方に配設されている必要はない。したがって、排気系補機は、熱交換器の上方且つ後方に配設されていてもよい。この場合でも、エンジンルーム内の比較的あいたスペースを有効に利用して配設することができる。なお、熱交換器の上方に配設される場合とは、熱交換器の少なくとも一つの上端が、排気系補機の下端よりも下方に位置する場合や、熱交換器の少なくとも一つの上端が、排気系補機の上端よりも下方に位置する場合も含む。
また、排気系補機は、キャタリストに限らず、排気管、その他の、エンジンの排気側に設けられる任意の補機であってよい。
For example, the exhaust system auxiliary machine is not limited to the front end of the bonnet, that is, the front end of the upper opening portion of the engine room, and may be disposed behind the front end of the bonnet. Moreover, the exhaust system auxiliary machine should just be arrange | positioned above the heat exchanger, and does not necessarily need to be arrange | positioned ahead of the heat exchanger. Therefore, the exhaust system auxiliary machine may be disposed above and behind the heat exchanger. Even in this case, it is possible to arrange the engine room by effectively using a relatively large space. In the case where the heat exchanger is arranged above the heat exchanger, at least one upper end of the heat exchanger is located below the lower end of the exhaust system auxiliary machine, or at least one upper end of the heat exchanger is Including the case where it is located below the upper end of the exhaust system auxiliary machine.
Further, the exhaust system auxiliary machine is not limited to the catalyst, and may be any auxiliary machine provided on the exhaust side of the engine, such as an exhaust pipe.
前述の第4実施形態におけるファン82は、ボンネット72の前端72Aと上方開口部74の前縁部74Aの隙間に配設されているものに限らず、例えばファンが、フロントグリルの位置に配設されていてもよい。この場合には、ファンが外部の空気をエンジンルーム内に送り込むことによってエンジンルーム内の機器の放熱を促進することができる。
The
熱交換器が複数の熱交換器ユニットを有する場合に、各熱交換器ユニット同士の配置や大きさ、形状等は、車両1の設計や各機器の大きさ等に応じて任意に設定することができる。
例えば、前述の第1実施形態のように、ファン54のみがキャタリスト46の後方に配置されるものに限らず、例えばラジエータ及びファンが、排気系補機の後方に配置されていてもよい。
図12は、本発明の変形例による車両90の前部を示す側断面図である。
熱交換器92は、ラジエータ94と、空調機器用のコンデンサ96と、ラジエータ94及びコンデンサ96の放熱を促すファン98とを含んで構成される。ラジエータ94及びファン98の上下方向寸法は、ほぼ同じに設定され、キャタリスト46の後方に配設されている。
コンデンサ96の上下方向寸法は、ラジエータ94及びファン98の上下方向寸法よりも小さく設定されている。コンデンサ96は、ラジエータ94の前方に配置され、ラジエータ94の下部に隣接して配設されている。キャタリスト46は、コンデンサ96の上方に配設され、キャタリスト46の横断面中心46Aが、コンデンサ96の上端よりも上方に位置している。
したがって、キャタリスト46は、車両90の前後方向に見て、ラジエータ94及びファン98に重複し、且つ、車両90の上下方向に見て、コンデンサ96に重複する。
When the heat exchanger has a plurality of heat exchanger units, the arrangement, size, shape, etc. of each heat exchanger unit should be arbitrarily set according to the design of the vehicle 1 and the size of each device. Can do.
For example, as in the first embodiment described above, not only the
FIG. 12 is a side sectional view showing a front portion of a
The
The vertical dimension of the
Therefore, the
このような車両90のパワートレイン配設構造では、車両90の低速走行時または停車時にファン98が作動すると、ラジエータ94及びコンデンサ96の放熱を促すとともに、ラジエータ94を介してキャタリスト46の放熱をも促す。
In such a power train arrangement structure of the
このような車両90のパワートレイン配設構造では、キャタリスト46が、ラジエータ94及びファン98の前方に配置され、且つコンデンサ96の上方に配置されているので、コンデンサ96の上方の、比較的余裕のあるスペースにキャタリスト46を配設することができる。したがって、エンジンルーム4内の機器の配置をコンパクトにすることができる。
In such a power train arrangement structure of the
また、キャタリスト46がラジエータ94及びファン98の前方に配置されているので、ファン98の作動によってラジエータ94を介してキャタリスト46の放熱を促進することができる。したがって、エンジンルーム4内の機器の放熱を効果的に行うことができる。
Further, since the
複数の熱交換器ユニットは、車両の前後方向にみて少なくとも一部が重複して配設されていればよい。また、複数の熱交換器ユニットのうち、排気系補機が、大型の熱交換器ユニットと前後方向からみて重複する場合には、排気系補機の少なくとも一部が、大型の熱交換器ユニットと重複していればよい。さらに、排気系補機が、小型の熱交換器ユニットと上下方向からみて重複する場合には、排気系補機の少なくとも一部が、小型の熱交換器ユニットと重複していればよい。
熱交換器は、前述の実施形態では、ラジエータ、ファン、及びコンデンサの複数の熱交換器ユニットを含んで構成されていたが、これに限らず、熱交換器は、上記いずれかの一つ又は複数の熱交換器ユニット、あるいは他の一つの熱交換器で構成されていてもよい。
また、熱交換器が複数の熱交換器ユニットで構成される場合には、排気系補機が、そのうちの少なくとも一つの熱交換器ユニットの上方に配設されていればよい。
熱交換器は、前方または後方に傾斜して配設されるものに限らない。例えば、エンジンルーム内のスペースに余裕がある場合等には、熱交換器を鉛直方向に沿って配置してもよい。
The plurality of heat exchanger units only need to be disposed at least partially overlapping in the front-rear direction of the vehicle. In addition, when the exhaust system auxiliary machine is overlapped with the large heat exchanger unit when viewed from the front-rear direction among the plurality of heat exchanger units, at least a part of the exhaust system auxiliary machine is a large heat exchanger unit. As long as it overlaps. Further, when the exhaust system auxiliary machine overlaps with the small heat exchanger unit as viewed from the vertical direction, it is only necessary that at least a part of the exhaust system auxiliary machine overlaps with the small heat exchanger unit.
In the above-described embodiment, the heat exchanger includes a plurality of heat exchanger units including a radiator, a fan, and a condenser. However, the heat exchanger is not limited to this, and the heat exchanger may be any one of the above or You may be comprised with the some heat exchanger unit or another one heat exchanger.
Further, when the heat exchanger is composed of a plurality of heat exchanger units, the exhaust system auxiliary device only needs to be disposed above at least one of the heat exchanger units.
The heat exchanger is not limited to one that is inclined forward or backward. For example, when there is room in the engine room, the heat exchanger may be arranged along the vertical direction.
1,60,70,80 車両
2 車室
4 エンジンルーム
6 ダッシュパネル
8 凹部
10 エンジン
26 ボンネット
28 フロントグリル
36 排気管
46 キャタリスト
48,62,92 熱交換器
50,64,94 ラジエータ
52,66,96 コンデンサ
54,68,98 ファン
76 後方グリル部
82 ファン
1, 60, 70, 80
Claims (7)
上記ダッシュパネルに車室に向かって凹んだ凹部が形成され、この凹部内に配設された縦置きエンジンとその後方に接続されたトランスミッションからなるパワートレインと、
上記エンジンの前方に配設された熱交換器と、
上記エンジンから延び、且つ上記熱交換器の上方に配設された排気系補機と、
を有することを特徴とする車両のパワートレイン配設構造。 The vehicle compartment and the engine compartment are separated by a dash panel, and a power train arrangement structure for a vehicle in which a power train for driving wheels is arranged in the engine compartment,
The dash panel is formed with a recess recessed toward the passenger compartment, and a power train comprising a vertically mounted engine disposed in the recess and a transmission connected to the rear thereof,
A heat exchanger disposed in front of the engine;
An exhaust system accessory extending from the engine and disposed above the heat exchanger;
A vehicle powertrain arrangement structure characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219753A JP5003950B2 (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Vehicle powertrain arrangement structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219753A JP5003950B2 (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Vehicle powertrain arrangement structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009051348A JP2009051348A (en) | 2009-03-12 |
JP5003950B2 true JP5003950B2 (en) | 2012-08-22 |
Family
ID=40502827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007219753A Expired - Fee Related JP5003950B2 (en) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | Vehicle powertrain arrangement structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003950B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7562438B2 (en) | 2021-02-04 | 2024-10-07 | 三菱マヒンドラ農機株式会社 | Riding rice transplanter |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4938806U (en) * | 1972-07-12 | 1974-04-05 | ||
JPH0183126U (en) * | 1987-11-25 | 1989-06-02 | ||
JPH0716023Y2 (en) * | 1989-02-15 | 1995-04-12 | カルソニック株式会社 | Heat dissipation device for automobile |
JPH06108832A (en) * | 1992-09-29 | 1994-04-19 | Mazda Motor Corp | Exhaust pipe structure of automobile |
JP3979176B2 (en) * | 2002-05-13 | 2007-09-19 | マツダ株式会社 | Vehicle engine arrangement structure |
JP4140272B2 (en) * | 2002-05-10 | 2008-08-27 | マツダ株式会社 | Arrangement structure in engine room of vehicle |
JP2007137195A (en) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Calsonic Kansei Corp | Arrangement structure of cooling system in engine room |
-
2007
- 2007-08-27 JP JP2007219753A patent/JP5003950B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009051348A (en) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2303624B1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5091768B2 (en) | Motor drive vehicle | |
JP7067358B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP2007055274A (en) | Front structure of vehicle body | |
JP5003950B2 (en) | Vehicle powertrain arrangement structure | |
JP6911078B2 (en) | Vehicle cooling mechanism | |
JP2009061918A (en) | Powertrain arrangement structure of vehicle | |
JP7238627B2 (en) | Protective structures for vehicle electrical equipment | |
JP2009061919A (en) | Vehicular powertrain arrangement structure | |
CN212098398U (en) | Protective structure for vehicle electrical equipment | |
JP2004074909A (en) | Front part vehicle body structure of vehicle | |
JP4122896B2 (en) | Front body structure of the vehicle | |
JP5746542B2 (en) | Vehicle cooling air introduction device | |
JP2010000862A (en) | Auxiliary machine arrangement structure of vehicle | |
JP2009029151A (en) | Power train arrangement structure for vehicle | |
JP5786632B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5012282B2 (en) | Vehicle powertrain arrangement structure | |
JP2016137824A (en) | undercover | |
JP4161820B2 (en) | Vehicle heat exchanger cooling structure | |
JP5277589B2 (en) | Arrangement structure of auxiliary equipment for vehicle | |
JP4363096B2 (en) | Arrangement structure of vehicle drive device | |
JP5029591B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP4038760B2 (en) | Underfloor engine cooling structure | |
JP2011235719A (en) | Front body structure of vehicle | |
JP2009226974A (en) | Power train arrangement structure of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5003950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |