JP4985569B2 - 撮像装置および撮像方法 - Google Patents
撮像装置および撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4985569B2 JP4985569B2 JP2008177457A JP2008177457A JP4985569B2 JP 4985569 B2 JP4985569 B2 JP 4985569B2 JP 2008177457 A JP2008177457 A JP 2008177457A JP 2008177457 A JP2008177457 A JP 2008177457A JP 4985569 B2 JP4985569 B2 JP 4985569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- motion vector
- moving body
- unit
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
図1は、本実施形態における撮像装置100の一例を示した外観図である。撮像装置100は、携帯性を有するものが多く、本体102と、撮像レンズ104と、操作キー106と、ビューファインダ108とを含んで構成される。
ここでは、同一履歴時刻をnとし、現時刻を0、1フィールド前の時刻を1とし、nフィールド前の時刻であればnとなる。また、kはグループ内におけるブロックの識別番号であり、NBLはグループに含まれる総ブロック数である。従って、kは1からNBLまでの値をとる。
ただし、FX[n]、FY[n]は、画面全体の動きベクトルを表し、NRFは、所定フィールド数である。ここで積算の対象に現時点(n=0)が含まれていないのは、画面全体の動きベクトルがそもそも最終的な計算値であって、最初のフィールドの動きベクトル(FX[0],FY[0])は算出されていないからである。
ここで、第2判定パラメータは、直近(NRF+1)のフィールドにおけるグループ動きベクトルのX成分およびY成分の積算値の絶対値であり、グループ動きベクトルが手振れによるものであれば小さな値に収束する。従って、第2判定パラメータGXIまたはGYIの値が大きいときは、そのグループは動く物体を含むか、カメラのパンニング中であるかのいずれかの状態であることが考えられる。
ただし、a0は0.0499104、a1は0.0499104、b1は−0.9001792である。
out = a1×filIn1 + a0×in − b1×filOut1;
filIn1 = in;
filOut1 = out;
ここで、inはフィルタ入力、outはフィルタ出力であり、filIn1、filOut1は前回値保存用のレジスタである。また、係数にa1=a0、b1=1−2×a0の関係があることに着目すると、
out = a0×( in + filIn1 + filOut1<<1) − filOut1;
のように乗算回数を1度に抑えることができる。ただし、「<<1」は左に1ビットシフトする演算処理を示す。
また、画面中の移動体を検出可能な撮像方法も提供される。
120 …撮像部
150 …ブロックベクトル導出部
152 …相関信頼性判定部
154 …グループ化部
156 …動きベクトル信頼性判定部
158 …距離信頼性判定部
160 …全体ベクトル導出部
162 …ベクトル減算部
164 …低域通過フィルタ
166 …移動体進入判定部
168 …移動体退出判定部
170 …移動体進入予測部
172 …移動体退出予測部
174 …移動体判定部
176 …手振れ補正部
178 …対象排除部
180 …全体ベクトル生成部
Claims (6)
- 被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、
前記撮像された画像データに基づいて画面全体の動きベクトルを生成する全体ベクトル生成部と、
前記画面を複数のブロックに分割し、各ブロックの動きベクトルから前記画面全体の動きベクトルを減算して、ブロック毎の絶対動きベクトルを生成するベクトル減算部と、
前記絶対動きベクトルから所定カットオフ周波数の低域成分を抽出する低域通過フィルタと、
前記抽出された絶対動きベクトルの低域成分に基づく、各ブロックへの移動体の進入および退出判定により、各ブロックに移動体が存在するか否かを判定する移動体判定部と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 - ブロック毎に前記抽出された絶対動きベクトルの低域成分を積算し、その結果がブロックサイズと実質的に等しいことで隣接するブロックへの移動体の進入を予測する移動体進入予測部をさらに備え、
前記移動体判定部は、前記移動体の進入予測によっても移動体の存在を判定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - ブロック中における移動体の滞在推定時間到達に従うタイムアウトによって移動体の退出を予測する移動体退出予測部をさらに備え、
前記移動体判定部は、前記移動体の退出予測によっても移動体の存在を判定することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記移動体が存在すると判定された場合、前記移動体が存在するブロックを焦点調整もしくは露光調整のいずれか一方または両方を含む撮像制御の対象から除く対象排除部をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記全体ベクトル生成部は、
前記画面を複数のブロックに分割し、各ブロックの動きベクトルを導出するブロックベクトル導出部と、
前記各ブロックの動きベクトルが類似する複数のブロックをグループ化するグループ化部と、
同一のグループに属する複数のブロックの動きベクトルの履歴と、画面全体の動きベクトルの履歴とに基づいて、前記グループが移動体を含むか否かを判定し、移動体を含むグループを除外する動きベクトル信頼性判定部と、
前記移動体を含まないグループを構成するブロックの動きベクトルを用いて画面全体の動きベクトルを導出する全体ベクトル導出部と、
を含んで構成されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 被写体を撮像して画像データを生成し、
前記撮像された画像データに基づいて画面全体の動きベクトルを生成し、
前記画面を複数のブロックに分割し、各ブロックの動きベクトルから前記画面全体の動きベクトルを減算して、ブロック毎の絶対動きベクトルを生成し、
前記絶対動きベクトルから所定カットオフ周波数の低域成分を抽出し、
前記抽出された絶対動きベクトルの低域成分に基づく、各ブロックへの移動体の進入および退出判定により、各ブロックに移動体が存在するか否かを判定することを特徴とする撮像方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177457A JP4985569B2 (ja) | 2008-07-08 | 2008-07-08 | 撮像装置および撮像方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177457A JP4985569B2 (ja) | 2008-07-08 | 2008-07-08 | 撮像装置および撮像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010021597A JP2010021597A (ja) | 2010-01-28 |
JP4985569B2 true JP4985569B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=41706101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008177457A Active JP4985569B2 (ja) | 2008-07-08 | 2008-07-08 | 撮像装置および撮像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4985569B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5470529B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2014-04-16 | 株式会社モルフォ | 動き検出装置、動き検出方法及び動き検出プログラム |
CN103003842B (zh) | 2011-03-22 | 2015-08-19 | 株式会社摩如富 | 运动物体检测装置、运动物体检测方法、运动物体跟踪装置、运动物体跟踪方法 |
JP5829360B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2015-12-09 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、撮像装置の作動方法 |
JP6838605B2 (ja) * | 2016-04-11 | 2021-03-03 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び、ガス検知システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3732665B2 (ja) * | 1998-12-22 | 2006-01-05 | 株式会社リコー | 自動焦点制御装置及びその合焦動作決定方法 |
US7769285B2 (en) * | 2005-02-07 | 2010-08-03 | Panasonic Corporation | Imaging device |
JP2007074143A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像システム |
-
2008
- 2008-07-08 JP JP2008177457A patent/JP4985569B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010021597A (ja) | 2010-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2211306B1 (en) | Imaging apparatus, subject tracking method and storage medium | |
JP6157242B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US9609220B2 (en) | Image pickup apparatus, image pickup method, and program | |
US20090295926A1 (en) | Image pickup apparatus | |
US10863090B2 (en) | Control apparatus, image capturing apparatus, control method, and computer-readable storage medium | |
KR102132248B1 (ko) | 촬상 장치를 제어하는 제어 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기억 매체 | |
JP2008288975A5 (ja) | ||
US9466095B2 (en) | Image stabilizing method and apparatus | |
JP2010021598A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
CN107018311B (zh) | 移动信息取得装置、移动信息取得方法以及记录介质 | |
JP4985569B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5155110B2 (ja) | 監視装置 | |
US9489721B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2011188332A (ja) | 画像揺れ補正装置 | |
US20170171475A1 (en) | Zoom control apparatus, image capturing apparatus and zoom control method | |
JP5118590B2 (ja) | 被写体追尾方法及び撮像装置 | |
JP2007082044A (ja) | 撮像方法および撮像装置 | |
JP5539565B2 (ja) | 撮像装置及び被写体追跡方法 | |
JP6746473B2 (ja) | 撮像装置および制御方法 | |
CN106454066B (zh) | 图像处理设备及其控制方法 | |
JP2009088884A (ja) | 撮像データにおける動きベクトル検出方法と装置 | |
JP5832618B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
US8125527B2 (en) | Motion detection apparatus | |
JP5251600B2 (ja) | 電子カメラ | |
US10681274B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100916 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4985569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |