JP4973585B2 - 画像のグループ化装置、およびカメラ - Google Patents
画像のグループ化装置、およびカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4973585B2 JP4973585B2 JP2008113708A JP2008113708A JP4973585B2 JP 4973585 B2 JP4973585 B2 JP 4973585B2 JP 2008113708 A JP2008113708 A JP 2008113708A JP 2008113708 A JP2008113708 A JP 2008113708A JP 4973585 B2 JP4973585 B2 JP 4973585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- event
- images
- main cpu
- grouping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
(2)請求項2に記載の画像のグレープ化装置は、請求項1に記載の画像のグループ化装置において、前記時間差情報は、一方の画像群に含まれる画像の最後の撮影時刻と、他方の画像群に含まれる画像の最先の撮影時刻との差であることを特徴とする。
(3)請求項3に記載の画像のグレープ化装置は、複数の画像を撮影位置情報に基づいて複数の画像群にグループ化するグループ化処理手段と、前記グループ化された画像群ごとに、該画像群に含まれる複数の画像の特徴量を個々に算出する特徴量算出手段と、前記個々の画像の特徴量に基づいて、前記画像群を代表する標題イベントを前記画像群ごとに決定する標題イベント決定手段と、前記複数の画像群が有する個々の画像の撮影位置情報に基づいて、前記画像群間の距離情報を算出する算出手段と、前記標題決定手段によって決定された標題イベントが同じであり、かつ前記算出手段によって算出された距離情報が所定値以下である場合に前記画像群を1つのグループにまとめる統合手段と、を備えることを特徴とする。
(4)請求項4に記載の画像のグレープ化装置は、請求項3に記載の画像のグループ化装置において、前記距離情報は、一方の画像群に含まれる画像の撮影位置と、他方の画像群に含まれる画像の撮影位置との最短距離であることを特徴とする。
(5)請求項5に記載のカメラは、請求項1〜4のいずれか一項に記載する画像のグループ化装置を備えることを特徴とする。
本実施形態の電子カメラ1は、撮影画像を自動的にグルーピングする機能を備える。具体的には、記録媒体30に記録済みの画像ファイルに対してグループ分けを行い、画像ファイルをグループごとに設けたフォルダ内に格納する。電子カメラ1はさらに、各フォルダ内に含まれる画像群に基づいて、画像群の撮影対象を表す標題(たとえば、撮影シーン)を決める。そして、この標題に基づいて、各フォルダ(グループ)の画像群を代表する画像ファイルをフォルダ(グループ)ごとにそれぞれ選ぶ。なお、画像ファイルをグループごとに設けたフォルダ内に格納しなくても、画像ファイルの管理テーブルを作成し、該テーブルに画像ファイルに対するグループ分け情報を格納するようにしてもよい。
クラスタリング処理(S10)の詳細について、図3に例示するフローチャートを参照して説明する。クラスタリング処理は、たとえば、撮影日時情報を用いて行う。図3のステップS11において、メインCPU11は全ての画像ファイルを対象に、画像ファイルの付加情報部に記録されている撮影日時を示す情報を抽出してステップS12へ進む。
画像単位のイベント判定処理(S20)の詳細について、図4に例示するフローチャートを参照して説明する。図4のステップS21において、メインCPU11は、複数のクラスタの中からクラスタを1つ特定してステップS22へ進む。特定順は、たとえば、撮影日時が古い順(最も早い撮影時刻の画像ファイルを有するクラスタを優先)とする。
クラスタ単位のイベント判定処理(S30)の詳細について、図5に例示するフローチャートを参照して説明する。図5のステップS31において、メインCPU11は、複数のクラスタの中からクラスタを1つ特定してステップS32へ進む。特定順は、たとえば、撮影日時が古い順(最も早い撮影時刻の画像ファイルを有するクラスタを優先)とする。
クラスタの統合処理(S40)の詳細について、図6に例示するフローチャートを参照して説明する。図6のステップS51において、メインCPU11は、複数のクラスタのうち、近接するクラスタ間の時間差が判定閾値T以下か否かを判定する。メインCPU11は、たとえば、一方のクラスタで最も遅い撮影時刻と、他方のクラスタ内で最も早い撮影時刻との差が上記T以下の場合にステップS51を肯定判定してステップS52へ進む。メインCPU11は、時間差が上記Tを超える場合にはステップS51を否定判定して図6による処理を終了する。ステップS51を否定判定する場合は、クラスタの統合を行わない。
クラスタ単位の代表画像決定処理の詳細について、図7に例示するフローチャートを参照して説明する。図7のステップS61において、メインCPU11は、複数のクラスタの中からクラスタを1つ特定してステップS62へ進む。特定順は、たとえば、撮影日時が古い順(最も早い撮影時刻の画像ファイルを有するクラスタを優先)とする。
(1)クラスタ(画像ファイルの集合)に対して複数のイベント候補(運動会、結婚式、花見)を与え、各イベント候補の判定に適した特徴量をクラスタ内の画像ごとに算出し、算出した個々の画像の特徴量に基づいて当該クラスタ(画像ファイルの集合)を代表するイベントをイベント候補の中から決定するようにした。従来技術と異なり、クラスタに対してSVM手法を使わない、すなわち、クラスタに対する特徴量の算出を必要とせずに、画像ごとのイベントらしさ(確率)Pの和Psumを算出する単純加算、和Psumに加算した画像数のカウント、イベント候補間におけるPsumの大小比較、判定閾値Pthと確率Pとの大小比較のみでよいので、画像群に対する特徴量算出をする場合に比べて短時間で処理することができる。
クラスタリングの際、撮影日単位でクラスタリングを行うようにしてもよい。
クラスタリングの際、撮影日時情報に応じてでなく、撮影位置情報に応じて分けるようにしてもよい。具体的には、ステップS11(図3)において、メインCPU11が全ての画像ファイルを対象に、画像ファイルの付加情報部に記録されている撮影位置を示す測位情報を抽出する。そして、メインCPU11は、ステップS13(図3)において、1画像につき1クラスタを処理起点として、撮影位置が近いクラスタを逐次併合する処理を繰り返すことにより、画像ファイルを複数のクラスタ(撮影位置が近い画像ファイルの集合)に分ける。メインCPU11は、近接するクラスタ間において、撮影位置と撮影位置との間隔(距離)が所定距離(たとえば1Km)以上の場合にステップS14へ進む。
イベント候補テーブルは、ユーザ操作によって変更可能に構成してもよい。たとえば、液晶モニタ16にイベント候補テーブルの編集画面を表示させて、ユーザが操作部材17を操作することによってテーブル内容を変更する。変更内容は、フラッシュメモリ19へ記録する。
図4のステップS22を省略する構成としてもよい。この場合には、イベント候補テーブルを参照することなく、システムが有している全てのイベント候補を選ぶ。
変形例2の場合のイベント候補テーブルは、たとえば、撮影位置を含む地域ごとにイベント候補を対応させるとよい。たとえば、海の近くであれば、海水浴、すいか割り、サーフィン、ダイビングなどのイベントを選ぶ。山の近くであれば、キャンプ、ハイキングなどのイベントを選ぶ。この場合のイベント候補テーブルは、地域ごとに発生頻度が高いイベントを記したものであり、過去のイベント発生地に基づいてあらかじめ作成し、フラッシュメモリ19内に記録しておく。
イベントらしさ(確率)Pが判定閾値Pthを超えた画像数に応じて、クラスタ(画像ファイルの集合)の標題イベントを決定してもよい。たとえば、イベント候補(「運動会」、「結婚式」、および「花見」)のうち、判定閾値Pthを超えた画像数が多い方に対応するイベント候補を当該クラスタの標題イベントとする。
また、イベントらしさ(確率)Pが判定閾値Pthを超えた画像数が多いイベント候補を標題イベントと決定する決定方法と、最大Psumに対応するイベント候補を標題イベントと決定する決定方法とを組み合わせてもよい。この場合、いずれか一方の決定方法で優劣がつかなかった場合に、他方の決定方法を用いて判定を行う。たとえば、図9−図11の例では、イベント候補「運動会」および「花見」においてイベントらしさ(確率)Pが判定閾値Pthを超える画像数が同じであって優劣がつかない。そこで、最大Psumに対応するイベント候補「運動会」を当該クラスタの標題イベントとする。
近接するクラスタ間の時間差が判定閾値T以下か否かを判定する場合、各クラスタの重心に対応する時間差に基づいて判定してもよい。この場合のメインCPU11は、ステップS51(図6)において、一方のクラスタに属する画像群の平均撮影時刻と、他方のクラスタに属する画像群の平均撮影時刻との差が上記T以下の場合にステップS51を肯定判定してステップS52へ進む。
変形例2および変形例5の場合には、近接するクラスタ間の距離が判定閾値D以下か否かを判定する。この場合のメインCPU11は、ステップS51(図6)において、一方のクラスタに属する画像群の撮影位置と、他方のクラスタに属する画像群の撮影位置との間の距離のうち最短のものが、上記D以下の場合にステップS51を肯定判定してステップS52へ進む。同じイベントに対しては、同じエリア内で続けて撮影することが多いので、当該クラスタ同士の標題イベントが同一である可能性が高い場合を検出できる。
電子カメラ1内で画像をグルーピングし、その標題を付与する例を説明したが、図2−図7による処理を行う標題付与プログラムを図13に示すコンピュータ装置10に実行させることにより、画像の標題付与装置を構成してもよい。標題付与プログラムをパーソナルコンピュータ10に取込んで使用する場合には、パーソナルコンピュータ10のデータストレージ装置にプログラムをローディングした上で、当該プログラムを実行させることによって画像群の標題付与装置として使用する。
上述した撮影日時情報、撮影位置情報、撮影条件、および特定被写体の有無に応じたイベント候補の付与について、少なくとも2つを組み合わせることにより、多次元のイベント候補テーブルを備えるように構成してもよい。
11…メインCPU
14…バッファメモリ
15…表示画像作成回路
16…液晶モニタ
17…操作部材
18…GPS装置
19…フラッシュメモリ
30…記録媒体
Claims (5)
- 複数の画像を撮影日時情報に基づいて複数の画像群にグループ化するグループ化処理手段と、
前記グループ化された画像群ごとに、該画像群に含まれる複数の画像の特徴量を個々に算出する特徴量算出手段と、
前記個々の画像の特徴量に基づいて、前記画像群を代表する標題イベントを前記画像群ごとに決定する標題イベント決定手段と、
前記複数の画像群が有する個々の画像の撮影日時情報に基づいて、前記画像群間の時間差情報を算出する算出手段と、
前記標題決定手段によって決定された標題イベントが同じであり、かつ前記算出手段によって算出された時間差情報が所定値以下である場合に前記画像群を1つのグループにまとめる統合手段と、
を備えることを特徴とする画像のグループ化装置。 - 請求項1に記載の画像のグループ化装置において、
前記時間差情報は、一方の画像群に含まれる画像の最後の撮影時刻と、他方の画像群に含まれる画像の最先の撮影時刻との差であることを特徴とする画像のグループ化装置。 - 複数の画像を撮影位置情報に基づいて複数の画像群にグループ化するグループ化処理手段と、
前記グループ化された画像群ごとに、該画像群に含まれる複数の画像の特徴量を個々に算出する特徴量算出手段と、
前記個々の画像の特徴量に基づいて、前記画像群を代表する標題イベントを前記画像群ごとに決定する標題イベント決定手段と、
前記複数の画像群が有する個々の画像の撮影位置情報に基づいて、前記画像群間の距離情報を算出する算出手段と、
前記標題決定手段によって決定された標題イベントが同じであり、かつ前記算出手段によって算出された距離情報が所定値以下である場合に前記画像群を1つのグループにまとめる統合手段と、
を備えることを特徴とする画像のグループ化装置。 - 請求項3に記載の画像のグループ化装置において、
前記距離情報は、一方の画像群に含まれる画像の撮影位置と、他方の画像群に含まれる画像の撮影位置との最短距離であることを特徴とする画像のグループ化装置。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載する画像のグループ化装置を備えることを特徴とするカメラ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008113708A JP4973585B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 画像のグループ化装置、およびカメラ |
US12/811,760 US20100278396A1 (en) | 2008-01-18 | 2008-12-02 | Image group title assigning device, image grouping device, representative image determination device for image group, image display device, camera, and image display program |
PCT/JP2008/071867 WO2009090804A1 (ja) | 2008-01-18 | 2008-12-02 | 画像群の標題付与装置、画像のグループ化装置、画像群の代表画像決定装置、画像表示装置、カメラおよび画像表示プログラム |
US14/663,335 US20150193659A1 (en) | 2008-01-18 | 2015-03-19 | Image group title assigning device, image grouping device, representative image determination device for image group, image display device, camera, and image display program |
US15/074,316 US10474931B2 (en) | 2008-01-18 | 2016-03-18 | Image group title assigning device, image grouping device, representative image determination device for image group, image display device, camera, and image display program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008113708A JP4973585B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 画像のグループ化装置、およびカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009265874A JP2009265874A (ja) | 2009-11-12 |
JP4973585B2 true JP4973585B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=41391668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008113708A Active JP4973585B2 (ja) | 2008-01-18 | 2008-04-24 | 画像のグループ化装置、およびカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4973585B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011061782A1 (ja) * | 2009-11-17 | 2011-05-26 | 株式会社 東芝 | 画像処理装置 |
JP5683819B2 (ja) * | 2010-02-16 | 2015-03-11 | レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) | 携帯端末及び画像分類方法 |
JP2012216972A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Toshiba Corp | デジタル放送受信機 |
US20130022282A1 (en) * | 2011-07-19 | 2013-01-24 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Methods for clustering collections of geo-tagged photographs |
US9471200B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-10-18 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for organizing and presenting a collection of media items |
JP5871293B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2016-03-01 | レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) | 携帯端末及び画像分類方法 |
JP6465773B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2019-02-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
WO2023100664A1 (ja) * | 2021-12-01 | 2023-06-08 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006203574A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置 |
JP4444856B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2010-03-31 | 富士フイルム株式会社 | 表題付与装置、表題付与方法、及びプログラム |
-
2008
- 2008-04-24 JP JP2008113708A patent/JP4973585B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009265874A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10474931B2 (en) | Image group title assigning device, image grouping device, representative image determination device for image group, image display device, camera, and image display program | |
JP4973585B2 (ja) | 画像のグループ化装置、およびカメラ | |
US11281712B2 (en) | System, apparatus, method, program and recording medium for processing image | |
US8786753B2 (en) | Apparatus, method and program for selecting images for a slideshow from among a large number of captured images | |
CN102457665B (zh) | 摄像设备、摄像系统和摄像设备的控制方法 | |
US8634657B2 (en) | Image processing device and computer-program product of image evaluation | |
US20050232588A1 (en) | Video processing device | |
JP5601407B2 (ja) | 画像分類プログラム、画像分類装置および電子カメラ | |
EP2297940B1 (en) | Method to control image processing apparatus, image processing apparatus, and image file | |
US8068678B2 (en) | Electronic apparatus and image processing method | |
US20160179846A1 (en) | Method, system, and computer readable medium for grouping and providing collected image content | |
US7672977B2 (en) | Image reproducing apparatus, method of controlling same and control program therefor | |
JP2010283802A (ja) | 画像処理装置及び画像管理方法 | |
JP2011044064A (ja) | 画像処理装置、および画像処理プログラム | |
CN103403765B (zh) | 内容加工装置及其集成电路、方法 | |
JP2006236218A (ja) | 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及び電子アルバム表示プログラム | |
JP5381498B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法 | |
JP5157618B2 (ja) | 画像群の標題付与装置、およびカメラ | |
JP2009267682A (ja) | 代表画像決定装置およびカメラ | |
JP5369776B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム | |
JP2009294902A (ja) | 画像処理装置、およびカメラ | |
US20110205396A1 (en) | Apparatus and method, and computer readable recording medium for processing, reproducing, or storing image file including map data | |
JP2009267683A (ja) | 画像の標題付与装置、およびカメラ | |
JP2007288409A (ja) | 画像データ分類機能を備えた撮像装置およびプログラム | |
JP2008203664A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4973585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |