JP4934369B2 - 血圧低下作用を有するペプチド - Google Patents
血圧低下作用を有するペプチド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4934369B2 JP4934369B2 JP2006217276A JP2006217276A JP4934369B2 JP 4934369 B2 JP4934369 B2 JP 4934369B2 JP 2006217276 A JP2006217276 A JP 2006217276A JP 2006217276 A JP2006217276 A JP 2006217276A JP 4934369 B2 JP4934369 B2 JP 4934369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peptide
- blood pressure
- protease
- pressure lowering
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
Val−Pro−Val−Pro−Gln
で表されるアミノ酸配列からなるペプチドおよびその塩に関する。
本発明の血圧低下作用を有するペプチドは、当初、小麦グルテンのプロテアーゼによる加水分解処理生成物から分離精製されて見出されたものである。小麦から分離精製されたものの場合には、本発明のペプチドに含まれる3種のアミノ酸Val、ProおよびGlnは、いずれもL−アミノ酸である。しかし、本発明のペプチドは、L−アミノ酸のみからなるペプチドに限定されず、上記のアミノ酸配列を有するペプチドであればいずれの光学異性体であるアミノ酸であってもよい。該5つのアミノ酸の全部がD−アミノ酸からなるペプチドであっても、5つのアミノ酸のうちいずれか1〜4つがL−アミノ酸であって残りがD−アミノ酸であるペプチドであっても、化学合成により製造することができ、いずれも本発明のペプチドに包含される。
加水分解度(%)=[(0.75M TCA溶解蛋白質量)/(全蛋白質量)]×100
中性プロテアーゼまたはアルカリ性プロテアーゼを用いて更に処理する場合には、中性プロテアーゼまたはアルカリ性プロテアーゼとして、サーモアーゼ、サーモリシン、トリプシン、キモトリプシン、プロナーゼ、サチライシン、エスペラーゼなどを使用することができる。そのうちでも、サーモアーゼ、サーモリシン、サチライシンを用いると、目的物である蛋白質加水分解物を高収率で得ることができ好ましい。
(a)小麦蛋白質を水性媒体中で酸性プロテアーゼで加水分解する工程、あるいは小麦蛋白質を水性媒体中で酸性プロテアーゼで加水分解した後更に中性またはアルカリ性プロテアーゼで加水分解する工程;
(b)工程(a)の加水分解生成物から不溶物を除去して水溶性成分を回収する工程;
(c)工程(b)で回収した水溶性成分から水性成分を除去して濃縮物を回収する工程;
(d)工程(c)で回収した濃縮物を含水アルコールで分画処理して、ペプチド混合物を含水アルコール可溶性画分として分取する工程;および
(e)工程(d)で分取した含水アルコール可溶性画分をHPLCで分離し、Val−Pro−Val−Pro−Glnで表されるアミノ酸配列からなるペプチドを含む画分を採取する工程
を含む前記方法に関する。
反応釜に小麦グルテン(活性グルテン、Weston Foods Limited製)267g、水1700mL、1規定クエン酸32mLを仕込み、さらにクエン酸を用いてpHを4.0に調整し、酸性プロテアーゼ(プロテアーゼMアマノ、アマノエンザイム製)0.4g(20000unit)を加えて45℃に加温し、5時間反応させた。その反応液に水酸化ナトリウムを加えて溶液をpH7.5に調製し、温度を85℃にして10分間保って酸性プロテアーゼを失活させた。
HPLC分離条件
カラム:Inertsil ODS−3 φ20×250 mm(GL サイエンス製)
移動相:10%アセトニトリル−0.1%トリフルオロ酢酸水溶液
流速:10mL/分
検出器:紫外分光光度計 210nm
温度:40℃
ACE阻害剤である、小麦由来のACE阻害ペプチドであるIle−Ala−Proの製造は、特開平4−66594号公報を参考にして行った。
12週齢の高血圧自然発症ラット(SHRラット)の収縮期血圧(SBP)を、小動物加温型非観血式血圧計(MK−2000;室町機械製)を用いて測定し、SBP200mmHg以上の動物を試験に用いた。
実施例1と同様にして得られたペプチド20g、結晶セルロース(旭化成)73.8gおよびポリビニルピロリドン(BASF)5gを混合し、これにエタノール30mLを添加して、湿式法により常法にしたがって顆粒を製造した。この顆粒を乾燥した後、ステアリン酸マグネシウム1.2gを加えて打錠用顆粒末とし、打錠機を用いて打錠し、1錠が1gの錠剤100個を製造した。
実施例1と同様にして得られたペプチド20g、乳糖(DMV)160gおよび結晶セルロース(旭化成)60gを混合し、これにエタノール130mLを添加し、練合機を用いて通常の方法で5分間練合した。練合終了後、10メッシュで篩過し、乾燥機中にて50℃で乾燥した。乾燥後、整粒し、顆粒剤240gを得た。
精製水400gを煮沸し、これをかき混ぜながら、白糖750gおよび実施例1と同様にして得られたペプチド10gを加えて溶解し、熱時に布ごしし、これに精製水を加えて全量1000mLとし、シロップ剤を製造した。
Claims (3)
- 次式:
Val−Pro−Val−Pro−Gln
で表されるアミノ酸配列からなるペプチドまたはその塩。 - 請求項1に記載のペプチドまたはその塩からなる血圧低下剤。
- 請求項1に記載のペプチドまたはその塩からなる食品添加物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217276A JP4934369B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 血圧低下作用を有するペプチド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217276A JP4934369B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 血圧低下作用を有するペプチド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008037832A JP2008037832A (ja) | 2008-02-21 |
JP4934369B2 true JP4934369B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=39173266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217276A Expired - Fee Related JP4934369B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 血圧低下作用を有するペプチド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4934369B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105309970A (zh) * | 2014-06-12 | 2016-02-10 | 贵州北极熊实业有限公司 | 盐汽水及生产方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114621320B (zh) * | 2020-12-14 | 2024-05-24 | 清华大学 | 一种可用于减缓glp-1酶解的短肽及其组合物 |
CN118235863A (zh) * | 2024-04-30 | 2024-06-25 | 山东太爱肽生物科技股份有限公司 | 一种具有延缓衰老效果的特殊膳食及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2871031B2 (ja) * | 1990-08-03 | 1999-03-17 | 日清製粉株式会社 | 新規なペプチド及びアンジオテンシン変換酵素阻害剤 |
JPH04275298A (ja) * | 1991-03-02 | 1992-09-30 | Kikkoman Corp | ぺプチド及びこれを有効成分とするアンジオテンシン変換酵素阻害剤 |
JP3088491B2 (ja) * | 1991-05-29 | 2000-09-18 | 日清製粉株式会社 | ペプチド混合物の製造方法 |
-
2006
- 2006-08-09 JP JP2006217276A patent/JP4934369B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105309970A (zh) * | 2014-06-12 | 2016-02-10 | 贵州北极熊实业有限公司 | 盐汽水及生产方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008037832A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102224161B (zh) | 抗炎症肽 | |
JP5341300B2 (ja) | アンジオテンシン変換酵素阻害活性又は血圧降下作用を有する剤 | |
JP5645994B2 (ja) | 茶葉由来のタンパク質分解物の製造方法 | |
WO2004002509A2 (fr) | Utilisation de peptides de la caseine pour traiter l’hypertension | |
KR101566036B1 (ko) | 간질환의 예방 또는 치료용 조성물 | |
JP3592593B2 (ja) | アンギオテンシン変換酵素阻害剤 | |
JP4934369B2 (ja) | 血圧低下作用を有するペプチド | |
JP4087339B2 (ja) | 新規ペプチドsy | |
JP2873327B2 (ja) | アンジオテンシン変換酵素阻害剤 | |
JP4345338B2 (ja) | ペプチド混合物、その製造法及びこれを用いたアポリポ蛋白質b分泌抑制剤 | |
JP2001240600A (ja) | ペプチドの精製方法 | |
KR20130112969A (ko) | 안지오텐신 전환효소 저해용 약학 조성물 및 건강기능식품 | |
JP6826726B2 (ja) | 糖取り込み促進用経口組成物 | |
JP2007297328A (ja) | ペプチドの製造方法、及びアンジオテンシン変換酵素阻害剤 | |
JP7089726B2 (ja) | 魚節由来のジペプチジルペプチダーゼiv(dppiv)並びにカテプシンs及びl阻害組成物並びに前記組成物を含有する医薬組成物及び保健機能食品 | |
JP2003128694A (ja) | アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド | |
JPWO2007119590A1 (ja) | 小麦由来の血圧低下用組成物 | |
JP2006056805A (ja) | カルシウムチャンネル阻害剤 | |
TWI414305B (zh) | 腎衰竭預防劑 | |
JP2007297327A (ja) | アンジオテンシン変換酵素阻害剤及びその製造方法 | |
JP2007297326A (ja) | ペプチド及びその製造方法、並びにアンジオテンシン変換酵素阻害剤 | |
EP3170507A1 (en) | Antihypertensive peptides from olive oil | |
JP2004051519A (ja) | アンジオテンシン変換酵素阻害剤及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4934369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |