JP4908606B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4908606B2 JP4908606B2 JP2010062892A JP2010062892A JP4908606B2 JP 4908606 B2 JP4908606 B2 JP 4908606B2 JP 2010062892 A JP2010062892 A JP 2010062892A JP 2010062892 A JP2010062892 A JP 2010062892A JP 4908606 B2 JP4908606 B2 JP 4908606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- connector
- actuator
- ground
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 49
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 40
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
- H01R12/774—Retainers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/85—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
- H01R12/88—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
本発明は、FPC(Flexible Printed Circuit)やFFC(Flexible Flat
Cable)のような板状又はシート状の接続対象物と接続するコネクタに関する。
The present invention relates to FPC (Flexible Printed Circuit) and FFC (Flexible Flat).
The present invention relates to a connector that is connected to a plate-like or sheet-like connection object such as a cable.
この種のコネクタとしては例えば特許文献1乃至特許文献3に開示されたものがある。 Examples of this type of connector include those disclosed in Patent Documents 1 to 3.
このうち、特許文献1のコネクタは、アクチュエータから離すようにして設けられた金属補強部材を備えており、その金属補強部材の一部にグランドコンタクトが設けられている。そのため、グランドコンタクトがアクチュエータの操作によって直接的に変形・変位することはない。また、特許文献1のコネクタにおいては、信号コンタクトの接点部とグランドコンタクトの接点部とが挿入されたFPC/FFCの同一面上に当接させられるように構成されている。 Among these, the connector of Patent Document 1 includes a metal reinforcing member provided so as to be separated from the actuator, and a ground contact is provided on a part of the metal reinforcing member. Therefore, the ground contact is not directly deformed or displaced by the operation of the actuator. Further, the connector disclosed in Patent Document 1 is configured such that the contact portion of the signal contact and the contact portion of the ground contact are brought into contact with the same surface of the FPC / FFC in which the contact portion is inserted.
特許文献2のコネクタは、回動操作される稼働部材の一面にグランド部を設けてなる構造を有している。グランド部は、稼働部材の回動に伴ってFPC/FFCのグランド層上に押し付けられつつ移動させられる。
The connector of
特許文献3のコネクタは、挿入口の一部を直接的に規定する金属補強部材を備えており、金属補強部材の一部に略L字形状を有するグランド部が形成されている。FPC/FFCを挿入口に挿入する際、グランド部はFPC/FFCのグランド層上を相対的にスライドするようにして接触させられる。なお、この金属補強部材のグランド部は、アクチュエータから離すようにして設けられている。
The connector of
特許文献1のコネクタには、上述したような構造に起因して、グランドコンタクトからの反力によりアクチュエータが開いてしまい接触が不安定になるという問題がある。 The connector of Patent Document 1 has a problem that due to the structure as described above, the actuator is opened due to the reaction force from the ground contact and the contact becomes unstable.
特許文献2のコネクタには、稼働部材の回動操作によってグランド部がFPC/FFCのグランド層を削ってしまう恐れがあるという問題がある。
The connector of
特許文献3のコネクタは、挿入口へグランド部が設けられていることからFPC/FFCの挿入口への挿入時にグランド部がFPC/FFCのグランド層と長くスライド接触することとなり、そのためにグランド層が削られてしまう恐れがある。
In the connector of
そこで、本発明は、FPC/FFCのグランド層を損傷させることなく且つ接触安定性の確保されたコネクタを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a connector in which contact stability is ensured without damaging the FPC / FFC ground layer.
本発明によれば、第1のコネクタとして、
前端に挿入口を備えた挿入部を有し前記挿入口から後方に向かって挿入された板状又はシート状の第1接続対象物と接続するコネクタであって、
ハウジングと、
該ハウジングに保持されたコンタクトであって、第1接点部を設けられた下顎部と、上顎部と、前記下顎部と前記上顎部とを連結する連結部とを有するコンタクトと、
閉位置と開位置との間で回動可能となるように前記ハウジングに支持されたアクチュエータであって、前記開位置から前記閉位置に向けて前記アクチュエータを回動させる回動操作に応じて前記上顎部を押圧することにより前記第1接続対象物と前記コンタクトとを接続させるリフトアップ部を有するアクチュエータと、
第2接点部を有するグランドコンタクトであって、前記第2接点部が前記上顎部の下側に位置し且つ前記アクチュエータの前記回動操作によっては前記第2接点部が変位しないように前記ハウジングに取り付けられたグランドコンタクトと
を備え、前記アクチュエータの前記回動操作によって、前記挿入部に挿入された前記第1接続対象物と前記第1接点部とを接続し、且つ、前記第1接続対象物を前記挿入部の下部受面と前記第2接点部とで挟持するコネクタが得られる。
According to the present invention, as the first connector,
A connector having an insertion portion having an insertion port at a front end and connected to a plate-like or sheet-like first connection object inserted rearward from the insertion port,
A housing;
A contact held by the housing, the contact having a lower jaw portion provided with a first contact portion, an upper jaw portion, and a connecting portion connecting the lower jaw portion and the upper jaw portion;
An actuator supported by the housing so as to be rotatable between a closed position and an open position, wherein the actuator is rotated from the open position toward the closed position according to a rotation operation. An actuator having a lift-up part for connecting the first connection object and the contact by pressing an upper jaw part;
A ground contact having a second contact portion, wherein the second contact portion is positioned below the upper jaw portion, and the second contact portion is not displaced by the turning operation of the actuator. An attached ground contact, connecting the first connection object inserted into the insertion part and the first contact part by the turning operation of the actuator, and the first connection object. connector is obtained which held between the insertion portion of the lower receiving surface and the second contact portion.
また、本発明によれば、第2のコネクタとして、第1のコネクタであって、
前記第2接点部は、前記リフトアップ部近傍に配置される
コネクタが得られる。
According to the present invention, the second connector is a first connector,
The second contact portion can be a connector disposed in the vicinity of the lift-up portion.
また、本発明によれば、第3のコネクタとして、第1又は第2のコネクタであって、
前記コンタクトの前記第1接点部と前記グランドコンタクトの第2接点部とは、前後方向において略同一の位置に配置されている
コネクタが得られる。
According to the present invention, the third connector is a first or second connector,
A connector is obtained in which the first contact portion of the contact and the second contact portion of the ground contact are disposed at substantially the same position in the front-rear direction.
また、本発明によれば、第4のコネクタとして、第1乃至第3のいずれかのコネクタであって、
当該コネクタは、第2接続対象物に取り付けられて用いられるものであり、
前記ハウジングを少なくとも部分的に補強するように前記ハウジングに取り付けられた金属補強部材を更に備えており、
前記グランドコンタクトは該金属補強部材の一部として形成されている
コネクタが得られる。
Further, according to the present invention, the fourth connector is any one of the first to third connectors,
The connector is used by being attached to the second connection object,
A metal reinforcement member attached to the housing to at least partially reinforce the housing;
A connector in which the ground contact is formed as a part of the metal reinforcing member is obtained.
また、本発明によれば、第5のコネクタとして、第4のコネクタであって、
前記金属補強部材は、前記後方と直交する面内において前記挿入口を補強している
コネクタが得られる。
According to the present invention, the fifth connector is a fourth connector,
The metal reinforcing member provides a connector that reinforces the insertion port in a plane perpendicular to the rear.
また、本発明によれば、第6のコネクタとして、第5のコネクタであって、
前記グランドコンタクトは、前記コネクタの前記前端から後方及び下方に向かって延びる接点支持部を有しており、
該接点支持部は前記第2接点部を支持している
コネクタが得られる。
According to the present invention, the sixth connector is a fifth connector,
The ground contact has a contact support portion extending rearward and downward from the front end of the connector,
The contact support portion provides a connector that supports the second contact portion.
また、本発明によれば、第7のコネクタとして、第4乃至第6のいずれかのコネクタであって、
前記金属補強部材には、前記第2接続対象物に対して当該コネクタを接続固定するためのホールドダウン部が設けられている
コネクタが得られる。
According to the present invention, as the seventh connector, any one of the fourth to sixth connectors,
In the metal reinforcing member, a connector provided with a hold-down portion for connecting and fixing the connector to the second connection object is obtained.
また、本発明によれば、第8のコネクタとして、第4乃至第7のいずれかのコネクタであって、
前記第2接続対象物はグランド部を備えており、
前記金属補強部材には、前記第2接続対象物の前記グランド部に接続されるグランド端子が設けられている
コネクタが得られる。
Moreover, according to the present invention, as the eighth connector, any one of the fourth to seventh connectors,
The second connection object includes a ground portion,
A connector in which a ground terminal connected to the ground portion of the second connection object is provided on the metal reinforcing member is obtained.
また、本発明によれば、第9のコネクタとして、第1乃至第8のいずれかのコネクタであって、
前記リフトアップ部は、前記アクチュエータを前記開位置から前記閉位置に向けて回動操作した際、前記上顎部をリフトアップすることにより前記第1接点部を上方へ変位させる
コネクタが得られる。
Further, according to the present invention, as the ninth connector, any one of the first to eighth connectors,
The lift-up part is a connector that displaces the first contact part upward by lifting the upper jaw part when the actuator is rotated from the open position to the closed position.
また、本発明によれば、第10のコネクタとして、第1乃至第9のいずれかのコネクタであって、
前記第1接続対象物の未挿入時であって前記アクチュエータが前記開位置にある場合における前記下部受面と前記第2接点部との上下方向における距離は、前記第1接続対象物の該上下方向における厚みよりも狭い
コネクタが得られる。
According to the present invention, as the tenth connector, any one of the first to ninth connectors,
When the first connection object is not inserted and the actuator is in the open position, the vertical distance between the lower receiving surface and the second contact portion is the upper and lower distances of the first connection object. A connector narrower than the thickness in the direction is obtained.
また、本発明によれば、第11のコネクタとして、第1乃至第10のいずれかのコネクタであって、
前記アクチュエータには収容部が形成されており、
前記リフトアップ部は前記収容部内に位置しており、
前記グランドコンタクトは、部分的に前記収容部に収容されており、
前記挿入部に挿入された前記第1接続対象物に対して前記第2接点部が前記収容部内にて接触するように、前記グランドコンタクトは前記ハウジングに対して取り付けられている
コネクタが得られる。
According to the present invention, as the eleventh connector, any one of the first to tenth connectors,
A housing part is formed in the actuator,
The lift-up part is located in the housing part;
The ground contact is partially accommodated in the accommodating portion,
A connector in which the ground contact is attached to the housing is obtained so that the second contact portion contacts the first connection object inserted into the insertion portion in the housing portion.
本発明によれば、グランドコンタクトの接点部(第2接点部)をコンタクトの上顎部の下側に位置させると共に第2接点部の変位をアクチュエータの回動動作に応じたコンタクトの第1接点部の変位とは独立させたことから、グランドコンタクトからの反力によりアクチュエータが開いてしまうことがなく、FPC/FFCのような接続対象物のグランド層を第2接点部で損傷させることをなくすことができる。 According to the present invention, the contact portion (second contact portion) of the ground contact is positioned below the upper jaw portion of the contact, and the displacement of the second contact portion is changed according to the turning operation of the actuator. Therefore, the actuator is not opened by the reaction force from the ground contact, and the ground layer of the connection object such as FPC / FFC is not damaged at the second contact portion. Can do.
図1乃至図5を参照すると、本発明の実施の形態によるコネクタ1は、回路基板(第2接続対象物:図示せず)に取り付けられ、FPC/FFC(第1接続対象物)80と接続するものである。FPC/FFC80は、下面前端近傍に信号層(複数の信号端子)82を有しており、上面前端近傍にグランド層84を有している。
1 to 5, a connector 1 according to an embodiment of the present invention is attached to a circuit board (second connection object: not shown) and connected to an FPC / FFC (first connection object) 80. To do. The FPC /
コネクタ1は、前端2と後端3とを有しており、更にFPC/FFC80を挿入するための挿入口4を前端2に有している。コネクタ1は、この挿入口4から後方に向かって挿入されたFPC/FFC80と接続する。かかるコネクタ1の構造及びFPC/FFC80との接続の仕方について、以下、詳述する。
The connector 1 has a
本実施の形態によるコネクタ1は、絶縁性材料からなるハウジング10と、金属からなる複数のコンタクト20と、絶縁性材料からなるアクチュエータ30と、金属からなる金属補強部材40と、グランドコンタクト50とを備えている。
The connector 1 according to the present embodiment includes a
ハウジング10は、金属補強部材40により保護される前端上部11及び上内面12と、挿入口4を備えた挿入部5の下面を規定する平面である下部受面13と、挿入部5の上面を規定する平面である上部受面16と、コンタクト20を保持する孔である保持部14と、保持部14の上側を構成する後端上部15とを備えている。本実施の形態による挿入口4は、前端上部11及び上内面12を保護する金属補強部材40の一部と下部受面13とで規定されており、X方向(前後方向)において保持部14と連通している。
The
各コンタクト20は、第1接点部21を設けられた下顎部22と、上顎部23と、下顎部22と上顎部23とを連結する連結部24と、連結部24を弾性支持すると共に保持部14に保持された被保持部25と、被保持部25から後方下側(−Z方向且つX方向)に延びる信号端子26とを有している。連結部24は、下顎部22と上顎部23とを略音叉状に連結している。信号端子26は、回路基板(図示せず)上の対応する信号端子(図示せず)に接続される。
Each
本実施の形態においては、被保持部25に連結部24が弾性支持されていることから、上顎部23及び下顎部22は連結部24の被保持部25に保持されている部分を中心として回動に類する動きを行うこととなる。そのため、上顎部23を上方に持ち上げようとすると、下顎部22も持ち上げられることとなり、第1接点部21は、上方に移動する。
In this embodiment, since the connecting
アクチュエータ30は、開位置(図1乃至図3参照)と閉位置(図4及び図5参照)との間で回動可能となるようにハウジング10に保持されている。
The
図6乃至図8をも参照すると、詳しくは、アクチュエータ30は、左右両端部(Y方向両端部)の前端において外側に突出した軸部32と、コンタクト20に対応して形成された収容部34と、収容部34内に設けられたリフトアップ部36と、アクチュエータ30の後部を構成する包囲部38とを備えている。
Referring also to FIGS. 6 to 8, in detail, the
本実施の形態による軸部32は、回動可能且つ上下方向(Z方向)に移動可能となるようにハウジング10に保持されている。
The
収容部34は、XZ平面と平行なスリット状に形成されている。特に、収容部34のうちグランドコンタクト50に対応する収容部34gは、アクチュエータ30が閉位置にあるときにコンタクト20の上顎部23の一部を主として収容する上側収容部34aと、アクチュエータ30が閉位置にあるときにグランドコンタクト50を主として収容する下側収容部34bとを有している。なお、グランドコンタクト50に対応しない他の収容部34も上側収容部34aと下側収容部34cとを有している。グランドコンタクト50に対応する上側収容部34aは他の上側収容部34aのサイズと略同一であるが、グランドコンタクト50の変形・動きを阻害しないように下側収容部34bは他の下側収容部34cのサイズよりもY方向において若干幅広に構成されている。このように、グランドコンタクト50に対応する収容部34gのみを他の収容部34と異なる構成とすることにより、コンタクト20のピッチを最小に維持しつつ、グランドコンタクト50のスムーズな変形・移動を可能とすることができる。
The
リフトアップ部36は、偏芯形状を有しており、各収容部34内において収容部34を構成する内壁同士をY方向において連結している。即ち、リフトアップ部36は、収容部34内に位置している。このリフトアップ部36は、開位置(図1乃至図3参照)から閉位置(図4及び図5参照)に向けてアクチュエータ30を回動させる回動操作に応じて、図5に示されるように、コンタクト20の上顎部23をリフトアップする。リフトアップ部36が上顎部23をリフトアップすると、前述したように、下顎部22に設けられた第1接点部21を上方へ変位させる。第1接点部21が上方へ変位すると、FPC/FFC80を第1接点部21と挿入部5の上部受面16とで挟持し、且つ、FPC/FFC80と接続する。
The lift-up
包囲部38は、アクチュエータ30が閉位置にあるとき、ハウジング10の後端上部15を包囲する。その包囲により、コネクタ20の被保持部25も保護・包囲される。
The surrounding
金属補強部材40は、ハウジング10を部分的に保護・補強するようにハウジング10に取り付けられている。特に図1及び図4に示されているように、金属補強部材40は、YZ平面と平行な面内において挿入口4を囲うように位置している。具体的には、本実施の形態による金属補強部材40の一部は、挿入口4を規定しており、他の部分は、挿入口4から離れた位置において、挿入口4を囲っている。
The
図9及び図10をも参照すると、詳しくは、金属補強部材40は、Y方向に延びる上側補強部材41と、上側補強部材41の前端から下側に向かって延びる前端補強部43と、Z方向において上側補強部材41と対向する下側補強部材44と、上側補強部材41と下側補強部材44とを連結する連結部45と、上側補強部材41のY方向両端から延びる側部補強部46とを備えている。上側補強部材41は、細長い板状の形状を有しており、YX平面と略平行に延びている。上側補強部材41の後縁には、後方に向けて突出した被固定部42aが設けられている。この被固定部42aはハウジング10に固定される部位である。前側補強部材43もまた細長い板状の形状を有しており、2つの連結部45間においてYZ平面と略平行に延びている。下側補強部材44は、細長い板状且つコの字状の形状を有しており、XY平面と略平行に延びている。下側補強部材44の後縁には、後方に向けて突出した被固定部42bが設けられている。この被固定部42bはハウジング10に固定される部位である。また、下側補強部材44の前縁(コの字の内側)からは、前方(−X方向)に向けてグランド端子49が突出している。このグランド端子49は、コネクタ1が搭載される回路基板(図示せず)上に設けられているグランド部(図示せず)に接続される部位である。連結部45は、YZ平面と略平行な面を有している。側部補強部46には、ハウジング10に圧入される圧入部47と、コネクタ1を回路基板(図示せず)に対して接続固定するためのホールドダウン部48とが設けられている。本実施の形態において、ホールドダウン部48の回路基板(図示せず)への接続にはハンダが用いられる。このような構成を備える金属補強部材40をハウジング10に取り付けると、ハウジング10の前端上部11は、上側補強部材41と前側補強部材43とにより保護・補強される。このとき、連結部45は挿入口4の左右両側に位置している。また、下側補強部材44は、ハウジング10の底部側を保護・補強している。
9 and 10, in detail, the
本実施の形態による金属補強部材40にはグランドコンタクト50が一体形成されている。換言すると、本実施の形態によるグランドコンタクト50は、金属補強部材40の一部として形成されている。但し、本発明はこれに制限される訳ではなく、金属補強部材40とグランドコンタクト50とを別体として設けることとしても良い。
A
図3及び図5に示されるように、グランドコンタクト50は、コネクタ1の前端2からから挿入部5内に向かって延びている。詳しくは、グランドコンタクト50は、金属補強部材40の前側補強部材43の下縁後方(+X方向)及び下方(−Z方向)の双方と斜交する方向に延びる接点支持部51と、接点支持部51に弾性支持された第2接点部52とを有している。第2接点部52は、挿入口4から入った奥側に位置しており、FPC/FFC80のグランド層84と電気的に接続する部位である。加えて、第2接点部52は、挿入部5に挿入されたFPC/FFC80を挿入部5の下部受面13と挟持する部位でもある。
As shown in FIGS. 3 and 5, the
詳しくは、図3、図5及び図7から理解されるように、グランドコンタクト50は、収容部34gの幅広の下側収容部34bに部分的に収容されており、挿入部5に挿入されたFPC/FFC80のグランド層84に対して第2接点部52が収容部34g内にて接触するように、ハウジング10に対して取り付けられている。具体的には、第2接点部52は、上顎部23の下側(−Z方向)に位置している。即ち、第2接点部52は、リフトアップ部36の近傍に配置されている。このため、挿入部5に挿入されたFPC/FFC80を挿入部5の下部受面13と第2接点部52とで挟持した際に、FPC/FFC80に対して極端な剪断応力が加わることはない。特に、本実施の形態による第2接点部52は、コンタクト20の第1接点部21とX方向(前後方向)において略同一の位置に配置されている。従って、グランドコンタクト50からの反力によりアクチュエータ30が開いてしまうことがなく、またグランド層84と第2接点部52とのスライド量が少ないためグランド層84の削れが少なくなり、また上述した剪断応力は可能な限り軽減されている。
Specifically, as can be understood from FIGS. 3, 5, and 7, the
本実施の形態によるグランドコンタクト50は、開位置から閉位置に向かうアクチュエータ30の回動操作によっては第2接点部52が変位しないようにハウジング10に取り付けられている。換言すると、本実施の形態によるグランドコンタクト50は、開位置から閉位置に向かうアクチュエータ30に押圧されることはない。このように本実施の形態においては、アクチュエータ30の回動に応じたコンタクト20の第1接点部21の変位とグランドコンタクト50の第2接点部52の変位とを互いに独立させたことから、アクチュエータ30の回動に際してグランド層84が第2接点部52によって損傷してしまうことはない。
The
本実施の形態によるコネクタ1においては、Z方向(上下方向)において、FPC/FFC80の未挿入時であってアクチュエータ30が開位置にある場合におけるハウジング10の下部受面13とグランドコンタクト50の第2接点部52との間の距離は、FPC/FFC80の厚みよりも狭い。従って、アクチュエータ30が開位置にある状態において、FPC/FFC80を挿入部5に挿入すると、FPC/FFC80をコネクタ1に仮保持することができる。
In the connector 1 according to the present embodiment, in the Z direction (vertical direction), when the FPC /
1 コネクタ
2 前端
3 後端
4 挿入口
5 挿入部
10 ハウジング
11 前端上部
12 上内面
13 下部受面
14 保持部
15 後端上部
16 上部受面
20 コンタクト
21 第1接点部
22 下顎部
23 上顎部
24 連結部
25 被保持部
26 信号端子
30 アクチュエータ
32 軸部
34,34g 収容部
36 リフトアップ部
38 包囲部
40 金属補強部材
41 上側補強部
42a,42b 被固定部
43 前端補強部
44 下側補強部
45 連結部
46 側部補強部
47 圧入部
48 ホールドダウン部
49 グランド端子
50 グランドコンタクト
51 接点支持部
52 第2接点部
80 FPC/FFC(第1接続対象物)
82 信号層
84 グランド層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
82
Claims (11)
ハウジングと、
該ハウジングに保持されたコンタクトであって、第1接点部を設けられた下顎部と、上顎部と、前記下顎部と前記上顎部とを連結する連結部とを有するコンタクトと、
閉位置と開位置との間で回動可能となるように前記ハウジングに支持されたアクチュエータであって、前記開位置から前記閉位置に向けて前記アクチュエータを回動させる回動操作に応じて前記上顎部を押圧することにより前記第1接続対象物と前記コンタクトとを接続させるリフトアップ部を有するアクチュエータと、
第2接点部を有するグランドコンタクトであって、前記第2接点部が前記上顎部の下側に位置し且つ前記アクチュエータの前記回動操作によっては前記第2接点部が変位しないように前記ハウジングに取り付けられたグランドコンタクトと
を備え、前記アクチュエータの前記回動操作によって、前記挿入部に挿入された前記第1接続対象物と前記第1接点部とを接続し、且つ、前記第1接続対象物を前記挿入部の下部受面と前記第2接点部とで挟持するコネクタ。 A connector having an insertion portion having an insertion port at a front end and connected to a plate-like or sheet-like first connection object inserted rearward from the insertion port,
A housing;
A contact held by the housing, the contact having a lower jaw portion provided with a first contact portion, an upper jaw portion, and a connecting portion connecting the lower jaw portion and the upper jaw portion;
An actuator supported by the housing so as to be rotatable between a closed position and an open position, wherein the actuator is rotated from the open position toward the closed position according to a rotation operation. An actuator having a lift-up part for connecting the first connection object and the contact by pressing an upper jaw part;
A ground contact having a second contact portion, wherein the second contact portion is positioned below the upper jaw portion, and the second contact portion is not displaced by the turning operation of the actuator. An attached ground contact, connecting the first connection object inserted into the insertion part and the first contact part by the turning operation of the actuator, and the first connection object. connector for clamping between the lower receiving surface and the second contact portion of the insertion portion.
前記第2接点部は、前記リフトアップ部近傍に配置される
コネクタ。 The connector according to claim 1,
The second contact portion is a connector disposed in the vicinity of the lift-up portion.
前記コンタクトの前記第1接点部と前記グランドコンタクトの第2接点部とは、前後方向において略同一の位置に配置されている
コネクタ。 The connector according to claim 1 or 2, wherein
The connector in which the first contact portion of the contact and the second contact portion of the ground contact are disposed at substantially the same position in the front-rear direction.
当該コネクタは、第2接続対象物に取り付けられて用いられるものであり、
前記ハウジングを少なくとも部分的に補強するように前記ハウジングに取り付けられた金属補強部材を更に備えており、
前記グランドコンタクトは該金属補強部材の一部として形成されている
コネクタ。 The connector according to any one of claims 1 to 3,
The connector is used by being attached to the second connection object,
A metal reinforcement member attached to the housing to at least partially reinforce the housing;
The ground contact is a connector formed as a part of the metal reinforcing member.
前記金属補強部材は、前記後方と直交する面内において前記挿入口を補強している
コネクタ。 The connector according to claim 4, wherein
The metal reinforcing member is a connector that reinforces the insertion port in a plane orthogonal to the rear.
前記グランドコンタクトは、前記コネクタの前記前端から後方及び下方に向かって延びる接点支持部を有しており、
該接点支持部は前記第2接点部を支持している
コネクタ。 The connector according to claim 5, wherein
The ground contact has a contact support portion extending rearward and downward from the front end of the connector,
The contact support portion is a connector that supports the second contact portion.
前記金属補強部材には、前記第2接続対象物に対して当該コネクタを接続固定するためのホールドダウン部が設けられている
コネクタ。 The connector according to any one of claims 4 to 6,
The metal reinforcing member is a connector provided with a hold-down portion for connecting and fixing the connector to the second connection object.
前記第2接続対象物はグランド部を備えており、
前記金属補強部材には、前記第2接続対象物の前記グランド部に接続されるグランド端子が設けられている
コネクタ。 The connector according to any one of claims 4 to 7,
The second connection object includes a ground portion,
The metal reinforcing member is a connector provided with a ground terminal connected to the ground portion of the second connection object.
前記リフトアップ部は、前記アクチュエータを前記開位置から前記閉位置に向けて回動操作した際、前記上顎部をリフトアップすることにより前記第1接点部を上方へ変位させる
コネクタ。 The connector according to any one of claims 1 to 8,
The lift-up part is a connector that displaces the first contact part upward by lifting up the upper jaw part when the actuator is rotated from the open position to the closed position.
前記第1接続対象物の未挿入時であって前記アクチュエータが前記開位置にある場合における前記下部受面と前記第2接点部との上下方向における距離は、前記第1接続対象物の該上下方向における厚みよりも狭い
コネクタ。 The connector according to any one of claims 1 to 9,
When the first connection object is not inserted and the actuator is in the open position, the vertical distance between the lower receiving surface and the second contact portion is the upper and lower distances of the first connection object. Connector narrower than thickness in direction.
前記アクチュエータには収容部が形成されており、
前記リフトアップ部は前記収容部内に位置しており、
前記グランドコンタクトは、部分的に前記収容部に収容されており、
前記挿入部に挿入された前記第1接続対象物に対して前記第2接点部が前記収容部内にて接触するように、前記グランドコンタクトは前記ハウジングに対して取り付けられている
コネクタ。 The connector according to any one of claims 1 to 10,
A housing part is formed in the actuator,
The lift-up part is located in the housing part;
The ground contact is partially accommodated in the accommodating portion,
The connector in which the ground contact is attached to the housing such that the second contact portion comes into contact with the first connection object inserted into the insertion portion in the housing portion.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062892A JP4908606B2 (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | connector |
TW099142545A TWI419418B (en) | 2010-03-18 | 2010-12-07 | Connector |
KR1020100136571A KR101166042B1 (en) | 2010-03-18 | 2010-12-28 | Connector |
CN201110036964.8A CN102195163B (en) | 2010-03-18 | 2011-02-10 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062892A JP4908606B2 (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011198571A JP2011198571A (en) | 2011-10-06 |
JP4908606B2 true JP4908606B2 (en) | 2012-04-04 |
Family
ID=44602790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010062892A Expired - Fee Related JP4908606B2 (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | connector |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4908606B2 (en) |
KR (1) | KR101166042B1 (en) |
CN (1) | CN102195163B (en) |
TW (1) | TWI419418B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9391383B2 (en) | 2014-10-03 | 2016-07-12 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011115661B4 (en) * | 2011-09-28 | 2013-11-14 | Excelliance Mos Corporation | Drive circuit of a light-emitting diode |
TW201325302A (en) * | 2011-12-02 | 2013-06-16 | Unity Opto Technology Co Ltd | LED driving device and method thereof |
JP5645312B2 (en) * | 2012-03-01 | 2014-12-24 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JP6437182B2 (en) * | 2013-05-17 | 2018-12-12 | 日本航空電子工業株式会社 | Electrical connector |
JP2016184505A (en) * | 2015-03-26 | 2016-10-20 | 第一精工株式会社 | Electrical connector for substrate connection and electrical connector device for substrate connection |
JP2017152335A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 第一精工株式会社 | Electric connector |
KR101839922B1 (en) | 2016-08-10 | 2018-03-19 | 주식회사 신화콘텍 | Flexible cable connector |
JP7446094B2 (en) * | 2019-12-03 | 2024-03-08 | 日本航空電子工業株式会社 | Connection objects, connectors, and harnesses |
CN114142271B (en) * | 2021-11-29 | 2024-06-14 | 胜蓝科技股份有限公司 | FFC connecting terminal |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2913156B2 (en) * | 1996-02-21 | 1999-06-28 | 日本航空電子工業株式会社 | Relay connector with shield mechanism |
JP2001338712A (en) * | 2000-05-30 | 2001-12-07 | Hirose Electric Co Ltd | Electrical connector for flexible board |
JP4184881B2 (en) * | 2003-07-10 | 2008-11-19 | 日本圧着端子製造株式会社 | Electrical connector |
JP4522144B2 (en) * | 2004-05-21 | 2010-08-11 | 日本航空電子工業株式会社 | Electrical connector |
JP4098290B2 (en) * | 2004-08-31 | 2008-06-11 | モレックス インコーポレーテッド | FFC connector |
JP4510581B2 (en) * | 2004-10-21 | 2010-07-28 | イリソ電子工業株式会社 | connector |
JP4090059B2 (en) * | 2004-11-01 | 2008-05-28 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JP4440122B2 (en) * | 2005-01-07 | 2010-03-24 | モレックス インコーポレイテド | Flexible wiring member connector |
JP4603501B2 (en) * | 2006-03-29 | 2010-12-22 | イリソ電子工業株式会社 | connector |
KR100951073B1 (en) * | 2007-03-22 | 2010-04-05 | 주식회사 후성테크 | Ffc/fpc cable connector |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010062892A patent/JP4908606B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-07 TW TW099142545A patent/TWI419418B/en not_active IP Right Cessation
- 2010-12-28 KR KR1020100136571A patent/KR101166042B1/en active IP Right Grant
-
2011
- 2011-02-10 CN CN201110036964.8A patent/CN102195163B/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9391383B2 (en) | 2014-10-03 | 2016-07-12 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101166042B1 (en) | 2012-07-19 |
TW201136055A (en) | 2011-10-16 |
TWI419418B (en) | 2013-12-11 |
JP2011198571A (en) | 2011-10-06 |
KR20110105329A (en) | 2011-09-26 |
CN102195163B (en) | 2014-03-12 |
CN102195163A (en) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4908606B2 (en) | connector | |
JP4215265B2 (en) | Electrical connector for flat conductor and electrical connector with flat conductor | |
CN101390257B (en) | Electrical connector for flat cable | |
JP4995861B2 (en) | Circuit board electrical connector | |
JP5645312B2 (en) | connector | |
JP5088426B2 (en) | Electrical connector | |
JP5729553B2 (en) | Connector device | |
JP4863317B2 (en) | Circuit board electrical connector | |
JP4847569B2 (en) | connector | |
JP2014038768A (en) | Connector | |
JP2009158279A (en) | Cable connector | |
TWI496361B (en) | Electrical connectors for flat conductors | |
JP6741036B2 (en) | Electrical connector | |
JP5746953B2 (en) | connector | |
JP5016695B2 (en) | connector | |
KR101302844B1 (en) | Connector | |
WO2010063022A1 (en) | Wire-to-board connector | |
JP5779078B2 (en) | connector | |
JP4754006B2 (en) | Circuit board electrical connector | |
JP6570387B2 (en) | connector | |
JP7038597B2 (en) | Connectors and electronic devices | |
JP2008288004A (en) | Connector for cable | |
JP5683670B1 (en) | connector | |
KR102143973B1 (en) | Connector | |
JP5039161B2 (en) | connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4908606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |