JP4890515B2 - Speaker - Google Patents
Speaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4890515B2 JP4890515B2 JP2008205660A JP2008205660A JP4890515B2 JP 4890515 B2 JP4890515 B2 JP 4890515B2 JP 2008205660 A JP2008205660 A JP 2008205660A JP 2008205660 A JP2008205660 A JP 2008205660A JP 4890515 B2 JP4890515 B2 JP 4890515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- case
- space
- main body
- diaphragm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Headphones And Earphones (AREA)
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
この発明は、例えばヘッドホーンやイヤホーンに用いられるスピーカに関する。 The present invention relates to a speaker used for, for example, a headphone or an earphone.
従来、スピーカとしては、内部空間の共振によって、音の大きさや音の特性の平均化を行っていた。特に、低域音においては、内部空間においてバスレフ効果を利用していた(特許3423883号公報:特許文献1参照)。 Conventionally, as a speaker, sound volume and sound characteristics are averaged by resonance in the internal space. In particular, for bass sounds, the bass reflex effect was used in the internal space (see Japanese Patent No. 3423883: Patent Document 1).
しかしながら、内部空間が小さく、低域音を十分に増強できずに、低域音が不足する問題があった。
そこで、この発明の課題は、低域音の音質を向上できるスピーカを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a speaker capable of improving the sound quality of low-frequency sound.
上記課題を解決するため、この発明のスピーカは、
前面を覆う振動板を有するスピーカ本体と、
このスピーカ本体の後部との間にケース空間を有するようにこの後部を覆うスピーカケースと
を備え、
上記スピーカ本体の内部でかつ上記振動板の内面によって区画されている本体空間と、上記ケース空間とは、連通し、
上記ケース空間の容積は、上記本体空間の容積の1.5倍以上であり、
上記本体空間と、上記ケース空間と、上記スピーカケースの外部とは、連通し、
上記スピーカ本体は、
上記振動板に後方に突出するように設けられた筒部と、
この筒部の周面に取り付けられた環状のコイルと、
上記振動板の後方に対向するように上記スピーカケースに直接的または間接的に取り付けられた弾性板と、
上記弾性板に取り付けられた支持部と、
上記環状のコイルの内側に位置するように上記支持部に取り付けられた磁石と
を有し、
少なくとも上記振動板と上記弾性板および上記支持部との間の空間は、上記本体空間を形成することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the speaker of the present invention is
A speaker body having a diaphragm covering the front surface;
A speaker case covering the rear part so as to have a case space between the rear part of the speaker main body and
The main body space inside the speaker main body and partitioned by the inner surface of the diaphragm, and the case space communicate with each other,
The volume of the case space is 1.5 times or more the volume of the main body space,
And the body space, and the case space, and the outside of the speaker casing, and communicating,
The speaker body is
A cylindrical portion provided to protrude rearward from the diaphragm;
An annular coil attached to the peripheral surface of the cylindrical portion;
An elastic plate attached directly or indirectly to the speaker case so as to face the rear of the diaphragm;
A support attached to the elastic plate;
A magnet attached to the support so as to be located inside the annular coil;
Have
At least a space between the vibration plate, the elastic plate, and the support portion forms the main body space .
この発明のスピーカによれば、上記ケース空間の容積は、上記本体空間の容積の1.5倍以上であるので、低域周波数(例えば1Hz〜600Hz)の音波が、上記ケース空間で共振し、増強される。したがって、低域音の音質を向上できる。
また、上記ケース空間と、上記スピーカケースの外部とは、連通するので、上記本体空間、上記ケース空間および上記スピーカケースの外部を連通できて、上記本体空間および上記ケース空間の気圧を、上記スピーカケースの外部の気圧に対して、一定に保持できる。したがって、外部の気圧や温度変化に関わらず、上記振動板の膨張や縮小を防止できる。
According to the speaker of the present invention, since the volume of the case space is 1.5 times or more the volume of the main body space, a sound wave having a low frequency (for example, 1 Hz to 600 Hz) resonates in the case space, Be enhanced. Therefore, the sound quality of the low frequency sound can be improved.
In addition, since the case space and the outside of the speaker case communicate with each other, the main body space, the case space, and the outside of the speaker case can communicate with each other, and the atmospheric pressure of the main body space and the case space can be controlled by the speaker. It can be kept constant against the atmospheric pressure outside the case. Therefore, the expansion and contraction of the diaphragm can be prevented regardless of the external atmospheric pressure or temperature change.
また、上記スピーカ本体は、上記筒部、上記環状のコイル、上記弾性板、上記支持部および上記磁石を有するので、低域周波数の音波により、上記弾性板が共振して、低域周波数の音波を一層増強でき、低域音の音質を一層向上できる。 Further, the speaker body, the tubular portion, said annular coil, said elastic plate, since it has the support and the magnet, the sound waves of a low frequency, and the elastic plate resonates, low frequency sound waves Can be further enhanced, and the sound quality of the low-frequency sound can be further improved.
また、一実施形態のスピーカでは、
上記スピーカケースには、上記ケース空間と上記スピーカケース外部とを連通するケース孔が設けられ、
このケース孔に、防水性を有する弾性膜が設けられている。
In the speaker of one embodiment,
The speaker case is provided with a case hole that communicates the case space with the outside of the speaker case.
The case hole is provided with a waterproof elastic film.
この実施形態のスピーカによれば、上記スピーカケースのケース孔に、上記弾性膜が設けられているので、防水性を有するとともに、外部の気圧や温度変化に対して、上記弾性膜が増減圧調整弁の役割をはたし、上記本体空間および上記ケース空間の気圧を、上記スピーカケースの外部の気圧に対して、一定に保持できる。 According to the speaker of this embodiment, since the elastic film is provided in the case hole of the speaker case, the elastic film has a waterproof property, and the elastic film is adjusted to increase / decrease pressure against external atmospheric pressure and temperature change. It plays the role of a valve, and the air pressure in the main body space and the case space can be kept constant with respect to the air pressure outside the speaker case.
この発明のスピーカによれば、上記ケース空間の容積は、上記本体空間の容積の1.5倍以上であるので、低域音の音質を向上できる。 According to the speaker of the present invention, since the volume of the case space is 1.5 times or more the volume of the main body space, the sound quality of the low frequency sound can be improved.
以下、この発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments.
(第1の実施形態)
図1は、この発明のスピーカの第1実施形態である正面図を示している。図2は、図1のA−A断面図を示している。図1と図2に示すように、このスピーカは、防水型であり、ヘッドホーンやイヤホーンに用いられる。このスピーカは、スピーカ本体1と、このスピーカ本体1を収容するスピーカケース2とを有する。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a front view of a first embodiment of the speaker of the present invention. FIG. 2 shows an AA cross-sectional view of FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, this speaker is a waterproof type, and is used for a headphone or an earphone. The speaker includes a
スピーカケース2は、カップ状の本体部20と、この本体部20の前面開口を覆う蓋部21とを有する。本体部20の前面開口に、スピーカ本体1が取り付けられている。蓋部21には、複数の穴が設けられ、この穴は、スピーカ本体1からの音を通過する。
The
スピーカケース2の材料は、例えば、薄いウレタンゴム、シリコーンゴム、ポリプロピレンやポリエチレンのようなプラスチック系樹脂、または、ステンレス、アルミ、鉄鋼材、高分子材やFRP樹脂などである。
The material of the
スピーカ本体1は、ケース部10と、このケース部10の前面開口を覆う振動板11とを有する。振動板11の外周部は、防水接着剤を介して、ケース部10に接着されている。振動板11の前方で、振動板11の最前面には、保護膜18が取り付けられている。
The
振動板11の材料は、例えば、高分子材、紙、ウレタン、シリコーンゴム、ポリプロピレン、ポリエチレンやポリイミドのような紙やプラスチック系樹脂、または、鉄鋼材などである。振動板11の厚みは、例えば、5mm〜0.001mmの範囲で設定される。
The material of the
振動板11には、筒部12が、後方に突出するように、設けられている。この筒部12の外周面には、環状のコイル13が取り付けられている。コイル13には、信号線が接続され、アンプから信号が送られる。
A
ケース部10内には、環状の弾性板14が、振動板11の後方に対向するように、取り付けられている。弾性板14は、スピーカケース2に間接的に取り付けられている。弾性板14の外周部は、ケース部10の中段に固定されている。
An annular
弾性板14には、箱形の支持部15が取り付けられている。弾性板14の内周部に、支持部15の外周面が固定されている。支持部15は、弾性板14に、吊り持ちされている。支持部15は、ヨークである。
A box-
支持部15内の底部には、磁石16が取り付けられている。この磁石16は、環状のコイル13の内側に位置している。コイル13(筒部12)は、磁石16の外面と支持部15の内面との間に位置する。磁石16における振動板11に対向する面には、ヨーク17が取り付けられている。
A
図3に示すように、弾性板14は、ジンバル構造である。弾性板14は、環状部14aと、この環状部14aの外周側に等間隔に配置された3つの円弧部14bとを有する。円弧部14bの一端は、環状部14aに固定され、円弧部14bの他端は、ケース部10に固定されている。
As shown in FIG. 3, the
弾性板14は、低域周波数(例えば1Hz〜600Hz)の音波に対して、支持部15とともに共振するように、構成されている。弾性板14の材料は、例えば、ステンレス、硬質樹脂、硬質木材、プラスチックや鉄鋼材などである。
The
図2に示すように、スピーカケース2は、スピーカ本体1の後部を覆い、スピーカ本体1の後部との間にケース空間S2を有する。スピーカ本体1の内部の本体空間S1と、ケース空間S2とは、連通する。
As shown in FIG. 2, the
本体空間S1は、ケース部10と振動板11とで囲まれた空間である。支持部15の底部には、空気孔15aが設けられ、ケース部10の底部には、空気孔10aが設けられている。
The main body space S1 is a space surrounded by the
ケース空間S2と、スピーカケース2の外部とは、連通する。スピーカケース2には、ケース空間S2とスピーカケース2の外部とを連通するケース孔20aが設けられている。このケース孔20aには、防水性を有する弾性膜5が設けられている。この弾性膜5の材料は、例えば、鋼材、ゴム、高分子シート、ウレタンゴム、シリコーンゴムや弾力性のある高分子材である。
Case space S2 and the outside of
ケース空間S2の容積は、本体空間S1の容積の1.5倍以上である。中高域周波数(例えば600Hz〜20KHz)の音波に対して、ケース部10の空気孔10aが、相殺作用を及ぼし、干渉波の位置が移動するような機械的作用を及ぼしている。低域周波数(例えば1Hz〜600Hz)の音波に対して、ケース空間S2が共振作用を及ぼす。
The volume of the case space S2 is 1.5 times or more the volume of the main body space S1. The
次に、上記構成のスピーカの動作を説明する。 Next, the operation of the speaker having the above configuration will be described.
磁石16の磁束が交差するコイル13に、アンプから音響に応じた信号電流が流れると、振動板11は、弾性板14、支持部15および磁石16に対して、上下に相対運動し、信号電流に応じた音響を発生する。
When a signal current corresponding to the sound flows from the amplifier to the
上記相対運動の態様は、発せられる音響の周波数に応じて異なり、周波数が1Hz〜600Hzの低周波域では、本体空間S1の空気とケース空間S2の空気が、矢印に示すように、ケース部10の空気孔10aを経て、互いに行き来して、振動板11と、本体空間S1の空気と、ケース空間S2の空気とが、主として共振する。
The aspect of the relative motion differs depending on the frequency of the sound to be emitted. In the low frequency range of 1 Hz to 600 Hz, the
一方、周波数が600Hz〜20KHzを超える中高周波数域では、ケース部10の空気孔10aを経る空気の行き来が殆どなく、振動板11と、本体空間S1の空気とが、主として共振する。
On the other hand, in the middle and high frequency range where the frequency exceeds 600 Hz to 20 KHz, there is almost no air coming and going through the
低周波数域において、ケース空間S2の空気が共振するのは、ダイナミックに動こうとする本体空間S1内の空気が、ケース部10の空気孔10aを経て、ケース空間S2との間で行き来するからである。さらに、弾性板14は、低周波音によって、振動するため、弾性板14の振動動に伴って、本体空間S1内の空気は、一層ダイナミックに動く。
The reason why the air in the case space S2 resonates in the low frequency range is that the air in the main body space S1 that moves dynamically moves back and forth between the case space S2 and the
一方、中高周波数域において、本体空間S1内の空気は、ダイナミックに動かず、ケース部10の空気孔10aを経る空気の行き来も殆どなくなるため、ケース空間S2の空気は共振しない。また、支持部15および磁石16の質量が周波数に比して大きいため、弾性板14は殆ど振動しない。
On the other hand, in the middle and high frequency range, the air in the main body space S1 does not move dynamically, and there is almost no air going back and forth through the
上記構成のスピーカによれば、ケース空間S2の容積は、本体空間S1の容積の1.5倍以上であるので、低域周波数の音波が、ケース空間S1で共振し、増強される。したがって、低域音の音質を向上できる。一方、中高域周波数の音波では、本体空間S1の空気が大きく移動しないため、振動板11から直接外部に出力される。これに対して、本体空間S1の容積とケース空間S2の容積とが、同じであると、低域周波数の音波を打ち消し合って、共振できない。
According to the speaker having the above-described configuration, the volume of the case space S2 is 1.5 times or more the volume of the main body space S1, so that the low frequency sound wave resonates in the case space S1 and is enhanced. Therefore, the sound quality of the low frequency sound can be improved. On the other hand, since the air in the main body space S <b> 1 does not move significantly in the middle and high frequency sound waves, it is directly output from the
また、スピーカ本体1は、筒部12、環状のコイル13、弾性板14、支持部15および磁石16を有するので、低域周波数の音波により、弾性板14が共振して、低域周波数の音波を一層増強でき、低域音の音質を一層向上できる。
Further, since the
また、ケース空間S2と、スピーカケース2の外部とは、連通するので、本体空間S1、ケース空間S2およびスピーカケース2の外部を連通できて、本体空間S1およびケース空間S2の気圧を、スピーカケース2の外部の気圧に対して、一定に保持できる。したがって、外部の気圧や温度変化に関わらず、振動板11の膨張や縮小を防止できる。
In addition, since the case space S2 and the outside of the
また、スピーカケース2のケース孔20aに、弾性膜5が設けられているので、防水性を有するとともに、外部の気圧や温度変化に対して、弾性膜5が増減圧調整弁の役割をはたし、本体空間S1およびケース空間S2の気圧を、スピーカケース2の外部の気圧に対して、一定に保持できる。
In addition, since the
(第2の実施形態)
図4は、この発明のスピーカの第2の実施形態を示している。上記第1の実施形態と相違する点を説明すると、この第2の実施形態では、スピーカ本体およびスピーカケースの構成が相違する。なお、上記第1の実施形態と同一の符号は、上記第1の実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 4 shows a second embodiment of the speaker of the present invention. The differences from the first embodiment will be described. In the second embodiment, the configurations of the speaker body and the speaker case are different. Note that the same reference numerals as those in the first embodiment have the same configurations as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
図4に示すように、スピーカケース2Aは、上記第1実施形態の蓋部21がなく、カップ状の本体部20を有する。
As shown in FIG. 4, the
スピーカ本体1Aは、上記第1実施形態のケース部10がなく、弾性板14が、スピーカケース2Aの本体部20に、直接的に取り付けられている。振動板11Aは、スピーカケース2Aの本体部20の前面開口を、覆っている。スピーカ本体1Aの本体空間S1は、スピーカケース2Aの本体部20の内面、振動板11A、弾性板14および支持部15にて区画された空間である。本体空間S1は、支持部15の空気孔15aを介して、ケース空間S2に連通している。
The
この第2の実施形態のスピーカでは、上記第1実施形態のケース部10および蓋部21がなく、振動板11Aは、蓋部21も兼用しているので、スピーカの前後方向の厚みを薄くして、小型化を図ることができる。
In the speaker of the second embodiment, the
なお、振動板として、図5に示すように、板やガラスなどの壁面状の振動板11Aを用いてもよく、この壁面状の振動板11Aの両面から、矢印に示すように、音を出力できる。
As shown in FIG. 5, a wall-
(第3の実施形態)
図6は、この発明のスピーカの第3の実施形態を示している。上記第2の実施形態と相違する点を説明すると、この第3の実施形態では、スピーカ本体およびスピーカケースの構成が相違する。なお、上記第2の実施形態と同一の符号は、上記第2の実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
(Third embodiment)
FIG. 6 shows a third embodiment of the speaker of the present invention. The differences from the second embodiment will be described. In the third embodiment, the configurations of the speaker body and the speaker case are different. Note that the same reference numerals as those of the second embodiment have the same configurations as those of the second embodiment, and thus description thereof is omitted.
図6に示すように、スピーカケース2Bの本体部20は、上記第2実施形態のスピーカケース2Aの本体部20の開口部と比べて大きな開口部を有する。
As shown in FIG. 6, the
スピーカ本体1Bの弾性板14は、スピーカケース2Bの本体部20の内面に形成された内鍔部20bに、取り付けられている。
The
スピーカ本体1Bの振動板11Bは、スピーカケース2Bの本体部20の開口端の近傍内側に、波形の凹凸部11aを有する。この凹凸部11aは、振動板11Bの中心に対して、同心状に環状に形成されている。この凹凸部11aは、本体空間S1に面している。
The
この第3の実施形態のスピーカでは、凹凸部11aにより、特定の音域に共振させることができる。
In the speaker of the third embodiment, the
そして、この第3の実施形態のスピーカは、図7に示すように、有機材音波振動器に利用することができる。図7に示すように、上記スピーカを振動器ケース6の底部に取り付ける。振動器ケース6には、有機材7が流入されている。振動板11Bは、有機材7に接触している。振動板11Bから出力された音波により、有機材7は振動して、有機材7の水面に波が発生する。また、音波により有機材7から泡を発生できる。なお、有機材以外に、海水や水などでもよく、この音波振動器により、泥や汚物などの分離結合作用を可能にできる。
And the speaker of this 3rd Embodiment can be utilized for an organic material acoustic wave vibrator, as shown in FIG. As shown in FIG. 7, the speaker is attached to the bottom of the vibrator case 6. An
なお、この発明は上述の実施形態に限定されない。例えば、スピーカケースのケース孔に、弾性膜を設けなくてもよく、防水性のないスピーカに適用してもよい。 In addition, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment. For example, it is not necessary to provide an elastic film in the case hole of the speaker case, and it may be applied to a speaker that is not waterproof.
1,1A,1B スピーカ本体
10 ケース部
10a 空気孔
11,11A,11B 振動板
11a 凹凸部
12 筒部
13 コイル
14 弾性板
14a 環状部
14b 円弧部
15 支持部
15a 空気孔
16 磁石
17 ヨーク
18 保護膜
2,2A,2B スピーカケース
20 本体部
20a ケース孔
20b 内鍔部
21 蓋部
5 弾性膜
6 振動器ケース
7 有機材
S1 本体空間
S2 ケース空間
DESCRIPTION OF
Claims (2)
このスピーカ本体の後部との間にケース空間を有するようにこの後部を覆うスピーカケースと
を備え、
上記スピーカ本体の内部でかつ上記振動板の内面によって区画されている本体空間と、上記ケース空間とは、連通し、
上記ケース空間の容積は、上記本体空間の容積の1.5倍以上であり、
上記本体空間と、上記ケース空間と、上記スピーカケースの外部とは、連通し、
上記スピーカ本体は、
上記振動板に後方に突出するように設けられた筒部と、
この筒部の周面に取り付けられた環状のコイルと、
上記振動板の後方に対向するように上記スピーカケースに直接的または間接的に取り付けられた弾性板と、
上記弾性板に取り付けられた支持部と、
上記環状のコイルの内側に位置するように上記支持部に取り付けられた磁石と
を有し、
少なくとも上記振動板と上記弾性板および上記支持部との間の空間は、上記本体空間を形成することを特徴とするスピーカ。 A speaker body having a diaphragm covering the front surface;
A speaker case covering the rear part so as to have a case space between the rear part of the speaker main body and
The main body space inside the speaker main body and partitioned by the inner surface of the diaphragm, and the case space communicate with each other,
The volume of the case space is 1.5 times or more the volume of the main body space,
And the body space, and the case space, and the outside of the speaker casing, and communicating,
The speaker body is
A cylindrical portion provided to protrude rearward from the diaphragm;
An annular coil attached to the peripheral surface of the cylindrical portion;
An elastic plate attached directly or indirectly to the speaker case so as to face the rear of the diaphragm;
A support attached to the elastic plate;
A magnet attached to the support so as to be located inside the annular coil;
Have
At least a space between the vibration plate, the elastic plate, and the support portion forms the main body space .
上記スピーカケースには、上記ケース空間と上記スピーカケース外部とを連通するケース孔が設けられ、
このケース孔に、防水性を有する弾性膜が設けられていることを特徴とするスピーカ。 The speaker according to claim 1 ,
The speaker case is provided with a case hole that communicates the case space with the outside of the speaker case.
A speaker, wherein the case hole is provided with a waterproof elastic film.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008205660A JP4890515B2 (en) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | Speaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008205660A JP4890515B2 (en) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | Speaker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010041671A JP2010041671A (en) | 2010-02-18 |
JP4890515B2 true JP4890515B2 (en) | 2012-03-07 |
Family
ID=42013675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008205660A Active JP4890515B2 (en) | 2008-08-08 | 2008-08-08 | Speaker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890515B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102790929B (en) * | 2011-05-18 | 2015-08-19 | 友祥科技股份有限公司 | Multichannel ceramic horn earphone |
JP6075163B2 (en) | 2013-03-29 | 2017-02-08 | 富士通株式会社 | Portable electronic device and waterproofing method for portable electronic device |
RU2549175C1 (en) * | 2013-12-04 | 2015-04-20 | Евгений Анатольевич Вишницкий | Acoustic system |
WO2017073582A1 (en) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | ホーチキ株式会社 | Equipment-mounting structure, mounting plate for same, alarm unit, fire alarm unit, alarm device, and method for manufacturing same |
KR101960019B1 (en) * | 2017-07-03 | 2019-07-04 | 서울대학교산학협력단 | Magnetostriction transducer having enhanced magnitude of output signal due to a resonance structure, and method of enhancing magnitude of output signal of transducers |
JP6866808B2 (en) * | 2017-09-06 | 2021-04-28 | 株式会社Jvcケンウッド | earphone |
KR102083505B1 (en) | 2018-10-05 | 2020-03-02 | 서울대학교산학협력단 | Resonator device for enhancing output and sensitivity of guided wave transducers and the method of enhancement controlling |
CN110366073B (en) * | 2019-06-03 | 2021-06-15 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | Sound production device |
CN110505556A (en) * | 2019-09-06 | 2019-11-26 | 潍坊歌尔电子有限公司 | A kind of wearable device and its acoustic seal structure |
KR20230089355A (en) * | 2021-12-13 | 2023-06-20 | 주식회사 엠아이제이 | A bone conduction speaker |
JP7353667B2 (en) * | 2022-01-28 | 2023-10-02 | ウエタックス株式会社 | speaker |
JP7266331B1 (en) | 2022-01-28 | 2023-04-28 | ウエタックス株式会社 | speaker |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5819593A (en) * | 1981-07-27 | 1983-02-04 | 動力炉・核燃料開発事業団 | Method of improving mold sintering performance of nuclear fuel powder |
DE3544433C2 (en) * | 1985-12-16 | 1995-12-14 | Hilti Ag | Rock drill |
JPH01314096A (en) * | 1988-06-13 | 1989-12-19 | Sony Corp | Speaker equipment |
JPH03130700A (en) * | 1989-10-16 | 1991-06-04 | Toshiba Corp | Door apparatus for building of atomic power plant |
JP4337078B2 (en) * | 2001-04-23 | 2009-09-30 | 日本電気株式会社 | Speaker device |
JP2003264475A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Portable radio equipment including sound emitting structure |
EP1523217A4 (en) * | 2002-07-04 | 2005-07-27 | Nec Tokin Corp | Electroacoustic transducer |
-
2008
- 2008-08-08 JP JP2008205660A patent/JP4890515B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010041671A (en) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4890515B2 (en) | Speaker | |
JP4565035B2 (en) | Microphone device | |
JP5610903B2 (en) | Electroacoustic transducer | |
JPWO2002069669A1 (en) | Speaker | |
US7764804B2 (en) | Panel-typed loud speaker and an exciter therefor | |
EP1819193B1 (en) | Electroacoustic transducing device | |
CN110603816A (en) | Speaker unit having electromagnetic speaker and micro speaker | |
JP2011188177A (en) | Earphone | |
CN113196801B (en) | Loudspeaker, motor vehicle with loudspeaker and application | |
JP2006165702A (en) | Piezoelectric sounder and electronic apparatus | |
WO2012060042A1 (en) | Electronic equipment | |
KR20080047390A (en) | Thin multi-function vibration actuator | |
JP5403780B2 (en) | Canale type earphone | |
JP2009218687A (en) | Noise cancel type headphone | |
JP4963979B2 (en) | headphone | |
JP2009302800A (en) | Noise cancellation type headphone | |
JP2009278403A (en) | Noise canceling type headphone | |
WO2012144040A1 (en) | Earphones | |
JP4075244B2 (en) | Speaker | |
US20230106388A1 (en) | Acoustic device | |
JPH11308691A (en) | Loud speaker system | |
JP4413119B2 (en) | Speaker | |
JP3924777B2 (en) | Flat speaker | |
JP2014075671A (en) | Acoustic device and electronic device using the same | |
JP2009260722A (en) | Dynamic microphone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4890515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |