JP4878890B2 - Pack battery - Google Patents
Pack battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP4878890B2 JP4878890B2 JP2006090670A JP2006090670A JP4878890B2 JP 4878890 B2 JP4878890 B2 JP 4878890B2 JP 2006090670 A JP2006090670 A JP 2006090670A JP 2006090670 A JP2006090670 A JP 2006090670A JP 4878890 B2 JP4878890 B2 JP 4878890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- cell
- batteries
- holder
- metal plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 70
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 70
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 26
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、複数の電池を直列で直線状に連結しているパック電池に関する。 The present invention relates to a battery pack in which a plurality of batteries are connected linearly in series.
パック電池は、直列に接続する電池の個数を多くして出力電圧を高くできる。このことから、高い出力電圧が要求される用途、たとえば電動オートバイや電動自転車に使用されるパック電池は、複数の電池を直列に接続して出力を高くしている。また、多数の電池を直列に接続しているパック電池は、各々の電池の電圧を検出し、検出する電圧から電池の過充電と過放電を防止しながら充放電することで安全性を向上し、また充放電における電池の劣化を防止して寿命を長くできる。このことを実現するパック電池は、直列に接続している各々の電池の正負の電極を回路基板に接続し、回路基板に実装する保護回路で各々の電池電圧を検出して充放電の電流をコントロールしている。直列に接続する電池の電極を回路基板に接続するパック電池は開発されている。(特許文献1参照)
特許文献1は、電池の端面電極に溶接される接続金属板で複数の電池を並列に接続し、並列に接続している電池をさらに直列に接続しながら直線状に連結する。この構造のパック電池は、並列に接続する電池の個数を少なくして、直列に接続する電池の個数が多くなると、全体が細長い棒状となって強度が低下する欠点がある。とくに曲げ強度が弱くなる欠点がある。細長いために曲げ強度が低下する欠点は、並列に接続する電池の個数を多くして太くすることで防止できる。ただ、パック電池は、使用される用途によって太さや長さが制限されることから、強度を向上するために太くすると用途が制限される弊害がある。また、細長いパック電池は、平行に補強材を固定して曲げ強度を向上できる。ただ、補強材を固定するパック電池は、部品コストと製造コストが高くなることに加えて、重くて大きくなる欠点がある。
In
本発明は、このような欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、多数の電池を直列に直線状に連結しながら、特別な部材を使用することなく曲げ強度を向上できるパック電池を提供することにある。 The present invention has been developed for the purpose of solving such drawbacks. An important object of the present invention is to provide a battery pack capable of improving bending strength without using a special member while connecting a large number of batteries in a straight line in series.
本発明のパック電池は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
パック電池は、電池1をセルホルダー2、32、52に収納している複数の電池ブロック3、33、53と、セルホルダー2、32、52に収納している電池1の端面電極に接続されて複数の電池ブロック3、33、53を直線状に連結して電池ロッド4、34、54とし、かつセルホルダー2、32、52に収納している電池1を直列に接続する接続金属板5と、この接続金属板5で直線状に連結してなる電池ロッド4、34、54と平行に配設されて、前記接続金属板5を接続している回路基板6と、この回路基板6を収納し、かつ電池ロッド4、34、54と平行に配設されて、電池ブロック3、33、53のセルホルダー2、32、52を連結している基板ホルダー7とを備える。
The battery pack of the present invention has the following configuration in order to achieve the aforementioned object.
The battery pack is connected to a plurality of
本発明の請求項2のパック電池は、電池ブロック3、33、53のセルホルダー2、32、52が複数の電池1を平行な姿勢で収納する収納筒8、38、58を有し、この収納筒8、38、58に収納される複数の電池1を接続金属板5で並列に接続している。とくに、本発明の請求項3のパック電池は、電池ブロック3、33、53のセルホルダー2、32、52が、3本の電池1を俵積み状態で収納する収納筒8、38、58を有し、俵積み状態で配設される電池1の谷間に基板ホルダー7を連結している。
The battery pack according to
さらに、本発明の請求項4のパック電池は、電池ロッド34、54の側面に補強金属45、65を固定し、この補強金属45、65で電池ブロック33、53の連結部を補強して、電池ロッド34、54をより強靭な構造としている。
Further, in the battery pack of
また、本発明の請求項5のパック電池は、補強金属45に連結用孔46を開口して、電池ブロック33のセルホルダー32に連結用孔46に挿入して連結される連結フック47を設け、セルホルダー32の連結フック47を補強金属45の連結用孔46に入れて、補強金属45をセルホルダー32に連結するので、簡単かつ容易に、しかもしっかりとセルホルダー32を補強金属45に連結できる。
Further, the battery pack of
本発明のパック電池は、多数の電池を直列に直線状に連結しながら、特別な部材を使用することなく曲げ強度を向上できる特徴がある。それは、電池をセルホルダーに収納して電池ブロックとし、これを電池の端面電極に接続している接続金属板で直線状に連結して電池を直列に接続して電池ロッドとし、この電池ロッドと平行に回路基板を収納する基板ホルダーを固定し、基板ホルダーでもって、複数の電池ブロックを直線状に連結している電池ロッドを補強しているからである。とくに、本発明は、各々の電池ブロックに接続している回路基板を収納する基板ホルダーを電池ロッドの補強に併用することから、特別な部材を使用することなく、電池ロッドを補強できる特徴がある。 The battery pack of the present invention is characterized in that the bending strength can be improved without using a special member while connecting a large number of batteries in a straight line in series. The battery is housed in a cell holder to form a battery block, which is connected in a straight line with a connecting metal plate connected to the end electrode of the battery to connect the batteries in series to form a battery rod. This is because a substrate holder that accommodates the circuit board is fixed in parallel, and the battery rod that linearly connects the plurality of battery blocks is reinforced with the substrate holder. In particular, the present invention has a feature that the battery rod can be reinforced without using a special member because the substrate holder for storing the circuit board connected to each battery block is also used for reinforcing the battery rod. .
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するものであって、本発明はパック電池を以下のものに特定しない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the example shown below illustrates the battery pack for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the battery pack as follows.
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Further, in this specification, in order to facilitate understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the examples are indicated in the “claims” and “means for solving problems” sections. It is added to the members. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments.
図1ないし図4は、エンジンとモーターで走行する電動オートバイに使用されるパック電池を示す。ただし、本発明はパック電池の用途を電動オートバイには特定しない。複数の電池を直列に接続して出力電圧を高くする全ての用途に使用できる。 1 to 4 show a battery pack used in an electric motorcycle that runs on an engine and a motor. However, the present invention does not specify the use of the battery pack for an electric motorcycle. It can be used for all applications in which a plurality of batteries are connected in series to increase the output voltage.
図2は、図1のパック電池の外装ケース9の上蓋9Aを除去した状態を示し、図3と図4は、外装ケース9の全体を除去した状態を示す。図3と図4に示す外装ケース9を除去したパック電池は、複数の電池ブロック3を直線状に連結している電池ロッド4としている。この電池ロッド4と平行に回路基板6を収納する基板ホルダー7を固定している。
2 shows a state in which the
電池ブロック3は、図5に示すように、電池1をセルホルダー2に収納している。図の電池ブロック3は、3本の円筒型電池を俵積み状態に配列して、セルホルダー2に収納している。この電池ブロック3は、電池1を円筒型電池としているが、電池を円筒型電池には特定しない。電池は角形電池とすることもできる。さらに、電池1はリチウムイオン二次電池である。リチウムイオン二次電池は重量と体積に対する充電容量が大きく、パック電池の出力容量を大きくできる。ただし、電池にはニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池も使用できる。
As shown in FIG. 5, the
セルホルダー2は、全体を絶縁材のプラスチックで成形している。図の電池ブロック3は、セルホルダー2に複数の電池1を平行な姿勢で収納する収納筒8を設けて、この収納筒8に複数の電池1を収納している。収納筒8は、円筒型電池1を挿入できるように、内径を円筒型電池1の外径にほぼ等しい円筒状としている。セルホルダー2は円柱の中間で2分割する形状にプラスチックを成形している。2分割して成形されるセルホルダー2は、互いに当接縁を超音波溶着して連結し、あるいは接着して連結し、あるいはまた嵌着構造で連結し、さらにネジ止して連結して一体構造とする。このセルホルダー2は、当接縁を定位置に連結できる嵌着構造として、簡単に位置ずれしないように連結できる。この構造のセルホルダー2は、収納筒8の内径の抜き勾配による差を小さくできる。ただし、セルホルダーは、全体をプラスチックで一体的に成形することもできる。
The
さらに、図の電池ブロック3は、セルホルダー2に、3本の電池1を俵積み状態で収納する収納筒8を設けている。電池1を俵積み状態に収納するとは、3本の電池1を平行な姿勢で、互いに隣接する2本の電池1の谷間に3本目の電池1が位置するように積む配列であって、電池1の軸方向と垂直な断面において、3本の電池1の中心が三角形の頂点に位置するような配列である。したがって、セルホルダー2は、3本の収納筒8を互いに平行な姿勢として、その中心軸が三角形の頂点に位置するように連結している。電池1を俵積み状態に連結するセルホルダー2は、電池1をしっかりと優れたスペース効率で収納できる。収納筒8は両端を開口して、挿入する電池1の端部に接続金属板5を接続できるようにしている。
Further, the
セルホルダー2は、電池1を収納する状態で互いに直線状に連結されて電池ロッド4となる。電池ロッド4は、基板ホルダー7に連結して、基板ホルダー7で補強される。各々のセルホルダー2を基板ホルダー7に連結して、電池ロッド4を基板ホルダー7に連結する。図5に示すセルホルダー2は、基板ホルダー7に連結する固定ボス10をプラスチックで一体的に成形して設けている。固定ボス10は、収納筒8から外部に突出する柱状で、中心に雌ネジ孔(図示せず)を設けている。固定ボス10の雌ネジ孔に、基板ホルダー7を貫通する止ネジ11をねじ込んで、セルホルダー2を基板ホルダー7に連結する。
The
複数の収納筒8を連結しているセルホルダー2は、隣接する収納筒8の間に谷間スペース12ができる。3本の収納筒8を連結しているセルホルダー2は、3カ所の谷間スペース12ができる。図4ないし図6のセルホルダー2は、一つの谷間スペース12に基板ホルダー7を配置し、別の谷間スペース12に連結鍔13を設けている。このセルホルダー2は、隣接するセルホルダー2に連結される連結鍔13をプラスチックで一体的に成形して設けている。この連結鍔13は、セルホルダー2の両端部にあって、円筒状の収納筒8の谷間スペース12に設けている。このセルホルダー2は、隣接するセルホルダー2の連結鍔13を積層して、セルホルダー2を直線状に配置する状態で、一対の連結鍔13を止ネジ14で連結して、隣接するセルホルダー2を連結して固定できる。止ネジ14は、一方の連結鍔13を貫通して他方の連結鍔13にねじ込まれ、あるいは一対の連結鍔13を貫通して先端にナットをねじ込んで、一対の連結鍔13を連結する。
The
さらに、図7と図8に示す電池ロッド34は、側面に補強金属45を固定して、基板ホルダー7と補強金属45の両方で補強している。補強金属45は各々のセルホルダー32に連結されて、電池ブロック33の連結部を補強する。補強金属45はセルホルダー32の谷間スペース42に配設している。この補強金属45は、セルホルダー32を連結する連結用孔46を開口している。補強金属45は全てのセルホルダー32を連結する位置に連結用孔46を設けている。各々のセルホルダー32は、連結用孔46に挿入されて補強金属45に連結される連結フック47を一体的に成形して設けている。全てのセルホルダー32は、同じ方向を向くように連結フック47を設けている。この補強金属45は、セルホルダー32の連結フック47を連結用孔46に入れ、長手方向にずらせて、連結フック47に挟着して連結される。この状態で、補強金属45を貫通する止ネジ48をセルホルダー32にねじ込んで、補強金属45をずれないように固定する。この構造は、一つの補強金属45で全てのセルホルダー32を直線状に連結できる。また、補強金属45を長手方向にずらせて、全てのセルホルダー32に簡単に連結できる。
Further, the
さらに、図9と図10の電池ロッド54は、補強金属65をネジ止して電池ブロック53の連結部を補強している。これ等の図に示すセルホルダー52は、図11に示すように、収納筒58の谷間スペース62を厚く成形して、ここに止ネジ68をねじ込む雌ネジ孔69を設けている。このセルホルダー52は、補強金属65を貫通する止ネジ68を雌ネジ孔69にねじ込んで、電池ブロック53の連結部を補強する。図の補強金属65は、隣接するセルホルダー52との間に配置されて、両端部を隣接するセルホルダー52に止ネジ68で固定している。補強金属は、全体を一つとし、補強金属を貫通する止ネジを各々のセルホルダーにねじ込んで、電池ロッドに固定することもできる。
Further, the
3つの収納筒38、58を俵積み状態に連結するセルホルダー32、52は、3つの谷間スペース42、62ができる。このセルホルダー32、52は、一つの谷間スペース42、62に基板ホルダー7、7を固定し、他の一つ又は二つの谷間スペース42、62に補強金属45、65を固定して、補強することができる。
The
各々の電池ブロック3、33、53は、横並びに収納する電池1を、接続金属板5で並列に接続している。電池ブロック3、33、53は、セルホルダー2、32、52の両端に接続金属板5Aを配設して、この接続金属板5Aで収納筒8、38、58に挿入している電池1を並列に接続する。図の電池ブロック3、33、53は、3本の電池1を接続金属板5Aで並列に接続している。電池ブロック3、33、53の両端にある接続金属板5Aは、収納筒8、38、58に入れた電池1の端面電極に溶接されて、電池1を並列に接続する。
Each of the battery blocks 3, 33, and 53 connects the
隣接する電池ブロック3、33、53の間に配設される接続金属板5Bを図12に示す。この接続金属板5Bは、電池ブロック3、33、53に平行に収納される電池1を並列に接続して、隣接する電池ブロック3、33、53に収納されて直線状に配置される電池1を直列に接続する。この接続金属板5Bは、電池ブロック3、33、53の間にあって、隣接する電池ブロック3、33、53の電池1を直列に接続する。この接続金属板5Bは、2枚の接続金属板5Bを折曲ライン5Xで連結する形状に金属板を裁断している。片方の接続金属板5Bは、隣接して配置される一方の電池ブロック3、33、53の電池1に、他方の接続金属板5Bは、隣接して配設されるもう一方の電池ブロック3、33、53の電池1に接続される。2枚の接続金属板5Bが隣接して配置される電池ブロック3、33、53の電池1の端面電極に溶接された後、図13に示すように、折曲ライン5XでU曲して、2枚の接続金属板5Bを重ねる。2枚の接続金属板5Bを積層する状態に折曲して、隣接する2組の電池ブロック3、33、53は接続金属板5Bで直線状に連結され、また直列に接続される。積層される2枚の接続金属板5Bは、これを溶接して重ねる状態にしっかりと固定できる。
A
さらに、接続金属板5は、電池1の端面電極を回路基板6に接続する接続部5aを外周から突出して設けている。この接続部5aは、回路基板6に接続されて、電池ブロック3の電池電圧が回路基板6に入力される。
Furthermore, the
回路基板6は、電池ブロック3に収納する電池1の電圧を検出して、電池1の過充電や過放電を防止するする。図のパック電池は、全ての電池ブロック3の電圧を検出して、電池ブロック3の電池1の過充電や過放電を防止する。電池ブロック3は複数の電池1を並列に接続しているので、電池ブロック3の電圧は、並列に接続する電池電圧となる。電池ブロック3の電池電圧は、電池1の残容量で変化する。電池1が放電されて残容量が少なくなり、さらに放電されて過放電されるようになると、電池ブロック3の電圧は最低電圧に低下する。このため、いずれかの電池ブロック3の電圧が最低電圧まで低下することを回路基板6に実装する保護回路が検出すると、パック電池の放電が停止されて、電池1の過放電は防止される。また、電池1が充電されて残容量が多くなり、さらに充電されて過充電されるようになると、電池ブロック3の電圧は最高電圧に上昇する。このため、いずれかの電池ブロック3の電圧が最高電圧まで上昇すると、回路基板6の保護回路が、パック電池の放電を停止して、電池1の過充電は防止できる。
The circuit board 6 detects the voltage of the
電池ブロック3の電圧を検出して電池1の充放電をコントロールする保護回路は、回路基板6に実装される。この回路基板6は、基板ホルダー7に収納して、電池ロッド4の定位置に配置される。基板ホルダー7は、図4、図5及び図7ないし図9に示すように、硬質のプラスチックを、電池ロッド4、34、54に沿う細長い形状で、周囲に周壁のある形状に成形している。この基板ホルダー7は、複数の電池ブロック3、33、53を直線状に連結している電池ロッド4、34、54に固定されてこれを補強する。したがって、基板ホルダー7は、直線状に連結している両端に位置する電池ブロック3、33、53に両端部を連結できる長さとしている。図の基板ホルダー7は、電池ロッド4、34、54の全長にほぼ等しくしている。ただし、基板ホルダー7が電池ロッド4、34、54の両端から突出すると、外装ケース9を大きくする必要があるので、基板ホルダー7の全長は電池ロッド4、34、54よりも短くしている。
A protection circuit that detects the voltage of the
さらに基板ホルダー7は、電池ブロック3、33、53に接続している接続金属板5の接続部5aを案内する凹部7Aを設けていいる。図のパック電池は、5組の電池ブロック3、33、53を連結するので、4カ所に凹部7Aを設けている。基板ホルダー7は、外周に設けている凹部7Aに沿って周壁を設けている。
Further, the
さらにまた、基板ホルダー7は、セルホルダー2の固定ボス10に連結する固定部15を一体的に成形して設けている。図2ないし5の基板ホルダー7は、外周縁に設けた凹部7Aの隅部に板状に成形している固定部15を設けている。固定部15は、止ネジ11の貫通孔を設けている。この貫通孔に止ネジ11を通し、止ネジ11を固定ボス10にねじ込んで、基板ホルダー7がセルホルダー2に固定される。基板ホルダー7は、全ての電池ブロック3に固定される。図のパック電池は、5組の電池ブロック3を連結して電池ロッド4とするので、基板ホルダー7の5カ所に固定部15を設けている。この基板ホルダー7は、全ての電池ブロック3のセルホルダー2に固定部15を固定する。基板ホルダー7は、固定部15をセルホルダー2の固定ボス10にネジ止して、俵積み状態のセルホルダー2の谷間スペース12に固定される。
Furthermore, the
以上のパック電池は、以下のようにして組み立てられる。
(1) 2分割して成形されたセルホルダー2、32、52を超音波溶着して一体構造に連結して、セルホルダー2、32、52の収納筒8、38、58に電池1を挿入する。この工程は、2分割されたセルホルダー2、32、52に電池1を挿入し、電池1で一対のセルホルダー2、32、52を定位置に連結して、超音波溶着し、あるいは接着して連結することもできる。
(2) セルホルダー2、32、52の収納筒8に挿入する電池1の端面電極に、接続金属板5をスポット溶接して接続する。隣接して配置される電池ブロック3、33、53の対向面に接続される接続金属板5Bは、平面状、又は折曲ライン5Xを直角に折曲する状態で電池1の端面電極にスポット溶接して接続し、その後折曲ライン5Xを折曲して、隣接する電池ブロック3、33、53を接続金属板5Bで直線状に連結し、また電池1を直列に接続する。直線状に連結される電池ブロックは、セルホルダーの両面の当接面に、互いに嵌着して定位置に連結される嵌着凹凸を設けて、位置ずれしないように連結できる。このセルホルダー52は、一方の当接面に、図11に示すように複数の凸部59を設け、他方の当接面には、図示しないが、この凸部59を案内する凹部を設け、凸部59を凹部に嵌着して、定位置に連結できる嵌着構造とする。
(3) 隣接して配置される電池ブロック3、33、53を互いに連結する。電池ブロック3は、谷間スペース12に設けている連結鍔13を貫通する止ネジ14で連結し、あるいは谷間スペース42、62に補強金属45、65を固定して連結する。この状態で複数の電池ブロック3、33、53は直線状に連結されて電池ロッド4、34、54となる。
(4) 電池ロッド4、34、54の谷間スペース12、42、62に基板ホルダー7を固定する。基板ホルダー7は、固定部15を貫通するように止ネジ11をセルホルダー2、32、52の固定ボス10にねじ込んで、電池ロッド4、34、54に固定される。
(5) 基板ホルダー7に回路基板6を収納して、これを定位置に固定する。電池ブロック3、33、53の両端に接続している接続金属板5の接続部5aを、半田付け等の方法で回路基板6に接続して電池組立とする。その後、基板ホルダー7に絶縁樹脂を充填して、回路基板6を基板ホルダー7にポッティングして埋設する。ただし、基板ホルダーには必ずしも絶縁樹脂をポッティングする必要はない。
(6) 電池ロッド4、34、54に基板ホルダー7を連結している電池組立を外装ケース9に収納して、外装ケース9を閉塞する。
The above battery pack is assembled as follows.
(1)
(2) The connecting
(3) Battery blocks 3, 33, 53 arranged adjacent to each other are connected to each other. The
(4) The
(5) The circuit board 6 is housed in the
(6) The battery assembly in which the
1…電池
2…セルホルダー
3…電池ブロック
4…電池ロッド
5…接続金属板 5A…接続金属板
5B…接続金属板
5X…接曲ライン
5a…接続部
6…回路基板
7…基板ホルダー 7A…凹部
8…収納筒
9…外装ケース 9A…上蓋
10…固定ボス
11…止ネジ
12…谷間スペース
13…連結鍔
14…止ネジ
15…固定部
32…セルホルダー
33…電池ブロック
34…電池ロッド
38…収納筒
42…谷間スペース
45…補強金属
46…連結用孔
47…連結フック
48…止ネジ
52…セルホルダー
53…電池ブロック
54…電池ロッド
58…収納筒
59…凸部
62…谷間スペース
65…補強金属
68…止ネジ
69…雌ネジ孔
DESCRIPTION OF
5B ... Connection metal plate
5X ... tangent line
5a ... Connection 6 ...
Claims (5)
A connection hole (46) is opened in the reinforcing metal (45), and the cell holder (32) of the battery block (33) has a connection hook (47) to be inserted and connected to the connection hole (46). The battery pack according to claim 4, wherein the connecting hook (47) of the cell holder (32) is connected by being inserted into the connecting hole (46) of the reinforcing metal (45).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090670A JP4878890B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Pack battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090670A JP4878890B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Pack battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007265855A JP2007265855A (en) | 2007-10-11 |
JP4878890B2 true JP4878890B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=38638642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006090670A Expired - Fee Related JP4878890B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Pack battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4878890B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107428392A (en) * | 2014-12-22 | 2017-12-01 | 自行车技术公司 | Bicycle frame, electric bicycle and energy storage device |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5268393B2 (en) * | 2008-03-07 | 2013-08-21 | 三洋電機株式会社 | Battery pack |
KR101198869B1 (en) * | 2008-10-14 | 2012-11-07 | 주식회사 엘지화학 | Connecting Member of Electrode Terminals for Preparation of Core Pack |
JP5384156B2 (en) * | 2009-03-21 | 2014-01-08 | 三洋電機株式会社 | Battery pack |
KR101101035B1 (en) * | 2009-11-18 | 2011-12-29 | 삼성에스디아이 주식회사 | Connection tab for connecting battery cells and battery module using the same |
CN104064721B (en) * | 2009-12-24 | 2016-08-31 | 三洋电机株式会社 | Set of cells |
JP5496746B2 (en) * | 2010-03-31 | 2014-05-21 | 三洋電機株式会社 | Battery pack |
TWI396318B (en) * | 2010-04-19 | 2013-05-11 | Simplo Technology Co Ltd | Battery module |
US8968907B2 (en) | 2010-08-30 | 2015-03-03 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Battery pack |
WO2012164832A1 (en) * | 2011-05-31 | 2012-12-06 | パナソニック株式会社 | Cell block |
WO2013018305A1 (en) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | パナソニック株式会社 | Battery block |
JP5991044B2 (en) * | 2011-12-05 | 2016-09-14 | 株式会社Ihi | Battery module |
JP5977943B2 (en) | 2011-12-28 | 2016-08-24 | 矢崎総業株式会社 | Battery pack |
JP5475849B2 (en) * | 2012-09-11 | 2014-04-16 | 株式会社マキタ | Handy cleaner |
DE102013100545B4 (en) * | 2013-01-18 | 2022-12-01 | Cayago Tec Gmbh | Watercraft with an accumulator unit |
KR102159263B1 (en) * | 2016-06-16 | 2020-09-23 | 주식회사 엘지화학 | Battery module, battery pack comprising the battery module and vehicle comprising the battery pack |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5669777A (en) * | 1979-10-13 | 1981-06-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Battery pack |
JPH0722007A (en) * | 1993-07-06 | 1995-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Battery pack |
JP3625577B2 (en) * | 1996-06-20 | 2005-03-02 | 三洋電機株式会社 | Battery pack with built-in printed circuit board |
JP4432168B2 (en) * | 1998-11-30 | 2010-03-17 | ソニー株式会社 | Battery device for mobile unit |
JP2001291500A (en) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Battery pack |
JP3609757B2 (en) * | 2001-06-29 | 2005-01-12 | 三洋電機株式会社 | Pack battery |
JP3789904B2 (en) * | 2003-04-24 | 2006-06-28 | 三洋電機株式会社 | Battery pack |
JP2005183146A (en) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Sanyo Electric Co Ltd | Power unit for vehicle |
JP4761726B2 (en) * | 2004-04-30 | 2011-08-31 | 三洋電機株式会社 | Pack battery |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006090670A patent/JP4878890B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107428392A (en) * | 2014-12-22 | 2017-12-01 | 自行车技术公司 | Bicycle frame, electric bicycle and energy storage device |
CN107428392B (en) * | 2014-12-22 | 2020-09-15 | 自行车技术公司 | Bicycle frame, electric bicycle and energy storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007265855A (en) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4878890B2 (en) | Pack battery | |
EP3010072B1 (en) | Battery pack | |
JP4484782B2 (en) | Secondary battery | |
JP6519161B2 (en) | Storage element | |
EP2299511B1 (en) | Rechargeable battery and battery module | |
EP3291330A1 (en) | Battery pack and manufacturing method therefor | |
KR101135498B1 (en) | Rechargeable battery and can of the same | |
JP6814389B2 (en) | Batteries | |
MX2013002545A (en) | Secondary battery. | |
KR20160129596A (en) | Battery pack and method for manufacturing the same | |
KR20170070401A (en) | Electrode Assembly Employed with Recess Portion on Electrode Plate and Secondary Battery Comprising the Same | |
WO2017221536A1 (en) | Frame member and battery pack using frame member | |
JP6269092B2 (en) | Electricity storage element | |
JP7466151B2 (en) | Energy storage device and energy storage module | |
US20100086850A1 (en) | Secondary battery with terminal plate | |
JP5334482B2 (en) | Assembled battery | |
JP2001110382A (en) | Sealed square battery | |
JP6915370B2 (en) | Power storage device | |
JP6311323B2 (en) | Electricity storage element | |
JP6950406B2 (en) | Power storage element | |
JP4771679B2 (en) | Pack battery | |
KR20170053434A (en) | End Plate for Battery Module | |
JP5512152B2 (en) | Pack battery | |
JP4826705B2 (en) | Assembled battery | |
JP6520156B2 (en) | Power storage device and power storage device module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |