JP4877539B2 - ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム - Google Patents
ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877539B2 JP4877539B2 JP2010188874A JP2010188874A JP4877539B2 JP 4877539 B2 JP4877539 B2 JP 4877539B2 JP 2010188874 A JP2010188874 A JP 2010188874A JP 2010188874 A JP2010188874 A JP 2010188874A JP 4877539 B2 JP4877539 B2 JP 4877539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrotalcite
- particle powder
- type particle
- aqueous solution
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/20—Compounding polymers with additives, e.g. colouring
- C08J3/22—Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
- C08J3/226—Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F5/00—Compounds of magnesium
- C01F5/14—Magnesium hydroxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G9/00—Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
- A01G9/14—Greenhouses
- A01G9/1438—Covering materials therefor; Materials for protective coverings used for soil and plants, e.g. films, canopies, tunnels or cloches
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F7/00—Compounds of aluminium
- C01F7/02—Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F7/00—Compounds of aluminium
- C01F7/78—Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
- C01F7/784—Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
- C01F7/785—Hydrotalcite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G9/00—Compounds of zinc
- C01G9/006—Compounds containing, besides zinc, two ore more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G9/00—Compounds of zinc
- C01G9/02—Oxides; Hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/20—Compounding polymers with additives, e.g. colouring
- C08J3/22—Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
- C08K3/26—Carbonates; Bicarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/40—Compounds of aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/20—Two-dimensional structures
- C01P2002/22—Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/54—Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/10—Solid density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/11—Powder tap density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/19—Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
M2+ 1−x Alx(OH)2 An− p mH2O (1)
(1)式におけるM2+はMgおよびZnよりなる群から選ばれた少なくとも一種の金属元素を示す。An−はn価のアニオンを示し、nは該アニオンの価数を示す。
0.2≦x≦0.5
0≦m≦1
p=x/n
また、ペレット形状は種々のものができ、不定形または球形等の粒状、円柱状、フレーク状等に加工可能である。
本発明において重要な点は、共沈反応によりハイドロタルサイト型粒子である中間生成物1を生成させる1次反応と、該中間生成物1を含有する水性懸濁液にマグネシウム塩水溶液とアルミニウム塩水溶液を添加し熟成する2次反応を行うことにより、常圧下で板面径に対して適度な厚みを有する、等方的な形状のハイドロタルサイト型粒子である中間生成物2を得た上で、さらに水熱反応を行うことにより等方的な形状を保ちながら、樹脂分散に適した大きさまで成長させたハイドロタルサイト型粒子を得ることである。
○・・・1個以下
△・・・2個〜4個
×・・・5個以上
CO3 2−イオン濃度が3.17mol/lの炭酸ナトリウム水溶液200mlと9.57mol/lの水酸化ナトリウム水溶液300ml及び水400mlを混合し、全量を900mlとした後、60℃に保持して、反応容器中で撹拌しておく。ここに、Mg2+イオン濃度が2.07mol/lの硫酸マグネシウム水溶液350mlとAl3+イオン濃度が3mol/lの硫酸アルミニウム水溶液50mlの混合溶液を添加し、さらに水を100ml加えて、全量を1.4lとした。添加し終わったら加温し、pH値が10.7、95℃で5時間熟成して白色沈殿物を含むスラリーを生成した。得られた中間生成物1の板面径は0.08μm、比表面積は45.5m2/gであった(1次反応)。
実施例1で得られた、ステアリン酸で表面処理されたハイドロタルサイト型粒子粉末100gと、ステアリン酸1gをタニナカ式粉砕機に入れ、5分間粉砕混合して、ステアリン酸で被覆されたハイドロタルサイト型粒子粉末を得た。
実施例1で得られた、ステアリン酸で表面処理されたハイドロタルサイト型粒子粉末100gと、ラウリン酸1.5gをタニナカ式粉砕機に入れ、5分間粉砕混合して、ラウリン酸で被覆されたハイドロタルサイト型粒子粉末を得た。
実施例1の水熱反応において、pH値が9.6、140℃で4時間熟成したところ、白色沈殿物を含むスラリーを得た。この白色沈殿物を濾過、水洗の後、120℃にて乾燥することにより白色粒子粉末を得た。この白色粒子粉末を同定した結果、ハイドロタルサイト型粒子粉末であることが認められた。得られたハイドロタルサイト型被処理粒子の板面径は0.18μm、厚みは0.08μm、比表面積は17.4m2/gであった(固形分量65.3g/l)。また、Alに対するMgのモル量は2.4倍であった。
実施例1の水熱反応後のスラリーを濾過、水洗して得られた、ハイドロタルサイト被処理粒子粉末を、260℃に設定した電気炉に2時間入れて層間水の全てを除去した。層間水を除去したハイドロタルサイト型粒子100gとステアリン酸3.5gを、タニナカ式粉砕機に入れ、5分間粉砕混合して、ステアリン酸で被覆されたハイドロタルサイトの脱水粒子粉末を得た。
CO3 2−イオン濃度が2.82mol/lの炭酸ナトリウム水溶液200mlと9.28mol/lの水酸化ナトリウム水溶液300ml及び水400mlを混合し、全量を900mlとした後、60℃に保持して、反応容器中で撹拌しておく。ここに、Mg2+イオン濃度が2.07mol/lの硫酸マグネシウム水溶液350mlとAl3+イオン濃度が2.68mol/lの硫酸アルミニウム水溶液50mlの混合溶液を添加し、さらに水を100ml加えて、全量を1.4lとした。添加し終わったら加温し、pH値が10.5、95℃で3.5時間熟成して白色沈殿物を含むスラリーを生成した。得られた中間生成物1の板面径は0.10μm、比表面積は37.3m2/gであった(1次反応)。
CO3 2−イオン濃度が3.01mol/lの炭酸ナトリウム水溶液200mlと11.2mol/lの水酸化ナトリウム水溶液300ml及び水400mlを混合し、全量を900mlとした後、60℃に保持して、反応容器中で撹拌しておく。ここに、Mg2+イオン濃度が2.46mol/lの硫酸マグネシウム水溶液350mlとAl3+イオン濃度が2.9mol/lの硫酸アルミニウム水溶液50mlの混合溶液を添加し、さらに水を100ml加えて、全量を1.4lとした。添加し終わったら加温し、pH値が10.7、95℃で3時間熟成して白色沈殿物を含むスラリーを生成した。得られた中間生成物1の板面径は0.10μm、比表面積は37.2m2/gであった(1次反応)。
CO3 2−イオン濃度が3.62mol/lの炭酸ナトリウム水溶液200mlと10.1mol/lの水酸化ナトリウム水溶液300ml及び水400mlを混合し、全量を900mlとした後、60℃に保持して、反応容器中で撹拌しておく。ここに、Mg2+イオン濃度が2.07mol/lの硫酸マグネシウム水溶液350mlとAl3+イオン濃度が3.45mol/lの硫酸アルミニウム水溶液50mlの混合溶液を添加し、さらに水を100ml加えて、全量を1.4lとした。添加し終わったら加温し、pH値が10.7、95℃で5時間熟成して白色沈殿物を含むスラリーを生成した。得られた中間生成物1の板面径は0.10μm、比表面積は36.9m2/gであった(1次反応)。
実施例1で得られたラウリン酸で被覆されたハイドロタルサイト型粒子粉末を40%濃度になるように2軸混練機を用いて、EVA樹脂(日本ユニカー製 PES−400 VAコンテント15%)を混ぜてマスターバッチ化した。混練初期の最大トルクと5分経過後の安定したトルクの差は0.16kg・mで、フィルムのヘイズは8.6、保温性指数は96.8、分散性は○であった。なお、ブランクフィルムのヘイズは0.9である。
300mlの水に1.5mol/lの水酸化ナトリウム10mlを加えて60℃に加温したところに、ラウリン酸2.5gを加えて撹拌しながら完全に溶解させた。実施例1で水熱反応後に得られたスラリー1.53lを別の反応容器に移し、65℃に保持して撹拌しながら、ラウリン酸水溶液を添加して、20分間保持することによって、表面処理を行った。スラリーを濾過、水洗の後、120℃にて乾燥することにより、ラウリン酸によって表面処理されたハイドロタルサイト型粒子を得た。得られたハイドロタルサイト型粒子とステアリン酸1.03gをタニナカ式粉砕機に入れ、5分間粉砕混合して、ステアリン酸で被覆されたハイドロタルサイト型粒子粉末を得た。
300mlの水に1.5mol/lの水酸化ナトリウム10mlを加えて60℃に加温したところに、12ヒドロキシステアリン酸3.7gを加えて撹拌しながら完全に溶解させた。実施例1で水熱反応後に得られたスラリー1.53lを別の反応容器に移し、65℃に保持して撹拌しながら、12ヒドロキシステアリン酸水溶液を添加して、20分間保持することによって、表面処理を行った。スラリーを濾過、水洗の後、120℃にて乾燥することにより、12ヒドロキシステアリン酸によって表面処理されたハイドロタルサイト型粒子を得た。得られたハイドロタルサイト型粒子とラウリン酸1.04gをタニナカ式粉砕機に入れ、5分間粉砕混合して、ラウリン酸で被覆されたハイドロタルサイト型粒子粉末を得た。
実施例1で得られた、ステアリン酸で表面処理されたハイドロタルサイト型粒子粉末100gと、12ヒドロキシステアリン酸1gをタニナカ式粉砕機に入れ、5分間粉砕混合して、ステアリン酸で被覆されたハイドロタルサイト型粒子粉末を得た。
CO3 2−イオン濃度が3.17mol/lの炭酸ナトリウム水溶液200mlと10mol/lの水酸化ナトリウム水溶液450ml及び水250mlを混合し、全量を900mlとした後、60℃に保持して、反応容器中で撹拌しておく。ここに、Mg2+イオン濃度が2.07mol/lの硫酸マグネシウム水溶液350mlとAl3+イオン濃度が3mol/lの硫酸アルミニウム水溶液50mlの混合溶液を添加し、さらに水を100ml加えて、全量を1.4lとした。添加し終わったら加温し、pH値が12.5、65℃で5時間熟成して白色沈殿物を含むスラリーを生成した。この白色沈殿物を濾過、水洗の後、120℃にて乾燥することにより白色粒子粉末を得た。この白色粒子粉末を同定した結果、ハイドロタルサイト型粒子粉末であることが認められた。得られたハイドロタルサイト型被処理粒子の板面径は0.045μm、比表面積は60m2/gであった(固形分量65.3g/l)。また、Alに対するMgのモル量は2.4倍であった。
実施例1の1次反応の反応時間を3.5時間として、それ以降は同様に2次反応を行い、白色沈殿物を含むスラリーを生成した。この白色沈殿物を濾過、水洗の後、120℃にて乾燥することにより白色粒子粉末を得た。この白色粒子粉末を同定した結果、ハイドロタルサイト型粒子粉末であることが認められた。得られたハイドロタルサイト型粒子の板面径は0.07μm、比表面積は39m2/gであった(固形分量65.3g/l)。また、Alに対するMgのモル量は2.4倍であった。
CO3 2−イオン濃度が3.17mol/lの炭酸ナトリウム水溶液200mlと9.57mol/lの水酸化ナトリウム水溶液300ml及び水400mlを混合し、全量を900mlとした後、30℃に保持して、反応容器中で撹拌しておく。ここに、Mg2+イオン濃度が2.03mol/lの硫酸マグネシウム水溶液500mlとAl3+イオン濃度が1.06mol/lの硫酸アルミニウム水溶液200mlの混合溶液を添加し、さらに水を100ml加えて、全量を1.7lとした。このスラリーをオートクレーブ反応容器に移し、pH値が10.0、140℃で3時間熟成して、白色沈殿物を含むスラリーを得た。この白色沈殿物を濾過、水洗の後、120℃にて乾燥することにより白色粒子粉末を得た。この白色粒子粉末を同定した結果、ハイドロタルサイト型粒子粉末であることが認められた。得られたハイドロタルサイト型粒子の板面径は0.26μm、厚みは0.05μm、比表面積は17.3m2/gであった(固形分量65.3g/l)。また、Alに対するMgのモル量は2.4倍であった。
実施例1の水熱反応において反応条件をpH値が10.0、160℃、6時間で行い、白色沈殿物を含むスラリーを得た。この白色沈殿物を濾過、水洗の後、120℃にて乾燥することにより白色粒子粉末を得た。この白色粒子粉末を同定した結果、ハイドロタルサイト型粒子粉末であることが認められた。得られたハイドロタルサイト型粒子の板面径は0.24μm、厚みは0.084μm、比表面積は13.2m2/gであった(固形分量65.3g/l)。また、Alに対するMgのモル量は2.4倍であった。
協和化学工業(株)製DHT−4Aを比較例5とした。
堺化学工業(株)製HT−Pを比較例6とした。
Claims (8)
- 吸油量が35ml/100g以下で、吸油量/板面径の値が140〜190であることを特徴とするハイドロタルサイト型粒子粉末。
- 見掛け密度ρaが0.25g/cc以上であることを特徴とする請求項1に記載のハイドロタルサイト型粒子粉末。
- タップ密度ρtが0.55g/cc以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のハイドロタルサイト型粒子粉末。
- 板面径が0.25μm以下、BET比表面積が30m2/g以下、且つアスペクト比が2.5以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のハイドロタルサイト型粒子粉末。
- 層間水を一部もしくは全部除去した請求項1〜4のいずれかに記載のハイドロタルサイト型粒子粉末。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のハイドロタルサイト型粒子粉末からなる農業フィルム用保温剤。
- 請求項6に記載の農業フィルム用保温剤をオレフィン系樹脂中に含有する農業フィルム用マスターバッチ。
- 請求項6に記載の農業フィルム用保温剤を含有する農業用フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010188874A JP4877539B2 (ja) | 2009-08-26 | 2010-08-25 | ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195918 | 2009-08-26 | ||
JP2009195918 | 2009-08-26 | ||
JP2010188874A JP4877539B2 (ja) | 2009-08-26 | 2010-08-25 | ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068877A JP2011068877A (ja) | 2011-04-07 |
JP2011068877A5 JP2011068877A5 (ja) | 2011-11-17 |
JP4877539B2 true JP4877539B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=43628019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010188874A Active JP4877539B2 (ja) | 2009-08-26 | 2010-08-25 | ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8946336B2 (ja) |
EP (1) | EP2471742B1 (ja) |
JP (1) | JP4877539B2 (ja) |
KR (1) | KR101757488B1 (ja) |
CN (1) | CN102482109B (ja) |
WO (1) | WO2011024919A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5507485B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2014-05-28 | シーアイ化成株式会社 | ハイドロタルサイト含有マスターペレット |
WO2014156824A1 (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | 東レフィルム加工株式会社 | 熱線遮断性フッ素樹脂フィルム |
KR20160089334A (ko) | 2013-11-06 | 2016-07-27 | 교와 가가꾸고교 가부시키가이샤 | 수지 조성물 및 농업용 필름 |
JP6565157B2 (ja) * | 2014-10-06 | 2019-08-28 | 住友ベークライト株式会社 | 造粒粉、放熱用樹脂組成物、放熱シート、半導体装置、および放熱部材 |
WO2016152249A1 (ja) * | 2015-03-24 | 2016-09-29 | 三菱樹脂株式会社 | 農業用フィルム |
JP6079950B1 (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-15 | 堺化学工業株式会社 | 板状ハイドロタルサイト型粒子の製造方法 |
WO2017026379A1 (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | 堺化学工業株式会社 | 板状ハイドロタルサイト型粒子及びその用途 |
CN106142789A (zh) * | 2016-06-08 | 2016-11-23 | 韩立 | 农业用膜 |
JP7260955B6 (ja) * | 2016-07-14 | 2024-02-13 | 堺化学工業株式会社 | 塩素含有樹脂成型体の製造方法 |
WO2018012403A1 (ja) | 2016-07-14 | 2018-01-18 | 堺化学工業株式会社 | 塩素含有樹脂組成物 |
JP6848254B2 (ja) | 2016-08-08 | 2021-03-24 | 堺化学工業株式会社 | 塩素含有樹脂組成物及び塩素含有樹脂成型体の製造方法 |
CN109437115A (zh) * | 2017-08-30 | 2019-03-08 | 上海沪正实业有限公司 | 一种无机红外阻隔颜料及其制备方法 |
JP2019114511A (ja) * | 2017-12-26 | 2019-07-11 | 堺化学工業株式会社 | 電線被覆材用塩素含有樹脂組成物 |
CN110564036A (zh) * | 2019-08-27 | 2019-12-13 | 湖南登科材料科技有限公司 | 一种稀土掺杂改性塑料复合母料及其制备方法 |
CN115536907B (zh) * | 2022-09-15 | 2023-07-14 | 呈和科技股份有限公司 | 一种农膜专用水滑石助剂及其应用 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0810261B9 (en) * | 1996-05-24 | 2005-04-13 | Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. | Additive for resins, process for its preparation and olefin resin composition using this additive |
JP4054144B2 (ja) * | 1998-12-01 | 2008-02-27 | 協和化学工業株式会社 | 層間のアニオンとしてその一部または全部が珪素系、燐系及び硼素系多量体酸素酸イオンの少なくとも一種のアニオンとそれ以外のアニオンとを保持したハイドロタルサイト系化合物、その製法、農業用フィルム用赤外線吸収剤及び該赤外線吸収剤を含有する農業用フィルム |
KR100584167B1 (ko) * | 1999-02-05 | 2006-05-26 | 토다 고교 가부시끼가이샤 | Mg-Al-기제 히드로탈사이트 유형 입자, 염소 함유수지 조성물 및 상기 입자의 제조방법 |
US6413639B1 (en) * | 1999-10-01 | 2002-07-02 | Toda Kogyo Corporation | Mg-Al based hydrotalcite-type particles, chlorine-containing resin stabilizer and process for producing the particles |
JP4099620B2 (ja) * | 1999-10-01 | 2008-06-11 | 戸田工業株式会社 | Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末の製造法、塩素含有樹脂安定剤並びに塩素含有樹脂組成物 |
JP4288452B2 (ja) * | 2001-04-03 | 2009-07-01 | 戸田工業株式会社 | Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末の製造法及び塩素含有樹脂安定剤並びに塩素含有樹脂組成物 |
JP4429566B2 (ja) | 2002-02-08 | 2010-03-10 | 戸田工業株式会社 | 農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチペレット及び農業フィルム |
JP4193044B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2008-12-10 | 戸田工業株式会社 | Mg−Zn−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末及び該Mg−Zn−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末を用いた樹脂組成物 |
KR101207101B1 (ko) * | 2004-10-20 | 2012-12-03 | 사까이가가꾸고오교가부시끼가이샤 | 히드로탈사이트 및 합성 수지 조성물 |
JP4910280B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2012-04-04 | 堺化学工業株式会社 | 保温剤とその利用 |
JP2007106620A (ja) | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Sakai Chem Ind Co Ltd | 流動性ハイドロタルサイト粉体及びその製造方法 |
US8247475B2 (en) * | 2005-12-29 | 2012-08-21 | Toda Kogyo Corporation | Hydrotalcite-based compound particles, resin stabilizer using the same, halogen-containing resin composition and anion scavenger using the same |
CN101049953A (zh) * | 2007-01-12 | 2007-10-10 | 北京化工大学 | 一种层状双羟基复合金属氧化物微球及其制备方法 |
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010188874A patent/JP4877539B2/ja active Active
- 2010-08-26 CN CN201080037525.2A patent/CN102482109B/zh active Active
- 2010-08-26 WO PCT/JP2010/064524 patent/WO2011024919A1/ja active Application Filing
- 2010-08-26 KR KR1020127004618A patent/KR101757488B1/ko active IP Right Grant
- 2010-08-26 US US13/392,671 patent/US8946336B2/en active Active
- 2010-08-26 EP EP10811968.6A patent/EP2471742B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8946336B2 (en) | 2015-02-03 |
EP2471742A4 (en) | 2014-06-11 |
US20120228539A1 (en) | 2012-09-13 |
CN102482109B (zh) | 2015-05-20 |
KR20120058523A (ko) | 2012-06-07 |
CN102482109A (zh) | 2012-05-30 |
JP2011068877A (ja) | 2011-04-07 |
KR101757488B1 (ko) | 2017-07-12 |
EP2471742B1 (en) | 2018-11-07 |
WO2011024919A1 (ja) | 2011-03-03 |
EP2471742A1 (en) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877539B2 (ja) | ハイドロタルサイト型粒子粉末、農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチ及び農業用フィルム | |
JP4655105B2 (ja) | 紫外線遮蔽透明樹脂成形体およびその製造方法 | |
JP5732040B2 (ja) | 合成樹脂用充填剤の発泡障害を抑制する剤および方法 | |
JP4789422B2 (ja) | 耐熱劣化剤 | |
JP5446772B2 (ja) | Mg−Al系複合酸化物粒子粉末、並びに該Mg−Al系複合酸化物粒子粉末を含有する樹脂組成物 | |
KR20040084758A (ko) | Mg-Zn-Al계 히드로탈시트형 입자 및 당해Mg-Zn-Al계 히드로탈시트형 입자를 함유하는 수지조성물 | |
JP4429566B2 (ja) | 農業フィルム用保温剤、農業フィルム用マスターバッチペレット及び農業フィルム | |
EP3187483B1 (en) | Novel magnesium hydroxide-based solid solution, and resin composition and precursor for highly active magnesium oxide which include same | |
JP5394380B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP5413551B2 (ja) | Al−Li系赤外線吸収剤及びその製造法、農業用フィルム、農業用フィルム用マスターバッチペレット | |
JP2001172608A (ja) | 極遠赤外乃至遠赤外線吸収複合金属多塩基性塩 | |
WO2016174987A1 (ja) | ハイドロタルサイト粒子を用いた透明合成樹脂成形品の製造法 | |
JP4088751B2 (ja) | Li−Al系層状複水酸化物複合粒子粉末及びその製造法 | |
JP5522026B2 (ja) | 保温剤とその利用 | |
EP3067386A1 (en) | Resin composition and agricultural film | |
JP4910280B2 (ja) | 保温剤とその利用 | |
EP3560893A1 (en) | Plate-shaped hydrotalcite with high aspect ratio, method for manufacturing same and resin composition | |
JP7099698B2 (ja) | ハイドロタルサイト、その製造方法、農業用フィルム用保温剤および農業用フィルム | |
JP4039864B2 (ja) | 樹脂用配合剤、その製法及び樹脂組成物 | |
CN115536907B (zh) | 一种农膜专用水滑石助剂及其应用 | |
JPS63118374A (ja) | 農業用フイルム | |
JPH11228936A (ja) | 極遠赤外乃至遠赤外線吸収体 | |
KR20200105658A (ko) | 하이드로탈사이트 입자와 그 제조방법, 및 그것으로 이루어진 수지안정제 및 수지 조성물 | |
JP2006104421A (ja) | Al−Li系赤外線吸収剤及びその製造法、農業用フィルム | |
WO2024162242A1 (ja) | ハイドロタルサイト類化合物、その製造方法、およびそれを含む樹脂フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110930 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |