JP4827465B2 - Elevator equipment - Google Patents
Elevator equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4827465B2 JP4827465B2 JP2005254139A JP2005254139A JP4827465B2 JP 4827465 B2 JP4827465 B2 JP 4827465B2 JP 2005254139 A JP2005254139 A JP 2005254139A JP 2005254139 A JP2005254139 A JP 2005254139A JP 4827465 B2 JP4827465 B2 JP 4827465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- power
- car
- switch
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
本発明は、エレベーター装置に関する。 The present invention relates to an elevator apparatus.
一般に、エレベーター装置は、昇降路内に配置された乗りかごをロープで吊り下げるとともに、そのロープを電動機で巻き回すことにより、乗りかごを昇降させるようにしている。 In general, an elevator apparatus lifts a car by suspending a car placed in a hoistway with a rope and winding the rope with an electric motor.
このようなエレベーター装置において、例えば、電動機の制御装置の故障や地震などが発生した場合、走行中の乗りかごが中間階で停止し、乗りかご内に乗客が閉じ込められるおそれがある。この場合、乗りかご内の乗客を救出するには、例えば、電動機の回転を制動するブレーキを開放し、乗りかごを乗客の乗降可能な乗り場の高さまで移動させる必要がある。しかし、乗りかごのブレーキを開放し続けると、例えば、乗りかごが降下する速度、つまり加速度が急激に増加するため、停止時に乗客が受ける衝撃は大きくなる。 In such an elevator apparatus, for example, when a failure of an electric motor control device, an earthquake, or the like occurs, a traveling car may stop at an intermediate floor, and passengers may be trapped in the car. In this case, in order to rescue the passengers in the car, for example, it is necessary to release a brake that brakes the rotation of the electric motor and move the car to a height of a landing where the passenger can get on and off. However, if the brakes of the car are kept released, for example, the speed at which the car descends, that is, the acceleration increases rapidly, so that the impact received by the passenger at the time of stopping increases.
そのため、ブレーキ装置と供給電源との間に、両者の通電を断続的に行う時限接点回路を設置し、ブレーキ装置を断続的に開放させることにより、乗りかごを徐々に下降させ、下降速度の増加を抑制するようにしたエレベーター装置が開示されている(特許文献1参照。)。 For this reason, a timed contact circuit is installed between the brake device and the power supply to intermittently energize the two, and the brake device is intermittently released to gradually lower the car and increase the descending speed. An elevator apparatus that suppresses the above is disclosed (see Patent Document 1).
一方、おもりを取り付けたプーリーを介して巻き回したロープに乗りかごを吊り下げるとともに、ロープを巻き回す電動機の回転をブレーキ装置により制動するエレベーター装置において、ブレーキ装置を開放させたとき、電動機に発電制動をかけることにより、乗りかごの下降速度の増加を抑制するようにしたエレベーター装置が知られている。これによれば、地震などの発生により乗りかごが停止した場合、ブレーキ装置を開放し、乗りかごとおもりのバランスを利用することにより、発電制動をかけながら、乗りかごを低速度で移動させ、乗客を救出することができる。 On the other hand, in an elevator system that suspends a car from a rope wound through a pulley with a weight attached and brakes the rotation of the motor that winds the rope with a brake device, when the brake device is released, the motor generates power. There is known an elevator apparatus that suppresses an increase in the lowering speed of a car by applying braking. According to this, when the car stops due to the occurrence of an earthquake or the like, the brake device is opened, and the car is moved at a low speed while applying power braking by using the balance of the car and the weight, Passengers can be rescued.
しかしながら、上記エレベーター装置のように、ブレーキ開放時に発電制動をかけるようにしても、例えば、乗客を含めた乗りかごとおもりの重量がほぼ等しく、両者のつりあいが保たれていると、ブレーキを開放させても、電動機の発電制動により乗りかごが移動しない場合がある。 However, as with the elevator device described above, even when power generation braking is applied when the brake is released, for example, if the weight of the carriage including the passenger and the weight are substantially equal and the balance between the two is maintained, the brake is released. In some cases, the car may not move due to the power generation braking of the motor.
また、例えば、乗りかご停止の原因が停電であっても、不用意に電動機を運転させると、救出作業者(以下、単に作業者という。)の安全性が損なわれるため、電動機を駆動させる制御装置の電源は遮断しておく必要がある。しかし、そのためには、昇降路内に設置された制御装置を作業者が直接操作しなければならないため、救出時間を遅延させるおそれがある。 In addition, for example, even if the cause of the car stop is a power failure, if the motor is inadvertently operated, the safety of the rescue worker (hereinafter simply referred to as the worker) is impaired, so that the motor is driven. The power supply of the device needs to be shut off. However, for this purpose, the operator must directly operate the control device installed in the hoistway, which may delay the rescue time.
本発明は、乗りかごが停止したときに作業者が昇降路内に入ることなく、乗客を速やかに救出することができるエレベーター装置を提供することを課題とする。 This invention makes it a subject to provide the elevator apparatus which can rescue a passenger quickly, without an operator entering in a hoistway when a car stops.
上記課題を解決するため、本発明は、おもりを取り付けたプーリーを介して巻き回したロープに吊り下げられた乗りかごと、ロープが巻き回された巻胴を回転させる電動機と、電動機を含む駆動装置を制動するブレーキ手段と、電動機の電源端子を短絡させる発電制動手段と、電動機とブレーキ手段と発電制動手段を駆動制御する制御装置と、ブレーキ手段を制御するブレーキ制御手段と発電制動手段を制御する発電制動制御手段及び制御装置の電源を遮断する電源遮断手段とそれぞれ操作線を介して接続され、昇降路外に設けられた接続器と、接続器に脱着可能に形成された外部操作装置とを備え、外部操作装置は、ブレーキ制御手段を操作するブレーキ操作スイッチと、発電制動制御手段を操作する発電制動操作スイッチと、電源遮断手段を操作する電源遮断スイッチとを有し、接続器に外部操作装置を接続して電源遮断スイッチを操作することにより、昇降路の外部から制御装置の電源を遮断可能に構成される。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a car including a car suspended from a rope wound through a pulley attached with a weight, an electric motor that rotates a winding drum around which the rope is wound, and a drive including the electric motor. Brake means for braking the device, power generation braking means for short-circuiting the power supply terminal of the motor, control device for controlling the drive of the motor, brake means and power generation braking means, brake control means for controlling the brake means, and power generation braking means A power generation braking control means and a power shut-off means for shutting off the power supply of the control device, each connected via an operation line, a connector provided outside the hoistway, and an external operation device formed to be detachable from the connector The external operation device includes a brake operation switch for operating the brake control means, a power generation brake operation switch for operating the power generation brake control means, Manipulating and a power-off switch, by connecting an external operation device for operating the power-off switch in the connector, Ru blocked configured to be able to power the control unit from outside of the hoistway.
これによれば、例えば、停電などで乗りかごが停止した場合、昇降路の外側からブレーキ制御手段や発電制動制御手段に信号を出力し、ブレーキ手段及び発電制動手段による電動機の制動を解除することができる。すなわち、作業者は、まず、昇降路の外側から外部操作装置を接続器に接続し、ブレーキ操作スイッチを操作してブレーキを解除し、乗りかごが移動するか否かを判断する。そして、例えば、乗りかごとおもりのバランスにより乗りかごが移動しない場合は、発電制動操作スイッチを操作することにより発電制動を解除して乗りかごを移動させることができる。 According to this, for example, when the car stops due to a power failure or the like, a signal is output from the outside of the hoistway to the brake control means and the dynamic braking control means, and the braking of the electric motor by the braking means and the dynamic braking means is released. Can do. That is, the worker first connects an external operation device to the connector from the outside of the hoistway, operates the brake operation switch to release the brake, and determines whether or not the car moves. For example, when the car does not move due to the balance between the car and the weight, the power generation braking operation switch can be operated to release the power generation braking and move the car.
このように、作業者は、昇降路内に入らなくても、昇降路の外側から電動機のブレーキと発電制動を制御することができるため、乗りかごを所望の乗り場まで移動させることができ、安全かつ速やかに乗客を救出することができる。 In this way, the operator can control the motor brake and power generation braking from the outside of the hoistway without entering the hoistway, so the car can be moved to the desired landing, And passengers can be rescued promptly.
また、駆動装置の故障などで乗りかごが停止した場合、通常、制御装置の電源は遮断された状態となるが、作業員がこれに気づかず、通電した状態で外部操作装置を接続し、操作を行うと、混触の原因となる。そのため、まず、外部操作装置を接続し、電源遮断スイッチを操作することにより、電源遮断を行うようにしている。これによれば、作業員は電源が遮断されているか否かについて判断する必要がなくなり、より速やかに救出作業を行うことができる。 In addition , when the car stops due to a failure of the drive unit, etc., the power supply of the control device is normally cut off, but the worker is unaware of this and connected to the external operation device while it is energized for operation. Doing so will cause incompatibility. For this reason, first, an external operating device is connected and the power cut-off switch is operated to cut off the power. According to this, it is not necessary for the worker to determine whether or not the power is cut off, and the rescue operation can be performed more promptly.
さらに、外部操作装置は、外部操作用電源を備え、接続器に接続された状態で、発電制動操作スイッチに接続する第1の操作線と、ブレーキ操作スイッチに接続する第2の操作線の電圧を検知し、いずれの操作線にも電圧が印加されていないときは、第1と第2の操作線を外部操作用電源に接続するように構成する。このように、外部操作電源との接続を自動で行うようにすることで、装置の安全性を一層向上させることができる。 Further, the external operating device includes an external operating power supply, and is connected to the connector, and the voltage of the first operating line connected to the power generation braking operating switch and the second operating line connected to the brake operating switch. When no voltage is applied to any of the operation lines, the first and second operation lines are connected to the external operation power source. Thus, the safety of the apparatus can be further improved by automatically connecting to the external operation power source.
ここで、外部操作用電源としては、例えば、蓄電池を用いることにより、外部操作装置は小型化され、装置構成を簡単化することができる。また、外部操作装置は、可搬性を有するものとすることで、例えば、作業者は、乗り場に設置された接続器へ外部操作装置を速やかに搬送し、取り付けを行うことができるため、救出時間を短縮することができる。 Here, as the power source for external operation, for example, by using a storage battery, the external operation device can be miniaturized and the device configuration can be simplified. In addition, since the external operation device has portability, for example, the worker can quickly transport and attach the external operation device to the connector installed at the landing, so the rescue time Can be shortened.
本発明によれば、乗りかごが停止したときに、作業者が昇降路内に入ることなく、乗客を速やかに救出することができる。 According to the present invention, when a car stops, a passenger can be rescued promptly without entering the hoistway.
以下、本発明のエレベーター装置の第1の実施形態について図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態のエレベーター装置の一例を示す構成図である。 Hereinafter, a first embodiment of an elevator apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of an elevator apparatus according to an embodiment of the present invention.
本発明のエレベーター装置は、乗りかご1を昇降させる昇降路3、乗りかご1が停止する乗り場5、昇降路3の外側から乗りかご1を操作する外部操作装置7を備えて構成される。
The elevator apparatus according to the present invention includes a hoistway 3 for moving the car 1 up and down, a
昇降路3内には、乗りかご1がレールに沿って昇降可能に配置されている。乗りかご1にはロープ11の一端が連結されており、ロープ11の他端はプーリー9a,9bと巻胴10を介して昇降路3の最上部に連結されている。乗りかご1は、ロープ11を介してプーリー9bに連結されたおもり13とバランスさせて吊り下げられている。昇降路3のピット内であって乗りかご1の垂直投影下には、乗りかご1を昇降させるための駆動装置15が設置されている。
A car 1 is disposed in the hoistway 3 so as to be movable up and down along the rail. One end of a
駆動装置15は、ロープ11を巻き回す巻胴10と、巻胴10を回転運動させる電動機19と、電動機19の回転を制動するブレーキ装置21とを備えている。
The
制御装置23は、電源17から電力が供給され、ブレーキ装置21と電動機19などを制御するようになっている。また、制御装置23の入力部には、図示しない電源遮断手段が備えられ、後述するように、外部操作装置7から出力された遮断信号が入力されると、電源17との接続を遮断するようになっている。
The
ブレーキ装置21は、周知のように、例えば、バネ力によってブレーキシューをブレーキドラムに押し付けてブレーキ動作を行うものである。ブレーキを開放(解除)させるときは、例えば、制御装置23から出力された解除信号が、図示しないブレーキ制御手段に入力され、電磁駆動機などによってバネが圧縮されるようになっている。なお、通常運転時、ブレーキ装置21を開放する電力は、制御装置23から供給されている。
As is well known, the
電動機19の電源端子は、電磁接触器22により短絡可能になっている。すなわち、電動機19が負荷側の減速機から回転力を受けたとき、電磁接触器22は、電動機19の電源端子を短絡させて、電動機19を発電モード(発電制動)で運転させ、その発電電力に応じて電動機19の回転を制動させるようになっている。そして、例えば、ブレーキ装置21の故障時やフリーラン動作時の救出運転時など、電動機19の停止時は、乗りかご1の下降速度の異常増速を防止するため、電磁接触器22が閉路するようになっている。また、電磁接触器22の閉路を解除させるときは、例えば、制御装置23から出力された解除信号が図示しない発電制動制御手段に入力されることで、接触状態が解除されるようになっている。
The power supply terminal of the
乗り場5には、利用者が乗りかご1を呼び寄せる際に使用する呼び釦25が設置されている。呼び釦25の近傍には、緊急用として外部操作装置7を接続するための第1の接続器31が設置されている。第1の接続器31には、制御装置23の電源17のを遮断器に接続された操作線42と、ブレーキ装置21のブレーキ制御手段に接続された操作線43と、電磁接触器22を制御するための操作線45が接続されている。
A
外部操作装置7は、第2の接続器35と、ブレーキ装置21のブレーキ制御手段を操作するためのブレーキ操作スイッチ37と、電磁接触器22の電源遮断手段を操作するための発電制動操作スイッチ39と、制御装置23の電源遮断手段を操作するための電源遮断スイッチ41と、蓄電池49と、切替スイッチ51と、切替スイッチ51の操作器53を備えている。
The
第2の接続器35には、ブレーキ操作スイッチ37と、発電制動操作スイッチ39と、電源遮断スイッチ41がそれぞれ接続され、第1の接続器31に接続可能になっている。
A
操作器53は、第2の接続器35が第1の接続器31に接続されたとき、ブレーキ操作スイッチ37に接続される操作線と、発電制動操作スイッチ39に接続される操作線の電圧を検知し、いずれの操作線にも電圧が印加されていないときは、ブレーキ操作スイッチ37と発電制動操作スイッチ39が蓄電池49に接続されるように、切替スイッチ51を操作するようになっている。
When the
次に、本実施形態のエレベーター装置の通常運転時と救出運転時の動作について説明する。 Next, operations during normal operation and rescue operation of the elevator apparatus according to the present embodiment will be described.
通常運転時は、呼び釦25から入力があると、制御装置23はブレーキ装置21を開放させるとともに駆動装置15を起動させ、ロープ11を介して乗りかご1を呼び釦25の入力があった乗り場5へと移動させる。そして、乗りかご1と呼び釦25の入力があった乗り場5の床がほぼ同じ高さとなり乗降可能位置に達した時点で、ブレーキ装置21を制動して駆動装置15を停止させ、乗りかご1及び乗り場5のドアを開放することにより乗客を乗降させる。
During normal operation, when there is an input from the
ここで、乗りかご1が移動中に停電やエレベーター装置の故障といった異常が発生した場合、駆動装置15が停止するとともに、ブレーキ装置21が作動して電動機19が制動されるため、乗りかご1は異常発生時の位置で停止する。この状態で、乗りかご1内に乗客がいる場合、乗り場5及び乗りかご1の床の高さが異なっていると、乗り場5のドア及び乗りかご1のドアが開かず、乗客は乗りかご1内から自力で出ることができなくなる。
Here, when an abnormality such as a power failure or a failure of the elevator device occurs while the car 1 is moving, the driving
このような場合、まず、外部操作装置7の第2の接続器35を乗り場5に設置された第1の接続器31に接続する。このとき、制御装置23の電源が遮断されているか否かについて、特定階の呼び釦25の位置では判断できないため、外部操作装置7に備えられている電源遮断スイッチ41を操作して、電源遮断を確実にする。これにより、電磁接触器22とブレーキ装置21の操作電源が喪失されるため、操作器53により切替スイッチ51が操作され、蓄電池49から、ブレーキ操作スイッチ37と発電制動操作スイッチ39に操作電源が供給される。
In such a case, first, the
次に、ブレーキ操作スイッチ37の操作により出力された信号は、ブレーキ制御手段に入力され、ブレーキ装置21を解除する。この結果、乗りかご1が下降を開始すると、乗りかご1と乗り場5の床が同じ高さになって乗降可能位置に達した時点で、再びブレーキ操作スイッチ37を操作して電動機19を制動させ、乗りかご1及び乗り場5のドアを開放して乗客を乗降させる。
Next, the signal output by operating the
これに対し、ブレーキ操作スイッチ37を操作して電動機19の制動を解除しても、乗りかご1が移動しない場合がある。すなわち、通常は、乗りかご1とおもり13のバランスがわずかでも崩れていれば、乗りかご1は上昇又は下降する。しかし、電動機19の発電制動により生じた制動力が、乗りかご9とおもり13のアンバランスの力よりも大きい場合は、乗りかご1は停止するため、乗客を救出することが困難となる。
On the other hand, even if the
そこで、外部操作装置7において、ブレーキ操作スイッチ37に引き続いて、発電制動操作スイッチ39を操作する。発電制動操作スイッチ39から出力された信号は、発電制動制御手段に入力され、電磁接触器22による電動機19の電源端子の短絡を解除させることにより、電動機19の発電制動を解除する。
Therefore, in the
このように、電動機19の発電制動を開放させることにより、おもり13と乗りかご1との重量がほぼ同じであっても、両者のバランスがわずかに崩れていれば、乗りかご1は昇降を開始するため、乗りかご1を所望の乗り場5に移動させて乗客を救出することができる。
Thus, even if the weight 13 and the car 1 are almost equal in weight by releasing the power generation braking of the
また、本実施形態の外部操作装置7は、乗りかご1の異常増速を防ぐため、電磁接触器22が開放して発電制動が解除されているときは、ブレーキ装置21を開放できないようにインターロックをかける構成としてもよい。さらに、電磁接触器22により発電制動が解除されたときは、異常増速が始まる前に、強制的に電磁接触器22を閉路して、発電制動をかけるようにしてもよい。
In addition, the
また、操作用電源として、例えば、蓄電池49を用いることにより、外部操作装置7は小型化され、装置構成を簡単化することができる。特に、外部操作装置7は、可搬性を有するものとすることで、乗り場5に設置された接続器に容易に接続することができ、救出作業をより速やかに行うことができる。
Further, for example, by using the
なお、本実施形態の外部操作装置7は、昇降路3の外部から、制御装置23の電源17を遮断し、かつ、ブレーキ装置21、電磁接触器22を操作するものであるが、この機能を有するものであれば、上記の構成に限定されるものではない。
The
次に、本発明のエレベーター装置の第2の実施形態について図を用いて説明する。図2は、本実施形態のエレベーター装置において昇降路3以外の外部操作装置の一例を示す構成図である。なお、昇降路3については第1の実施形態の昇降路3と共通するため説明を省略し、その他、同一の構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。 Next, 2nd Embodiment of the elevator apparatus of this invention is described using figures. FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of an external operation device other than the hoistway 3 in the elevator apparatus according to the present embodiment. Since the hoistway 3 is the same as the hoistway 3 of the first embodiment, the description thereof is omitted, and the same components are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
本実施形態の外部操作装置61は、予め乗り場5に据え付けられており、操作用電源として電源17を用いることができる。ここで、切替スイッチ51と接続される第1の接続器63には、電源17の操作線65が接続された第2の接続器67が接続可能になっている。
The
第1の実施形態と同様、外部操作装置61には、電源遮断スイッチ41が設置され、これを操作することで、電源遮断を確実に行うことができる。また、外部操作装置61には、切替スイッチ51、切替スイッチ51の操作器53が設置されており、ブレーキ操作スイッチ37に接続される操作線と発電制動操作スイッチ39に接続される操作線のいずれにも電圧が印加されていないときは、ブレーキ操作スイッチ37と発電制動操作スイッチ39が電源17に接続されるように切替スイッチ51が機能する。
Similar to the first embodiment, the
また、外部操作装置61は、例えば、電源供給系統に故障などの不具合が生じたときのため、第1の接続器63には第3の接続器69を介して蓄電池49が接続可能になっている。
Further, the
本実施形態のエレベーター装置によれば、乗り場5に据え付けられた外部操作装置61を用いて第1の実施形態と同様の操作を行うことにより、エレベーターの保守、点検、救出などを実現することができる。また、本実施形態のエレベーター装置においても、第1の実施形態と同様に、ブレーキ操作スイッチ37や発電制動操作スイッチ39などを接続器を介して昇降路3側と脱着可能とする構成としてもよい。
According to the elevator apparatus of the present embodiment, maintenance, inspection, rescue, etc. of the elevator can be realized by performing the same operation as in the first embodiment using the
以上述べたように、上記の実施形態によれば、停電や故障などにより乗りかご1が停止した場合、作業者は、昇降路3内に入らなくても、昇降路3の外部から電動機19にかかるブレーキと発電制動を制御することができるため、乗りかご1を目的の乗り場5まで移動させ、安全かつ速やかに乗客を救出することができる。また、昇降路3の外部から電源遮断スイッチを操作することにより、電源を確実に遮断することができるため、作業者は、電源が遮断されているか否かについて判断する必要がなくなり、より安全かつ速やかに救出作業を行うことができる。
As described above, according to the above-described embodiment, when the car 1 is stopped due to a power failure or a failure, the worker can enter the
1 乗りかご
3 昇降路
5 乗り場
7 外部操作装置
9a,9b プーリー
11 ロープ
13 おもり
15 駆動装置
17 電源
19 電動機
21 ブレーキ装置
23 制御装置
25 呼び釦
31 第1の接続器
35 第2の接続器
37 ブレーキ操作スイッチ
39 発電制動操作スイッチ
41 電源遮断スイッチ
49 蓄電池
51 切替スイッチ
53 操作器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Car 3
Claims (3)
前記外部操作装置は、前記ブレーキ制御手段を操作するブレーキ操作スイッチと、前記発電制動制御手段を操作する発電制動操作スイッチと、前記電源遮断手段を操作する電源遮断スイッチとを有し、前記接続器に前記外部操作装置を接続して前記電源遮断スイッチを操作することにより、前記昇降路の外部から前記制御装置の電源を遮断可能に構成されてなり、
さらに、前記外部操作装置は、外部操作用電源を備え、前記接続器に接続された状態で、前記発電制動操作スイッチに接続する第1の操作線と、前記ブレーキ操作スイッチに接続する第2の操作線の電圧を検知し、いずれの操作線にも電圧が印加されていないときは、前記発電制動操作スイッチと前記ブレーキ操作スイッチを前記外部操作用電源に接続するエレベーター装置。 A car suspended from a rope wound through a pulley having a weight attached thereto, an electric motor for rotating a winding drum around which the rope is wound, a brake means for braking a driving device including the electric motor, Power generation braking means for short-circuiting the power terminal of the motor, a control device for driving and controlling the motor, the brake means, and the power generation braking means, a brake control means for controlling the brake means, and power generation braking for controlling the power generation braking means A control unit and a power supply cutoff unit that shuts off the power supply of the control device, each connected via an operation line, a connector provided outside the hoistway, and an external operation device formed detachably on the connector With
The external operation device includes a brake operation switch for operating the brake control means, a power generation brake operation switch for operating the power generation brake control means, and a power cutoff switch for operating the power cutoff means. wherein by connecting an external operation device for operating the power-off switch, Ri Na blocked configured to be able to supply the control device from the outside of the hoistway,
Furthermore, the external operation device includes an external operation power source, and is connected to the connector, and a first operation line connected to the power generation braking operation switch and a second operation line connected to the brake operation switch. An elevator apparatus that detects a voltage of an operation line and connects the power generation braking operation switch and the brake operation switch to the external operation power source when no voltage is applied to any operation line .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254139A JP4827465B2 (en) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | Elevator equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005254139A JP4827465B2 (en) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | Elevator equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007062987A JP2007062987A (en) | 2007-03-15 |
JP4827465B2 true JP4827465B2 (en) | 2011-11-30 |
Family
ID=37925607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005254139A Expired - Fee Related JP4827465B2 (en) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | Elevator equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4827465B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009200070A (en) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Juki Corp | Electronic component packaging apparatus |
JP5392680B2 (en) * | 2009-09-18 | 2014-01-22 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator brake device and elevator safety confirmation method |
JP5599532B1 (en) * | 2013-05-14 | 2014-10-01 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | Remote monitoring support device |
JP5599531B1 (en) * | 2013-05-14 | 2014-10-01 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 | Remote monitoring support device |
CN108463422B (en) * | 2016-02-15 | 2020-01-24 | 株式会社日立制作所 | Elevator and control device thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11335017A (en) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Device for passenger rescuing operation in elevator |
JP2000143115A (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-23 | Hitachi Ltd | Rescue operation device for elevator at the time of failure |
JP4248660B2 (en) * | 1999-02-16 | 2009-04-02 | 三菱電機株式会社 | Elevator maintenance equipment |
JP2001002340A (en) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Toshiba Elevator Co Ltd | Brake releasing device for elevator |
JP2001316054A (en) * | 2000-05-10 | 2001-11-13 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Method of rescuing passenger shut in elevator |
JP4330072B2 (en) * | 2002-07-10 | 2009-09-09 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
-
2005
- 2005-09-01 JP JP2005254139A patent/JP4827465B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007062987A (en) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4857285B2 (en) | How to perform rescue operation of an elevator | |
WO2010150341A1 (en) | Elevator device | |
JP5114972B2 (en) | Elevator control device | |
JP4879911B2 (en) | Elevator with elevator rescue system | |
JP2011195270A (en) | Brake release device of elevator | |
JP2007276986A (en) | Method for rescuing passenger locked up in elevator car | |
JP2008230757A (en) | Machine room-less elevator system | |
JP4827465B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2012025558A (en) | Elevator control device | |
JP2011136837A (en) | Elevator system | |
JPWO2004063074A1 (en) | Elevator governor and elevator apparatus | |
KR100975758B1 (en) | Rescue circuit of elevator | |
JP2015081191A (en) | Protection device of elevator | |
JP6659001B1 (en) | Passenger rescue method and elevator device | |
JP4558352B2 (en) | Elevator failure rescue operation device | |
JP2002326776A (en) | Rescue driving device of elevator and method | |
JPWO2007057950A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2001002340A (en) | Brake releasing device for elevator | |
JP6456267B2 (en) | Elevator door device and elevator confinement rescue method | |
JP4795124B2 (en) | Elevator control device | |
JPH0912242A (en) | Winding machine for elevator | |
JPH1095580A (en) | Emergency operation device for elevator | |
JP2011020786A (en) | Rescue operation device of elevator | |
JP2002128412A (en) | Well bucket type elevator | |
JP5023889B2 (en) | Elevator control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4827465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |