JP4819600B2 - Information processing apparatus testing apparatus, method, and program - Google Patents
Information processing apparatus testing apparatus, method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4819600B2 JP4819600B2 JP2006180944A JP2006180944A JP4819600B2 JP 4819600 B2 JP4819600 B2 JP 4819600B2 JP 2006180944 A JP2006180944 A JP 2006180944A JP 2006180944 A JP2006180944 A JP 2006180944A JP 4819600 B2 JP4819600 B2 JP 4819600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cpu
- temperature
- processing apparatus
- information processing
- hardware
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
Description
本発明は、ハードウェアの状態によって動作が異なる機構を有するコンピュータシステムにおいて、プログラムの実行により、ハードウェアの状態を監視しながら、ハードウェアの負荷を変化させることで、コンピュータシステムに最適な負荷を与えて、ハードウェアの状態によって動作が異なる機構を試験することができるようにする情報処理装置の試験装置及び方法及びプログラムに関する。 The present invention, in a computer system having a mechanism whose operation varies depending on the hardware state, changes the hardware load while monitoring the hardware state by executing a program, thereby providing an optimum load on the computer system. The present invention relates to a test apparatus, method, and program for an information processing apparatus that can test a mechanism that operates differently depending on a hardware state.
従来は試験者が温度測定装置等を使用し、決められたプログラムを実行させ温度の変化を観察しながら、ハードウェアの状態を変化させるパラメータ(CPUのクロックを切り替える温度等)を設定していた。このため、実運用環境でのクロックを切り替わり温度にするプログラムを実行させることが困難なものであった。 Conventionally, a tester uses a temperature measurement device, etc., and sets parameters (such as the temperature at which the CPU clock is switched) that changes the hardware state while executing a predetermined program and observing changes in temperature. . For this reason, it has been difficult to execute a program for switching the clock in an actual operation environment to a temperature.
また、従来テストプログラムの多重度を変化させ、コンピュータを高負荷状態で試験して診断するコンピュータ診断システムがあった(特許文献1参照)。これはハードウェアの状態によって動作が異なる機構を試験できるものではなかった。
ハードウェアの状態によって動作が異なる機構を試験するためには試験者が計測装置の値を確認しながら、ハードウェアの状態を変化させるパラメータ(CPUのクロックを切り替える温度等)を変更し、ハードウェアの正常性を確認しているため、実運用環境でのパラメータ設定による試験ができないという問題が発生していた。 In order to test a mechanism that operates differently depending on the hardware state, the tester checks the value of the measuring device, changes parameters that change the hardware state (such as the temperature at which the CPU clock is switched), and changes the hardware. Since the normality of the system was confirmed, there was a problem that testing by parameter setting in an actual operating environment was not possible.
本発明はこのような従来の課題を解決し、ハードウェアの状態により動作が異なる機構の試験を行うためのハードウェアアクセスプログラムの数を自動的に設定できるようにすることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve such a conventional problem and to automatically set the number of hardware access programs for testing a mechanism whose operation differs depending on the hardware state.
図1は本発明の原理説明図である。図1中、1は試験装置、2は情報処理装置、11は試験手段、12は情報収集手段、13はハードウェアアクセスプログラムである。 FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention. In FIG. 1, 1 is a test apparatus, 2 is an information processing apparatus, 11 is a test means, 12 is an information collection means, and 13 is a hardware access program.
本発明は、上記従来の課題を解決するため、次のように構成した。 In order to solve the above-described conventional problems, the present invention is configured as follows.
(1):情報処理装置2のハードウェアの情報を収集する情報収集手段12と、前記情報処理装置2にアクセスしてハードウェアの状態を変化させる複数のハードウェアアクセスプログラム13と、前記ハードウェアの状態により動作が異なる機構を有する前記情報処理装置2の試験を行う試験手段11とを備え、前記試験手段11は、前記情報収集手段12で前記ハードウェアの状態を監視しながら、前記情報処理装置2へアクセスする前記ハードウェアアクセスプログラム13の数を変化し、前記情報処理装置2の動作が変化する前記ハードウェアの状態になるように前記ハードウェアアクセスプログラム13の数を制御する。このため、CPUの温度や筐体の温度等のハードウェアの状態によりCPUのクロックやファンの回転数等の動作が異なる機構の試験を行うためのハードウェアアクセスプログラムの数を自動的に設定することができる。
(1): Information collecting means 12 for collecting hardware information of the
(2):情報処理装置2のCPUの温度を収集する情報収集手段12と、前記情報処理装置2にアクセスして前記CPUの温度を変化させる複数のハードウェアアクセスプログラム13と、前記CPUの設定温度により動作クロックが異なる機構を有する前記情報処理装置2の試験を行う試験手段11とを備え、前記試験手段11は、前記情報収集手段12で前記CPUの温度を監視しながら、前記情報処理装置2へアクセスする前記ハードウェアアクセスプログラム13の数を変化し、前記情報処理装置2の前記動作クロックが変化する前記CPUの設定温度になるように前記ハードウェアアクセスプログラム13の数を制御する。このため、CPUの温度によりCPUのクロックの動作が異なる機構の試験を行うためのハードウェアアクセスプログラムの数を自動的に設定することができる。
(2): Information collecting means 12 for collecting the temperature of the CPU of the
本発明によれば次のような効果がある。 The present invention has the following effects.
(1):試験手段で、情報収集手段で収集したハードウェアの状態を監視しながら、情報処理装置へアクセスするハードウェアアクセスプログラムの数を変化し、前記情報処理装置の動作が変化する前記ハードウェアの状態になるように前記ハードウェアアクセスプログラムの数を制御するため、CPUの温度や筐体の温度等のハードウェアの状態によりCPUのクロックやファンの回転数等の動作が異なる機構の試験を行うためのハードウェアアクセスプログラムの数を自動的に設定することができる。 (1): The hardware in which the operation of the information processing apparatus changes by changing the number of hardware access programs that access the information processing apparatus while monitoring the state of the hardware collected by the information collecting means by the test means Since the number of the hardware access programs is controlled so as to be in a wearable state, a test of a mechanism in which the operation of the CPU clock, the number of rotations of the fan, etc. differs depending on the hardware state such as the CPU temperature and the housing temperature It is possible to automatically set the number of hardware access programs for performing the above.
(2):試験手段で、情報収集手段で収集したCPUの温度を監視しながら、情報処理装置へアクセスするハードウェアアクセスプログラムの数を変化し、前記情報処理装置の動作クロックが変化する前記CPUの設定温度になるように前記ハードウェアアクセスプログラムの数を制御するため、CPUの温度によりCPUのクロックの動作が異なる機構の試験を行うためのハードウェアアクセスプログラムの数を自動的に設定することができる。 (2): The CPU in which the number of hardware access programs accessing the information processing apparatus is changed while the temperature of the CPU collected by the information collecting means is monitored by the test means, and the operation clock of the information processing apparatus changes In order to control the number of the hardware access programs so as to be set to the preset temperature, the number of hardware access programs for performing a test of a mechanism in which the CPU clock operation differs depending on the CPU temperature is automatically set. Can do.
本発明は、コンピュータシステムでプログラムの実行に際し、ハードウェアの状態(CPU温度、筐体の温度、CPUのクロック等)を監視する機能を設け、CPUの状態(スロットリング開始温度)を遷移するように負荷変動する試験方式である。ハードウェアの状態によって、動作が異なる機構を試験する場合、プログラムによって、ハードウェアの情報を監視しながらハードウェアの負荷(ハードウェアへのアクセス頻度等)を変化させ、予め設定したハードウェアの状態(CPUの温度、筐体の温度等)になるように制御することで、コンピュータシステムの試験を容易にし、問題点の解決を図るものである。 The present invention is provided with a function of monitoring a hardware state (CPU temperature, casing temperature, CPU clock, etc.) during execution of a program in a computer system so as to transition the CPU state (throttling start temperature). This is a test method in which the load fluctuates. When testing a mechanism that operates differently depending on the hardware status, the hardware status (frequency of access to the hardware, etc.) is changed by monitoring the hardware information by the program, and the hardware status is set in advance. By controlling the temperature so as to be (the temperature of the CPU, the temperature of the housing, etc.), the test of the computer system is facilitated and the problem is solved.
(1):ハードウェア情報を用いた試験装置(方法)の説明
図2はハードウェア情報を用いた試験装置の説明図である。図2において、ハードウェア情報を用いた試験装置には、試験プログラム11、ハードウェア情報収集プログラム12、ハードウェアアクセスプログラム13、オペレーティングシステム(OS)20、ハードウェア・モニタドライバー21、CPU(中央処理装置)22、ハードウェアモニタチップ23、チップセット(Chipset )24、I/O装置25、メモリ26が設けてある。
(1): Description of Test Apparatus (Method) Using Hardware Information FIG. 2 is an explanatory diagram of a test apparatus using hardware information. In FIG. 2, a test apparatus using hardware information includes a test program 11, a hardware
試験プログラム11は、ハードウェアの状態によって動作が異なる機構を試験する試験手段(処理装置)である。ハードウェア情報収集プログラム12は、ハードウェア各種の情報を収集する情報収集手段である。ハードウェアアクセスプログラム13は、ハードウェアにアクセスする複数のプログラムを備え、ハードウェアの状態を変化させるための負荷となるテスト用のプログラムである。オペレーティングシステム(OS)20は、コンピュータのシステム管理と基本的なユーザ操作環境を提供するソフトウェアである。ハードウェア・モニタドライバー21は、ハードウェア情報の読み込み手段(ソフトウェア)である。CPU22は、コンピュータの中央処理装置である。
The test program 11 is a test means (processing device) that tests a mechanism whose operation varies depending on the state of hardware. The hardware
ハードウェアモニタチップ23は、各ハードウェアの状態を検出するものである。例えば、CPUFANはCPU22の冷却ファンの回転数を検出するものである。CPU電源温度はCPUの電源側の温度を検出するものである。FRONTFANは前方の冷却ファンの回転数を検出するものである。REARFANは後方の冷却ファンの回転数を検出するものである。CPU内部温度はCPUの内部の温度を検出するものである。各種電圧は決められた各種の電圧を検出するものである。その他各種LSIの温度や筐体内の温度等の検出が行われる。
The
チップセット(Chipset )24は、I/O装置25、メモリ26等のコントローラである。I/O装置25は入出力装置である。メモリ26は、情報を格納する格納手段である。
A
図2のコンピュータシステムがパソコンである場合、CPU22より下側がパソコンのハードウェアであり、ソフトウェアであるオペレーティングシステム20とハードウェア・モニタドライバー21を含めたものがパソコンを構成する。そして、試験プログラム11、ハードウェア情報収集プログラム12、ハードウェアアクセスプログラム13が試験を行うためのプログラム(試験装置)である。なお、これらの試験を行うためのプログラム(試験装置)は、別に設けないで、試験を行うパソコン内に設けることもできる。
When the computer system in FIG. 2 is a personal computer, the hardware below the
図2の動作は、試験プログラム11が、ハードウェア情報収集プログラム12からハードウェアの情報を入手する。次に、入手したハードウェアの情報によって複数のハードウェアアクセスプログラムの起動/停止を制御することで、ハードウェアの負荷を変化させる。
In the operation of FIG. 2, the test program 11 obtains hardware information from the hardware
(2):CPUのクロック(Clock )を変化させる機構をチェックする場合の説明
CPUの温度によって、CPUのクロックを変化させる機構をチェックする場合、設定温度を監視しながら、負荷を変化させ、温度を一定に保つことでクロック制御の正常性を確認することができる。
(2): Description of Checking Mechanism for Changing CPU Clock (Clock) When checking a mechanism for changing the CPU clock according to the CPU temperature, change the load while monitoring the set temperature. The normality of the clock control can be confirmed by keeping the constant.
図3はCPUの温度とプログラム実行数の関係の説明図である。図3において、縦軸はプログラム実行数と温度、横軸は時間を示している。この例のCPUでは温度が70℃を超えた場合、CPUのクロックが3.0GHz→1.5GHzへ変化する機構を検証する場合を示している。 FIG. 3 is an explanatory diagram of the relationship between the CPU temperature and the number of program executions. In FIG. 3, the vertical axis indicates the number of program executions and temperature, and the horizontal axis indicates time. In the CPU of this example, when the temperature exceeds 70 ° C., the mechanism for changing the clock of the CPU from 3.0 GHz to 1.5 GHz is shown.
先ず、時間がt0〜t1では、プログラム実行数が10タスク、CPUのクロックが3.0GHzであり、この時CPUの温度は周囲温度(室温)から上昇を始めている。設定温度70℃を超えた時点(t1)でCPUのクロックが1.5GHzに切り替わり、プログラム実行数は1タスクに変化している。 First, at time t0 to t1, the number of program executions is 10 tasks and the CPU clock is 3.0 GHz. At this time, the temperature of the CPU starts to rise from the ambient temperature (room temperature). When the set temperature exceeds 70 ° C. (t1), the CPU clock is switched to 1.5 GHz, and the number of program executions is changed to one task.
時間がt1〜t2では、プログラム実行数が1タスク、CPUのクロックが1.5GHzである。この時CPUの温度が下がり設定温度70℃より低下した時点(t2)でCPUのクロックが3.0GHzにプログラム実行数が7タスクに変化している。 From time t1 to t2, the number of program executions is one task, and the CPU clock is 1.5 GHz. At this time, when the temperature of the CPU falls and falls below the set temperature of 70 ° C. (t2), the CPU clock changes to 3.0 GHz and the number of program executions changes to 7 tasks.
時間がt2〜t3では、プログラム実行数が8タスク、CPUのクロックが3.0GHzであり、この時CPUの温度が上がり設定温度70℃を超えた時点(t3)でCPUのクロックが1.5GHzにプログラム実行数が2タスクに変化している。 At time t2 to t3, the number of program executions is 8 tasks, and the CPU clock is 3.0 GHz. At this time, when the CPU temperature rises and exceeds the set temperature 70 ° C. (t3), the CPU clock is 1.5 GHz. The number of program executions has changed to 2 tasks.
時間がt3〜t4では、プログラム実行数が2タスク、CPUのクロックが1.5GHzである。この時CPUの温度が下がり設定温度70℃より低下した時点(t4)でCPUのクロックが3.0GHzにプログラム実行数が6タスクに変化している。 From time t3 to t4, the number of program executions is two tasks, and the CPU clock is 1.5 GHz. At this time, when the temperature of the CPU falls and falls below the set temperature of 70 ° C. (t4), the CPU clock changes to 3.0 GHz and the number of program executions changes to 6 tasks.
時間がt4〜t5では、プログラム実行数が6タスク、CPUのクロックが3.0GHzであり、この時CPUの温度が上がり設定温度70℃を超えた時点(t5)でCPUのクロックが1.5GHzにプログラム実行数が3タスクに変化している。 From time t4 to t5, the number of program executions is 6 tasks, and the CPU clock is 3.0 GHz. At this time, when the CPU temperature rises and exceeds the set temperature 70 ° C. (t5), the CPU clock is 1.5 GHz. The number of program executions has changed to 3 tasks.
時間がt5〜t6では、プログラム実行数が3タスク、CPUのクロックが1.5GHzである。この時CPUの温度が下がり設定温度70℃より低下した時点(t6)でCPUのクロックが3.0GHzにプログラム実行数が5タスクに変化している。 At time t5 to t6, the number of program executions is 3 tasks, and the CPU clock is 1.5 GHz. At this time, when the temperature of the CPU falls and falls below the set temperature of 70 ° C. (t6), the CPU clock changes to 3.0 GHz and the number of program executions changes to 5 tasks.
時間がt6〜t7では、プログラム実行数が5タスク、CPUのクロックが3.0GHzであり、この時CPUの温度が上がり設定温度70℃を超えた時点(t7)でCPUのクロックが1.5GHzにプログラム実行数が4タスクに変化している。時間がt7以降ではプログラム実行数が4タスクと一定になっている。 From time t6 to t7, the number of program executions is 5 tasks, and the CPU clock is 3.0 GHz. At this time, when the CPU temperature rises and exceeds the set temperature 70 ° C. (t7), the CPU clock is 1.5 GHz. The number of program executions has changed to 4 tasks. After time t7, the number of program executions is constant at 4 tasks.
このように、温度を上昇させるための負荷であるプログラム実行数を徐々に少なく、温度を下降させるためのプログラム実行数を徐々に多くしていくことにより、設定温度での温度変化が無くなった場合、プログラム実行数も一定(図3の例では4タスク)になる。なお、プログラム実行数を変化する場合、CPUのクロックの切り替わり時点の温度上昇(又は温度下降)勾配により、次の実行数を決定する(例えば、温度上昇の勾配が大きい場合は次により少ない実行数とする)こともできる。 In this way, when the number of program executions, which is a load for increasing the temperature, is gradually reduced and the number of program executions for decreasing the temperature is gradually increased, the temperature change at the set temperature is eliminated. The number of program executions is also constant (4 tasks in the example of FIG. 3). When the program execution number is changed, the next execution number is determined based on the temperature increase (or temperature decrease) gradient when the CPU clock is switched (for example, when the temperature increase gradient is large, the next smaller number of executions). And).
(3):CPUのクロックを変化させる機構をチェックする処理の説明
図4はCPUのクロックを変化させる機構をチェックする処理フローチャートである。以下、図4の処理S1〜S8にしたがって説明する。
(3): Description of Process for Checking Mechanism for Changing CPU Clock FIG. 4 is a process flowchart for checking a mechanism for changing the CPU clock. Hereinafter, a description will be given according to the processes S1 to S8 of FIG.
S1:試験プログラム(手段)11は、温度を上昇させるための負荷プログラムであるハードウェアアクセスプログラムを全て起動し、処理S2に移る。 S1: The test program (means) 11 starts all the hardware access programs that are load programs for increasing the temperature, and proceeds to processing S2.
S2:試験プログラム11は、ハードウェア情報収集プログラム(手段)12からハードウェア状態(温度)読み込み、処理S3に移る。 S2: The test program 11 reads the hardware state (temperature) from the hardware information collection program (means) 12, and proceeds to processing S3.
S3:試験プログラム11は、ハードウェアの温度が設定温度より上か下かの判断をする。この判断で温度が設定温度より上の場合は処理S4に移り、下の場合は処理S6に移る。 S3: The test program 11 determines whether the hardware temperature is above or below the set temperature. If it is determined that the temperature is higher than the set temperature, the process proceeds to step S4, and if it is lower, the process proceeds to step S6.
S4:試験プログラム11は、CPU22のクロックが低い周波数に切り替わったかどうか判断する。この判断でクロックが低い周波数に切り替わった場合は処理S5に移り、低い周波数に切り替わってない場合はエラーとなる(エラー出力をする)。
S4: The test program 11 determines whether the clock of the
S5:試験プログラム11は、アクセスプログラム数を減らし、処理S8に移る。 S5: The test program 11 reduces the number of access programs, and proceeds to process S8.
S6:試験プログラム11は、CPU22のクロックが高い周波数に切り替わったかどうか判断する。この判断でクロックが高い周波数に切り替わった場合は処理S7に移り、高い周波数に切り替わってない場合はエラーとなる(エラー出力をする)。
S6: The test program 11 determines whether the clock of the
S7:試験プログラム11は、アクセスプログラム数を増やし、処理S8に移る。 S7: The test program 11 increases the number of access programs, and proceeds to process S8.
S8:試験プログラム11は、試験の終了(指定時間経過)かどうか判断する。この判断で試験の終了の場合は試験を終了し、試験の終了でない場合は処理S2に戻る。 S8: The test program 11 determines whether or not the test is completed (elapsed time). If it is determined that the test has ended, the test is ended. If the test has not ended, the process returns to step S2.
なお、上記の例では、CPUの温度により、CPUのクロックを変化する説明をしたが、筐体や他のLSIの温度によりCPUのクロックの変化を試験することもできる。また、ハードウェアの状態によって動作が異なる機構として、CPUのクロックが変化する説明をしたが、動作電圧や電源電圧を変更する場合はその試験を行うこともできる。 In the above example, the CPU clock is changed depending on the temperature of the CPU. However, the change of the CPU clock can be tested according to the temperature of the housing or other LSI. In addition, although the explanation has been made that the clock of the CPU changes as a mechanism whose operation varies depending on the state of the hardware, the test can also be performed when the operating voltage or the power supply voltage is changed.
(4):プログラムインストールの説明
試験手段(試験プログラム)11、情報収集手段(ハードウェア情報収集プログラム)12、ハードウェアアクセスプログラム13、オペレーティングシステム20、ハードウェア・モニタドライバー21等は、プログラムで構成でき、主制御部(CPU)が実行するものであり、主記憶に格納されているものである。このプログラムは、一般的な、コンピュータ(情報処理装置)で処理されるものである。このコンピュータは、主制御部、主記憶、ファイル装置、表示装置、キーボード等の入力手段である入力装置などのハードウェアで構成されている。
(4): Explanation of program installation The test means (test program) 11, information collection means (hardware information collection program) 12,
このコンピュータに、本発明のプログラムをインストールする。このインストールは、フロッピィ、光磁気ディスク等の可搬型の記録(記憶)媒体に、これらのプログラムを記憶させておき、コンピュータが備えている記録媒体に対して、アクセスするためのドライブ装置を介して、或いは、LAN等のネットワークを介して、コンピュータに設けられたファイル装置にインストールされる。そして、このファイル装置から処理に必要なプログラムステップを主記憶に読み出し、主制御部が実行するものである。 The program of the present invention is installed on this computer. In this installation, these programs are stored in a portable recording (storage) medium such as a floppy disk or a magneto-optical disk, and a drive device for accessing the recording medium provided in the computer is used. Alternatively, it is installed in a file device provided in the computer via a network such as a LAN. Then, the program steps necessary for processing are read from the file device into the main memory and executed by the main control unit.
1 試験装置
2 情報処理装置
11 試験手段
12 情報収集手段
13 ハードウェアアクセスプログラム
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記情報処理装置にアクセスして前記CPUの温度を変化させる複数のハードウェアアクセスプログラムと、
前記CPUの設定温度により動作クロックが異なる機構を有する前記情報処理装置の試験を行う試験手段とを備え、
前記試験手段は、前記情報収集手段で前記CPUの温度を監視しながら、前記情報処理装置へアクセスする前記ハードウェアアクセスプログラムの数を変化し、前記情報処理装置の前記動作クロックが変化する前記CPUの設定温度になるように前記ハードウェアアクセスプログラムの数を制御することを特徴とした情報処理装置の試験装置。 Information collecting means for collecting the temperature of the CPU of the information processing apparatus;
A plurality of hardware access programs for accessing the information processing apparatus and changing the temperature of the CPU;
Test means for testing the information processing apparatus having a mechanism in which an operation clock differs depending on a set temperature of the CPU;
The test means changes the number of the hardware access programs that access the information processing apparatus while monitoring the temperature of the CPU by the information collecting means, and the operation clock of the information processing apparatus changes. A test apparatus for an information processing apparatus, wherein the number of the hardware access programs is controlled so as to be set to a predetermined temperature.
前記情報処理装置にアクセスして前記CPUの温度を変化させる複数のハードウェアアクセスプログラムと、
前記CPUの設定温度により動作クロックが異なる機構を有する前記情報処理装置の試験を行う試験手段とを備える情報処理装置の試験方法であって、
前記試験手段で、前記情報収集手段から取得した前記CPUの温度を監視しながら、前記情報処理装置へアクセスする前記ハードウェアアクセスプログラムの数を変化し、前記情報処理装置の前記動作クロックが変化する前記CPUの設定温度になるように前記ハードウェアアクセスプログラムの数を制御することを特徴とした情報処理装置の試験方法。 Information collecting means for collecting the temperature of the CPU of the information processing apparatus;
A plurality of hardware access programs for accessing the information processing apparatus and changing the temperature of the CPU ;
A test method for an information processing apparatus, comprising: a test unit that tests the information processing apparatus having a mechanism in which an operation clock varies depending on a set temperature of the CPU ,
The test means changes the number of the hardware access programs that access the information processing apparatus while monitoring the temperature of the CPU acquired from the information collection means, and the operation clock of the information processing apparatus changes. A method for testing an information processing apparatus, wherein the number of hardware access programs is controlled so as to be a set temperature of the CPU .
前記情報処理装置にアクセスして前記CPUの温度を変化させる複数のハードウェアアクセスプログラムを保持する手段と、
前記情報収集手段で前記CPUの温度を監視しながら、前記情報処理装置へアクセスする前記ハードウェアアクセスプログラムの数を変化し、前記情報処理装置の前記動作クロックが変化する前記CPUの設定温度になるように前記ハードウェアアクセスプログラムの数を制御する、前記CPUの設定温度により動作クロックが異なる機構を有する前記情報処理装置の試験を行う試験手段として、
コンピュータを動作させるためのプログラム。 Information collecting means for collecting the temperature of the CPU of the information processing apparatus;
Means for holding a plurality of hardware access programs for accessing the information processing apparatus and changing the temperature of the CPU ;
While monitoring the temperature of the CPU by the information collecting means, the number of the hardware access programs that access the information processing apparatus is changed, and the operation clock of the information processing apparatus becomes the set temperature of the CPU at which the information processing apparatus changes. As a test means for controlling the number of the hardware access programs, and testing the information processing apparatus having a mechanism in which an operation clock differs depending on a set temperature of the CPU ,
A program for operating a computer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180944A JP4819600B2 (en) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | Information processing apparatus testing apparatus, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180944A JP4819600B2 (en) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | Information processing apparatus testing apparatus, method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008009816A JP2008009816A (en) | 2008-01-17 |
JP4819600B2 true JP4819600B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=39067948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006180944A Expired - Fee Related JP4819600B2 (en) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | Information processing apparatus testing apparatus, method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4819600B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6825449B2 (en) * | 2017-03-29 | 2021-02-03 | 富士通株式会社 | Information processing equipment, test programs and test methods |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5798667A (en) * | 1994-05-16 | 1998-08-25 | At&T Global Information Solutions Company | Method and apparatus for regulation of power dissipation |
JP3290611B2 (en) * | 1997-06-03 | 2002-06-10 | 株式会社ピーエフユー | Computer diagnostic system and diagnostic method |
JP2004326386A (en) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Mitsubishi Electric Corp | Evaluation support device, evaluation support method and evaluation support program |
JP3805344B2 (en) * | 2004-06-22 | 2006-08-02 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | Processor, information processing apparatus and processor control method |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2006180944A patent/JP4819600B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008009816A (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5638110B2 (en) | Thermal control apparatus and method | |
US7921203B2 (en) | Specifying associations among attributes of entities in | |
EP3349118B1 (en) | Bus hang detection and find out | |
CN112074793B (en) | Increasing CPU clock speed to improve system performance | |
US11899513B2 (en) | Temperature based frequency throttling | |
US20190369656A1 (en) | Smart Overclocking Method | |
US11573619B2 (en) | Information processing apparatus and method | |
JP4819600B2 (en) | Information processing apparatus testing apparatus, method, and program | |
JP4410215B2 (en) | Power consumption control method and computer apparatus | |
US7801650B2 (en) | Inferring the altitude of computing devices using multivariate pattern recognition of telemetry signals | |
US20070005996A1 (en) | Collecting thermal, acoustic or power data about a computing platform and deriving characterization data for use by a driver | |
US9262418B2 (en) | Method and system for performing system maintenance in a computing device | |
Sojka et al. | Testbed for thermal and performance analysis in MPSoC systems | |
JP5692137B2 (en) | Power consumption control device, information processing device, power consumption control method, and program | |
JP2008257405A (en) | Computer operation information recording device | |
JP6083485B1 (en) | Control device, control system, program, and control method | |
JP6230092B2 (en) | Monitoring system | |
TW571187B (en) | Hardware information capturing and monitoring method for a computer system | |
US11175708B2 (en) | Thermal simulation for management controller development projects | |
Zhou et al. | Thermal management of ARM SoCs using Linux CPUFreq as cooling device | |
JP6402644B2 (en) | Evaluation test system, evaluation test control device, and evaluation test control method | |
JPH09190347A (en) | Microcomputer system | |
TW201928669A (en) | Computer apparatus, diagnostic method and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20240019913A1 (en) | Temperature management for an information handling system | |
JP2006285675A (en) | Information processing apparatus and fan control method to be performed in information processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100825 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110601 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4819600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |