JP4777155B2 - Electronic equipment, contactless charger and contactless charging system - Google Patents
Electronic equipment, contactless charger and contactless charging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4777155B2 JP4777155B2 JP2006166063A JP2006166063A JP4777155B2 JP 4777155 B2 JP4777155 B2 JP 4777155B2 JP 2006166063 A JP2006166063 A JP 2006166063A JP 2006166063 A JP2006166063 A JP 2006166063A JP 4777155 B2 JP4777155 B2 JP 4777155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- electronic device
- charger
- contact
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本発明は、非接触型の充電器から供給される電力を充電可能な電子機器、非接触型充電器及び非接触充電システムに関する。 The present invention relates to an electronic device , a contactless charger, and a contactless charging system that can charge electric power supplied from a contactless charger.
携帯電話等の携帯型の電子機器には、その電源を確保するために、通常、繰り返し充放電が可能な二次電池が用いられている。そして、二次電池への充電するシステムとして、電子機器と非接触状態で二次電池を充電することのできる非接触充電システムが考案されている。 2. Description of the Related Art Secondary batteries that can be repeatedly charged and discharged are usually used for portable electronic devices such as cellular phones in order to secure the power supply. As a system for charging the secondary battery, a non-contact charging system that can charge the secondary battery in a non-contact state with an electronic device has been devised.
このような非接触充電システムは、電動シェーバ等といった、充電端子の露出を避けることが望ましい機器を中心に普及しているが、今後、携帯電話のような機器にも普及していくことが予想される。例えば、特許文献1,2には、非接触充電システムが採用された携帯電話が記載されている。
Such a non-contact charging system is widely used mainly for devices such as an electric shaver where it is desirable to avoid exposure of the charging terminal, but it is expected that it will also be used in devices such as mobile phones in the future. Is done. For example,
ホテルや外食店舗等にて、携帯電話への充電サービスが提供されているが、携帯電話等の電子機器は、現状では接触型の充電システムが中心となっているため、このような充電サービスにおいて非接触充電システムに完全に対応するまでには時間を要する。したがって、非接触充電システムを採用した携帯電話の使用者が、専用の充電器を携帯していない場合には、外出先での充電ができなくなってしまうという事情があり得る。 Although charging services for mobile phones are provided at hotels and restaurants, etc., electronic devices such as mobile phones are currently mainly contact-type charging systems. It takes time to fully support a contactless charging system. Therefore, when the user of the mobile phone adopting the non-contact charging system does not carry a dedicated charger, there may be a situation that charging on the go cannot be performed.
また、二次電池や、充電を受ける電子機器に異常が生じたときに、通常、過電流や発熱を検出して二次電池への充電を停止させる保護回路が設けられており、非接触型充電システムでは、電子機器側に異常が生じても、充電器においてその異常を検出することができず、電力を供給し続けてしまうという事情がある。 In addition, when an abnormality occurs in a secondary battery or an electronic device that is charged, a protection circuit that normally detects overcurrent and heat generation and stops charging the secondary battery is provided. In the charging system, even if an abnormality occurs on the electronic device side, the charger cannot detect the abnormality and continues to supply power.
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、接触型及び非接触型の両方の充電方式に対応可能な電子機器及び非接触充電システムを提供することを目的とする。また、充電器において不要な電力供給を抑制することが可能な電子機器、非接触型充電器及び非接触充電システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an electronic device and a non-contact charging system that are compatible with both a contact type and a non-contact type charging method. It is another object of the present invention to provide an electronic device , a contactless charger, and a contactless charging system that can suppress unnecessary power supply in the charger .
本発明は、非接触型充電器から供給される電力を充電することが可能な二次電池と、前記二次電池に対する充電状態を監視する保護回路と、前記非接触型充電器との間で通信を行い前記非接触型充電器からの電力供給を許可する認証を行う認証部と、を備えた電子機器であって、前記認証部は、所定時間毎に識別情報を前記非接触型充電器に送信し、前記保護回路により充電状態に異常が検出された場合には認証が不成立となる情報を前記非接触型充電器に送信するものである。 The present invention provides a secondary battery capable of charging electric power supplied from a contactless charger, a protection circuit for monitoring a charge state of the secondary battery, and the contactless charger. An authentication unit that performs communication and performs authentication for permitting power supply from the contactless charger, wherein the authentication unit sends identification information to the contactless charger every predetermined time. When the abnormality is detected in the charging state by the protection circuit, information indicating that authentication is not established is transmitted to the non-contact charger .
また本発明は、電子機器との間で通信を行い前記電子機器への電力供給を許可する認証を行う認証部と、前記電子機器に電力を供給するか否かを制御する制御部と、を備えた非接触型充電器であって、前記認証部は、所定時間毎に前記電子機器から識別情報を受信し、前記電子機器の充電状態に異常が検出された場合に前記電子機器から送信される認証が不成立となる情報を前記電子機器から受信し、前記識別情報および前記認証が不成立となる情報に基づいて前記電子機器の認証を行い、前記制御部は、前記認証部で前記電子機器との認証が成立しない場合には前記電子機器への電力供給をオフにする制御を行うものである。The present invention also includes an authentication unit that performs communication with an electronic device and performs authentication for permitting power supply to the electronic device, and a control unit that controls whether power is supplied to the electronic device. The authentication unit receives the identification information from the electronic device every predetermined time, and is transmitted from the electronic device when an abnormality is detected in the charging state of the electronic device. Information from which the authentication is not established is received from the electronic device, the electronic device is authenticated based on the identification information and the information that the authentication is not established, and the control unit is connected to the electronic device by the authentication unit. If the authentication is not established, control to turn off the power supply to the electronic device is performed.
本発明によれば、接触型及び非接触型の両方の充電方式に対応可能な電子機器及び非接触充電システムを提供することができる。また、充電器において不要な電力供給を抑制することが可能な電子機器、非接触型充電器及び非接触充電システムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electronic device and non-contact charge system which can respond to both a contact-type and non-contact-type charge system can be provided. In addition, it is possible to provide an electronic device , a contactless charger, and a contactless charging system that can suppress unnecessary power supply in the charger .
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る電池パック、電子機器及び非接触充電システムについて説明する。以下の実施形態では、電子機器の一例として、携帯電話について説明する。しかしながら、本実施形態に係る電子機器は、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)等、二次電池を電源とする種々の電子機器に適用可能である。 Hereinafter, a battery pack, an electronic device, and a non-contact charging system according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, a mobile phone will be described as an example of an electronic device. However, the electronic device according to the present embodiment can be applied to various electronic devices that use a secondary battery as a power source, such as a personal digital assistant (PDA).
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る充電システムの概要を説明するブロック図、図2は本発明の第1の実施形態に係る非接触充型電器の非接触充電回路の主要な構成を示すブロック図、図3は本発明の第1の実施形態に係る携帯電話の非接触充電回路の主要な構成を示すブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram for explaining an outline of a charging system according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a main configuration of a contactless charging circuit of a contactless charging apparatus according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the non-contact charging circuit of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
図1に示すように、本実施形態の充電システムは、携帯電話1aと、携帯電話1aに着脱自在に装着される電池パック2と、接触型充電器3と、非接触型充電器4とを備える。携帯電話1aは、接触型充電器3に接触して電力の供給を受けて電池パック2の二次電池に充電し、また、非接触型充電器4と非接触の状態で電力の供給を受けて電池パック2の二次電池に充電することができる。
As shown in FIG. 1, the charging system of the present embodiment includes a mobile phone 1a, a
接触型充電器3は、交流電源51に接続され、交流電力を直流電力に変換するACアダプタ31と、ACアダプタ31から出力される直流電力を外部へ供給する電力供給端子を備える。
The contact charger 3 is connected to an
非接触型充電器4は、ACアダプタ41と、非接触充電回路42と、コイル43と、温度検出部44と、制御部45とを備える。
The non-contact charger 4 includes an
ACアダプタ41は、交流電源52に接続され、交流電力を直流電力に変換し、非接触充電回路42に出力する。なお、ACアダプタ41と他の要素とは、別の筐体に設けられ、ACアダプタ41と、非接触充電回路42とが電源ケーブルを介して接続されてもよい。
The
非接触充電回路42は、図2に示すように、変換回路421と、認証部422とを有する。変換回路421は、ACアダプタ41から出力された直流電力を、所定の交流電力に変換し、コイル43に出力する。また、制御部45からの指示に従って、コイル43に対する電力の供給のオン/オフを切り換える。認証部422は、制御部45からの指示に従ってコイル43を介して電池パック2と通信を行い、電池パック2に対する電力供給を許可するための認証を行う。そして、認証した結果を制御部45に通知する。
As illustrated in FIG. 2, the
コイル43は、非接触充電回路42から出力された交流電力を電磁エネルギーとして放出する一次コイルとして機能する。温度検出部44は、非接触型充電器4の内部の温度を検出し、制御部45へ検出結果を通知する。
The
制御部45は、非接触充電回路42の動作を制御するものであり、温度検出部44から入力された温度検出結果が所定の温度以上であれば、変換回路421におけるコイル43に対する電力の供給をオフに設定する。
The
電池パック2は、コイル21と、非接触充電回路22と、保護回路23と、電池セル24と、電池制御部25とを備える。また、電池パック2は、携帯電話1aと、端子CH、端子T、端子+及び端子−にて電気的に接続される。なお、端子+及び端子−は、電池セル24に対して電力を供給するための電力供給端子の一例として機能する。
The
コイル21は、非接触型充電器4に備えられたコイル43との間で電磁結合して電力の供給を受ける二次コイルとして機能し、供給された交流電力を非接触充電回路22に出力する。
The
非接触充電回路22は、図3に示すように、整流回路221と、レギュレータ222と、認証部223とを有する。整流回路221は、コイル21から出力された交流電力を、直流電力に変換し、レギュレータ222に出力する。レギュレータ222は、整流回路221の出力と端子CHとの間に接続され、整流回路221から出力された直流電力を端子CHに出力する。なお、この端子CHへの直流電力の供給は、電池制御部25からの指示に従ってオン/オフが切り換えられる。認証部223は、制御部25からの指示に従ってコイル21を介して非接触型充電器4と通信を行い、非接触型充電器4からの電力供給を許可する認証を行う。そして、認証した結果を電池制御部25に通知する。
As illustrated in FIG. 3, the
保護回路23は、携帯電話1aの端子+及び端子−から受けた電力を、電池セル24に供給して充電する。また、保護回路23は温度検出器や過電流検出器を有して電池セル24への充電状態を監視し、高温や過電流を検出して異常が発生したと判定した場合に、電池セル24への充電を停止する。なお、異常検出したときの異常検出信号は、電池制御部25へ出力されると共に、端子Tを介して携帯電話1bに出力される。
The
電池セル24は、保護回路23を介して充電され、繰り返し充放電が可能となる二次電池の一例として機能する。
The
電池制御部25は、非接触充電回路22の動作を制御するものであり、保護回路23により充電状態に異常が検出された場合には、レギュレータ222における端子CHに対する電力の供給をオフに設定する。
The
携帯電話1aは、外部接続端子11と、外部接続端子11と、接続検出部12と、切替回路13と、充電回路14と、制御部15とを備える。
The mobile phone 1a includes an
端子CHは、非接触型充電器4から供給される電力が入力される第一の電源入力部の一例として機能するものであり、電池パック2の非接触充電回路22にて変換された直流電力が入力される。
The terminal CH functions as an example of a first power input unit to which the power supplied from the non-contact charger 4 is input, and the DC power converted by the
外部接続端子11は、接触型充電器3から供給される電力が入力される第二の電源入力部の一例として機能するものであり、接触型充電器3の電力供給端子32に直接接触することにより、接触型充電器3から直流電力が入力される。
The
接続検出部12は、外部接続端子11からの電力が入力されたか否かを検出し、切替回路13に出力する。接続検出部12の構成の一例としては、図1に示すように、PMOSトランジスタ121を備え、そのゲート及びソースには外部接続端子11に接続され、ドレインには、一端が接地されたプルダウン抵抗Rの多端が接続されている。そして、ドレインからは、外部接続端子11に接触型充電器3の電力供給端子32が接続されていないときにはローレベル信号、されることにより電圧が変化するとハイレベル信号を出力する。
The
切替回路13は、接続検出部12からの選択信号に基づいて二つの端子a,bのいずれか一方を選択し、充電回路14と接続する。端子aは端子CHに接続され、端子bは外部接続端子11に接続される。そして、切替回路13は、接続検出部12からの出力がローレベル信号のときには端子aを、ハイレベル信号のときには端子bを選択する。なお、接続検出部12及び切替回路13は、電源入力選択部の一例として機能する。
The switching
充電回路14は、切替回路13から電力が入力され、端子+及び端子−を介して電池パック2の電池セル24に対する充電を制御する。例えば、電池セル24に所定の電圧がかかるように電圧を制御し、さらに充電電流を監視して所定の電流以下になったときに充電を停止するように制御する。また、充電池への充電状態等を制御部15に通知する。なお、充電回路14は、非接触式及び接触式の充電器からの入力の両方を兼用することとなるので、携帯電話1aの装置の大型化やコストアップを防ぐことができる。
The charging
制御部15は、携帯電話1aの全体の動作を制御するものであり、所定のプログラムによって動作するプロセッサを主体に構成される。制御部15は、充電回路14における状態を監視すると共に、充電回路14への充電の開始・停止等を制御する。
The
次に、本実施形態の携帯電話1aの動作について説明する。図4は、本発明の第1の実施形態に係る携帯電話の動作を説明するフローチャートである。 Next, the operation of the mobile phone 1a of this embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
図4に示すように、接続検出部12は、外部接続端子11に電力が供給されたか否かを監視する(ステップS101)。そして、外部接続端子11に電力が供給されたことが検出されると(ステップS101のYES)、切替回路13は、端子bを選択して、外部接続端子11と充電回路14とを接続する(ステップS102)。充電回路14は、外部接続端子11経由で電力供給を受ける(ステップS103)。
As shown in FIG. 4, the
制御部15は、充電回路14からの充電電源入力を認識して(ステップS104)、電池パック2に対する充電を開始し(ステップS105)、外部接続端子11に供給された電力は、切替回路13、充電回路14、及び保護回路23を介して電池セル24に供給されて充電される。
The
ステップS101にて、外部接続端子11に電力が供給されたことが検出されないと(ステップS101のNO)、切替回路13は、端子aを選択して、端子CHと充電回路14とを接続する(ステップS107)。
If it is not detected in step S101 that power is supplied to the external connection terminal 11 (NO in step S101), the switching
そして、携帯電話1aが非接触型充電器4に設置されると(ステップS108のYES)、充電回路14は、コイル21、非接触充電回路22、及び端子CH経由で電力供給を受ける(ステップS109)。そして、ステップS104〜ステップS106と同様に充電が開始される。
When the mobile phone 1a is installed in the contactless charger 4 (YES in step S108), the charging
なお、非接触型充電器4への設置の検出は、携帯電話1aに手動のスイッチ又は設置を検出するセンサを設けて検出してもよいし、非接触型充電器4に手動のスイッチ又は設置を検出するセンサを設け、制御部45が認証部422から認証開始を要求する信号を、コイル43を介して送出することにより、認証部223を介して電池制御部25にて検出してもよい。
The installation on the non-contact charger 4 may be detected by providing a manual switch or a sensor for detecting the installation on the mobile phone 1a, or a manual switch or installation on the non-contact charger 4. May be detected by the
そして、非接触型充電器4へ設置されたことが検出されると、認証部223と認証部422との間で認証が行われ、非接触型充電器4にて認証の成立が確認されると、非接触型充電器4からの電力供給が開始される。なお、認証方法としては、認証部223から、自身の充電方式等の情報を含む識別情報を、コイル21を介して送信し、認証部422にて識別情報を解析して認証の成立/不成立を判定する。
When it is detected that it is installed in the non-contact charger 4, authentication is performed between the
一方、ステップS108において、携帯電話1aが非接触型充電器4に設置されないと(ステップS108のNO)、携帯電話1aは電力の供給を受けないので、充電をしない。 On the other hand, in step S108, if the mobile phone 1a is not installed in the non-contact charger 4 (NO in step S108), the mobile phone 1a is not supplied with power and is not charged.
このような本発明の第1の実施形態によれば、接触型及び非接触型の両方の充電方式に対応可能であり、また、充電方式のうち、いずれか一方の入力のみを選択するので、一度に両方の電源入力部から電力が入力されるような場合でも、安全に充電を行うことができる。 According to the first embodiment of the present invention, it is possible to support both contact type and non-contact type charging methods, and since only one of the charging methods is selected, Even when power is input from both power input units at once, charging can be performed safely.
(第2の実施形態)
図5は本発明の第2の実施形態に係る充電システムの概要を説明するシーケンスチャートである。なお、本実施形態の充電システムは、非接触充電回路22の認証部223及び電池制御部25の動作が異なる他は、第1の実施形態で説明した構成と同様であるので、重複する部分の説明は省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a sequence chart for explaining the outline of the charging system according to the second embodiment of the present invention. The charging system of the present embodiment is the same as the configuration described in the first embodiment except that the operations of the
携帯電話1aは非接触型充電器4に設置されると、認証部223から、コイル21を介して非接触型充電器4に識別情報を送信する(ステップS211)。非接触型充電器4では、認証部422は、コイル43を介して受信した識別情報を解析する(ステップS212)。そして、認証が成立ない場合には(ステップS212のNO)、制御部45に認証不成立である旨を通知し、制御部45は変換回路421から携帯電話1aに対する電力供給状態をオフに設定し、充電しない(ステップS213)。
When the mobile phone 1a is installed in the contactless charger 4, the
一方、認証部422は、認証が成立すると(ステップS212のYES)、制御部45に認証成立である旨を通知し、制御部45は変換回路421から携帯電話1aに対する電力供給状態をオンに設定し、充電を開始する(ステップS214)。
On the other hand, when the authentication is established (YES in step S212), the
充電開始後も、電池パック2の認証部223は、所定時間毎に識別情報を送信する(ステップS202)。非接触型充電器4の認証部422では、送信された識別情報を解析し、認証が成立している間は電力の供給を継続する。また、電池パック2では、保護回路23にて異常を監視し、異常が検出されない間は(ステップS203のNO)、充電を継続する。
Even after the start of charging, the
そして、保護回路にて異常が検出された場合(ステップS203のYES)、電池制御部25は、認証部223から認証が不成立となる情報を非接触充電回路42に送信し、認証部223における認証を不成立とする。
When an abnormality is detected in the protection circuit (YES in step S203), the
非接触型充電器4の認証部422では、認証が不成立となる情報が送信されたので、識別情報を解析すると(ステップS215)、認証が不成立となる。制御部45は、認証部422における認証不成立の結果に基づいて、変換回路421から携帯電話1aに対する電力供給状態をオフに設定し、充電を停止する(ステップS216)。
The
このような本発明の第2の実施形態によれば、電池パック2に異常が生じたときに、非接触型充電器4との認証を不成立とするので、非接触型充電器4において電力供給すべきでない状況を認識することが可能となり、不要な電力供給を抑制し、非接触型充電器4における消費電力を軽減することができる。
According to the second embodiment of the present invention, since the authentication with the non-contact charger 4 is not established when an abnormality occurs in the
なお、認証の方法が、非接触充電器4の認証部422から認証要求を行い、電池パック2の認証部223から認証要求に対する応答を返信することにより、認証が成立する場合には、保護回路23にて異常検出された際に認証を不成立にする方法としては、認証部223にて認証応答を返信しないことにより、認証部422にて認証不成立の判定を行ってもよい。
When the authentication is performed by making an authentication request from the
また、第2の実施形態にて説明した電池パックが装着される携帯電話は、必ずしも接触型の充電方式に対応したものである必要はない。その場合、図1に示す外部接続端子11、接続検出部12、切替回路13は不要であり、電池パックの端子CHと充電回路とが直接、接続される。
In addition, the mobile phone to which the battery pack described in the second embodiment is attached is not necessarily compatible with the contact-type charging method. In that case, the
(第3の実施形態)
図6は、本発明の第3の実施形態に係る携帯電話の主要な構成を示すブロック図である。図6において、第1の実施形態で説明した図1と重複する部分については同一の符号を付す。また、電池制御部25及び非接触充電回路22の動作は、第2の実施形態で説明したものと同様である。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a block diagram showing a main configuration of a mobile phone according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 6, the same reference numerals are given to the portions overlapping those in FIG. 1 described in the first embodiment. The operations of the
図6に示すように、本実施形態の携帯電話1bは、異常検出回路16を備えている。異常検出回路16は、制御部15からの指示に従って、充電回路14等の携帯電話1bにおける異常を監視し、異常が検出された際に、端子Tを介して保護回路23に対して、充電状態に異常が発生したことを認識させる制御信号を出力する。
As shown in FIG. 6, the
保護回路23は、端子Tを介して異常検出回路16からの制御信号が入力されると、異常を検出した状態となるので、第2の実施形態にて説明した図5のステップS203のYES及びステップS204と同様に、非接触型充電器4との間の認証を不成立とすることで、非接触型充電器4による電力の供給を停止することができる。
Since the
このような本発明の第3の実施形態によれば、携帯電話1b側に異常が生じた場合にも、保護回路23において異常検出した状態と同様に認証を不成立にすることにより、非接触型充電器4において電力供給すべきでない状況を認識することが可能となり、不要な電力供給を抑制し、非接触型充電器4における消費電力を軽減することができる。
According to the third embodiment of the present invention as described above, even when an abnormality occurs on the
本発明の電子機器、非接触型充電器及び非接触充電システムは、接触型及び非接触型の両方の充電方式に対応可能な効果を有し、携帯電話等に有用である。 Electronic equipment, non-contact charger and the non-contact charging system of the present invention, contact type and has a non-contact both possible effect corresponding to the charging method of the useful in cellular phones.
1a,1b 携帯電話
2 電池パック
3 接触型充電器
4 非接触型充電器
11 外部接続端子
12 接続検出部
13 切替回路
14 充電回路
15 制御部
16 異常検出回路
21 コイル
22 非接触充電回路
23 保護回路
24 電池セル
25 電池制御部
31 ACアダプタ
32 電力供給端子
41 ACアダプタ
42 非接触充電回路
43 コイル
44 温度検出部
45 制御部
51,52 交流電源
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記二次電池に対する充電状態を監視する保護回路と、A protection circuit for monitoring a charge state of the secondary battery;
前記非接触型充電器との間で通信を行い前記非接触型充電器からの電力供給を許可する認証を行う認証部と、を備えた電子機器であって、An authentication unit that performs communication with the non-contact charger and performs authentication for permitting power supply from the non-contact charger, and an electronic device comprising:
前記認証部は、所定時間毎に識別情報を前記非接触型充電器に送信し、前記保護回路により充電状態に異常が検出された場合には認証が不成立となる情報を前記非接触型充電器に送信する電子機器。The authentication unit transmits identification information to the contactless charger every predetermined time, and when the protection circuit detects an abnormality in a charged state, information indicating that authentication is not established is transmitted to the contactless charger. To send electronic equipment.
前記認証部は、前記識別情報および前記認証が不成立となる情報を、前記コイルを介して前記非接触型充電器に送信する電子機器。The said authentication part is an electronic device which transmits the said identification information and the information by which the said authentication is not materialized to the said non-contact-type charger via the said coil.
前記電子機器に電力を供給するか否かを制御する制御部と、を備えた非接触型充電器であって、A control unit that controls whether to supply power to the electronic device, and a non-contact charger,
前記認証部は、所定時間毎に前記電子機器から識別情報を受信し、前記電子機器の充電状態に異常が検出された場合に前記電子機器から送信される認証が不成立となる情報を前記電子機器から受信し、前記識別情報および前記認証が不成立となる情報に基づいて前記電子機器の認証を行い、The authentication unit receives identification information from the electronic device every predetermined time, and when the abnormality is detected in the state of charge of the electronic device, information transmitted from the electronic device is not established. And performing authentication of the electronic device based on the identification information and information on which the authentication is not established,
前記制御部は、前記認証部で前記電子機器との認証が成立しない場合には前記電子機器への電力供給をオフにする制御を行う非接触型充電器。The said control part is a non-contact-type charger which performs control which turns off the electric power supply to the said electronic device, when the authentication with the said electronic device is not materialized by the said authentication part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006166063A JP4777155B2 (en) | 2006-06-15 | 2006-06-15 | Electronic equipment, contactless charger and contactless charging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006166063A JP4777155B2 (en) | 2006-06-15 | 2006-06-15 | Electronic equipment, contactless charger and contactless charging system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007336710A JP2007336710A (en) | 2007-12-27 |
JP4777155B2 true JP4777155B2 (en) | 2011-09-21 |
Family
ID=38935633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006166063A Expired - Fee Related JP4777155B2 (en) | 2006-06-15 | 2006-06-15 | Electronic equipment, contactless charger and contactless charging system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4777155B2 (en) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4891100B2 (en) * | 2007-01-17 | 2012-03-07 | セイコーエプソン株式会社 | Power reception control device, power reception device, and electronic device |
JP2009201328A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Toshiba Corp | Charger and charging system |
KR101026220B1 (en) * | 2008-05-09 | 2011-03-31 | 정춘길 | Wireless charging system of travel adapter and travel charger for portable mobile and control method thereof |
JP5402212B2 (en) * | 2009-02-13 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | Cooking device with high frequency generator |
JP5569717B2 (en) * | 2009-07-31 | 2014-08-13 | 日立工機株式会社 | Battery pack, charging system for charging the battery pack, and electric tool provided with the battery pack |
CN101707384A (en) * | 2009-11-25 | 2010-05-12 | 中兴通讯股份有限公司 | System and method compatible for wired charging and wireless charging |
KR101056165B1 (en) * | 2009-12-23 | 2011-08-11 | 한국과학기술원 | Electric car parking lot charging system and method |
JP2011205768A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Charging system |
US8704484B2 (en) * | 2010-05-28 | 2014-04-22 | Qualcomm Incorporated | Temperature sensor interface for wireless and wired charging |
CN102299548B (en) * | 2010-06-24 | 2014-02-05 | 海尔集团公司 | Electronic device and power supply method thereof as well as wireless power supply system |
JP5348183B2 (en) * | 2010-08-18 | 2013-11-20 | 三洋電機株式会社 | Battery built-in equipment and charger |
JP5621415B2 (en) * | 2010-08-31 | 2014-11-12 | 日立工機株式会社 | Battery pack |
JP2012205485A (en) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Electronic equipment, charging system and charging abnormality notification method |
US10326309B2 (en) | 2011-05-13 | 2019-06-18 | Samsung Electronics Co., Ltd | Wireless power system comprising power transmitter and power receiver and method for receiving and transmitting power of the apparatuses |
JP2014200118A (en) * | 2011-07-28 | 2014-10-23 | 三洋電機株式会社 | Battery-driven apparatus and battery pack |
JP5781392B2 (en) | 2011-07-28 | 2015-09-24 | 三洋電機株式会社 | Battery pack, battery driving device, and contactless charging method of battery pack |
JPWO2013015205A1 (en) * | 2011-07-28 | 2015-02-23 | 三洋電機株式会社 | Battery drive equipment and battery pack |
JP6047911B2 (en) * | 2011-12-22 | 2016-12-21 | ソニー株式会社 | Electronic equipment and power supply system |
JP6032900B2 (en) | 2012-02-06 | 2016-11-30 | キヤノン株式会社 | Electronics |
FR2987513B1 (en) * | 2012-02-27 | 2015-04-24 | Valeo Sys Controle Moteur Sas | ELECTRIC CIRCUIT FOR CHARGING WITH AN ELECTRICAL NETWORK OF AT LEAST ONE ELECTRIC POWER STORAGE UNIT |
JP5979535B2 (en) * | 2012-04-13 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Non-contact power feeding system for lighting and lighting fixture using the same |
JP6003207B2 (en) * | 2012-05-16 | 2016-10-05 | 株式会社Ihi | Plug-in charging and non-contact power supply shared charger |
JP2013240206A (en) * | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Ihi Corp | Shared charger of plug-in charging and non-contact power supply |
JP2014007924A (en) * | 2012-06-27 | 2014-01-16 | Sharp Corp | Portable power supply device |
JP2014017921A (en) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Sharp Corp | Charger, control method of charger, and charging system |
JP5853889B2 (en) * | 2012-07-11 | 2016-02-09 | 株式会社豊田自動織機 | Power receiving device and power transmission system |
JP5942688B2 (en) | 2012-08-08 | 2016-06-29 | 富士通株式会社 | Electronic device, charge control method, and charge control program |
JP5569993B2 (en) * | 2013-05-13 | 2014-08-13 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Portable terminal device and program |
KR101902951B1 (en) | 2014-03-04 | 2018-10-01 | 후아웨이 디바이스 (둥관) 컴퍼니 리미티드 | Charging circuit and terminal |
CA2960419C (en) | 2015-06-01 | 2020-01-07 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Charging circuit and mobile terminal |
JP6901248B2 (en) | 2016-09-01 | 2021-07-14 | 東芝テック株式会社 | Information processing equipment and programs |
PL3649007T3 (en) * | 2017-07-28 | 2023-05-29 | ABB E-mobility B.V. | Hybrid charging system |
JP2019092382A (en) * | 2019-02-15 | 2019-06-13 | グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Charging circuit and mobile terminal |
JP6682033B1 (en) * | 2019-11-05 | 2020-04-15 | 日本たばこ産業株式会社 | Power supply unit for aerosol inhalers |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10136588A (en) * | 1996-10-28 | 1998-05-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Charge system of motorized vehicle |
JP2001218391A (en) * | 2000-02-04 | 2001-08-10 | Sony Corp | Equipment to be charged, battery charger, and noncontact charge system |
JP2003153456A (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Olympus Optical Co Ltd | Charger and electronic camera |
JP2003189146A (en) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera and charger |
JP2004222457A (en) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Sony Corp | Charging system, portable electronic equipment, apparatus and method for charging, and apparatus and method for central control |
-
2006
- 2006-06-15 JP JP2006166063A patent/JP4777155B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007336710A (en) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4777155B2 (en) | Electronic equipment, contactless charger and contactless charging system | |
US10651671B2 (en) | Wireless power charging system | |
CN106961147B (en) | Wireless power transmission system with overheat protection function and method | |
US9191075B2 (en) | Wireless power control method, system, and apparatus utilizing a wakeup signal to prevent standby power consumption | |
US20120212178A1 (en) | Device, system, and method for inductive charging | |
JP6071638B2 (en) | Small electric apparatus provided with non-contact charging device and non-contact charging system | |
US20120242163A1 (en) | Wireless power receiving apparatus and power control method thereof related applications | |
JP2005151609A (en) | Portable electronic device | |
KR101063156B1 (en) | Solid state charging control device and charging control method | |
CN107276145B (en) | Electronic system and charging method | |
EP2995497A1 (en) | Electric vehicle charging apparatus | |
US20190097451A1 (en) | Method for transmitting wireless power in wireless charging system including a wireless power transmitting unit and wireless power receiving unit | |
JP6925873B2 (en) | Non-contact power receiving device and non-contact power receiving method | |
JP2014036504A (en) | Electronic apparatus, charge control method and charge control program | |
JP2014003896A (en) | Charging system and processing unit | |
KR20120133080A (en) | Method for controlling received power in wireless power receiving device and wireless power receiving device thereof | |
WO2012132276A1 (en) | Electronic equipment and charging method therefor | |
KR20120133081A (en) | Method for controlling wireles power transmission in wireless power transmission device and wireless power transmission device using the same | |
KR20130048736A (en) | Non-contact power transmission syatem with overheat protection and method thereof | |
KR102069441B1 (en) | Non-contact power transmission syatem with overheat protection and method thereof | |
KR20100112033A (en) | Method for display regular position in non-contact charging and apparatus thereof | |
KR102015703B1 (en) | Non-contact power transmission syatem with overheat protection and method thereof | |
KR20130103704A (en) | Non-contact power transmission syatem with overheat protection and method thereof | |
JP2007037339A (en) | Electrical apparatus, charging method therefor, and charging program thereof | |
KR20150016804A (en) | Wireless power receiving apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |