JP4776905B2 - Laminated sheet, embossed design sheet and embossed design sheet coated metal plate - Google Patents
Laminated sheet, embossed design sheet and embossed design sheet coated metal plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP4776905B2 JP4776905B2 JP2004285225A JP2004285225A JP4776905B2 JP 4776905 B2 JP4776905 B2 JP 4776905B2 JP 2004285225 A JP2004285225 A JP 2004285225A JP 2004285225 A JP2004285225 A JP 2004285225A JP 4776905 B2 JP4776905 B2 JP 4776905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resin
- sheet
- mass
- laminated sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 84
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 84
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims description 56
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 144
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 144
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 126
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 77
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 45
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 41
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 41
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 22
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- RYRZSXJVEILFRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylterephthalic acid Chemical compound CC1=C(C)C(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O RYRZSXJVEILFRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 8
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 334
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 43
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 41
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 25
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 21
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 17
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 15
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 15
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 15
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 15
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 14
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 13
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 7
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229920005644 polyethylene terephthalate glycol copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- SDAMTPCXBPNEQC-UHFFFAOYSA-N 3,4-dimethylphthalic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C SDAMTPCXBPNEQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 231100000507 endocrine disrupting Toxicity 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000012812 general test Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明はAV機器や、エアコンカバー等の家庭電化製品外装や合板製家具、鋼製家具、建築物内装等のエンボス意匠を有する被覆材用途に好適に用いることができる、エンボス付与適性に優れた積層シートおよび、それにエンボス付与を施したエンボス意匠シート、さらには、このエンボス意匠シートにより被覆されたエンボス意匠シート被覆金属板に関するものである。より詳細には、エンボス付与機で積層シートが加熱された際の幅縮み、皺入り、シート破断などの問題が発生するおそれが少なく、従来の軟質PVCシートの場合と同様にエンボスを付与することが可能な積層シート、および、この方法でエンボスを付与したエンボスの耐熱性に優れたエンボス意匠シート、さらにこれにより被覆されたエンボス意匠シート被覆金属板に関するものである。 The present invention is excellent in embossing suitability and can be suitably used for AV equipment, home appliance exteriors such as air conditioner covers, plywood furniture, steel furniture, and coating materials having embossed designs such as building interiors. The present invention relates to a laminated sheet, an embossed design sheet to which embossing is applied, and an embossed design sheet-covered metal plate coated with the embossed design sheet. More specifically, there is little risk of problems such as width shrinkage, wrinkles, and sheet breakage when the laminated sheet is heated with an embossing machine, and embossing is applied in the same way as with conventional soft PVC sheets. The embossed design sheet excellent in the heat resistance of the embossing provided with the embossing by this method, and the embossed design sheet-covered metal plate coated thereby.
従来、上記用途にはエンボス意匠を付与した軟質塩化ビニル系樹脂シート(以下、「軟質PVCシ−ト」という。)で合成樹脂成形品や合板、木質繊維板、金属板等を被覆したものが用いられてきた。軟質PVCシ−トの特徴としては、
(1)エンボス付与適性に優れることから、意匠性に富んだ被覆材を得ることができる。
(2)一般的に背反要素である加工性と表面の傷入り性のバランスが比較的良好である。
(3)各種添加剤との相容性に優れること、および長年にわたり添加剤による物性向上検討が行われて来たことから、耐久性に優れた樹脂皮膜を得ることが容易である。
等の点を挙げることができる。
Conventionally, a soft vinyl chloride resin sheet (hereinafter referred to as “soft PVC sheet”) with an embossed design coated with a synthetic resin molded article, plywood, wood fiber board, metal plate, etc. Has been used. As a characteristic of the soft PVC sheet,
(1) Since it is excellent in embossing suitability, a coating material rich in design can be obtained.
(2) The balance between workability, which is generally a contradiction element, and surface scratch resistance is relatively good.
(3) It is easy to obtain a resin film having excellent durability because it has excellent compatibility with various additives and has been studied for improvement in physical properties with additives for many years.
Etc. can be mentioned.
この軟質PVCの長尺シ−トに連続的にエンボスを付与する方法としては、製膜後のシートを再加熱により軟化させ、エンボス柄を彫刻したロール(エンボス版ロール)で抑えて柄を連続的に転写させる方法が一般的に用いられている。シートを加熱する方法として、加熱した金属ロールに接触させて加熱するような接触型や、赤外ヒーターや、熱風ヒーターなどによってロール等に接触させることなく加熱する非接触型等が考えられる。実際の製造ラインでは、どちらか一方だけが用いられる場合もあるが、一般的には双方が併用されることが多い。また、これら一連の工程を有する設備をエンボス付与機等と称する。 As a method of continuously embossing this long sheet of soft PVC, the sheet after film formation is softened by reheating, and the pattern is continuously suppressed by a roll engraved with an embossed pattern (embossed plate roll). In general, a method of transferring images is generally used. As a method for heating the sheet, a contact type in which the sheet is heated by being brought into contact with a heated metal roll, a non-contact type in which the sheet is heated without being brought into contact with the roll by an infrared heater, a hot air heater, or the like can be considered. In an actual production line, only either one may be used, but generally both are often used together. Moreover, the equipment which has these series of processes is called an embossing machine.
このエンボス付与機においては、エンボス版ロールの交換脱着を容易に行える設計が盛り込まれているのが一般的であり、エンボス版ロールの直径は押出し製膜設備のキャスティングロール等と比較して小さく、多種のエンボス版ロールを用意しておくことでエンボス柄の変更を容易かつ経済的に行うことができることから、小ロット対応に適したエンボス付与方法といえる。 In this embossing machine, it is common to incorporate a design that makes it easy to replace and remove the embossing plate roll, and the diameter of the embossing plate roll is small compared to the casting roll of the extrusion film-forming equipment, Since various types of embossing plate rolls are prepared, the embossing pattern can be easily and economically changed.
また、エンボス意匠と同時に印刷意匠を有する軟質PVCシートについては、着色された軟質PVCシートの表面に印刷を施した後、透明な軟質PVCシートを積層一体化し、この積層シートをエンボス付与機へ連続的に通すことで得られていた。この場合、エンボス付与機でのシート予熱を利用して、2層のシートを熱融着で積層一体化すること等が行われており、積層のための特別な工程を必要としないことから生産性が良く、コスト面でも優れたものであった。 In addition, for soft PVC sheets having a printing design at the same time as the embossing design, after printing on the surface of the colored soft PVC sheet, the transparent soft PVC sheet is laminated and integrated, and this laminated sheet is continuously connected to the embossing machine. It was obtained by passing through. In this case, the sheet is preheated with an embossing machine, and two layers of sheets are laminated and integrated by thermal fusion, etc., and production is not required because a special process for lamination is not required. It was good in terms of cost and cost.
このように、優れた特徴を有する軟質PVCシ−トであるが、近年VOC問題や内分泌撹乱作用の問題、燃焼時に塩化水素ガスその他の塩素含有ガスを発生する問題等から、塩化ビニル系樹脂の使用は、制限を受けるようになってきた。 Thus, although it is a soft PVC sheet having excellent characteristics, in recent years, due to the VOC problem, the endocrine disrupting action problem, the problem of generating hydrogen chloride gas and other chlorine-containing gases during combustion, etc., the vinyl chloride resin Use has come to be restricted.
そこで、軟質PVCシートに替えて、加工性と表面傷付き性に優れたポリエステル系樹脂より成るシートをエンボス意匠を有する樹脂被覆金属板の用途に用いることが検討された。このようなシートとして、特許文献1には非晶質ポリエステル樹脂を主成分とする基材フィルム層と、透明な非晶質ポリエステル樹脂を主成分とする保護フィルム層を積層した化粧シートが提案されている。 Therefore, in place of the soft PVC sheet, it has been studied to use a sheet made of a polyester resin excellent in workability and surface scratch resistance for a resin-coated metal plate having an embossed design. As such a sheet, Patent Document 1 proposes a decorative sheet in which a base film layer mainly composed of an amorphous polyester resin and a protective film layer mainly composed of a transparent amorphous polyester resin are laminated. ing.
また、特許文献2では、実質的に非晶性あるいは低結晶性である樹脂組成物又は前記実質的に非晶性あるいは低結晶性である樹脂組成物を多く含むエンボス付与可能層(A層)と、実質的に結晶性である樹脂組成物もしくは前記実質的に結晶性である樹脂組成物を多く含む基材層(B層)とで構成される2層構造のシートとすることで、現行のPVC用のエンボス加工装置を用いてもシート溶断、加熱ロールへの貼り付きや巻き付きの不具合が生じずに、現行のPVC用のエンボス加工装置を用いることができることが提案されてる。
しかし、特許文献1における組成ではエンボス付与機でシートが加熱された際の張力が充分なものとはならないため、シートの幅縮み、皺入り、破断等を生ずるおそれがあり安定してエンボス意匠を有するシートを生産することはむずかしい。 However, since the composition in Patent Document 1 does not provide sufficient tension when the sheet is heated by an embossing machine, the width of the sheet may be reduced, wrinkled, broken, etc. It is difficult to produce sheets with.
また、特許文献2においては、結晶性ポリエステルを主体とする層の結晶性が比較的高い場合は、エンボス付与機での作業安定性は良好なものの、エンボス付与後の積層シートを金属板にラミネートする際、金属板を比較的高温に加熱しておかないと充分な接着力が得られないおそれがあった。また、金属板を高温に加熱した場合は、金属板裏面に施された塗装処理が熱変色を生ずる懸念があった。逆に、金属板とのラミネートの際の上記問題点を解決するため、結晶性ポリエステル樹脂を主体とする層の結晶性を比較的低下させた場合は、エンボス付与機での作業性に問題が出る可能性があり、両者をバランスさせ得る範囲は制約を受けるものであった。 In Patent Document 2, when the crystallinity of the layer mainly composed of crystalline polyester is relatively high, the work stability in the embossing machine is good, but the laminated sheet after embossing is laminated to the metal plate. In doing so, there is a fear that sufficient adhesion cannot be obtained unless the metal plate is heated to a relatively high temperature. Further, when the metal plate is heated to a high temperature, there is a concern that the coating treatment applied to the back surface of the metal plate causes thermal discoloration. On the contrary, in order to solve the above-mentioned problems when laminating with a metal plate, when the crystallinity of a layer mainly composed of crystalline polyester resin is relatively lowered, there is a problem in workability with an embossing machine. There is a possibility that it may come out, and the range in which both can be balanced has been restricted.
そこで、本発明は、エンボスを付与する際にシートの幅縮み、皺入り、破断等が生じず、エンボス付与機での作業性と金属板への接着性とのバランスがよく、上記の問題を解決することができる積層シート、エンボス意匠シート、エンボス意匠シート被覆金属板および建築内装材等を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention does not cause sheet shrinkage, crease, breakage, etc. when embossing is applied, and the workability in the embossing machine and the adhesion to the metal plate are well balanced, and the above problems are avoided. It is an object of the present invention to provide a laminated sheet, an embossed design sheet, an embossed design sheet-coated metal plate, a building interior material, and the like that can be solved.
以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。 The present invention will be described below. In order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals in the accompanying drawings are appended in parentheses, but the present invention is not limited to the illustrated embodiment.
第一の本発明は、A層(10)、B層(20)およびC層(30a)の少なくとも3層からなる積層シートであって、前記A層(10)が、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる厚み45μm以上の無配向の樹脂層であり、前記B層(20)が、前記B層(20)における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を75〜95質量%含有してなる厚み20〜200μmの無配向の樹脂層であり、前記C層(30a)が、前記C層(30a)における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を55〜70質量%と、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を45〜30質量%含有してなる厚み5μm以上の無配向の樹脂層であり、総厚みが70〜300μmの範囲である積層シート(100a)である。 1st this invention is a lamination sheet which consists of at least 3 layers of A layer (10), B layer (20), and C layer (30a), Comprising: Said A layer (10) is substantially amorphous. A non-oriented resin layer having a thickness of 45 μm or more mainly composed of a polyester-based resin, wherein the B layer (20) is based on the mass of the entire resin component in the B layer (20) (100% by mass), A non-oriented resin layer having a thickness of 20 to 200 μm containing 75 to 95% by mass of a polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of 210 to 230 ° C., and the C layer (30a) is Based on the mass (100% by mass) of the entire resin component in the C layer (30a), the polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of 210 to 230 ° C. is 55 to 70% by mass, substantially non- Crystalline It is a non-oriented resin layer having a thickness of 5 μm or more and containing 45 to 30% by mass of a certain polyester resin, and is a laminated sheet (100a) having a total thickness in the range of 70 to 300 μm.
この積層シート(100a)において、A層(10)はエンボス転写性が良好な層であり、B層(20)はエンボス付与機で積層シート(100a)が加熱された際に十分なシート張力を付与する層であり、C層(30a)はエンボス付与機の加熱金属ロールに対して非粘着性を示すと同時に、B層(20)を直接金属板にラミネートする場合よりも金属板温度を低温にしても十分な接着強度を得ることが可能な層である。 In this laminated sheet (100a), the A layer (10) is a layer having good emboss transferability, and the B layer (20) has a sufficient sheet tension when the laminated sheet (100a) is heated by an embossing machine. C layer (30a) is non-adhesive to the heated metal roll of the embossing machine, and at the same time the metal plate temperature is lower than when the B layer (20) is directly laminated to the metal plate. Even so, it is a layer capable of obtaining sufficient adhesive strength.
第二の本発明は、A層(10)、B層(20)およびC層(30b)の少なくとも3層からなる積層シートであって、前記A層(10)が、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる厚み45μm以上の無配向の樹脂層であり、前記B層(20)が、前記B層(20)における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を75〜95質量%含有してなる厚み20〜200μmの無配向の樹脂層であり、前記C層(30b)が、前記C層(30b)における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210℃未満のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を70〜100質量%含有してなる厚み5μm以上の無配向の樹脂層であり、総厚みが70〜300μmの範囲である積層シート(100b)である。 The second aspect of the present invention is a laminated sheet comprising at least three layers of an A layer (10), a B layer (20) and a C layer (30b), wherein the A layer (10) is substantially amorphous. A non-oriented resin layer having a thickness of 45 μm or more mainly composed of a polyester-based resin, wherein the B layer (20) is based on the mass of the entire resin component in the B layer (20) (100% by mass), A non-oriented resin layer having a thickness of 20 to 200 μm comprising 75 to 95% by mass of a polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of 210 to 230 ° C., and the C layer (30b) is Thickness of 5 μm comprising 70-100% by mass of polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of less than 210 ° C., based on the mass (100% by mass) of the entire resin component in the C layer (30b). A resin layer of a non-oriented above the total thickness of the laminated sheet is in the range of 70~300μm (100b).
この積層シート(100b)においても、第一の本発明と同様の効果が得られる。 In this laminated sheet (100b), the same effect as in the first aspect of the present invention can be obtained.
第一の本発明においては、前記A層(10)、および前記C層(30a)の実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂は、テレフタル酸、またはジメチルテレフタル酸をジカルボン酸成分の主体とし、ジオール成分の約20〜80mol.%が1.4−シクロヘキサンジメタノール(1.4−CHDM)で、残りの約80〜20mol.%がエチレングリコールより成る共重合ポリエステルであることが好ましい。 In the first aspect of the present invention, the substantially amorphous polyester resin of the A layer (10) and the C layer (30a) is mainly composed of terephthalic acid or dimethyl terephthalic acid as a dicarboxylic acid component. About 20-80 mol. Of the diol component. % Is 1.4-cyclohexanedimethanol (1.4-CHDM) and the remaining about 80-20 mol. % Is preferably a copolyester comprising ethylene glycol.
前記A層(10)、および前記C層(30a)の実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂として商業的に入手しやすい材料を用いることで原料供給の安定性とコストのメリットを得ることができる。 Obtaining the merit of stability and cost of raw material supply by using a commercially available material as the polyester resin which is substantially amorphous for the A layer (10) and the C layer (30a) Can do.
第二の本発明においては、前記A層(10)の実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂は、テレフタル酸、またはジメチルテレフタル酸をジカルボン酸成分の主体とし、ジオール成分の約20〜80mol.%が1.4−シクロヘキサンジメタノール(1.4−CHDM)で、残りの約80〜20mol.%がエチレングリコールより成る共重合ポリエステルであることが好ましい。 In the second aspect of the present invention, the substantially amorphous polyester-based resin of the A layer (10) is mainly composed of terephthalic acid or dimethyl terephthalic acid as the main component of the dicarboxylic acid component, and is about 20 to 80 mol of the diol component. . % Is 1.4-cyclohexanedimethanol (1.4-CHDM) and the remaining about 80-20 mol. % Is preferably a copolyester comprising ethylene glycol.
A層(10)の実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂として商業的に入手しやすい材料を用いることで原料供給の安定性とコストのメリットを得ることができる。 By using a material that is easily commercially available as the substantially amorphous polyester-based resin of the A layer (10), it is possible to obtain the merits of stability of raw material supply and cost.
積層シートとして測定した動的粘弾性引張り法10Hzでの190℃の貯蔵弾性率は、シートのMD方向に関して1×107 Pa以上であることが好ましい。
ここで、「MD方向」とは、シートの長手方向(Machine Direction)をいう。
The storage elastic modulus at 190 ° C. in the dynamic
Here, the “MD direction” refers to the longitudinal direction (Machine Direction) of the sheet.
これは、エンボス付与機での加熱されたシートの耐破断性をより明確にしたものである。ここで、「190℃」で規定するのは、従来の軟質PVCシートにエンボス付与機でエンボス柄を転写する場合にシートが支持体無しでヒーターによって加熱される温度が160〜190℃程度であることによる。この温度に加熱された後、エンボス版ロールでエンボス柄を転写することにより、エンボス耐熱性が良好なエンボス意匠シートを得ることができる。 This clarifies the rupture resistance of the heated sheet in the embossing machine. Here, “190 ° C.” defines that when the embossed pattern is transferred to a conventional soft PVC sheet by an embossing machine, the temperature at which the sheet is heated by a heater without a support is about 160 to 190 ° C. It depends. After being heated to this temperature, an embossed design sheet with good embossing heat resistance can be obtained by transferring the embossed pattern with an embossing plate roll.
前記A層(10)における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、前記A層(10)に20〜40質量%の融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂が配合されていることが好ましい。 Polybutylene terephthalate (PBT) having a melting point (Tm) of 20 to 40% by mass of 210 to 230 ° C. in the A layer (10), based on the mass (100% by mass) of the entire resin component in the A layer (10). It is preferable that a system resin is blended.
これにより、沸騰水浸漬試験等の高温の水と接触した場合のエンボスの残存性をより良好なものとすることができる。 Thereby, the survivability of embossing at the time of contact with high temperature water, such as a boiling water immersion test, can be made more favorable.
前記A層(10)が実質的に透明であり、かつ前記A層(10)と前記B層(20)との間に印刷による印刷柄(D)(40)が付与されている構成とすることもできる。 The A layer (10) is substantially transparent, and a printed pattern (D) (40) is provided between the A layer (10) and the B layer (20). You can also.
これにより、エンボス意匠に加えて印刷意匠を有する積層シート(100c)を得ることができる。 Thereby, the lamination sheet (100c) which has a printing design in addition to an embossing design can be obtained.
前記A層(10)が実質的に透明であり、かつ前記A層(10)と前記B層(20)との間に印刷による印刷柄(D)(40)が付与されており、さらに、前記印刷柄(D)(40)と前記B層(20)との間に実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる無配向の樹脂層(E層)(50)が配置されている構成とすることもできる。 The A layer (10) is substantially transparent, and a printed pattern (D) (40) is provided between the A layer (10) and the B layer (20). Between the printed pattern (D) (40) and the B layer (20), a non-oriented resin layer (E layer) (50) mainly composed of a substantially amorphous polyester resin is disposed. It can also be set as the structure.
これにより、E層(50)はA層(10)と同様にエンボス版ロールによる押圧で変形される層であることから、A層(10)の厚みを薄くして印刷層の透視性を良好なものとしながらより深いエンボスの転写が可能となる。 Thus, since the E layer (50) is a layer that is deformed by pressing with an embossing plate roll in the same manner as the A layer (10), the thickness of the A layer (10) is reduced to improve the transparency of the printing layer. Deeper embossed transfer is possible.
前記E層(50)の実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂は、テレフタル酸、またはジメチルテレフタル酸をジカルボン酸成分の主体とし、ジオール成分の約20〜80mol.%が1.4−シクロヘキサンジメタノール(1.4−CHDM)で、残りの約80〜20mol.%がエチレングリコールより成る共重合ポリエステルであることが好ましい。 The substantially non-crystalline polyester resin of the E layer (50) is mainly composed of terephthalic acid or dimethyl terephthalic acid as the main component of the dicarboxylic acid component, and about 20 to 80 mol. % Is 1.4-cyclohexanedimethanol (1.4-CHDM) and the remaining about 80-20 mol. % Is preferably a copolyester comprising ethylene glycol.
これにより、商業的に入手しやすい材料を用いることで原料供給の安定性とコストのメリットを得ることができる。 Thereby, the merit of stability and cost of raw material supply can be obtained by using a commercially easily available material.
第三の本発明は、上記の積層シート(100a〜100d)を160〜190℃の範囲に加熱し、エンボス版ロールによりA層(10)側表面に形成したエンボス模様を有する、エンボス意匠シートである。 3rd this invention is an embossed design sheet which has the embossed pattern which heated said laminated sheet (100a-100d) to the range of 160-190 degreeC, and was formed in the A layer (10) side surface by the embossing plate roll. is there.
この温度に加熱した積層シート(100a〜100d)にエンボスを付与することで、実用上十分なエンボス耐熱性を得ることができる。 Embossing heat resistance practically sufficient can be obtained by providing embossing to the laminated sheets (100a to 100d) heated to this temperature.
第四の本発明は、上記のエンボス意匠シートのC層側の表面が、接着剤を用いて金属板の上にラミネートされている、エンボス意匠シート被覆金属板である。 The fourth aspect of the present invention is an embossed design sheet-covered metal plate in which the surface on the C layer side of the embossed design sheet is laminated on a metal plate using an adhesive.
これにより、エンボス耐熱性の良好なエンボス意匠シート被覆金属板を得ることができる。 Thereby, the embossed design sheet coating | cover metal plate with favorable embossing heat resistance can be obtained.
第五の本発明は、上記のエンボス意匠シート被覆金属板を用いた、ドア材、ユニットバス壁材、ユニットバス天井材、パーティション材およびパネル材からなる群から選ばれる建築内装材である。 5th this invention is a building interior material selected from the group which consists of a door material, a unit bath wall material, a unit bath ceiling material, a partition material, and a panel material using said embossed design sheet | seat covering metal plate.
第六の本発明は、上記のエンボス意匠シート被覆金属板を用いた、鋼製家具部材である。 6th this invention is a steel furniture member using said embossed design sheet covering metal plate.
第七の本発明は、上記のエンボス意匠シート被覆金属板を用いた、家電製品筐体部材である。 A seventh aspect of the present invention is a home appliance casing member using the embossed design sheet-covered metal plate.
本発明の積層シートは、エンボス付与機でのエンボス柄の転写性に優れ、かつエンボス付与機の加熱された金属部(シート加熱の為のドラム類)への粘着のおそれが少なく、また、シートが加熱された際に幅縮み、皺入り、シート破断等を生じることなく良好なエンボス意匠の付与が可能でかつ、金属板へのラミネートの際に問題を生じることのないものである。また、上記のような積層構成とすることにより、A層単層の場合に比べ、より高温でのエンボス転写が可能であり、従って本発明のエンボスを転写した本発明の積層シートは、エンボス耐熱性に優れている。 The laminated sheet of the present invention has excellent emboss pattern transferability in an embossing machine, and is less likely to stick to heated metal parts (drums for sheet heating) of the embossing machine. Can be imparted with a good embossed design without causing shrinkage, wrinkles, sheet breakage, etc. when heated, and does not cause problems when laminating to a metal plate. Further, by using the laminated structure as described above, it is possible to perform emboss transfer at a higher temperature than in the case of the single layer A. Therefore, the laminated sheet of the present invention to which the embossed of the present invention is transferred is embossed heat resistant. Excellent in properties.
以下、本発明を具体化した実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments embodying the present invention will be described.
なお、本発明の積層「シート」は、厚みが70〜300μmの範囲をとることから、「フィルムおよびシート」と記すのがより正しいが、ここでは一般的には「フィルム」と呼称する範囲に関しても便宜上「シート」という単一呼称を用いた。 In addition, since the thickness of the laminated “sheet” of the present invention is in the range of 70 to 300 μm, it is more correct to describe it as “film and sheet”, but here, regarding the range generally referred to as “film” For convenience, the single name “sheet” was used.
また、無配向という表現は、積層シートに何らかの性能を付与するために意図して延伸操作等の配向処理を行ったものではないことであり、押出し製膜時にキャスティングロールによる引き取りで発生する配向等まで存在していないという意味ではない。 In addition, the expression “non-orientation” means that an orientation treatment such as a stretching operation has not been performed in order to impart some performance to the laminated sheet, such as an orientation generated by take-up by a casting roll during extrusion film formation. It does not mean that it does not exist.
[A層10を形成する樹脂]
A層10は、積層シートをエンボス付与機に通した際、加熱軟化されてエンボス版ロールにより押圧されエンボス柄が転写される層である。従って、A層10はエンボス版ロールで押圧される時点で高い結晶性を有していてはならず、実質的に非結晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる。ここで、「実質的に非結晶性」とは、低結晶性をも含む意味である。
[Resin for forming A layer 10]
The
ここで、「主体としてなる」とは、A層10の全体の質量を基準(100質量%)として、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を、55質量%以上、好ましくは75質量%以上、より好ましくは90質量%以上含有することをいい、以下において説明する添加剤や、他の汎用樹脂が少量添加されていても構わないことをいう。 Here, “being mainly” means 55% by mass or more, preferably 75% by mass, of a substantially amorphous polyester resin based on the total mass of the A layer 10 (100% by mass). As mentioned above, it means containing 90 mass% or more more preferably, and it says that the additive demonstrated below and other general purpose resin may be added a little.
A層10は、エンボス付与機で、そのガラス転移温度(Tg)以上に加熱された後、エンボス付与される。加熱時にA層10の弾性率はエンボス付与が可能な程度に充分に低下している必要がある。エンボス付与するシートが、結晶性の低いA層10単層よりなる場合は、加熱金属ロールへの粘着を生じたり、幅縮みや、皺入り、シート破断を生じたりしてしまうのであるが、本発明の積層シートにおいては、以下において説明するB層20およびC層30a,bが存在することにより、これらの問題を生ずることがない。
The
A層10を形成する実質的に非結晶性(低結晶性のものも含む。)のポリエステル系樹脂としては、示差走査熱量計(DSC)により、昇温時に明確な結晶融解ピークを示さないポリエステル樹脂、および、結晶性を有するものの結晶化速度が遅く、押出し法、カレンダー法等の製膜工程、およびエンボス付与機でエンボス柄が転写されるまでの加熱工程において結晶性が高い状態とならないポリエステル樹脂を使用することができる。
The polyester resin that is substantially non-crystalline (including low-crystalline ones) forming the
A層10の実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂は、テレフタル酸またはジメチルテレフタル酸をジカルボン酸成分の主体とし、ジオール成分の約20〜80mol.%が1.4−シクロヘキサンジメタノールで、残りの約80〜20mol.%がエチレングリコールより成る共重合体エステルであることが好ましい。
The substantially amorphous polyester-based resin of the
ここで、「主体とし」とは、ジカルボン酸成分全体を基準(100mol.%)として、テレフタル酸またはジメチルフタル酸を70mol.%以上、好ましくは80mol.%以上、より好ましくは98mol.%以上含むことをいう。 Here, “mainly” means 70 mol. Of terephthalic acid or dimethylphthalic acid based on the whole dicarboxylic acid component (100 mol.%). % Or more, preferably 80 mol. % Or more, more preferably 98 mol. % Is included.
1.4−シクロヘキサンジメタノールの量が少なすぎると、結晶性樹脂としての特徴が顕著になり、エンボス付与機での加熱時に結晶化が進行してエンボス付与が困難になるおそれがあり好ましくない。逆に、1.4−シクロヘキサンジメタノールの量が多すぎると、結晶性が顕著になり、さらに非常に高い融点を示すようになることから好ましくない。 If the amount of 1.4-cyclohexanedimethanol is too small, the characteristics as a crystalline resin become remarkable, and crystallization may progress during heating in an embossing machine, making embossing difficult, which is not preferable. On the contrary, if the amount of 1.4-cyclohexanedimethanol is too large, the crystallinity becomes remarkable and a very high melting point is exhibited, which is not preferable.
実質的に非結晶性であるポリエステル系樹脂の一例としては、非晶性である共重合ポリエステル樹脂を挙げることができ、具体的には、原料の安定供給性や生産量が多いことから低コスト化が図られているいわゆるPET−G樹脂を挙げることができる。PET−G樹脂としては、例えば、イーストマンケミカル社の「イースターPET−G・6763」を用いることが好ましい。「イースターPET−G・6763」は、ポリエチレンテレフタレート樹脂のジオール成分の約30mol.%を1.4−シクロヘキサンジメタノールで置換した構造を有するもので、DSC測定で結晶化挙動が認められない実質的に非結晶性のポリエステル樹脂である。 An example of a polyester resin that is substantially non-crystalline is a copolyester resin that is non-crystalline. Specifically, the cost is low because of the stable supply of raw materials and the large amount of production. Examples thereof include so-called PET-G resins that have been developed. As the PET-G resin, for example, “Easter PET-G • 6763” manufactured by Eastman Chemical Co. is preferably used. “Easter PET-G · 6763” is about 30 mol. Of the diol component of polyethylene terephthalate resin. % Is a substantially non-crystalline polyester resin having a structure in which 1.4-cyclohexanedimethanol is substituted, and no crystallization behavior is observed by DSC measurement.
ただし、これに限定されるものではなく、特定の条件では結晶性を示すが通常の条件では非晶性樹脂として取り扱うことが可能なイーストマンケミカル社の「PCTG・5445」等を用いることもできる。また、これ以外に、ネオペンチルグリコール共重合PETで結晶性を示さないものや、結晶性の低いもの、イソフタル酸を共重合したポリエチレンテレフタレート樹脂で結晶性の低いものなど、共重合成分により結晶化を阻害した組成のものもA層10の主体となる非晶性であるポリエステル系樹脂として用いることができる。
However, the present invention is not limited to this, and “PCTG 5445” manufactured by Eastman Chemical Co., which can be handled as an amorphous resin under normal conditions but can be used under normal conditions can also be used. . Other than this, those that do not show crystallinity with neopentyl glycol copolymerized PET, those that have low crystallinity, those that have low crystallinity with polyethylene terephthalate resin copolymerized with isophthalic acid, etc. Those having a composition that inhibits the above can also be used as an amorphous polyester resin that is the main component of the
A層10における樹脂成分全体の質量(100質量%)を基準として、A層10に、融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂が、20〜40質量%配合されていることが好ましく、20〜35質量%配合されていることがさらに好ましい。これにより、沸騰水浸漬試験時等の高温の水と接触した場合のエンボスの残存性をより良好にすることができ、特にそれらに対する要求が厳しい場合等に好適に用いることができる。また、耐溶剤性や印刷適性をも改善することもできる。
Based on the mass (100% by mass) of the entire resin component in
上記の配合に用いるPBT系樹脂としては、後述するB層20の主体となるものを用いることができ、中でも、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸、または、ジメチルテレフタル酸、ジオール成分として1.4−ブタンジオールの各単一成分を用いた、いわゆるホモPBT樹脂(意図せざる共重合成分が入っていてもよい。)を用いることがコストや入手の容易さの点から好ましい。
As the PBT-based resin used for the above-mentioned blending, the main component of the
配合するPBT系樹脂の量が多すぎると、A層10の結晶性が顕著になり上記の理由でエンボスの付与が困難になる。また、配合するPBT系樹脂の量が少なすぎると、実質的に非晶性のポリエステル系樹脂のみから成る場合と沸騰水浸漬性に大差はなくなり、あえてブレンドする理由がなくなる。
When there is too much quantity of PBT type resin to mix | blend, the crystallinity of A
A層10の下に印刷柄(D)40が存在しない場合は、A層10に意匠性の付与や下地金属の隠蔽のために着色顔料を添加しても良い。使用される顔料は、上記目的のために樹脂着色用として一般的に用いられているもので良く、その添加量に関しても上記目的のために一般的に添加される量で良い。一例としては、白系の着色では隠蔽効果の高い酸化チタン顔料をベースとして、色味の調整を有彩色の無機、有機の顔料で行うことができる。
When the printed pattern (D) 40 does not exist under the
また、A層10には、その性質を損なわない範囲において、あるいは本発明の目的以外の物性をさらに向上させるために、各種添加剤を適宜な量添加しても良い。添加剤としては、燐系・フェノール系他の各種酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、核剤、衝撃改良剤、加工助剤、金属不活化剤、残留重合触媒不活化剤、造核剤、抗菌・防かび剤、帯電防止剤、滑剤、難燃剤、充填材などの広汎な樹脂材料に一般的に用いられているものや、カルボジイミド系やエポキシ系他の末端カルボン酸封止剤、あるいは加水分解防止剤等のポリエステル樹脂用として市販されているものを挙げることができる。
In addition, various amounts of various additives may be added to the
A層10の好ましい厚みは45〜250μmの範囲であり、50〜150μmの範囲がさらに好ましい。厚みが薄すぎると、付与可能なエンボス柄の種類が大幅に制約を受ける。逆に、厚みが厚すぎると、積層シートの総厚みの上限が決まっていることから、B層20の厚みを薄くする必要が生じ、積層シートを加熱した際の耐破断性を得難くなるため好ましくない。またA層10に150μm程度の厚みがあれば、従来、軟質PVCシートへのエンボス付与に用いていたエンボス版ロールのほとんどを使用することが可能となる。
The preferable thickness of the
[B層20を形成する樹脂等]
B層20は積層シートをエンボス付与機に通した際に、従来の軟質PVCと同様の温度まで加熱された積層シートの幅縮み、皺入り、破断等を防ぐ機能を付与するために設けられる。従って本発明の請求項5に規定される190℃での引張り法での貯蔵弾性率は、主としてB層20の組成と厚みによって付与されるものといえる。
[Resin etc. forming B layer 20]
The
B層20は、B層20における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点が210〜230℃のPBT系樹脂を75〜95質量%含有している。融点が210℃以上必要なのは、従来の軟質PVCシートにエンボス付与機でエンボス柄を転写する場合にシートが支持体無しでヒーターによって加熱される温度が160℃〜190℃程度であることから、この温度で十分な張力を得るためである。また融点の上限を230℃としたのは、市販原料として得られるPBT系樹脂の中ではもっとも融点の高いホモPBTで225℃前後であることによる。
The
結晶化による張力保持という観点のみに着目すれば、B層20はホモPET樹脂等でも良いことになるが、上記融点範囲にあるPBT系樹脂は、比較的結晶化速度が速いため、75質量%以上のPBT系樹脂を含むブレンド組成では、特別な工夫を要さずに結晶化した状態で製膜することが可能であり、B層20を所定の厚みとすることで、本発明の積層シートとしての好ましい貯蔵弾性率を得ることが容易であることから、本発明においては上記の融点を有するPBT系樹脂を用いている。
Focusing only on the viewpoint of maintaining the tension by crystallization, the
PBT系樹脂を用いる他の理由としては、結晶化した状態でもPET系樹脂に比べて良好な加工性を得られること、および、近年、押出し製膜グレードなどの用途展開が活発になり、各種グレードのPBT樹脂原料を入手しやすくなったことが挙げられる。また、融点が同温度範囲にあり、やはり結晶化速度の速い樹脂としてポリトリメチレンテレフタレート(PTT)系樹脂があるが、コスト面やグレード選択の自由度、安定供給の点ではPBT系樹脂に及ばない。 Other reasons for using PBT-based resins are that good processability can be obtained even in a crystallized state compared to PET-based resins, and in recent years, the use of extrusion film-forming grades has become active, and various grades It is mentioned that it became easy to obtain the raw material of PBT resin. In addition, there is a polytrimethylene terephthalate (PTT) resin as a resin having a melting point in the same temperature range and a high crystallization rate, but it is as low as the PBT resin in terms of cost, freedom of grade selection, and stable supply. Absent.
B層20は、B層20における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、上記のPBT系樹脂を75〜95質量%の割合で含有している。この割合が小さすぎる場合は、結晶化した状態でシートを得ても、好ましい貯蔵弾性率を得るにはかなりのB層20の厚みを要することとなり、シートの総厚みに制限があることから、他の層の厚みの自由度が制約され好ましくない。また、あえてC層30a,bを付与した目的が希薄となる。一方、この割合が大きすぎる場合は、積層シートの反りが顕著になり取り扱い性が悪化するため好ましくない。また、B層20には、A層10において説明した上記の添加剤や他の汎用樹脂を少量含んでいてもよい。
The
融点が210〜230℃の範囲のPBT系樹脂としては、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸、または、ジメチルテレフタル酸、ジオール成分として1.4−ブタンジオールの各単一成分を用いた、いわゆるホモPBT樹脂(意図せざる共重合成分が入っていてもよい。)を用いることが好ましい。このホモPBT樹脂は、融点が約225℃となり、コストや安定供給性の点から有利となるからである。また、ホモPBT樹脂以外にも、酸成分の一部をイソフタル酸等のジカルボン酸で置換したもので融点が210℃を下回らないもの、ポリトリメチレングリコール(PTMG)を共重合したもの等を用いることができる。また、押出し製膜法によりシートを作成する場合は、原料IV値が1.0〜1.4程度のPBT樹脂を使用するのが一般的である。 As a PBT resin having a melting point of 210 to 230 ° C., a so-called homo PBT resin using terephthalic acid as a dicarboxylic acid component, or dimethylterephthalic acid and a single component of 1.4-butanediol as a diol component It is preferable to use (an unintended copolymer component may be contained). This is because the homo PBT resin has a melting point of about 225 ° C., which is advantageous in terms of cost and stable supply. In addition to homo-PBT resins, those obtained by substituting a part of the acid component with dicarboxylic acid such as isophthalic acid and having a melting point not lower than 210 ° C., or those obtained by copolymerizing polytrimethylene glycol (PTMG) are used. be able to. Moreover, when producing a sheet | seat by an extrusion film forming method, it is common to use the PBT resin whose raw material IV value is about 1.0-1.4.
B層20のPBT系樹脂以外の樹脂成分としては、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を用いることが好ましい。実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂としては、前述のA層10の主体として用いる実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂と同一のものを用いることができる。これは、B層20におけるPBT系樹脂以外の樹脂成分として、ホモPET等の結晶性の高い樹脂を用いた場合は、経時的にPET系樹脂の結晶化が進行し、PET系樹脂の結晶相の加工性がPBT系樹脂の結晶相の加工性より劣ることから、B層20の加工性が劣り、結果的に積層シートおよびそれにより被服した金属板の加工性が低下するおそれがあるためである。
As the resin component other than the PBT resin of the
B層20の好ましい厚みは、上記組成範囲のB層20を用いて、積層シートの動的粘弾性引張り法10Hzでの190℃の貯蔵弾性率がシートのMD方向に関して1×107Pa以上となる厚みということになるが、積層シートの取り扱い性の容易さの点からは20〜200μmの範囲であることが好ましい。
The preferable thickness of the
B層20には、意匠性の付与や下地金属の隠蔽のために着色顔料を添加しても良い。印刷柄(D)を付与した場合で、E層を付与しない場合は主としてB層に着色顔料を添加するのが好ましい。使用される顔料やその添加量に関してはA層に添加する場合と同様である。
A color pigment may be added to the
[C層30a,bを形成する樹脂等]
本発明の積層シートにC層30a,bが付与される目的は、積層シートにエンボス付与機でエンボス柄を転写する際に、加熱された金属部分(加熱ドラム)に積層シートが粘着するのを防止するため、および、融点が210℃〜230℃のポリブチレンテレフタレート系樹脂を75〜95%と比較的多く含有するB層20を直接金属板にラミネートしようとするとラミネート温度を高めに設定する必要があることから、B層20に比べて比較的低温で充分な接着性を得ることができる層を付与するためである。
[Resin etc. for forming C layers 30a and 30b]
The purpose of applying the C layers 30a and 30b to the laminated sheet of the present invention is to adhere the laminated sheet to the heated metal part (heating drum) when the embossed pattern is transferred to the laminated sheet with an embossing machine. To prevent this, and when laminating
さらに、積層シートにより被覆した金属板を沸騰水浸漬試験に供した場合に問題を生じないこと、樹脂被覆金属板としての加工性に悪影響を与えないこと等もC層30a,bが備えるべき性能である。さらに、特別な接着剤を付与しなくても、B層20と熱融着積層、あるいは共押出し製膜法によるダイス内積層一体化が可能であることが好ましい。
Further, the C layers 30a and 30b should not have any problems when the metal plate coated with the laminated sheet is subjected to a boiling water immersion test, and does not adversely affect the workability as a resin-coated metal plate. It is. Furthermore, it is preferable that the
これらのうち、加熱金属ロールへの非粘着性や比較的低温での金属板へのラミネートに関しては、滑剤等を多量添加してカレンダー製膜法での製膜を可能とした非晶性のポリエステル樹脂をC層の主体成分とすることでも達成可能であるが、この場合はシートにより被覆した金属板に対して沸騰水浸漬試験を行った場合、このC層の弾性率が著しく低下することにより顕著な外観変化を生じるため、用途によっては使用できない場合があるので好ましくない。 Of these, non-adhesiveness to heated metal rolls and non-crystalline polyesters that can be made by calendering by adding a large amount of lubricant, etc., for lamination to metal plates at relatively low temperatures This can also be achieved by using a resin as the main component of the C layer. In this case, when a boiling water immersion test is performed on a metal plate coated with a sheet, the elastic modulus of the C layer is significantly reduced. Since a remarkable change in appearance occurs, it may not be used depending on the application, which is not preferable.
以上の目的を達成するため、本発明においては、第一の形態のC層30aとして、C層30aにおける樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を55〜70質量%と、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を45〜30質量%含有してなる厚み5μm以上の無配向の樹脂層を用いる。
In order to achieve the above object, in the present invention, the polybutylene having a melting point of 210 to 230 ° C. is used as the
該融点範囲にあるPBT系樹脂は、比較的結晶化速度が速いため、55質量%以上のPBT系樹脂を含むブレンド組成では、押出し製膜時のキャスティングロール温度を適宜設定することにより、および/または、数本の熱処理ロールをキャスティングロールの後ろに設置すること等により、押出し製膜ラインで容易にC層を結晶化させることが可能である。これにより、エンボス付与機の加熱金属ロールへの非粘着性を確保することができる。 Since the PBT resin in the melting point range has a relatively high crystallization rate, in the blend composition containing 55% by mass or more of the PBT resin, by appropriately setting the casting roll temperature during extrusion film formation, and / or Alternatively, the C layer can be easily crystallized by an extrusion film forming line by installing several heat treatment rolls behind the casting roll. Thereby, the non-adhesiveness to the heating metal roll of an embossing machine can be ensured.
PBT系樹脂の含有量が少なすぎると、ブレンド組成の結晶化速度は遅くなり、押出し製膜のライン速度を低下させるか、または、後工程で熱処理を行う必要が生じ、生産性が低下するため好ましくない。一方、PBT系樹脂の含有量が多すぎると、結晶性が高くなり過ぎ金属板へのラミネート時に比較的高温を必要とするため好ましくなく、あえてC層を付与した目的が希薄となる。 If the content of the PBT resin is too small, the crystallization speed of the blend composition becomes slow, and it is necessary to reduce the line speed of extrusion film formation or to perform a heat treatment in a subsequent process, thereby reducing productivity. It is not preferable. On the other hand, if the content of the PBT resin is too large, the crystallinity becomes so high that a relatively high temperature is required when laminating to the metal plate, which is not preferable, and the purpose of providing the C layer is dilute.
非接触型の加熱ヒーターが併用されている場合、エンボス付与機の加熱金属ロールは、加熱ヒーターに先立つシート予熱として用いられる。また、従来の軟質PVCシートにエンボスを付与する場合では、加熱金属ロールの設定温度としては、100℃〜140℃程度で用いられることが多い。従って、C層は、結晶化していること、かつ、融点がロールの設定温度より高く、ロールに対して非粘着性であることが必要とされる。 When a non-contact type heater is used in combination, the heated metal roll of the embossing machine is used as sheet preheating prior to the heater. Moreover, when embossing is provided to a conventional soft PVC sheet, the set temperature of the heated metal roll is often used at about 100 ° C to 140 ° C. Therefore, the C layer is required to be crystallized and to have a melting point higher than the set temperature of the roll and be non-adhesive to the roll.
融点が210℃〜230℃の範囲のPBT系樹脂としては、B層20に用いるPBT系樹脂と同一のものを用いることができる。また、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸、または、ジメチルテレフタル酸、ジオール成分として1.4−ブタンジオールの各単一成分を用いた、いわゆるホモPBT樹脂(意図せざる共重合成分が入っていてもよい。)を用いることが、融点が約225℃となり、コストや安定供給性の点から特に好ましい。
As the PBT resin having a melting point of 210 ° C. to 230 ° C., the same PBT resin as that used for the
C層30aにPBT系樹脂とブレンドして用いる実質的に非晶性であるポリエステル樹脂としては、A層10において主体としてなる実質的に非晶性であるポリエステル樹脂と同一のものを用いることが好ましい。
As the substantially amorphous polyester resin used by blending with the PBT resin in the
第二の形態のC層30bとして、C層30bにおける樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点が210℃未満のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を70〜100質量%含有してなる厚み5μm以上の無配向の樹脂層を用いる。
The
この融点を有するPBT系樹脂は、第一の形態のC層30aに用いるPBT系樹脂より結晶化速度が遅いため、第二の形態のC層30bにおけるPBT系樹脂の含有量は、70質量%以上とする必要がある。PBT系樹脂の含有量が少ないと、エンボス付与機で加熱金属ロールに粘着しない結晶性を付与するために、特別な熱処理等が必要になり工程増となることから好ましくない。
Since the PBT resin having this melting point has a slower crystallization rate than the PBT resin used for the
また、C層30bの主成分となるPBT系樹脂の融点は、金属板へラミネートする際の従来的な金属板温度に比べ十分低い温度であるため、C層30bの樹脂成分の100質量%をPBT系樹脂としても良い。また、C層30bはB層20に比べると厚みが比較的薄いため、PBT系樹脂を100質量%で用いたとしても、B層20において生じるような反りの影響は生じづらい。
In addition, since the melting point of the PBT resin that is the main component of the
融点が210℃未満のPBT系樹脂としては、酸成分の一部をイソフタル酸等のジカルボン酸で置換したもの等を用いることができるが、低融点のものほど結晶化速度が遅くなるため、融点が180℃以上の範囲で選択することが好ましい。 As the PBT resin having a melting point of less than 210 ° C., one obtained by substituting a part of the acid component with a dicarboxylic acid such as isophthalic acid can be used, but the lower the melting point, the slower the crystallization rate. Is preferably selected in the range of 180 ° C. or higher.
第二の形態のC層30bにおいて、PBT系樹脂とブレンドして用いる樹脂としては、前述のA層10の主体としてなる実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂と同一のものを挙げることができる。
In the second
C層30a,bの好ましい厚みは5〜25μmであり、10〜20μmであることがさらに好ましい。厚みが薄すぎる場合は、B層20と共押出し製膜法によりダイス内積層する場合に押出し安定性に問題が出る場合があり、また、厚みが厚すぎる場合は、C層30a,bに必要な機能が飽和し、積層シートの総厚みに制約があることから、他の層の設計自由度に影響を及ぼしてしまう。
The preferable thickness of the C layers 30a and 30b is 5 to 25 μm, and more preferably 10 to 20 μm. If the thickness is too thin, there may be a problem in extrusion stability when laminated in the die by the co-extrusion film formation method with the
C層30a,bにも、A層10、B層20と同様の各種添加剤を適宜な量添加しても良く、着色顔料を添加しても良い。また、C層30a,bが付与される目的である加熱金属との非粘着性をより強固にするため、適宜な量の滑剤を添加しても良い。滑剤としては、ポリエステル樹脂への添加用として一般的に用いられるものを用いることができ、一例としては、モンタン酸系の滑剤である「リコワックスOP」(クラリアント・ジャパン(株)製)を挙げることができる。C層30a,bは、B層20よりPBT系樹脂の比率が少ない、あるいは融点が低く、結晶化速度がやや遅いPBT樹脂を用いることから、結晶核剤を添加して結晶化速度の向上を図っても良い。
In the C layers 30a and 30b, various additives similar to those in the
[印刷柄(D)40]
本発明の積層シートにおいては、A層10が実質的に透明であり、かつA層10とB層20との間に印刷により印刷柄(D)40が付与されている構成とすることもできる。印刷柄(D)40は、グラビア印刷、オフセット印刷、スクリーン印刷等の公知の方法で施され、石目調、木目調、幾何学模様、抽象模様等、任意の柄が施される。
[Print pattern (D) 40]
In the laminated sheet of the present invention, the
印刷柄(D)40は、A層10と積層することになるB層20の表面に印刷を施すことにより形成してもよいし、B層20と積層することになるA層10の表面に印刷を施すことにより形成してもよい。また、以下において説明するE層50を設ける場合は、A層10と積層することになるE層50の表面に形成してもよいし、また、E層50と積層することになるA層10の表面に形成してもよい。一般的には、B層20およびE層50の表面に印刷柄(D)40を形成することが、高い結晶性を有する層を含む積層シートに印刷を施すことになるため、印刷ラインでの取り扱いが容易となり、好ましい。
The printed pattern (D) 40 may be formed by printing on the surface of the
[E層50を形成する樹脂等]
本発明の積層シートにおいては、A層10が実質的に透明であり、かつA層10とB層20との間に印刷による印刷柄(D)40が付与されており、さらに、印刷柄(D)40とB層20との間に実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる無配向の樹脂層(E層)50が配置されている構成とすることができる。
[Resin etc. forming E layer 50]
In the laminated sheet of the present invention, the
E層50は、実質的に非晶性のポリエステル樹脂より成る層であり、A層10と同様に加熱軟化されてエンボス版ロールにより押圧されエンボス柄が転写される層である。この形態においては、A層10の厚みを薄くすることができるので、A層10の下に印刷柄(D)40が付与されている構成において、印刷柄(D)40の透視性をあまり低下させずに、深いエンボス柄を転写することができる。また、ポリエステル系樹脂は比較的光黄変を受けやすい樹脂であることから、透明なA層10の厚みをあまり厚くすると経時的な黄変が目立つようになる可能性があるので、これを避ける点でも好ましい。
The
従って、E層50の主体としてなる実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂に関しても、A層10と同一のものを使用することができる。また、20〜40質量%のPBT系樹脂のブレンドや、顔料、添加剤に関してもA層10と同様である。
Therefore, the substantially amorphous polyester resin that is the main component of the
エンボス付与層(A層10、または、A層10+E層50)の厚みが100μm以下でも付与可能な比較的浅いエンボス柄の場合は、E層50は特に設けずにA層10の厚みを100μmとしておいても良いが、150μm程度以上の厚みが必要な場合などは、A層10の厚みを100μm以下にして、印刷柄(D)40の透視性が低下するのを防ぎながら、これに、適宜厚みを設定したE層50を合わせて、エンボス付与層の合計厚みが150μm程度以上になるようにするのが好ましい。
In the case of a relatively shallow embossed pattern that can be applied even when the thickness of the embossing layer (A
さらに、B層20がその目的上PBT系樹脂を主体として成る結晶性の高い樹脂層であるのに対し、E層50は、実質的に非結晶性のポリエステル樹脂を主体としてなることから、A層10とのシート同士の熱融着適性に関してもB層20より良好であると考えられ、B層20とE層50とを共押出し製膜により一体で製膜しておき、さらに印刷柄(D)40を部分印刷とすることで、E層50とA層10との間にも強固な熱融着性を得ることが可能となり、各層間の剥離のおそれを軽減することができる。
Further, the
E層50には、A層10、B層20、C層30a,bと同様の各種添加剤を適宜な量添加しても良く、また印刷柄(D)40をE層50の表面に付与する場合は、印刷の発色を良くするためにE層50に着色顔料を添加することが特に好ましい。
An appropriate amount of various additives similar to those of the
積層シート(100a〜100d)全体での好ましい厚みは、70〜300μmの範囲である。積層シート(100a〜100d)の厚みが薄すぎる場合は、下地の視覚的隠蔽確保のために各層に多量の顔料を添加する必要があり、その結果加工性の低下を来すおそれがある。一方、積層シート(100a〜100d)の厚みが厚すぎる場合は、軟質PVC樹脂被覆金属板の折り曲げ加工などの成形加工に従来から用いて来た成形金型の使用が困難になるなど、初期の2次加工性そのものに問題を生じるおそれがある。 A preferable thickness of the entire laminated sheet (100a to 100d) is in the range of 70 to 300 μm. When the thickness of the laminated sheets (100a to 100d) is too thin, it is necessary to add a large amount of pigment to each layer in order to ensure the visual concealment of the base, and as a result, the processability may be lowered. On the other hand, when the thickness of the laminated sheet (100a to 100d) is too thick, it becomes difficult to use a molding die that has been conventionally used for molding such as bending of a flexible PVC resin-coated metal plate. There is a risk of problems in secondary workability itself.
積層シート全体として必要とされる下地金属板の視覚的隠蔽効果に関しては、用途によって重要度が異なってくるが、内装建材用途のエンボス意匠シート被覆金属板等においては、JIS K5400 7.2「塗料一般試験方法・隠蔽率」に準拠して測定した隠蔽率が積層シートの構成で0.95以上であることが好ましい。 Regarding the visual hiding effect of the base metal plate required for the entire laminated sheet, the degree of importance varies depending on the application. However, in the case of an embossed design sheet-covered metal plate for interior building materials, JIS K5400 7.2 “Paint” It is preferable that the concealment ratio measured in accordance with “General Test Method / Concealment Ratio” is 0.95 or more in the configuration of the laminated sheet.
隠蔽率がこれより低いと金属板等、下地となる基材の色味が、積層シートの色味に反映されて、これらの色味が変化した際、積層シートの表面から観察される色味も変化して見えるため好ましくない。ただし、この理由による色味の変化が特に問題とならない用途においては、隠蔽率は0.95以上にこだわらなくても良い。 If the concealment ratio is lower than this, the color of the base material such as a metal plate is reflected in the color of the laminated sheet, and when these colors change, the color observed from the surface of the laminated sheet Is also undesirable because it appears to change. However, in applications where color change due to this reason is not particularly problematic, the concealment rate need not be 0.95 or more.
[積層シート、エンボス意匠シート、エンボス意匠シート被覆金属板の製造方法]
本発明の積層シートの製造方法としては各種公知の方法、Tダイを備えた押出し機によるキャスト製膜法やインフレーション法等を採用することができ、またA層10の樹脂組成が実質的に非結晶性であるポリエステル系樹脂のみから成る場合は、従来のPVC系樹脂の製膜に用いていたカレンダー製膜設備によりA層10を製膜することもできる。
[Lamination sheet, embossed design sheet, embossed design sheet coated metal plate manufacturing method]
As a method for producing the laminated sheet of the present invention, various known methods, a cast film forming method using an extruder equipped with a T die, an inflation method, and the like can be adopted, and the resin composition of the
各層を単独で製膜した後に、後工程で積層一体化して積層シートとしても良いが、図1(a)および図1(b)に示す印刷柄(D)40を含まない構成では、「A層10+B層20+C層30a,b」の3層を3台の押出機とフィードブロック若しくはマルチマニホールドダイを用いた共押出し製膜法で一体に製膜するのがもっとも効率的であり好ましい。
After each layer is formed alone, it may be laminated and integrated in a later step to form a laminated sheet. However, in the configuration not including the printed pattern (D) 40 shown in FIGS. 1A and 1B, “A It is most efficient and preferable to form three layers of “
図2(a)、図2(b)に示す印刷柄(D)40を有する構成では、A層10は単層で製膜しておき、共押出し法で一体に製膜した「B層20+C層30a,b」、あるいは「E層50+B層20+C層30a,b」の表面に印刷柄(D)40を施した後、積層一体化するのが好ましい。この場合、印刷柄(D)40を施すのはA層10のB層20あるいはE層50と積層する側の表面でも良い。印刷柄(D)40の樹脂バインダーの種類は特に制限されないが、このバインダー種を適宜選択することにより、A層10とB層20、あるいはA層10とE層50との間の積層一体化を熱融着積層とすることができる。あるいは、印刷柄(D)40の付与時に、同時に熱融着性の塗布層を付与して、熱融着積層することもできる。このA層10と他の層との熱融着積層による一体化は、エンボス付与機の加熱ロールへの導入部分で実施するのが工程上好ましい。
In the configuration having the printed pattern (D) 40 shown in FIG. 2A and FIG. 2B, the
ただし、A層と他の層との積層一体化は必ずしもエンボス付与機での熱融着積層によらないで、他工程で熱融着積層を行っても良い。また、これらの層間の接着以外の、他の層間の接着に関しても、ドライラミ接着剤等による積層とすることもできる。 However, the lamination and integration of the A layer and the other layer is not necessarily performed by heat fusion lamination with an embossing machine, and heat fusion lamination may be performed in another process. Moreover, regarding the adhesion between other layers other than the adhesion between these layers, lamination with a dry lamination adhesive or the like can also be performed.
図3に、従来より軟質PVCシートにエンボス模様を付与するために一般的に用いられて来たエンボス付与機200の一例を示す。図示した一実施形態のエンボス付与機200は、加熱ロール210、テイクオフロール220、赤外線ヒーター230、ニップロール240、エンボスロール250および冷却ロール260により構成される。図2に示す形態では、単層で製膜したA層と、印刷柄(D)を施したB層+C層の二層シートを供給し、上記のようにエンボス付与機の加熱ロール210で熱融着積層を行っている。
FIG. 3 shows an example of an embossing
本発明の積層シート100a〜100dは、エンボス付与機200により従来の軟質PVCシートと同様にエンボス模様を付与することができる。C層30a,bが本発明の特徴を備えていることにより、100℃〜140℃程度に加熱された加熱ロール210に対して非粘着性を有しており、またヒーター230によるシート加熱温度である160℃〜190℃でも、B層20が本発明の特徴を有していることから積層シート100a〜100dの幅縮み、皺入り、破断等を生ずることなく、またA層10は良好なエンボス付与適性を有していることで良好な外観のエンボス付与されたエンボス意匠シートを得ることができる。
The
本発明のエンボス意匠シート被覆金属板に用いる金属板としては、熱延鋼板、冷延鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板、電気亜鉛メッキ鋼板、スズメッキ鋼板、ステンレス鋼板等の各種鋼板やアルミニウム板、アルミニウム系合金板等が使用でき、これらは通常の化成処理を施した後に使用しても良い。基材金属板の厚さは、樹脂被覆金属板の用途等により異なるが、0.1mm〜10mmの範囲で選ぶことができる。 As the metal plate used for the embossed design sheet-coated metal plate of the present invention, various steel plates such as hot-rolled steel plate, cold-rolled steel plate, hot-dip galvanized steel plate, electrogalvanized steel plate, tin-plated steel plate, stainless steel plate, aluminum plate, aluminum alloy A board etc. can be used and you may use these, after giving a normal chemical conversion treatment. The thickness of the base metal plate varies depending on the use of the resin-coated metal plate, but can be selected in the range of 0.1 mm to 10 mm.
エンボス意匠シートを基材金属板にラミネートする方法は特に制限はないが、接着剤によるラミネートが一般的である。接着剤としては、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤、ウレタン系接着剤、ポリエステル系接着剤等の一般的に使用される熱硬化型接着剤を挙げることができる。この中でも、シートがポリエステル系樹脂から成ることから、ポリエステル系の接着剤を用いるのが好ましい。エンボス意匠シート被覆金属板を得る方法としては、金属板にリバースコーター、キスコーター等の一般的に使用されるコーティング設備を使用して、エンボス意匠シートを貼り合せる金属面に、乾燥後の接着剤膜厚が2〜10μm程度になるように上記の熱硬化型接着剤を塗布する。 The method for laminating the embossed design sheet on the base metal plate is not particularly limited, but laminating with an adhesive is common. Examples of the adhesive include generally used thermosetting adhesives such as an acrylic adhesive, an epoxy adhesive, a urethane adhesive, and a polyester adhesive. Among these, since a sheet | seat consists of a polyester-type resin, it is preferable to use a polyester-type adhesive agent. As a method of obtaining an embossed design sheet-coated metal plate, the adhesive film after drying is applied to the metal surface on which the embossed design sheet is bonded using a commonly used coating facility such as a reverse coater or kiss coater. The thermosetting adhesive is applied so that the thickness is about 2 to 10 μm.
ついで、赤外線ヒーターおよび、または熱風加熱炉により塗布面の乾燥および加熱を行い、金属板の表面温度を、220℃〜250℃程度の温度に保持しつつ、直ちにロールラミネータを用いてエンボス意匠シートのC層30a,b側が接着面となるように被覆、冷却することによりエンボス意匠シート被覆金属板を得ることができる。 Next, the coated surface is dried and heated with an infrared heater and / or a hot-air heating furnace, and the surface temperature of the metal plate is maintained at a temperature of about 220 ° C. to 250 ° C., and the embossed design sheet is immediately used using a roll laminator. An embossed design sheet-covered metal plate can be obtained by coating and cooling so that the C layers 30a and b side are bonded surfaces.
また、本発明のエンボス意匠シート被覆金属板は、良好な加工性を有し、ドア材、ユニットバス壁材、ユニットバス天井材、パーティション材およびパネル材等の建築内装材、鋼製家具部材、AV機器、エアコンカバー等の家電製品筐体部材として、好適に用いることができる。 Moreover, the embossed design sheet-covered metal plate of the present invention has good workability, and is a building material such as a door material, a unit bath wall material, a unit bath ceiling material, a partition material and a panel material, a steel furniture member, It can be suitably used as a housing member for home appliances such as AV equipment and air conditioner covers.
本発明をより具体的かつ詳細に説明するために、次に実施例を示すが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。 In order to describe the present invention more specifically and in detail, the following examples are given, but the present invention is not limited to these examples.
[積層シートの作成]
<実施例1〜10、比較例1〜3>
実施例1〜10、および比較例1〜3の積層シートは、φ65mmの3台の二軸混練押出機を使用して、フィードブロック方式の共押出しによって、Tダイより流出した樹脂をキャスティングロールで引き取る一般的方法により三層積層シートを得た。各層については、A層が、表1に示す樹脂組成、顔料添加量(顔料としては、酸化チタン系の白色顔料を添加した。)、および層厚を有する層であり、B層が、イースター6763を10質量%、ノバデュラン5020Sを90質量%有し、層厚が45μmである層であり、C層が、イースター6763を40質量%、ノバデュラン5020Sを60質量%有し、層厚が15μmである層である。積層シートの総厚みを、表1に併せて示した。
[Create laminated sheet]
<Examples 1-10, Comparative Examples 1-3>
In the laminated sheets of Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 3, the resin flowed out from the T-die was cast with a casting roll by co-extrusion using a feed block method using three twin-screw kneading extruders with a diameter of 65 mm. A three-layer laminated sheet was obtained by a general method of pulling. For each layer, layer A is a layer having the resin composition shown in Table 1, the amount of pigment added (a white pigment based on titanium oxide was added as a pigment), and a layer thickness, and layer B was Easter 6763. 10% by mass, 90% by mass of NOVADURAN 5020S, and a layer thickness of 45 μm. C layer has 40% by mass of Easter 6763, 60% by mass of NOVADURAN 5020S, and a layer thickness of 15 μm. Is a layer. Table 1 shows the total thickness of the laminated sheets.
<実施例11〜22、比較例4〜12>
実施例11〜22、および比較例4〜12の積層シートについては、A層が、イースター6763を75質量%、ノバデュラン5020Sを25質量%有し、層厚が90μmである層であり、B層が、表2に示す樹脂組成、および層厚を有する層であり、C層が、イースター6763を35質量%、ノバデュラン5020Sを65質量%有し、層厚が10μmである層であることとした以外は、上記の実施例1と同様にして、三層積層シートを得た。積層シートの総厚みを、表2に併せて示した。
<Examples 11-22, Comparative Examples 4-12>
For the laminated sheets of Examples 11 to 22 and Comparative Examples 4 to 12, the A layer is a layer having 75% by mass of Easter 6763, 25% by mass of Novaduran 5020S, and a layer thickness of 90 μm, and B layer Is a layer having a resin composition and a layer thickness shown in Table 2, and the C layer is a layer having 35% by mass of Easter 6763, 65% by mass of Novaduran 5020S, and a layer thickness of 10 μm. Except for this, a three-layer laminated sheet was obtained in the same manner as in Example 1 above. Table 2 shows the total thickness of the laminated sheets.
<実施例23〜33、比較例13〜18>
実施例23〜33、および比較例13〜18の積層シートについては、A層が、イースター6763を75質量%、ノバデュラン5020Sを25質量%有し、層厚が90μmである層であり、B層が、イースター6763を15質量%、ノバデュラン5020Sを85質量%有し、層厚が45μmである層であり、C層が、表3に示す樹脂組成、および層厚を有する層であることとした以外は、上記の実施例1と同様にして三層積層シートを得た。積層シートの総厚みを、表3に併せて示した。
<Examples 23 to 33, Comparative Examples 13 to 18>
Regarding the laminated sheets of Examples 23 to 33 and Comparative Examples 13 to 18, the A layer is a layer having 75% by mass of Easter 6763, 25% by mass of Nova Duran 5020S, and a layer thickness of 90 μm, and the B layer However, 15% by weight of Easter 6763, 85% by weight of Novaduran 5020S and a layer thickness of 45 μm, and layer C is a layer having the resin composition and layer thickness shown in Table 3. Except for the above, a three-layer laminated sheet was obtained in the same manner as in Example 1 above. Table 3 shows the total thickness of the laminated sheets.
<比較例19>
比較例19の積層シートは、φ65mmの2台の二軸混練押出機を使用して、フィードブロック方式の共押出しによって、Tダイより流出した樹脂をキャスティングロ−ルで引き取る一般的方法により二層の積層シートを得た。各層については、A層が、イースター6763を75質量%、ノバデュラン5020Sを25質量%有し、層厚が90μmである層であり、B層が、イースター6763を15質量%、ノバデュラン5020Sを85質量%有し、層厚が45μmである層である。積層シートの総厚みを、表3に併せて示した。
<Comparative Example 19>
The laminated sheet of Comparative Example 19 was divided into two layers by a general method in which the resin flowing out from the T-die was taken up by castin gall by feed block type co-extrusion using two twin-screw kneading extruders having a diameter of 65 mm. A laminated sheet was obtained. For each layer, layer A is a layer having 75% by weight of Easter 6763, 25% by weight of Nova Duran 5020S and a layer thickness of 90 μm, and layer B is 15% by weight of Easter 6763 and 85% by weight of Nova Duran 5020S. %, And the layer thickness is 45 μm. Table 3 shows the total thickness of the laminated sheets.
<実施例34〜39、比較例20〜23>
実施例34〜39、および比較例20〜24の積層シートは、フィードブロック方式の共押出し製膜により、B層とC層の二層積層シート、または、E層とB層とC層の三層積層シートを製膜し、このB層側表面、または、E層側表面にグラビア印刷により抽象柄の印刷柄(D)を印刷し、その後に単層で製膜したA層を図2に示すようなエンボス付与機の加熱ロール部分で熱融着積層により積層一体化して作製した。A層としては、表4に示す樹脂組成および層厚みのものを用い、E層としては、表4に示す樹脂組成、顔料添加量および層厚みのものを用い、B層としては、表5に示す樹脂組成、顔料添加量および層厚のものを用い、C層としては、表5に示す樹脂組成および層厚のものを用いた。積層シートの総厚みを、表5に併せて示した。
<Examples 34 to 39, Comparative Examples 20 to 23>
The laminated sheets of Examples 34 to 39 and Comparative Examples 20 to 24 were formed by a two-layer laminated sheet of B layer and C layer or three layers of E layer, B layer, and C layer by coextrusion film formation of a feed block method. A layer laminated sheet is formed, and an abstract printed pattern (D) is printed on the surface of the B layer side or the E layer side by gravure printing, and then the A layer formed as a single layer is shown in FIG. It was produced by laminating and integrating by heat fusion lamination at a heating roll portion of an embossing machine as shown. The layer A has the resin composition and layer thickness shown in Table 4, the layer E has the resin composition, pigment addition amount and layer thickness shown in Table 4, and the layer B has Table 5 The resin composition, pigment addition amount and layer thickness shown are used, and the layer C has the resin composition and layer thickness shown in Table 5. Table 5 shows the total thickness of the laminated sheets.
<比較例24>
比較例24の積層シートは、フィードブロック方式の共押出し製膜により、E層とB層の二層積層シートを製膜し、このE層側表面にグラビア印刷により抽象柄の印刷柄(D)を印刷し、その後に単層で製膜したA層を図2に示すようなエンボス付与機の加熱ロール部分で熱融着積層により積層一体化して作製した。積層シートの総厚みを、表5に併せて示した。
<Comparative Example 24>
The laminated sheet of Comparative Example 24 was formed into a two-layer laminated sheet of E layer and B layer by feed block co-extrusion film formation, and an abstract pattern (D) was printed on the surface of the E layer by gravure printing. After that, the A layer formed as a single layer was laminated and integrated by heat fusion lamination at a heating roll portion of an embossing machine as shown in FIG. Table 5 shows the total thickness of the laminated sheets.
上記の実施例、および比較例で使用した原料は以下の通りである。
(イースターPETG・6763)
イーストマン・ケミカル・カンパニー社製の非結晶性ポリエステル樹脂である。ジカルボン酸成分はテレフタル酸であり、ジオール成分の約30mol.%が1.4−シクロヘキサンジメタノール、約70mol.%がエチレングリコールである。融点:無し、ガラス転移温度:78℃。
The raw materials used in the above examples and comparative examples are as follows.
(Easter PETG · 6763)
A non-crystalline polyester resin manufactured by Eastman Chemical Company. The dicarboxylic acid component is terephthalic acid, which is about 30 mol. % Is 1.4-cyclohexanedimethanol, about 70 mol. % Is ethylene glycol. Melting point: none, glass transition temperature: 78 ° C.
(PCTG・5445)
イーストマン・ケミカル・カンパニー社製の実質的に非結晶性ポリエステル樹脂として扱うことが可能なポリエステル樹脂である。ジカルボン酸成分はテレフタル酸であり、ジオール成分の約65mol.%が1.4−シクロヘキサンジメタノール、約35mol.%がエチレングリコールである。融点:無し、ガラス転移温度:86℃。
(PCTG · 5445)
It is a polyester resin that can be handled as a substantially non-crystalline polyester resin manufactured by Eastman Chemical Company. The dicarboxylic acid component is terephthalic acid, which is about 65 mol. % Is 1.4-cyclohexanedimethanol, about 35 mol. % Is ethylene glycol. Melting point: none, glass transition temperature: 86 ° C.
(ノバデュラン5020S)
三菱エンジニアリングプラスチックス社製の(ホモ)ポリブチレンテレフタレート樹脂である。融点は224℃である。
(Novaduran 5020S)
(Homo) polybutylene terephthalate resin manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics. The melting point is 224 ° C.
(ジュラネックス500JP)
ウィンテックポリマー社製のイソフタル酸共重合ポリブチレンテレフタレート樹脂である。融点は204℃である。
(Juranex 500JP)
It is an isophthalic acid copolymerized polybutylene terephthalate resin manufactured by Wintech Polymer. The melting point is 204 ° C.
(ユニペットRT−580)
日本ユニペット社製の(ホモ)ポリエチレンテレフタレート樹脂である。融点は254℃である。
(Unipet RT-580)
This is a (homo) polyethylene terephthalate resin manufactured by Nippon Unipet. The melting point is 254 ° C.
(BK−2180)
三菱化学社製のイソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂である。融点は247℃である。
(BK-2180)
This is an isophthalic acid copolymerized polyethylene terephthalate resin manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation. The melting point is 247 ° C.
[積層シートへのエンボス付与]
図3に示すような軟質塩化ビニル系シートへのエンボス付与に一般的に使用されているエンボス付与機200を用いてエンボス柄の転写を行った。また、印刷柄(D)を有するシートに関しては、上記のようにエンボス付与機の加熱ロール部で熱融着積層を行っている。エンボス付与機の工程概要としては、まず加熱ロール210を用いた接触型加熱によりシートの予備加熱を行い、続いて赤外ヒーター230を用いた非接触型加熱により任意の温度までシートを加熱し、エンボスロール250によりエンボス柄を転写してエンボス意匠シートとするものである。
[Embossing on laminated sheet]
The embossed pattern was transferred using an
本実施例および比較例では、加熱ロール210は110℃に設定し、ついでエンボスロール250と接する直前のシート表面温度が180℃になるように赤外ヒーター230で加熱を行った。エンボスロール250は温水循環機により90℃に温調されており、梨地柄でRmax=50μmのものを用いた。なお、比較例12のみ比較例5と同一の組成、厚み構成の積層シートを用いて、エンボスロール250と接する直前のシート温度を140℃としてエンボス柄の付与を行っている。
In this example and the comparative example, the
[エンボス意匠シート被覆金属板の作成]
市販されているポリ塩化ビニル被覆金属板用のポリエステル系接着剤を、積層シートを貼り合せる金属面に乾燥後の接着剤膜厚が2〜4μm程度になるように塗布し、ついで赤外線ヒーターおよび熱風加熱炉により塗布面の溶剤乾燥および加熱を行い、厚み0.45mmの亜鉛メッキ鋼板の表面温度を235℃、230℃、225℃の3水準に保持しつつ、直ちにロールラミネータを用いてシートを被覆・冷却することによりエンボス意匠シート被覆金属板を得た。
[Creation of embossed design sheet metal sheet]
A commercially available polyester adhesive for polyvinyl chloride coated metal plate is applied to the metal surface to which the laminated sheet is bonded so that the adhesive film thickness after drying is about 2 to 4 μm, then an infrared heater and hot air The coated surface is dried and heated in a heating furnace, and the sheet temperature is immediately covered with a roll laminator while maintaining the surface temperature of a galvanized steel sheet with a thickness of 0.45 mm at three levels of 235 ° C, 230 ° C, and 225 ° C. -The embossed design sheet coating metal plate was obtained by cooling.
[積層シートおよびエンボス意匠シート被覆金属板の評価]
上記の実施例および比較例で得た、積層シートおよびエンボス意匠シート被覆金属板について、以下の各項目を評価した。結果を表6〜9にまとめて示した。
[Evaluation of laminated sheet and embossed design sheet coated metal sheet]
The following items were evaluated for the laminated sheet and the embossed design sheet-covered metal plate obtained in the above Examples and Comparative Examples. The results are summarized in Tables 6-9.
(1)貯蔵弾性率の測定
岩本製作所製粘弾性スペクトロメーターにより積層シートのMD方向に関し、測定を行った。測定方法は通常の引っ張り法・温度分散測定法に準じ、−100℃から昇温速度3℃/分で昇温し、250℃までの測定を実施した後、190℃における貯蔵弾性率を読みとった。
(1) Measurement of storage elastic modulus It measured about the MD direction of the lamination sheet with the viscoelasticity spectrometer made from Iwamoto Seisakusho. The measurement method was in accordance with the usual tensile method / temperature dispersion measurement method, the temperature was increased from −100 ° C. at a rate of temperature increase of 3 ° C./min, the measurement was performed up to 250 ° C., and the storage elastic modulus at 190 ° C. was read. .
(2)積層シートの取り扱い性:反りの強弱
積層シートを15cm(TD方向)×30cm(MD方向)に切り出して、定盤の上に置き、反りの程度を観察した。反りが強く完全に円筒状になってしまう場合や、定盤面から10cm以上の高さのアーチ状になる場合を取り扱い性が悪いとして「×」、10cm未満であるが5cm以上の反りが出る場合を「△」、それ未満の反りの場合、取り扱い性は良いとして「○」とした。なお、「TD方向」とは、シートの幅方向(Transverse direction)をいい、MD方向に直交する方向をいう。
(2) Handling property of laminated sheet: strength of warpage The laminated sheet was cut out to 15 cm (TD direction) x 30 cm (MD direction), placed on a surface plate, and the degree of warping was observed. When the warpage is strong and it becomes completely cylindrical, or when it becomes an arch shape with a height of 10 cm or more from the surface plate surface, the handling property is bad, and “x” is less than 10 cm, but the warpage is 5 cm or more. Is “△”, and in the case of warping less than that, the handling is good and “◯” is given. The “TD direction” refers to the width direction of the sheet (Transverse direction), which is a direction orthogonal to the MD direction.
(3)エンボス付与適性:耐粘着性
図3に示すエンボス付与機でエンボスを付与した際に、加熱ロール210に積層シートが粘着して剥離困難になったもの、及び剥離は可能であったがシートの伸び・変形が顕著であったものは「×」、軽度の粘着を示したが作業の継続が可能であり、シートの伸び・変形も実用上支障の無い範囲であったものを「△」、粘着しなかったものは「○」で示した。また、加熱ロールに積層シートが粘着し剥離困難となったものに関しては、以降の評価を実施していない。
(3) Embossing suitability: Adhesion resistance When embossing was applied with the embossing machine shown in FIG. 3, the laminated sheet adhered to the
(4)エンボス付与適性:耐溶断性
図3に示すエンボス付与機でエンボスを付与した際に、ヒーター230によるシート加熱中にシートが溶断したもの、及びシートの顕著な伸びや皺入り等を発生したものは「×」、軽度なシートの伸び・幅縮み等を生じたが実用上支障のない範囲であったものを「△」、これらの問題を生じなかったものは「○」で示した。この評価で「×」となったものに関しては、以降の評価を実施していない。
(4) Embossing suitability: Fusing resistance When embossing is applied with the embossing machine shown in FIG. 3, the sheet is melted while the sheet is heated by the
(5)エンボス付与適性:転写性
図3に示すエンボス付与機でエンボスを付与したシートを、目視で観察し、綺麗にエ
ンボス柄が転写しているものを「○」、これに比べてやや転写が浅い場合を「△」、転写が悪く、浅いエンボス柄になっているもの、あるいは、エンボス柄に無関係に単に表面が荒れているものを「×」で示した。この評価で「×」となったものに関しては、以降の評価を実施していない。
(5) Embossing suitability: Transferability The sheet embossed with the embossing machine shown in FIG. 3 is visually observed, and “○” indicates that the embossed pattern is transferred cleanly. “△” indicates that the surface is shallow, and “×” indicates that the transfer is poor and has a shallow embossed pattern, or that the surface is simply rough regardless of the embossed pattern. No further evaluation was performed for those evaluated as “x” in this evaluation.
(6)エンボス耐熱性:高温気中耐熱性
図3に示すエンボス付与機でエンボスを付与したシートをラミネートした金属板を105℃の熱風循環式オーブン中に3時間静置した後目視で観察し、オーブンに投入する前と比較してエンボスの形状がほとんど変化していないものを「○」、これに比べてややエンボス戻りが発生している場合を「△」、エンボス戻りが顕著な場合、あるいは、エンボス柄が完全に消失し単に表面が荒れているものを「×」で示した。金属板の加熱温度235℃でラミネートしたものに関してエンボス耐熱性の評価を行った。
(6) Embossing heat resistance: high temperature air heat resistance The metal plate laminated with the embossed sheet by the embossing machine shown in Fig. 3 was left in a 105 ° C hot air circulating oven for 3 hours and then visually observed. , “○” indicates that the shape of the emboss is almost unchanged compared to before being put into the oven, “△” indicates that the embossed return has occurred slightly compared to this, and if the embossed return is significant, Alternatively, “x” indicates that the embossed pattern has completely disappeared and the surface is simply rough. Embossing heat resistance of the metal plate laminated at a heating temperature of 235 ° C. was evaluated.
(7)エンボス耐熱性:耐沸騰水浸漬性
図3に示すエンボス付与機でエンボスを付与したシートをラミネートした金属板を沸騰水中に3時間浸漬した後目視で観察し、沸騰水に投入する前と比較してエンボスの形状がほとんど変化していないものを「○」、これに比べてややエンボス戻りが発生している場合を「△」、エンボス戻りが顕著な場合、あるいはエンボス柄が完全に消失し単に表面が荒れているものを「×」で示した。金属板の加熱温度235℃でラミネートしたものに関してエンボス耐熱性の評価を行った。
(7) Embossing heat resistance: resistance to boiling water immersion Before immersing the metal plate laminated with the embossed sheet in the embossing machine shown in FIG. Compared with, the shape of the emboss is almost unchanged “○”, when the embossed return is slightly compared to “△”, when the embossed return is noticeable, or the embossed pattern is completely Those that have disappeared and have a rough surface are indicated by “x”. Embossing heat resistance of the metal plate laminated at a heating temperature of 235 ° C. was evaluated.
(8)加工性
エンボス意匠シート被覆金属板に衝撃密着曲げ試験を行い、曲げ加工部の積層シートの面状態を目視で判定し、ほとんど変化がないものを「○」、若干クラックが発生したものを「△」、割れが発生したものを「×」として評価した。なお、衝撃密着曲げ試験は次のようにして行った。エンボス意匠シート被覆金属板の長さ方向および幅方向からそれぞれ50mm×150mmの試料を作製し、23℃で1時間以上保った後、折り曲げ試験機を用いて180°(内曲げ半径2mm)に折り曲げ、その試料に直径75mm、質量5Kgの円柱形の錘を50cmの高さから落下させた。金属板の加熱温度235℃でラミネートしたものに関して加工性の評価を行った。
(8) Workability An impact adhesion bending test was performed on the embossed design sheet-coated metal plate, and the surface state of the laminated sheet in the bent portion was visually determined. Was evaluated as “Δ”, and those with cracks were evaluated as “x”. The impact adhesion bending test was performed as follows. Samples of 50 mm x 150 mm were prepared from the length direction and width direction of the embossed design sheet-coated metal plate, kept at 23 ° C for 1 hour or longer, and then bent to 180 ° (inner bending radius 2 mm) using a bending tester. A cylindrical weight having a diameter of 75 mm and a mass of 5 kg was dropped on the sample from a height of 50 cm. Workability of the metal plate laminated at a heating temperature of 235 ° C. was evaluated.
(9)金属板接着強度
20mm×100mmのエンボス意匠シート被覆金属板を試験片として、JIS Z−0237「粘着テープ・粘着シート試験方法−試験片に対する180度引き剥がし粘着力」に準拠した剥離強度測定を測定幅20mmで行い、樹脂フィルムと基材金属間の接着強度を測定した。充分な接着強度があると判断されたもの(40N/20mm以上)を「○」、相対的に接着強度が劣るが実用上は支障ないと判断されるものを「△」、さらに接着強度が低いもの(20N/20mm未満)を「×」とした。金属板の加熱温度235℃、230℃、225℃の3段階の温度条件でラミネートを実施し、接着強度の測定を行った。
(9) Metal plate adhesion strength Using a 20 mm x 100 mm embossed design sheet coated metal plate as a test piece, peel strength in accordance with JIS Z-0237 "Adhesive tape / adhesive sheet test method-180 degree peel adhesion to the test piece" The measurement was performed with a measurement width of 20 mm, and the adhesive strength between the resin film and the base metal was measured. “◯” indicates that the adhesive strength is sufficient (40 N / 20 mm or more), “△” indicates that the adhesive strength is relatively inferior but is practically satisfactory, and the adhesive strength is further low The thing (less than 20N / 20mm) was made into "x". Lamination was performed under three stages of temperature conditions of 235 ° C., 230 ° C., and 225 ° C., and the adhesive strength was measured.
<実施例1〜10、比較例1〜3>
比較例1の積層シートは、A層の樹脂組成がPBT樹脂を50質量%含む場合であり、比較例2は60質量%含むものである。いずれもエンボス付与機でのエンボス柄の転写が困難となっている。比較例3はA層の樹脂組成が非晶性のポリエステル主体であるが、A層の厚みが薄いため、やはり良好な転写が得られていない。これらに対して、本発明の実施例1〜10では良好なエンボス柄の転写が得られている。
<Examples 1-10, Comparative Examples 1-3>
The laminated sheet of Comparative Example 1 is a case where the resin composition of the A layer contains 50% by mass of PBT resin, and Comparative Example 2 contains 60% by mass. In either case, it is difficult to transfer the embossed pattern on the embossing machine. In Comparative Example 3, the resin composition of the A layer is mainly composed of amorphous polyester, but since the thickness of the A layer is thin, good transfer is not obtained. On the other hand, in Examples 1 to 10 of the present invention, good embossed pattern transfer was obtained.
<実施例11〜22、比較例4〜12>
比較例4の積層シートはB層の組成がPBT樹脂100質量%よりなっており、エンボス付与機での一連のエンボス転写作業自体に支障は生じなかったが、積層シートの反りが著しく、エンボス付与機へのシートの通紙等に困難を生じた。比較例5〜9はB層の組成、またはB層の厚みに起因して190℃における貯蔵弾性率が、本発明の好ましい値より低い場合であり、いずれもエンボス付与機での非接触式ヒーター加熱で積層シートの幅縮み、皺入り、破断等を生じてしまった。
<Examples 11-22, Comparative Examples 4-12>
In the laminated sheet of Comparative Example 4, the composition of the B layer was 100% by mass of PBT resin, and there was no hindrance to the series of embossing transfer operations in the embossing machine, but the warping of the laminated sheet was remarkable, and embossing was applied. Difficulty in passing sheets to the machine. Comparative Examples 5 to 9 are cases where the storage elastic modulus at 190 ° C. is lower than the preferred value of the present invention due to the composition of the B layer or the thickness of the B layer, both of which are non-contact heaters in an embossing machine The width of the laminated sheet was reduced, wrinkled, and broken by heating.
比較例11はB層の組成として結晶性ポリエステルであるホモPET樹脂100質量%を用いた場合であるが、PBT系樹脂に比較して結晶化速度が遅いことに起因して、積層シートの構成とした時点でB層がそれほど結晶化しておらず、その結果、エンボス付与機での非接触式ヒーター加熱で積層シートの破断を生じてしまった。比較例10は積層シートの総厚みが厚く、加工性に問題を生じている。 Comparative Example 11 is a case where 100% by mass of homo-PET resin, which is a crystalline polyester, is used as the composition of the B layer, but the structure of the laminated sheet is caused by the slow crystallization rate compared to the PBT resin. At that time, the B layer was not crystallized so much, and as a result, the laminated sheet was broken by heating with a non-contact heater in an embossing machine. In Comparative Example 10, the total thickness of the laminated sheet is large, causing a problem in workability.
比較例12は、比較例5と同一の組成・厚み構成を有する積層シートをエンボス付与機でシート温度140℃でエンボス柄の転写を行った場合で、140℃での貯蔵弾性率が高い値を示すことから、エンボス付与機での一連の操作に問題は生じていないが、積層シートを被覆した被覆金属板のエンボス耐熱性が悪い結果となっている。 Comparative Example 12 is a case where a laminated sheet having the same composition and thickness structure as Comparative Example 5 was transferred by an embossing machine at a sheet temperature of 140 ° C., and the storage elastic modulus at 140 ° C. was high. As shown, there is no problem in the series of operations with the embossing machine, but the embossing heat resistance of the coated metal plate coated with the laminated sheet is poor.
これらに対して、本発明の実施例11〜22では、エンボス付与機での操作性に問題はなく、これらの積層シートを被覆した金属板のエンボス耐熱性も良好なものが得られている。ただし、実施例11は、積層シートの総厚みが本発明の好ましい範囲の上限であり、加工性がやや低い結果となった。また、実施例20はB層の厚みが本発明の好ましい範囲の下限であり、エンボス付与機での非接触式ヒーター加熱で、実用上支障ないと判断されるレベルではあるが積層シートの伸びに起因する幅縮みを生じた。 On the other hand, in Examples 11-22 of this invention, there is no problem in the operativity with an embossing machine, and the thing which is excellent also in the embossing heat resistance of the metal plate which coat | covered these laminated sheets is obtained. However, in Example 11, the total thickness of the laminated sheet was the upper limit of the preferred range of the present invention, and the workability was slightly low. Further, in Example 20, the thickness of the B layer is the lower limit of the preferred range of the present invention, and the non-contact heater heating in the embossing machine is a level that is judged to be practically satisfactory, but the elongation of the laminated sheet Caused width shrinkage.
<実施例23〜33、比較例13〜19>
比較例13、14、16、17はC層の樹脂組成が本発明の好ましい範囲から外れており、PBT系樹脂の添加量が少ない場合であり、積層シートがエンボス付与機の加熱ロールに粘着を生じてしまい、エンボス柄の転写が困難となった。また、比較例15は、C層の樹脂組成は本発明の好ましい範囲内であるが、厚みが薄い場合で、一連のエンボス付与機での操作に支障はなく、良好なエンボス柄の転写が得られ、また、エンボスの耐熱性も良好であったが、金属板へラミネートする際、235℃の加熱温度では良好な接着強度が得られたが、この温度への加熱により金属板裏面に施してあった塗装が僅かに熱変色を生じた。そこで、ラミネート温度を230℃、さらに225℃と低下させ、裏面塗料の熱変色を防止したところ、積層シートの接着強度が著しく低下してしまった。
<Examples 23 to 33, Comparative Examples 13 to 19>
Comparative Examples 13, 14, 16, and 17 are cases where the resin composition of the C layer is out of the preferred range of the present invention, and the addition amount of the PBT resin is small, and the laminated sheet sticks to the heating roll of the embossing machine. As a result, it became difficult to transfer the embossed pattern. In Comparative Example 15, the resin composition of the C layer is within the preferred range of the present invention, but the thickness is thin, there is no hindrance to the operation with a series of embossing machines, and a good embossed pattern transfer is obtained. Also, the heat resistance of the embossing was good, but when laminating to a metal plate, good adhesive strength was obtained at a heating temperature of 235 ° C. The coating that was present produced a slight thermal discoloration. Therefore, when the laminating temperature was lowered to 230 ° C. and further to 225 ° C. to prevent thermal discoloration of the back surface paint, the adhesive strength of the laminated sheet was significantly lowered.
比較例18は、C層の組成としてイソフタル酸共重合のPET樹脂100質量%を用いた場合であるが、PBT系樹脂に比較して結晶化速度が遅いことに起因して、積層シートの構成とした時点でC層がそれほど結晶化しておらず、その結果、エンボス付与機の加熱ロールに粘着を生じ、エンボス柄の転写が困難となった。 Comparative Example 18 is a case where 100% by mass of isophthalic acid copolymerized PET resin was used as the composition of the C layer, but due to the slow crystallization rate compared to the PBT resin, the configuration of the laminated sheet At that time, the C layer was not crystallized so much, and as a result, the heating roll of the embossing machine became sticky, making it difficult to transfer the embossed pattern.
比較例19は積層シートにC層が存在しない場合であり、一連のエンボス付与機での操作に支障はなく、良好なエンボス柄の転写が得られ、また、エンボスの耐熱性も良好であったが、金属板へラミネートする際、235℃の加熱温度では良好な接着強度が得られたが、この温度への加熱により金属板裏面に施してあった塗装が熱変色を生じた。そこで、ラミネート温度を230℃、さらに225℃と低下させ、裏面塗料の熱変色を防止したところ、積層シートの接着強度が著しく低下してしまった。 Comparative Example 19 is a case where the layer C does not exist in the laminated sheet, there was no hindrance to the operation with a series of embossing machines, a good embossed pattern transfer was obtained, and the heat resistance of the embossing was also good. However, when laminating to a metal plate, good adhesive strength was obtained at a heating temperature of 235 ° C., but the coating applied to the back surface of the metal plate due to heating to this temperature caused thermal discoloration. Therefore, when the laminating temperature was lowered to 230 ° C. and further to 225 ° C. to prevent thermal discoloration of the back surface paint, the adhesive strength of the laminated sheet was significantly lowered.
これらに対して、本発明の実施例23〜33においては、エンボス付与機での操作性に問題はなく、これらの積層シートを被覆した金属板のエンボス耐熱性も良好であり、さらに230℃、225℃という従来よりやや低めのラミネート温度で樹脂被覆金属板とした場合も良好な接着強度が得られている。 On the other hand, in Examples 23 to 33 of the present invention, there is no problem in operability in the embossing machine, the embossing heat resistance of the metal plate coated with these laminated sheets is good, and 230 ° C., Good adhesive strength is also obtained when a resin-coated metal plate is used at a laminating temperature of 225 ° C., which is slightly lower than the conventional one.
<実施例34〜39、比較例20〜24>
比較例20は積層シートの総厚みが本発明の好ましい範囲を外れて厚く、加工性に問題が生じた。比較例21はエンボス柄が転写される層としてA層に加えてE層が存在する構成であるが、A層とE層の合計厚みが本発明の好ましい範囲より薄く、良好なエンボス転写性が得られていない。比較例22は、比較例18と同様にC層の組成としてイソフタル酸共重合のPET樹脂100質量%を用いており、積層シートの構成とした時点でC層がそれほど結晶化しておらず、その結果、エンボス付与機の加熱ロールに粘着を生じ、エンボス柄の転写が困難となった。
<Examples 34 to 39, Comparative Examples 20 to 24>
In Comparative Example 20, the total thickness of the laminated sheet was thick outside the preferred range of the present invention, and there was a problem in workability. Comparative Example 21 has a structure in which an E layer is present in addition to the A layer as a layer to which the embossed pattern is transferred. However, the total thickness of the A layer and the E layer is thinner than the preferred range of the present invention, and good emboss transferability is obtained. Not obtained. Comparative Example 22 uses 100% by mass of isophthalic acid copolymerized PET resin as the composition of C layer as in Comparative Example 18, and at the time when the laminated sheet was configured, the C layer was not crystallized so much. As a result, the heating roll of the embossing machine became sticky, making it difficult to transfer the embossed pattern.
比較例23は、B層の樹脂組成が本発明の好ましい範囲を外れ、PBT系樹脂の添加量が少ないため、190℃での貯蔵弾性率が低く、エンボス付与機での非接触式ヒーター加熱で積層シートの顕著な伸びと幅縮みを生じてしまった。比較例24は、比較例18と同様に積層シートにC層が存在しない場合であり、良好なエンボス柄の転写が得られ、エンボスの耐熱性も良好であったが、金属板へラミネートする際、金属板裏面における塗料が熱変色する懸念がある235℃の加熱温度では良好な接着強度が得られたが、230℃、および225℃のラミネート温度では良好な接着強度が得られなかった。 In Comparative Example 23, the resin composition of the B layer deviates from the preferred range of the present invention, and the amount of PBT resin added is small. Therefore, the storage elastic modulus at 190 ° C. is low, and non-contact heater heating with an embossing machine The remarkable elongation and width shrinkage of the laminated sheet occurred. Comparative Example 24 is a case where the layer C does not exist in the laminated sheet as in Comparative Example 18, and a good embossed pattern transfer was obtained and the heat resistance of the embossing was good. Good adhesion strength was obtained at a heating temperature of 235 ° C. where there was a concern that the paint on the back surface of the metal plate was thermally discolored, but good adhesion strength was not obtained at a lamination temperature of 230 ° C. and 225 ° C.
これらに対して、本発明の実施例34〜39においては、エンボス付与機での操作性に問題はなく、これらの積層シートを被覆した金属板のエンボス耐熱性も良好であり、さらに230℃、225℃という従来よりやや低めのラミネート温度で樹脂被覆金属板とした場合も良好な接着強度が得られている。 On the other hand, in Examples 34 to 39 of the present invention, there is no problem in operability in the embossing machine, the embossing heat resistance of the metal plate coated with these laminated sheets is good, and 230 ° C., Good adhesive strength is also obtained when a resin-coated metal plate is used at a laminating temperature of 225 ° C., which is slightly lower than the conventional one.
以上、現時点において、もっとも、実践的であり、かつ、好ましいと思われる実施形態に関連して本発明を説明したが、本発明は、本願明細書中に開示された実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲および明細書全体から読み取れる発明の要旨あるいは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う積層シート、エンボス意匠シート、エンボス意匠シート被覆金属板および建築内装材等もまた本発明の技術的範囲に包含されるものとして理解されなければならない。 While the present invention has been described in connection with embodiments that are presently the most practical and preferred, the present invention is not limited to the embodiments disclosed herein. Rather, it can be changed as appropriate without departing from the scope or spirit of the invention that can be read from the claims and the entire specification, and a laminated sheet, an embossed design sheet, an embossed design sheet-covered metal plate, and an interior of the building accompanying such changes Materials and the like should also be understood as being included in the technical scope of the present invention.
10 A層
20 B層
30a,b C層
40 印刷柄(D)
50 E層
100a〜100d 積層シート
200 エンボス付与機
210 加熱ロール
220 テイクオフロール
230 赤外線ヒーター
240 ニップロール
250 エンボスロール
260 冷却ロール
10 A layer 20
50
Claims (14)
前記A層が、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる厚み45μm以上の無配向の樹脂層であり、
前記B層が、前記B層における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を75〜95質量%含有してなる厚み20〜200μmの無配向の樹脂層であり、
前記C層が、前記C層における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を55〜70質量%と、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を45〜30質量%含有してなる厚み5μm以上の無配向の樹脂層であり、
総厚みが70〜300μmの範囲である積層シート。 A layered sheet comprising at least three layers of A layer, B layer and C layer, and at least B layer and C layer are integrally formed by coextrusion film forming method,
The A layer is a non-oriented resin layer having a thickness of 45 μm or more mainly composed of a substantially amorphous polyester resin,
The B layer contains 75 to 95% by mass of a polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of 210 to 230 ° C., based on the mass (100% by mass) of the entire resin component in the B layer. A non-oriented resin layer having a thickness of 20 to 200 μm,
The C layer is substantially 55 to 70% by mass of a polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of 210 to 230 ° C. based on the mass of the entire resin component in the C layer (100% by mass). A non-oriented resin layer having a thickness of 5 μm or more, comprising 45 to 30% by mass of an amorphous polyester resin,
A laminated sheet having a total thickness in the range of 70 to 300 μm.
前記A層が、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる厚み45μm以上の無配向の樹脂層であり、
前記B層が、前記B層における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210〜230℃のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を75〜95質量%含有してなる厚み20〜200μmの無配向の樹脂層であり、
前記C層が、前記C層における樹脂成分全体の質量を基準(100質量%)として、融点(Tm)が210℃未満のポリブチレンテレフタレート(PBT)系樹脂を70〜100質量%含有してなる厚み5μm以上の無配向の樹脂層であり、
総厚みが70〜300μmの範囲である積層シート。 A layered sheet comprising at least three layers of A layer, B layer and C layer, and at least B layer and C layer are integrally formed by coextrusion film forming method,
The A layer is a non-oriented resin layer having a thickness of 45 μm or more mainly composed of a substantially amorphous polyester resin,
The B layer contains 75 to 95% by mass of a polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of 210 to 230 ° C., based on the mass (100% by mass) of the entire resin component in the B layer. A non-oriented resin layer having a thickness of 20 to 200 μm,
The C layer contains 70 to 100% by mass of a polybutylene terephthalate (PBT) resin having a melting point (Tm) of less than 210 ° C., based on the mass of the entire resin component in the C layer (100% by mass). A non-oriented resin layer having a thickness of 5 μm or more,
A laminated sheet having a total thickness in the range of 70 to 300 μm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285225A JP4776905B2 (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Laminated sheet, embossed design sheet and embossed design sheet coated metal plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285225A JP4776905B2 (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Laminated sheet, embossed design sheet and embossed design sheet coated metal plate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006095892A JP2006095892A (en) | 2006-04-13 |
JP4776905B2 true JP4776905B2 (en) | 2011-09-21 |
Family
ID=36236162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004285225A Expired - Lifetime JP4776905B2 (en) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | Laminated sheet, embossed design sheet and embossed design sheet coated metal plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4776905B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4654084B2 (en) * | 2005-07-21 | 2011-03-16 | 三菱樹脂株式会社 | Laminated sheet for covering a metal plate, and laminated sheet-coated metal plate |
JP5121665B2 (en) * | 2008-10-16 | 2013-01-16 | 三菱樹脂株式会社 | Laminated sheet for resin-coated metal sheet, method for producing the laminated sheet, and designed laminated sheet-coated metal sheet, unit bath member, building interior material, and steel furniture member |
JP5249803B2 (en) * | 2009-02-02 | 2013-07-31 | 三菱樹脂株式会社 | Laminated sheet for resin-coated metal plate, laminated sheet-coated metal plate, unit bath member, building interior member, steel furniture member, and method for producing laminated sheet for resin-coated metal plate |
CN111971171B (en) | 2018-04-30 | 2023-10-24 | 塔塔钢铁艾默伊登有限责任公司 | Polymer coating composition for metal substrates and use thereof |
JP6715915B2 (en) * | 2018-12-06 | 2020-07-01 | 大倉工業株式会社 | Film for laminating on metal plate |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09194604A (en) * | 1996-01-24 | 1997-07-29 | Unitika Ltd | Film for metal laminate |
JP4455058B2 (en) * | 2001-11-28 | 2010-04-21 | 三菱樹脂株式会社 | Laminated resin sheet, embossed sheet and coated substrate |
JP2004050777A (en) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Toppan Printing Co Ltd | Decorative sheet |
KR101071622B1 (en) * | 2002-12-26 | 2011-10-10 | 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 | Resin-covered metal sheet pattern sheet for resin-covered metal sheet and process for the production of resin-covered metal sheet |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004285225A patent/JP4776905B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006095892A (en) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4742123B2 (en) | Resin-coated metal plate and design sheet for resin-coated metal plate | |
JP4487228B2 (en) | Polyester film for molding and molded member using the same | |
JP2009078561A (en) | Laminated resin sheet, embossed sheet and covered substrate | |
JP4815662B2 (en) | Biaxially stretched polyester film for molding | |
KR100741240B1 (en) | Emboss-Designed Sheet and Metal Plate Covered with Emboss-Designed Sheet | |
JP5198128B2 (en) | Laminated sheet for coating a metal plate, and a metal plate coated with the laminated sheet | |
JP4654084B2 (en) | Laminated sheet for covering a metal plate, and laminated sheet-coated metal plate | |
JP4776905B2 (en) | Laminated sheet, embossed design sheet and embossed design sheet coated metal plate | |
JP4160377B2 (en) | Printed design sheet and metal plate coated with printed design sheet | |
JP2004188708A (en) | Laminated film for transfer foil | |
JP4227429B2 (en) | Laminated sheet and resin-coated metal plate using the same | |
JP4107419B2 (en) | Printable design sheet and printed design resin-coated metal plate | |
JP4907102B2 (en) | Laminated sheet for design coating and laminated sheet coated metal sheet | |
JP2002337225A (en) | Biaxially stretched polyester film for molding | |
JP5116241B2 (en) | Laminated sheet, embossed design sheet and embossed design sheet coated metal plate | |
JP2008279686A (en) | Laminated sheet, embossing design sheet, and embossing design sheet-covered metal sheet | |
JP2008254348A (en) | Laminated sheet for coating metal sheet and laminated sheet-coated metal sheet | |
JP5121665B2 (en) | Laminated sheet for resin-coated metal sheet, method for producing the laminated sheet, and designed laminated sheet-coated metal sheet, unit bath member, building interior material, and steel furniture member | |
JP5249803B2 (en) | Laminated sheet for resin-coated metal plate, laminated sheet-coated metal plate, unit bath member, building interior member, steel furniture member, and method for producing laminated sheet for resin-coated metal plate | |
JP4664111B2 (en) | Designable laminate sheet and design laminate sheet-coated metal plate | |
JP4885484B2 (en) | Laminated sheet for design coating and laminated sheet coated metal sheet | |
JP2002355888A (en) | Biaxially stretched polyester film for molding | |
JPWO2003068498A1 (en) | Resin-coated metal plate and manufacturing method thereof | |
JP2010006020A (en) | Laminated sheet, embossed design sheet, metal sheet coated with embossed design sheet, prefabricated bath member, building interior material, steel furniture member, and household electric product case member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100617 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20101101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4776905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |