JP4749298B2 - Oil strainer - Google Patents
Oil strainer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4749298B2 JP4749298B2 JP2006263887A JP2006263887A JP4749298B2 JP 4749298 B2 JP4749298 B2 JP 4749298B2 JP 2006263887 A JP2006263887 A JP 2006263887A JP 2006263887 A JP2006263887 A JP 2006263887A JP 4749298 B2 JP4749298 B2 JP 4749298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tubular body
- welding
- filter
- welded
- strainer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 82
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
本発明は、例えば、自動車の内燃機関等に設けられ、該内燃機関内を循環するオイルを濾過するオイルストレーナに関する。 The present invention is, for example, provided in an internal combustion engine of an automobile, relates to oil stray Na for filtering oil circulating in the internal combustion engine.
従来より、この種のオイルストレーナとして、例えば特許文献1に開示されているように、全体として筒状に形成されたストレーナ本体と、このストレーナ本体の内部に設けられたフィルタとで構成されたものが知られている。ストレーナ本体は、その中心線方向に延びる樹脂製の第1管状体及び第2管状体を組み合わせてなる。上記第1管状体と第2管状体との合わせ部分は溶着されている。上記第1管状体にはオイル流入孔が形成され、第2管状体にはオイル流出孔が形成されている。そして、第1管状体のオイル流入孔から吸い込まれたオイルがフィルタを通過することで濾過された後、第2管状体のオイル流出孔から外部に流出する。
Conventionally, as an oil strainer of this type, as disclosed in, for example,
また、上記のように2つの樹脂製部材を溶着すると溶着バリが発生する。この溶着バリが発生したときの対策として、例えば、特許文献2には、筒状のケースと該ケースの開口部を覆うカバーとを溶着する場合に、ケース及びカバーの溶着部よりもケース内側寄りに、溶着バリを収容するための溶着バリ収容部を設けることが開示されている。これにより、溶着バリが振動や衝撃等によって溶着部から離脱した場合に、溶着バリを溶着バリ収容部に収容することが可能になり、溶着バリがケース内に落下しなくなる。
ところで、特許文献2では、バリ収容部が溶着部よりもケース内側、即ち、ケースの中心線方向一側にだけ設けられている。従って、特許文献1のオイルストレーナを構成する第1管状体及び第2管状体を溶着する場合に、特許文献2に開示されている技術を適用してバリ収容部を形成した場合、第1管状体及び第2管状体の溶着部よりも中心線方向一側にだけしか、バリ収容部が形成されないことになる。このため、第1管状体及び第2管状体の溶着部から中心線方向他側へ向けて延びるように形成された溶着バリは、溶着バリ収容部に収容されずに、溶着部から離脱してオイルの貯留空間に落下してしまうことが考えられる。この溶着バリをオイルストレーナがオイルと一緒に吸い込むと、フィルタは目詰まりを起こしやすくなってしまう。
By the way, in
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、第1管状体及び第2管状体を溶着してストレーナ本体を構成する場合に、溶着部から管状体の中心線方向両側へ延びるように溶着バリが発生しても、これら溶着バリがストレーナ本体から脱落しないようにして、フィルタの目詰まりを防止することにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to form a strainer main body by welding the first tubular body and the second tubular body to the center of the tubular body. Even if welding burrs are generated so as to extend to both sides in the linear direction, these welding burrs are prevented from falling off from the strainer body to prevent clogging of the filter.
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、オイルストレーナの発明として、第1管状体の中心線方向一端側と第2管状体の中心線方向一端側とが溶着されてなるストレーナ本体の内部にフィルタが設けられたオイルストレーナであって、上記第1管状体の一端側の内径は、上記第2管状体の一端側の外径よりも大きく設定され、上記第1管状体の一端側の内周側には、第1溶着部が設けられるとともに、該第1溶着部よりも上記第1管状体の中心線方向一側及び他側に第1空間構成部がそれぞれ設けられ、上記第2管状体の一端側の外周側には、上記第1溶着部に溶着される第2溶着部が設けられるとともに、該第2溶着部よりも上記第2管状体の中心線方向一側及び他側に、上記第1空間構成部と共に溶着バリ収容部を構成する第2空間構成部がそれぞれ設けられ、上記第1溶着部及び第2溶着部は、それぞれ、上記第1管状体及び第2管状体の本体壁部よりも径方向外方に突出して位置付けられている構成とする。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, as an invention of an oil strainer, a strainer body formed by welding one end side in the center line direction of the first tubular body and one end side in the center line direction of the second tubular body. An inner side of the first tubular body, the inner diameter of the first tubular body is set to be larger than the outer diameter of the second tubular body, and one end of the first tubular body. A first welded portion is provided on the inner peripheral side of the side, and a first space component is provided on one side and the other side of the first tubular body from the first welded portion, respectively, A second welded portion to be welded to the first welded portion is provided on the outer peripheral side of one end side of the second tubular body, and one side in the center line direction of the second tubular body from the second welded portion and On the other side, a welding burr accommodating portion is formed together with the first space constituting portion. Space structure portions are provided respectively, the first welded portion and the second welding portion are each configured that are positioned to protrude radially outward from the body wall portion of the first tubular member and second tubular member to.
請求項2の発明では、請求項1の発明において、フィルタは、第1管状体及び第2管状体の一方に一体成形されている構成とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the filter is formed integrally with one of the first tubular body and the second tubular body.
請求項3の発明では、請求項1の発明において、ストレーナ本体とフィルタとは別体とされ、上記フィルタには、第1管状体と第2管状体とで挟持される挟持部が設けられている構成とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the strainer main body and the filter are separated from each other, and the filter is provided with a clamping portion that is clamped between the first tubular body and the second tubular body. The configuration is as follows .
請求項1の発明によれば、第1管状体の第1溶着部と第2管状体の第2溶着部とを溶着してストレーナ本体を得ることができる。このストレーナ本体の第1溶着部及び第2溶着部よりも中心線方向一側には、第1空間構成部及び第2空間構成部によって溶着バリ収容部を形成でき、また、他側にも同様に溶着バリ収容部を形成できる。このように第1溶着部及び第2溶着部の中心線方向両側に溶着バリ収容部をそれぞれ形成できるので、第1溶着部及び第2溶着部から中心線方向両側へ延びるように発生した溶着バリを、それぞれ、溶着バリ収容部に収容することができる。これにより、溶着バリがストレーナ本体から脱落しなくなるので、オイルと一緒にオイルストレーナに吸い込まれることはなく、フィルタの目詰まりを防止できる。 According to the first aspect of the present invention, the strainer body can be obtained by welding the first welded portion of the first tubular body and the second welded portion of the second tubular body. A welding burr accommodating portion can be formed by the first space constituting portion and the second space constituting portion on one side in the center line direction from the first welded portion and the second welded portion of the strainer main body, and also on the other side. A weld burr accommodating portion can be formed. As described above, since the welding burr accommodating portions can be formed on both sides in the center line direction of the first welding portion and the second welding portion, the welding burrs generated so as to extend from the first welding portion and the second welding portion to both sides in the center line direction. Can be accommodated in the welding burr accommodating portion. As a result, the welding burr does not fall off from the strainer body, so that it is not sucked into the oil strainer together with the oil, and the clogging of the filter can be prevented.
また、第1溶着部及び第2溶着部が第1管状体及び第2管状体の本体壁部よりも径方向外方に突出しているので、溶着作業時に、第1溶着部及び第2溶着部の近傍を第1管状体及び第2管状体の外方から治具で容易にかつ確実に保持でき、治具による力を第1溶着部及び第2溶着部に十分に伝えることができる。これにより、第1溶着部を第2溶着部にしっかりと押さえ付けて両者を確実に溶着できる。 Moreover , since the 1st welding part and the 2nd welding part protrude radially outward rather than the main body wall part of the 1st tubular body and the 2nd tubular body, the 1st welding part and the 2nd welding part are carried out at the time of welding operation | work. Can be easily and reliably held by the jig from the outside of the first tubular body and the second tubular body, and the force by the jig can be sufficiently transmitted to the first welded portion and the second welded portion. Thereby, a 1st welding part can be firmly pressed on a 2nd welding part, and both can be welded reliably.
請求項2の発明によれば、第1管状体及び第2管状体の一方にフィルタを一体成形したので、オイルストレーナを構成する部品点数を少なくでき、組み立て工数を削減できる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、フィルタをストレーナ本体と別体にした場合に、第1管状体と第2管状体とを溶着により一体化するだけで、フィルタの挟持部を両管状体で挟持して該フィルタをストレーナ本体に固定することができる。
According to the invention of
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the following description of the preferred embodiment is merely illustrative in nature, and is not intended to limit the present invention, its application, or its use.
図1は、本発明の実施形態に係るオイルストレーナ1を示すものである。このオイルストレーナ1は、ストレーナ本体12とフィルタ3(図2に示す)とを備えており、例えば、図示しないが、自動車の内燃機関のオイル貯留空間を構成するオイルパン内に配置されてシリンダブロックに取り付けられている。上記ストレーナ本体12は、シリンダブロックに取り付けられた状態で略上下方向に延びる円筒形状をなし、上下方向の中間位置で分割され、その上側を構成する流出側管状体10と、下側を構成する流入側管状体11とからなっている。これら流出側管状体10及び流入側管状体11は樹脂製である。流出側管状体10の上下寸法は流入側管状体11の上下寸法よりも長く設定されていて、ストレーナ本体12の分割面は、該ストレーナ本体12の下側寄りに位置している。流出側管状体10の内部に上記フィルタ3が配置された状態で、該流出側管状体10の中心線方向一端側である下端側と、流入側管状体11の中心線方向一端側である上端側とが溶着されている。上記流出側管状体10が第1管状体であり、流入側管状体11が第2管状体である。
FIG. 1 shows an
上記流出側管状体10の上部には、略直角に折れ曲がった屈曲部13が形成されている。流出側管状体10の上端開口部は、エンジンのオイルポンプの吸入口(図示せず)に接続されるようになっており、ストレーナ本体12内のオイルを流出させるオイル流出口10aを構成している。この流出側管状体10の上端部には、オイル流出口10aを囲むようにフランジ14が形成されている。このフランジ14には、シリンダブロックへの締結用の締結部材(図示せず)が挿通する挿通孔14aが形成されるとともに、シール部材としてのOリング(図示せず)が嵌め込まれる溝14bが上記オイル流出口10aを囲むように形成されている。上記流出側管状体10の屈曲部13よりも下側は略直線状に延びている。流出側管状体10の上下方向略中央部よりも下側は、上記フィルタ3を収容するフィルタ収容部15とされていて、フィルタ3の外径に対応して流出側管状体10の上部よりも拡径されている。
A
上記フィルタ収容部15と該フィルタ収容部15よりも上側の部分とにより、流出側管状体10の本体壁部10bが構成されている。上記本体壁部10bの下端側には、該本体壁部10bよりも大径な大径部16が連なっており、図2に示すように、流出側管状体10の内周面には、上記大径部16の形成部位に対応して段差部10cが形成されている。また、本体壁部10bの外周面には、大径部16の形状に対応して、径方向に延びる第1面10dと、中心線方向に延びる第2面10eとが形成されている。上記大径部16は、フィルタ収容部15と同心上に位置している。
A main
上記大径部16の内周側には、図3にも示すように、上側段差部16aと、この上側段差部16aから下方に離れて位置する下側段差部16bとが形成され、これら段差部16a、16bの間の部分が溶着部16c(図3にのみ示す)とされている。上側段差部16a及び下側段差部16bは第1空間構成部であり、溶着部16cは第1溶着部である。
As shown in FIG. 3, an upper stepped
一方、図2に示すように、上記流入側管状体11は、本体壁部11bと、該本体壁部11bの上端側を囲むように形成された外筒部30とを備えている。本体壁部11bは、略直線状に延びる円筒形状をなしている。本体壁部11bの外径は、上記流出側管状体10のフィルタ収容部15よりも小径とされ、下側へ行くほど縮径する緩いテーパ形状をなしている。本体壁部11bの下端開口部は、オイルパン内のオイルをオイルストレーナに流入させるためのオイル流入口11a(図3に示す)を構成している。図2に示すように、本体壁部11bの上端部の外周面には、径方向外方へ突出して周方向に延びる環状部11cが形成されている。この環状部11cの突出方向先端部に、上記外筒部30が一体成形されている。外筒部30と本体壁部11bとの間には、隙間が設けられている。この隙間内には、外筒部30と本体壁部11bとを繋ぐ複数のリブ32が外筒部30の周方向に間隔をあけて配置されている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the inflow side
上記外筒部30の外径は、大径部16よりも小さく設定されている。外筒部30の中心線Yは、本体壁部11bの中心線と略一致している。外筒部30の外周面には、図3にも示すように、上側段差部30aと、この上側段差部30aから下方に離れて位置する下側段差部30bとが形成され、これら段差部30a、30bの間の部分が溶着部30c(図3にのみ示す)とされている。上側段差部30a及び下側段差部30bは第2空間構成部であり、溶着部30cは第2溶着部である。上記外筒部30の上側段差部30aは、後述の溶着工程において、上記上側段差部16aと向かい合うように位置付けられており、また、外筒部30の下側段差部30bも同様に上記下側段差部16bと向かい合うように位置付けられている。
The outer diameter of the
上記外筒部30の上端部には、上方へ突出して環状に延びるフィルタ押さえ部30dが形成されている。このフィルタ押さえ部30dの断面形状は、上側へ行くほど尖った形状となっており、上端部は、本体壁部11bの上端部よりも上方に位置している。外筒部30の下端部には、径方向外方へ突出して周方向に延びる鍔部30eが形成されている。
At the upper end portion of the
また、上記フィルタ3は、全体としてフィルタ収容部15の中心線に沿って延びる有底筒状をなしており、その底壁部側が上に位置するようにフィルタ収容部15に配置されている。フィルタ3の底壁部及び周壁部には、オイル濾過用の網目を構成する網目部3aが形成されている。フィルタ3の底壁部と反対側の開口側には、径方向外方へ延びるフランジ3bが形成されている。このフランジ3bの外径は、フィルタ収容部15の内径よりも大きく、かつ、大径部16の内径よりも若干小さめに設定されている。このフランジ3bが流出側管状体10の段差部10cに嵌り、この段差部10cと上記フィルタ押さえ部30dとで厚み方向に挟持されるようになっている。これにより、フィルタ3がストレーナ本体12に固定されている。このフランジ3bが挟持部である。また、上記網目部3aには、複数本のリブ3cが設けられており、これらリブ3c、網目部3a及びフランジ3bは、樹脂材によって一体成形されている。
The
次に、上記のように構成されたオイルストレーナ1の製造方法について説明する。始めに、上記流出側管状体10及び流入側管状体11を射出成形法により成形する。これが本発明の第1管状体成形工程及び第2管状体成形工程である。また、フィルタ3も射出成形法により成形しておく。
Next, the manufacturing method of the
その後、流出側管状体10と流入側管状体11とを超音波溶着法により溶着して一体化する溶着工程に移る。図3に示すように、このとき使用される超音波溶着機Aは、上記流出側管状体10を保持する受け治具A1と、流入側管状体11を保持するホーンA2と、ホーンA2を超音波で振動させる加振器A3とを備えており、受け治具A1が下側に配置され、その上側にホーンA2及び加振器A3が配置されている。
Then, it moves to the welding process which welds and integrates the outflow side
まず、上記流出側管状体10の大径部16側から、上記フィルタ3を挿入していく。このフィルタ3のフランジ3bが流出側管状体10の段差部10cに達して嵌ると、この段差部10cによりフィルタ3が位置決めされる。そして、流出側管状体10を、大径部16側が上方に向いた状態で受け治具A1に保持させる。また、流入側管状体11を、外筒部30側が下方に向いた状態でホーンA2に保持させる。つまり、溶着工程においては、流出側管状体10と流入側管状体11との位置関係が、完成品の使用状態に対し上下逆となっており、流出側管状体10が下側に位置し、流入側管状体11が上側に位置している。また、このとき、大径部16の中心線と外筒部30の中心線とは一致するようになっている。
First, the
上記流出側管状体10を受け治具A1に保持させた状態では、大径部16が本体壁部10bよりも径方向外方へ突出しているので、上記大径部16に対応して形成された第1面10d及び第2面10eに受け治具A1が当接している。このとき、本体壁部10bの第1面10dよりも流出側に、受け治具A1を当接させないようにしてもよい。また、同様に、流入側管状体11の外筒部30が本体壁部11bよりも径方向外方へ突出しているので、外筒部30の鍔部30e側にホーンA2が当接している。
In the state where the outflow side
そして、ホーンA2を下方へ移動させていくと、流入側管状体11の外筒部30が流出側管状体10の大径部16に挿入されていき、やがて、流出側管状体10の溶着部16cと流入側管状体11の溶着部30cとが接触する。このとき、流出側管状体10の上側段差部16aと、流入側管状体11の上側段差部30aとが向かい合うとともに、流出側管状体10の下側段差部16bと、流入側管状体11の下側段差部30bとが向かい合う。
When the horn A2 is moved downward, the outer
しかる後、ホーンA2を下方へ押しつけながら加振器A3により超音波振動させて、流出側管状体10の溶着部16c及び流入側管状体11の溶着部30cを摩擦熱により溶融させる。溶着部16c、30cが溶融するに従って流入側管状体11が下方へ移動していく。このことで、図4に示すように、上記両上側段差部16a、30aによって空間が構成され、これが流出側に位置する流出側溶着バリ収容部S1となり、また、両下側段差部16b、30bによっても空間が構成され、これが流入側に位置する流入側溶着バリ収容部S2となる。つまり、溶着部16c、30cの上下方向両側流出側及び流入側に流出側溶着バリ収容部S1及び流入側溶着バリ収容部S2がそれぞれ形成されることになる。そして、上記流入側管状体11の下方への移動距離が所定距離となった時点で、フィルタ押さえ部30dがフィルタ3のフランジ3bに当たってフランジ3bが流出側管状体10と流入側管状体11とに挟持された状態となり、加振器A3の振動を停止するとともに、ホーンA2の下方への移動を停止する。
Thereafter, the horn A2 is pressed downward and is vibrated ultrasonically by the vibrator A3, and the welded
上記溶着工程においては、流出側管状体10及び流入側管状体11の溶着部16c、30cから流出側へ向けて延びる溶着バリと、流入側へ向けて延びる溶着バリとが発生する。流出側へ向けて延びる溶着バリは流出側溶着バリ収容部S1に収容され、流入側へ向けて延びる溶着バリは流入側溶着バリ収容部S2に収容される。
In the welding step, a welding burr extending toward the outflow side from the
以上説明したように、この実施形態に係るオイルストレーナ1によれば、溶着部16c、30cよりも流出側及び流入側に流出側バリ収容部S1及び流入側バリ収容部S2をそれぞれ形成できる。これにより、溶着部16c、30cから流出側及び流入側へ延びるように発生した溶着バリを、それぞれ、流出側及び流入側溶着バリ収容部S1、S2に収容することができる。これにより、溶着バリがストレーナ本体12から脱落しなくなるので、オイルと一緒にオイルストレーナ1に吸い込まれることはなく、フィルタ3の目詰まりを防止できる。
As described above, according to the
また、上記溶着部16cが流出側管状体10の本体壁部10bよりも径方向外方に突出して位置しているので、溶着工程において、溶着部16cの近傍を、第1管状体10の外方の第1面10d及び第2面10eを介して受け具A1で容易かつ確実に保持でき、さらに、上記溶着部30cが流入側管状体11の本体壁部11bよりも径方向外方に突出して位置しているので、溶着部30cの近傍を、第2管状体11の外方の鍔部30eを介してホーンA2で容易かつ確実に保持できる。これにより、受け具A1及びホーンA2による押し付け力を溶着部16c、30cに十分に伝えることができる。このことに加え、受け治具A1が、大径部16の外周面である第2面10eに当接していることにより、溶着部16cが外側へ変位して逃げてしまうのを防止でき、さらに、流入側管状体11の本体壁部11bと外筒部30とを複数のリブ32で繋ぐことで溶着部30cの剛性を高めて、溶着部30cが内側へ変位して逃げてしまうのを防止できる。以上のことにより、流出側管状体10の溶着部16cを流入側管状体11の溶着部30cにしっかりと押さえ付けて溶着部16c、30cを確実に溶着できる。
In addition, since the welded
また、流出側管状体10と流入側管状体11とを溶着するだけで、フィルタ3のフランジ3bを両管状体10、11で挟持して該フィルタ3をストレーナ本体12に固定することができる。
Further, by simply welding the outflow side
尚、この実施形態では、流入側管状体11の環状部11cを溶着部30cよりも流出側に位置付けているが、これに限らず、環状部11cを、中心線方向について溶着部30cと同じ位置に設けてもよい。これにより、溶着部30cが環状部11cにより内側から支えられることになって剛性を向上させることができる。その結果、溶着工程において、溶着部30cが内側へ変位して逃げてしまうのを防止できる。
In this embodiment, the
また、この実施形態では、ストレーナ本体12とフィルタ3とを別体としたが、これに限らず、例えば、図5に示す変形例のように、フィルタ3を流入側管状体11の本体壁部11bに一体成形するようにしてもよい。これにより、オイルストレーナ1を構成する部品点数を少なくでき、組み立て工数を削減できる。また、図示しないが、フィルタ3は流出側管状体10に一体成形するようにしてもよい。
In this embodiment, the
また、この実施形態では、流出側管状体10と流入側管状体11とを超音波溶着させるようにしているが、これに限らず、スピン溶着するようにしてもよい。この場合、流出側管状体10を固定しておき、流入側管状体11を、超音波溶着法の場合と同様に流出側管状体10に押し付けて回転させる。このときに発生した溶着バリも、溶着バリ収容部S1、S2に収容することができる。
In this embodiment, the outflow side
また、上記ストレーナ1は、内燃機関だけでなく、自動車の自動変速機や、他の動力機械等のオイル濾過部として使用することが可能である。
Further, the
以上説明したように、本発明に係るオイルストレーナは、例えば、内燃機関のオイルパン内に配設するのに適している。 As described above, the oil strainer according to the present invention, for example, that is suitable to arrange in the oil pan of an internal combustion engine.
1 オイルストレーナ
2 ストレーナ本体
3 フィルタ
10 流出側管状体(第1管状体)
10b 本体壁部
11 流入側管状体(第2管状体)
11b 本体壁部
16 大径部
16a、16b 段差部(第1空間構成部)
16c 溶着部(第1溶着部)
30 外筒部
30a、30b 段差部(第2空間構成部)
30c 溶着部(第2溶着部)
30e 鍔部(挟持部)
A 溶着機
S1 流出側溶着バリ収容部
S2 流入側溶着バリ収容部
DESCRIPTION OF
10b
11b Main
16c Welding part (first welding part)
30
30c Welding part (second welding part)
30e collar (clamping part)
A welding machine S1 outflow side welding burr storage part S2 inflow side welding burr storage part
Claims (3)
上記第1管状体の一端側の内径は、上記第2管状体の一端側の外径よりも大きく設定され、
上記第1管状体の一端側の内周側には、第1溶着部が設けられるとともに、該第1溶着部よりも上記第1管状体の中心線方向一側及び他側に第1空間構成部がそれぞれ設けられ、
上記第2管状体の一端側の外周側には、上記第1溶着部に溶着される第2溶着部が設けられるとともに、該第2溶着部よりも上記第2管状体の中心線方向一側及び他側に、上記第1空間構成部と共に溶着バリ収容部を構成する第2空間構成部がそれぞれ設けられ、
上記第1溶着部及び第2溶着部は、それぞれ、上記第1管状体及び第2管状体の本体壁部よりも径方向外方に突出して位置付けられていることを特徴とするオイルストレーナ。 An oil strainer in which a filter is provided inside a strainer body in which one end side in the center line direction of the first tubular body and one end side in the center line direction of the second tubular body are welded,
An inner diameter on one end side of the first tubular body is set larger than an outer diameter on one end side of the second tubular body,
A first welded portion is provided on the inner peripheral side of the one end side of the first tubular body, and a first space configuration is provided on one side and the other side in the center line direction of the first tubular body from the first welded portion. Each part is provided,
A second welded portion welded to the first welded portion is provided on the outer peripheral side of one end side of the second tubular body, and one side in the center line direction of the second tubular body from the second welded portion. And on the other side, the second space constituting part that constitutes the welding burr accommodating part together with the first space constituting part is provided , respectively .
The oil strainer according to claim 1, wherein the first welded portion and the second welded portion are positioned to project radially outward from the main body wall portions of the first tubular body and the second tubular body, respectively .
フィルタは、第1管状体及び第2管状体の一方に一体成形されていることを特徴とするオイルストレーナ。 The oil strainer according to claim 1 ,
An oil strainer, wherein the filter is integrally formed with one of the first tubular body and the second tubular body.
ストレーナ本体とフィルタとは別体とされ、
上記フィルタには、第1管状体と第2管状体とで挟持される挟持部が設けられていることを特徴とするオイルストレーナ。 The oil strainer according to claim 1 ,
The strainer body and the filter are separated.
An oil strainer, wherein the filter is provided with a clamping portion that is clamped between the first tubular body and the second tubular body.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006263887A JP4749298B2 (en) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Oil strainer |
CN2010102027528A CN101862562B (en) | 2006-09-28 | 2007-09-20 | Filter and oil strainer |
CN201210111106.XA CN102635421B (en) | 2006-09-28 | 2007-09-20 | Oil strainer |
CN2007101527712A CN101153552B (en) | 2006-09-28 | 2007-09-20 | Filter, oil strainer and method for manufacturing oil strainer |
DE102007063724.3A DE102007063724B4 (en) | 2006-09-28 | 2007-09-24 | Filter insert and filter |
DE102007045505A DE102007045505B4 (en) | 2006-09-28 | 2007-09-24 | Filter cartridge, oil filter and method of making an oil filter |
US11/905,003 US9044697B2 (en) | 2006-09-28 | 2007-09-27 | Oil strainer with fusion bonded body, integral filter, and bonding flash accommodation parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006263887A JP4749298B2 (en) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Oil strainer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008082257A JP2008082257A (en) | 2008-04-10 |
JP4749298B2 true JP4749298B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=39255397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006263887A Active JP4749298B2 (en) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Oil strainer |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4749298B2 (en) |
CN (1) | CN101153552B (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5349843B2 (en) * | 2008-05-30 | 2013-11-20 | ダイキョーニシカワ株式会社 | strainer |
CN101623569B (en) * | 2008-07-08 | 2013-10-16 | 新疆天业(集团)有限公司 | Simple tubular type disk piece filter |
CN102061961B (en) * | 2010-11-12 | 2018-02-16 | 潍柴重机股份有限公司 | A kind of collecting filter assembly |
WO2012127720A1 (en) * | 2011-03-22 | 2012-09-27 | 三洋電機株式会社 | Method for assembling and manufacturing scroll compressor, and scroll compressor |
CN102858119A (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-02 | 莱尔德电子材料股份有限公司 | Ultrasonic wave welding line structure, welding method, product casing and electronic product |
CN104583783B (en) * | 2013-06-20 | 2018-09-11 | 古河电气工业株式会社 | Battery condition detection apparatus and its manufacturing method |
US9714588B2 (en) * | 2015-07-08 | 2017-07-25 | Caterpillar Inc. | Oil recirculation system for engines |
JP7379186B2 (en) * | 2019-03-27 | 2023-11-14 | キヤノン株式会社 | Liquid storage bottle and its manufacturing method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3456799A (en) * | 1966-06-22 | 1969-07-22 | Leo J Musial | Filter unit for vehicle gas tanks |
JP3247093B2 (en) * | 1999-01-25 | 2002-01-15 | ジー・ピー・ダイキョー株式会社 | Oil strainer and method of manufacturing oil strainer |
JP2002248685A (en) * | 2001-02-23 | 2002-09-03 | Denso Corp | Weld structure of case and cover |
CN2488579Y (en) * | 2001-07-25 | 2002-05-01 | 林日镇 | Oil filter housing |
JP3889303B2 (en) * | 2002-03-29 | 2007-03-07 | ジー・ピー・ダイキョー株式会社 | Hollow body joint structure with internal member |
JP4068407B2 (en) * | 2002-07-02 | 2008-03-26 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Oil strainer joint structure |
JP3748251B2 (en) * | 2002-10-29 | 2006-02-22 | 本田技研工業株式会社 | Article on which molded article of thermoplastic resin is welded and method for producing the same |
-
2006
- 2006-09-28 JP JP2006263887A patent/JP4749298B2/en active Active
-
2007
- 2007-09-20 CN CN2007101527712A patent/CN101153552B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101153552B (en) | 2011-02-02 |
JP2008082257A (en) | 2008-04-10 |
CN101153552A (en) | 2008-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4749298B2 (en) | Oil strainer | |
US7992722B2 (en) | Radial seal filter with multi-component housing | |
US7029582B2 (en) | Fuel filter device | |
US8083074B2 (en) | Filter cartridge retention to nutplate | |
US9044697B2 (en) | Oil strainer with fusion bonded body, integral filter, and bonding flash accommodation parts | |
JP2017507285A (en) | Silencer | |
JP5103102B2 (en) | Fuel filter device and manufacturing method thereof | |
JP4865479B2 (en) | Oil strainer | |
JP4832239B2 (en) | Oil strainer and method for producing oil strainer | |
EP1947350A2 (en) | Hydraulic reservoir with baffle | |
JP4054745B2 (en) | strainer | |
JP2007224782A (en) | Oil strainer for vehicle | |
JP2009011960A (en) | Oil strainer | |
JP5627352B2 (en) | Oil strainer | |
JP5046805B2 (en) | Oil strainer | |
JP6602680B2 (en) | Oil strainer | |
JP2014185642A (en) | Oil strainer | |
JP5423604B2 (en) | Inflator and inflator manufacturing method | |
JP5815075B2 (en) | Oil strainer | |
JP4024654B2 (en) | Mold for injection molding of center tube for filter body and method for manufacturing center tube for filter body | |
JP2019183850A (en) | Oil strainer | |
JP2010007627A (en) | Strainer | |
KR20150124393A (en) | Fluid filter and method for producing the fluid filter | |
JP5431974B2 (en) | Filter device | |
JP4953207B2 (en) | Oil strainer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4749298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |