JP4702843B2 - Cylinder-formed product manufacturing method and mold - Google Patents
Cylinder-formed product manufacturing method and mold Download PDFInfo
- Publication number
- JP4702843B2 JP4702843B2 JP2006090854A JP2006090854A JP4702843B2 JP 4702843 B2 JP4702843 B2 JP 4702843B2 JP 2006090854 A JP2006090854 A JP 2006090854A JP 2006090854 A JP2006090854 A JP 2006090854A JP 4702843 B2 JP4702843 B2 JP 4702843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate molded
- molded product
- bottom wall
- product
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 239000000047 product Substances 0.000 description 204
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 9
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 9
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
本発明は、一端有底筒形の中間成形品を複数回絞り又はしごき、筒形成形品を成形する筒形成形品の製造方法及び金型に関する。 The present invention relates to a cylinder-formed product manufacturing method and a mold for forming a tube-formed product by drawing or ironing an intermediate-formed product having a bottom end and a plurality of times.
従来の筒形成形品の製造方法として、ダイのキャビティ内に成形材料を挿入し、この材料をパンチによってキャビティとパンチとの隙間からパンチに沿って後方に押し出す衝撃押し出し成形を行う方法が知られている。そして、その衝撃押し出し成形に用いるパンチの先端面に凸部を備えておくことで、筒形成形品の偏肉の回避を図っていた。なお、この製造方法を行った場合には、完成した筒形成形品の底面に凹部が痕跡として残る(例えば、特許文献1参照)。他の従来の筒形成形品の製造方法として、複数回の絞り又はしごき工程を経て筒形成形品を成形すると共に、最終段階で衝撃押し出し成形を行う方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
ところで、衝撃押し出し成形は、筒形成形品の底壁を構成する部材を、ダイとパンチとの隙間から、パンチの加圧方向と逆向きに押し出すものであるため、単なる絞り又はしごき成形に比べて大きなプレス力を要する。特に、上記した従来の製造方法のように筒形成形品に衝撃押し出し成形を行う場合には、その筒形成形品における底壁と側壁との角部が所謂ピン角状態になっているので、筒形成形品の底壁を構成する部材が流動し難く、多大なるプレス力が必要になる。このため、騒音、振動の問題が発生する共に、強度確保のためにパンチが大型化し、筒形成形品の小型化の要請に応えることができなかった。 By the way, impact extrusion molding extrudes a member that forms the bottom wall of a cylinder-formed product from the gap between the die and the punch in the direction opposite to the pressing direction of the punch. Large press force. In particular, when impact extrusion molding is performed on a cylinder-shaped article as in the conventional manufacturing method described above, the corners of the bottom wall and the side wall of the cylinder-shaped article are in a so-called pin angle state. The members constituting the bottom wall of the cylinder-shaped product are difficult to flow and a great pressing force is required. For this reason, noise and vibration problems occur, and the punch is enlarged to ensure strength, and the request for downsizing the cylinder-formed product cannot be met.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、従来よりプレス成形時の騒音、振動を低減すると共に、筒形成形品の小型化の要請に応えることが可能な筒形成形品の製造方法及び金型の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a method for manufacturing a cylinder-formed product that can reduce noise and vibration during press molding and can meet the demand for downsizing of a cylinder-formed product. And to provide molds.
上記目的を達成するためになされた請求項1の発明に係る筒形成形品の製造方法は、ブランク材をプレスして一端有底筒形の中間成形品を成形する初期プレス工程と、中間成形品を複数回プレスして中間成形品を絞り又はしごく追加プレス工程とを経て一端有底の筒形成形品を成形する筒形成形品の製造方法において、中間成形品の底壁における中央部分で筒形成形品の底壁を構成すると共に、中間成形品の底壁における外縁部分で筒形成形品の側壁下部を構成し、追加プレス工程の比較的初期段階で中間成形品の底壁における中央部分に凹部を刻印しておき、追加プレス工程の間に凹部又は凹部の周りを絞り又はしごくところに特徴を有する。 In order to achieve the above object, a method for manufacturing a cylinder-formed product according to the invention of claim 1 includes: an initial pressing step of pressing a blank material to form an intermediate molded product having a bottomed cylindrical shape; In the manufacturing method of the cylinder-shaped product, in which the product is pressed a plurality of times and the intermediate molded product is squeezed or subjected to an additional pressing step to form a cylinder-shaped product with one end, and at the center portion of the bottom wall of the intermediate molded product The bottom wall of the cylindrical molded product is configured, and the lower part of the side wall of the cylindrical molded product is configured at the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product, and the middle of the bottom wall of the intermediate molded product is relatively early in the additional press process. A concave portion is engraved in the portion, and the concave portion or the periphery of the concave portion is characterized by being squeezed or ironed during the additional pressing process.
請求項2の発明は、ブランク材をプレスして一端有底筒形の中間成形品を成形する初期プレス工程と、中間成形品を複数回プレスして中間成形品を絞り又はしごく追加プレス工程とを経て一端有底の筒形成形品を成形する筒形成形品の製造方法において、中間成形品の底壁における中央部分で筒形成形品の底壁を構成すると共に、中間成形品の底壁における外縁部分で筒形成形品の側壁下部を構成し、追加プレス工程の比較的初期段階で中間成形品の底壁における外縁部分に凹部を刻印した後に、底壁の中央部分を加圧するところに特徴を有する。 The invention of claim 2 includes an initial press step of pressing a blank material to form an intermediate molded product having a bottomed end, and an additional press step of pressing or pressing the intermediate molded product multiple times to squeeze or squeeze the intermediate molded product. And forming the bottom wall of the intermediate molded product at the center portion of the bottom wall of the intermediate molded product, and forming the bottom wall of the intermediate molded product. The lower part of the side wall of the cylinder-shaped product is constituted by the outer edge part of the intermediate part, and a recess is engraved on the outer edge part of the bottom wall of the intermediate molded product at a relatively early stage of the additional pressing process , and then the central part of the bottom wall is pressed. Has characteristics.
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の筒形成形品の製造方法において、初期プレス工程直後の中間成形品を略楕円筒状に成形し、追加プレス工程を経て中間成形品を偏平筒状にして筒形成形品を成形するところに特徴を有する。
請求項4の発明に係る筒形成形品の製造方法は、ブランク材をプレスして一端有底筒形の中間成形品を成形する初期プレス工程と、中間成形品を複数回プレスして中間成形品を絞り又はしごく追加プレス工程とを経て一端有底の筒形成形品を成形する筒形成形品の製造方法において、追加プレス工程の比較的初期段階で中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印しておき、追加プレス工程の間に凹部又は凹部の周りを絞り又はしごき、初期プレス工程直後の中間成形品を略楕円筒状に成形し、追加プレス工程を経て中間成形品を偏平筒状にして筒形成形品を成形するところに特徴を有する。
請求項5の発明は、請求項4に記載の筒形成形品の製造方法において、中間成形品の底壁における中央部分で筒形成形品の底壁を構成すると共に、中間成形品の底壁における外縁部分で筒形成形品の側壁下部を構成し、凹部を、中間成形品の底壁における外縁部分に刻印するところに特徴を有する。
According to a third aspect of the present invention, in the method for manufacturing a cylinder-shaped article according to the first or second aspect , the intermediate molded article immediately after the initial pressing step is formed into a substantially elliptic cylindrical shape, and the intermediate molded article is subjected to an additional pressing step. It is characterized in that it is formed into a flat cylindrical shape to form a cylinder-formed product.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method for manufacturing a cylinder-shaped article, an initial pressing step of pressing a blank material to form an intermediate molded article having a bottomed end, and an intermediate molding by pressing the intermediate molded article a plurality of times. In a manufacturing method of a cylinder-shaped product that forms an end-bottomed cylinder-shaped product through an additional pressing process or squeezing the product, it is applied to a part of the bottom wall of the intermediate molded product at a relatively early stage of the additional pressing process. Engrave the recesses, squeeze or squeeze the recesses or around the recesses during the additional pressing process, and form the intermediate molded product immediately after the initial pressing process into a substantially elliptical cylindrical shape, then flatten the intermediate molded product through the additional pressing process. It is characterized in that it is formed into a tubular shape to form a tubular formed product.
According to a fifth aspect of the present invention, in the method for manufacturing a cylinder-shaped article according to the fourth aspect, the bottom wall of the cylinder-shaped article is constituted by the central portion of the bottom wall of the intermediate molded article, and the bottom wall of the intermediate molded article The outer edge portion in FIG. 3 constitutes the lower portion of the side wall of the cylinder-shaped product, and the concave portion is marked on the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product .
請求項6の発明に係る金型は、一方向に並べられた複数対のパンチ及びダイからなり、一端側のパンチ及びダイにてブランク材から一端有底の中間成形品を成形し、他の複数のパンチ及びダイにて中間成形品を順次プレスして一端有底の筒形成形品を成形する金型において、複数のパンチのうち比較的初期段階でプレスを行うパンチの先端面に、中間成形品の底壁に凹部を刻印するための刻印部を形成し、刻印部にて中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印すると共に、刻印部を備えたパンチより後の複数のパンチ及びダイで、凹部又は凹部の周りを絞り又はしごくように構成し、刻印部を、中間成形品の底壁のうち筒形成形品の底壁になる中央部分との対向位置に配置し、その刻印部を備えたパンチより後の複数のパンチ及びダイにより、中間成形品の底壁における外縁部分を絞るように構成したところに特徴を有する。 The mold according to the invention of claim 6 is composed of a plurality of pairs of punches and dies arranged in one direction, and is formed from a blank material with a bottom end with a punch and a die on one end side, In a mold that forms an end-bottomed cylinder-shaped product by sequentially pressing an intermediate molded product with multiple punches and dies, the punch is intermediately placed on the tip surface of the punch that is pressed at a relatively early stage. A stamped portion for marking a recess is formed on the bottom wall of the molded product, and at the stamped portion, a recess is stamped on a part of the bottom wall of the intermediate molded product. And the die or the periphery of the recess so as to be squeezed or squeezed , and the engraved portion is disposed at a position opposite to the center portion of the bottom wall of the intermediate molded product that becomes the bottom wall of the cylinder-formed product, Multiple punches and dies after the punch with the stamped part Where it configured to narrow the outer edge portion of the bottom wall of the molded article having the features.
請求項7の発明に係る金型は、一方向に並べられた複数対のパンチ及びダイからなり、一端側のパンチ及びダイにてブランク材から一端有底の中間成形品を成形し、他の複数のパンチ及びダイにて中間成形品を順次プレスして一端有底の筒形成形品を成形する金型において、複数のパンチのうち比較的初期段階でプレスを行うパンチの先端面に、中間成形品の底壁に凹部を刻印するための刻印部を形成し、刻印部にて中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印すると共に、刻印部を備えたパンチより後の複数のパンチ及びダイで、凹部又は凹部の周りを絞り又はしごくように構成し、刻印部を、中間成形品の底壁のうち筒形成形品の側壁下部になる外縁部分との対向位置に配置し、刻印部を備えたパンチより後のパンチの先端面に、中間成形品の底壁における中央部分を加圧するための部分加圧部を形成したところに特徴を有する。 The mold according to the invention of claim 7 is composed of a plurality of pairs of punches and dies arranged in one direction, and is formed from a blank material with a bottom end with a punch and a die on one end side, In a mold that forms an end-bottomed cylinder-shaped product by sequentially pressing an intermediate molded product with multiple punches and dies, the punch is intermediately placed on the tip surface of the punch that is pressed at a relatively early stage. A stamped portion for marking a recess is formed on the bottom wall of the molded product, and at the stamped portion, a recess is stamped on a part of the bottom wall of the intermediate molded product. And the die is configured to squeeze or squeeze around the concave portion or the concave portion, and the stamped portion is disposed at a position opposite to the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product which is the lower portion of the side wall of the cylindrical formed product. On the tip surface of the punch after the punch with Characterized in place of forming the partial pressure portion for pressing a central portion in the wall.
請求項8の発明に係る金型は、一方向に並べられた複数対のパンチ及びダイからなり、一端側のパンチ及びダイにてブランク材から一端有底の中間成形品を成形し、他の複数のパンチ及びダイにて中間成形品を順次プレスして一端有底の筒形成形品を成形する金型において、複数のパンチのうち比較的初期段階でプレスを行うパンチの先端面に、中間成形品の底壁に凹部を刻印するための刻印部を形成し、刻印部にて中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印すると共に、刻印部を備えたパンチより後の複数のパンチ及びダイで、凹部又は凹部の周りを絞り又はしごくように構成し、ブランク材から中間成形品を成形するパンチ、及び、刻印部を備えたパンチの断面を、共に略楕円形にする一方、最後に中間成形品をプレスするパンチの断面を、細長い矩形又は長円形にして、筒形成形品を扁平筒状に成形するところに特徴を有する。 The mold according to the invention of claim 8 is composed of a plurality of pairs of punches and dies arranged in one direction, and is formed from a blank material with a bottom end with a punch and a die on one end side, In a mold that forms an end-bottomed cylinder-shaped product by sequentially pressing an intermediate molded product with multiple punches and dies, the punch is intermediately placed on the tip surface of the punch that is pressed at a relatively early stage. A stamped portion for marking a recess is formed on the bottom wall of the molded product, and at the stamped portion, a recess is stamped on a part of the bottom wall of the intermediate molded product. And the die is configured to squeeze or squeeze around the recess or the recess, and the cross-section of the punch for forming the intermediate molded product from the blank material and the punch with the engraved portion are both substantially elliptical, while the last The cross section of the punch that presses the intermediate molded product In the long rectangular or oval, it has a feature where the forming the tubular-shaped molded article into a flat cylindrical shape.
請求項9の発明は、請求項8に記載の金型において、刻印部を、中間成形品の底壁のうち筒形成形品の側壁下部になる外縁部分との対向位置に配置したところに特徴を有する。 The invention according to claim 9 is characterized in that, in the mold according to claim 8 , the stamped portion is disposed at a position facing an outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product, which becomes the lower portion of the side wall of the cylindrical formed product. Have
請求項10の発明は、請求項6又は7に記載の金型において、ブランク材から中間成形品を成形するパンチ、及び、刻印部を備えたパンチの断面を、共に略楕円形にする一方、最後に中間成形品をプレスするパンチの断面を、細長い矩形又は長円形にして、筒形成形品を扁平筒状に成形するところに特徴を有する。
請求項11の発明は、請求項6乃至10の何れか1の請求項に記載の金型において、刻印部を備えたパンチの先端外縁部にテーパ面を形成し、パンチが下死点近傍に至った状態で、ダイのうちパンチが挿入されるダイ穴の内側面とテーパ面との間に空間が形成されるようにしたところに特徴を有する。
The invention of
According to an eleventh aspect of the present invention, in the mold according to any one of the sixth to tenth aspects, a taper surface is formed on the outer peripheral edge portion of the punch provided with the marking portion, and the punch is located near the bottom dead center. It is characterized in that a space is formed between the inner surface of the die hole into which the punch is inserted and the tapered surface in the die.
請求項1,2及び4の筒形成形品の製造方法によれば、初期プレス工程でブランク材をプレスして一端有底筒形の中間成形品を成形し、その中間成形品を追加プレス工程で複数回プレスする。そして、本発明では、追加プレス工程の比較的初期段階で中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印しておき、追加プレス工程におけるその後のプレスによって、凹部又はその凹部の周りを絞り又はしごいて、最終的に初期プレス工程直後の中間成形品より底面積が小さい筒形成形品が完成する。このときの絞り方又はしごき方により、中間成形品の凹部に相当する部分の部材が筒形成形品の底壁或いは側壁下部になる。 According to 請 Motomeko 1, 2 and 4 of the tube-shaped molded article manufacturing method, an initial pressing step to blank molding press to one end bottomed cylindrical intermediate molded article, add the intermediate product Press Press multiple times in the process. In the present invention, a concave portion is engraved on a part of the bottom wall of the intermediate molded product at a relatively initial stage of the additional pressing step, and the concave portion or the periphery of the concave portion is squeezed by subsequent pressing in the additional pressing step. Finally, a cylinder-formed product having a bottom area smaller than that of the intermediate molded product immediately after the initial pressing process is completed. Depending on the way of drawing or ironing at this time, the member corresponding to the concave portion of the intermediate molded product becomes the bottom wall or the lower portion of the side wall of the cylindrical formed product.
ここで、追加プレス工程の比較的初期段階では、中間成形品における底壁と側壁との角部が比較的緩やかに屈曲しているので、中間成形品の底壁を構成する部材に凹部が刻印された際にその部材が容易に側方に広がり、従来の衝撃押し出し成形のような多大なプレス力を要せずに、凹部を刻印することができる。そして、その凹部を刻印することで中間成形品の底壁の一部を所定の肉厚にして、最終形態の筒形成形品における底壁或いは側壁下部を所望の肉厚にすることができる。 Here, in the relatively initial stage of the additional press process, the corners of the bottom wall and the side wall of the intermediate molded product are bent relatively gently, so that the recesses are imprinted on the members constituting the bottom wall of the intermediate molded product. In this case, the member easily spreads to the side, and the recess can be imprinted without requiring a great pressing force as in the conventional impact extrusion molding. Then, by engraving the concave portion, a part of the bottom wall of the intermediate molded product can be set to a predetermined thickness, and the bottom wall or the lower portion of the side wall in the final cylinder-formed product can be set to a desired thickness.
このように請求項1,2及び4の発明の筒形成形品の製造方法によれば、従来の製造方法に比べて小さなプレス力で、容易に最終形態の筒形成形品における底壁或いは側壁下部の肉厚を調節することができる。これにより、騒音、振動が低減されると共にパンチを小さくすることができ、筒形成形品の小型化の要請に応えることが可能になる。なお、本発明において、「追加プレス工程の比較的初期段階」とは、追加プレス工程で行われる複数回プレスのうち、1回目から遅くとも全プレス回数の半分前までをいう。 Thus, according to the manufacturing method of the cylinder-formed product according to the first, second and fourth inventions, the bottom wall or the side wall in the final cylinder-formed product can be easily obtained with a smaller pressing force than the conventional manufacturing method. The thickness of the lower part can be adjusted. As a result, noise and vibration can be reduced and the punch can be made small, and it becomes possible to meet the demand for downsizing of the cylinder-formed product. In the present invention, the “relative initial stage of the additional press process” refers to the first to the last half of the total number of presses among the multiple presses performed in the additional press process.
また、請求項1の筒形成形品の製造方法によれば、中間成形品の底壁における中央部分で筒形成形品の底壁が構成され、その中間成形品の底壁における中央部分に追加プレス工程の比較的初期段階で凹部を刻印してその中央部分の肉厚を所定の大きさにすることで、最終形態の筒形成形品における底壁の肉厚を容易に調節することができる。 According to the manufacturing method of the cylindrical-shaped molded article 請 Motomeko 1, the bottom wall of the tube-shaped molded article at the center portion in the bottom wall of the intermediate molded article is formed, in the central portion of the bottom wall of the intermediate product It is possible to easily adjust the wall thickness of the bottom wall in the cylinder-shaped product of the final form by engraving the recess at a relatively early stage of the additional press process and making the thickness of the central part a predetermined size. it can.
また、請求項2及び5の筒形成形品の製造方法によれば、中間成形品の底壁の外縁部分で筒形成形品の側壁下部が構成され、その中間成形品の底壁における外縁部分に追加プレス工程の比較的初期段階で凹部を刻印してその外縁部分の肉厚を所定の大きさにすることで、最終形態の筒形成形品における側壁下部の肉厚を容易に調節することができる。 According to the manufacturing method according to claim 2 and 5 of the tube-shaped molded article, the side wall lower portion of the cylinder-shaped molded article at the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded article is formed, the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate product It is possible to easily adjust the thickness of the lower part of the side wall of the cylinder-formed product in the final form by engraving the recess at a relatively early stage of the additional press process and making the thickness of the outer edge part a predetermined size. Can do.
さらに、請求項2の筒形成形品の製造方法によれば、追加プレス工程の比較的初期段階で、凹部を中間成形品の底壁における外縁部分に刻印して、その外縁部分の肉厚を所定の大きさにした後に、中間成形品の底壁における中央部分を加圧してその中央部分の肉厚も所定の大きさにするので、最終形態の筒形成形品における底壁及び側壁下部の両方の肉厚を容易に調節することができる。 Further, according to the manufacturing method according to claim 2 of the tube-shaped molded article, in a relatively early stage of additional pressing step, stamped recesses in the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded article, the thickness of the outer edge portion Since the center portion of the bottom wall of the intermediate molded product is pressed to make the wall thickness of the center portion also a predetermined size after the size is made a predetermined size, the bottom wall and the lower portion of the side wall in the final cylindrical formed product Both wall thicknesses can be adjusted easily.
また、請求項3及び4の筒形成形品の製造方法によれば、初期プレス工程直後の中間成形品を略楕円筒状に成形し、その底壁における長軸に沿った中央部分で筒形成形品の底壁を構成すると共に、中間成形品の底壁における外縁部分で筒形成形品の側壁下部を構成して、扁平筒状の筒形成形品を成形することができる。 In addition, according to the method for manufacturing a cylinder-formed product according to claims 3 and 4 , the intermediate molded product immediately after the initial pressing step is formed into a substantially elliptic cylindrical shape, and the cylinder is formed at the center portion along the major axis of the bottom wall. The bottom wall of the shaped product can be formed, and the lower part of the side wall of the tubular formed product can be formed by the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product, thereby forming a flat tubular shaped product.
請求項6,7及び8の金型は、一方向に並んだ複数対のパンチ及びダイを備えてなり、その一端側のパンチ及びダイにてブランク材から一端有底の中間成形品を成形し、その他の複数のパンチ及びダイにて中間成形品を順次プレスする。そして、複数のパンチのうち比較的初期段階でプレスを行うパンチに刻印部を備え、その刻印部を有したパンチにて中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印し、そのパンチより後の複数のパンチ及びダイによって凹部又はその凹部の周りを絞り又はしごき、筒形成形品が完成する。このときの絞り方又はしごき方により、中間成形品の凹部に相当する部分の部材が筒形成形品の底壁或いは側壁下部になる。 請 Motomeko 6, 7 and the mold 8 is made comprises a plurality of pairs of punches and dies arranged in one direction, forming one end of a bottomed intermediate molded article from the blank at one end of the punch and die Then, the intermediate molded product is sequentially pressed with a plurality of other punches and dies. A punch that performs pressing at a relatively early stage among a plurality of punches is provided with a stamped portion, and a punch having the stamped portion is used to stamp a recess in a part of the bottom wall of the intermediate molded product. The cylindrical formed product is completed by squeezing or ironing the concave portion or the periphery of the concave portion with the plurality of punches and dies. Depending on the way of drawing or ironing at this time, the member corresponding to the concave portion of the intermediate molded product becomes the bottom wall or the lower portion of the side wall of the cylindrical formed product.
ここで、複数回のプレスのうち比較的初期段階では、中間成形品における底壁と側壁との角部が緩やかに屈曲しているので、刻印部を備えたパンチによって中間成形品の底壁を構成する部材に凹部が刻印された際には、その部材が容易に側方に広がり、従来の衝撃押し出し成形のような多大なプレス力を要せずに、凹部を刻印することができる。そして、その凹部を刻印することで中間成形品の底壁の一部を所定の肉厚にして、最終形態の筒形成形品における底壁或いは側壁下部を所望の肉厚にすることができる。 Here, in a relatively initial stage among the multiple presses, the corners of the bottom wall and the side wall in the intermediate molded product are gently bent, so the bottom wall of the intermediate molded product is When a concave portion is imprinted on a component member, the member easily spreads to the side, and the concave portion can be imprinted without requiring a great pressing force as in conventional impact extrusion molding. Then, by engraving the concave portion, a part of the bottom wall of the intermediate molded product can be set to a predetermined thickness, and the bottom wall or the lower portion of the side wall in the final cylinder-formed product can be set to a desired thickness.
このように請求項6,7,及び8の発明の金型によれば、従来の金型に比べて小さなプレス力で、容易に最終形態の筒形成形品における底壁或いは側壁下部の肉厚を調節することができる。これにより、騒音、振動が低減されると共にパンチを小さくすることが可能になり、筒形成形品の小型化の要請に応えることができる。 Thus, according to the molds of the inventions of claims 6, 7 and 8, the thickness of the bottom wall or the lower part of the side wall in the final cylinder-formed product can be easily obtained with a smaller pressing force than the conventional mold. Can be adjusted. As a result, noise and vibration can be reduced, and the punch can be made smaller, thereby meeting the demand for downsizing of the cylinder-formed product.
なお、本発明において、「比較的初期段階でプレスを行うパンチ」とは、並べられた複数のパンチのうち中央より一方側のパンチをいう。 In the present invention, “a punch that performs pressing at a relatively initial stage” refers to a punch on one side of the center among a plurality of arranged punches.
また、請求項6の金型によれば、中間成形品の底壁における中央部分で筒形成形品の底壁が構成される。そして、複数回のプレスのうち比較的初期段階でパンチの刻印部により、中間成形品の底壁における中央部分に凹部が形成される。これにより、中間成形品の底壁における中央部分を所定の肉厚にして、最終形態の筒形成形品における底壁の肉厚を容易に調節することができる。 Further, according to the mold of claim 6, the bottom wall of the tube-shaped molded article at the center portion in the bottom wall of the intermediate molded article is formed. And a recessed part is formed in the center part in the bottom wall of an intermediate molded product by the stamping part of a punch at a comparatively initial stage among a plurality of presses. Thereby, the center part in the bottom wall of the intermediate molded product can be set to a predetermined thickness, and the thickness of the bottom wall in the final cylinder-formed product can be easily adjusted.
また、請求項7及び9の金型によれば、中間成形品の底壁における外縁部分で筒形成形品の側壁下部が構成される。そして、複数回のプレスのうち比較的初期段階でパンチの刻印部により、中間成形品の底壁における外縁部分に凹部が形成される。これにより、中間成形品の底壁における外縁部分を所定の肉厚にして、最終形態の筒形成形品における側壁下部の肉厚を容易に調節することができる。 Further, according to the mold of claim 7 and 9, lower side wall of the cylinder-shaped molded article is constituted by the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded article. And a recessed part is formed in the outer edge part in the bottom wall of an intermediate molded product by the stamping part of a punch in the comparatively initial stage among several times of presses. Thereby, the outer edge part in the bottom wall of an intermediate molded product can be made into predetermined thickness, and the thickness of the lower part of the side wall in the cylinder-formed product of the final form can be adjusted easily.
さらに、請求項7の金型によれば、中間成形品の底壁における中央部分で筒形成形品の底壁が構成されると共に、中間成形品の底壁における外縁部分で筒形成形品の側壁下部が構成される。そして、複数回のプレスの比較的初期段階でパンチの刻印部により、中間成形品の底壁における外縁部分を押圧して所定の肉厚した後に、そのパンチより後のパンチに備えた部分加圧部により、中間成形品の底壁における中央部分を加圧してその中央部分の肉厚を容易に所定の大きさにすることができる。これにより、最終形態の筒形成形品における底壁及び側壁下部の肉厚を容易に調節することができる。 Furthermore, according to the metal mold of claim 7 , the bottom wall of the cylinder-shaped product is configured at the center portion of the bottom wall of the intermediate molded product, and the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product is formed of the cylinder-shaped product. A lower side wall is formed. Then, in the relatively initial stage of multiple presses, the stamped portion of the punch presses the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product to obtain a predetermined thickness, and then the partial pressurization provided for the punch after the punch By the portion, the central portion of the bottom wall of the intermediate molded product can be pressurized and the thickness of the central portion can be easily set to a predetermined size. Thereby, the wall thickness of the bottom wall and the side wall lower part in the cylinder-formed product of the final form can be easily adjusted.
また、請求項8及び10の金型によれば、当初、中間成形品の底面形状は略楕円形に成形され、これが徐々に絞り又はしごかれて、扁平筒状の筒形成形品が完成する。 さらに、請求項11の金型によれば、刻印部を備えたパンチがダイのダイ穴に挿入されると、ダイ穴の内側面とテーパ面との間に空間が形成されるので、中間成形品の底壁を構成する部材に凹部が刻印された際には、その部材が上記空間内で容易に広がり、凹部が容易に形成される。
Further, according to the mold of
[第1実施形態]
以下、本発明の一実施形態を図1〜図10に基づいて説明する。
図1には、本発明に係る金型20(図2参照)を備えたトランスファープレス機10が示されている。このトランスファープレス機10は、左右1対のサイドフレーム11,11の間に、上台12と下台13とを上下に対向配置して備え、上台12が上下に往復動する。
[First Embodiment]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 shows a
上台12の下面には、複数のパンチ21が、図1の左右方向(サイドフレーム11,11の対向方向)に一列に並べて固定されている。また、これらパンチ21に対向して、下台13には複数のダイ31がダイホルダ32内に保持されて一列に並べて固定されている。そして、これら複数対のパンチ21及びダイ31から本発明に係る金型20が構成されている。
A plurality of
図1に示すようにパンチ21は、パンチホルダ22によって上台12に固定されている。また、図2に示すようにダイ31は、上側ブロック33と下側ブロック34とを上下に重ねてなり、ダイホルダ32の貫通孔内に収容された状態で下台13(図1参照)に固定され、上側ブロック33の上面がパンチ21に臨んでいる。また、ダイ31のうちパンチ21が突入するダイ穴35は、上側ブロック33及び下側ブロック34に跨って延び、ダイ穴35の奥部にはバックアップパンチ36が上下動可能に備えられている。そして、金型20のうち対向したパンチ21及びダイ31毎に加工ステージが構成され、各加工ステージにおいてパンチ21がダイ穴35に突入することで後述する楕円板91又は中間成形品80がダイ穴35内に押し込まれて絞り又はしごかれる。そして、パンチ21がダイ穴35から退避すると、バックアップパンチ36が中間成形品80を押し上げてダイ穴35から排除する。上記構成以外で、パンチ21及びダイ31の構成に関しては後に詳説する。
As shown in FIG. 1, the
なお、一般に「絞る」とは、成形品の底壁を構成する部材を側壁側に移動し、底面(円筒の場合は径)を小さくすることであり、「しごく」とは、成形品の側壁肉厚を薄くすることをいう。 In general, “squeezing” means moving a member constituting the bottom wall of the molded product to the side wall side and reducing the bottom surface (diameter in the case of a cylinder), and “squeezing” means the side wall of the molded product. This means reducing the wall thickness.
トランスファープレス機10に備えたトランスファー装置14は、上台12が上下動する度に、隣り合った加工ステージの間で中間成形品80を順次移動する。そのためにトランスファー装置14は、複数のダイ31の配列方向に延びた1対のトランスファスライド15,15(図2参照)を備えると共に、これらトランスファスライド15,15における対向面の長手方向に沿って複数のフィンガー16,16(図2参照。同図には、1対のフィンガー16,16のみが示されている)を備えている。そして、上台12が上下に一往復する度にトランスファスライド15,15が長手方向に往復動する。まず、複数の加工ステージにおける各中間成形品80は対向したフィンガー16,16間に把持され、この状態でトランスファスライド15,15が一方向にスライドして隣の加工ステージに移動する。次いで、上台12の降下に伴いシンブル23がフィンガー16,16を押し広げ、フィンガー16,16による把持を解除してからパンチ21が各中間成形品80をダイ31のダイ穴35へ挿入したあと、トランスファスライド15,15が逆方向にスライドし、元の位置に戻る。これにより、上台12が上下動する度に中間成形品80が各パンチ21及びダイ31の加工ステージに順次送給される。
The
なお、以下、加工ステージを区別する場合には、中間成形品80の送給方向における上流側から第1加工ステージ、第2加工ステージ、・・と呼び、最後に中間成形品80を成形する加工ステージを最終加工ステージと呼ぶこととする。
Hereinafter, when the processing stages are distinguished, the first processing stage, the second processing stage,... Are called from the upstream side in the feeding direction of the intermediate molded
図1における左側に位置した第1加工ステージのパンチ21及びダイホルダ32内のダイ31(本発明に係る「一端側のパンチ及びダイ」に相当する)の間には、ブランク材90(例えば、厚さ0.6[mm]の高強度アルミ板)が供給されている。そして、図3(A)に示すように、第1加工ステージのパンチ21及びダイ31が、ブランク材90から楕円板91を打ち抜きくと同時に、その楕円板91を絞って図3(B)に示した中間成形品80を成形する。このように成形された中間成形品80は、上記の如くトランスファー装置14によって残りの各加工ステージに順次送られて複数回プレスされ、このとき絞られ又はしごかれて、中間成形品80から一端有底の筒形成形品92(図3(D)参照)が成形される。
A blank material 90 (for example, a thickness) is provided between the
詳細には、第1加工ステージのパンチ21は、軸方向と直交する断面(図示せず)が略楕円形になっており、最終加工ステージのパンチ21は、同断面が細長い略矩形になっている。そして、残りの複数(例えば2〜10)の加工ステージのパンチ21は、後工程側に向かうに従って、同断面が略楕円形から細長い略矩形に近づいた形状になっている。また、各ダイ31のダイ穴35の断面は、各パンチ21に対応した形状になっている。これにより、楕円板91から成形された直後の中間成形品80(図3(B)参照)は、略楕円筒状になり、これら徐々に絞られ又はしごかれて最終的に扁平角筒状の筒形成形品92(図3(D)参照)に成形される。
Specifically, the
図4及び図5には、第2加工ステージのパンチ21及びダイ31が示されている。このパンチ21及びダイ31のダイ穴35における軸方向と直交する断面は、第1加工ステージのパンチ21及びダイ31の断面形状に近似した略楕円形になっている。そして、このパンチ21の先端面には、本発明に係る刻印部21Aが形成されている。刻印部21Aは、長円形をなしてパンチ21の先端面の中央部分に配置されると共に、パンチ21の断面略楕円における長軸方向に延びている。また、パンチ21の先端部には、外縁全体にテーパ面21Bが形成されている。
なお、パンチ21の先端面に対する刻印部21Aの突出量は、0.2[mm]程度になっている。また、テーパ面21Bは、パンチ21の軸方向に対して略30度の傾斜角になっている。
4 and 5 show the
The protruding amount of the stamped
第2加工ステージのダイ31における上側ブロック33には、ダイ穴35の上端開口部を奥側に向かって徐々に狭くした誘導部31Aが形成されている。また、この上側ブロック33の下端寄り位置にはダイ穴35を最も狭くした入口絞りしごき部31Bを備えられ、その入口絞りしごき部31Bから上側ブロック33の下端までの間ではダイ穴35が下側に向かって緩やかに傾斜して広がっている。一方、下側ブロック34では、ダイ穴35が略均一の断面形状をなして下側ブロック34の上端部から中間部まで延びている。また、ダイ穴35の下端部は、下側ブロック34に形成された収容孔34Aに連通し、その収容孔34A内には、加圧受台37が収容されている。
The
第2加工ステージのバックアップパンチ36は、断面円形の直動シャフト36Aの上端に、断面略楕円形のヘッド部36Bを備えてなり、直動シャフト36Aが加圧受台37の貫通孔37Aに通され、ヘッド部36Bの下面が加圧受台37の上面に当接可能になっている。また、図5(A)及び図5(B)に示すように、パンチ21が下死点近傍に至ったときには、ダイ穴35の内側面35Sとパンチ21のテーパ面21Bとの間に空間K1が形成される。
The
図6には、複数の加工ステージのうち最終加工ステージ寄りの第n加工ステージに備えたパンチ21及びダイ31が示されている。このパンチ21は、先端部の外縁全体にR面取りされ、先端面は平坦になっている。このダイ31のダイ穴35は、上側ブロック33において入口絞りしごき部31Bより下側が誘導部31Aと略同一の傾斜で奥側に向かって広がっている。また、下側ブロック34においては、ダイ穴35が上側ブロック33の入口絞りしごき部31Bより十分に広くなっている。さらに、バックアップパンチ36は、上下方向で均一の断面形状になっている。
FIG. 6 shows the
さらに図示しないが、最終加工ステージのパンチ21及びダイ31において、パンチ21の先端部における外縁全体には、第n加工ステージに備えたパンチ21の前記R面取りより曲率半径が小さい(曲率が大きな)R面取りが施されている。また、ダイ31では、入口絞りしごき部31Bより下側が誘導部31Aより急な傾斜で奥側に向かって広がっている。これらパンチ21とダイ31とで最終しごきが行われる。
Further, although not shown, in the
本実施形態の金型20の構成に関する説明は以上である。次で、この金型20を用いた筒形成形品92の製造方法について説明する。
This completes the description of the configuration of the
本実施形態のトランスファープレス機10を作動させると、金型20における第1加工ステージのパンチ21及びダイ31が、図3(A)に示したブランク材90から楕円板91を打ち抜くと同時に、その楕円板91を絞って図3(B)に示した中間成形品80を成形する。そして、中間成形品80は、トランスファー装置14のフィンガー16,16の位置まで押し下げられる。この第1加工ステージのパンチ21及びダイ31によるプレスは、本発明に係る「初期プレス工程」に相当する。ここで、第1加工ステージのパンチ21の断面形状が略楕円形になっているので、初期プレス工程の直後の中間成形品80は、一端有底の略楕円筒状になる。
When the
パンチ21がダイ31から退避すると、トランスファー装置14(図2参照)が中間成形品80を把持して第1加工ステージから第2加工ステージに移動する。そして、上台12が上下動する度にこの動作が繰り返されて中間成形品80が順次次ぎの加工ステージに送られて複数回プレスされる。その複数回プレスする工程が、本発明に係る「追加プレス工程」に相当する。
When the
第2加工ステージのパンチ21及びダイ31では、中間成形品80は以下のように成形される。即ち、中間成形品80がパンチ21によってダイ穴35内に押し込まれる過程で、中間成形品80の側壁82がダイ31の入口絞りしごき部31Bとパンチ21との間で絞り又はしごかれる。このとき中間成形品80の底壁81がパンチ21の先端部に軸方向で押し付けられ、そのパンチ21の先端部に備えたテーパ面21Bに対応して中間成形品80の下端外縁部にテーパ壁88が形成される。
With the
パンチ21が更に奥側に進入すると、中間成形品80の底壁81がバックアップパンチ36の上面に当接する(図5(A)参照)。そして、パンチ21とバックアップパンチ36とに中間成形品80の底壁81が当接して挟まれ、さらにパンチ21が下方に移動して中間成形品80の底壁81を押し潰し、パンチ21が下死点に至る(図5(B)参照)。このとき、パンチ21に備えた刻印部21Aに対応して中間成形品80の底壁81には凹部83が刻印される(図7参照)。
When the
ここで、追加プレス工程における比較的初期段階では、中間成形品80における底壁81と側壁82との角部が緩やかに屈曲しているので、刻印部21Aにより底壁81に凹部83が刻印された際には、底壁81を構成する部材が容易に側方に広がり、従来の衝撃押し出し成形のような多大なプレス力を要せずに凹部83を刻印することができる。
Here, at a relatively initial stage in the additional pressing process, the corners of the
特に、本実施形態の金型20では、刻印部21Aを備えたパンチ21にテーパ面21Bを設けたことで、そのテーパ面21Bとダイ穴35の内側面35Sとの間には空間K1が形成されると共に、上述の如く中間成形品80にテーパ壁88が形成される。これにより、底壁81を構成する部材が側方に広がったとき、図7(B)の矢印に示したように、中間成形品80のテーパ壁88がその上端部を支点にして外側に容易に開き、加工抵抗が低減される。そして、上述の如く刻印された凹部83は、図7(A)に示すように、刻印部21Aに対応した長円形になり、中間成形品80の底壁81において中央部分に配置され、底壁81の形状である略楕円の長軸方向に延びた状態になる。このように追加プレス工程の比較的初期段階で凹部83を刻印することで、中間成形品80の底壁81の一部を、容易に所定の肉厚にすることができる。具体的には、図7(B)に示すように例えば、底壁81のうち凹部83を備えた中央部分の肉厚t2を0.4[mm]、それ以外の外縁部分の肉厚t1をブランク材90と略同一の0.6[mm]にすることができる。なお、側壁82の肉厚t3は、入口絞りしごき部31Bにてしごかれて0.4[mm]になる。
In particular, in the
次いで、この中間成形品80が、第3より後の各加工ステージに送られてプレスされると、図7から図8への変化に示すように、第2加工ステージのプレス終了直後の中間成形品80における底壁81の外縁部分が、絞り・しごかれて中間成形品80の側壁下部82A(中間成形品80の下端コーナー部の一部を含む)になり、中間成形品80の底面積が小さくなる。また、中間成形品80の側壁82は、しごかれて肉厚t3が、例えば0.4[mm]から0.3[mm]になり、底壁81の外縁部分は絞り・しごかれて0.6[mm]から側壁82の肉厚0.3[mm]に向かって漸次薄くなる。
Next, when this intermediate formed
そして、最終加工ステージにおけるプレスが終了すると、中間成形品80が図9に示した筒形成形品92になる。そして、中間成形品80の底壁81において凹部83が形成された中央部分によって筒形成形品92の底壁93全体が構成される。その筒形成形品92の底壁93における肉厚t5(=0.4[mm])は、追加プレス工程における比較的初期段階で成形した際の凹部83の肉厚t2(=0.4[mm])と同じになる。また、筒形成形品92の側壁94における肉厚t6は、最終的には例えば0.2[mm]までしごかれる。これらにより、肉厚0.6[mm]のブランク材90から扁平角筒状で側壁0.2[mm]、底壁0.4[mm]の筒形成形品92が成形される。
Then, when the pressing at the final processing stage is completed, the intermediate molded
このように、本実施形態の金型20及び製造方法によれば、中間成形品80の底壁81における中央部分で筒形成形品92の底壁93が構成され、追加プレス工程の比較的初期段階で、その底壁81の中央部分に凹部83を刻印して肉厚を所定の大きさにすることで、最終形態の筒形成形品92における底壁93の肉厚を容易に調節することができる。また、従来の金型及び製造方法に比べて小さなプレス力で、容易に最終形態の筒形成形品92の肉厚を調節することができるので、騒音、振動が低減されると共にパンチ21を小さくすることができ、筒形成形品92の小型化の要請に応えることが可能になる。より具体的には、例えば、一般に成形が困難な、引張強度200[N/mm2]以上の高強度アルミで、上記した扁平角筒状の筒形成形品92を成形することができる。
As described above, according to the
なお、上記した第2加工ステージのパンチ21には、テーパ面21Bが形成されていたが、そのテーパ面21Bに代えて図10に示すように湾曲面21Cを形成した構成にしてもよい。この構成によっても、中間成形品80の底壁81と側壁82との角部が緩やかに屈曲した形状になるので、刻印部21Aにより底壁81に凹部83が刻印された際には、底壁81を構成する部材が容易に側方に広がり、多大なプレス力を要せずに凹部83を刻印することができる。
Although the tapered
[第2実施形態]
本実施形態は図11〜図14に示されており、第2加工ステージのパンチ21の構造が前記第1実施形態と異なる。この第2加工ステージのパンチ21の先端面には、1対の刻印部21D,21Dが備えられている。各刻印部21Dは、パンチ21の先端面の形状である楕円の長軸方向に延びた長方形になっており、これら刻印部21Dが楕円の短軸方向で対をなしてその短軸中心からずれた位置に対象配置されている。また、刻印部21D,21Dは、互いに対向した側面がパンチ21の先端面から直立に起立し、それ以外の側面はパンチ21の先端面に対してテーパ面21Bと同じ角度で傾斜している。上記構成以外は第1実施形態の金型20と同じであるので、同一部位には、同一符号を付して重複した説明を省略する。
[Second Embodiment]
This embodiment is shown in FIGS. 11 to 14, and the structure of the
本実施形態のトランスファープレス機10を作動させると、第2加工ステージのパンチ21にて中間成形品80の底壁81に1対の凹部84,84が刻印される。それら凹部84,84は、図12(A)に示すように、刻印部21Dに対応した長方形になり、中間成形品80の底壁81における外縁部分に配置される。また、各凹部84,84のうち中間成形品80の側壁82寄りの3つの内側面84S(図12(A)参照)は傾斜した形状になる。
When the
この中間成形品80が、第3より後の各加工ステージのパンチ21及びダイ31で複数回プレスされると、図12から図13への変化に示すように、中間成形品80の底壁81における外縁部分が、徐々に絞り・しごかれて中間成形品80の側壁下部82A(中間成形品80の下端コーナー部の一部を含む)になる。ここで、底壁81の外縁部分は凹部84を形成したことで予め薄くなっているので、容易に絞り・しごくことができる。また、凹部84,84のうち側壁82寄りの内側面84Sは傾斜しているので、凹部84とその周囲との境界部分をスムーズにしごくことができる。
When the intermediate molded
そして、最終加工ステージにおけるプレスが終了すると、中間成形品80が図14に示した筒形成形品92になる。ここで、当初、中間成形品80の底壁81における外縁部分は、最終的に筒形成形品92における側壁下部94Aになり、底壁81のうち1対の凹部84,84の間に残された中央部分によって筒形成形品92の底壁93全体が構成される。これにより、本実施形態の筒形成形品92では、底壁93の肉厚(t5=0.6[mm])を厚くする一方、側壁下部94Aの肉厚(t6=0.2[mm])を薄くすることができる。即ち、本実施形態の金型20及び製造方法によれば、追加プレス工程の比較的初期段階で、中間成形品80の底壁81における外縁部分に凹部84,84を刻印してその外縁部分の肉厚を所定の大きさにすることで、最終形態の筒形成形品92における側壁下部94Aの肉厚を容易に調節することができる。また、下端コーナー部が厚いままで絞りしごくと、下端コーナー部にヒビ(亀裂)が発生し易いが、本発明のように、予め下端コーナー部に相当する部分を薄くしておくことにより、下端コーナー部のヒビの発生を防ぐことができる。
When the press at the final processing stage is completed, the intermediate molded
[第3実施形態]
本実施形態は、図15〜図17に示されており、第2実施形態の変形例であって、第3加工ステージのパンチ21の先端面に本発明に係る部分加圧部(図示せず)が形成されている。この部分加圧部は、前記第1実施形態のパンチ21に備えた刻印部21A(図5参照)と同形状の長円形になってパンチ21の先端面から突出している。上記構成以外は第2実施形態の金型20と同じであるので、重複した説明を省略する。
[Third Embodiment]
This embodiment is shown in FIGS. 15 to 17, and is a modification of the second embodiment. The partial pressurizing portion (not shown) according to the present invention is provided on the tip surface of the
本実施形態では、トランスファープレス機10が作動すると、第2加工ステージにおいて中間成形品80の底壁81に1対の凹部84,84を刻印し、底壁81の外縁部分を所定の肉厚(t=0.4[mm])にする。そして、第3加工ステージにおいて中間成形品80の底壁81における中央部分を加圧して、底壁81の外縁部分と中央部分との肉厚を同等にする。
In the present embodiment, when the
この中間成形品80が、第4以降の各加工ステージのパンチ21及びダイ31で絞り又はしごかれると、図15から図16への変化に示すように中間成形品80の底壁81における外縁部分が、徐々に絞り・しごかれて中間成形品80の側壁下部82Aになる。そして、最終加工ステージにおけるプレスが終了すると、中間成形品80が図17に示した筒形成形品92になり、中間成形品80の底壁81のうち部分加圧部によって加圧された中央部分にて筒形成形品92の底壁93全体が構成される。
When the intermediate molded
このように本実施形態によれば、追加プレス工程の比較的初期段階で、凹部を中間成形品80の底壁81における外縁部分に刻印して、その外縁部分の肉厚を所定の大きさにした後に、その底壁81における中央部分を加圧してその中央部分の肉厚も所定の大きさにするので、最終形態の筒形成形品92における底壁93及び側壁下部94Aの肉厚を容易に調節することができる。
As described above, according to the present embodiment, in a relatively initial stage of the additional pressing process, the concave portion is marked on the outer edge portion of the
[他の実施形態]
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the embodiments described below are also included in the technical scope of the present invention, and various other than the following can be made without departing from the scope of the invention. It can be changed and implemented.
(1)前記第1及び第2の実施形態では、第2加工ステージのパンチ21に刻印部21A,21Dが備えられていたが、複数の加工ステージのうち比較的初期段階でプレスを行う加工ステージのパンチ21であれば、第2加工ステージ以外の加工ステージのパンチ21に設けてもよい。
(1) In the first and second embodiments, the
(2)前記実施形態では、扁平角筒状の筒形成形品92を成形する金型20を例示したが、本発明は、扁平角筒状以外の形状の筒形成形品を成形する金型及び製造方法に適用してもよい。
(2) In the above-described embodiment, the
10 トランスファープレス機
20 金型
21 パンチ
21A,21D 刻印部
21B テーパ面
31 ダイ
35 ダイ穴
80 中間成形品
81 底壁
82 側壁
82A 側壁下部
83,84 凹部
90 ブランク材
91 楕円板
92 筒形成形品
93 底壁
94 側壁
94A 側壁下部
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記中間成形品の底壁における中央部分で前記筒形成形品の底壁を構成すると共に、前記中間成形品の底壁における外縁部分で前記筒形成形品の側壁下部を構成し、
前記追加プレス工程の比較的初期段階で前記中間成形品の底壁における前記中央部分に凹部を刻印しておき、前記追加プレス工程の間に前記凹部又は前記凹部の周りを絞り又はしごくことを特徴とする筒形成形品の製造方法。 One end-bottomed through an initial press step of pressing a blank material to form a one-end-bottomed cylindrical intermediate molded product, and a step of pressing the intermediate molded product multiple times to squeeze or squeeze the intermediate molded product, or an additional pressing step In the manufacturing method of the cylinder-formed product for forming the cylinder-formed product of
The bottom wall of the cylinder-shaped article is configured at the center portion of the bottom wall of the intermediate molded article, and the lower side wall of the cylinder-shaped article is configured at the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded article,
A concave portion is engraved in the central portion of the bottom wall of the intermediate molded product at a relatively initial stage of the additional pressing step, and the concave portion or the periphery of the concave portion is squeezed or squeezed around the additional pressing step. A method for manufacturing a cylinder-formed product.
前記中間成形品の底壁における中央部分で前記筒形成形品の底壁を構成すると共に、前記中間成形品の底壁における外縁部分で前記筒形成形品の側壁下部を構成し、The bottom wall of the cylinder-shaped article is configured at the center portion of the bottom wall of the intermediate molded article, and the lower side wall of the cylinder-shaped article is configured at the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded article,
前記追加プレス工程の比較的初期段階で前記中間成形品の底壁における前記外縁部分に凹部を刻印した後に、前記底壁の前記中央部分を加圧することを特徴とする筒形成形品の製造方法。A method of manufacturing a cylinder-shaped product, comprising: pressing a central portion of the bottom wall after imprinting a recess in the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product at a relatively initial stage of the additional pressing step. .
前記追加プレス工程を経て前記中間成形品を偏平筒状にして前記筒形成形品を成形することを特徴とする請求項1又は2に記載の筒形成形品の製造方法。3. The method of manufacturing a cylinder-formed product according to claim 1 or 2, wherein the intermediate-formed product is formed into a flat cylindrical shape through the additional pressing step, and the tube-formed product is formed.
前記追加プレス工程の比較的初期段階で前記中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印しておき、前記追加プレス工程の間に前記凹部又は前記凹部の周りを絞り又はしごき、A recess is engraved in a part of the bottom wall of the intermediate molded product at a relatively initial stage of the additional press step, and the recess or the periphery of the recess is squeezed or ironed during the additional press step,
前記初期プレス工程直後の前記中間成形品を略楕円筒状に成形し、The intermediate molded product immediately after the initial pressing step is molded into a substantially elliptic cylinder,
前記追加プレス工程を経て前記中間成形品を偏平筒状にして前記筒形成形品を成形することを特徴とする筒形成形品の製造方法。A method for manufacturing a cylinder-formed product, wherein the intermediate-formed product is formed into a flat cylindrical shape through the additional pressing step, and the tube-formed product is formed.
前記凹部を、前記中間成形品の底壁における前記外縁部分に刻印することを特徴とする請求項4に記載の筒形成形品の製造方法。5. The method for manufacturing a cylinder-formed product according to claim 4, wherein the recess is stamped on the outer edge portion of the bottom wall of the intermediate molded product.
複数の前記パンチのうち比較的初期段階でプレスを行うパンチの先端面に、前記中間成形品の底壁に凹部を刻印するための刻印部を形成し、前記刻印部にて前記中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印すると共に、前記刻印部を備えた前記パンチより後の複数の前記パンチ及びダイで、前記凹部又は前記凹部の周りを絞り又はしごくように構成し、
前記刻印部を、前記中間成形品の底壁のうち前記筒形成形品の底壁になる中央部分との対向位置に配置し、その刻印部を備えた前記パンチより後の複数の前記パンチ及び前記ダイにより、前記中間成形品の底壁における外縁部分を絞るように構成したことを特徴とする金型。 It consists of a plurality of pairs of punches and dies arranged in one direction, and forms an intermediate molded product with one end from a blank material with the punches and dies on one end side, and a plurality of other punches and dies on the other end. In a mold for sequentially pressing the intermediate molded product to form a cylindrical formed product with one end,
A stamped portion for marking a recess on the bottom wall of the intermediate molded product is formed on a tip surface of the punch that is pressed at a relatively initial stage among the plurality of punches, and the intermediate molded product is formed at the stamped portion. A recess is engraved on a part of the bottom wall, and a plurality of punches and dies after the punch provided with the engraving portion are configured to squeeze or squeeze around the recess or the recess ,
The stamped portion is disposed at a position opposed to a central portion of the bottom wall of the intermediate molded product that becomes the bottom wall of the cylindrical formed product, and a plurality of the punches after the punch including the stamped portion and A die configured to squeeze an outer edge portion of a bottom wall of the intermediate molded product by the die .
複数の前記パンチのうち比較的初期段階でプレスを行うパンチの先端面に、前記中間成形品の底壁に凹部を刻印するための刻印部を形成し、前記刻印部にて前記中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印すると共に、前記刻印部を備えた前記パンチより後の複数の前記パンチ及びダイで、前記凹部又は前記凹部の周りを絞り又はしごくように構成し、A stamped portion for marking a recess on the bottom wall of the intermediate molded product is formed on a tip surface of the punch that is pressed at a relatively initial stage among the plurality of punches, and the intermediate molded product is formed at the stamped portion. A recess is engraved on a part of the bottom wall, and a plurality of punches and dies after the punch provided with the engraving portion are configured to squeeze or squeeze around the recess or the recess,
前記刻印部を、前記中間成形品の底壁のうち前記筒形成形品の側壁下部になる外縁部分との対向位置に配置し、The stamped portion is disposed at a position opposite to an outer edge portion which becomes a lower side wall of the cylinder-shaped product among the bottom walls of the intermediate molded product,
前記刻印部を備えた前記パンチより後のパンチの先端面に、前記中間成形品の底壁における中央部分を加圧するための部分加圧部を形成したことを特徴とする金型。2. A mold according to claim 1, wherein a partial pressurizing portion for pressurizing a central portion of the bottom wall of the intermediate molded product is formed on a tip surface of the punch after the punch having the marking portion.
複数の前記パンチのうち比較的初期段階でプレスを行うパンチの先端面に、前記中間成形品の底壁に凹部を刻印するための刻印部を形成し、前記刻印部にて前記中間成形品の底壁の一部に凹部を刻印すると共に、前記刻印部を備えた前記パンチより後の複数の前記パンチ及びダイで、前記凹部又は前記凹部の周りを絞り又はしごくように構成し、A stamped portion for marking a recess on the bottom wall of the intermediate molded product is formed on a tip surface of the punch that is pressed at a relatively initial stage among the plurality of punches, and the intermediate molded product is formed at the stamped portion. A recess is engraved on a part of the bottom wall, and a plurality of punches and dies after the punch provided with the engraving portion are configured to squeeze or squeeze around the recess or the recess,
前記ブランク材から前記中間成形品を成形するパンチ、及び、前記刻印部を備えたパンチの断面を、共に略楕円形にする一方、最後に前記中間成形品をプレスするパンチの断面を、細長い矩形又は長円形にして、前記筒形成形品を扁平筒状に成形することを特徴とする金型。Both the punch for forming the intermediate molded product from the blank material and the cross section of the punch having the stamped portion are substantially elliptical, and the cross section of the punch for finally pressing the intermediate molded product is an elongated rectangular shape. Alternatively, the mold is characterized in that the cylinder-shaped product is formed into a flat cylindrical shape in an oval shape.
前記パンチが下死点近傍に至った状態で、前記ダイのうち前記パンチが挿入されるダイ穴の内側面と前記テーパ面との間に空間が形成されるようにしたことを特徴とする請求項6乃至10の何れか1の請求項に記載の金型。A space is formed between the inner surface of the die hole into which the punch is inserted in the die and the tapered surface in a state where the punch reaches near the bottom dead center. Item 11. The mold according to any one of Items 6 to 10.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090854A JP4702843B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Cylinder-formed product manufacturing method and mold |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090854A JP4702843B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Cylinder-formed product manufacturing method and mold |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007260740A JP2007260740A (en) | 2007-10-11 |
JP4702843B2 true JP4702843B2 (en) | 2011-06-15 |
Family
ID=38634244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006090854A Active JP4702843B2 (en) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | Cylinder-formed product manufacturing method and mold |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4702843B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014192833A1 (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-04 | 東洋製罐株式会社 | Method for producing bottomed can |
JP2018051575A (en) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 東洋製罐株式会社 | Manufacturing method of rectangular can |
EP3738690A1 (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-18 | Asahi-Seiki Manufacturing Co., Ltd. | Pressing machine and press forming method |
WO2023189156A1 (en) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 東洋製罐株式会社 | Rectangular can manufacturing method, and rectangular can manufacturing device |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5934389B2 (en) * | 2013-01-11 | 2016-06-15 | フタバ産業株式会社 | Hot stamping device |
JP5366164B1 (en) * | 2013-07-23 | 2013-12-11 | 旭精機工業株式会社 | Punch mold |
KR102091990B1 (en) * | 2018-09-21 | 2020-03-24 | (주)시에스 | Manufacturing method of heat exchange case for exhaust gas of vehicle |
JP7252682B1 (en) | 2022-08-05 | 2023-04-05 | 冨士発條株式会社 | Press system, transfer press system, transfer device, and mold |
JP7355424B1 (en) * | 2022-11-09 | 2023-10-03 | 冨士発條株式会社 | Press molding method |
JP7473265B1 (en) | 2023-08-29 | 2024-04-23 | 冨士発條株式会社 | Manufacturing method for bottomed container and press system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5930431A (en) * | 1982-08-13 | 1984-02-18 | ヴア−スン・オ−ルステイ−ル・プレス・カムパニ | Molding method and apparatus |
JPH0475619U (en) * | 1990-11-08 | 1992-07-02 | ||
JPH06154898A (en) * | 1992-11-17 | 1994-06-03 | Toyota Motor Corp | Method for forming bottoming container |
JPH08141662A (en) * | 1994-11-21 | 1996-06-04 | Toyota Motor Corp | Forming method of bottomed cylindrical product |
JP2002137021A (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-14 | Takagi Seisakusho:Kk | Method and machine for forming cup-shaped metal parts |
JP2002170529A (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-14 | Hara Press Engineering:Kk | Battery case, blank for battery case and manufacturing method for the battery case |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006090854A patent/JP4702843B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5930431A (en) * | 1982-08-13 | 1984-02-18 | ヴア−スン・オ−ルステイ−ル・プレス・カムパニ | Molding method and apparatus |
JPH0475619U (en) * | 1990-11-08 | 1992-07-02 | ||
JPH06154898A (en) * | 1992-11-17 | 1994-06-03 | Toyota Motor Corp | Method for forming bottoming container |
JPH08141662A (en) * | 1994-11-21 | 1996-06-04 | Toyota Motor Corp | Forming method of bottomed cylindrical product |
JP2002137021A (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-14 | Takagi Seisakusho:Kk | Method and machine for forming cup-shaped metal parts |
JP2002170529A (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-14 | Hara Press Engineering:Kk | Battery case, blank for battery case and manufacturing method for the battery case |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014192833A1 (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-04 | 東洋製罐株式会社 | Method for producing bottomed can |
JP2014231064A (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-11 | 東洋製罐株式会社 | Method for manufacturing bottomed can |
JP2018051575A (en) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 東洋製罐株式会社 | Manufacturing method of rectangular can |
EP3738690A1 (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-18 | Asahi-Seiki Manufacturing Co., Ltd. | Pressing machine and press forming method |
WO2023189156A1 (en) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 東洋製罐株式会社 | Rectangular can manufacturing method, and rectangular can manufacturing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007260740A (en) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702843B2 (en) | Cylinder-formed product manufacturing method and mold | |
US6718813B2 (en) | Pipe rack forming method and apparatus | |
WO2018096693A1 (en) | Method for manufacturing metal member | |
TW201545825A (en) | Formed material manufacturing method and formed material | |
KR100817044B1 (en) | Method and apparatus for manufacturing input shaft | |
CN111069358B (en) | Press device and method for manufacturing elliptical cylindrical member | |
JP5080613B2 (en) | Pulley molding method | |
KR101411755B1 (en) | Die Assembly For Radial Forging Process And Radial Forging Process Using The Same | |
US20180339330A1 (en) | Manufacturing method for cylindrical portion | |
CN205763291U (en) | A kind of continuously elongated mould | |
JP5404208B2 (en) | Fin collar forming device for heat exchanger fins | |
TWI757596B (en) | Method of forming a work piece having a long slot and the mold thereof | |
JP5157716B2 (en) | Method for manufacturing universal joint yoke | |
CN105215193B (en) | Stamping mould for processing products with different skirt flanging thicknesses and processing method | |
KR100502780B1 (en) | Method and apparatus for manufacturing inner tube | |
TWI817735B (en) | Long sleeve forming method with multi-strokes | |
KR101642043B1 (en) | pipe end coupling and Manufacture method | |
KR100903266B1 (en) | Production Method of Multi Gauge Strips | |
JP2020189312A (en) | Blank for press molding, method for manufacturing blank for press molding, linked molded product manufacturing method, press molded product manufacturing method, metal mold for press molding, and press molding apparatus | |
TWI304856B (en) | ||
KR101786260B1 (en) | Roll Stamping Device | |
KR102021566B1 (en) | Pipe forging apparatus | |
JP7252682B1 (en) | Press system, transfer press system, transfer device, and mold | |
CN210547450U (en) | Sectional type reverse-bending empty-trimming internal bending mechanism | |
JP7194935B2 (en) | Mold for processing tubular member and method for manufacturing member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4702843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |