JP4688509B2 - 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール - Google Patents
太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4688509B2 JP4688509B2 JP2005020885A JP2005020885A JP4688509B2 JP 4688509 B2 JP4688509 B2 JP 4688509B2 JP 2005020885 A JP2005020885 A JP 2005020885A JP 2005020885 A JP2005020885 A JP 2005020885A JP 4688509 B2 JP4688509 B2 JP 4688509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back surface
- solar cell
- output extraction
- cell element
- thin wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
(2)裏面出力取出部7を形成するために、(1)で電極材料を塗布しなかった部分に対して銀等を主成分とする電極材料を塗布して乾燥する(なお、(1)で形成した電極材料の一部(例えば周縁部)と重ね合わせておく
(3)表面電極4を形成するために、半導体基板1の表面に銀等を主成分とする電極材料を塗布して乾燥する
(4)表面と裏面に塗布された電極材料を同時に焼成し、表面電極4及び裏面電極5を得る
上述のような方法により、図6、7に示されるように銀を主成分とする半田濡れ性の良好な表面電極4及び裏面電極5(アルミニウムを主成分とする裏面集電部6と銀を主成分とする半田濡れ性の良好な裏面出力取出部7)が形成される。このとき、裏面の略全面に形成された裏面集電部6は、シリコンの半導体基板1に対してp型不純物元素として作用するアルミニウムを主成分としているので、裏面集電部6と接した部分には、高濃度の裏面電界領域9が形成される。この裏面電界領域9はBSF層(Back Surface Field)と呼ばれ、裏面での少数キャリア再結合を防止しキャリアの収集効率を向上させ、太陽電池特性を向上させる働きがある。また、表面電極4は、反射防止膜3の電極に相当する部分をエッチング除去して形成される場合と、もしくは反射防止膜3の上から、ファイアースルーという手法によって直接形成される場合とがある。
電気特性を得ることができる。さらに、複数箇所において、裏面出力取出部と細線部とを構成する金属の収縮応力を分散させることができ、これらが裏面集電部から剥離することを有効に抑止できる。
リーンのマスクによって、基板とスクリーンとの間隔が一定に保持した状態でスクリーン印刷されるため、裏面出力取出部を構成する電極材料を厚く印刷でき、電極強度を向上させることができる。
しては、スクリーン印刷法等の周知の方法を用いることができ、塗布後、所定の温度で溶剤を蒸散させて乾燥させる。
2:逆導電型拡散領域
3:反射防止膜
4:表面電極
5:裏面電極
6:裏面集電部
6a:開口部
7:裏面出力取出部
7a:開口部
8:細線部
8a:第一細線
8b:第二細線
9:裏面電界領域
10:太陽電池素子
11:タブ
12:透明部材
13:表側充填材
14:裏側充填材
15:裏面保護材
16:出力取出配線
17:端子ボックス
18:太陽電池モジュール
A:裏面集電部上と、裏面出力取出部及び細線部との接触部の周囲長(mm)
B:裏面集電部の面積(mm2)
C:裏面集電部上の細線部面積(mm2)
D:裏面出力取出部と、第一細線と第二細線の交点との間の距離(mm)
Claims (9)
- 受光面と非受光面とを有する半導体基板と、
前記受光面の側に設けられた表面電極と、
前記非受光面の側に、所定の開口部を除いて略全面に設けられたアルミニウムを主成分とする裏面集電部と、
少なくとも一部が前記開口部内に位置する銀を主成分とする裏面出力取出部と、
少なくとも一部が前記裏面集電部上に重ねられて形成されるとともに、前記銀を主成分とし、0.05mm以上0.5mm以下の線幅を有する細線部と、
を備えた太陽電池素子であって、
前記細線部は、前記裏面出力取出部に直接接続されている第一細線を含み、
前記裏面出力取出部及び前記細線部と、前記裏面集電部との接触部の周囲長をA(mm)、前記裏面集電部の面積をB(mm 2 )としたとき、A/B(mm −1 )が0.01以上1.6以下となるようにした太陽電池素子。 - 前記裏面出力取出部は、前記裏面集電部と0.5mm以下の幅で重ね合わされて成る請求項1に記載の太陽電池素子。
- 前記裏面出力取出部は、前記裏面集電部の前記開口部内に、前記裏面集電部と重ならないように設けられるともに、前記細線部を介して、前記裏面集電部と電気的に接続されるようにした請求項1に記載の太陽電池素子。
- 前記第一細線は、複数箇所において前記裏面出力取出部と接続される請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の太陽電池素子。
- 前記細線部は、前記裏面出力取出部の複数箇所に接続された複数の前記第一細線と交点を有し、裏面から見て前記裏面出力取出部の長手方向に平行な第二細線を含む請求項4に記載の太陽電池素子。
- 前記裏面出力取出部と、前記第一細線と前記第二細線との交点との距離が0.05mm以上5mm以下となるようにした請求項5に記載の太陽電池素子。
- 前記裏面出力取出部は、その内側に外方に対して開口部が設けられた請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の太陽電池素子。
- 前記裏面出力取出部及び/又は前記細線部は、前記アルミニウムを含む請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の太陽電池素子。
- 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の太陽電池素子を含む太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005020885A JP4688509B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005020885A JP4688509B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006210654A JP2006210654A (ja) | 2006-08-10 |
JP4688509B2 true JP4688509B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=36967152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005020885A Expired - Fee Related JP4688509B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4688509B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5219355B2 (ja) * | 2006-10-27 | 2013-06-26 | 京セラ株式会社 | 太陽電池素子の製造方法 |
JP5126878B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2013-01-23 | シャープ株式会社 | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
CN101765920B (zh) * | 2007-07-30 | 2012-05-30 | 京瓷株式会社 | 太阳能电池模块 |
JP5377101B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-12-25 | 京セラ株式会社 | 太陽電池素子、太陽電池モジュールおよび太陽光発電装置 |
KR101199424B1 (ko) * | 2011-05-20 | 2012-11-09 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 |
TWI500174B (zh) * | 2013-01-08 | 2015-09-11 | Motech Ind Inc | 太陽能電池及其模組 |
JP6286854B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2018-03-07 | 日立化成株式会社 | 太陽電池セル及び太陽電池モジュール |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05502556A (ja) * | 1990-09-24 | 1993-04-28 | エイエスイー・アメリカス・インコーポレーテッド | 電気接触部及びその製造方法 |
JP2000332267A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Sharp Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
JP2001291879A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Sharp Corp | 太陽電池セル及びその製造方法 |
JP2002111016A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Kyocera Corp | 太陽電池の形成方法 |
JP2003017721A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Kyocera Corp | 太陽電池素子 |
JP2003273379A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Kyocera Corp | 太陽電池素子 |
JP2004031740A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Kyocera Corp | 太陽電池素子および太陽電池モジュール |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6420751A (en) * | 1987-07-16 | 1989-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Buffer oscillator |
JP3349370B2 (ja) * | 1996-11-12 | 2002-11-25 | シャープ株式会社 | 太陽電池セル |
JPH10335267A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP3430068B2 (ja) * | 1999-04-16 | 2003-07-28 | シャープ株式会社 | 太陽電池の電極 |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005020885A patent/JP4688509B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05502556A (ja) * | 1990-09-24 | 1993-04-28 | エイエスイー・アメリカス・インコーポレーテッド | 電気接触部及びその製造方法 |
JP2000332267A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Sharp Corp | 太陽電池およびその製造方法 |
JP2001291879A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Sharp Corp | 太陽電池セル及びその製造方法 |
JP2002111016A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Kyocera Corp | 太陽電池の形成方法 |
JP2003017721A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Kyocera Corp | 太陽電池素子 |
JP2003273379A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-26 | Kyocera Corp | 太陽電池素子 |
JP2004031740A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Kyocera Corp | 太陽電池素子および太陽電池モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006210654A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2704202B1 (en) | Solar cell | |
JP4738149B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP6189971B2 (ja) | 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール | |
JP2009135338A (ja) | 太陽電池及び太陽電池の製造方法 | |
JP5727772B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP4578123B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP6495649B2 (ja) | 太陽電池素子および太陽電池モジュール | |
JP6785427B2 (ja) | 太陽電池素子および太陽電池モジュール | |
KR101699301B1 (ko) | 양면 수광형 태양전지 모듈 | |
JP2008205045A (ja) | 太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP2013048126A (ja) | 光起電力装置およびその製造方法 | |
US20080105297A1 (en) | Solar Cell | |
JP4925598B2 (ja) | 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール | |
JP4953562B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP4688509B2 (ja) | 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール | |
JP4185332B2 (ja) | 太陽電池セル及びそれを用いた太陽電池モジュール | |
JP5496354B2 (ja) | 光起電力装置およびその製造方法 | |
JP4658380B2 (ja) | 太陽電池素子およびそれを用いた太陽電池モジュール | |
JP2006013173A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP4467337B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
EP3125300B1 (en) | Solar cell and solar cell module using same | |
JP5029921B2 (ja) | 太陽電池セルの製造方法 | |
JP4144241B2 (ja) | 太陽電池 | |
JP5496147B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP4761714B2 (ja) | 太陽電池およびこれを用いた太陽電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4688509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |