JP4662200B2 - モータおよびブスバー - Google Patents

モータおよびブスバー Download PDF

Info

Publication number
JP4662200B2
JP4662200B2 JP2004283320A JP2004283320A JP4662200B2 JP 4662200 B2 JP4662200 B2 JP 4662200B2 JP 2004283320 A JP2004283320 A JP 2004283320A JP 2004283320 A JP2004283320 A JP 2004283320A JP 4662200 B2 JP4662200 B2 JP 4662200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central axis
resin
hole
armature
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004283320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006101614A (ja
Inventor
貴之 右田
宏明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2004283320A priority Critical patent/JP4662200B2/ja
Priority to US11/236,868 priority patent/US7498702B2/en
Publication of JP2006101614A publication Critical patent/JP2006101614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662200B2 publication Critical patent/JP4662200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0062Manufacturing the terminal arrangement per se; Connecting the terminals to an external circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、電動式のモータ、および、電動式のモータに利用されるブスバーに関する。
従来より、電動式のモータでは、電機子と外部配線とを接続するための結線が施されるブスバーが設けられている。このようなブスバーは、例えば、モータの軸を中心とする円環状であって、軸方向に所定の間隔を開けて積層された薄板状の配線部材、および、各配線部材の間に配置されて複数の配線部材を電気的に絶縁する絶縁部材を備える。
ブスバーの製造方法として、所定の間隔を開けて配線部材が保持された金型内に樹脂を射出することにより、複数の配線部材を樹脂によりモールドする方法が知られている。この場合、複数の配線部材の間に充填された樹脂が絶縁部材の役割を果たす。例えば、特許文献1では、テープ状のリードフレーム(配線部材)を一方の主面側に曲げて円弧状とし、これらを所定の間隔を開けて同心円状に積層した状態で樹脂により一体成形した射出成形端子台(ブスバー)が開示されている。また、特許文献1の図4に示す射出成形端子台のリードフレームでは、平面リング状のリードフレームに孔が設けられており、リードフレームの孔近傍の部位の幅が大きくされている。
特許第3489484号公報
ところで、このように複数の配線部材を樹脂により一体成形してブスバーを製造する場合、金型内に射出された樹脂が配線部材の間に入りにくいため、ブスバーの強度や配線部材間の絶縁が不十分となってしまう恐れがある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、電動式のモータのブスバーを射出成形する際に、配線部材の間を樹脂で容易に満たすことを目的としている。
請求項1に記載の発明は、電動式のモータであって、電機子を有するステータ部と、前記電機子との間で所定の中心軸を中心とするトルクを発生する界磁用磁石を有するロータ部と、前記中心軸を中心に前記ロータ部を前記ステータ部に対して回転可能に支持する軸受機構とを備え、前記ステータ部が、前記中心軸の伸びる方向に関して前記電機子の一方側に配置されて前記電機子へ駆動電流を供給するための結線が施されるブスバーを備え、前記ブスバーが、それぞれが前記中心軸に垂直な帯状であって前記中心軸を中心とする円弧状であり、前記中心軸の向く方向に間隔を開けて配置された2
以上の配線部材と、射出成形により前記2以上の配線部材の周囲を覆う樹脂部とを備え、前記2以上の配線部材の少なくともいずれかが前記樹脂部の成形時に樹脂が通る貫通孔を有し、前記貫通孔が形成された孔部における配線部材の幅が前記孔部の周囲の幅よりも大きい
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のモータであって、前記2以上の配線部材の全て、または、特定の一の配線部材以外の全てが、前記樹脂部の成形時に樹脂が通る貫通孔を有する
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のモータであって、前記2以上の前記配線部材に形成された前記貫通孔は中心軸の伸びる方向において互いに重なるように設けられる。
請求項4に記載の発明は、電動式のモータにおいて中心軸の伸びる方向に関して電機子の一方側に配置され、前記電機子へ駆動電流を供給するための結線が施されるブスバーであって、それぞれが中心軸に垂直な帯状であって前記中心軸を中心とする円弧状であり、前記中心軸の向く方向に間隔を開けて配置された2以上の配線部材と、射出成形により前記2以上の配線部材の周囲を覆う樹脂部とを備え、前記2以上の配線部材の少なくともいずれかが前記樹脂部の成形時に樹脂が通る貫通孔を有し、前記貫通孔が形成された孔部における配線部材の幅が前記孔部の周囲の幅よりも大きい。
本発明では、配線部材の間を樹脂で容易に満たすことができ、孔部における配線部材の抵抗の上昇を抑えることができる。請求項2の発明では、配線部材の全ての間を樹脂で容易に満たすことができる。
図1は本発明の一の実施の形態に係る電動式のモータ1の縦断面図である。モータ1はいわゆるブラシレスモータとなっており、例えば、自動車のパワーステアリングの駆動源として利用される。なお、断面の細部における平行斜線の図示を省略している。モータ1は図1中において上側が開口する円筒状のハウジング11と、ハウジング11の開口を塞ぐとともに中央に開口が形成されたカバー部12とに覆われ、カバー部12の開口およびハウジング11の底面にはそれぞれボール軸受131,132が取り付けられ、ボール軸受131,132により、シャフト21が回転可能に支持される。
シャフト21にはハウジング11内において円柱状のロータヨーク22が取り付けられ、ロータヨーク22の外周面には多極着磁された界磁用磁石23が固定される。界磁用磁石23としては、例えば、ネオジウムを含む焼結体が利用される。一方、ハウジング11の内周面には電機子3が界磁用磁石23に対向して取り付けられる。電機子3は、電機子3の中心軸J1がシャフト21の中心軸と合致するように配置される。電機子3は、磁性材からなるコア30の環状部の内周面から先端を中心軸J1に向けて中心軸J1を中心に放射状に配置される(すなわち、ハウジング11の内周面からシャフト21および界磁用磁石23に向かって伸びる)複数のティース31、複数のティース31を覆うインシュレータ32、および、複数のティース31にインシュレータ32上から多層に導線を巻回することにより設けられたコイル35を備える。コイル35は、ティース31およびインシュレータ32の外周に上下方向(中心軸J1方向)に向かって導線が巻かれて形成されている。
中心軸J1の伸びる方向に関して電機子3のカバー部12側には、電機子3のコイル35へ駆動用の電流を供給するための結線が施されるブスバー51が取り付けられ、ブスバー51は外部へと伸びる配線515に接続される。ブスバー51のカバー部12側にはホール素子等が実装される検出用の回路基板52が取り付けられる。
モータ1では、シャフト21、ロータヨーク22、界磁用磁石23等を主要部としてロータ部2aが構成され、電機子3、ブスバー51、回路基板52等を主要部としてハウジング11内に固定されたステータ部3aが構成され、ボール軸受131,132が、ロータ部2aをステータ部3aに対して中心軸J1を中心に相対的に回転可能に支持する軸受機構の役割を果たす。そして、ブスバー51を介して電機子3に駆動電流が供給されることにより、電機子3と界磁用磁石23との間で中心軸J1を中心とするトルクが発生し、ロータ部2aが回転する。
回路基板52には下方に向かって突出するように3つのホール素子53が実装されており、ホール素子53は後述するセンサホルダに保持される。一方、シャフト21において界磁用磁石23のカバー部12側には、フランジを介して円環状の磁石25が取り付けられ、磁石25はホール素子53と対向する。磁石25は界磁用磁石23と同様に多極着磁されており、ホール素子53が磁石25の位置を検出することにより、界磁用磁石23の位置が間接的に検出される。そして、検出結果に基づいて電機子3への駆動電流が制御される。
図2は、ステータ部3aの主要な構成を分解して示す斜視図である。図2では電機子3についてはコア30のみを示しているが、実際には、電機子3にブスバー51が取り付けられる際には、コア30のティース31がインシュレータ32で覆われ、さらにインシュレータ32の上から導線が巻回されてコイル35が形成された電機子3が準備される(図1参照)。
ブスバー51は、中央の開口の下部に設けられた円筒部がコア30の中心の開口に挿入され、図示省略のコイル35からの導線がカシメにより外周の端子513に接続されることにより電機子3に取り付けられる。このとき、ブスバー51の外周に設けられた複数の脚部514がコア30の上面に当接し、さらに、各脚部514の先端部がコア30の外周面の縦溝に係合することにより、コア30に対するブスバー51の位置が決定される。
一方、センサホルダ54の各凹部にホール素子53が挿入されて保持され、回路基板52上のランドに形成された孔にホール素子53のリードが挿入された上でセンサホルダ54が回路基板52に固定される。そして、リードが半田付けにより回路基板52に固定され、ホール素子53が回路基板52の実装面から突出するように設けられる。センサホルダ54の回路基板52側には2つの突起部541が設けられ、回路基板52の対応する位置には孔521が設けられており、センサホルダ54の取付は、突起部541を孔521に挿入して突起部541を加熱溶融して押し潰す熱溶着にて行われる。
ブスバー51の上面には2つの突起部511が設けられており、回路基板52には突起部511に対応する2つの孔522が設けられている。ブスバー51が固定されたステータ部3aでは、突起部511が孔522に挿入され、コア30に対するセンサホルダ54の位置決めが行われた後、突起部511を溶融して押し潰す熱溶着により、ブスバー51に回路基板52が強固に固定される。なお、ブスバー51の内周面には凹部512が設けられており、この凹部512にセンサホルダ54が嵌め込まれる。
図3は、中心軸J1(図2参照)を含む切断面におけるブスバー51の一部の断面図である。図3に示すように、ブスバー51は、中心軸J1に垂直であって中心軸J1の向く方向に間隔を開けて配置された金属製の4つの配線板516、および、射出成形により4つの配線板516の周囲を覆って互いに電気的に絶縁する樹脂部517を備える。各配線板516から突出する端子513および後述の端子513a(図4参照)は、樹脂部517から突出して露出する。
図4は、1つの配線板516を示す平面図である。図4に示すように、配線板516は、中心軸J1を中心とする円弧状かつ帯状の部材であり、中心軸J1とは反対側の外周に2つの端子513、および、配線515(図1参照)と接続される端子513aを備える。配線板516には、後述の支持ピンが挿入される貫通孔である支持孔518、および、樹脂部517(図3参照)の成形時に樹脂が通る貫通孔である樹脂通過孔519が形成され、配線板516の支持孔518および/または樹脂通過孔519が形成された部位(以下、「孔部」という。)5161における配線板516の幅は、孔部5161の周囲の部位の幅よりも大きくされる。このため、配線板516の幅(すなわち、断面積)が支持孔518および樹脂通過孔519により実質的に小さくなることが防止され、孔部5161における配線板516の抵抗の上昇を抑えることができ、また、配線板516の孔部5161およびその他の部位における放熱性を均一化することができる。なお、他の2つの配線板516は図4に示すものに準じた形状をしており、残りの1つの配線板516には支持孔518および樹脂通過孔519が形成される孔部5161、並びに、6つの端子513は設けられるが、端子513aは設けられない。
図5は、配線板516の支持孔518を含む切断面における成形時のブスバー51の断面図であり、図6は、樹脂通過孔519を含む切断面におけるブスバー51の断面図である。ブスバー51が成形される際には、図5に示すように、樹脂成形用の金型(図示省略)内に設けられた複数の支持ピン91が4つの配線板516の各支持孔518に挿入され、かつ、各端子513,513aを金型で保持することにより、4つの配線板516が所定の間隔を開けて支持され、この状態で金型内に樹脂が射出される。なお、4つの配線板516では、図3に示すように所定の間隔をあけて積層した際に、1つの配線板516の端子513,513aが、他の配線板516の端子513,513aに中心軸J1の伸びる方向において重ならないように、端子513,513aの位置および突出量が設定されている。また、各配線板516の支持孔518および樹脂通過孔519は、中心軸J1の伸びる方向において互いに重なるように設けられる。
金型内に射出された樹脂は、図6に示すように、各配線板516に予め形成されている樹脂通過孔519を介して、金型と配線板516との間の空間、および、隣接する配線板516の間の空間を互いに移動し、これらの空間内(すなわち、金型の内部)に樹脂が充填されて樹脂部517が成形される。このように、配線板516に樹脂通過孔519が設けられることにより、ブスバー51の成形時に、配線板516の間を樹脂で容易に満たすことができる。樹脂部517が成形されると、支持ピン91が配線板516の支持孔518、および、樹脂部517から引き抜かれ、かつ、各端子513,513aに対応する金型による保持が解除されてブスバー51の製造が完了する。ブスバー51では、樹脂部517の成形時に支持ピン91が挿入されていた配線板516の支持孔518には樹脂は充填されておらず、また、樹脂通過孔519には樹脂が充填された状態となっている。
モータ1が自動車のパワーステアリングの駆動源として利用される場合には、電機子3に大電流が流れる。したがって、ブスバー51における配線板516の抵抗のばらつき、放熱不良、絶縁不良、変形等が僅かであっても、これらがモータ特性に影響を及ぼし、パワーステアリング装置の操作感に影響を与える恐れがある。しかしながら、モータ1のブスバー51では、上述のように、配線板516の間に樹脂が容易に満たされるため、配線板516の絶縁不良や、樹脂の固化時における配線板516の変形等の発生を防止することができ、高い信頼性を備えたモータおよびパワーステアリング装置を実現することができる。このように、モータ1は、パワーステアリング装置のように信頼性が要求される用途に特に適している。
上記実施の形態では、4つの配線板516の全てに樹脂通過孔519が設けられているため、配線板516の全ての間を樹脂で容易に満たすことができるが、4つの配線板516のうちいずれか1つに樹脂通過孔519が設けられていない場合、換言すれば、特定の1つの配線板516以外の全ての配線板516に樹脂通過孔519が設けられている場合であっても、樹脂通過孔519が設けられていない1つの配線板516の両側のそれぞれにおいて、樹脂が樹脂通過孔519を通って移動することにより、配線板516の全ての間を樹脂で容易に満たすことができる。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、配線板516の全ての間を樹脂で容易に満たすという観点からは、4つの配線板516のうち3つの、または、全ての配線板516に樹脂通過孔519が設けられることが好ましいが、樹脂が流れ込みにくい部位を形成する少なくともいずれかの配線板516に樹脂通過孔519が設けられることにより、配線板516の間を樹脂で容易に満たすことができる。
また、ブスバー51に設けられる配線板516は必ずしも4つには限定されず、2つ以上の配線板516を備えるブスバー51において、少なくともいずれかの配線板516に樹脂通過孔519が設けられることにより、上記と同様に、配線板516の間への樹脂の充填を容易化することができる。
モータの縦断面図である。 ステータ部の分解斜視図である。 ブスバーの断面図である。 配線板の平面図である。 ブスバーの断面図である。 ブスバーの断面図である。
符号の説明
1 モータ
2a ロータ部
3 電機子
3a ステータ部
21 シャフト
23 界磁用磁石
51 ブスバー
131,132 ボール軸受
516 配線板
517 樹脂部
519 樹脂通過孔
5161 孔部
J1 中心軸

Claims (4)

  1. 電動式のモータであって、
    電機子を有するステータ部と、
    前記電機子との間で所定の中心軸を中心とするトルクを発生する界磁用磁石を有するロータ部と、
    前記中心軸を中心に前記ロータ部を前記ステータ部に対して回転可能に支持する軸受機構と、
    を備え、
    前記ステータ部が、前記中心軸の伸びる方向に関して前記電機子の一方側に配置されて
    前記電機子へ駆動電流を供給するための結線が施されるブスバーを備え、
    前記ブスバーが、
    それぞれが前記中心軸に垂直な帯状であって前記中心軸を中心とする円弧状であり、前記中心軸の向く方向に間隔を開けて配置された2以上の配線部材と、
    射出成形により前記2以上の配線部材の周囲を覆う樹脂部と、
    を備え、
    前記2以上の配線部材の少なくともいずれかが前記樹脂部の成形時に樹脂が通る貫通孔を有し、
    前記貫通孔が形成された孔部における配線部材の幅が前記孔部の周囲の幅よりも大きいことを特徴とするモータ。
  2. 請求項1に記載のモータであって、
    前記2以上の配線部材の全て、または、特定の一の配線部材以外の全てが、前記樹脂部の成形時に樹脂が通る貫通孔を有することを特徴とするモータ。
  3. 請求項1または2に記載のモータであって、
    前記2以上の前記配線部材に形成された前記貫通孔は中心軸の伸びる方向において互いに重なるように設けられることを特徴とするモータ。
  4. 電動式のモータにおいて中心軸の伸びる方向に関して電機子の一方側に配置され、前記電機子へ駆動電流を供給するための結線が施されるブスバーであって、
    それぞれが中心軸に垂直な帯状であって前記中心軸を中心とする円弧状であり、前記中心軸の向く方向に間隔を開けて配置された2 以上の配線部材と、
    射出成形により前記2以上の配線部材の周囲を覆う樹脂部と、
    を備え、
    前記2以上の配線部材の少なくともいずれかが前記樹脂部の成形時に樹脂が通る貫通孔を有し、
    前記貫通孔が形成された孔部における配線部材の幅が前記孔部の周囲の幅よりも大きいことを特徴とするブスバー。
JP2004283320A 2004-09-29 2004-09-29 モータおよびブスバー Expired - Lifetime JP4662200B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283320A JP4662200B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 モータおよびブスバー
US11/236,868 US7498702B2 (en) 2004-09-29 2005-09-28 Motor and bus bar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283320A JP4662200B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 モータおよびブスバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006101614A JP2006101614A (ja) 2006-04-13
JP4662200B2 true JP4662200B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=36099801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283320A Expired - Lifetime JP4662200B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 モータおよびブスバー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7498702B2 (ja)
JP (1) JP4662200B2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588444B2 (en) 2006-02-01 2009-09-15 Nidec Corporation Busbar unit, electric motor and electrohydraulic power steering system furnished with the busbar unit, and method of manufacturing the busbar unit
JP2007318885A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mabuchi Motor Co Ltd ブラシレスモータ
JP4823772B2 (ja) * 2006-06-07 2011-11-24 三菱電機株式会社 固定子コイルの結線部材、固定子コイルの結線部材の製造方法及び回転電機
JP4941007B2 (ja) * 2007-03-01 2012-05-30 日本電産株式会社 モータ
JP5007581B2 (ja) * 2007-03-01 2012-08-22 日本電産株式会社 モータ
JP5016969B2 (ja) * 2007-04-25 2012-09-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機の配電部品
DE112008001262T5 (de) * 2007-05-25 2010-04-01 Mitsubishi Electric Corp. Bürstenloser Motor
JP2009033786A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Mabuchi Motor Co Ltd バスバーを内蔵したインナーロータブラシレスモータ
JP5223259B2 (ja) * 2007-07-31 2013-06-26 日本電産株式会社 モータ
FR2923951B1 (fr) * 2007-11-19 2009-11-27 Sonceboz Automotive Sa Ensemble de connexion electrique pour moteur sans balai.
JP5417721B2 (ja) * 2008-03-13 2014-02-19 日本電産株式会社 モータ
WO2009113633A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 日本電産株式会社 バスバー端子、バスバーユニット、および、モータ
JP5239413B2 (ja) * 2008-03-13 2013-07-17 日本電産株式会社 モータ
US8513843B2 (en) * 2008-06-23 2013-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Insulating housing for motor terminal
JP2010200400A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Nippon Densan Corp ステータ、バスバーユニット、モータ、及びパワーステアリング装置
EP2458715B1 (en) * 2010-11-05 2014-01-08 LG Innotek Co., Ltd. Bus bar of EPS motor
JP5953672B2 (ja) * 2011-08-09 2016-07-20 日本電産株式会社 モータ
EP2557666B1 (en) * 2011-08-10 2020-05-20 LG Innotek Co., Ltd. EPS motor
CN103828197B (zh) * 2011-09-27 2016-08-31 丰田自动车株式会社 旋转电机的母线模块
US8896169B2 (en) 2011-10-31 2014-11-25 Regal Beloit America, Inc. Methods and apparatus for mounting a motor controller on a stator assembly
JP5837182B2 (ja) * 2012-03-27 2015-12-24 三菱電機株式会社 ステータ及びこれを備えた回転電機
WO2014011811A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Remy Technologies, Llc Buss bar assembly having printed buss bar plates
FR2996072B1 (fr) 2012-09-26 2016-07-29 Sonceboz Automotive Sa Ensemble de connexion electrique pour moteur sans balai
GB2509516B (en) * 2013-01-04 2015-07-15 Controlled Power Technologies Ltd Position sensing system
JP2014176209A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Kayaba Ind Co Ltd バスバーユニット
JP6155057B2 (ja) * 2013-03-08 2017-06-28 Kyb株式会社 バスバーユニット製造方法及びバスバーユニット
US10063118B2 (en) 2013-04-08 2018-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Stator for rotary electric machine
FR3011145B1 (fr) * 2013-09-20 2017-04-14 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de determination d'une position angulaire et/ou de la vitesse de rotation d'un rotor d'un moteur electrique polyphase et moteur electrique correspondant
US9509196B2 (en) * 2013-12-12 2016-11-29 Nidec Corporation Motor
DE102014008327A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 SIEVA d.o.o. - poslovna enota Idrija Stator einer elektrischen Maschine
JP6353723B2 (ja) * 2014-07-10 2018-07-04 Kyb株式会社 バスバーユニット、これを備えた回転電機及びバスバーユニットの製造方法
JP6476623B2 (ja) 2014-07-14 2019-03-06 日本電産株式会社 モータ
JP6569306B2 (ja) * 2014-09-30 2019-09-04 日本電産株式会社 モータ
JP6596884B2 (ja) * 2015-03-31 2019-10-30 日本電産株式会社 モータ
DE102015208902A1 (de) 2015-05-13 2016-11-17 Zf Friedrichshafen Ag Stator für eine elektrische Maschine mit einer gekapselten Verschaltungseinrichtung und elektrische Maschine mit einem solchen Stator
CN106374663A (zh) * 2015-07-23 2017-02-01 正峰新能源股份有限公司 马达定子结构
JP6609373B2 (ja) * 2016-05-11 2019-11-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
WO2018142844A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日本電産株式会社 モータ
DE102017211168A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Zf Friedrichshafen Ag Stator-Verschaltungseinrichtung für eine rotierende elektrische Maschine
JP7025851B2 (ja) * 2017-07-03 2022-02-25 株式会社マキタ 電動工具及び電動工具の修理方法
JP7185431B2 (ja) * 2017-07-31 2022-12-07 日本電産トーソク株式会社 モータ
FR3070227B1 (fr) * 2017-08-17 2020-07-03 Bnce Moteur electrique de forte compacite
JP6939343B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-22 日本電産株式会社 モータ
JP6930340B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-01 日本電産株式会社 モータ
US10477717B2 (en) 2017-09-29 2019-11-12 Yazaki North America, Inc. Self-aligning busbar assembly
CN111247720B (zh) * 2017-10-27 2022-06-28 日本电产株式会社 马达
KR20200008835A (ko) * 2018-07-17 2020-01-29 현대자동차주식회사 차량 구동모터의 코일 결선 유닛 및 이의 제조 방법
WO2020026710A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 日本電産株式会社 ステータ、およびモータ
JP2020088877A (ja) * 2018-11-14 2020-06-04 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ
JP7383899B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-21 株式会社デンソー 回転電機
US10923837B2 (en) * 2019-06-04 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Terminal block with sealing terminal lug
JPWO2020246407A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10
JP7272656B2 (ja) * 2020-01-10 2023-05-12 株式会社不二工機 電動弁
EP3863157A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-11 Mahle International GmbH Cover for closing a housing of an electrical machine
CN115485954A (zh) 2020-04-21 2022-12-16 米沃奇电动工具公司 包括嵌入式母线的动力工具印刷电路板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895955A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Shibaura Eng Works Co Ltd モ−ルドモ−タ
JPH07170077A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Hitachi Cable Ltd 射出成形回路部品の製造方法
JPH09247881A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Japan Servo Co Ltd 電動機の固定子
JP2001069710A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Yaskawa Electric Corp スロットレスモータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3151278A (en) * 1960-08-22 1964-09-29 Amphenol Borg Electronics Corp Electronic circuit module with weldable terminals
US4504710A (en) * 1982-12-13 1985-03-12 Emerson Electric Co. Dual terminal for dynamoelectric machine starting switch
US4689023A (en) * 1985-08-27 1987-08-25 The Superior Electric Company Programmable electrical connector
US4845396A (en) * 1986-08-19 1989-07-04 Capsonic Group, Inc. Motor brush holder assembly
US4847528A (en) * 1987-02-10 1989-07-11 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Plastic molding on penetration metal, particularly on motor end plate
JPH01186143A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Olympus Optical Co Ltd 無鉄心電機子とその製造方法及び無鉄心電機子成形用金型
US5579217A (en) * 1991-07-10 1996-11-26 Kenetech Windpower, Inc. Laminated bus assembly and coupling apparatus for a high power electrical switching converter
US6011339A (en) * 1996-01-18 2000-01-04 Shibaura Engineering Works Co., Ltd. Motor mounted in a vehicle
WO1997037421A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-09 Newage International Limited Alternating current machines
US6208056B1 (en) * 1997-09-08 2001-03-27 Active Power, Inc. Cartridge armatures for electro-dynamic machines
JP3489484B2 (ja) 1999-05-19 2004-01-19 日立電線株式会社 射出成形端子台
JP2001286035A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Yazaki Corp 電気接続箱のバスバー配線板体
JP3696080B2 (ja) * 2000-12-05 2005-09-14 三菱電機株式会社 回転電機
JP3669313B2 (ja) 2001-09-14 2005-07-06 日立電線株式会社 射出成形端子台の製造方法
JP2003097438A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Toyota Industries Corp ハイブリッド圧縮機におけるモータ配線の取出し構造
JP3733312B2 (ja) * 2001-10-26 2006-01-11 住友電装株式会社 車両用薄型ブラシレスモータの集中配電部材に用いるバスバーの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895955A (ja) * 1981-12-01 1983-06-07 Shibaura Eng Works Co Ltd モ−ルドモ−タ
JPH07170077A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Hitachi Cable Ltd 射出成形回路部品の製造方法
JPH09247881A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Japan Servo Co Ltd 電動機の固定子
JP2001069710A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Yaskawa Electric Corp スロットレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006101614A (ja) 2006-04-13
US7498702B2 (en) 2009-03-03
US20060068617A1 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662200B2 (ja) モータおよびブスバー
JP4623430B2 (ja) ブスバーユニット、電動モータおよびブスバーユニットの製造方法
JP5333996B2 (ja) 固定子およびこれを用いた回転電機
KR101119559B1 (ko) 모터
JP5384958B2 (ja) モータ及びその製造方法
KR20140104342A (ko) 모터
JP2006129590A (ja) モータおよび電機子の製造方法
WO2017018066A1 (ja) モータおよびモータの製造方法
KR20100093094A (ko) 모터
KR100883599B1 (ko) 모터
JP2009095139A (ja) モータ
JPWO2020067255A1 (ja) モータ
JP4617794B2 (ja) モータおよびその製造方法
JP2019097371A (ja) 静止部、モータ、およびモータの静止部の製造方法
KR100883597B1 (ko) 모터
JP2018207582A (ja) 静止部、モータ、およびモータの製造方法
JP2008312369A (ja) モータおよびモータの製造方法
JP2013247698A (ja) 電動モータ
JP4702593B2 (ja) モータ
KR100883596B1 (ko) 모터
KR100883595B1 (ko) 모터
JP2009095138A (ja) モータ
JP2018207581A (ja) 静止部およびモータ
WO2019039204A1 (ja) 電動機及び電動機のモールド成形用金型
JP6858925B2 (ja) 駆動回路搭載電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4662200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250