JP4629633B2 - Real-time communication device - Google Patents
Real-time communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4629633B2 JP4629633B2 JP2006223255A JP2006223255A JP4629633B2 JP 4629633 B2 JP4629633 B2 JP 4629633B2 JP 2006223255 A JP2006223255 A JP 2006223255A JP 2006223255 A JP2006223255 A JP 2006223255A JP 4629633 B2 JP4629633 B2 JP 4629633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buffer
- data
- amount
- call
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、リアルタイムに通話を行うリアルタイム通話システムのためのリアルタイム通話装置に関する。 The present invention relates to a real-time call device for a real-time call system that makes a call in real time.
従来、この種の技術に関する装置として、イーサネット(登録商標)等の非同期通信網に接続されリアルタイムに音声を再生するリアルタイム音声再生装置であって、非同期通信網とのインターフェースを司るデジタルインターフェース部と、デジタルインターフェース部で受信されたデジタル音声データを一時的に蓄積する受信バッファと、受信バッファに蓄積されたデジタル音声データの量を監視し制御するバッファ蓄積量制御部と、バッファ蓄積量制御部により受信バッファから読み出されたデジタル音声データをアナログ信号に変換するD/A変換部と、会話の品質を確保するための制御目標値を決定する制御目標値決定部と、非同期通信網の状態や受信バッファの状態により再生する音声が消失することにより発生する実音声欠落率を測定する音声欠落率測定部と、アナログの電話機や公衆回線とのインターフェースを司るアナログインターフェース部とを有し、バッファ蓄積量制御部が、実音声欠落率を会話成立の最大の音声欠落率以内で許容する構成を備えたものがある。 Conventionally, as a device related to this type of technology, a real-time audio reproduction device that is connected to an asynchronous communication network such as Ethernet (registered trademark) and reproduces audio in real time, a digital interface unit that manages an interface with the asynchronous communication network, Received by a reception buffer that temporarily stores digital audio data received by the digital interface unit, a buffer accumulation amount control unit that monitors and controls the amount of digital audio data accumulated in the reception buffer, and a buffer accumulation amount control unit A D / A converter that converts digital audio data read from the buffer into an analog signal, a control target value determiner that determines a control target value for ensuring the quality of conversation, and the status and reception of the asynchronous communication network Missing actual audio due to loss of audio to be played due to buffer status The voice loss rate measurement unit that measures the voice and the analog interface unit that controls the interface with analog telephones and public lines, and the buffer accumulation amount control unit is within the maximum voice loss rate of conversation establishment. Some of them have a configuration that is acceptable.
そして会話の品質を確保するための制御目標値を決定する制御目標値決定部では、予め決定されている、会話として成立する最大の遅延時間(会話成立の最大の遅延時間)と、会話として成立する最大の音声欠落率(会話成立の最大の音声欠落率)と、音声欠落率測定部から送られてきた実音声欠落率とから、所定の通話可能領域内のどこかに収まるように制御目標値を決定し、その制御目標値に収束させるために、バッファ蓄積量制御部によりバッファ蓄積量を変化させ、制御目標値となるようにフィードバック制御を行い、これにより、音声の欠落率(実音声欠落率)を会話成立の最大の音声欠落率以内で許容することにより、音声遅延を会話成立の最大の遅延時間以内に収まるように制御し、全体の会話品質を確保すること可能にしている(例えば特許文献1参照)。 Then, the control target value determination unit that determines the control target value for ensuring the quality of conversation establishes the maximum delay time that is established as a conversation (maximum delay time for conversation establishment) and the conversation that is established in advance. Control target so that it falls within a predetermined callable area based on the maximum voice drop rate (maximum voice drop rate for establishing a conversation) and the actual voice drop rate sent from the voice drop rate measurement unit. In order to determine the value and converge to the control target value, the buffer storage amount control unit changes the buffer storage amount and performs feedback control so that the control target value is reached. By allowing the (missing rate) to be within the maximum voice missing rate of conversation establishment, it is possible to control the voice delay to be within the maximum delay time of conversation establishment and to ensure the overall conversation quality ( example For example, see Patent Document 1).
上述のような従来の装置においては、会話として成立する最大の遅延時間(会話成立の最大の遅延時間)と、会話として成立する最大の音声欠落率(会話成立の最大の音声欠落率)と、実音声欠落率とを考慮し、所定の通話可能領域内のどこかに収まるように制御目標値を決定し、その制御目標値に収束させるために、バッファ蓄積量制御部によりバッファ蓄積量を変化させ、制御目標値となるようにフィードバック制御を行って音声の欠落率(実音声欠落率)を会話成立の最大の音声欠落率以内で許容することにより、音声遅延を会話成立の最大の遅延時間以内に収まるように制御しており、常に複雑な処理を行う必要があるという課題があった。 In the conventional device as described above, the maximum delay time established as a conversation (maximum delay time of conversation establishment), the maximum voice loss rate established as a conversation (maximum voice loss rate of conversation establishment), Considering the actual voice loss rate, determine the control target value so that it falls somewhere within the predetermined callable area, and change the buffer storage amount by the buffer storage amount control unit to converge to the control target value And control the feedback to achieve the control target value and allow the voice loss rate (actual voice loss rate) to be within the maximum voice loss rate of conversation establishment. There is a problem that it is necessary to perform complicated processing at all times.
また、装置の演算処理のみによる制御により会話品質を確保しており、例えば再生する音声データ量が極端に多い場合には、演算処理のみによる制御では、通話を内容が理解可能な程度に確保できない場合がある等の課題があった。 In addition, the conversation quality is ensured by the control only by the arithmetic processing of the device. For example, when the amount of audio data to be reproduced is extremely large, the control cannot be ensured by the control only by the arithmetic processing to the extent that the content can be understood. There were problems such as cases.
本発明は、より簡単な制御により無用にバッファ量を大きくすることなくバッファ量を制御し、さらにはバッファ量の異常を通話者に知らせて会話の仕方を考慮することを促すようにしたリアルタイム通話装置を提供することを目的とする。 The present invention controls the buffer amount without unnecessarily increasing the buffer amount by simpler control, and further informs the caller of an abnormality in the buffer amount and encourages consideration of the manner of conversation. An object is to provide an apparatus.
この発明は、通話のためのマイク及びスピーカーを設けた通話器、及び上記マイクからのアナログ音声信号をデジタル音声データに変換して通信回線を介して送信すると共に、上記通信回線を介して送られてきたデジタル音声データを受信してアナログ音声信号に変換した後に上記スピーカーに入力して音を発生させる通信器と、を備えリアルタイムに音声の通信を行うリアルタイム通話装置であって、上記通信器が、通信回線からのデジタル音声データを一時的に蓄積するデータバッファ回路と、通話の開始時にデータバッファ回路に設定されるバッファ初期値、及びデータバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生する度に上記バッファ初期値に加算するバッファ増加量を格納したメモリと、通話の開始時には上記バッファ初期値、データバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時には残存バッファ量が零になる度に上記バッファ初期値に上記バッファ増加量を順次加算した増加バッファ値をそれぞれデータバッファ回路に設定して初期化を行うことによりデータバッファ回路のバッファ量の制御を行うバッファ制御部と、を有し、上記メモリが、上記データバッファ回路のバッファ量の上限を示すバッファ量閾値をさらに格納し、上記バッファ制御部が、上記データバッファ回路のバッファ量と上記メモリに格納されたバッファ量閾値とを比較し、上記データバッファ回路のバッファ量がバッファ量閾値を超えた時にバッファ状態警報信号を発生し、上記通話器が、上記バッファ制御部からのバッファ状態警報信号に従って警報表示を行うバッファ状態警報表示器をさらに有することを特徴とするリアルタイム通話装置にある。 The present invention provides a telephone having a microphone and a speaker for calling, and converts an analog audio signal from the microphone into digital audio data and transmits the digital audio data via a communication line, and is transmitted via the communication line. A communication device that receives the received digital audio data and converts it into an analog audio signal and then inputs the digital audio data to the speaker to generate sound. A data buffer circuit that temporarily stores digital voice data from the communication line, a buffer initial value that is set in the data buffer circuit at the start of a call, and a remaining buffer amount in the data buffer circuit becomes zero, resulting in insufficient buffer amount A memory that stores the buffer increment to be added to the buffer initial value each time it occurs, and the above at the start of a call The buffer initial value and when the remaining buffer amount becomes zero in the data buffer circuit and the buffer amount is insufficient, each time the remaining buffer amount becomes zero, the buffer increment value is sequentially added to the buffer initial value. possess a buffer controller for controlling the buffer amount of the data buffer circuit by performing the initialization is set to the buffer circuit, and the memory, the buffer amount threshold indicating an upper limit of a buffer amount of the data buffer circuit Further, the buffer control unit compares the buffer amount of the data buffer circuit with the buffer amount threshold stored in the memory, and when the buffer amount of the data buffer circuit exceeds the buffer amount threshold, a buffer status alarm A signal is generated, and the communication device is operated according to a buffer status alarm signal from the buffer control unit. In real-time communication device, characterized by further comprising a buffer status alarm indicator for performing multi-address display.
また、通話のためのマイク及びスピーカーを設けた通話器、及び上記マイクからのアナログ音声信号をデジタル音声データに変換して通信回線を介して送信すると共に、上記通信回線を介して送られてきたデジタル音声データを受信してアナログ音声信号に変換した後に上記スピーカーに入力して音を発生させる通信器と、を備えリアルタイムに音声の通信を行うリアルタイム通話装置であって、上記通信器が、通信回線からのデジタル音声データを一時的に蓄積するデータバッファ回路と、通話の開始時及びデータバッファ回路の残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時にデータバッファ回路に設定されるバッファ初期値、データバッファ回路での残存バッファ量の下限を示す残存バッファ量閾値、重要通話のための上記バッファ初期値より大きいバッファ重要通話値を格納したメモリと、通話の開始時及びデータバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時に上記バッファ初期値をデータバッファ回路に設定して初期化を行い、データバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時に重要通話信号が入力されていれば上記バッファ重要通話値をデータバッファ回路に設定して初期化を行い、データバッファ回路の残存バッファ量と上記メモリに格納された残存バッファ量閾値とを比較し、データバッファ回路の残存バッファ量が残存バッファ量閾値を下回った時にバッファ状態警報信号を発生するバッファ制御部と、を有し、上記通話器が、上記バッファ制御部からのバッファ状態警報信号に従って警報表示を行うバッファ状態警報表示器と、操作者の操作に従って上記バッファ制御部に重要通話信号を発生する重要通話スイッチと、を有することを特徴とするリアルタイム通話装置にある。 Also, a telephone set provided with a microphone and a speaker for calling, and an analog audio signal from the microphone is converted into digital audio data and transmitted via a communication line, and sent via the communication line. A communication device that receives digital audio data and converts it into an analog audio signal and then inputs it to the speaker to generate sound, and performs real-time audio communication, wherein the communication device communicates A data buffer circuit that temporarily stores digital voice data from the line, and a buffer initial value that is set in the data buffer circuit at the start of a call and when the remaining buffer amount of the data buffer circuit becomes zero and a buffer amount shortage occurs The remaining buffer amount threshold indicating the lower limit of the remaining buffer amount in the data buffer circuit, and the above-mentioned threshold for important calls. Set the buffer initial value in the data buffer circuit at the start of the call and when the remaining buffer amount becomes zero in the data buffer circuit and the buffer amount is insufficient. If the important buffer signal is input when the remaining buffer amount becomes zero and the buffer amount is insufficient in the data buffer circuit, the buffer important call value is set in the data buffer circuit and the initialization is performed. A buffer control unit that compares the remaining buffer amount of the data buffer circuit with the remaining buffer amount threshold value stored in the memory and generates a buffer status alarm signal when the remaining buffer amount of the data buffer circuit falls below the remaining buffer amount threshold value; And the telephone handset displays an alarm according to a buffer status alarm signal from the buffer control unit. And Cormorant buffer status alarm indicator, in real-time communication device characterized by having a the importance call switch for generating a critical call signal to the buffer control unit according to the operation of the operator.
本発明では、より簡単な制御により無用にバッファ量を大きくすることなくバッファ量を制御でき、さらにはバッファ量の異常を通話者に知らせて会話の仕方を考慮することを促すことができる。 In the present invention, it is possible to control the buffer amount without unnecessarily increasing the buffer amount by simpler control, and it is also possible to notify the caller of an abnormality in the buffer amount and to consider the manner of conversation.
以下の説明では、例えばエレベータで乗客がかご内に缶詰になった場合に、かご内とエレベータ監視センター等のかご外部との間で通話を行うエレベータ用のリアルタイム通話システムで適用される場合について説明するが、この発明はこれに限定されるものではなく、リアルタイム通話システムのためのリアルタイム通話装置に汎用的に適用可能である。 In the following description, for example, when a passenger is canned in an elevator car, an explanation will be given for a case where it is applied to an elevator real-time call system that makes a call between the inside of the car and the outside of the car such as an elevator monitoring center. However, the present invention is not limited to this, and can be generally applied to a real-time call device for a real-time call system.
実施の形態1.
図1はこの発明の一実施の形態によるリアルタイム通話装置を使用したエレベータ用のリアルタイム通話システムの構成を示す。図1において、エレベータ用のリアルタイム通話システムは、エレベータ側リアルタイム通話装置100と外部側又はセンター側リアルタイム通話装置200からなる。外部側又はセンター側リアルタイム通話装置200がこの発明によるリアルタイム通話装置であるが、エレベータ側リアルタイム通話装置100もこの発明によるリアルタイム通話装置で構成することが可能である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 shows the configuration of a real-time call system for an elevator using a real-time call device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a real-time call system for an elevator includes an elevator-side real-
エレベータ側リアルタイム通話装置(以下エレベータ側通話装置)100は、エレベータのかご内に設けられて乗客である通話者が通話を行うかご内通話器1と一般にはエレベータの制御盤(図示省略)等と一緒に設けられたエレベータ側通信器2からなる。外部側又はセンター側リアルタイム通話装置(以下センター側通話装置)200は、エレベータ側通信器2と通信回線5を介して通信可能に接続された、エレベータ監視センターに設けられたセンター側通信器3とセンター側のエレベータの監視者である通話者が通話を行うセンター側通話器4からなる。通信回線5は、専用回線、一般公衆電話回線、PHS回線、インターネット回線等を含む、有線、無線、又はこれらを組み合わせた通信回線網であってもよい。
An elevator-side real-time communication device (hereinafter referred to as an elevator-side communication device) 100 is provided in an elevator car, and a car call device 1 in which a caller who is a passenger makes a call, generally an elevator control panel (not shown), etc. It consists of the elevator
かご内通話器1は、かご内マイク6とかご内スピーカー7を備える。エレベータ側通信器2は、かご内マイク6に接続されたA/D変換回路8、A/D変換回路8に接続されたデータ送信回路9、通信回線5に接続されたデータ受信回路10、データ受信回路10に接続されたデータバッファ回路11、データバッファ回路11及びかご内スピーカー7に接続されたD/A変換回路12、データバッファ回路11に接続されたバッファ制御部13、バッファ制御部13に接続されたバッファ初期値14aを格納したメモリ14を備える。
The in-car telephone 1 includes an in-
センター側通話器4は、マイク15とスピーカー16を備える。センター側通信器3は、マイク15に接続されたA/D変換回路17、A/D変換回路17及び通信回線5に接続されたデータ送信回路18、通信回線5に接続されたデータ受信回路19、データ受信回路19に接続されたデータバッファ回路20、データバッファ回路20及びスピーカー16に接続されたD/A変換回路21、データバッファ回路20に接続されたバッファ制御部22、バッファ制御部22に接続されたバッファ初期値23a及びバッファ増加量23bを格納したメモリ23を備える。
The
なお、バッファ制御部13、22はメモリに格納されたデータを読み取って動作するマイコン等から構成される。
The
図2はこの種のリアルタイム通話システムにおける音声通信処理の基本的な流れを示すもので、かご内マイク6からセンター側通話器4のスピーカー16への通話の場合を示す。かご内マイク6に入った音声は、アナログ音声信号となり、A/D変換回路8に入力される。A/D変換回路8では、一定時間T毎に、アナログ音声信号(音声1)はデジタル化され、デジタル音声データ(データ1)に変換される。デジタル化されたデジタル音声データ(データ1)は、データ送信回路9より通信回線5に送信される。通信回線5では通信路の状況により遅延が発生し、デジタル音声データ(データ1)は遅延してデータ受信回路19に受信される。受信されたデジタル音声データ(データ1)は、データ受信回路19よりデータバッファ回路20に送られる。
FIG. 2 shows a basic flow of voice communication processing in this type of real-time call system, and shows a case of a call from the
通信が開始される度に、バッファ制御部22は、データバッファ回路20を初期化し、メモリ23に格納されているバッファ初期値(Td)23aを初期値としてデータバッファ回路20にバッファ量Tdを設定する。データバッファ回路20は、設定されたバッファ量Td分のデジタル音声データをバッファリングし、一定時間T毎にデジタル音声データ(データ1)をD/A変換回路21に出力する。
Each time communication is started, the
デジタル音声データの遅延にはばらつきがあり、データ1の受信完了からデータ2の受信完了までの時間が「T+T1」となり、次のデータ2の受信完了からデータ3の受信完了までの時間が「T+T2」となる。データバッファ回路20からはバッファ量Tdがバッファリングされるので、データバッファ回路20ではデータ1の受信完了からバッファ量Td後にデータ1の送信が開始され、次のデータ2はデータ1の送信開始から一定時間T後に送信開始され、一定時間T毎にデータバッファ回路20からD/A変換回路21に送信され、D/A変換回路21でアナログ音声信号に変換され、スピーカー16から音声として出力される。
The delay of the digital audio data varies, and the time from the completion of reception of data 1 to the completion of reception of
ここで、通信回線5においてデータ通信に大きな遅延があり、データ4が遅延し、データバッファ回路20が送信すべき時間になっても、データ4が受信完了していないと、データバッファ回路20は、一定時間T毎にデータ4をD/A変換回路21に送信できない(バッファ量不足)ので、D/A変換回路21はアナログ音声信号をスピーカー16に出力できないため、音声が途切れてしまうことになる。
Here, if there is a large delay in data communication in the
上記は、遅延がバッファ量Tdを越えた場合、「T+T1」+「T+T2」+「T+T3」>T+T+T+Tdの場合に発生する。 The above occurs when the delay exceeds the buffer amount Td and “T + T1” + “T + T2” + “T + T3”> T + T + T + Td.
上記のようにデータバッファ回路20において遅延がバッファ量Tdを越えた場合には、再度、バッファ制御部22は、データバッファ回路20を初期化し、バッファ初期値23aを初期値としてデータバッファ回路20にバッファ量Tdを設定する。
上記の動作は、通話が終了するまで続けられる。
上記の動作は、かご内マイク6の音声をセンター側のスピーカー16に送る場合の説明であるが、センター側のマイク15の音声をかご内スピーカー7に送る場合も同様である。
When the delay exceeds the buffer amount Td in the
The above operation is continued until the call is finished.
The above operation is an explanation of the case where the sound of the
遅延時間が不安定な通信回線5を用いる場合には、バッファ量Tdを大きくして音声が途切れないようにする必要があり、バッファ量Tdが大きいために、データバッファ回路20での遅延が大きくなり、会話がし難くなる。また、逆にバッファ量Tdを小さくすると、音声の遅延は少なくなるが、バッファ量不足がおき易くなり、音声が途切れやすくなる。
When the
そこでこの発明では、図1に示すように、メモリ23にバッファ増加量23bを格納した。
Therefore, in the present invention, the
図3はこの実施の形態によるセンター側通話装置200のセンター側通信器3のバッファ制御部22の動作フローチャートであり、以下、動作フローチャートをもとにかご内マイク6からの音声をセンター側のスピーカー16に送る場合のバッファ制御部22の動作を説明する。かご内マイク6からの通話が開始され、これをセンター側のスピーカー16へ送るための通信が開始されると、データバッファ回路20はデータ受信回路19からデジタル音声データを受け、バッファ制御部22はデータバッファ回路20がデジタル音声データを受けたことにより通話の開始を検出する(ステップS1)。
FIG. 3 is an operation flowchart of the
バッファ制御部22は通話の開始を検出すると、データバッファ回路20を初期化し、バッファ初期値(Td)23aを初期値としてデータバッファ回路20にバッファ量Tdを設定する(ステップS2)。データバッファ回路20は、設定されたバッファ量Td分のデジタル音声データをバッファリングし、一定時間T毎にデジタル音声データ(データ1)をD/A変換回路21に出力する。
When detecting the start of a call, the
図2に示す残存バッファ量tは、データバッファ回路20でデータが受信完了してからデータバッファ回路20からデータが送信開始されるまでの時間を表す。この残存バッファ量tがなくなる、すなわち零になるとバッファ量不足となり音声途切が発生する。
The remaining buffer amount t shown in FIG. 2 represents the time from the completion of data reception by the
そして通話中(ステップS3)に、バッファ制御部22がデータバッファ回路20でバッファ量不足が発生したことを検出すると(ステップS4)、バッファ制御部22は、データバッファ回路20を初期化し、現在のバッファ量Tdに対してバッファ増加量(Tp)23bを増加した量を新たなバッファ量Td+Tp(増加バッファ値)とする(ステップS5)。これによりデータバッファ回路20は、新たに設定されたバッファ量Td+Tp分のデジタル音声データをバッファリングし、一定時間T毎にデジタル音声データ(データ1)をD/A変換回路21に出力する。そしてさらにバッファ量不足が起きると、バッファ増加量Tpが新たに追加され(Td+Tp+Tp+Tp・・・(増加バッファ値))、バッファ量が増加される(ステップS3〜S5)。
上記は、通話が終了するまで続けられる。
When the
The above continues until the call ends.
以上の動作により、通信回線5の遅延によりデータバッファ回路20にバッファ量不足が発生し、音声が一度途切れても、その後はバッファ量が増えるので、バッファ量不足がおき難くなる。また、無用にバッファ量を大きくして、音声が遅延することがない。
With the above operation, a buffer amount shortage occurs in the
実施の形態2.
図4はこの発明の別の実施の形態によるリアルタイム通話装置を使用したエレベータ用のリアルタイム通話システムの構成を示す。図1に示した上記実施の形態のものと同一もしくは相当部分は同一符号で示し説明を省略する。メモリ23にはデータバッファ回路20のバッファ量の上限値を示すバッファ量閾値23cがさらに格納され、またセンター側通話器4にはバッファ状態警報表示器24が設けられている。
FIG. 4 shows a configuration of a real-time call system for an elevator using a real-time call device according to another embodiment of the present invention. The same or corresponding parts as those of the above-described embodiment shown in FIG. The
また図5にはこの実施の形態によるセンター側通話装置200のセンター側通信器3のバッファ制御部22の動作フローチャートを示す。以下、動作フローチャートをもとにかご内マイク6からの音声をセンター側のスピーカー16に送る場合の動作を説明する。かご内マイク6からの通話が開始され、これをセンター側のスピーカー16へ送るための通信が開始されると、データバッファ回路20はデータ受信回路19からデジタル音声データを受け、バッファ制御部22はデータバッファ回路20がデジタル音声データを受けたことにより通話の開始を検出する(ステップS1)。
FIG. 5 shows an operation flowchart of the
バッファ制御部22は通話の開始を検出すると、データバッファ回路20を初期化し、バッファ初期値(Td)23aを初期値としてデータバッファ回路20にバッファ量Tdを設定する(ステップS2)。データバッファ回路20は、設定されたバッファ量Td分のデジタル音声データをバッファリングし、一定時間T毎にデジタル音声データ(データ1)をD/A変換回路21に出力する。
When detecting the start of a call, the
通話中は(ステップS3)、バッファ制御部22はデータバッファ回路20に設定したバッファ量Tdを予めメモリ23に設定、格納されたバッファ量閾値(Tth)23cと比較し、閾値を上回った(超えた)場合には(ステップS6)、センター側通話器4のバッファ状態警報表示器24にバッファ状態警報信号を送って、バッファ状態警報表示器24にデータバッファ回路20のバッファ量Tdがバッファ量閾値(Tth)23cを超えたことの警報表示をさせる(ステップS7)。
During a call (step S3), the
図2に示す残存バッファ量tは、データバッファ回路20でデータが受信完了してからデータバッファ回路20からデータが送信開始されるまでの時間を表す。この残存バッファ量tがなくなる、すなわち零になるとバッファ量不足となり音声途切が発生する。
The remaining buffer amount t shown in FIG. 2 represents the time from the completion of data reception by the
そして通話中に、バッファ制御部22がデータバッファ回路20でバッファ量不足が発生したことを検出すると(ステップS4)、バッファ制御部22は、データバッファ回路20を初期化し、現在のバッファ量Tdに対してバッファ増加量(Tp)23bを増加した量を新たなバッファ量Td+Tpとする(ステップS5)。これによりデータバッファ回路20は、新たに設定されたバッファ量Td+Tp分のデジタル音声データをバッファリングし、一定時間T毎にデジタル音声データ(データ1)をD/A変換回路21に出力する。そしてさらにバッファ量不足が起きると、バッファ増加量Tpが新たに追加され(Td+Tp+Tp+Tp・・・)、バッファ量が増加される(ステップS3〜S5)。
上記は、通話が終了するまで続けられる。
During a call, when the
The above continues until the call ends.
このように、センター側通信器3のデータバッファ回路20でバッファ量不足が発生する度に、バッファ量を一定量増加して設定するようにし、このデータバッファ回路20に設定されたバッファ量(Td+Tp+Tp+Tp・・・)が予め定められたバッファ量閾値Tthを上回ると、センター側通話器4に設けられたバッファ状態警報表示器24にバッファ量がバッファ量閾値Tthを上回ったことを表示することで、通話者であるセンター側のエレベータの監視者がバッファ量が増加ており、バッファ量の増加により音声が遅延していることを意識することができるので、音声の遅延の大小に従った会話を行うことができる。
In this way, every time a buffer amount shortage occurs in the
例えば、バッファ量(Td+Tp・・・)がバッファ量閾値(Tth)23c以下であり、バッファ状態警報表示器24に警報表示がされていない場合には、センター側の通話者は通常の会話を行うが、バッファ量(Td+Tp・・・)がバッファ量閾値Tthを上回っており、バッファ状態警報表示器24に警報表示が出ている場合には、通話者はセンター側からかご内へ会話を質問形式で行い、音声の遅延があっても会話が成り立つようにすることができる。
For example, when the buffer amount (Td + Tp...) Is equal to or less than the buffer amount threshold value (Tth) 23c and no alarm is displayed on the buffer
実施の形態3.
図6はこの発明のさらに別の実施の形態によるリアルタイム通話装置を使用したエレベータ用のリアルタイム通話システムの構成を示す。上記実施の形態のものと同一もしくは相当部分は同一符号で示し説明を省略する。センター側通話器4には、監視者である通話者が操作する重要通話スイッチ25が設けられ、またメモリ23には、バッファ初期値(Td)23a、データバッファ回路20での残存バッファ量の下限値を示す残存バッファ量閾値(Trth)23d、及び後述するバッファ重要通話値(Tinp)23eが格納されている。
FIG. 6 shows the configuration of a real-time call system for an elevator using a real-time call device according to still another embodiment of the present invention. The same or corresponding parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted. The center
また図7にはこの実施の形態によるセンター側通話装置200のセンター側通信器3のバッファ制御部22の動作フローチャートを示す。以下、動作フローチャートをもとにかご内マイク6からの音声をセンター側のスピーカー16に送る場合の動作を説明する。かご内マイク6からの通話が開始され、これをセンター側のスピーカー16へ送るための通信が開始されると、データバッファ回路20はデータ受信回路19からデジタル音声データを受け、バッファ制御部22はデータバッファ回路20がデジタル音声データを受けたことにより通話の開始を検出する(ステップS1)。
FIG. 7 shows an operation flowchart of the
バッファ制御部22は通話の開始を検出すると、データバッファ回路20を初期化し、バッファ初期値(Td)23aを初期値としてデータバッファ回路20にバッファ量Tdを設定する(ステップS2)。データバッファ回路20は、設定されたバッファ量Td分のデジタル音声データをバッファリングし、一定時間T毎にデジタル音声データ(データ1)をD/A変換回路21に出力する。
When detecting the start of a call, the
通話中は(ステップS3)、バッファ制御部22はデータバッファ回路20の残存バッファ量tと予めメモリ23に設定、格納された残存バッファ量閾値(Trth)23dとを比較し、閾値を下回った場合には(ステップS8)、センター側通話器4のバッファ状態警報表示器24にバッファ状態警報信号を送って、バッファ状態警報表示器24にデータバッファ回路20の残存バッファ量tが残存バッファ量閾値Trth閾値を下回ったことの警報表示をさせる(ステップS9)。
During a call (step S3), the
図2に示す残存バッファ量tは、データバッファ回路20でデータが受信完了してからデータバッファ回路20からデータが送信開始されるまでの時間を表す。この残存バッファ量tがなくなる、すなわち零になるとバッファ量不足となり音声途切が発生する。
The remaining buffer amount t shown in FIG. 2 represents the time from the completion of data reception by the
そして通話中に、バッファ制御部22がデータバッファ回路20でバッファ量不足が発生したことを検出すると(ステップS4)と、バッファ制御部22は、データバッファ回路20を初期化し、通話者である操作者によってセンター側通話器4の重要通話スイッチ25が押され、重要通話スイッチ25からバッファ制御部22に重要通話信号が入力されている場合には(ステップS10)、メモリ23内のバッファ重要通話値(Tinp)23eを選択し、その値をバッファ量としてデータバッファ回路20に設定する(ステップS11)。
Then, when the
一方ステップS10で、センター側通話器4の重要通話スイッチ25が押されていない場合には、重要通話信号が入力されないため、バッファ制御部22はメモリ23内のバッファ初期値(Td)23aを選択し、その値をバッファ量としてデータバッファ回路20に設定する(ステップS12)。データバッファ回路20は、新たに設定されたバッファ重要通話値Tinp又はバッファ初期値Td分のデジタル音声データをバッファリングし、一定時間T毎にデジタル音声データ(データ1)をD/A変換回路21に出力する。なお、ステップS13に示すように、バッファ制御部22はデータバッファ回路20のバッファ量を示すバッファ量信号をバッファ状態警報表示器24に常に送って表示させるようにしてもよい。
上記は、通話が終了するまで続けられる。
On the other hand, if the
The above continues until the call ends.
このように、データバッファ回路20の残存バッファ量tが残存バッファ量閾値(Trth)23dを下回った場合には、センター側通話器4に設けられたバッファ状態警報表示器24に表示することで、センター側のエレベータの通話者が残存バッファ量の不足を認識することができ、残存バッファ量が不足した場合の通話途切れを意識することができる。
Thus, when the remaining buffer amount t of the
例えば、残存バッファ量tが残存バッファ量閾値(Trth)23dを下回っておらず、バッファ状態警報表示器24が警報表示を行っていない場合には、センター側の通話者は通常の会話を行う。
For example, if the remaining buffer amount t is not less than the remaining buffer amount threshold (Trth) 23d and the buffer
また、残存バッファ量tが残存バッファ量閾値(Trth)23dを下回っていて、バッファ状態警報表示器24に警報表示がされている場合に、センター側の通話者がかご内から重要な事項を聞きたい場合には、センター側通話器4の重要通話スイッチ25を押すことにより、バッファ量不足が発生した後に、データバッファ回路20に通常設定されるバッファ初期値(Td)23aより大きいバッファ重要通話値(Tinp)23eをバッファ量として設定することができる。
Further, when the remaining buffer amount t is below the remaining buffer amount threshold value (Trth) 23d and a warning is displayed on the buffer
また、センター側通話器4にデータバッファ回路20の残存バッファ量tが不足していることが表示され、センター側の通話者は、残存バッファ量tの不足を認識することができ、重要な会話の場合には、設定するバッファ量をバッファ重要通話値Tinpに大きく設定することができる。
Further, the fact that the remaining buffer amount t of the
例えば、残存バッファ量が大きく、通信回線5の遅延が安定している場合で、かご内とセンター側とで互いの通話のやり取りが必要であるような場合には、バッファ量は初期値Tdのままとし、音声の遅延をできるだけ小さくする。また、残存バッファ量tが少なく、通信回線5の遅延が不安定な場合で、かご内から重要な事項を聞きたい場合には、バッファ量を値の大きいバッファ重要通話値Tinpにすることで、一旦、バッファ量不足になった後は音声が途切れ難くすることが可能となる。
For example, when the remaining buffer amount is large and the delay of the
1 かご内通話器、2 エレベータ側通信器、3 センター側通信器、4 センター側通話器、5 通信回線、6 かご内マイク、7 かご内スピーカー、8,17 A/D変換回路、9,18 データ送信回路、10,19 データ受信回路、11,20 データバッファ回路、12,21 D/A変換回路、13,22 バッファ制御部、14,23 メモリ、14a バッファ初期値、15 マイク、16 スピーカー、23a バッファ初期値(Td)、23b バッファ増加量(Tp)、23c バッファ量閾値(Tth)、23d 残存バッファ量閾値(Trth)、23e バッファ重要通話値(Tinp)、24 バッファ状態警報表示器、25 重要通話スイッチ、100 エレベータ側リアルタイム通話装置、200 外部側又はセンター側リアルタイム通話装置。 1 in-car communication device, 2 elevator side communication device, 3 center side communication device, 4 center side communication device, 5 communication line, 6 in-car microphone, 7 in-car speaker, 8, 17 A / D conversion circuit, 9, 18 Data transmission circuit, 10, 19 Data reception circuit, 11, 20 Data buffer circuit, 12, 21 D / A conversion circuit, 13, 22 Buffer control unit, 14, 23 Memory, 14a Buffer initial value, 15 Microphone, 16 Speaker, 23a Buffer initial value (Td), 23b Buffer increase amount (Tp), 23c Buffer amount threshold value (Tth), 23d Remaining buffer amount threshold value (Trth), 23e Buffer important call value (Tinp), 24 Buffer status alarm indicator, 25 Important call switch, 100 Elevator side real-time communication device, 200 External side or center side real tie The communication device.
Claims (4)
上記通信器が、
通信回線からのデジタル音声データを一時的に蓄積するデータバッファ回路と、
通話の開始時にデータバッファ回路に設定されるバッファ初期値、及びデータバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生する度に上記バッファ初期値に加算するバッファ増加量を格納したメモリと、
通話の開始時には上記バッファ初期値、データバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時には残存バッファ量が零になる度に上記バッファ初期値に上記バッファ増加量を順次加算した増加バッファ値をそれぞれデータバッファ回路に設定して初期化を行うことによりデータバッファ回路のバッファ量の制御を行うバッファ制御部と、を有し、
上記メモリが、上記データバッファ回路のバッファ量の上限を示すバッファ量閾値をさらに格納し、
上記バッファ制御部が、上記データバッファ回路のバッファ量と上記メモリに格納されたバッファ量閾値とを比較し、上記データバッファ回路のバッファ量がバッファ量閾値を超えた時にバッファ状態警報信号を発生し、
上記通話器が、上記バッファ制御部からのバッファ状態警報信号に従って警報表示を行うバッファ状態警報表示器をさらに有する
ことを特徴とするリアルタイム通話装置。 A telephone set provided with a microphone and a speaker for calling, and an analog voice signal from the microphone is converted into digital voice data and transmitted via a communication line, and a digital voice sent via the communication line A communication device that receives data and converts it into an analog voice signal and then inputs it to the speaker to generate sound, and performs voice communication in real time,
The communication device
A data buffer circuit for temporarily storing digital audio data from the communication line;
A memory storing a buffer initial value set in the data buffer circuit at the start of a call, and a buffer increase amount to be added to the buffer initial value each time the remaining buffer amount in the data buffer circuit becomes zero and a buffer amount shortage occurs ,
When the call starts, the buffer initial value is increased. When the remaining buffer amount is zero in the data buffer circuit and the buffer amount is insufficient, the buffer increment is sequentially added to the buffer initial value each time the remaining buffer amount becomes zero. have a, a buffer control unit which controls the buffer amount of the data buffer circuit by the buffer value respectively set to the data buffer circuit is initialized,
The memory further stores a buffer amount threshold value indicating an upper limit of a buffer amount of the data buffer circuit;
The buffer control unit compares the buffer amount of the data buffer circuit with a buffer amount threshold value stored in the memory, and generates a buffer status alarm signal when the buffer amount of the data buffer circuit exceeds the buffer amount threshold value. ,
The real-time communication device, wherein the telephone further includes a buffer status alarm indicator that displays an alarm in accordance with a buffer status alarm signal from the buffer control unit .
上記通信器が、
通信回線からのデジタル音声データを一時的に蓄積するデータバッファ回路と、
通話の開始時及びデータバッファ回路の残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時にデータバッファ回路に設定されるバッファ初期値、データバッファ回路での残存バッファ量の下限を示す残存バッファ量閾値、重要通話のための上記バッファ初期値より大きいバッファ重要通話値を格納したメモリと、
通話の開始時及びデータバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時に上記バッファ初期値をデータバッファ回路に設定して初期化を行い、データバッファ回路で残存バッファ量が零になりバッファ量不足が発生した時に重要通話信号が入力されていれば上記バッファ重要通話値をデータバッファ回路に設定して初期化を行い、データバッファ回路の残存バッファ量と上記メモリに格納された残存バッファ量閾値とを比較し、データバッファ回路の残存バッファ量が残存バッファ量閾値を下回った時にバッファ状態警報信号を発生するバッファ制御部と、を有し、
上記通話器が、
上記バッファ制御部からのバッファ状態警報信号に従って警報表示を行うバッファ状態警報表示器と、
操作者の操作に従って上記バッファ制御部に重要通話信号を発生する重要通話スイッチと、を有する
ことを特徴とするリアルタイム通話装置。 A telephone set provided with a microphone and a speaker for calling, and an analog voice signal from the microphone is converted into digital voice data and transmitted via a communication line, and a digital voice sent via the communication line A communication device that receives data and converts it into an analog voice signal and then inputs it into the speaker to generate sound, and performs voice communication in real time,
The communication device
A data buffer circuit for temporarily storing digital audio data from the communication line;
Buffer initial value set in the data buffer circuit when the call starts and when the remaining buffer amount of the data buffer circuit becomes zero and the buffer amount is insufficient, and the remaining buffer amount threshold value indicating the lower limit of the remaining buffer amount in the data buffer circuit A memory storing a buffer important call value larger than the buffer initial value for the important call,
At the start of a call and when the remaining buffer amount becomes zero in the data buffer circuit and the buffer amount becomes insufficient, the above buffer initial value is set in the data buffer circuit and initialization is performed, and the remaining buffer amount becomes zero in the data buffer circuit. If an important call signal is input when the buffer amount is insufficient, the buffer important call value is set in the data buffer circuit and initialization is performed, and the remaining buffer amount of the data buffer circuit and the remaining amount stored in the memory are initialized. A buffer control unit that compares the buffer amount threshold value and generates a buffer state alarm signal when the remaining buffer amount of the data buffer circuit falls below the remaining buffer amount threshold value,
The above phone is
A buffer status alarm indicator for displaying an alarm according to the buffer status alarm signal from the buffer control unit;
A real-time call device, comprising: an important call switch that generates an important call signal in the buffer control unit in accordance with an operation of an operator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006223255A JP4629633B2 (en) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | Real-time communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006223255A JP4629633B2 (en) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | Real-time communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008048265A JP2008048265A (en) | 2008-02-28 |
JP4629633B2 true JP4629633B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=39181548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006223255A Expired - Fee Related JP4629633B2 (en) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | Real-time communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4629633B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6464397B2 (en) * | 2014-02-19 | 2019-02-06 | 株式会社高砂製作所 | Voice communication device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002232475A (en) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | TRAFFIC MONITOR, IP ADAPTOR, AND VoIP TELEPHONE SYSTEM |
JP2004048343A (en) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Voice packet receiver, its operating program, and method for absorbing fluctuation in voice packets |
JP2005136742A (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Fujitsu Ltd | Data reproducing apparatus |
JP2005206309A (en) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Hitachi Ltd | Elevator monitoring system |
JP2005318092A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Fujitsu Ltd | Packet reception method and device |
JP2006135974A (en) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Zultys Technologies | Audio receiver having adaptive buffer delay |
-
2006
- 2006-08-18 JP JP2006223255A patent/JP4629633B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002232475A (en) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | TRAFFIC MONITOR, IP ADAPTOR, AND VoIP TELEPHONE SYSTEM |
JP2004048343A (en) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Voice packet receiver, its operating program, and method for absorbing fluctuation in voice packets |
JP2005136742A (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Fujitsu Ltd | Data reproducing apparatus |
JP2005206309A (en) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Hitachi Ltd | Elevator monitoring system |
JP2005318092A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Fujitsu Ltd | Packet reception method and device |
JP2006135974A (en) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Zultys Technologies | Audio receiver having adaptive buffer delay |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008048265A (en) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110111735A1 (en) | Phone hold mechanism | |
EP3217638B1 (en) | Transferring information from a sender to a recipient during a telephone call under noisy environment | |
JP5000141B2 (en) | Elevator remote monitoring system | |
US9203979B1 (en) | System for operating a wireless device in an environment with ambient noise | |
KR100701519B1 (en) | Mobile Communication Terminal and Method capable of outputting selectively converting Short Message Service Message to voice sound according to a movement speed | |
JP4629633B2 (en) | Real-time communication device | |
US7421065B2 (en) | Internet telephone system | |
JP2011160260A5 (en) | ||
JP2013197906A (en) | Administrator automatic notification system of call support status | |
JP3660942B2 (en) | What to do when there is an external call to a mobile phone and a mobile phone carried by an individual during a meeting or business talk | |
JP5265587B2 (en) | Call device and call method | |
JP2012065290A (en) | Telephone switching system and telephone switching device | |
JP5179446B2 (en) | Telephone | |
JP2007281606A (en) | Transmission terminal, communication system, transmission method and communication method | |
JP5189515B2 (en) | Intercom system | |
JP4624238B2 (en) | Relay device | |
JP5650036B2 (en) | Intercom system | |
JP6675079B2 (en) | Telephone equipment | |
JP2013042460A (en) | Intercom device | |
JPH02181200A (en) | Voice recognition device | |
JPWO2006043482A1 (en) | Electronic equipment with hands-free function | |
JPH11177681A (en) | Communication equipment with automatic recording function | |
JP2002223247A (en) | Real time voice reproducing device | |
JPS636953A (en) | Telephone line automatic changing-over system | |
JPH02278947A (en) | Communication equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |