JP4627539B2 - 負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法、ならびにそのプログラム - Google Patents
負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法、ならびにそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4627539B2 JP4627539B2 JP2007187787A JP2007187787A JP4627539B2 JP 4627539 B2 JP4627539 B2 JP 4627539B2 JP 2007187787 A JP2007187787 A JP 2007187787A JP 2007187787 A JP2007187787 A JP 2007187787A JP 4627539 B2 JP4627539 B2 JP 4627539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- load test
- request
- data
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
その解決手段として、例えば、特開2002−7232号公報(特許文献1参照)に記載のように、1台の端末上で複数のクライアント処理を生成してサーバにアクセスを発生させていた。すなわち、試験対象サーバとサーバ試験装置とを公衆データ通信網に代わる専用データ通信経路によって相互接続し、このサーバ試験装置により多数のユーザ・エージェントを偽装した大量のHTTPレスポンスを個別に認識して各レスポンス中に各HTTPリクエストにて指定したオブジェクトが誤りなく含まれているか否かを判別し、その判別結果を所定の報告形式で出力するものである。
また、負荷試験データも、実運用時のデータを取得し、試験データとすることで実運用に近い状態を想定したテストを行っていた。
具体的には、システムを使用するユーザ毎に、少量のマシン負荷が高い検索を行うユーザや、マシンへの負荷は小さものの、多数の検索を行うユーザもおり、様々なユーザの使用方法を考慮に入れた上での負荷試験が重要となる。特に、多種の機能を提供しているシステムでは、ユーザの使用方法によるマシン負荷の変動は非常に大きく、無視できるものではない。つまり、『同じユーザ機能を使用する場合でも、ユーザ毎に要求内容が大きく異る』、『ユーザ業務を行う上で、ユーザ毎に一連の操作(使用する機能の組合せ)の流れが異なる』点を踏まえ、試験データを作成することが望まれる。
本発明の目的は、ユーザの使用方法によるマシン負荷の変動を適切に組み込んだ負荷試験のデータを作成することができる負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法、ならびにそのプログラムを提供することにある。
図1は、本発明の一実施例に係る負荷テストシステムのブロック構成図である。
リクエスト収集手段および負荷試験データ作成手段を有するGWサーバ120では、クライアントアプリケーション111からのリクエストを収集するためにデータ収集部121、上記リクエストを格納するための要求情報管理DB部123、上記リクエスト中に含まれるユーザIDと上記ユーザIDをグループ化する分類を管理するユーザ・分類管理DB部124、および、負荷試験データを作成するための試験データ作成部125が設けられる。
生成対象操作先頭ログ決定機能と負荷試験データ生成機能であって、まず、ログ決定機能内のユーザ操作テーブル作成機能によりユーザ操作テーブルを生成し、全ユーザ数に対する分野毎の割合取得機能により割合を求め、抽出ユーザ操作決定機能により抽出ユーザ操作を決定する。次に、負荷試験データ生成機能のユーザ操作テーブル・要求情報管理DB部マッチング機能により、両者のマッチングを取り、最後に試験データ作成機能により試験データを作成する。
まず、データ収集部121は、クライアントアプリケーション111からのリクエストを編集し、バックエンドサーバ130へリクエストを送信する。次に、バックエンドサーバ130からのレスポンスが正常状態か否かを判定し、正常状態と判定した場合に上記クライアントからのリクエストを要求情報管理DB部123へ登録する。ここで、ユーザが要求するリクエストには、検索式不正、システム上限を超えるヒット件数が発生する検索式、および、存在しないデータの参照要求など、エラーを含むデータが含まれるが、バックエンドサーバ130のレスポンスに含まれるリターンコードには、正常に処理された要求と、不正に処理された要求との区別が含まれている。
試験データ作成部125は、負荷試験で用いるデータ作成パラメータとしての時間範囲と抽出ユーザ数をパラメータとして受取ることにより、条件に一致するユーザ操作内容を要求情報管理DB部123から抽出し、負荷試験用のデータを作成する。この抽出方法およびデータ作成内容は、図4以降を用いて詳細に述べる。
図1におけるデータ収集部121の目的は、バックエンドサーバ130で正常状態であるクライアントのリクエスト情報を収集することにある。そのための処理として、次の各ステップを実行する。まず、クライアントより送られたリクエストからデータを読み込む(ステップ202)。次に、リクエストデータを編集し、バックエンドサーバ130へ転送する(ステップ203)。この編集内容は、図3のクライアントリクエスト32をバックエンドサーバ130へのリクエスト37に編集する。次に、バックエンドサーバ130からレスポンスを受取る(ステップ204)。次に、バックエンドサーバ130からのリターンードを判定する(ステップ205)。
次に、バックエンドサーバ130からのレスポンスを編集し、クライアントへ応答する(ステップ207)。この編集内容は、図3のバックエンドサーバレスポンス38を、クライアントレスポンス33に編集する。
これ以降で、試験データ作成プログラムについて詳細に説明するが、ユーザ操作の概念について補足を加えておく。前述したように、試験データを作成するに当り、『ユーザ毎に要求内容が大きく異なる』点、および、『ユーザ毎に一連の操作の流れが異なる』点を考慮することが重要である。
『ユーザ毎に要求内容が大きく異なる』点については、以下で詳細に説明するが、分野毎の偏りを考慮して試験データを抽出することにより、これを満たすことができる。
一方、『ユーザ毎に一連の操作の流れが異なる』点については、ユーザがどのような順番で、どのような機能を使用したかが重要となる。ユーザの一連の操作としてログインに始まり、検索やその他の機能を使用した後、ログオフするという特徴がある。そのため、ユーザ毎に一連の操作の流れが異なる点については、特定のユーザの操作の履歴を追い、試験データとして抽出することで、満たすことができる。
第二として、決定したユーザ操作の先頭レコード毎に、該当するユーザに関する後続操作情報を取得する。
図4では、まず、作成対象操作先頭ログ決定処理を行う(ステップ402)。この処理内容は、図5および図6により詳細に説明する。次に、負荷試験データ生成処理を行う(ステップ403)。この処理内容は、図7および図8により詳細に説明する。
図5および図6は、図4における作成対象操作先頭ログ決定処理(ステップ402)に係る処理動作例を示すフローチャートおよびデータ関連図である。
まず、ユーザIDとタイムスタンプを抽出する(ステップ502)。取得対象は、図6の要求情報管理DB601のタイムスタンプとユーザIDである。次に、ステップ502で抽出したデータについて、ユーザIDで重複排除を行い、図6のユーザ操作テーブル604を作成する(ステップ503)。ユーザIDでの重複排除を行う際に、重複データ中の先頭レコードを採用する。次に、図6のユーザ操作テーブル604のユーザIDで図6のユーザID・分野管理DB605のユーザIDを検索し、分野を取得して図6のユーザ操作テーブル604の分野を更新する(ステップ504)。
次に、図6のユーザ操作テーブル604からステップ506で決定したユーザ操作数分のユーザ操作を抽出する(ステップ507)。この際に、同一分野中からユーザ操作を抽出する点に関しては、平均的に抽出する。
図7および図8は、図4における負荷試験データ生成処理(ステップ403)に係る処理動作例を示すフローチャートおよびデータ関連図である。
まず、図8のユーザ操作テーブル801のレコード分、以下に説明する処理を繰り返す(ステップ701)。そして、図8のユーザ操作テーブル801を読込む(ステップ702)。図8のユーザ操作テーブル801のタイムスタンプおよびユーザIDにて、図8のユーザ情報管理DB802のタイムスタンプおよびユーザIDを検索する(ステップ703)。次に、負荷試験データを作成する(ステップ704)。負荷試験データは、図8のユーザ情報管理DB802のリクエストデータから取得した情報を出力する。次に、図8のユーザ情報管理DB802の次レコードを読込む(ステップ705)。
また、今回は負荷試験の試験データ作成を題材として説明したが、抽出する時間帯を負荷が低い時間帯を選択する、抽出ユーザ数を少なくする等、試験データ作成時のパラメータを変更することで、低負荷時の試験に関しても利用可能となる。
32 クライアントリクエスト
33 クライアントリスポンス
34 データ編集部
35 要求情報管理DB
36 リクエストデータ
37 バックエンドサーバへのリクエスト
38 バックエンドサーバからのレスポンス
39 バックエンドサーバ
100 クライアント
111 クライアントアプリケーション
120 GWサーバ
121 データ収集部
123 要求情報管理DB部
124 ユーザ・分野管理DB部
125 試験データ作成部
130 バックエンドサーバ
131 検索部
132 検索用DB部
140 クライアント
141 クライアント負荷試験シミュレータ
142 試験データ
601 要求情報管理DB
602 リクエストデータの具体例
603 生成対象操作先頭ログ決定処理
604 ユーザ操作テーブル
605 ユーザID・分野管理DB
606 先頭ログ決定処理後のユーザ操作テーブル
801 ユーザ操作テーブル
802 ユーザ情報管理DB
803 ユーザ情報管理DBのリクエストデータから取得した情報
804 負荷試験データ生成
805 負荷試験データ生成部により生成されたデータ
Claims (5)
- クライアント・サーバシステムを構成するサーバ装置の処理能力の試験を、実際にクライアント装置からサーバ装置に送信されたリクエストデータから生成した負荷試験データを用いて行う負荷試験システムであって、
上記クライアント装置から上記サーバ装置に送信されたリクエストデータの内、該サーバ装置から正常に応答が返されたリクエストデータを収集し、当該リクエストデータの送信元のユーザの識別情報(ユーザID)と操作内容(サービス)および当該リクエストデータの収集時刻(タイムスタンプ)を付与した要求情報管理テーブルを生成して記憶装置に記憶するデータ収集手段と、
予め各ユーザの要求内容が似通ったユーザでグループ分けされ、当該グループの識別情報(分野)が各ユーザIDに対して付与されたユーザID・分野管理テーブルを記憶するユーザ・分野別テーブル管理手段と、
上記要求情報管理テーブルを参照し、同じユーザIDのレコードの内、最も古いタイムスタンプのレコードのみを抽出して第1のユーザ操作テーブルを生成すると共に、該第1の操作テーブルと上記要求情報管理テーブルを参照し、該要求情報管理テーブルにおける各ユーザIDに対応する分野を上記ユーザID・分野管理テーブルから取得し、取得した各ユーザIDに対応する分野を、上記第1のユーザ操作テーブルに追加した第2のユーザ操作テーブルを生成して記憶装置に記憶するユーザ操作テーブル作成手段と、
上記第2のユーザ操作テーブルを参照し、各分野のユーザ数から各分野の割合を算出する割合取得手段と、
該割合取得手段が算出した割合に応じて予め指定された抽出ユーザ数を振り分けて、各分野毎の抽出ユーザ数を求めると共に、上記第2のユーザ操作テーブルを参照し、決定した各分野毎の抽出ユーザ数分のユーザIDを決定し、決定したユーザIDのみを対象に上記第2のユーザ操作テーブルから情報を抽出して第3のユーザ操作テーブルを生成する抽出ユーザ操作決定手段と、
上記第3のユーザ操作テーブルを参照し、該第3のユーザ操作テーブルに登録された各ユーザID毎に、順次に、上記要求情報管理テーブルから当該ユーザIDのユーザによるログオフ操作までの各リクエストデータを抽出し、抽出した各リクエストデータを上記負荷試験データとして作成する負荷試験データ生成手段と
を有することを特徴とする負荷試験システム。 - 請求項1に記載の負荷試験システムであって、
上記負荷試験データ生成手段は、
上記第3の操作テーブルにおけるタイムスタンプが予め指定された時間範囲のユーザIDのみを対象に、
上記要求情報管理テーブルから当該ユーザIDのユーザによるログオフ操作までの各リクエストデータの抽出を行う
ことを特徴とする負荷試験システム。 - クライアント・サーバシステムを構成するサーバ装置の処理能力の試験を、実際にクライアント装置からサーバ装置に送信されたリクエストデータから生成した負荷試験データを用いて行う負荷試験システムの当該負荷試験データの作成方法であって、
上記負荷試験システムは、プログラムされたコンピュータ処理を実行する手段として、
データ収集手段と、ユーザ・分野別テーブル管理手段、ユーザ操作テーブル作成手段、割合取得手段、抽出ユーザ操作決定手段、負荷試験データ生成手段を具備し、
上記データ収集手段は、上記クライアント装置から上記サーバ装置に送信されたリクエストデータの内、該サーバ装置から正常に応答が返されたリクエストデータを収集し、当該リクエストデータの送信元のユーザの識別情報(ユーザID)と操作内容(サービス)および当該リクエストデータの収集時刻(タイムスタンプ)を付与した要求情報管理テーブルを生成して記憶装置に記憶し、
上記ユーザ・分野別テーブル管理手段は、予め各ユーザの要求内容が似通ったユーザでグループ分けされ、当該グループの識別情報(分野)が各ユーザIDに対して付与されたユーザID・分野管理テーブルを記憶し、
上記ユーザ操作テーブル作成手段は、上記要求情報管理テーブルを参照し、同じユーザIDのレコードの内、最も古いタイムスタンプのレコードのみを抽出して第1のユーザ操作テーブルを生成すると共に、該第1の操作テーブルと上記要求情報管理テーブルを参照し、該要求情報管理テーブルにおける各ユーザIDに対応する分野を上記ユーザID・分野管理テーブルから取得し、取得した各ユーザIDに対応する分野を、上記第1のユーザ操作テーブルに追加した第2のユーザ操作テーブルを生成して記憶装置に記憶し、
上記割合取得手段は、上記第2のユーザ操作テーブルを参照し、各分野のユーザ数から各分野の割合を算出し、
上記抽出ユーザ操作決定手段は、上記割合取得手段が算出した割合に応じて予め指定された抽出ユーザ数を振り分けて、各分野毎の抽出ユーザ数を求めると共に、上記第2のユーザ操作テーブルを参照し、決定した各分野毎の抽出ユーザ数分のユーザIDを決定し、決定したユーザIDのみを対象に上記第2のユーザ操作テーブルから情報を抽出して第3のユーザ操作テーブルを生成し、
上記負荷試験データ生成手段は、上記第3のユーザ操作テーブルを参照し、該第3のユーザ操作テーブルに登録された各ユーザID毎に、順次に、上記要求情報管理テーブルから当該ユーザIDのユーザによるログオフ操作までの各リクエストデータを抽出し、抽出した各リクエストデータを上記負荷試験データとして作成する
ことを特徴とする負荷試験データ作成方法。 - 請求項3に記載の負荷試験データ作成方法であって、
上記負荷試験データ生成手段は、上記第3の操作テーブルにおけるタイムスタンプが予め指定された時間範囲のユーザIDのみを対象に、上記要求情報管理テーブルからの各リクエストデータの抽出を行う
ことを特徴とする負荷試験システム。 - コンピュータを、請求項1もしくは請求項2のいずれかに記載の負荷試験システムにおけるデータ収集手段と、ユーザ・分野別テーブル管理手段、ユーザ操作テーブル作成手段、割合取得手段、抽出ユーザ操作決定手段、負荷試験データ生成手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187787A JP4627539B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法、ならびにそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187787A JP4627539B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法、ならびにそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009026020A JP2009026020A (ja) | 2009-02-05 |
JP4627539B2 true JP4627539B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=40397778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007187787A Expired - Fee Related JP4627539B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法、ならびにそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4627539B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012048669A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Nifty Corp | ウェブシステムに対する負荷テストの管理方法及び管理装置 |
JP2012048670A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Nifty Corp | ウェブシステムに対する負荷テストの管理方法及び管理装置 |
JP2012048668A (ja) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | Nifty Corp | ウェブシステムに対する負荷テストの管理方法及び管理装置 |
US9823991B2 (en) * | 2010-12-06 | 2017-11-21 | International Business Machines Corporation | Concurrent workload simulation for application performance testing |
JP2012133414A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-12 | Fujitsu Ltd | 試験装置、試験方法および試験プログラム |
JP5669632B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-02-12 | 三菱電機株式会社 | 情報システム検証装置及び情報システム検証方法及びプログラム |
CN113300874B (zh) * | 2021-02-09 | 2024-04-19 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 网络性能检测系统及方法 |
CN113094290B (zh) * | 2021-05-21 | 2024-02-23 | 珠海金山数字网络科技有限公司 | 程序测试系统及方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6278633A (ja) * | 1985-10-02 | 1987-04-10 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 負荷試験方法 |
JP2004318454A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Hitachi Ltd | Wwwシステムの限界性能測定方法および装置 |
JP2004348491A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | リクエスト負荷調整装置及び方法、プログラム、並びに性能データ収集方法 |
JP2005284418A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Fujitsu Ltd | 端末エミュレーションプログラム、記録媒体、負荷試験方法、負荷試験装置 |
JP2006514345A (ja) * | 2002-06-28 | 2006-04-27 | テスト アドバンテージ, インコーポレイテッド | 試験処理を拡張する方法および装置 |
JP2006120130A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-05-11 | Software Partner:Kk | アクセスログの管理システム及び管理方法 |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007187787A patent/JP4627539B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6278633A (ja) * | 1985-10-02 | 1987-04-10 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 負荷試験方法 |
JP2006514345A (ja) * | 2002-06-28 | 2006-04-27 | テスト アドバンテージ, インコーポレイテッド | 試験処理を拡張する方法および装置 |
JP2004318454A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Hitachi Ltd | Wwwシステムの限界性能測定方法および装置 |
JP2004348491A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | リクエスト負荷調整装置及び方法、プログラム、並びに性能データ収集方法 |
JP2005284418A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Fujitsu Ltd | 端末エミュレーションプログラム、記録媒体、負荷試験方法、負荷試験装置 |
JP2006120130A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-05-11 | Software Partner:Kk | アクセスログの管理システム及び管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009026020A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4627539B2 (ja) | 負荷試験システムおよび負荷試験データ作成方法、ならびにそのプログラム | |
CN111522922B (zh) | 日志信息查询方法、装置、存储介质及计算机设备 | |
CN106021079B (zh) | 一种基于用户频繁访问序列模型的Web应用性能测试方法 | |
CN107800591B (zh) | 一种统一日志数据的分析方法 | |
US8504558B2 (en) | Framework to evaluate content display policies | |
US8682935B2 (en) | System and method for application navigation | |
JPWO2014049804A1 (ja) | 分散システムにおけるシステム動作トレース方法 | |
CN114791846B (zh) | 一种针对云原生混沌工程实验实现可观测性的方法 | |
CN115333966B (zh) | 一种基于拓扑的Nginx日志分析方法、系统及设备 | |
CN110188291A (zh) | 基于代理日志的文档处理 | |
KR20080096004A (ko) | 웹로그의 시계열 분석을 위한 데이터 저장 및 조회 방법그리고 상기 방법을 수행하는 시스템 | |
US20070092857A1 (en) | Method and apparatus for supporting training, and computer product | |
CN107704369A (zh) | 一种操作日志的记录方法、电子设备、存储介质、系统 | |
CN109657119A (zh) | 一种基于访问日志ip分析的网络爬虫检测方法 | |
CN107370628B (zh) | 基于埋点的日志处理方法及系统 | |
CN110442653A (zh) | 增量构建cube模型的方法、装置、服务器及存储介质 | |
US20080033995A1 (en) | Identifying events that correspond to a modified version of a process | |
US9824140B2 (en) | Method of creating classification pattern, apparatus, and recording medium | |
CN115455059A (zh) | 一种基于底层数据解析用户行为的方法、装置及相关介质 | |
CN114238433B (zh) | 一种基于大数据的人口监测方法、系统和存储介质 | |
CN115712569A (zh) | 一种流量回放的方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN112800127B (zh) | 基于交易账单的数据挖掘分析方法及装置 | |
CN109388649B (zh) | 一种土地智能推荐方法及系统 | |
CN111127065B (zh) | 用户职住地的获取方法和装置 | |
CN107545503A (zh) | 多平台投资数据查看方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4627539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |