JP4626077B2 - Rear cargo compartment structure of vehicle - Google Patents
Rear cargo compartment structure of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4626077B2 JP4626077B2 JP2001095621A JP2001095621A JP4626077B2 JP 4626077 B2 JP4626077 B2 JP 4626077B2 JP 2001095621 A JP2001095621 A JP 2001095621A JP 2001095621 A JP2001095621 A JP 2001095621A JP 4626077 B2 JP4626077 B2 JP 4626077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compartment
- cargo
- partition member
- chamber
- cargo compartment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両の後部にトランクリッドで開閉されるような荷室を備えてなる車両の後部荷室構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両の後部にはトランクリッドで開閉されるトランクルームが形成されており、このトランクルーム内のスペースを区分けして、荷物をそれぞれ別々の収納スペースに区分して収納すべく構成されたものが既に発明されている(特開平7−315131号、実開平6−33742号公報参照)。
【0003】
上述の特開平7−31513号公報に記載のものは、トランクルームのリヤ側の側壁を構成するリヤパネルにスリットを形成し、このスリットの背面にトランクルームの側壁内に巻取装置を備えたバック収納部を設け、上述の巻取装置に折り畳み可能なバックの一端部を止着させると共に、バック他端部に一方の係止部を形成し、この一方の係止部を係止する他方の係止部をトランクルーム内面に設け、トランクルーム内において上述のバック内部とバック外部とにそれぞれ別々の物品を収納または格納すべく構成したものである。
【0004】
この従来構造においては、トランクルーム内にバックいわゆる袋を設けることで、トランクルーム内を袋内と袋外とに仕切って、これらの各スペースにそれぞれ別々の物品を収納することができる利点がある反面、スペアタイヤパンに相当する深底トランクの有効利用を図ることができない問題点があった。
【0005】
また、上述の実開平6−33742号公報に記載のものは、リヤシートから所定寸法離間した位置に、トランクルームと車室とを仕切る仕切壁を設け、この仕切壁をリヤフロアに対して前転可能に取付けると共に、仕切壁を起立させロック装置によりリヤサポートにロックすると、リヤシートのシートバックと仕切壁との間に空間が形成され、この空間に荷物を収納すべく構成したものである。
【0006】
この従来装置においては、上述の仕切壁を起立ロックまたは前転伏動させることにより、トランクルーム内を比較的広い1つのスペースとして利用したり、或は、トランクルーム内を仕切壁にて前後に区分し、前後に区分された合計2つのスペースとして利用することができる利点がある反面、スペアタイヤパンに相当する深底トランクの有効利用ができないので、高さが異なる複数の荷室をそれぞれ別々に使用することが困難な問題点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、一般面のフロア高さ上に形成される第1の荷室と、この一般面のフロア高さより段下げされた段下げ面上に形成される第2の荷室とを備え、荷室を連続される形態と、荷室を少なくとも上下に仕切る形態とに切換える仕切り部材を設けることで、高さが異なる複数の荷室を別々に使用することができ、使い勝手が大幅に向上する車両の後部荷室構造の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明による車両の後部荷室構造は、車両の後部に荷室が形成された車両の後部荷室構造であって、一般面のフロア高さ上に形成される第1の荷室と、上記一般面のフロア高さより段下げされた段下げ面上に形成される第2の荷室とを備え、上記荷室を連続させる形態と、上記荷室を少なくとも上下に仕切る形態とに切換える仕切り部材を設け、上記仕切り部材は上記荷室を前後に仕切るように構成され、上記仕切り部材は、第1の荷室を前室と後室とに仕切り、後室を第2の荷室に連通させる形態と、上記第2の荷室上部を覆う形態とに選択すべく構成され、上記荷室の前方は車室内と連通可能に構成され、上記荷室と車室内との間には開閉可能な第2の仕切り部材が設けられ、上記第2の仕切り部材は、車体に対して傾倒可能に取付けたシートに設定され、上記第1の荷室の左右に位置する左右サイド部材の略上記第2の荷室と上記シートとの間の部位において車幅方向内側に突出し、上記一般面のフロア高さよりも上方に突出した左右のタイヤハウスが設けられ、上記仕切り部材は、上記第1の荷室の左右サイド部材間にわたって上記第1の荷室を前後に仕切るよう形成されると共に、車幅方向に折畳めるよう車幅方向に分割されており、車幅方向に折畳むことで、上記第2の荷室の前端よりも前方であって、側面視において上記タイヤハウスと重なる位置に伏動できるように構成され、上記第2の荷室と上記シートとの間に、上記仕切り部材を伏動して、上記第1の荷室の上記前室および上記後室と、上記第2の荷室とを連通できるよう上記一般面のフロア高さのリヤフロアが形成されたものである。
【0009】
上記構成の第2の仕切り部材は、シート(特にシートバック)、シート中間部材または左右のリヤシート間に設けられた傾倒可能なリヤシートアームレストに設定することができる。
【0010】
上記構成によれば、仕切り部材の切換えにより、第1の荷室と第2の荷室(スペアタイヤパンに相当する深底トランクによる荷室)とを連続させる形態と、第1の荷室と第2の荷室とに上下に仕切る形態とを確保することができる。
【0011】
この結果、荷室に収納する荷物等の物品の大きさや数量その他に応じて、高さが異なる複数の荷室を別々に使用することができ、使い勝手が大幅に向上する。
【0012】
また、上記仕切り部材は上記荷室を前後に仕切るように構成されたものであるから、仕切り部材で荷室を前後に仕切った時、通常の荷室の他に独立した荷室(シークレットボックス)を形成することができ、このシークレットボックス内には対応した荷物を収納することができる。
【0013】
さらに、上記仕切り部材は、第1の荷室を前室と後室とに仕切り、後室を第2の荷室に連通させる形態と、上記第2の荷室上部を覆う形態とに選択すべく構成されたものであるから、仕切り部材により第1の荷室を前室と後室とに仕切ると共に、後室と第2の荷室とを連通させると、前室をシークレットボックスに設定することができ、かつ上下に連通する後室と第2の荷室とのスペースには高さが高い荷物を収納することが可能となる。
【0014】
一方、上述の仕切り部材により第2の荷室上部を覆うと、この第2の荷室内部には持ち出す可能性がある物、汚れた物等の荷物を格納でき、第1の荷室には通常の荷物を格納することができる等、荷物の性格に合わせた対応が可能となって、使い勝手が向上する。
【0015】
加えて、上記荷室の前方は車室内と連通可能に構成され、上記荷室と車室内との間には開閉可能な第2の仕切り部材が設けられたものであるから、第2の仕切り部材を介して荷室と車室内とを連通させると、トランクスルーモードとなるので、長尺物を収納することができる。
【0016】
また、上記第2の仕切り部材は、車体に対して傾倒可能に取付けたシートに設定されたものであるから、シート(特に、シートバック)を傾倒させると、荷室と車室内とが連通して、トランクスルーモードとなるので、長尺物を収納することができる。
【0017】
この発明による車両の後部荷室構造は、また、車両の後部に荷室が形成された車両の後部荷室構造であって、一般面のフロア高さ上に形成される第1の荷室と、
上記一般面のフロア高さより段下げされた段下げ面上に形成される第2の荷室とを備え、上記荷室を連続させる形態と、上記荷室を少なくとも上下に仕切る形態とに切換える仕切り部材を設け、上記仕切り部材は上記荷室を前後に仕切るように構成され、上記仕切り部材は、上記第1の荷室の左右に位置する左右サイド部材間にわたって第1の荷室を前室と後室とに仕切り、後室を第2の荷室に連通させる形態と、上記第2の荷室上部を覆う形態とに選択すべく構成され、上記荷室の前方は車室内と連通可能に構成され、上記荷室と車室内との間には開閉可能な第2の仕切り部材が設けられ、上記第2の仕切り部材は、車体に対して傾倒可能に取付けたシートに設定され、上記仕切り部材は、上記第2の荷室の前端よりも前方に伏動できるように構成され、上記第2の荷室と上記シートとの間に、上記仕切り部材を伏動して、上記第1の荷室の上記前室および上記後室と、上記第2の荷室とを連通できるよう上記一般面のフロア高さのリヤフロアが形成され、上記シートの後方に車幅方向に延びるリヤパッケージメンバが設けられ、該リヤパッケージメンバの後方に、その車体前部側を支点として上記第1の荷室の後室および第2の荷室を開閉可能に覆うトランクリッドが設けられ、起立状態における上記仕切り部材の上端側中間部に、上記リヤパッケージメンバとの係止手段が設けられているものである。
【0018】
この発明の一実施態様においては、上記第2の仕切り部材は、車幅方向に並設された複数のシート間に傾倒可能に設けられたシート中間部材に設定されたものである。
上記構成によれば、シート間のシート中間部材を傾倒させると、荷室と車室内とが連通して、トランクスルーモードとなるので、長尺物を収納することができる。
【0019】
この発明の一実施態様においては、上記車室と荷室との間には補強部材が配置されたものである。
上記構成によれば、補強部材による車体剛性の向上と、荷室の使い勝手との両立を図ることができる。
【0020】
この発明の一実施態様においては、上記補強部材は、並設されたシートにそれぞれ対応する2つの開口部と、シート中間部に対応する開口部と、上記並設されたシートにそれぞれ対応する2つの開口部の一方と上記シート中間部に対応する開口部との相互間、および上記並設されたシートにそれぞれ対応する2つの開口部の他方と上記シート中間部に対応する開口部との相互間において、それぞれ上記補強部材の上部と下部の間にわたって延設された2つの補強部とを有するものである。
【0021】
上記構成によれば、トランクスルー用の開口部相互間に補強部(ガセット等参照)が存在するので、補強部材それ自体、並びに車体の剛性を確保しつつ、上記開口部により荷室(但し、トランクスルーの場合には車室の一部を含む)の使い勝手が向上する。
【0022】
【実施例】
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は車両の後部荷室構造を示し、図1〜図4において、一般面のリヤフロア1の後部には上述の一般面のフロア高さよりも段下げされた段下げ面2を有する凹状の深底トランク3が形成され、上述の一般面のリヤフロア1上には第1の荷室4が形成され、段下げ面2と一般面との間には第2の荷室5が形成されている。
【0023】
上述の深底トランク3の後部には、車幅方向に延びるリヤエンドパネル6を介してリヤバンパ7が取付けられる一方、リヤフロア1の前部には、図4にも示すようにリヤセンタコンソール8によって左右に分割されたリヤシート9,9が取付けられている。
【0024】
このリヤシート9は、シートクッション10と、このシートクッション10上に傾倒可能な左右のシートバック11とを有し、左右のシートバック11の背面は図4、図5に示す金属製のバルクヘッド12で保持されている。
また、左右のシートバック11,11間には支点部13を中心にリヤセンタコンソール8上に傾倒可能な蓋状のリヤシートセンタ部材14が設けられている。
【0025】
上述のバルクヘッド12は、図5に示すように、並設された左右のシートバック11,11と、その中間に位置するリヤシートセンタ部材14とに対応するように略三角形状のトランクスルー用の開口部12a,12b,12cを有すると共に、これらの開口部12a,12c,12b相互間に形成された補強部としてのガセット12d,12eを備えている。
【0026】
一方、図1に示すように、リヤウインドガラス15の下端部と対応するように、リヤパッケージメンバ16を設けている。このリヤパッケージメンバ16はアウタ部材17とインナ部材18とを備えて車幅方向に延びるメンバである。
【0027】
また、上述の荷室4,5(いわゆるトランクルーム)を開閉可能に覆うトランクリッド19を設けている。このトランクリッド19はトランクレインフォースメント20およびトランクインナパネル21を有して、このトランクリッド19はその車体前部側を支点として開閉されるものである。
【0028】
さらに、図1に示すように、上述のバルクヘッド12の上端とリヤパッケージメンバ16における両部材17,18の前側接合部との間には、略水平方向に延びる金属製のリヤパッケージ22を設けている。このリヤパッケージ22はバルクヘッド12とは別体のものであるが、図面では概略的に示している。このリヤパッケージ22の下面とバルクヘッド12の背面との間には必要に応じて車幅方向に延びるクロスメンバ23が取付けられる。
【0029】
前述のリヤフロア1上には、荷室4,5を連続させる形態(図6参照)と、荷室4,5を少なくとも上下に仕切る形態(図7参照)とに切換える仕切り部材24(いわゆる間仕切り部材)を設けている。
【0030】
この仕切り部材24は図2、図3に示すように、深底トランク3の直前部に車幅方向に沿って取付けられたヒンジプレート25に対してヒンジ26,26を介して開閉自在に設けられており、この仕切り部材24は中間部に位置するメイン仕切り板27と、左右両側に位置するサブ仕切り板28,28とを備えている。
【0031】
つまり、仕切り部材24は、深底トランク3の上端開口部に相当する大きさで、かつ該深底トランク3の上部を覆うメイン仕切り板27と、左右両側のサブ仕切り板28,28とに3分割されている。
【0032】
上述のサブ仕切り板28は、メイン仕切り板27の両端部にヒンジ29を介して開閉可能に連結されている。
ここで、上述のメイン仕切り板27の遊端側中間部(図2、図3の上端側中間部参照)には、係止手段としてのフック30が取付けられている。
【0033】
また、上述のサブ仕切り板28,28の遊端側中間部(図2、図3の左端側または右端側中間部参照)にも同様に係止手段としてのフック31,31が取付けられている。
【0034】
さらに、サブ仕切り板28にはタイヤハウス32との干渉を防止する切欠き部28aが設けられている。
上述の各フック30,31を係止するために車体側には係合手段が設けられている。すなわち、リヤパッケージメンバ16におけるインナ部材18には断面L字状のブラケット33を接合し、このブラケット33にはフック30を係合する係合孔33aを形成している。また、トランクルームサイドトリムなどのトランクルームサイド部材34には、フック31を係合する係合孔をもった係合部材35を取付けている。
【0035】
而して、上述のメイン仕切り板27とサブ仕切り板28,28とを図1、図2に示すように車幅方向に略一直線状に並設し、各フック30,31,31を対向するそれぞれの係合手段に係止させると、第1の荷室4を前室4Aと後室4Bとに仕切り、かつ後室4Bを第2の荷室5と連通させる形態を得るように構成している(図1参照)。
【0036】
この場合、第1の荷室4はその車幅方向の全幅にわたって仕切り板27,28にて仕切られ、仕切られた前室4Aがシークレットボックスに設定されるので、このシークレットボックス(前室4A参照)内に対応する荷物Cを格納することができる。
【0037】
また、上述の各フック30,31,31を外した後に、左右のサブ仕切り板28,28をメイン仕切り板27のリヤ側の面に重ねるように折り畳むと、3分割された各仕切り板27,28,28をヒンジ26を支点として一体的に前方または後方に伏動させることができる。
【0038】
上述の各仕切り板27,28,28をヒンジ26を支点として前方に伏動させた場合には、図6に示すように、第1の荷室4と第2の荷室5とを連続(または連通)させる形態が得られる。
この場合、例えば、同図に仮想線で示すようにサムソナイト型トランクのような荷物D,Dを合計2個格納することもできる。
【0039】
一方、上述の各仕切り板27,28,28をヒンジ26を支点として後方に伏動させた場合には、図7に示すように荷室4,5を上下に仕切ると共に、これら各仕切り板27,28,28で第2の荷室5の上部を覆う形態が得られる。
【0040】
この場合、例えば、同図に仮想線で示すように、第2の荷室5の内部には持ち出す可能性のあるボックス(工具ボックスなど)や汚れもの等の荷物Eを格納し、第1の荷室4の内部には比較的大きい荷物Fを格納することができる。
【0041】
さらに、図7に示す仕切り部材24の状態から、例えば左側のシートバック11を前方へ傾倒させて、図8、図9に示すように、バルクヘッド12のトランクスルー用の開口部12aを介して第1の荷室4と車室36とを連通させると、車室36、開口部12a、第1の荷室4の順に前後方向に連続するスペースが形成されるので、このスペースを利用して、例えばスキー板、スノーボードなどの長尺物の荷物Gを格納することができる。
【0042】
バルクヘッド12に設けられたトランクスルー用の開口部を介して車室36と第1の荷室4とを前後方向に連続させる態様は、上述の図9の態様の他に図10、図11、図12に示すそれぞれの態様がある。
【0043】
すなわち、図10に示す態様は、支点部13を中心としてリヤシートセンタ部材14のみをリヤセンタコンソール8上に傾倒させ、バルクヘッド12の開口部12cを介して車室36と第1の荷室4とを前後方向に連続させたものである。
【0044】
図11に示す態様は、図10の連続態様に加えて、左側のシートバック11を同側のシートクッション10上に傾倒させ、バルクヘッド12の各開口部12c,12aを介して車室36と第1の荷室4とを前後方向に連続させたものである。
【0045】
図12に示す態様は、リヤシートセンタ部材14を閉成状態に保持する一方、左右の各シートバック11,11をそれぞれシートクッション10,10上に傾倒させ、バルクヘッド12の各開口部12a,12bを介して車室36と第1の荷室4とを前後方向に連続させたものである。
【0046】
この他に、左右の各シートバック11,11およびリヤシートセンタ部材14を全て前方へ傾斜させると、バルクヘッド12の全開口部12a,12b,12cを介して車室36と第1の荷室4とを前後方向に連続(または連通)させることができる。
【0047】
このように、図1〜図12で示した実施例の車両の後部荷室構造は、車両の後部に荷室が形成された車両の後部荷室構造であって、一般面のフロア(リヤフロア1参照)高さ上に形成される第1の荷室4と、上記一般面のフロア高さより段下げされた段下げ面2上に形成される第2の荷室5とを備え、上記荷室4,5を連続させる形態(図6参照)と、上記荷室4,5を少なくとも上下に仕切る形態(図7参照)とに切換える仕切り部材24を設けたものである。
【0048】
この構成によれば、仕切り部材24の切換えにより、第1の荷室4と第2の荷室5(スペアタイヤパンに相当する深底トランク3による荷室)とを連続させる形態(図6参照)と、第1の荷室4と第2の荷室5とに上下に仕切る形態(図7参照)とを確保することができる。
【0049】
この結果、荷室4,5に収納する荷物D,E,F等の物品の大きさや数量その他に応じて、高さが異なる複数の荷室を別々に使用することができ、使い勝手が大幅に向上する。
【0050】
また、上記仕切り部材24は上記荷室(第1の荷室4参照)を前後に仕切るように構成されたものである。
この構成によれば、仕切り部材24で荷室4を前後に仕切った時、通常の荷室4Bの他に独立した荷室4A(シークレットボックス)を形成することができ、このシークレットボックス(荷室4A参照)内には対応した荷物Cを収納することができる。
【0051】
さらに、上記仕切り部材24は、第1の荷室4を前室4Aと後室4Bとに仕切り、後室4Bを第2の荷室5に連通させる形態(図1参照)と、上記第2の荷室5上部を覆う形態(図7参照)とに選択すべく構成されたものである。
【0052】
この構成によれば、図1に示すように、仕切り部材24により第1の荷室4を前室4Aと後室4Bとに仕切ると共に、後室4Bと第2の荷室5とを連通させると、前室4Aをシークレットボックスに設定することができ、かつ上下に連通する後室4Bと第2の荷室5とのスペースには高さが高い荷物を収納することが可能となる。
【0053】
一方、上述の仕切り部材24により図7に示すように、第2の荷室5上部を覆うと、この第2の荷室5内部には持ち出す可能性がある物、汚れた物等の荷物Eを格納でき、第1の荷室4には通常の荷物Fを格納することができる等、荷物D,E,Fの性格に合わせた対応が可能となって、使い勝手が向上する。
【0054】
しかも、上記荷室4の前方は車室36内と連通可能に構成され、上記荷室4と車室36内との間には開閉可能な第2の仕切り部材(リヤシート9におけるシートバック11、リヤシートセンタ部材14参照)が設けられたものである。
【0055】
この構成によれば、第2の仕切り部材(各要素11,14参照)を介して荷室4と車室36内とを連通させると、図8に示すようなトランクスルーモードとなるので、長尺物(荷物G参照)を収納することができる。
【0056】
また、上記第2の仕切り部材は、車体に対して傾倒可能に取付けたシート(リヤシート9のシートバック11参照)に設定されたものである。
この構成によれば、シート9(特にシートバック11)を傾倒させると、荷室4と車室36内とが連通して、トランクスルーモードとなるので、長尺物(荷物G参照)を収納することができる。
【0057】
さらに、上記第2の仕切り部材は、車幅方向に並設された複数のリヤシート9,9間に傾倒可能に設けられたシート中間部材(リヤシートセンタ部材14参照)に設定されたものである。
この構成によれば、リヤシート9,9間のシート中間部材(リヤシートセンタ部材14参照)を傾倒させると、荷室4と車室36内とが連通して、トランクスルーモードとなるので、長尺物(荷物G参照)を収納することができる。
【0058】
加えて、上記車室36と荷室4との間には補強部材(バルクヘッド12参照)が配置されたものである。
この構成によれば、補強部材(バルクヘッド12参照)による車体剛性の向上と、荷室の使い勝手との両立を図ることができる。
【0059】
また、上記補強部材(バルクヘッド12参照)は、並設されたリヤシート9,9のシートバック11,11と、シート中間部(リヤシートセンタ部材14参照)とに対応する開口部12a,12b,12cと、開口部12a,12c,12b相互間に形成された補強部(ガセット12d,12e参照)とを有するものである。
【0060】
この構成によれば、トランクスルー用の開口部12a〜12c相互間に補強部(ガセット12d,12e参照)が存在するので、補強部材(バルクヘッド12参照)それ自体、並びに車体の剛性を確保しつつ、上記開口部12a,12b,12cにより荷室(但し、トランクスルーの場合には車室36の一部を含む)の使い勝手が向上する。
【0061】
図13は車両の後部荷室構造の他の実施例を示し、図2で示した先の実施例では係止手段としてフック30を用いたが、図13に示すこの実施例では、ストローク変位可能なピン37を有する係止装置38を用い、リヤパッケージメンバ16のインナ部材18には上記ピン37を係合する係合孔18aが形成されている。
【0062】
なお、図13ではメイン仕切り板27にのみ上記ピンタイプの係止装置38を取付け、サブ仕切り板28にはフックタイプの係止装置を取付けたが、合計3つの係止装置を全てピンタイプの係止装置38と成してもよいことは勿論である。
【0063】
このように構成しても、その他の構成、作用、効果については先の実施例とほぼ同様であるから図13において前図と同一の部分には同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
【0064】
図14は車両の後部荷室構造のさらに他の実施例を示し、この実施例ではリヤシート9における左右のシートバック11,11を6:4に分割すると共に、左右のシートバック11,11間にはシートクッション10上に傾倒可能なリヤシートアームレスト39を設け、このアームレスト39を同図に実線で示す如く前方へ傾倒させた時、バルクヘッド12の開口部12cを介して、車室36と第1の荷室4とを前後方向に連通すべく構成したものである。
【0065】
また、このリヤシート9においても左右の各シートバック11,11はそれぞれ独立してシートクッション10上に傾倒すべく構成している。このように構成しても、その他の構成、作用、効果については先の実施例とほぼ同様であるから、図14において前図と同一の部分には同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
【0066】
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明の第2の仕切り部材は、リヤシート9のシートバック11、リヤシートセンタ部材14、リヤシートアームレスト39に対応し、
以下同様に、
シート中間部材は、リヤシートセンタ部材14に対応し、
補強部材は、バルクヘッド12に対応し、
補強部は、ガゼット12d,12eに対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【0067】
【発明の効果】
この発明によれば、一般面のフロア高さ上に形成される第1の荷室と、この一般面のフロア高さより段下げされた段下げ面上に形成される第2の荷室とを備え、荷室を連続される形態と、荷室を少なくとも上下に仕切る形態とに切換える仕切り部材を設けたので、高さが異なる複数の荷室を別々に使用することができ、使い勝手が大幅に向上する効果がある。
【0068】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の車両の後部荷室構造を示す側面図。
【図2】 図1の要部の斜視図。
【図3】 仕切り部材の分解斜視図。
【図4】 ノーマル状態のリヤシートを示す斜視図。
【図5】 バルクヘッドの斜視図。
【図6】 荷室の連続形態を示す側面図。
【図7】 荷室を上下に仕切った状態で示す側面図。
【図8】 トランクスルー状態を示す側面図。
【図9】 左側シートバック傾倒によるトランクスルー状態を示す斜視図。
【図10】 シート中間部材傾倒によるトランクスルー状態を示す斜視図。
【図11】 左側シートバックおよびシート中間部材の傾倒によるトランスルー状態を示す斜視図。
【図12】 左右の両シートバック傾倒によるトランクスルー状態を示す斜視図。
【図13】 本発明の車両の後部荷室構造の他の実施例を示す要部斜視図。
【図14】 リヤシートアームレスト傾倒によるトランクスルー状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1…リヤフロア(フロア)
2…段下げ面
4…第1の荷室
4A…前室(シークレットボックス)
4B…後室
5…第2の荷室
9…リヤシート(シート)
11…シートバック(第2の仕切り部材)
12…バルクヘッド(補強部材)
12a,12b,12c…開口部
12d,12e…ガセット(補強部)
14…リヤシートセンタ部材(第2の仕切り部材)
16…リヤパッケージメンバ
19…トランクリッド
24…仕切り部材
30…フック(係止手段)
32…タイヤハウス
34…トランクルームサイド部材(左右サイド部材)
36…車室
38…係止装置(係止手段)
39…リヤシートアームレスト(第2の仕切り部材)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention comprises a luggage compartment that can be opened and closed by a trunk lid at the rear of the vehicle.vehicleThis relates to the structure of the rear luggage compartment.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a trunk room that is opened and closed by a trunk lid has been formed at the rear of the vehicle, and there has already been a structure configured to divide the space in this trunk room and divide the luggage into separate storage spaces. Have been invented (see JP-A-7-315131, JP-A-6-33742).
[0003]
Japanese Patent Laid-Open No. 7-31513 discloses a back storage unit in which a slit is formed in a rear panel constituting a rear side wall of a trunk room, and a winding device is provided in the side wall of the trunk room on the back side of the slit. One end of the foldable back is fixed to the winding device described above, and one locking portion is formed at the other end of the back, and the other locking for locking the one locking portion. A portion is provided on the inner surface of the trunk room, and separate articles are stored or stored in the inside and outside of the bag in the trunk room.
[0004]
In this conventional structure, by providing a bag so-called bag in the trunk room, there is an advantage that the inside of the trunk room is partitioned into the bag and the bag outside, and separate articles can be stored in these spaces, respectively. There was a problem that the deep bottom trunk corresponding to the spare tire pan could not be effectively used.
[0005]
Also,In the above-mentioned Japanese Utility Model Laid-Open No. 6-33742, a partition wall for partitioning the trunk room and the passenger compartment is provided at a position separated from the rear seat by a predetermined dimension, and the partition wall is attached to the rear floor so as to be able to rotate forward. When the partition wall is erected and locked to the rear support by the lock device, a space is formed between the seat back of the rear seat and the partition wall, and luggage is stored in this space.
[0006]
In this conventional apparatus, the inside of the trunk room can be used as a relatively wide space by standing-locking or forward-falling the partition wall, or,There is an advantage that the trunk room is divided into front and rear by a partition wall, and there is an advantage that it can be used as a total of two spaces divided into front and rear, but the deep bottom trunk corresponding to the spare tire pan cannot be effectively used, so the height However, there is a problem that it is difficult to separately use a plurality of different cargo compartments.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention includes a first luggage compartment formed on the floor height of the general surface, and a second cargo compartment formed on the step-down surface lowered from the floor height of the general surface, By providing a partition member that switches between a form in which the cargo compartments are continuous and a form in which the cargo compartments are at least vertically partitioned, a plurality of cargo compartments having different heights can be used separately, which greatly improves usability. The purpose is to provide a rear cargo compartment structure of a vehicle.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A rear luggage compartment structure of a vehicle according to the present invention is a rear luggage compartment structure of a vehicle in which a cargo compartment is formed at the rear of the vehicle, the first luggage compartment formed on the floor height of the general surface, A partition member that includes a second cargo compartment formed on a step-down surface that is stepped down from the floor height of the general surface, and that switches between a configuration in which the cargo compartment is continuous and a configuration in which the cargo compartment is partitioned at least vertically ProvidedThe partition member is configured to partition the cargo compartment forward and backward, and the partition member partitions the first cargo compartment into a front compartment and a rear compartment, and communicates the rear compartment with the second cargo compartment. And a configuration covering the upper part of the second cargo compartment, the front of the cargo compartment being configured to be able to communicate with the vehicle interior, and a second openable and closable between the cargo compartment and the vehicle interior. The second partition member is set to a seat attached to be tiltable with respect to the vehicle body, and is substantially the second load of the left and right side members positioned on the left and right sides of the first load chamber. The left and right tire houses projecting inward in the vehicle width direction at the portion between the chamber and the seat and projecting upward from the floor height of the general surface are provided, and the partition member is provided on the left and right sides of the first cargo compartment. It is formed so as to partition the first luggage compartment forward and backward across the side members. Both are divided in the vehicle width direction so that they can be folded in the vehicle width direction, and by folding in the vehicle width direction, they are in front of the front end of the second cargo compartment and overlap the tire house in a side view. Configured to be able to move down to a position, the partition member is moved down between the second cargo chamber and the seat, the front chamber and the rear chamber of the first cargo chamber, A rear floor having the above-mentioned general floor height was formed so as to communicate with the second cargo room.Is.
[0009]
The second partition member configured as described above can be set to a tiltable rear seat armrest provided between a seat (particularly a seat back), a seat intermediate member, or left and right rear seats.
[0010]
According to the above configuration, the first cargo compartment and the second cargo compartment (the cargo compartment by the deep trunk corresponding to the spare tire pan) are made continuous by switching the partition member, and the first cargo compartment It is possible to ensure a form of partitioning up and down with the second cargo compartment.
[0011]
As a result, a plurality of luggage compartments having different heights can be used separately according to the size, quantity, etc. of articles such as luggage to be stored in the luggage compartment, and the usability is greatly improved.
[0012]
AlsoThe partition member is configured to partition the luggage compartment in the front-rear direction.FromWhen the cargo compartment is partitioned back and forth with the partition member, an independent cargo compartment (secret box) can be formed in addition to the normal cargo compartment, and the corresponding luggage can be stored in this secret box .
[0013]
further,The partition member is configured to divide the first cargo compartment into a front compartment and a rear compartment, and to select a configuration in which the rear compartment communicates with the second cargo compartment and a configuration covering the upper portion of the second cargo compartment. IsFromWhen the first cargo compartment is divided into the front compartment and the rear compartment by the partition member and the rear compartment and the second compartment are communicated, the front compartment can be set as a secret box and communicates vertically. It is possible to store a high load in the space between the rear chamber and the second loading chamber.
[0014]
On the other hand, if the upper part of the second cargo compartment is covered by the partition member described above, the second cargo compartment can store items such as items that may be taken out and dirty items. Usability can be improved by making it possible to store ordinary luggage and adapting to the nature of the luggage.
[0015]
in additionThe front of the cargo compartment is configured to be able to communicate with the passenger compartment, and a second partition member that can be opened and closed is provided between the cargo compartment and the passenger compartment.FromWhen the cargo compartment and the passenger compartment are communicated with each other via the second partition member, the trunk-through mode is established, so that a long object can be stored.
[0016]
AlsoThe second partition member is set on a seat attached to be tiltable with respect to the vehicle body.FromSheet (especially,When the seat back is tilted, the cargo compartment and the passenger compartment communicate with each other and the trunk through mode is established, so that a long object can be stored.
[0017]
The rear luggage compartment structure of the vehicle according to the present invention is also a rear luggage compartment structure of a vehicle in which a cargo compartment is formed at the rear part of the vehicle, the first luggage compartment being formed on the floor height of the general surface, ,
A partition for switching between a configuration in which the cargo compartment is continuous and a configuration in which the cargo compartment is partitioned at least up and down, the second cargo compartment being formed on a step-down surface lowered from the floor height of the general surface A member is provided, and the partition member is configured to partition the cargo chamber in the front-rear direction, and the partition member includes the first cargo chamber as the front chamber across the left and right side members positioned on the left and right of the first cargo chamber. It is configured to be divided into a rear compartment, and the rear compartment communicates with the second cargo compartment, and a form covering the second cargo compartment upper portion, and the front of the cargo compartment can communicate with the vehicle interior. And a second partition member that is openable and closable is provided between the cargo compartment and the passenger compartment, and the second partition member is set to a seat attached to be tiltable with respect to the vehicle body, and the partition The member can sag forward from the front end of the second cargo compartment. The partition member is moved down between the second cargo chamber and the seat, and the front and rear chambers of the first cargo chamber, the second cargo chamber, And a rear package member extending in the vehicle width direction is provided behind the seat, with the front side of the vehicle body as a fulcrum at the rear of the rear package member. A trunk lid that covers the rear chamber and the second cargo chamber so as to be openable and closable is provided, and a locking means for the rear package member is provided in an intermediate portion on the upper end side of the partition member in the standing state. It is what has been.
[0018]
In one embodiment of the present invention, the second partition member is set to a seat intermediate member provided to be tiltable between a plurality of seats arranged in parallel in the vehicle width direction.
According to the above configuration, when the seat intermediate member between the seats is tilted, the cargo compartment and the passenger compartment communicate with each other and the trunk through mode is established, so that a long object can be stored.
[0019]
In one embodiment of the present invention, a reinforcing member is disposed between the vehicle compartment and the cargo compartment.
According to the above configuration, it is possible to achieve both improvement in vehicle body rigidity due to the reinforcing member and ease of use of the luggage compartment.
[0020]
In one embodiment of the present invention, the reinforcing member is a side-by-side sheet.Two openings respectively corresponding toAn opening corresponding to the middle part of the sheet;Between one of the two openings corresponding respectively to the juxtaposed sheets and the opening corresponding to the sheet intermediate part, and the other of the two openings corresponding to the juxtaposed sheets and the above Two openings extending between the upper part and the lower part of the reinforcing member, respectively, between the openings corresponding to the sheet middle partAnd a reinforcing portion.
[0021]
According to the above configuration, since there is a reinforcing portion (see gusset or the like) between the openings for trunk through, the reinforcing member itself, as well as securing the rigidity of the vehicle body, the cargo compartment (however, (In the case of trunk-through, including a part of the passenger compartment), the convenience of use is improved.
[0022]
【Example】
An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
The drawings show the rear luggage compartment structure of the vehicle. In FIGS. 1 to 4, the rear surface of the
[0023]
At the rear of the
[0024]
The
Also,Between the left and right seat backs 11, 11, a lid-like rear
[0025]
The above-described
[0026]
On the other hand, as shown in FIG.,A
[0027]
Also,A
[0028]
Furthermore, as shown in FIG.,A metal
[0029]
On the
[0030]
As shown in FIGS. 2 and 3, the
[0031]
That is, the
[0032]
The above-mentioned
Here, a
[0033]
Similarly, hooks 31 and 31 as locking means are also attached to the free end side intermediate portion (see the left end side or right end side intermediate portion in FIGS. 2 and 3) of the above-described
[0034]
further,The
Engaging means are provided on the vehicle body side to lock the
[0035]
Thus, as shown in FIGS. 1 and 2, the
[0036]
In this case, the
[0037]
Also,After the
[0038]
When the
In this case, for example,As shown by the phantom lines in the figure, a total of two loads D, D such as a Samsonite trunk can be stored.
[0039]
On the other hand, when the
[0040]
In this case, for example,As shown by the phantom line in the figure, the inside of the
[0041]
further,From the state of the
[0042]
The embodiment in which the
[0043]
That is, the mode shown in FIG.,fulcrumOnly the rear
[0044]
In addition to the continuous mode of FIG. 10, the mode shown in FIG. 11 tilts the left seat back 11 onto the
[0045]
12, the rear
[0046]
In addition, when the left and right seat backs 11 and 11 and the rear
[0047]
in this way,The vehicle rear luggage compartment structure of the embodiment shown in FIGS. 1 to 12 is a vehicle rear cargo compartment structure in which a cargo compartment is formed in the rear part of the vehicle, and has a general floor (see rear floor 1) height. A
[0048]
According to this configuration, the
[0049]
As a result, depending on the size, quantity, etc. of the articles such as luggage D, E, F stored in the luggage compartments 4 and 5, a plurality of luggage compartments having different heights can be used separately, which greatly improves usability. improves.
[0050]
The
According to this configuration, when the
[0051]
Further, the
[0052]
According to this configuration, as shown in FIG.,When the
[0053]
On the other hand, as shown in FIG. 7 by the
[0054]
In addition, the front of the
[0055]
According to this configuration, when the
[0056]
The second partition member is set to a seat (see the seat back 11 of the rear seat 9) that is attached to be tiltable with respect to the vehicle body.
According to this configuration, when the seat 9 (especially the seat back 11) is tilted, the
[0057]
Further, the second partition member is set to a seat intermediate member (see rear seat center member 14) provided to be tiltable between a plurality of
According to this configuration, when the seat intermediate member (see the rear seat center member 14) between the
[0058]
In addition, a reinforcing member (see the bulkhead 12) is disposed between the
According to this configuration, it is possible to achieve both improvement in vehicle body rigidity by the reinforcing member (see the bulkhead 12) and ease of use of the luggage compartment.
[0059]
The reinforcing member (see the bulkhead 12) includes
[0060]
According to this configuration, since the reinforcing portions (see
[0061]
FIG. 13 shows another embodiment of the rear luggage compartment structure of the vehicle. In the previous embodiment shown in FIG. 2, the
[0062]
In FIG. 13, the pin
[0063]
Even in this configuration, the other configuration, operation, and effects are almost the same as those of the previous embodiment. Therefore, in FIG. 13, the same reference numerals are given to the same parts as in the previous drawings, and detailed description thereof is omitted. To do.
[0064]
FIG. 14 shows still another embodiment of the rear luggage compartment structure of the vehicle. In this embodiment, the left and right seat backs 11, 11 in the
[0065]
In the
[0066]
In the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The second partition member of the present invention corresponds to the seat back 11 of the
Similarly,
The seat intermediate member corresponds to the rear
The reinforcing member corresponds to the
The reinforcement part corresponds to the
The present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment.
[0067]
【The invention's effect】
According to the present invention, the first luggage compartment formed on the floor height of the general surface and the second cargo compartment formed on the step-down surface lowered from the floor height of the general surface. Equipped with a partition member that switches between a form in which the cargo compartment is continuous and a form in which the cargo compartment is partitioned at least up and down, so that multiple cargo compartments with different heights can be used separately, greatly improving usability There is an effect to improve.
[0068]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a rear luggage compartment structure of a vehicle according to the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of a main part of FIG.
FIG. 3 is an exploded perspective view of a partition member.
FIG. 4 is a perspective view showing a rear seat in a normal state.
FIG. 5 is a perspective view of a bulkhead.
FIG. 6 is a side view showing a continuous form of a luggage compartment.
FIG. 7 is a side view showing the cargo compartment in a state where it is partitioned up and down.
FIG. 8 is a side view showing a trunk-through state.
FIG. 9 is a perspective view showing a trunk-through state by tilting the left seat back.
FIG. 10 is a perspective view showing a trunk-through state due to tilting of the seat intermediate member.
FIG. 11 Left seat back and seat intermediate memberofThe perspective view which shows the trans-ru state by tilting.
FIG. 12 is a perspective view showing a trunk-through state by tilting both the left and right seat backs.
FIG. 13 is a perspective view of a main part showing another embodiment of the rear luggage compartment structure of the vehicle according to the present invention.
FIG. 14 is a perspective view showing a trunk through state by tilting the rear seat armrest.
[Explanation of symbols]
1 ... Rear floor (floor)
2 ... Step-down surface
4 ... 1st cargo room
4A ... Front room (secret box)
4B ... Rear room
5 ... Second cargo room
9 ... Rear seat (seat)
11 ... Seat back (second partition member)
12 ... Bulkhead (reinforcing member)
12a, 12b, 12c ... opening
12d, 12e ... Gusset (reinforcement part)
14: Rear seat center member (second partition member)
16 ... Rear package member
19 ... Trunk lid
24 ... Partition member
30 ... Hook (locking means)
32 ... Tire house
34 ... Trunk room side members (left and right side members)
36 ...
38 ... Locking device (locking means)
39 ... Rear seat armrest (second partition member)
Claims (5)
一般面のフロア高さ上に形成される第1の荷室と、
上記一般面のフロア高さより段下げされた段下げ面上に形成される第2の荷室とを備え、
上記荷室を連続させる形態と、上記荷室を少なくとも上下に仕切る形態とに切換える仕切り部材を設け、
上記仕切り部材は上記荷室を前後に仕切るように構成され、
上記仕切り部材は、第1の荷室を前室と後室とに仕切り、後室を第2の荷室に連通させる形態と、
上記第2の荷室上部を覆う形態とに選択すべく構成され、
上記荷室の前方は車室内と連通可能に構成され、
上記荷室と車室内との間には開閉可能な第2の仕切り部材が設けられ、
上記第2の仕切り部材は、車体に対して傾倒可能に取付けたシートに設定され、
上記第1の荷室の左右に位置する左右サイド部材の略上記第2の荷室と上記シートとの間の部位において車幅方向内側に突出し、上記一般面のフロア高さよりも上方に突出した左右のタイヤハウスが設けられ、
上記仕切り部材は、上記第1の荷室の左右サイド部材間にわたって上記第1の荷室を前後に仕切るよう形成されると共に、車幅方向に折畳めるよう車幅方向に分割されており、
車幅方向に折畳むことで、上記第2の荷室の前端よりも前方であって、側面視において上記タイヤハウスと重なる位置に伏動できるように構成され、
上記第2の荷室と上記シートとの間に、上記仕切り部材を伏動して、上記第1の荷室の上記前室および上記後室と、上記第2の荷室とを連通できるよう上記一般面のフロア高さのリヤフロアが形成されたことを特徴とする
車両の後部荷室構造。A rear luggage compartment structure in which a luggage compartment is formed at the rear of the vehicle,
A first luggage compartment formed on the floor height of the general surface;
A second luggage compartment formed on a stepped surface lowered from the floor height of the general surface,
Providing a partition member that switches between a form in which the cargo compartment is continuous and a form in which the cargo compartment is at least vertically partitioned ;
The partition member is configured to partition the luggage compartment in the front and rear,
The partition member partitions the first cargo compartment into a front compartment and a rear compartment, and communicates the rear compartment with the second cargo compartment,
Configured to select a form covering the upper part of the second cargo compartment,
The front of the cargo compartment is configured to communicate with the passenger compartment,
A second partition member that can be opened and closed is provided between the cargo compartment and the passenger compartment,
The second partition member is set to a seat attached to be tiltable with respect to the vehicle body,
The left and right side members positioned on the left and right sides of the first cargo compartment protrude substantially inward in the vehicle width direction at a portion between the second cargo compartment and the seat, and protrude above the floor height of the general surface. There are left and right tire houses,
The partition member is formed so as to partition the first cargo compartment back and forth across the left and right side members of the first cargo compartment, and is divided in the vehicle width direction so as to be folded in the vehicle width direction,
By folding in the vehicle width direction, the front side of the second cargo compartment is forward, and configured to be able to slide down to a position overlapping the tire house in a side view,
The partition member is lowered between the second cargo chamber and the seat so that the front and rear chambers of the first cargo chamber can communicate with the second cargo chamber. A rear luggage compartment structure of a vehicle, wherein a rear floor having a floor height of the general surface is formed .
一般面のフロア高さ上に形成される第1の荷室と、
上記一般面のフロア高さより段下げされた段下げ面上に形成される第2の荷室とを備え、
上記荷室を連続させる形態と、上記荷室を少なくとも上下に仕切る形態とに切換える仕切り部材を設け、
上記仕切り部材は上記荷室を前後に仕切るように構成され、
上記仕切り部材は、上記第1の荷室の左右に位置する左右サイド部材間にわたって第1の荷室を前室と後室とに仕切り、後室を第2の荷室に連通させる形態と、
上記第2の荷室上部を覆う形態とに選択すべく構成され、
上記荷室の前方は車室内と連通可能に構成され、
上記荷室と車室内との間には開閉可能な第2の仕切り部材が設けられ、
上記第2の仕切り部材は、車体に対して傾倒可能に取付けたシートに設定され、
上記仕切り部材は、上記第2の荷室の前端よりも前方に伏動できるように構成され、
上記第2の荷室と上記シートとの間に、上記仕切り部材を伏動して、上記第1の荷室の上記前室および上記後室と、上記第2の荷室とを連通できるよう上記一般面のフロア高さのリヤフロアが形成され、
上記シートの後方に車幅方向に延びるリヤパッケージメンバが設けられ、
該リヤパッケージメンバの後方に、その車体前部側を支点として上記第1の荷室の後室および第2の荷室を開閉可能に覆うトランクリッドが設けられ、
起立状態における上記仕切り部材の上端側中間部に、上記リヤパッケージメンバとの係止手段が設けられていることを特徴とする
車両の後部荷室構造。 A rear luggage compartment structure in which a luggage compartment is formed at the rear of the vehicle,
A first luggage compartment formed on the floor height of the general surface;
A second luggage compartment formed on a stepped surface lowered from the floor height of the general surface,
Providing a partition member that switches between a form in which the cargo compartment is continuous and a form in which the cargo compartment is at least vertically partitioned;
The partition member is configured to partition the luggage compartment in the front and rear,
The partition member partitions the first cargo chamber into a front chamber and a rear chamber across the left and right side members positioned on the left and right of the first cargo chamber, and communicates the rear chamber with the second cargo chamber,
Configured to select a form covering the upper part of the second cargo compartment,
The front of the cargo compartment is configured to communicate with the passenger compartment,
A second partition member that can be opened and closed is provided between the cargo compartment and the passenger compartment,
The second partition member is set to a seat attached to be tiltable with respect to the vehicle body,
The partition member is configured to be able to sag forward from the front end of the second cargo compartment,
The partition member is lowered between the second cargo chamber and the seat so that the front and rear chambers of the first cargo chamber can communicate with the second cargo chamber. A rear floor having the floor height of the general surface is formed,
A rear package member extending in the vehicle width direction is provided behind the seat,
A trunk lid is provided behind the rear package member so as to open and close the rear and second cargo compartments with the front side of the vehicle body as a fulcrum.
The rear luggage compartment structure of a vehicle, wherein a locking means for engaging with the rear package member is provided at an upper end side intermediate portion of the partition member in a standing state .
請求項1または2に記載の車両の後部荷室構造。 The rear part load of the vehicle according to claim 1 or 2 , wherein the second partition member is set to a seat intermediate member that can be tilted between a plurality of seats arranged in parallel in the vehicle width direction. Chamber structure.
請求項1〜3の何れか1項に記載の車両の後部荷室構造。 The rear luggage compartment structure of a vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein a reinforcing member is disposed between the compartment and the cargo compartment.
請求項3記載の車両の後部荷室構造。 The reinforcing member includes two openings corresponding to the sheets arranged side by side, an opening corresponding to the middle sheet, one of the two openings corresponding to the arranged sheets, and the sheet middle. Between the opening corresponding to the sheet and between the other of the two openings corresponding to the juxtaposed sheets and the opening corresponding to the sheet intermediate part, respectively. The rear luggage compartment structure according to claim 3, further comprising two reinforcing portions extending between the lower portion and the lower portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001095621A JP4626077B2 (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Rear cargo compartment structure of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001095621A JP4626077B2 (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Rear cargo compartment structure of vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002283919A JP2002283919A (en) | 2002-10-03 |
JP4626077B2 true JP4626077B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=18949641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001095621A Expired - Fee Related JP4626077B2 (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Rear cargo compartment structure of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4626077B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004004667B3 (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-18 | Audi Ag | Device for holding a suitcase with wheels in the trunk of a motor vehicle comprises a base part having a tilting axle lying in the central longitudinal region of the trunk on one side |
US10974653B2 (en) * | 2018-08-24 | 2021-04-13 | Rivian Ip Holdings, Llc | Automotive vehicle through body storage with combination door and step |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0458425U (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-19 | ||
JP2000159025A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Kojima Press Co Ltd | Luggage room structure of automobile |
-
2001
- 2001-03-29 JP JP2001095621A patent/JP4626077B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0458425U (en) * | 1990-09-28 | 1992-05-19 | ||
JP2000159025A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-13 | Kojima Press Co Ltd | Luggage room structure of automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002283919A (en) | 2002-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7281742B2 (en) | Vehicle compartment divider | |
JP3861732B2 (en) | Car rear cargo compartment structure | |
US6290277B1 (en) | Cargo management and article support systems | |
US5957521A (en) | Underseat storage enclosure | |
CA2868504C (en) | Vehicle having utility bed including seat | |
JP5389842B2 (en) | Vehicle board | |
JP4293208B2 (en) | Car compartment structure at the rear of the car | |
JP4474673B2 (en) | Rear cargo compartment structure of vehicle | |
JP2003291732A (en) | Partition structure of luggage compartment for automobile | |
JP4626077B2 (en) | Rear cargo compartment structure of vehicle | |
CN218477569U (en) | Logistics vehicle | |
JP4793142B2 (en) | Rear cargo compartment structure of vehicle | |
US11511676B2 (en) | Vehicle storage system | |
JPS6117694B2 (en) | ||
JP2007320436A (en) | Vehicle baggage compartment structure | |
JP2008230288A (en) | Intra-cabin structure of vehicle | |
JPH06191436A (en) | Body structure of automobile | |
JP2014076742A (en) | Luggage compartment structure for vehicle | |
JP3250727B2 (en) | Vehicle luggage compartment structure | |
JP7167529B2 (en) | Cargo compartment structure for vehicle and partition member used therefor | |
JPH0334350Y2 (en) | ||
JP4626396B2 (en) | Rear cargo compartment structure for vehicles | |
JP4853040B2 (en) | Rear cargo compartment structure for vehicles | |
JP5716605B2 (en) | Car seat equipment | |
JP4765832B2 (en) | Rear cargo compartment structure of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |