JP4621444B2 - 抗腫瘍物質の製造方法 - Google Patents

抗腫瘍物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4621444B2
JP4621444B2 JP2004181879A JP2004181879A JP4621444B2 JP 4621444 B2 JP4621444 B2 JP 4621444B2 JP 2004181879 A JP2004181879 A JP 2004181879A JP 2004181879 A JP2004181879 A JP 2004181879A JP 4621444 B2 JP4621444 B2 JP 4621444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germ
antitumor substance
red blood
antitumor
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004181879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006001902A (ja
Inventor
剛 杉山
龍彦 松尾
和之 二口
Original Assignee
株式会社ヴァリダックス
有限会社オトコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヴァリダックス, 有限会社オトコーポレーション filed Critical 株式会社ヴァリダックス
Priority to JP2004181879A priority Critical patent/JP4621444B2/ja
Priority to KR1020040075819A priority patent/KR100633503B1/ko
Priority to TW093130122A priority patent/TW200600101A/zh
Priority to US11/026,088 priority patent/US20050281898A1/en
Priority to CN2005100693928A priority patent/CN1709409B/zh
Publication of JP2006001902A publication Critical patent/JP2006001902A/ja
Priority to KR1020060074983A priority patent/KR20060100308A/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4621444B2 publication Critical patent/JP4621444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • A61K36/8998Hordeum (barley)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Description

本発明は、抗腫瘍物質の製造方法に関する。更に詳しくは、麦胚芽等を小麦麹で発酵させて得られた抗腫瘍物質の製造方法に関する。本願発明は、健康食品及び疾病の治療等に広く利用される。
従来から、合成化合物の免疫増強剤が多数提案されているが、長期間服用しても副作用のない天然物由来のものが好ましい。この天然物由来の免役力増強剤及び抗腫瘍物質は、従来からも知られている(特許文献1〜3)。また、本願発明者等は、過去にドロドロの血液をサラサラにする酵素食品を提案している(特許文献4)。
特開平6−9421号公報 特開2000−224970号公報 特開2003−335695広報 特開2001−120203号広報
しかし、脳血栓、脳梗塞及び肺血性塞栓症等の原因となる凝集集合体になっている赤血球を、各々分離して真円形状とし、異常形状の赤血球を短時間に修復し、正常形状の赤血球としてこの異常形状に基づく疾病の治療効果を併せて有する天然物由来の抗腫瘍物質は従来の発明は知られていない。本願発明者等は更に研究を進め、所定の発酵物は、凝集して集合状態の赤血球を、血液細胞分析法による顕微鏡観察した結果、赤血球が各々分離して真円形状とし、更に、白血球を大きくし、白血球の動きを活発にすることを見出した。その結果、この発酵物は、脳血栓、脳梗塞及び肺血性塞栓症等を予防するのみならず、免役力増強作用があることを見出し、これに基づいて抗腫瘍物質を発明するに至った。また、抗腫瘍物質は、異常形状の赤血球を短時間に修復し、正常形状の赤血球とし、各種疾病に効果がある。
また、本願発明者等は、抗腫瘍物質について、ラットを使用したインビトロにおける抗腫瘍効果を見出し、更に本願抗腫瘍物質は、腫瘍免役のみならず広く免役増強作用を奏し、各種疾病に対して有効であることを血液細胞分析法を用いて見出した。
本願発明は、麦胚芽等を小麦麹で発酵して得られる抗腫瘍物質の製造方法を提供する。麦胚芽等を小麦麹で発酵して得られる抗腫瘍物質は、腫瘍に対する免疫力増強効果が大きいのみならず、白血球の活性を大きくし、腫瘍以外の各種の免疫性を増大させ、また、血液中の尿酸結晶等を溶解し、及び異常赤血球を短時間に修復し、正常形状の赤血球として、異常形状の赤血球による各種疾病の治療効果を有する。
本発明は以下に示す通りである。
1.麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物小麦麹を用いて発酵させて得られた抗腫瘍物質の製造方法であって、
(1)麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物を50〜150℃で蒸煮する工程、又は、麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物を50〜150℃で焙煎した後に蒸煮する工程と、(2)得られた蒸煮物を、小麦麹を用いて発酵させる工程と、(3)得られた発酵物を35〜45℃で乾燥する工程と、(4)乾燥させた発酵物を60〜100℃で熱水処理する工程と、を備えることを特徴とする抗腫瘍物質の製造方法。
.上記麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の配合比(麦胚芽:大豆胚芽:米胚芽)が、質量基準で、5:5:4である上記に記載の抗腫瘍物質の製造方法。
麦胚芽等を麹菌等で発酵して得られる抗腫瘍物質は、優れた抗腫瘍効果を有する。更に、天然物を素材としているため安全性が高い。
また、服用前の血液中の凝集集合体状の赤血球、有棘赤血球、的状赤血球、赤血球連結、エチノサイト、小赤血球、大赤血球、溶血赤血球、連鎖状配列赤血球、卵形赤血球及び/又は活性酸素損傷赤血球を、服用後に真円形状とさせ、且つ各々の赤血球は分離した状態とさせる場合は、抗腫瘍効果が大きいのみならず、この異常形状の赤血球に基づく疾病等にも治療効果を奏する。
更に、服用後の血液中の白血球の径を正常赤血球の径の2.2倍以上とさせ、顆粒球の顆粒が活発に動いている場合は、抗腫瘍効果が特に大きい。
また、血液中の尿酸結晶を消滅させる場合は、痛風による痛みを除去する。
更に関節痛の改善、肝臓の機能向上、子宮筋腫縮小、癌細胞の縮小、コレステロールの低減、中性脂肪の低減、及びアトピー性皮膚炎改善のグループのうちで少なくとも1種の効果を有する場合は、広く健康食品等として利用できる。
また、更に、上記抗腫瘍物質を用いた飲食品は、腫瘍予防効果及び免役力増強効果が大きく、ヒトの健康を増進するとともに天然物由来の飲食品であり、副作用はなく安全性が高い。
本願発明の製造方法によれば、簡易且つ効率的に抗腫瘍物質を製造できる。
また、更に、60〜100℃で熱水処理をする工程を備える抗腫瘍物質の製造方法で得られる坑腫瘍物質は、抗腫瘍効果に優れる。
本発明について、以下詳細に説明する。
[1]抗腫瘍物質(発酵物)
本発明の、麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物小麦麹で発酵して得られる抗腫瘍物質(以下、単に「抗腫瘍物質」ともいう)の製造方法の原料である麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の種類は特に限定されない。例えば、麦胚芽は大麦、小麦、はと麦、ライ麦及びオート麦等のいずれの胚芽を使用してもよい。また、これらの麦胚芽の2種以上を併用してもよい。現在大豆の種類は約200種類が知られているがこれらの大豆種のうちでいずれの大豆の胚芽を使用してもよい。例えば、黒豆、丹波黒豆、青大豆等のいずれの大豆の胚芽を使用することができる。またこれらの2種以上を併用することもできる。また、米胚芽はいずれの種類の米の胚芽であってもよい。例えば、長粒種、中粒種及び短粒種のいずれの種類の米の胚芽を使用してもよい。またこれらの2種以上を併用してもよい。また、上記原料の配合割合は、適宜選択できる。例えば、麦胚芽量:大豆胚芽量:米胚芽量を1:1:1とすることもできる。上記原料の配合比のうちで、麦胚芽:大豆胚芽:米胚芽が5:5:4が好ましく用いられる。
上記原料に、はと麦、大豆及び玄米の群から選ばれる少なくとも1種を更に添加することができる。これらのものを添加した場合は、原料の発酵効率が高くなり、原料の低分子化が促進され、抗腫瘍物質はより体内に吸収されやすくなる。これらのものは、そのまま添加してもよいし、破砕状又は粉末状等にして添加してもよい。これらのものの添加率は、上記胚芽にはと麦等を添加した後の原料の全体を100質量%とした場合、好ましくは5〜60質量%、より好ましくは5〜50質量%、更に好ましくは10〜40質量%、である。上記範囲内であると特に発酵効率が高くなる。
上記原料は、麹菌、酵母及び乳酸菌のうちのいずれか1種又は2種以上を用いて発酵させるが、本発明では小麦麹を用いる。上記麹菌の種類は上記原料を発酵させることができれば特に限定されない。麹菌はアスペルギルスオリゼー、アスペルギルスソジェ等が使用される。これらの麹菌は1種のみを使用してもよいし、2種以上を併用することもできる。これらの麹菌のうちでアスペルギルスオリゼーが好ましく用いられる。
また、上記酵母の種類は、上記原料を発酵できるものであれば特に限定されない。サッカロミセス・セレビシエ及びサッカロミセス・ロゼイ等が使用される。これらの酵母は1種のみを使用してもよいし、2種以上を併用することもできる。これらの酵母のうちでサッカロミセス・セレビシエが好ましく用いられる。
さらに、上記乳酸菌の種類は、上記原料を発酵できるものであれば特に限定されない。
例えば、乳酸菌はラクトバチルス・プランタルム、ラクトバチルス・サリバリウス、ラクトバチルス・プレビス、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・ヘルベティクス、ストレプトコッカス・ラクチス、ストレプトコッカス・サーモフィルス及びエンテロコッカス・フェカーリス等が使用される。これらの乳酸菌は1種のみを使用してもよいし、2種以上を併用することもできる。これらの乳酸菌のうちでラクトバチルス・プランタルム、ラクトバチルス・サリバリウス、ラクトバチルス・プレビス、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィルス、が好ましく用いられる。
また、上記麹菌、酵母菌及び乳酸菌のうち2種以上を共棲培養又は共棲発酵させることができる。
上記原料は、50〜150℃で蒸煮する。好ましくは60〜140℃、更に好ましくは70〜130℃、特に好ましくは80〜120℃で蒸煮する。50℃以下では胚芽中の澱粉又は蛋白質等が十分に発酵に適したように変性しないためである。また、150℃以上では、胚芽中の後で抗腫瘍物質となる有効成分が分解してしまう恐れがあるためである。
この蒸煮の方法は特に限定されない。公知の方法が適用されるが、通常はオートクレーブが使用される。蒸煮時間は特に限定されないが、好ましくは30〜500分、より好ましくは50〜480分、更に好ましくは70〜460分である。30分以下では十分に蒸煮されない恐れがあり、500分以上であると必要成分が分解される恐れがあるためである。
また、上記蒸煮の前に、上記原料を焙煎することもできる。上記焙煎方法は特に限定されず、公知の方法を使用することができる。この公知の方法のうちで遠赤外線による焙煎が好ましく用いられる。焙煎温度は、好ましくは30〜500分、より好ましくは50〜480分、更に好ましくは70〜460分である。30分以下では十分に焙煎されないため発酵効率が低くなる恐れがあり、500分以上であると必要成分が分解される恐れがあるためである。
上記蒸煮された又は焙煎後に蒸煮された原料は、通常、好ましくは20〜50℃以下、より好ましくは23〜45℃、更に好ましくは26〜40℃に冷却される。この冷却された原料は上記麹菌等と混合して、好ましくは24〜42℃、より好ましくは25〜41℃、更に好ましくは26〜40℃、の醗酵室で、好ましくは24〜72時間、より好ましくは28〜68時間、更に好ましくは32〜64時間発酵させる。
上記発酵温度と発酵時間の組み合わせは、好ましくは24〜42℃、且つ24〜72時間、より好ましくは25〜41℃、且つ28〜68時間、更にこの好ましくは26〜40℃、且つ32〜64時間である。
その後、発酵室より取り出して、乾燥して発酵物(抗腫瘍物質)を得る。この乾燥方法としては、既知の方法が使用できる。例えば、熱風乾燥、減圧乾燥法及び凍結乾燥法が挙げられる。これらのうちで熱風乾燥法が好ましく用いられ、35〜45℃で10〜20時間乾燥させる。更に、必要に応じて滅菌等し、目的に応じて、粉末、顆粒、錠剤又はカプセル等とすることができる。
更に、上記発酵物を熱水処理する。この熱水処理は、60〜100℃、より好ましくは65〜98℃、更に好ましくは70〜96℃で、好ましくは5〜35分間、より好ましくは10〜30分間、更に好ましくは15〜25分間行う。上記熱水処理した抗腫瘍物質が、熱水処理しないもの比較して優れた効果を奏する場合があるためである(図1及び2参照)。
麦胚芽等を麹菌等で発酵して得られる抗腫瘍物質は、96ウェルプレートで培養したA4573ヒトユーイング肉腫培養液に濃度1mg/mlの抗腫瘍物質を添加して、24時間後に生細胞測定試薬(テトラゾリウム塩:ナカライテスク)を加え、1時間後の呈色反応をマイクロプレートリーダー(450nm)を用いて生細胞を測定した場合、坑腫瘍剤を添加しないもの(以下「対照群」という)に比較して、熱水処理をした抗腫瘍物質を用いた場合の生細胞数は、対照群の生細胞数に対して、好ましくは90%以下、より好ましくは88%以下、更に好ましくは85%以下とすることができる。
同様に96ウェルプレートで培養したマウスメラノーマB16細胞培養液に濃度1mg/mlの抗腫瘍物質を添加して、24時間後に生細胞測定試薬(テトラゾリウム塩:ナカライテスク)を加え、1時間後の呈色反応をマイクロプレートリーダー(450nm)を用いて生細胞を測定した場合、対照群と比較して、熱水処理をしない抗腫瘍物質を用いた場合の生細胞数は、対照群の生細胞数に対して、好ましくは90%以下、より好ましくは88%以下、更に好ましくは85%以下とすることができる。また、熱水処理をした上記抗腫瘍物質を用いた場合の生細胞数は、対照群の生細胞数に対して、好ましくは90%以下、より好ましくは89%以下、更に好ましくは88%以下とすることができる。
また、抗腫瘍物質を0.4%含む固形飼料を調整し、5週齢のC57BL6マウスに給餌し、給餌2週間後にB16細胞(5×10cells/mouse)を尾静脈接種し、接種後22日における、抗腫瘍物質接種群の腫瘍体積%は、対照群に対して好ましくは65体積%以下、より好ましくは60体積%以下、更に好ましくは55体積%とすることができる。
また、接種後22日に体重を測定した場合、対照群に対して、腫瘍物質投与群の平均体重との比は好ましくは104%以上、より好ましくは105%以上、更に好ましくは106%以上とすることができる。
更に、接種後22日における対照群に対する肺転移細胞数は、好ましくは45%以下、より好ましくは40%以下、更に好ましくは35%以下とすることができる。
上記抗腫瘍物質(上記方法で得られた発酵物)の服用後、血液細胞分析法による顕微鏡観察において、上記血液中の各赤血球は真円形状となり、各赤血球は分離することが好ましい。上記血液細胞分析法とは、染色をしないで生きた血液を顕微鏡で分析するLBA(Live Blood Analysis)であって、短時間に血液中の赤血球、白血球であるリンパ球、顆粒球及びマクロファージ等を直接観察する方法である。上記真円形状とは、顕微鏡で観察した場合に平面形状が略円形であることを言い、図10、12、14、16、18及び20真円形状の例を示す。また、分離とは個々の赤血球が凝集していない状態をいい、図10、12、14、16、18及び20に赤血球が離した状態の例を示す。
また、「血液中の各赤血球は真円形状となり」とは、全て又はほとんどの血液が真円形状となる(好ましくは90%以上)ことを言う。また、「分離する」とは、真円形状の赤血球が平面上で接触している状態も含まれ、各々の赤血球が容易に分離できることを言う。
図9は真円形状でない赤血球が凝集し凝集集合体を形成している状態を示す。真円形状に分離した赤血球はおよそ7〜8ミクロンである。また、毛細血管の血管腔の径は5ミクロン程度であり、図9で示されるように赤血球が分離していない血液は、毛細血管を通過するのが困難であることがわかる。これに対して本願の赤血球がほぼ真円形状に分離された正常な血液は変形能を有していて毛細血管を通過することが容易である。この結果、血流障害による動脈硬化、狭心症、脳血栓、脳梗塞、肺血性塞栓症、心筋梗塞及び心房内出血等が予防される。
また、上記抗腫瘍物質(発酵物)の服用により、血液中の尿酸結晶(図15参照)、コレステロール結晶及びプラークを溶解される。これらの尿酸結晶等が溶解するのに必要な時間は、服用後好ましくは90日以内、より好ましくは60日以内、更に好ましくは30日以内である。この血液中の尿酸結晶は、痛風の原因と考えられている。尿酸結晶が毛細血管の壁に接触すると激しい痛みを感じる。上記範囲であると比較的短期間に痛みを除去することができる。
抗腫瘍物質(発酵物)は、服用前の血液中の有棘赤血球(図9及び11参照)、的状赤血球(図13参照)、連鎖状配列赤血球(図17参照)、卵形赤血球(図13参照)及び活性酸素損傷結晶等を、服用後に修復し真円形状とし、通常、各々の赤血球を分離させる。正常な赤血球は真円形状であり、上記有棘赤血球等の真円形状でない赤血球は病的な赤血球で正常なものといえない。即ち、肝機能の低下している赤血球は有棘赤血球である場合が多い。また、鉄分が不足して貧血である場合は的状赤血球、甲状腺異常又は子宮筋腫等によりホルモン分泌が異常である場合は卵形赤血球の場合が多い。
図10、12、14、16、18及び20は上記各々の変形異常赤血球が正常な赤血球になっていることを表す。この変形異常赤血球が正常な赤血球となる作用は、明確に論証されていないが、本願抗腫瘍物質(又は上記方法で製造された発酵物)を服用すると、膠原病に伴う関節痛の改善、肝機能の向上、子宮筋腫縮小、癌細胞の縮小、コレステロールの低減、中性脂肪の低減、及びアトピー性皮膚炎治癒効果のグループのうちで少なくとも1種を有することができる。
従って、麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物小麦麹を用いて発酵させて得られた前記発酵物は、抗腫瘍物質として使用される以外にも、痛風、各種癌、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、膠原病、貧血症、異常ホルモン症、高コレステロール症、高中性脂肪症及びアトピー性皮膚炎等の1種又は2種以上疾病の治療にも用いることができる。
上記有棘赤血球等の異常赤血球を正常な赤血球とするのに要する時間は、服用後好ましくは、120分以内、より好ましくは60分以内、更に好ましくは30分以内である。正常でない赤血球は早急に正常なものにする必要があるためである。抗腫瘍物質(発酵物)は、短時間に異常血液を正常なものとする。
該抗腫瘍物質の服用後、血液細胞分析法による顕微鏡観察において、血液中の白血球の径は、正常赤血球の好ましくは2.2倍以上、より好ましくは2.5倍以上、更に好ましくは3.0倍以上である。ここで白血球の大きさとは、血液細胞分析法による顕微鏡により観察される平面形状の径をいう。
また、上記抗腫瘍物質の服用後の血液中の白血球の径と、該抗腫瘍物質服用前の血液中の白血球の径との比(服用後の径/服用前の径)は、好ましくは1.5〜4、より好ましくは2.0〜3.0である。白血球の径が上記範囲であると、白血球の活性が大きくなり、免疫力が増大される。
抗腫瘍物質は血液中の白血球の活性を高めて、免疫力を向上させる。また、活性力のない白血球はその径が小さく且つ動作が緩慢であるといわれている。血液細胞分析法による顕微鏡観察において、本願の抗腫瘍物質を服用後、血液中の白血球は大きくなり、輪郭がはっきりして特にマクロファージが活発に動き回るのが観察される(図12左上参照)。また、白血球のなかでも、ウィルスや癌細胞を攻撃するリンパ球T細胞及びB細胞も観察することができ、これらが十分活動していることも観察できる。図12は、服用後の白血球が正常赤血球の2.5倍以上に大きくなり、輪郭が鮮明になった状態を表す。
抗腫瘍物質の服用量は、特に限定されない。体重、年齢及び性別等により適宜服用することができる。例えば、成人の場合は、好ましくは1000〜5000mg/日、より好ましくは2000〜4000mg/日、更に好ましくは2500〜3500mg/日である。上記服用量を通常は一日3〜4回に分けて服用する。1000mg未満であると抗腫瘍効果が十分でない場合がある。また、5000mgを超えて服用しても腫瘍免役はそれに見合った効果が得られないためである。また、本願抗腫瘍物質は、原料が天然素材であるため、副作用がなく安全性が高い。
抗腫瘍物質には、小麦胚芽、玄米、海藻ミネラル、澱粉、ビタミン、アミノ酸及びその他のものを1種又は2種以上含有させることができる。また、本願発明の抗腫瘍物質は、そのまま飲用することも食することもできる。また、飲料又は食品に添加して使用することができる。また、特定の保健効果が認められる保健食品、生体調節成分の機能を生かして作られる機能性食品又は保健用ドリンク剤とすることができる。
[2]抗腫瘍物質の製造方法
本願発明の製造方法は、(1)麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物を50〜150℃で蒸煮する工程、又は、麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物を50〜150℃で焙煎した後に蒸煮する工程と、(2)小麦麹を用いて発酵させる工程と、(3)得られた発酵物を35〜45℃で乾燥する工程と、(4)乾燥させた発酵物を60〜100℃で熱水処理する工程と、を備える。
(1)の蒸煮工程において、上記麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽は、前記抗腫瘍物質で記載したものを使用できる。また、上記原料の配合割合も前記したものが適用できる。
蒸煮の方法も前記の蒸煮方法が適用できる。また、麦胚芽等をこの蒸煮前に上記温度で焙煎することもできる。この焙煎方法は前記したものを適用できる。また、(2)の発酵工程において、小麦麹は前記したものが適用できる、発酵方法も前記した発酵方法が適用できる。また、この製造方法により、製造された発酵物は、抗腫瘍物質として用いられるばかりでなく、各種疾病の治療にも用いることができる。
更に、得られた発酵物を熱水処理する工程を備える。この熱水処理温度は、60〜100℃、好ましくは65〜98℃、更に好ましくは70〜96℃である。また、この熱処理時間は、好ましくは5〜35分間、より好ましくは10〜30分間、更に好ましくは15〜25分間行う。上記熱水処理した抗腫瘍物質が、熱水処理しないもの比較して優れた効果を奏する場合があるためである。
[3]抗腫瘍物質含有飲食品(発酵物含有飲食品)
抗腫瘍物質含有飲食品は、上記抗腫瘍物質(発酵物)を用いることを特徴とする。「抗腫瘍物質含有飲食品」には、飲料及び固形食品等が含まれる。飲食品の形態としては、例えば、特定の保健効果が認められる飲食品、又は生体調整成分の機能を生かして作られる機能性飲食品等とすることができる。
上記抗腫瘍物質を飲食品に適用する場合、抗腫瘍物質をそのまま飲食品の形態にしてもよいが、所要量の抗腫瘍物質を飲食品原料に加えて一般の製造法により抗腫瘍物質含有飲食品を加工製造することができる。例えば、上記抗腫瘍物質を飲料に添加物として直接添加するか、又はビスケット等の固形食品に添加して抗腫瘍物質含有の癌予防飲食品、健康飲食品又は機能性飲食品等として提供することができる。
また、上記抗腫瘍物質を、例えば、油脂、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、界面活性剤又はこれらの混合物に溶解して液状にし、若しくは懸濁液として、飲料に添加するか、又は固形食品に添加することが可能である。さらに、必要に応じてアラビアガム、デキストリン等のバインダーと混合して粉末状又は顆粒状等にし、飲料に添加するか又は固形食品に添加することも可能である。本発明の抗腫瘍物質を添加する飲食品の種類は特に限定されない。
飲食品に上記抗腫瘍物質を添加する場合、抗腫瘍物質の添加量に特に制限はないが、健康食品、機能性食品としての摂取は、病気予防、健康維持に用いられるので、年齢、体重、性別により適宜添加量を調整する。被添加飲食物と上記抗腫瘍物質の合計を100質量%とした場合、好ましくは1〜30質量%、より好ましくは2〜25質量%、更に好ましくは3〜20質量%である。
抗腫瘍物質は、従来からの食品を素材とするものであり、安全性の面からも優れているのは明らかである。
また、「抗腫瘍物質」の代わりに、前記「発酵物」とおきかえたものを飲食品とすることもできる。
以下に実例を挙げて、説明する。本実例において、以下のものを使用した。
血液細胞分析法による顕微鏡観察:CH40型顕微鏡(オリンパス社製)を用いて倍率、1000倍で観察した。以下の実例で示される赤血球の図はこの顕微鏡を用いて観察状態を撮影したものであり、実際の血液の1000倍で表されている。
[実例1]
原料の配合比は、麦芽250g、大豆芽250g及び米芽200gとし、これらの混合物を110℃で3時間蒸気で加熱し、その後冷却し、30℃になった時に小麦麹を250gを混合してバットに薄くのばした。このバットの混合物を30℃で48時間醗酵室に入れて発酵させた。その後取り出して、40℃で48時間乾燥して、抗腫瘍物質を得た。
[実例2]
マウスを使用したインビトロにおける腫瘍免役
(1)上記抗腫瘍物質を乾燥粉末としてリン酸緩衝液に溶解させ、熱水処理をしないものと90℃で、20分間熱水処理したもの(Boiled)とを用意した。各液を96ウェルプレートで培養したヒト腫瘍細胞A4573及びマウスメラノーマB16細胞培養液に最終濃度1mg/mlになるように添加した。添加後6及び24時間に生細胞測定試薬(テトラゾリウム塩:ナカライテスク)を加え、1時間後の呈色反応をマイクロプレートリーダー(450nm)を用いて測定した。また、抗腫瘍物質を無添加の対照(以下「対照群」として表すこともある)について同様の測定をした。
尚、測定は4反復とした。
上記結果を図1及び2に示す。熱水処理した抗腫瘍物質は、ヒト腫瘍細胞A4573おいては対照群との間に有意な生細胞数の低下が認められた。また、マウスメラノーマB16細胞においても、対照群との間に有意な細胞数の低下が認められた。
(2)抗腫瘍物質を0.4%含む固形飼料を調整し、5週齢のC57BL6マウスに給餌した。自由採食によってマウスに摂取される1日あたりの抗腫瘍物質の量はヒトの10倍程度と考えられる。また、普通固形飼料を与える群を対照とした。抗腫瘍物質1の皮下移植性腫瘍に対する抗腫瘍効果を評価するために給餌2週間後にB16細胞(5×10cells/mouse)を7匹に皮下接種し、経時的に腫瘍体積%を測定し、あわせて腫瘍接種後の生存率を検討した。
その結果を図3,4及び5に示す。自由採食させたマウスでは普通固形飼料を与える群と比較して有意な体重の変化は見られなかった(図3)。このことから、マウスは抗腫瘍物質含有飼料を普通飼料と同等に採食していることが示唆された。給餌2週間後にB16細胞(5×10cells/mouse)を各群7匹に皮下接種したところ、接種後22日に抗腫瘍物質接種群において腫瘍体積%は、対照群に対して55体積%であり、著しい抗腫瘍効果が認められた(図4)。また、腫瘍接種群の生存日数は、B16細胞(5×10cells/mouse)皮下接種した抗腫瘍物質投与群7匹は、接種後28日において4匹の生存数があったのに対して、対照群の生存数は0であった(図5)。
(3)抗腫瘍物質を0.4%含む固形飼料を調整し、5週齢のC57BL6マウスに給餌した。
また、普通固形飼料を与える群を対照とした。抗腫瘍物質の転移性腫瘍に対する坑腫瘍効果を評価するために給餌2週間後にB16細胞(5×10cells/mouse)を各群10匹に尾静脈接種し、経時的に体重を測定するとともに、接種後19及び22日に各群半数(5匹)の肺を摘出し、転移細胞数を測定した。
その結果を図6、7及び8に示す。経時的に体重測定をした結果、接種後22日おいて、対照群の平均体重は、18.6gであるのに対して、本願抗腫瘍物質投与群の平均体重は、19.9gであり、対照群に対する本願抗腫瘍物質投与群の平均体重の比は107%であった(図6)。
また、接種後19及び22日に各群5匹ずつ肺を摘出し、転移細胞数を測定した。その結果の各々を図7、8に示す。接種後19日において、対照群の平均転移数は12であるのに対して、本願抗腫瘍物質投与群の平均転移数は8であり、対照群に対する転移数の比率は、66%であり、転移数の減少が認められた。また、接種後22日においては、対照群の平均転移数は39であるのに対して、本願抗腫瘍物質投与群の平均転移数は17であり、対照群に対する転移数の比率は、44%であり、転移数の著しい減少が認められた。
上記より、抗腫瘍物質接種マウスでは腫瘍細胞の移転が抑制されることが解る。
[実例3]
ライブブラッド法による顕微鏡観察
(1)成人女子で膠原病患者の血液を採取し、血液細胞分析法の顕微鏡で観察した。この赤血球は凝集し、形状もいびつである(図9)。また、肝機能の状態も悪く、有棘赤血球(スパイク状)が見られる。更に、糖の分解も悪く、ファンガスも多く見られる。抗腫瘍物質を1170mgを服用30分後に再度血液細胞分析をした結果、各赤血球は真円形状に分離し、有棘赤血球(スパイク状)は見られなくなった(図10)。
この患者に、上記投与量を1日4回、90日連続服用した結果、膠原病の特有の関節の痛みがなくなった。
(2)成人女子で肝機能に障害をもつ患者の血液を採取し、血液細胞分析法の顕微鏡で観察した。有棘赤血球(スパイク状)が多々見られる(図11)。この患者はHCV抗体の数値が、88.9S/CO(HCV抗体引例の場合は1.0S/CO)であった。抗腫瘍物質を1170mg服用した後30分経過時に血液細胞分析を再度行った。その結果、各々の赤血球は真円形状に分離し、有棘赤血球(スパイク状)は見られなくなった(図12)。更に図12に示されるいずれの白血球の径も赤血球の径の2.7倍になり、免疫力が増進したことがわかる。上記服用量を1日3回、90日連続服用した結果、HCV抗体の数値が、10.4S/COと服用前の1/8以下となり、肝機能障害の改善が見られた。
(3)成人女子で子宮筋腫患者の血液を採取し、血液細胞分析法の顕微鏡で観察した。この赤血球は卵型であり、ホルモンバランスが悪いことが解る(図13)。更に、ドーナツ状をした的状赤血球も見られ、鉄分不足で貧血であることがわかる。この患者のヘモグロビン値は,8.4g/dl(正常値は、11.5〜15.5g/dl)であった。抗腫瘍物質1170mgを服用し、30分後に再度血液細胞分析法の顕微鏡観察をした結果、各々の赤血球は真円形状に分離し、正常な状態になったことが解る(図14)。上記量を1日3回、90日連続服用した結果、3cmの子宮筋腫が1cmまで縮小した。また、貧血も改善し、ヘモグロビン値も正常値になった。
(4)成人女子で子宮癌患者の血液を採取し、血液細胞分析法の顕微鏡で観察した。この赤血球は、凝集し、尿酸結晶及び糖が分解できていない場合に見られるファンガスが観察された(図15)。抗腫瘍物質1170mgを服用し、30分後に再度血液細胞分析法の顕微鏡観察をした結果、各々の赤血球は真円形状に分離し、尿酸結晶が消失し正常な状態になったことが判る(図16)。上記量を1日3回、90日連続服用し、MRI及びバイオプシーを検査した結果、癌が消滅したと診断された。
(5)成人男子で、高脂血症、高コレステロール(261mg/dl)及び高中性脂肪(1714mg/dl)の血液を採取し、血液細胞分析法の顕微鏡で観察した。この赤血球は、凝集状態が非常に悪く、連鎖状配列赤血球であり、白血球も小さく赤血球の間に閉じ込められて身動きが取れない状態で、血液の流れが非常に悪く中国医学においてはお血といわれる状態である(図17)。抗腫瘍物質1170mgを服用し、30分後に再度血液細胞分析法の顕微鏡観察をした結果、各々の赤血球は真円形状に分離し、正常な状態になったことが解る(図18)。上記量を1日3回、120日連続服用し、血液検査をした結果、コレステロール値が227mg/dlとなり、中性脂肪値は169mg/dlと大幅に減少して、ほぼ正常の値となった。
(6)成人女子でアトピー性皮膚炎患者の血液を採取し、血液細胞分析法の顕微鏡で観察した。この赤血球は、凝集し、白血球(顆粒球)が一画面に3個も観察される(図19)。一画面に2個以上の顆粒球が存在する場合は、アレルギー疾患(喘息、鼻炎及び花粉症等)であることがかんがえられ、患部は炎症を起している状態である。抗腫瘍物質1170mgを服用し、30分後に再度血液細胞分析法の顕微鏡観察をした結果、各々の赤血球は真円形状に分離し、リンパ球のB細胞の大きさも赤血球の2.3倍となり活性化していることが解る(図20)。リンパ球が活性化した状態であるため、免疫力が増進したと考えられる。上記量を1日3回、90日連続服用し結果、アトピー性皮膚炎は完治した。
実験例の効果
上記より、上記抗腫瘍物質は、腫瘍に対する免役効果を有する。
また、麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の群から選ばれる少なくとも1種を含有する原料を麹菌、酵母及び乳酸菌の群から選ばれる少なくとも1種を用いて発酵させて得られた前述の発酵物は、痛風、各種癌、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、膠原病、貧血症、異常ホルモン症、高コレステロール症、高中性脂肪症及びアトピー性皮膚炎等の1種又は2種以上疾病の改善にも用いることができる。
更に、本願発明により得られる抗腫瘍物質は、腫瘍に対する免役効果を有するとともに、腫瘍以外においても免役効果を有する。
尚、本発明においては、上記具体的実例に限らず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、前記抗腫瘍物質の代わりに、麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の群から選ばれる少なくとも1種を含有する原料を麹菌、酵母及び乳酸菌の群から選ばれる少なくとも1種を用いて発酵させて得られた前述の発酵物を、そのまま実施例に適応できる。即ち、この発酵物は、痛風、各種癌、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、膠原病、貧血症、異常ホルモン症、高コレステロール症、高中性脂肪症及びアトピー性皮膚炎等の1種又は2種以上疾病の改善にも用いることができる。
本発明は、保健飲料、健康食品、健康補助食品、特定保健用食品、及び医薬品等において広く利用される。例えば、上記抗腫瘍物質をそのまま又は飲食品に添加して、食品として添加できる。また、抗腫瘍物質をカプセル、錠剤、分包、シロップ剤、座薬及び注射剤等として医薬として提供することができる。
A4573ヒトユーイング肉腫に対する抗腫瘍物質の坑腫瘍効果を示す図である。 B16マウスメラノーマ細胞に対する抗腫瘍物質の坑腫瘍効果を示す図である。 抗腫瘍物質接種マウスの体重推移を示す図である。 抗腫瘍物質摂取マウスの皮下接種B16細胞の増殖を示す図である。 抗腫瘍物質摂取マウスにおけるB16皮下接種後の生存日数を示す図である。 抗腫瘍物質摂取マウスにおけるB16尾静脈接種後の体重変化を示す図である。 接種後19日における、B16尾静脈接種マウスにおける肺転移細胞数を示す図である。 接種後22日における、B16尾静脈接種マウスにおける肺転移数を示す図である。 血液中の赤血球が凝集し、有棘赤血球が存在する状態を示す写真を複写したものである。 血液中の各血球が真円形状に分離し、有棘赤血球が消滅した正常な状態を示す写真を複写したものである。 血液中の赤血球が有棘赤血球である写真を複写したものである。 血液中の各赤血球が真円状となり分離し、有棘赤血球が消滅し、白血球が赤血球の3倍以上になった状態を示す写真を複写したものである。 血液中の赤血球が、的状赤血球及び卵形赤血球である状態を示す写真を複写したものである。 血液中の的状赤血球及び卵形赤血球が正常の赤血球になった状態を示す写真を複写したものである。 血液中の赤血球が凝集し、尿酸結晶及びファンガスの存在する状態を示す写真を複写したものである。 血液中の各赤血球が真円形状となり分離し、尿酸結晶が溶解し、ファンガスが消滅し、白血球が大きくなった状態を示す写真を複写したものである。 血液中の赤血球の凝集状態が著しく、白血球が赤血球に囲まれて小さく閉じ込められた状態を示す写真を複写したものである。 血液中の赤血球の凝集がなくなり、各赤血球は真円形状に分離し、正常な状態を示す写真を複写したものである。 血液中の赤血球が、凝集し、白血球(顆粒球)が一画面に3個存在する状態を示す写真を複写したものである。 血液中の各血球が真円形状に分離し、リンパ球のB細胞が大きくなり活性化した状態を示す写真を複写したものである。

Claims (2)

  1. 麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物小麦麹を用いて発酵させて得られた抗腫瘍物質の製造方法であって、
    (1)麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物を50〜150℃で蒸煮する工程、又は、麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の混合物を50〜150℃で焙煎した後に蒸煮する工程と、(2)得られた蒸煮物を、小麦麹を用いて発酵させる工程と、(3)得られた発酵物を35〜45℃で乾燥する工程と、(4)乾燥させた発酵物を60〜100℃で熱水処理する工程と、を備えることを特徴とする抗腫瘍物質の製造方法。
  2. 上記麦胚芽、大豆胚芽及び米胚芽の配合比(麦胚芽:大豆胚芽:米胚芽)が、質量基準で、5:5:4である請求項に記載の抗腫瘍物質の製造方法。
JP2004181879A 2004-06-18 2004-06-18 抗腫瘍物質の製造方法 Expired - Lifetime JP4621444B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181879A JP4621444B2 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 抗腫瘍物質の製造方法
KR1020040075819A KR100633503B1 (ko) 2004-06-18 2004-09-22 발효물의 제조 방법
TW093130122A TW200600101A (en) 2004-06-18 2004-10-05 Anti-tumor substance, beverages and foods using the same, and a method for producing the anti-tumor substance
US11/026,088 US20050281898A1 (en) 2004-06-18 2004-12-30 Anti-tumor agent, beverages and foods using the same, and a process for manufacturing the anti-tumor agent
CN2005100693928A CN1709409B (zh) 2004-06-18 2005-05-16 抗肿瘤试剂及其制备方法以及含有该试剂的饮料和食品
KR1020060074983A KR20060100308A (ko) 2004-06-18 2006-08-09 발효물, 발효물을 포함하는 조성물, 발효물을 이용한음식품 및 발효물의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004181879A JP4621444B2 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 抗腫瘍物質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006001902A JP2006001902A (ja) 2006-01-05
JP4621444B2 true JP4621444B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=35480879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004181879A Expired - Lifetime JP4621444B2 (ja) 2004-06-18 2004-06-18 抗腫瘍物質の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050281898A1 (ja)
JP (1) JP4621444B2 (ja)
KR (2) KR100633503B1 (ja)
CN (1) CN1709409B (ja)
TW (1) TW200600101A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1997504A1 (en) * 2006-03-01 2008-12-03 Keio University Novel antithrombotic agent
JP4684965B2 (ja) * 2006-07-24 2011-05-18 ヤヱガキ醗酵技研株式会社 機能性食品とその製造方法
JP4809785B2 (ja) * 2006-09-08 2011-11-09 ヒガシマル醤油株式会社 醤油に含まれる高分子物質の用途
WO2008129802A1 (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Sanwa Shurui Co., Ltd. 血清尿酸値低下剤および血清尿酸値を低下させる旨の表示を付した飲食品
KR101065294B1 (ko) 2008-11-03 2011-09-19 충청북도 (관리부서:충청북도 농업기술원) 고추발효액의 제조방법
HUP0900614A2 (en) 2009-09-29 2011-05-30 Mate Dr Hidvegi Preparation comprising dehydrated, fermented material with amorphous crystaline structure and process for its production
EP2403513A2 (en) * 2009-03-06 2012-01-11 Maté Hidvégi Fractions of wheat germ ferment
WO2010150867A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 キリンホールディングス株式会社 穀類植物由来材料発酵物及び免疫調節剤
JP2013103886A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Michishi Tani 悪性腫瘍治療剤及びそれを含む飲食品
JP5390589B2 (ja) * 2011-12-27 2014-01-15 農業生産法人株式会社 熱帯資源植物研究所 血管新生阻害剤
CN103468600B (zh) * 2013-06-26 2015-06-10 江苏大学 一种发酵谷物的乳酸菌及其用途
CN103461858B (zh) * 2013-06-26 2015-08-05 江苏大学 乳酸菌发酵麦胚提取物的制备方法及其抗肿瘤作用
CN103445068B (zh) * 2013-06-26 2015-06-10 江苏大学 乳酸菌发酵大麦提取物的制备方法及其抗肿瘤作用
WO2014206279A1 (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 江苏大学 乳酸菌及发酵谷物或谷物胚芽提取物的制备方法与用途
TWI510615B (zh) * 2014-09-26 2015-12-01 Nature Vigour Co; Ltd 靈芝固態培養基及其應用
JP6161587B2 (ja) * 2014-11-29 2017-07-12 株式会社ジョージオリバー 腸内環境改善用組成物
JP2017186289A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 亀田製菓株式会社 血清尿酸低下剤及びその製造方法、並びに米胚乳タンパク質の血清尿酸低下作用を亢進する候補物質のスクリーニング方法
CN107130009A (zh) * 2017-07-13 2017-09-05 华南理工大学 一种具有免疫活性和抗红细胞溶血活性的新型多肽及其制备方法
KR102470655B1 (ko) * 2018-12-28 2022-11-25 주식회사 일화 보리 발효추출물을 이용한 면역 증강 및 암 예방 및 치료용 조성물의 제조 방법
KR102470657B1 (ko) * 2018-12-28 2022-11-25 주식회사 일화 보리 발효추출물을 이용한 알레르기성 질환의 예방, 개선 및 치료용 조성물의 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379834A (ja) * 1986-09-25 1988-04-09 Kozo Niwa 活性酸素抑制組成物
JP2001120203A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Oto Corporation:Kk 酵素食品
JP2003335695A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nippon Bio Kk 大豆発酵物よりなる免疫増強剤、抗腫瘍剤、加工食品および大豆発酵物の製造方法
JP2004065156A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Genmai Koso:Kk 肝臓ガン発症抑制組成物の製造方法並びに組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2955126B2 (ja) * 1992-06-22 1999-10-04 笑代 丹羽 医薬用油性製剤、食品用油性製剤およびそれらの製造方法
US20030228393A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Zhao Iris Ginron Multi-phase food & beverage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379834A (ja) * 1986-09-25 1988-04-09 Kozo Niwa 活性酸素抑制組成物
JP2001120203A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Oto Corporation:Kk 酵素食品
JP2003335695A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Nippon Bio Kk 大豆発酵物よりなる免疫増強剤、抗腫瘍剤、加工食品および大豆発酵物の製造方法
JP2004065156A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Genmai Koso:Kk 肝臓ガン発症抑制組成物の製造方法並びに組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100633503B1 (ko) 2006-10-16
JP2006001902A (ja) 2006-01-05
CN1709409A (zh) 2005-12-21
CN1709409B (zh) 2010-12-08
KR20050120558A (ko) 2005-12-22
TW200600101A (en) 2006-01-01
KR20060100308A (ko) 2006-09-20
US20050281898A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621444B2 (ja) 抗腫瘍物質の製造方法
TWI359668B (ja)
CN105995993A (zh) 一种适合糖尿病患者服用的食物组合物及其制备方法
JP2003335695A (ja) 大豆発酵物よりなる免疫増強剤、抗腫瘍剤、加工食品および大豆発酵物の製造方法
CN101772571A (zh) 具有高抗过敏活性的乳酸菌组合物和该乳酸菌的制造方法
JPWO2002072123A1 (ja) 腫瘍又はヒト乳頭腫ウイルス性疾患の予防剤又は治療剤
KR20070074592A (ko) 고도의 분산성을 갖는 동결건조된 젖산균 및 비피더스균제품
KR102011684B1 (ko) 상엽 추출물을 포함하는 면역증강용 조성물 및 그 제조방법
CN115040615A (zh) 一种治疗阿尔茨海默病的药物制剂及其制备方法和应用
WO2005032568A1 (ja) 大豆発酵物よりなる免疫増強剤、抗潰瘍剤、加工食品および大豆発酵物の製造方法
JP4034632B2 (ja) 乳酸菌含有炊飯用組成物
JP2002125662A (ja) 未失活酵素強化組成物
WO2006093166A1 (ja) 米ペプチドを含む酵素処理物、およびそれを含有する生理活性作用改善組成物
JP2008043206A (ja) 経口摂取用固体組成物及びその製造方法
JP5329307B2 (ja) 抗アレルギー組成物
JP2001224330A (ja) 乳酸菌共棲培養物と薬用植物とからなる食品及びその製造法
CN114585375A (zh) 尿毒素降低剂
JP2012158563A (ja) 腸管免疫増強作用を有する組成物
JP5631721B2 (ja) 胃腸機能亢進剤
CN108936632A (zh) 一种磷虾油软胶囊及其制备方法
CN109156592A (zh) 一种富含乳铁蛋白的压片糖果制品及其制备方法
JP2013177330A (ja) イモ焼酎粕又はその処理物を含む抗炎症剤
JP2007054081A (ja) ハスの破砕物および/または抽出物と、乳酸菌とを含む抗アレルギー用食品
JP3947778B2 (ja) ハスの破砕物および/または抽出物と、乳酸菌とを含む抗アレルギー剤
JP4503951B2 (ja) 糖尿病疾患予防・治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4621444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20191105

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term