JP4592765B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4592765B2
JP4592765B2 JP2008015275A JP2008015275A JP4592765B2 JP 4592765 B2 JP4592765 B2 JP 4592765B2 JP 2008015275 A JP2008015275 A JP 2008015275A JP 2008015275 A JP2008015275 A JP 2008015275A JP 4592765 B2 JP4592765 B2 JP 4592765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
drawing data
search
transmission source
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008015275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009177613A (ja
Inventor
秀人 神宮
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2008015275A priority Critical patent/JP4592765B2/ja
Priority to US12/320,317 priority patent/US8179572B2/en
Publication of JP2009177613A publication Critical patent/JP2009177613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592765B2 publication Critical patent/JP4592765B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3232Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of a page, copy or picture number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、通信端末装置に関するものである。
従来、ファクシミリ装置等の通信端末装置においては、描画データを記録する際に、該描画データの送信日時、受信枚数等の付加情報を前記描画データに付加する記録方法が採用されている(例えば、特許文献1参照。)。
この記録方法を採用すると、描画データの一部欠落又は縮小を招来するものの、付加された付加情報は、記録原稿を管理する上で非常に便利な情報である。そのため、描画データの一部を欠落又は縮小させてまでも、付加情報を描画データに付加する記録方法が採用されている。
特開2005−184655号公報
しかしながら、前記従来の通信端末装置においては、原画と全く同様の記録原稿を得るという観点から見た場合、付加情報を描画データに付加することに伴う描画データの一部欠落や縮小は、致命的な欠陥と言わざるを得ない。
本発明は、前記従来の通信端末装置の問題点を解決して、受信した描画データから発信元情報を削除した修正描画データを記録媒体に記録するようにして、発信元情報が付与された描画データを受信した場合でも、記憶手段に記憶した描画データからできるだけ忠実に原画を再現することができ、公的文書、図面等の通信等に有用な高い原稿再現性を有する通信端末装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の通信端末装置においては、描画データを受信する受信手段と、該受信手段が受信した描画データを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された描画データの中から該描画データの発信元が付与した発信元情報を検索する検索手段と、検索した発信元情報を前記描画データから削除して発信元情報の分のライン数を減らした修正描画データを出力する画像処理手段と、該画像処理手段が出力した修正描画データを記録媒体に記録する記録手段とを有し、前記検索手段は、発信元情報をテキスト化し、テキスト化された発信元情報と前記受信手段が描画データを受信した日時を示す受信日時情報とを比較することによって発信元情報の検索が成功したか否かを判断し、前記発信元情報と受信日時情報との比較においては、前記受信日時情報に含まれる年情報及び月日情報と一致する文字列がそれぞれ前記発信元情報に含まれるか否かを判断するとともに、前記受信日時情報に含まれる月日情報が年末又は年始である場合には、それぞれ、前記年情報から一を減算した年情報又は前記年情報に一を加算した年情報と一致する文字列が前記発信元情報に含まれるか否かを判断し、前記受信日時情報に含まれる時刻情報が23時台又は0時台である場合には、それぞれ、前記月日情報から一を減算した月日情報又は前記月日情報に一を加算した月日情報と一致する文字列が前記発信元情報に含まれるか否かを判断する。
本発明によれば、通信端末装置は、受信した描画データから発信元情報を削除した修正描画データを記録媒体に記録する。これにより、発信元情報が付与された描画データを受信した場合でも、記憶手段に記憶した描画データからできるだけ忠実に原画を再現することができ、公的文書、図面等の通信等に有用な高い原稿再現性を発揮することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における受信側ファクシミリ装置のシステムを示す図である。
図において10は、本実施の形態における通信端末装置であるファクシミリ装置としての受信側ファクシミリ装置である。なお、本実施の形態における通信端末装置は、相手側の通信端末装置と通信を行い、相手側の通信端末装置から受信した描画データを記録用紙等の記録媒体に記録することができる装置であれば、いかなる装置であってもよく、例えば、プリンタ等であってもよいし、画像読取装置(スキャナ)、プリンタ、ファクシミリ装置、複写機等の機能を併せ持つ複合型プリンタ(MFP:Multi Function Printer)等であってもよいが、ここでは、ファクシミリ装置であるものとして説明する。
また、受信側ファクシミリ装置10による記録媒体への記録方式は、インクジェット方式、電子写真方式、熱転写方式等いかなる種類のものであってもよく、白黒画像を形成するものであってもよいし、カラー画像を形成するものであってもよいが、ここでは、電子写真方式によって白黒画像を記録媒体に印刷するものであるとする。
そして、前記受信側ファクシミリ装置10は、ネットワーク21を介して、相手側の通信端末装置としての送信側ファクシミリ装置20と通信可能に接続されている。前記ネットワーク21は、例えば、インターネット、イントラネット、LAN(Local Area Network)等であるが、描画データの通信を行うことができるものであれば、いかなる種類のものであってもよく、ここでは、公衆回線網から成るものであるとする。なお、前記受信側ファクシミリ装置10及び送信側ファクシミリ装置20は、電話回線を介して、前記ネットワーク21に接続されているものとする。
ここで、前記受信側ファクシミリ装置10は、制御部11と、受信手段としてのファクシミリ受信処理部12と、制御プログラム等を記憶する記憶手段としての第1記憶部13と、描画データを記憶する記憶手段としての第2記憶部14と、記録手段としての印刷機構部15と、印刷制御部16とを有する。
前記制御部11は、CPU等の演算手段を備える一種のコンピュータであり、受信側ファクシミリ装置10の各部の動作を統括的に制御する。そして、前記ファクシミリ受信処理部12は、ネットワーク21を介しての通信を行う通信インターフェイス等を備え、送信側ファクシミリ装置20との送受信を行う。
また、前記第1記憶部13は、ROM等の記憶メディアを備え、送信側ファクシミリ装置20から受信した描画データに含まれる発信元情報を検索する発信元情報検索処理部13a、及び、前記ファクシミリ受信処理部12を制御するファクシミリ制御処理部13bを含んでいる。前記発信元情報検索処理部13aは、検索手段及び画像処理手段として機能する。
さらに、前記第2記憶部14は、FlashROM等の記憶メディアを備え、送信側ファクシミリ装置20から受信した描画データを格納する描画データ格納部14aを含んでいる。
なお、前記印刷機構部15は、紙送り機構、印刷ヘッド等を備え、記録用紙等の記録媒体に描画データ等のデータを印刷する。また、前記印刷制御部16は、前記印刷機構部15の動作を制御する。
そして、送信側ファクシミリ装置20が受信側ファクシミリ装置10宛(あて)の発信元情報付きの描画データを送信すると、受信側ファクシミリ装置10のファクシミリ受信処理部12は、前記描画データを受信する。なお、受信側ファクシミリ装置10と送信側ファクシミリ装置20との間の通信手順は周知であるので、説明を省略する。
続いて、受信側ファクシミリ装置10によって受信された描画データは、描画データ格納部14aに格納される。次に、発信元情報検索処理部13aは、描画データ格納部14aに格納された描画データから発信元情報を検索し、該発信元情報に該当する箇所を描画データから抜き出し、発信元情報を削除した描画データを修正描画データとして、再度描画データ格納部14aに格納する。
そして、印刷制御部16は、描画データ格納部14aから修正描画データを読み出し、印刷機構部15を制御して修正描画データを記録媒体へ印刷させる。
次に、発信元情報について説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態における発信元情報のフォーマットを示す図である。
図に示されるように、発信元情報は描画データの先頭に付与される。
したがって、発信元情報の検索のアルゴリズムでは、まず、描画データの先頭から空白行を検索する。そして、1行目が空白行でない場合には、発信元情報がないものと判断して検索を終了する。また、空白行を検出した場合には、さらに、文字が入力されている行、すなわち、文字行まで空白行を読み飛ばす。このとき、文字行を検出するまでの行数が規定行数(例えば、本実施の形態においては5行と設定して説明するが、変更可能である。)以上に達した場合には、発信元情報がないものと判断して検索を終了する。
また、文字行を検出した場合、そこから規定行数(例えば、本実施の形態においては3行と設定して説明するが、変更可能である。)以内に再度空白行が見つからなかったときには、発信元情報がないものと判断して検索を終了する。なお、再度空白行が見つかったときには、これまでに見つかった文字行のすべてとその前後の規定行数(例えば、本実施の形態においては1行と設定して説明するが、変更可能である。)とを発信元情報であると判断する。
次に、本実施の形態における描画データの変遷について説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態における描画データの変遷を示す図である。なお、(a)は送信側ファクシミリ装置が送信する前の描画データを示し、(b)は受信側ファクシミリ装置が受信した際の描画データを示し、(c)は発信元情報を削除した修正描画データを示している。
図3(a)に示されるように、送信側ファクシミリ装置20が送信する前の描画データ、すなわち、元描画データには発信元情報は付与されていない。そして、受信側ファクシミリ装置10が受信した描画データは、図3(b)に示されるように、発信元情報を含んでいるのでライン数が発信元情報の分だけ増加している。このまま印刷処理を行うと、描画データの欠落又は縮小が発生してしまうので、図3(c)に示されるように、発信元情報を削除した修正描画データを作成する。なお、元描画データと修正描画データとのライン数は同一となる。
次に、前記構成の受信側ファクシミリ装置10の動作について説明する。
図4は本発明の第1の実施の形態における受信側ファクシミリ装置の動作を示すフローチャートである。
まず、受信側ファクシミリ装置10は、送信側ファクシミリ装置20から描画データを含むファクシミリを受信しているか否かをファクシミリ受信処理部12によってチェックし、受信していなければ受信するまでチェックを繰り返す。そして、送信側ファクシミリ装置20からファクシミリを受信すると、ファクシミリ受信処理部12は、受信したデータとしての描画データを描画データ格納部14aに格納する。ここで、本実施の形態において、受信側ファクシミリ装置10は、描画データ修正機能の有効無効をチェックする。そして、描画データ修正機能が無効である場合は、印刷機構部15が描画データを印刷して処理を終了する。
また、描画データ修正機能が有効である場合、発信元情報検索処理部13aは、格納された描画データに対する発信元情報検索処理を行う。そして、受信側ファクシミリ装置10は、発信元情報が検出されたか否かを判断する。
ここで、発信元情報が見つからなかった場合、印刷機構部15が描画データを印刷して処理を終了する。また、発信元情報が見つかった場合、発信元情報検索処理部13aは、描画データにおける発信元情報に該当する箇所を削除し、発信元情報を削除した描画データを修正描画データとして描画データ格納部14aに格納する。
続いて、印刷制御部16は、描画データ格納部14aから修正描画データを読み出し、印刷機構部15を制御して記録媒体に修正描画データを印刷し、処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 ファクシミリを受信しているか否かをチェックし、受信した場合はステップS2に進み、受信していない場合は受信するまでチェックを繰り返す。
ステップS2 受信したデータを描画データ格納部14aに格納する。
ステップS3 描画データ修正機能が有効であるか否かを判断する。描画データ修正機能が有効である場合はステップS4に進み、描画データ修正機能が無効である場合はステップS6に進む。
ステップS4 発信元情報検索処理を行う。
ステップS5 発信元情報が検出されたか否かを判断する。発信元情報が検出された場合はステップS7に進み、発信元情報が検出されなかった場合はステップS6に進む。
ステップS6 描画データを印刷し、処理を終了する。
ステップS7 発信元情報を削除する。
ステップS8 修正描画データを格納する。
ステップS9 修正描画データを印刷し、処理を終了する。
次に、図4のステップS4における発信元情報検索処理のサブルーチンについて説明する。
図5は本発明の第1の実施の形態における発信元情報検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、検索に使用するポインタをクリアし、先頭空白行検索処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、空白行は規定長であるか否かを判断する。そして、空白行が規定長でない場合、すなわち、先頭空白行検索処理の検索結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、空白行が規定長である場合、すなわち、先頭空白行検索処理の検索結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、文字行及び末尾空白行検索処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、文字行は規定長であるか否かを判断する。そして、文字行が規定長でない場合、すなわち、文字行及び末尾空白行検索処理で検索結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。また、文字行が規定長である場合、すなわち、文字行及び末尾空白行検索処理で検索結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索成功として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS4−1 検索行及び文字行のポインタをクリアする。
ステップS4−2 先頭空白行検索処理を行う。
ステップS4−3 空白行が規定長であるか否かを判断する。空白行が規定長である場合はステップS4−4に進み、空白行が規定長でない場合は処理を終了する。
ステップS4−4 文字行及び末尾空白行検索処理を行う。
ステップS4−5 文字行が規定長であるか否かを判断する。文字行が規定長である場合はステップS4−6に進み、文字行が規定長でない場合は処理を終了する。
ステップS4−6 検索成功として、処理を終了する。
次に、図5のステップS4−2における先頭空白行検索処理のサブルーチンについて説明する。
図6は本発明の第1の実施の形態における先頭空白行検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、検索ポインタを描画データの1行目にセットし、1行目が空白行であるか否かを判断する。そして、空白行でない場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗であると判断して処理を終了する。
また、空白行である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索ポインタを1行分進め、現在参照している行が空白行であるか否かを判断する。
そして、空白行でない場合、発信元情報検索処理部13aは、検索成功として処理を終了する。また、空白行である場合、発信元情報検索処理部13aは、現在までに検索した空白行、すなわち、先頭の空白行が規定行数を超えているか否かを判断する。そして、規定行数を超えている場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。また、規定行数を超えていない場合、発信元情報検索処理部13aは、次の行を検索するために、再び、検索ポインタを1行分進め、以降の動作を繰り返す。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS4−2−1 検索ポインタを描画データの1行目にセットする。
ステップS4−2−2 1行目が空白であるか否かを判断する。1行目が空白である場合はステップS4−2−3に進み、1行目が空白でない場合は処理を終了する。
ステップS4−2−3 検索ポインタを1行分進める。
ステップS4−2−4 現在参照している行が空白行であるか否かを判断する。現在参照している行が空白行である場合はステップS4−2−6に進み、現在参照している行が空白行でない場合はステップS4−2−5に進む。
ステップS4−2−5 検索成功として、処理を終了する。
ステップS4−2−6 先頭の空白行が規定行数を超えているか否かを判断する。先頭の空白行が規定行数を超えている場合は処理を終了し、先頭の空白行が規定行数を超えていない場合はステップS4−2−3に戻る。
次に、図5のステップS4−4における文字行及び末尾空白行検索処理のサブルーチンについて説明する。
図7は本発明の第1の実施の形態における文字行及び末尾空白行検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、検索ポインタを文字行の先頭、すなわち、1行目にセットする。続いて、発信元情報検索処理部13aは、検索ポインタを1行分進め、現在参照している行が文字行であるか否かを判断する。そして、文字行でない場合、発信元情報検索処理部13aは、検索成功として処理を終了する。
また、文字行である場合、発信元情報検索処理部13aは、現在までに検索した文字行が規定行数を超えているか否かを判断する。そして、規定行数を超えている場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。また、規定行数を超えていない場合、発信元情報検索処理部13aは、次の行を検索するために、再び、検索ポインタを1行分進め、以降の動作を繰り返す。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS4−4−1 文字行の先頭に検索ポインタをセットする。
ステップS4−4−2 検索ポインタを1行分進める。
ステップS4−4−3 現在参照している行が文字行であるか否かを判断する。現在参照している行が文字行である場合はステップS4−4−5に進み、現在参照している行が文字行でない場合はステップS4−4−4に進む。
ステップS4−4−4 検索成功として、処理を終了する。
ステップS4−4−5 文字行が規定行数を超えているか否かを判断する。文字行が規定行数を超えている場合は処理を終了し、文字行が規定行数を超えていない場合はステップS4−4−2に戻る。
なお、本実施の形態における受信側ファクシミリ装置10は、前記動作を行うことのない一般的なファクシミリ装置としての動作も並列して行うことができ、さらに、自動判別やユーザの要求によって動作を切り替えることも想定される。
また、前記受信側ファクシミリ装置10に発信元情報を検索する動作を行わせるためのプログラムは、インターネットからの自動更新や、ユーザによって更新することも想定される。
さらに、通信開始時のDIS/DTC/DCSネゴシェーション時に、受信側ファクシミリ装置10で扱うことのできる最大用紙サイズを返すことによって、送信側ファクシミリ装置20での縮小を防止することも考えられる。
また、発信元情報の検索のアルゴリズムとして、本実施の形態においては、空白行及び文字行からの検索方法について説明したが、送信側ファクシミリ装置20が生成する発信元情報のフォーマットを把握し、それに合わせて固定行数分の削除とする等の検索条件の変更にも適用することができる。
同様に、受信した描画データの末尾からの固定行数を描画データとして認識することや、受信した描画データ内に発信元情報と元描画データとの区切りを示す情報が存在する場合には、それに合わせて発信元情報を抜き出す手法も考えられる。
このように、本実施の形態における受信側ファクシミリ装置10は、発信元情報が付与された描画データを受信する場合に、受信した描画データから発信元情報を削除した修正描画データを印刷することができるので、受信した描画データからできるだけ忠実に原画を再現することができる。したがって、公的文書や図面の通信等に有用な高い原稿再現性を有することができる。
また、両面印刷機構等の特殊なオプションは必要としない。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び効果についても、その説明を省略する。
図8は本発明の第2の実施の形態における受信側ファクシミリ装置のシステムを示す図である。
本実施の形態において、受信側ファクシミリ装置10の第1記憶部13は、発信元情報検索処理部13a及びファクシミリ制御処理部13bに加えて、受信側ファクシミリ装置10に設定されている現在時刻を管理する現在時刻管理部13cと、発信元情報を編集してウォータマークを作成するウォータマーク作成部13dとを含んでいる。
また、第2記憶部14は、描画データ格納部14aに加えて、描画データから抜き出された発信元情報を格納する発信元情報格納部14bと、ファクシミリを受信した日時を格納するファクシミリ受信時刻格納部14cとを含んでいる。
そして、送信側ファクシミリ装置20が受信側ファクシミリ装置10宛の発信元情報付きの描画データを送信すると、受信側ファクシミリ装置10のファクシミリ受信処理部12は、前記描画データを受信する。なお、受信側ファクシミリ装置10と送信側ファクシミリ装置20との間の通信手順は周知であるので、説明を省略する。
続いて、受信側ファクシミリ装置10によって受信された描画データは、描画データ格納部14aに格納される。また、ファクシミリの受信を開始した日時がファクシミリ受信時刻格納部14cに格納される。次に、発信元情報検索処理部13aは、描画データ格納部14aに格納された描画データから発信元情報を検索し、該発信元情報に該当する箇所を描画データから抜き出し、発信元情報を削除した描画データを修正描画データとして、再度描画データ格納部14aに格納する。また、発信元情報検索処理部13aは、抜き出した発信元情報を発信元情報格納部14bに格納する。そして、ウォータマーク作成部13dは、発信元情報格納部14bに格納された発信元情報からウォータマークデータを作成し、描画データ格納部14aに格納された修正描画データと合成する。
そして、印刷制御部16は、描画データ格納部14aから修正描画データを読み出し、印刷機構部15を制御して修正描画データを記録媒体へ印刷させる。
なお、発信元情報の検索のアルゴリズムは前記第1の実施の形態と同様であるが、発信元情報検索の品質を向上させる手段として、文字行の検出を特定文字の入力に制限する。また、発信元情報として記載される文字列は、規約で定義されていないので、各機器製造ベンダ毎に異なるが、送信日時(yyyy/mm/ddやxx:yy)やページ番号(xxx/yyy等)は共通して使用されている。そのため、発信元情報検索については、文字行に送信年月日及び送信時刻が含まれる、という条件で文字列比較を行う。
そして、送信年月日及び送信時刻の検出には、ファクシミリ受信時刻格納部14cに格納されたファクシミリ受信時刻を利用する。
年情報については、ファクシミリ受信時刻に含まれる年情報の4桁(けた)表記(yyyy)又は2桁表記(yy)と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かをチェックする。また、送信開始から受信開始までに年を超えてしまった場合や、送信側ファクシミリ装置20と受信側ファクシミリ装置10との間の時計の誤差を救済するために、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報が“1231”(年末)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる年情報の4桁表記(yyyy)又は2桁表記(yy)から1を引いた年情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。
同様に、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報が“0101”(年始)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる年情報の4桁表記(yyyy)又は2桁表記(yy)に1を足した年情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。
また、月日情報については、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報のmm/dd表記(mm/dd)又はdd/mm表記(dd/mm)と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かをチェックする。また、送信開始から受信開始までに日を超えてしまった場合や、送信側ファクシミリ装置20と受信側ファクシミリ装置10との間の時計の誤差を救済するために、ファクシミリ受信時刻に含まれる時刻情報が“23”(23時台)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報から1を引いた月日情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。同様に、ファクシミリ受信時刻に含まれる時刻情報が“00”(0時台)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報に1を足した月日情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。
さらに、時刻情報については、“:”(コロン)に挟まれた2桁の数字(xx:xx)が、文字行内に存在するか否かをチェックする。
なお、発信元情報のウォータマーク化及び描画データへの合成については、一般の画像形成装置におけるプリンタドライバと同様の技術を利用するので、説明を省略する。
次に、本実施の形態における描画データの変遷について説明する。
図9は本発明の第2の実施の形態における描画データの変遷を示す図である。なお、(a)は送信側ファクシミリ装置が送信する前の描画データを示し、(b)は受信側ファクシミリ装置が受信した際の描画データを示し、(c)は発信元情報を削除した修正描画データを示している。
図9(a)に示されるように、送信側ファクシミリ装置20が送信する前の描画データ、すなわち、元描画データには発信元情報は付与されていない。そして、受信側ファクシミリ装置10が受信した描画データは、図9(b)に示されるように、発信元情報を含んでいるのでライン数が発信元情報の分だけ増加している。このまま印刷処理を行うと、描画データの欠落又は縮小が発生してしまうので、図9(c)に示されるように、発信元情報を削除してウォータマークとして描画データに上書きした修正描画データを作成する。なお、元描画データと修正描画データとのライン数は同一となる。
次に、本実施の形態における受信側ファクシミリ装置10の動作について説明する。
図10は本発明の第2の実施の形態における受信側ファクシミリの動作を示すフローチャートである。
まず、受信側ファクシミリ装置10は、送信側ファクシミリ装置20から描画データを含むファクシミリを受信しているか否かをファクシミリ受信処理部12によってチェックし、受信していなければ受信するまでチェックを繰り返す。そして、送信側ファクシミリ装置20からファクシミリを受信すると、ファクシミリ受信処理部12は、受信したデータとしての描画データを描画データ格納部14aに格納する。ここで、本実施の形態において、受信側ファクシミリ装置10は、描画データ修正機能の有効無効をチェックする。そして、描画データ修正機能が無効である場合は、印刷機構部15が描画データを印刷して処理を終了する。
また、描画データ修正機能が有効である場合、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信時刻を現在時刻管理部13cから取得し、ファクシミリ受信時刻格納部14cに格納して保存する。続いて、発信元情報検索処理部13aは、格納された描画データに対する発信元情報検索処理を行う。そして、受信側ファクシミリ装置10は、発信元情報が検出されたか否かを判断する。
ここで、発信元情報が見つからなかった場合、印刷機構部15が描画データを印刷して処理を終了する。また、発信元情報が見つかった場合、発信元情報検索処理部13aは、描画データから発信元情報を抜き出し、描画データにおける発信元情報に該当する箇所を削除する。そして、発信元情報を削除した描画データを修正描画データとして描画データ格納部14aに格納する。
続いて、ウォータマーク作成部13dは、発信元情報格納部14bに格納された発信元情報からウォータマークデータを作成する。そして、発信元情報検索処理部13aは、描画データ格納部14aに格納された修正描画データとウォータマークデータとを合成し、再度描画データ格納部14aに格納する。
続いて、印刷制御部16は、描画データ格納部14aから修正描画データを読み出し、印刷機構部15を制御して記録媒体に修正描画データを印刷し、処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS11 ファクシミリを受信しているか否かをチェックし、受信した場合はステップS12に進み、受信していない場合は受信するまでチェックを繰り返す。
ステップS12 受信したデータを描画データ格納部14aに格納する。
ステップS13 描画データ修正機能が有効であるか否かを判断する。描画データ修正機能が有効である場合はステップS14に進み、描画データ修正機能が無効である場合はステップS17に進む。
ステップS14 ファクシミリの受信時刻をファクシミリ受信時刻格納部14cに格納して保存する。
ステップS15 発信元情報検索処理を行う。
ステップS16 発信元情報が検出されたか否かを判断する。発信元情報が検出された場合はステップS18に進み、発信元情報が検出されなかった場合はステップS17に進む。
ステップS17 描画データを印刷し、処理を終了する。
ステップS18 発信元情報を抜き出す。
ステップS19 修正描画データを格納する。
ステップS20 ウォータマークデータを作成する。
ステップS21 修正描画データとウォータマークデータとを合成する。
ステップS22 修正描画データを印刷し、処理を終了する。
次に、図10のステップS15における発信元情報検索処理のサブルーチンについて説明する。
図11は本発明の第2の実施の形態における発信元情報検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、検索に使用するポインタをクリアし、先頭空白行検索処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、空白行は規定長であるか否かを判断する。そして、空白行が規定長でない場合、すなわち、先頭空白行検索処理の検索結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、空白行が規定長である場合、すなわち、先頭空白行検索処理の検索結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、文字行及び末尾空白行検索処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、文字行は規定長であるか否かを判断する。そして、文字行が規定長でない場合、すなわち、文字行及び末尾空白行検索処理で検索結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
一方、文字行が規定長である場合、すなわち、文字行及び末尾空白行検索処理で検索結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報文字列比較処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、比較条件を満たすか否かを判断する。そして、比較条件を満たしていない場合、すなわち、発信元情報文字列比較処理の比較結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、比較条件を満たす場合、すなわち、発信元情報文字列比較処理の比較結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索成功として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS15−1 検索行及び文字行のポインタをクリアする。
ステップS15−2 先頭空白行検索処理を行う。
ステップS15−3 空白行が規定長であるか否かを判断する。空白行が規定長である場合はステップS15−4に進み、空白行が規定長でない場合は処理を終了する。
ステップS15−4 文字行及び末尾空白行検索処理を行う。
ステップS15−5 文字行が規定長であるか否かを判断する。文字行が規定長である場合はステップS15−6に進み、文字行が規定長でない場合は処理を終了する。
ステップS15−6 発信元情報文字列比較処理を行う。
ステップS15−7 比較条件を満たすか否かを判断する。比較条件を満たす場合はステップS15−8に進み、比較条件を満たしていない場合は処理を終了する。
ステップS15−8 検索成功として、処理を終了する。
なお、本実施の形態における先頭空白行検索処理、並びに、文字行及び末尾空白行検索処理の動作については、前記第1の実施の形態における先頭空白行検索処理、並びに、文字行及び末尾空白行検索処理の動作と同様であるので、説明を省略する。
次に、図11のステップS15−6における発信元情報文字列比較処理のサブルーチンについて説明する。
図12は本発明の第2の実施の形態における発信元情報文字列比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信日時情報の取出を行い、ファクシミリの受信日時をファクシミリ受信時刻格納部14cから読み出す。そして、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報のテキスト化を行い、これまでに検索した文字行をテキスト化する。
続いて、発信元情報検索処理部13aは、テキストに対して年情報比較処理を行い、比較成功か否かを判断する。そして、比較成功でない場合、すなわち、年情報比較処理の比較結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、比較成功の場合、すなわち、年情報比較処理の比較結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、月日情報比較処理を行い、比較成功か否かを判断する。そして、比較成功でない場合、すなわち、月日情報比較処理の比較結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
一方、比較成功の場合、すなわち、月日情報比較処理の比較結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、テキスト内に時刻を示す文字列“xx:xx”が存在するか否かを判断する。そして、文字列“xx:xx”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、文字列“xx:xx”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、検索成功として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS15−6−1 ファクシミリの受信日時情報の取出を行う。
ステップS15−6−2 発信元情報のテキスト化を行う。
ステップS15−6−3 年情報比較処理を行う。
ステップS15−6−4 比較成功か否かを判断する。比較成功の場合はステップS15−6−5に進み、比較成功でない場合は処理を終了する。
ステップS15−6−5 月日情報比較処理を行う。
ステップS15−6−6 比較成功か否かを判断する。比較成功の場合はステップS15−6−7に進み、比較成功でない場合は処理を終了する。
ステップS15−6−7 テキスト内に時刻を示す文字列“xx:xx”が存在するか否かを判断する。文字列“xx:xx”が存在する場合はステップS15−6−8に進み、文字列“xx:xx”が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS15−6−8 検索成功として、処理を終了する。
次に、図12のステップS15−6−3における年情報比較処理のサブルーチンについて説明する。
図13は本発明の第2の実施の形態における年情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、テキスト化された発信元情報に、ファクシミリの受信日時に含まれる年情報(4桁)と一致する文字列である“yyyy”が存在するか否かを判断する。そして、“yyyy”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
また、“yyyy”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、テキスト内に、ファクシミリの受信日時に含まれる年情報(2桁)と一致する文字列である“yy”が存在するか否かを判断する。そして、“yy”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
一方、“yy”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、テキスト内に、ファクシミリの受信日時に含まれる日時情報である“mmdd”が“1231”(年末)であって、年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列である“yyyy−1”が存在するか否かを判断する。そして、“mmdd”が“1231”であって“yyyy−1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
また、存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、テキスト内に、ファクシミリの受信日時に含まれる日時情報である“mmdd”が“0101”(年始)であって、年情報(4桁)に1を足した年情報と一致する文字列である“yyyy+1”が存在するか否かを判断する。そして、“mmdd”が“0101”であって“yyyy+1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
一方、存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索失敗として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS15−6−3−1 テキスト内に年情報(4桁)“yyyy”が存在するか否かを判断する。年情報(4桁)“yyyy”が存在する場合はステップS15−6−3−5に進み、年情報(4桁)“yyyy”が存在しない場合はステップS15−6−3−2に進む。
ステップS15−6−3−2 テキスト内に年情報(2桁)“yy”が存在するか否かを判断する。年情報(2桁)“yy”が存在する場合はステップS15−6−3−5に進み、年情報(2桁)“yy”が存在しない場合はステップS15−6−3−3に進む。
ステップS15−6−3−3 日時情報が“1231”(年末)であって、テキスト内に年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列が存在するか否かを判断する。日時情報が“1231”(年末)であって、年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列が存在する場合はステップS15−6−3−5に進み、日時情報が“1231”(年末)であって、年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列が存在しない場合はステップS15−6−3−4に進む。
ステップS15−6−3−4 日時情報が“0101”(年始)であって、テキスト内に年情報(4桁)に1を足した年情報と一致する文字列が存在するか否かを判断する。日時情報が“0101”(年始)であって、年情報(4桁)に1を足した年情報と一致する文字列が存在する場合はステップS15−6−3−5に進み、日時情報が“0101”(年始)であって、年情報(4桁)に1を足した年情報と一致する文字列が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS15−6−3−5 検索成功として、処理を終了する。
次に、図12のステップS15−6−5における月日情報比較処理のサブルーチンについて説明する。
図14は本発明の第2の実施の形態における月日情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、テキスト化された発信元情報に、ファクシミリの受信日時に含まれる月日情報(dd/mmフォーマット)と一致する文字列である“dd/mm”が存在するか否かを判断する。そして、“dd/mm”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
また、“dd/mm”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、テキスト内に、ファクシミリの受信日時に含まれる月日情報(mm/ddフォーマット)と一致する文字列である“mm/dd”が存在するか否かを判断する。そして、“mm/dd”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
一方、“mm/dd”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信時刻情報である“HHMM”の取出を行う。そして、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“23”(23時)、すなわち、“HH”が“23”であって、テキスト内に月日情報(dd/mmフォーマット)から1を引いた月日情報に一致する文字列である“dd−1/mm”が存在するか否かを判断する。そして、“dd−1/mm”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
また、“dd−1/mm”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“23”(23時)、すなわち、“HH”が“23”であって、テキスト内に月日情報(mm/ddフォーマット)から1を引いた月日情報に一致する文字列である“mm/dd−1”が存在するか否かを判断する。そして、“mm/dd−1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
一方、“mm/dd−1”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“00”(0時)、すなわち、“HH”が“00”であって、テキスト内に月日情報(dd/mmフォーマット)に1を足した月日情報に一致する文字列である“dd+1/mm”が存在するか否かを判断する。そして、“dd+1/mm”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
また、“dd+1/mm”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“00”(0時)、すなわち、“HH”が“00”であって、テキスト内に月日情報(mm/ddフォーマット)に1を足した月日情報に一致する文字列である“mm/dd+1”が存在するか否かを判断する。そして、“mm/dd+1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
一方、“mm/dd+1”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索失敗として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS15−6−5−1 テキスト内に月日情報“dd/mm”が存在するか否かを判断する。月日情報“dd/mm”が存在する場合はステップS15−6−5−8に進み、月日情報“dd/mm”が存在しない場合はステップS15−6−5−2に進む。
ステップS15−6−5−2 テキスト内に月日情報“mm/dd”が存在するか否かを判断する。月日情報“mm/dd”が存在する場合はステップS15−6−5−8に進み、月日情報“mm/dd”が存在しない場合はステップS15−6−5−3に進む。
ステップS15−6−5−3 ファクシミリの受信時刻情報の取出を行う。
ステップS15−6−5−4 時間が“23”(23時)であって、テキスト内に月日情報“dd/mm”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“23”であって、月日情報“dd/mm”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS15−6−5−8に進み、時間が“23”であって、月日情報“dd/mm”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在しない場合はステップS15−6−5−5に進む。
ステップS15−6−5−5 時間が“23”であって、テキスト内に月日情報“mm/dd”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“23”であって、月日情報“mm/dd”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS15−6−5−8に進み、時間が“23”であって、月日情報“mm/dd”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在しない場合はステップS15−6−5−6に進む。
ステップS15−6−5−6 時間が“00”(0時)であって、テキスト内に月日情報“dd/mm”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“00”であって、月日情報“dd/mm”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS15−6−5−8に進み、時間が“00”であって、月日情報“dd/mm”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在しない場合はステップS15−6−5−7に進む。
ステップS15−6−5−7 時間が“00”であって、テキスト内に月日情報“mm/dd”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“00”であって、月日情報“mm/dd”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS15−6−5−8に進み、時間が“00”であって、月日情報“mm/dd”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS15−6−5−8 検索成功として、処理を終了する。
なお、本実施の形態においては、発信元情報を印刷する方式として、ウォータマークを採用した場合について説明したが、点字(媒体の凹凸も含む。)、スタンプ、印鑑による印刷、印刷範囲外(余白)への縁なし印刷等を採用することも考えられる。
このように、本実施の形態における受信側ファクシミリ装置10は、発信元情報が付与された描画データを受信する場合に、受信した描画データにおける発信元情報をウォータマークに変換した修正描画データを印刷することができるので、有用な発信元情報を残したまま、受信した描画データからできるだけ忠実に原画を再現することができる。したがって、公的文書や図面の通信等に有用な高い原稿再現性を有することができる。
また、両面印刷機構等の特殊なオプションは必要としない。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1及び第2の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び効果についても、その説明を省略する。
図15は本発明の第3の実施の形態における受信側ファクシミリ装置のシステムを示す図である。
本実施の形態において、受信側ファクシミリ装置10の第1記憶部13は、発信元情報検索処理部13a及びファクシミリ制御処理部13bに加えて、受信側ファクシミリ装置10に設定されている現在時刻を管理する現在時刻管理部13cと、印刷位置を選定して発信元情報を描画データに合成する描画データ合成部13eとを含んでいる。
また、第2記憶部14は、描画データ格納部14aに加えて、描画データから抜き出された発信元情報を格納する発信元情報格納部14bと、ファクシミリを受信した日時を格納するファクシミリ受信時刻格納部14cとを含んでいる。
そして、送信側ファクシミリ装置20が受信側ファクシミリ装置10宛の発信元情報付きの描画データを送信すると、受信側ファクシミリ装置10のファクシミリ受信処理部12は、前記描画データを受信する。なお、受信側ファクシミリ装置10と送信側ファクシミリ装置20との間の通信手順は周知であるので、説明を省略する。
続いて、受信側ファクシミリ装置10によって受信された描画データは、描画データ格納部14aに格納される。また、ファクシミリの受信を開始した日時がファクシミリ受信時刻格納部14cに格納される。次に、発信元情報検索処理部13aは、描画データ格納部14aに格納された描画データから発信元情報を検索し、該発信元情報に該当する箇所を描画データから抜き出し、発信元情報を削除した描画データを修正描画データとして、再度描画データ格納部14aに格納する。また、発信元情報検索処理部13aは、抜き出した発信元情報を発信元情報格納部14bに格納する。そして、描画データ合成部13eは、描画データ格納部14aに格納された修正描画データの中において発信元情報を印刷するのに十分な大きさの空白部分を検索し、抜き出した発信元情報をその位置に合成する。
続いて、印刷制御部16は描画データ格納部14aから修正描画データを読み出し、印刷機構部15を制御して修正描画データを記録媒体へ印刷させる。
なお、発信元情報の検索のアルゴリズムは前記第2の実施の形態と同様であるが、文字検出についてOCR(Optical Character Recognition)を使用することを前提としているので、発信元情報をテキスト化せずに直接描画データ(発信元情報データ)のまま文字列比較を行うものとする。
また、発信元情報検索では、文字行に送信年月日及び送信時刻が含まれるという条件で文字列比較を行う。
さらに、送信年月日及び送信時刻の検出では、ファクシミリ受信時刻格納部14cに格納されたファクシミリ受信時刻を利用する。そして、年情報については、ファクシミリ受信時刻に含まれる年情報の4桁表記(yyyy)又は2桁表記(yy)と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かをチェックする。また、送信開始から受信開始までに年を超えてしまった場合や、送信側ファクシミリ装置20と受信側ファクシミリ装置10との間の時計の誤差を救済するために、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報が“1231”(年末)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる年情報の4桁表記(yyyy)又は2桁表記(yy)から1を引いた年情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。
同様に、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報が“0101”(年始)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる年情報の4桁表記(yyyy)又は2桁表記(yy)に1を足した年情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。
さらに、月日情報については、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報のmm/dd表記(mm/dd)又はdd/mm表記(dd/mm)と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かをチェックする。また、送信開始から受信開始までに日を超えてしまった場合や、送信側ファクシミリ装置20と受信側ファクシミリ装置10との間の時計の誤差を救済するために、ファクシミリ受信時刻に含まれる時刻情報が“23”(23時台)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報から1を引いた月日情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。同様に、ファクシミリ受信時刻に含まれる時刻情報が“00”(0時台)である場合には、ファクシミリ受信時刻に含まれる月日情報に1を足した月日情報と一致する文字列が、文字行内に存在するか否かもチェックする。
また、時刻情報については、“:”(コロン)に挟まれた2桁の数字(xx:xx)が、文字行内に存在するか否かをチェックする。
なお、修正描画データにおける発信元情報を合成すべき位置を検索するアルゴリズムでは、まず、修正描画データの先頭から空白行を検索する。そして、先頭が空白行でない場合には空白行となるまで読み飛ばす。また、空白行を検出した場合、その行から前出の発信元情報検索処理において抜き出した発信元情報の行数分の空白行が連続するか否かをチェックし、連続すればその位置に発信元情報を合成して終了する。なお、空白行の連続が不十分であれば、以降の空白行に対しても同様のチェックを行う。そして、修正描画データの末尾まで発信元情報の合成位置が見つからなかった場合は、検索失敗として合成は行わない。
次に、本実施の形態における描画データの変遷について説明する。
図16は本発明の第3の実施の形態における描画データの変遷を示す図である。なお、(a)は送信側ファクシミリ装置が送信する前の描画データを示し、(b)は受信側ファクシミリ装置が受信した際の描画データを示し、(c)は発信元情報を削除した修正描画データを示している。
図16(a)に示されるように、送信側ファクシミリ装置20が送信する前の描画データ、すなわち、元描画データには発信元情報は付与されていない。そして、受信側ファクシミリ装置10が受信した際の描画データは、図16(b)に示されるように、発信元情報を含んでいるのでライン数が発信元情報の分だけ増加している。このまま印刷処理を行うと、描画データの欠落又は縮小が発生してしまうので、図16(c)に示されるように、発信元情報を削除して描画データの空白部分に上書きした修正描画データとする。なお、元描画データと修正描画データとのライン数は同一となる。
次に、本実施の形態における受信側ファクシミリ装置10の動作について説明する。
図17は本発明の第3の実施の形態における受信側ファクシミリの動作を示すフローチャートである。
まず、受信側ファクシミリ装置10は、送信側ファクシミリ装置20から描画データを含むファクシミリを受信しているか否かをファクシミリ受信処理部12によってチェックし、受信していなければ受信するまでチェックを繰り返す。そして、送信側ファクシミリ装置20からファクシミリを受信すると、ファクシミリ受信処理部12は、受信したデータとしての描画データを描画データ格納部14aに格納する。ここで、本実施の形態において、受信側ファクシミリ装置10は、描画データ修正機能の有効無効をチェックする。そして、描画データ修正機能が無効である場合は、印刷機構部15が描画データを印刷して処理を終了する。
また、描画データ修正機能が有効である場合、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信時刻を現在時刻管理部13cから取得し、ファクシミリ受信時刻格納部14cに格納して保存する。続いて、発信元情報検索処理部13aは、格納された描画データに対する発信元情報検索処理を行う。そして、受信側ファクシミリ装置10は、発信元情報が検出されたか否かを判断する。
ここで、発信元情報が見つからなかった場合、印刷機構部15が描画データを印刷して処理を終了する。また、発信元情報が見つかった場合、発信元情報検索処理部13aは、描画データから発信元情報を抜き出し、描画データにおける発信元情報に該当する箇所を削除する。そして、発信元情報を削除した描画データを修正描画データとして描画データ格納部14aに格納する。
続いて、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報合成位置検索処理を行い、修正描画データの中で発信元情報を印刷するのに十分な大きさの空白部分を検索する。そして、検索成功か否かを判断し、空白部分が見つかった場合、すなわち、検索成功の場合には、描画データ合成部13eが、抜き出した発信元情報を描画データ格納部14aに格納された修正描画データと合成し、再度描画データ格納部14aに格納する。なお、空白部分が見つからなかった場合、すなわち、検索成功でない場合には、抜き出した発信元情報を修正描画データと合成しない。
続いて、印刷制御部16は、描画データ格納部14aから修正描画データを読み出し、印刷機構部15を制御して記録媒体に修正描画データを印刷し、処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS31 ファクシミリを受信しているか否かをチェックし、受信した場合はステップS32に進み、受信していない場合は受信するまでチェックを繰り返す。
ステップS32 受信したデータを描画データ格納部14aに格納する。
ステップS33 描画データ修正機能が有効であるか否かを判断する。描画データ修正機能が有効である場合はステップS34に進み、描画データ修正機能が無効である場合はステップS37に進む。
ステップS34 ファクシミリの受信時刻をファクシミリ受信時刻格納部14cに格納して保存する。
ステップS35 発信元情報検索処理を行う。
ステップS36 発信元情報が検出されたか否かを判断する。発信元情報が検出された場合はステップS38に進み、発信元情報が検出されなかった場合はステップS37に進む。
ステップS37 描画データを印刷し、処理を終了する。
ステップS38 発信元情報を抜き出す。
ステップS39 修正描画データを格納する。
ステップS40 発信元情報合成位置検索処理を行う。
ステップS41 検索成功か否かを判断する。検索成功の場合はステップS42に進み、検索成功でない場合はステップS43に進む。
ステップS42 発信元情報を修正描画データと合成する。
ステップS43 修正描画データを印刷し、処理を終了する。
次に、図17のステップS35における発信元情報検索処理のサブルーチンについて説明する。
図18は本発明の第3の実施の形態における発信元情報検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、検索に使用するポインタをクリアし、先頭空白行検索処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、空白行は規定長であるか否かを判断する。そして、空白行が規定長でない場合、すなわち、先頭空白行検索処理の検索結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、空白行が規定長である場合、すなわち、先頭空白行検索処理の検索結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、文字行及び末尾空白行検索処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、文字行は規定長であるか否かを判断する。そして、文字行が規定長でない場合、すなわち、文字行及び末尾空白行検索処理で検索結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
一方、文字行が規定長である場合、すなわち、文字行及び末尾空白行検索処理で検索結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報文字列比較処理を行う。続いて、発信元情報検索処理部13aは、比較条件を満たすか否かを判断する。そして、比較条件を満たしていない場合、すなわち、発信元情報文字列比較処理の比較結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、比較条件を満たす場合、すなわち、発信元情報文字列比較処理の比較結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索成功として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS35−1 検索行及び文字行のポインタをクリアする。
ステップS35−2 先頭空白行検索処理を行う。
ステップS35−3 空白行が規定長であるか否かを判断する。空白行が規定長である場合はステップS35−4に進み、空白行が規定長でない場合は処理を終了する。
ステップS35−4 文字行及び末尾空白行検索処理を行う。
ステップS35−5 文字行が規定長であるか否かを判断する。文字行が規定長である場合はステップS35−6に進み、文字行が規定長でない場合は処理を終了する。
ステップS35−6 発信元情報文字列比較処理を行う。
ステップS35−7 比較条件を満たすか否かを判断する。比較条件を満たす場合はステップS35−8に進み、比較条件を満たしていない場合は処理を終了する。
ステップS35−8 検索成功として、処理を終了する。
なお、本実施の形態における先頭空白行検索処理、並びに、文字行及び末尾空白行検索処理の動作については、前記第1の実施の形態における先頭空白行検索処理、並びに、文字行及び末尾空白行検索処理の動作と同様であるので、説明を省略する。
次に、図18のステップS35−6における発信元情報文字列比較処理のサブルーチンについて説明する。
図19は本発明の第3の実施の形態における発信元情報文字列比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信日時情報の取出を行い、ファクシミリの受信日時をファクシミリ受信時刻格納部14cから読み出す。続いて、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報に対して年情報比較処理を行い、比較成功か否かを判断する。そして、比較成功でない場合、すなわち、年情報比較処理の比較結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、比較成功の場合、すなわち、年情報比較処理の比較結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、月日情報比較処理を行い、比較成功か否かを判断する。そして、比較成功でない場合、すなわち、月日情報比較処理の比較結果が不適である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
一方、比較成功の場合、すなわち、月日情報比較処理の比較結果が適切である場合、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報に時刻を示す文字列“xx:xx”が存在するか否かを判断する。そして、文字列“xx:xx”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、検索失敗として処理を終了する。
また、文字列“xx:xx”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、検索成功として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS35−6−1 ファクシミリの受信日時情報の取出を行う。
ステップS35−6−2 年情報比較処理を行う。
ステップS35−6−3 比較成功か否かを判断する。比較成功の場合はステップS35−6−4に進み、比較成功でない場合は処理を終了する。
ステップS35−6−4 月日情報比較処理を行う。
ステップS35−6−5 比較成功か否かを判断する。比較成功の場合はステップS35−6−6に進み、比較成功でない場合は処理を終了する。
ステップS35−6−6 発信元情報に時刻を示す文字列“xx:xx”が存在するか否かを判断する。文字列“xx:xx”が存在する場合はステップS35−6−7に進み、文字列“xx:xx”が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS35−6−7 検索成功として、処理を終了する。
次に、図19のステップS35−6−2における年情報比較処理のサブルーチンについて説明する。
図20は本発明の第3の実施の形態における年情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報に、ファクシミリの受信日時に含まれる年情報(4桁)と一致する文字列である“yyyy”が存在するか否かを判断する。そして、“yyyy”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
また、“yyyy”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報に、ファクシミリの受信日時に含まれる年情報(2桁)と一致する文字列である“yy”が存在するか否かを判断する。そして、“yy”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
一方、“yy”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信日時に含まれる日時情報である“mmdd”が“1231”(年末)であって、年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列である“yyyy−1”が存在するか否かを判断する。そして、“mmdd”が“1231”であって“yyyy−1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
また、存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信日時に含まれる日時情報である“mmdd”が“0101”(年始)であって、年情報(4桁)に1を足した年情報と一致する文字列である“yyyy+1”が存在するか否かを判断する。そして、“mmdd”が“0101”であって“yyyy+1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索成功として処理を終了する。
一方、存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、年検索失敗として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS35−6−2−1 発信元情報に年情報(4桁)“yyyy”が存在するか否かを判断する。年情報(4桁)“yyyy”が存在する場合はステップS35−6−2−5に進み、年情報(4桁)“yyyy”が存在しない場合はステップS35−6−2−2に進む。
ステップS35−6−2−2 発信元情報に年情報(2桁)“yy”が存在するか否かを判断する。年情報(2桁)“yy”が存在する場合はステップS35−6−2−5に進み、年情報(2桁)“yy”が存在しない場合はステップS35−6−2−3に進む。
ステップS35−6−2−3 日時情報が“1231”(年末)であって、発信元情報に年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列が存在するか否かを判断する。日時情報が“1231”(年末)であって、年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列が存在する場合はステップS35−6−2−5に進み、日時情報が“1231”(年末)であって、年情報(4桁)から1を引いた年情報と一致する文字列が存在しない場合はステップS35−6−2−4に進む。
ステップS35−6−2−4 日時情報が“0101”(年始)であって、発信元情報に年情報(4桁)に1を足した年情報と一致する文字列が存在するか否かを判断する。日時情報が“0101”(年始)であって、年情報(4桁)に1を足した年情報と一致する文字列が存在する場合はステップS35−6−2−5に進み、日時情報が“0101”(年始)であって、年情報(4桁)に1を足した年数に一致する文字列が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS35−6−2−5 検索成功として、処理を終了する。
次に、図19のステップS35−6−4における月日情報比較処理のサブルーチンについて説明する。
図21は本発明の第3の実施の形態における月日情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報に、ファクシミリの受信日時に含まれる月日情報(dd/mmフォーマット)と一致する文字列である“dd/mm”が存在するか否かを判断する。そして、“dd/mm”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
また、“dd/mm”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、発信元情報に、ファクシミリの受信日時に含まれる月日情報(mm/ddフォーマット)と一致する文字列である“mm/dd”が存在するか否かを判断する。そして、“mm/dd”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
一方、“mm/dd”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、ファクシミリの受信時刻情報である“HHMM”の取出を行う。そして、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“23”(23時)、すなわち、“HH”が“23”であって、発信元情報に月日情報(dd/mmフォーマット)から1を引いた月日情報に一致する文字列である“dd−1/mm”が存在するか否かを判断する。そして、“dd−1/mm”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
また、“dd−1/mm”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“23”(23時)、すなわち、“HH”が“23”であって、発信元情報に月日情報(mm/ddフォーマット)から1を引いた月日情報に一致する文字列である“mm/dd−1”が存在するか否かを判断する。そして、“mm/dd−1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
一方、“mm/dd−1”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“00”(0時)、すなわち、“HH”が“00”であって、発信元情報に月日情報(dd/mmフォーマット)に1を足した月日情報に一致する文字列である“dd+1/mm”が存在するか否かを判断する。そして、“dd+1/mm”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
また、“dd+1/mm”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、時刻情報に含まれる時間が“00”(0時)、すなわち、“HH”が“00”であって、発信元情報に月日情報(mm/ddフォーマット)に1を足した月日情報に一致する文字列である“mm/dd+1”が存在するか否かを判断する。そして、“mm/dd+1”が存在する場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索成功として処理を終了する。
一方、“mm/dd+1”が存在しない場合、発信元情報検索処理部13aは、月日検索失敗として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS35−6−4−1 発信元情報に月日情報“dd/mm”が存在するか否かを判断する。月日情報“dd/mm”が存在する場合はステップS35−6−4−8に進み、月日情報“dd/mm”が存在しない場合はステップS35−6−4−2に進む。
ステップS35−6−4−2 発信元情報に月日情報“mm/dd”が存在するか否かを判断する。月日情報“mm/dd”が存在する場合はステップS35−6−4−8に進み、月日情報“mm/dd”が存在しない場合はステップS35−6−4−3に進む。
ステップS35−6−4−3 ファクシミリの受信時刻情報の取出を行う。
ステップS35−6−4−4 時間が“23”(23時)であって、発信元情報に月日情報“dd/mm”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“23”であって、月日情報“dd/mm”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS35−6−4−8に進み、時間が“23”であって、月日情報“dd/mm”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在しない場合はステップS35−6−4−5に進む。
ステップS35−6−4−5 時間が“23”であって、発信元情報に月日情報“mm/dd”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“23”であって、月日情報“mm/dd”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS35−6−4−8に進み、時間が“23”であって、月日情報“mm/dd”から1を引いた月日情報に一致する文字列が存在しない場合はステップS35−6−4−6に進む。
ステップS35−6−4−6 時間が“00”(0時)であって、発信元情報に月日情報“dd/mm”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“00”であって、月日情報“dd/mm”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS35−6−4−8に進み、時間が“00”であって、月日情報“dd/mm”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在しない場合はステップS35−6−4−7に進む。
ステップS35−6−4−7 時間が“00”であって、発信元情報に月日情報“mm/dd”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在するか否かを判断する。時間が“00”であって、月日情報“mm/dd”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在する場合はステップS35−6−4−8に進み、時間が“00”であって、月日情報“mm/dd”に1を足した月日情報に一致する文字列が存在しない場合は処理を終了する。
ステップS35−6−4−8 検索成功として、処理を終了する。
次に、図17のステップS40における発信元情報合成位置検索処理のサブルーチンについて説明する。
図22は本発明の第3の実施の形態における発信元情報合成位置検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、発信元情報検索処理部13aは、検索ポインタpの初期化を行い、該検索ポインタpを修正描画データの1行目にセットし、p=1とする。続いて、発信元情報検索処理部13aは、連続した空白行数をカウントする変数qも初期化し、連続空白行数をクリアしてq=0とする。
続いて、発信元情報検索処理部13aは、検索ポインタpが修正描画データの末尾に達したか否かを判断する。そして、修正描画データの末尾に達した場合、検索失敗として処理を終了する。また、修正描画データの末尾に達していない場合、発信元情報検索処理部13aは、現在検索している行、すなわち、現在の行が空白行であるか否かを判断する。そして、空白行でない場合、検索する行を1行進め、すなわち、検索ポインタpの数を1増加させ、再び連続空白行数をクリアして、以降の動作を繰り返す。
また、空白行である場合、発信元情報検索処理部13aは、検索ポインタpの数及び連続空白行数qを1増加させる。続いて、発信元情報検索処理部13aは、連続空白行数qが合成すべき発信元情報の行数m+1より大きいか否か、すなわち、m+1≦qであるか否かを判断する。そして、m+1≦qでない場合、再び、現在の行が空白行であるか否かを判断し、以降の動作を繰り返す。また、m+1≦qである場合、検索成功として処理を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS40−1 検索ポインタpを修正描画データの1行目にセットする。
ステップS40−2 連続空白行数qをクリアする。
ステップS40−3 検索ポインタpが修正描画データの末尾に達したか否かを判断する。検索ポインタpが修正描画データの末尾に達した場合は処理を終了し、検索ポインタpが修正描画データの末尾に達してしない場合はステップS40−4に進む。
ステップS40−4 現在の行が空白行であるか否かを判断する。現在の行が空白行である場合はステップS40−6に進み、現在の行が空白行でない場合はステップS40−5に進む。
ステップS40−5 検索ポインタpを1増加させ、ステップS40−2に戻る。
ステップS40−6 検索ポインタpの数及び連続空白行数qを1増加させる。
ステップS40−7 連続空白行数qが合成すべき発信元情報の行数m+1より大きいか否かを判断する。連続空白行数qが合成すべき発信元情報の行数m+1より大きい場合はステップS40−8に進み、連続空白行数qが合成すべき発信元情報の行数m+1以下である場合はステップS40−3に戻る。
ステップS40−8 検索成功として、処理を終了する。
なお、本実施の形態においては、発信元情報を印刷する方式として、空白部分への上書きを採用した場合について説明したが、フォントや文字のスタイル変更、文字色の変更、縮小しての印刷等も考えられる。
また、印刷する場所として、発信元情報を修正描画データとは異なる印刷面に印刷することも考えられる。
このように、本実施の形態における受信側ファクシミリ装置10は、発信元情報が付与された描画データを受信する場合に、受信した描画データにおける発信元情報を空白部分に移動した修正描画データを印刷することができるので、有用な発信元情報を残したまま、受信した描画データからできるだけ忠実に原画を再現することができる。したがって、公的文書や図面の通信等に有用な高い原稿再現性を有することができる。
また、両面印刷機構等の特殊なオプションは必要としない。
なお、前記第1〜第3の実施の形態においては、本発明をファクシミリ装置に適用した場合について説明したが、周辺機器としてファクシミリ機能を有するMFP等についても適用することができる。
また、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の第1の実施の形態における受信側ファクシミリ装置のシステムを示す図である。 本発明の第1の実施の形態における発信元情報のフォーマットを示す図である。 本発明の第1の実施の形態における描画データの変遷を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における受信側ファクシミリ装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における発信元情報検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における先頭空白行検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態における文字行及び末尾空白行検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における受信側ファクシミリ装置のシステムを示す図である。 本発明の第2の実施の形態における描画データの変遷を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における受信側ファクシミリの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における発信元情報検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における発信元情報文字列比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における年情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態における月日情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における受信側ファクシミリ装置のシステムを示す図である。 本発明の第3の実施の形態における描画データの変遷を示す図である。 本発明の第3の実施の形態における受信側ファクシミリの動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における発信元情報検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における発信元情報文字列比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における年情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における月日情報比較処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態における発信元情報合成位置検索処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
符号の説明
10 受信側ファクシミリ装置
12 ファクシミリ受信処理部
13a 発信元情報検索処理部
14 第2記憶部
15 印刷機構部
20 送信側ファクシミリ装置

Claims (4)

  1. (a)描画データを受信する受信手段と、
    (b)該受信手段が受信した描画データを記憶する記憶手段と、
    (c)該記憶手段に記憶された描画データの中から該描画データの発信元が付与した発信元情報を検索する検索手段と、
    (d)検索した発信元情報を前記描画データから削除して発信元情報の分のライン数を減らした修正描画データを出力する画像処理手段と、
    (e)該画像処理手段が出力した修正描画データを記録媒体に記録する記録手段とを有し、
    (f)前記検索手段は、発信元情報をテキスト化し、テキスト化された発信元情報と前記受信手段が描画データを受信した日時を示す受信日時情報とを比較することによって発信元情報の検索が成功したか否かを判断し、
    前記発信元情報と受信日時情報との比較においては、前記受信日時情報に含まれる年情報及び月日情報と一致する文字列がそれぞれ前記発信元情報に含まれるか否かを判断するとともに、
    前記受信日時情報に含まれる月日情報が年末又は年始である場合には、それぞれ、前記年情報から一を減算した年情報又は前記年情報に一を加算した年情報と一致する文字列が前記発信元情報に含まれるか否かを判断し、
    前記受信日時情報に含まれる時刻情報が23時台又は0時台である場合には、それぞれ、前記月日情報から一を減算した月日情報又は前記月日情報に一を加算した月日情報と一致する文字列が前記発信元情報に含まれるか否かを判断することを特徴とする通信端末装置。
  2. 前記発信元情報からウォータマークを作成し、該ウォータマークを修正描画データと合成して印刷する請求項1に記載の通信端末装置。
  3. 前記修正描画データの空白部分を検索し、検索された空白部分に前記発信元情報を印刷する請求項1に記載の通信端末装置。
  4. 前記画像処理手段が出力した修正描画データのライン数は、発信元が送信する前の描画データのライン数と同一である請求項1〜3のいずれか1項に記載の通信端末装置。
JP2008015275A 2008-01-25 2008-01-25 通信端末装置 Expired - Fee Related JP4592765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015275A JP4592765B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 通信端末装置
US12/320,317 US8179572B2 (en) 2008-01-25 2009-01-23 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008015275A JP4592765B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009177613A JP2009177613A (ja) 2009-08-06
JP4592765B2 true JP4592765B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=40898920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008015275A Expired - Fee Related JP4592765B2 (ja) 2008-01-25 2008-01-25 通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8179572B2 (ja)
JP (1) JP4592765B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5120043B2 (ja) * 2008-04-17 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 プリンタドライバおよび印刷データの印刷方法
JP6318459B2 (ja) * 2012-12-04 2018-05-09 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
US10820002B2 (en) * 2014-12-10 2020-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image encoding apparatus and image decoding apparatus and method of operating the same
JP2023103682A (ja) * 2022-01-14 2023-07-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165559A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2002101292A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Nec Telecom Syst Ltd ファクシミリ装置
JP2003333313A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Murata Mach Ltd 通信装置
JP2007235249A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Brother Ind Ltd 通信装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933478A (en) * 1994-09-28 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Data transfer system and handheld terminal device used therefor
KR100207710B1 (ko) * 1996-12-27 1999-07-15 윤종용 개인휴대형 정보 단말기의 프린트 장치 및 방법
US6301010B1 (en) * 1997-09-30 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JPH11275274A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Oki Data Corp ファクシミリ装置
US7596606B2 (en) * 1999-03-11 2009-09-29 Codignotto John D Message publishing system for publishing messages from identified, authorized senders
US7142690B2 (en) * 2001-02-20 2006-11-28 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing documents
JP4137650B2 (ja) * 2003-01-21 2008-08-20 シャープ株式会社 画像処理装置の不正使用監視装置及びネットワークシステム
JP4475914B2 (ja) * 2003-10-23 2010-06-09 シャープ株式会社 画像処理装置、データ監視装置及びデータ監視方法並びにデータ監視プログラム
JP2005144815A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Sharp Corp 画像形成装置、印刷ジョブ送信装置、データ管理装置、プログラム、記録媒体および印刷用紙の供給方法
JP2005184655A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP4349429B2 (ja) * 2007-03-29 2009-10-21 ブラザー工業株式会社 通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165559A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2002101292A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Nec Telecom Syst Ltd ファクシミリ装置
JP2003333313A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Murata Mach Ltd 通信装置
JP2007235249A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Brother Ind Ltd 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009177613A (ja) 2009-08-06
US8179572B2 (en) 2012-05-15
US20090190184A1 (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7321445B2 (en) Image processing apparatus and control method therefor
US7339695B2 (en) Data processing device, data processing method, and data processing program for recognizing characters in a URL
US7414743B2 (en) Print control apparatus, method and program using a tag of a document list for printing a plurality of documents in various formats
US7440131B2 (en) Internet facsimile apparatus and e-mail receiving method
JP2000196787A5 (ja)
JP4592765B2 (ja) 通信端末装置
EP2040451B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US7656549B2 (en) Image forming apparatus
US20050200906A1 (en) Facsimile machine, facsimile transmission instruction device and facsimile transmission method
JP3911939B2 (ja) 画像形成システム、画像データ格納方法、記憶媒体
US20040021896A1 (en) Transmittance and receiving method of an internet facsimile system
US20160246771A1 (en) Text editing apparatus and print data storage apparatus that becomes unnecessary to reprint of print data
US8810827B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2011044938A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011232991A (ja) 検索装置及び画像処理装置
JP4118797B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP4848920B2 (ja) 画像管理装置、画像管理装置の制御方法、およびプログラム
JP3577899B2 (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP4717565B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4725032B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
KR920001695B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터와 팩시밀리간의 인터페이싱 방법
JP2016208244A (ja) 通信装置、画像形成装置及び配信システム
JP3706812B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成システム
JP4752578B2 (ja) 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP3891197B2 (ja) 画像データ送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees