JP4563298B2 - 帯状の荷造ひもを用いた結束方法 - Google Patents
帯状の荷造ひもを用いた結束方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4563298B2 JP4563298B2 JP2005301512A JP2005301512A JP4563298B2 JP 4563298 B2 JP4563298 B2 JP 4563298B2 JP 2005301512 A JP2005301512 A JP 2005301512A JP 2005301512 A JP2005301512 A JP 2005301512A JP 4563298 B2 JP4563298 B2 JP 4563298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packing string
- string
- packing
- reel
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
Description
このような結束装置で使用される荷造ひも1は業務用として製造されたものであり、図6に示すように、芯材11に荷造ひも1を巻き付けて円筒状の成形体2(以下、リールという)として荷造ひも1の製造元から出荷される。業務用のリール2では、大量の荷造ひも1を小さい体積に巻き付けるために、荷造ひも1を幅方向に広げて幅広の帯状にして巻き付ける。
以下に、内取り方式の荷造ひも1の供給方法について、図7を参照して説明する。
たとえば、この荷物10が新品のダンボールを板状に数枚重ねたものである場合は、上記のような糸状の荷造ひも1を使用することによって窪みが生じると、新品のダンボールが変形し、そのダンボールを使用する際に外観を損ねるばかりでなく、ダンボールの組み立て等の作業に支障を来たす。
そこで特許文献3には、幅3〜4cmの荷造ひもをロール巻きにして、その回転軸が荷造ひもの進行方向に直角になるように設定し、ショックアブソーバーを経て結束装置へ供給する技術が開示されている。この技術は、結束装置内の荷物が所定の位置に到達したことを示す結束装置からの信号に応じて、荷造ひものリールが慣性で回転するのを停止させることによって、余分な荷造ひもが結束装置内に溢れるのを防止する。このようにして帯状の荷造ひもを結束装置に供給することができる。
(a) 荷造ひもの荷造ひも拘束具側の端部と荷造ひも誘導具側の端部を把持する、
(b) 荷造ひもを環状に保持して輪を形成する、
(c) 荷造ひもを輪に通す、
(d) 荷造ひもの輪を絞る、
(e) 荷造ひもを切断する
という複雑かつ細かい一連の動作を行なうものである。
つまり、帯状の荷造ひもを結束装置へ供給して荷物を縛り、かつ結び目を形成する技術は実用化されていない。
まず図1に示す本発明を適用する荷造ひも供給装置の例を参照して、荷造ひも1を帯状に幅を広げた状態を維持したまま結束装置へ送給する方法について説明する。
本発明では、図1に示すように、水平支持具5にリール2を装着する。リール2は、その中心軸が水平を保ち、かつ回転可能に保持される。なおリール2の回転は、ピンチロール9が荷造ひも1を引っ張ることによって生じるものであり、水平支持具5に回転用の駆動力源を配設する必要はない。
図1に示す2個の固定ロール6と1個の可動ロール7からなる長さ調整装置は、リール2からピンチロール9を介して連続的に供給される荷造ひも1の供給長さと、後述する結束装置にて間欠的に使用される使用長さとのバランスを調整するものである。固定ロール6は、その位置が固定されており、可動ロール7は、2個の固定ロール6の間に垂下される荷造ひも1の長さに応じて上下方向に自在に移動する。なお固定ロール6,可動ロール7は、いずれも荷造ひも1の進行に伴って回転するので、回転用の駆動力源を配設する必要はない。
荷造ひも1の送給を停止するための信号の出力源の選択は重要な意味を持つ。たとえば、テーブル15上を移動する荷物10が所定の位置に到達したときに荷造ひも1の送給を停止する(特許文献3参照)ように設定すると、上記したように荷物10の移動速度が低下した場合には、荷物10が所定の位置に到達するまで長時間にわたって荷造ひも10が供給され、結束装置内や長さ調整装置内に荷造ひも10が溢れることになる。
荷造ひも1はリール2に帯状に幅を広げて巻き付けられているので、図1に示すように外取り方式を採用し、かつリール2を回転させることによって、荷造ひも1は帯状に幅を広げた状態を維持したまま結束装置へ送給される。
本発明では、図2に示すように、テーブル15の下方に荷造ひも拘束具14を配設する。この荷造ひも拘束具14は、荷造ひも1の端部を固定して、荷造ひも1が外れるのを防止する。一方、テーブル15の上方には荷造ひも誘導具8を配設する。この荷造ひも誘導具8は、荷造ひも1を荷物10に圧着させるために誘導するものであり、荷造ひも1の厚さより広くかつ幅より長い開口部を有する。したがって、荷造ひも1は帯状の幅方向に伸びた状態を維持したまま荷造ひも誘導具8の開口部を通過する。
荷造ひも供給装置からリール1個分の荷造ひもを結束装置へ供給した後、荷造ひも供給装置と結束装置を停止し、設備を点検してトラブルの有無を調査するとともに、荷物の結束状態を調査した。その結果、設備のトラブルは皆無であり、結束された荷物の異常は認められなかった。
2 荷造ひものリール
3 荷造ひもの外側端部
4 荷造ひもの内側端部
5 水平支持具
6 固定ロール
7 可動ロール
8 荷造ひも誘導具
9 ピンチロール
10 荷物
11 芯材
12 リール保持具
13 結び目
14 荷造ひも拘束具
15 テーブル
16 縮狭部
Claims (2)
- 帯状の荷造ひもを円筒状に巻いたリールの中心軸を水平に保持するとともに前記リールを回転可能に支持し、前記荷造ひもの外側端部をピンチロールに装入して、前記ピンチロールの駆動力によって前記荷造ひもを結束装置へ供給し、さらに荷造ひも誘導具を介して前記荷造ひもを荷物に圧着させた後、前記荷造ひも誘導具を捻ることによって前記荷造ひもに縮狭部を形成し、結び目形成具が前記縮狭部を把持して結び目を形成することを特徴とする帯状の荷造ひもを用いた結束方法。
- 前記荷造ひもが前記ピンチロールから、2個の固定ロールと1個の可動ロールからなる長さ調整装置を経て前記結束装置へ供給され、かつ前記可動ロールからの信号に応じて前記荷造ひもの供給を停止することを特徴とする請求項1に記載の帯状の荷造ひもを用いた結束方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005301512A JP4563298B2 (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 帯状の荷造ひもを用いた結束方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005301512A JP4563298B2 (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 帯状の荷造ひもを用いた結束方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007106483A JP2007106483A (ja) | 2007-04-26 |
JP4563298B2 true JP4563298B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=38032660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005301512A Active JP4563298B2 (ja) | 2005-10-17 | 2005-10-17 | 帯状の荷造ひもを用いた結束方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4563298B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4834014B2 (ja) * | 2008-03-03 | 2011-12-07 | 山田機械工業株式会社 | 帯状の荷造ひもの張力調整装置 |
JP5317766B2 (ja) * | 2009-03-02 | 2013-10-16 | ストラパック株式会社 | 自動紐掛け機における荷造り紐の誘導装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56151620A (en) * | 1980-04-21 | 1981-11-24 | Daifuku Machinery Works | Method of supplying hoop to bundling machine |
JPH10194221A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-07-28 | Yamada Kikai Kogyo Kk | 結び目形成機構のストリッパ−杆 |
JPH11314609A (ja) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Hiroshi Hataya | 紐結束装置 |
-
2005
- 2005-10-17 JP JP2005301512A patent/JP4563298B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56151620A (en) * | 1980-04-21 | 1981-11-24 | Daifuku Machinery Works | Method of supplying hoop to bundling machine |
JPH10194221A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-07-28 | Yamada Kikai Kogyo Kk | 結び目形成機構のストリッパ−杆 |
JPH11314609A (ja) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Hiroshi Hataya | 紐結束装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007106483A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8707664B1 (en) | Pallet roping and wrapping apparatus | |
US3700185A (en) | Dispensable coil package | |
US10301142B2 (en) | Inertia braking payout device and package system | |
SE454981B (sv) | Forpackning for upplindningsbara produkter samt sett for dess framstellning | |
KR101867676B1 (ko) | 수동식 비닐 포장기 | |
MX2014009725A (es) | Facilitador de manipulacion de cables. | |
JP4563298B2 (ja) | 帯状の荷造ひもを用いた結束方法 | |
US7819354B2 (en) | Roll holder for tape dispenser and tape dispenser assembly therewith | |
CN112047181B (zh) | 用于包装和放出盘绕焊丝的具有防丝缠结装置的容器 | |
JP2007238303A (ja) | 線条体束ユニット及び線条体の繰出方法 | |
US10710835B2 (en) | Collar retention system for packaging device for dispensing elongated flexible material | |
JP3927498B2 (ja) | 結び目による糸加撚交絡により糸条を継ぎ合わせるための装置および方法 | |
US20140183294A1 (en) | Wire control strip for a welding system | |
JP4563297B2 (ja) | 荷造ひもの連続供給方法および連続供給装置 | |
JP4647637B2 (ja) | 結束装置への結束テープ供給装置 | |
JPH0245309A (ja) | 集積荷物の梱包方法 | |
JP4834014B2 (ja) | 帯状の荷造ひもの張力調整装置 | |
US7407129B2 (en) | Tape dispenser/package assembly | |
KR200350824Y1 (ko) | 적재물의 공업용 랩 포장용구 | |
JPH10324456A (ja) | ワイヤ巻出し自動切り替え装置及び自動切り替え方法 | |
JP2009126557A (ja) | フィルム包装機 | |
JP5829439B2 (ja) | 古紙収容結束器 | |
JPWO2018230494A1 (ja) | テープ類繰出装置及びテープ類繰出方法 | |
CN113753289B (zh) | 基于无芯机用打包带的自动放卷方法和放卷座 | |
US20040262444A1 (en) | Tape dispenser/package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4563298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |