JP4561751B2 - Speaker and portable device using it - Google Patents
Speaker and portable device using it Download PDFInfo
- Publication number
- JP4561751B2 JP4561751B2 JP2007013318A JP2007013318A JP4561751B2 JP 4561751 B2 JP4561751 B2 JP 4561751B2 JP 2007013318 A JP2007013318 A JP 2007013318A JP 2007013318 A JP2007013318 A JP 2007013318A JP 4561751 B2 JP4561751 B2 JP 4561751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- speaker housing
- housing
- diaphragm
- surface side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/22—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only
- H04R1/28—Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
- H04R1/2807—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
- H04R1/2811—Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/03—Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/11—Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
Description
本発明はスピーカとそれを用いた携帯機器に関するものである。 The present invention relates to a speaker and a portable device using the speaker.
例えば携帯電話等の携帯機器においては、周知のごとく着信用と受話用にスピーカが本体筐体内に内蔵されている(例えば下記特許文献1)。
上記従来例に用いられているスピーカは、振動板と、この振動板に結合されたボイスコイルと、このボイスコイルが、その磁気ギャップに配置された磁気回路とを備えた構成となっており、このスピーカを携帯機器の本体筐体内に設置した時には、携帯機器の本体筐体内の音響空間により、その音響特性、つまり音質等が変動してしまう。 The speaker used in the conventional example has a configuration including a diaphragm, a voice coil coupled to the diaphragm, and a magnetic circuit in which the voice coil is disposed in the magnetic gap. When this speaker is installed in the main body casing of the portable device, the acoustic characteristics, that is, the sound quality, etc. vary depending on the acoustic space in the main body casing of the portable device.
つまり、スピーカの音質などは、それを設置する携帯機器が備えた音響空間により大きく影響を受けることになるのであるが、携帯機器毎に音響空間が異なるので、同じスピーカを用いているにもかかわらず、その音響特性、つまり音質等が変動してしまうのである。そこで本発明は、携帯機器毎に、その音響特性、つまり音質等が変動してしまうのを抑制することを目的とするものである。 In other words, the sound quality of the speaker is greatly affected by the acoustic space provided in the portable device in which it is installed, but the acoustic space differs for each portable device, so even though the same speaker is used. That is, the acoustic characteristics, that is, the sound quality and the like fluctuate. Therefore, the present invention aims to suppress fluctuations in acoustic characteristics, that is, sound quality and the like for each portable device.
そしてこの目的を達成するために本発明は、スピーカ筐体と、このスピーカ筐体内に設けられた振動板と、この振動板に結合されたボイスコイルと、このボイスコイルが、その磁気ギャップに配置された磁気回路とを備え、前記振動板の一面側に接するスピーカ筐体部分に放音口を形成すると共に、前記振動板の他面側に接するスピーカ筐体内部分に振動負荷抑制体を設け、前記振動板の他面側から見た振動負荷抑制体の音響下流側に通気路の第一の通気口を連結し、この通気路の第二の通気口は前記スピーカ筐体外に連結させ、前記通気路は、スピーカ筐体外面側に設けた細溝と、この細溝のスピーカ筐体外面側を覆ったカバーにより構成したものである。 In order to achieve this object, the present invention provides a speaker housing, a diaphragm provided in the speaker housing, a voice coil coupled to the diaphragm, and the voice coil disposed in the magnetic gap. A magnetic circuit, and a sound emission port is formed in a speaker housing part in contact with one surface side of the diaphragm, and a vibration load suppressing body is provided in a speaker housing inner part in contact with the other surface side of the diaphragm, The first vent of the air passage is connected to the acoustic downstream side of the vibration load suppressing body viewed from the other surface side of the diaphragm, and the second vent of the air passage is connected to the outside of the speaker housing , The ventilation path is configured by a narrow groove provided on the outer surface side of the speaker housing and a cover that covers the outer surface side of the narrow housing of the narrow groove .
以上のごとく本発明は、スピーカ筐体と、このスピーカ筐体内に設けられた振動板と、この振動板に結合されたボイスコイルと、このボイスコイルが、その磁気ギャップに配置された磁気回路とを備え、前記振動板の一面側に接するスピーカ筐体部分に放音口を形成すると共に、前記振動板の他面側に接するスピーカ筐体内部分に振動負荷抑制体を設け、前記振動板の他面側から見た振動負荷抑制体の音響下流側に通気路の第一の通気口を連結し、この通気路の第二の通気口は前記スピーカ筐体外に連結させ、前記通気路は、スピーカ筐体外面側に設けた細溝と、この細溝のスピーカ筐体外面側を覆ったカバーにより構成したものであり、振動板をスピーカ筐体内に設けたので、このスピーカを設置する携帯機器が備えた音響空間により、その音響特性、つまり音質等が変動してしまうのを抑制することができるのである。 As described above, the present invention includes a speaker casing, a diaphragm provided in the speaker casing, a voice coil coupled to the diaphragm, and a magnetic circuit in which the voice coil is disposed in the magnetic gap. And a sound emission opening is formed in a speaker housing portion in contact with one surface side of the diaphragm, and a vibration load suppressing body is provided in a speaker housing portion in contact with the other surface side of the diaphragm. A first air vent of the air passage is connected to the acoustic downstream side of the vibration load suppressor viewed from the surface side, the second air vent of the air passage is connected to the outside of the speaker housing , and the air passage is connected to the speaker. Since the narrow groove provided on the outer surface side of the housing and the cover that covers the outer surface of the speaker housing of the narrow groove are provided , and the diaphragm is provided in the speaker housing, the portable device in which the speaker is installed The acoustic space provided by Acoustic properties, that is, the sound quality and the like can be prevented from being fluctuated.
また、前記振動板の一面側に接するスピーカ筐体部分に放音口を形成すると共に、前記振動板の他面側に接するスピーカ筐体内部分に振動負荷抑制体を設けたものであるので、振動板をスピーカ筐体内に設置したにもかかわらず、音圧の低下を抑制できる。 In addition, a sound emission port is formed in the speaker housing portion that is in contact with the one surface side of the diaphragm, and a vibration load suppressing body is provided in the speaker housing portion that is in contact with the other surface side of the diaphragm. Although the plate is installed in the speaker housing, the decrease in sound pressure can be suppressed.
つまり、振動板をスピーカ筐体内に設置した場合、振動板の他面側に接するスピーカ筐体内部分が、携帯機器用として小型化を目指す結果として小さな空間となってしまうと、振動板が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまうが、この部分に振動負荷抑制体を設けておけば、振動板が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまうのを抑制でき、その結果として音圧の低下も抑制できるのである。 That is, when the diaphragm is installed in the speaker housing, the diaphragm vibrates when the portion inside the speaker housing that is in contact with the other surface of the diaphragm becomes a small space as a result of downsizing for portable devices. However, if a vibration load suppressor is provided in this part, the vibration load when the diaphragm vibrates can be suppressed, resulting in a decrease in sound pressure. Can also be suppressed.
さらに、前記振動板の他面側から見た振動負荷抑制体の音響下流側に通気路の第一の通気口を連結し、この通気路の第二の通気口は前記スピーカ筐体外に連結させたものであるので、この点からも音圧の低下を抑制できるのである。 Further, a first ventilation port of the ventilation path is connected to the acoustic downstream side of the vibration load suppressing body viewed from the other surface side of the diaphragm, and the second ventilation hole of the ventilation path is connected to the outside of the speaker housing. Therefore, a decrease in sound pressure can also be suppressed from this point.
つまり、振動板をスピーカ筐体内に設置した場合、振動板の他面側に接するスピーカ筐体内部分が、携帯機器用として小型化を目指す結果として小さな空間となってしまうと、温度変化によりこの空間の空気が膨張、又は収縮すると、直ちにそれは振動板が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまうが、前記振動板の他面側から見た振動負荷抑制体の音響下流側に通気路の第一の通気口を連結し、この通気路の第二の通気口は前記スピーカ筐体外に連結させておけば、温度変化によりこの空間の空気が膨張、又は収縮した場合、通気路を介した通気により、気圧変動が抑制されるので、その結果として振動板が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまうのを抑制し、それにより音圧の低下も抑制することができるのである。 In other words, when the diaphragm is installed in the speaker housing, the portion inside the speaker housing that is in contact with the other side of the diaphragm becomes a small space as a result of miniaturization for portable devices. If the air expands or contracts, it immediately increases the vibration load when the diaphragm vibrates, but the air flow path is connected to the downstream side of the vibration load suppressor as viewed from the other side of the diaphragm. If one air vent is connected and the second vent of this air passage is connected to the outside of the speaker housing, if the air in this space expands or contracts due to temperature change, the air flow through the air passage As a result, the fluctuation in atmospheric pressure is suppressed, and as a result, the vibration load when the diaphragm vibrates can be suppressed, and thereby the decrease in sound pressure can also be suppressed.
図1は本発明の一実施形態を携帯機器として携帯電話に適用したものを示している。 FIG. 1 shows one embodiment of the present invention applied to a mobile phone as a mobile device.
この図1において、1、2は二つ折りになっている上、下の本体筐体であり、上方の本体筐体1には、液晶タイプの表示部3が設けられている。
In FIG. 1,
また下方の本体筐体2の表面側には図示していないが、操作部分が設けられている。
Although not shown, an operation portion is provided on the surface side of the lower
さらに、この本体筐体2の左右には放音口4が形成されており、この放音口4に対応する本体筐体2の内部には、それぞれスピーカ5が内蔵されている。
Furthermore,
スピーカ5は、図2に示すように下面が開口した上カバー6と、枠体7と、下カバー8により形成された直方体形状のスピーカ筐体9を備えている。
As shown in FIG. 2, the
また、このスピーカ筐体9内には、長方形状の振動板10と、この振動板10の上方突出直方体状枠体10aの外周に結合されたボイスコイル11と、このボイスコイル11が、その磁気ギャップ12に配置された磁気回路13が収納されている。
Further, in the
また磁気回路13は、振動板10の下側、具体的には上方突出直方体状枠体10aの内部の磁石14と、トッププレート15と、振動板10の上側、具体的には上方突出直方体状枠体10aの左右外方の磁石16と、上カバー6と、金属製リング17と、上面開口皿状のヨーク18とにより構成されている。
Further, the
つまり、磁石14の上面から放出された磁束は、トッププレート15から先ず振動板10の上方突出直方体状枠体10aを左右に通過し、次に左右外方の磁石16の下面からこの磁石16に入った後にこの磁石16上から上カバー6に進入し、その後上カバー6の外周を下方に進行し、金属製リング17、上面開口皿状のヨーク18を通過した後、磁石14の下面に戻ることとなる。
That is, the magnetic flux emitted from the upper surface of the
その際、ボイスコイル11は磁気ギャップ12において磁気的駆動力が加わり、その結果として振動板10が振動し、発音が成される。
At that time, a magnetic driving force is applied to the
そしてこの音は、振動板10の上面から上カバー6に設けた左右二箇所の放音口19を介し、本体筐体2の左右に設けた放音口4から本体筐体2外に放出されることとなる。
Then, this sound is emitted from the upper surface of the
つまり本実施形態では、振動板10をスピーカ筐体9内に設けてスピーカ5を構成しているので、このスピーカ5を設置した携帯電話(携帯機器)の本体筐体2内音響空間環境により、その音響特性、つまり音質等が変動してしまうのを抑制することができるのである。
That is, in the present embodiment, the
また、振動板10の下面(他面)側に接するスピーカ筐体内部分、具体的には枠体7と、下カバー8で構成される上面開口内には振動負荷抑制体20を設けている。この振動負荷抑制体20は、布状活性炭を複数枚折り重ねて構成したものであり、その表面には活性体特有の微細な凹凸が無数形成され、また布状であるがゆえに、通気性も有している。
In addition, a vibration
つまり本実施形態においては、前記振動板10の下面側に振動負荷抑制体20を設けたものであるので、振動板10をスピーカ筐体9内に設置したにもかかわらず、音圧の低下を抑制できる。
That is, in this embodiment, since the vibration
すなわち、振動板10をスピーカ筐体9内に設置した場合、振動板10の下(他面)側に接するスピーカ筐体9内部分が、携帯機器用として小型化を目指す結果として小さな空間となってしまうと、振動板10が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまう。
That is, when the
そこで本実施形態では、この下側部分に振動負荷抑制体20を設けているので、この下側部分においては、未だ明確になっていない部分もあるが、活性体特有の微細な無数の凹凸による影響により、結論として、振動板10の下(他面)側に接するスピーカ筐体9内部分が小さな空間であっても、振動板10が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまうのを抑制でき、その結果として音圧の低下を抑制することができることとなる。
Therefore, in this embodiment, since the vibration
また、図3に示すように、前記振動板10の下(他面)側から見た振動負荷抑制体20の音響下流側であるスピーカ筐体9の枠体7の外面には、枠体7の外面側に設けた細溝21と、この細溝21のスピーカ筐体9の枠体7外面側を覆ったカバー22により通気路23を構成しているので、音圧の低下を抑制できるものとなる。
Further, as shown in FIG. 3, on the outer surface of the
つまり、振動板10をスピーカ筐体9内に設置した場合、振動板10の下(他面)側に接するスピーカ筐体9内部分が、上述のごとく、携帯機器用として小型化を目指す結果として小さな空間となってしまうと、温度変化によりこの空間の空気が膨張、又は収縮すると、直ちにそれは振動板10が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまう。
In other words, when the
そこで、本実施形態では、図4に示すように、前記振動板10の下(他面)側から見た振動負荷抑制体20の音響下流側に通気路23の第一の通気口24を連結し、この通気路23の第二の通気口25は上カバー6に設けた左右二箇所の放音口19を介して前記スピーカ筐体9外に連結しているので、温度変化により前記小空間の空気が膨張、又は収縮した場合、通気路23を介した通気により気圧変動が抑制され、その結果として振動板10が振動する場合の振動負荷が大きくなってしまうのが抑制され、それにより音圧の低下も抑制することができるのである。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, the
なお、通気路23は単なる通気が行われれば良いので極めて小径となっており、よって振動板10の下(他面)側からの音がこの通気路23を介して上カバー6に設けた左右二箇所の放音口19に漏洩することは実質的に無い。また振動板10の下(他面)側から通気路23を介して放音口19への通路には、布状活性炭を複数枚折り重ねて構成した振動負荷抑制体20を設けているので、この振動負荷抑制体20が振動板10の下(他面)側から通気路23を介して放音口19に向かう音の抵抗ともなり、これによっても振動板10の下(他面)側から通気路23を介して放音口19への音の漏洩は実質的に無いものとなる。
The
また、上面開口皿状のヨーク18には、振動板10の下(他面)側から通気路23へと向かう通気確保のために開口18aが設けられているので、このヨーク18の下には通気板26には開口18aに対向して開口26aが設けられている。但し、この開口26aには、微小開口のメッシュが設けられ、これにより布状活性炭から微小活性炭物質が剥離したとしても、その微小活性炭物質がヨーク18上の磁気回路13部分に到達しないようにしている。
Further, the upper opening plate-
また布状活性炭から剥離した微小活性炭物質が通気路23を介して放音口19方向に移動することも考えられるが、上述のごとく通気路23は単なる通気が行われれば良いので極めて小径となっており、よって布状活性炭から剥離した微小活性炭物質が通気路23を介して放音口19方向に移動する可能性は極めて低くなっている。
It is also conceivable that the fine activated carbon material peeled from the cloth-like activated carbon moves in the direction of the
またたとえ布状活性炭から剥離した微小活性炭物質が通気路23を介して放音口19方向に移動することがあったとしても、上述のごとく通気路23を構成している細溝21の枠体7外面側を覆ったカバー22により、その剥離した微小活性炭物質はここに吸着され、この点からも布状活性炭から剥離した微小活性炭物質が通気路23を介して放音口19方向に移動する可能性は極めて低くなっている。
Even if the fine activated carbon material peeled from the cloth-like activated carbon may move in the direction of the
すなわち本実施形態では、カバー22は、両面テープにより構成しているので、細溝21の開口上に臨んでいる部分は、吸着面として機能し、この吸着面に布状活性炭から剥離した微小活性炭物質が吸着されることとなるので、上述のごとく布状活性炭から剥離した微小活性炭物質が通気路23を介して放音口19方向に移動する可能性は極めて低くなっているのである。
That is, in this embodiment, since the
さて両面テープにより構成しているカバー22の外面側には微小開口を有するメッシュ構造の通気カバー27が貼付一体化されており、この通気カバー27が放音口19を覆った状態となっている。
A mesh-structured
またこの通気カバー27のスピーカ筐体9外面側には両面テープ28を貼付一体化し、この両面テープ28のスピーカ筐体9外面側にはスピーカ筐体9の放音口19外周部分に配置した衝撃緩衝体29を貼付一体化している。
Also, a double-
この衝撃緩衝体29はスピーカ筐体9を本体筐体2の内面に衝撃緩衝的に取り付けるものであり、放音口19と本体筐体2の放音口4の間部分には、放音口29aが設けられている。
The
以上のごとく本発明は、スピーカ筐体と、このスピーカ筐体内に設けられた振動板と、この振動板に結合されたボイスコイルと、このボイスコイルが、その磁気ギャップに配置された磁気回路とを備え、前記振動板の一面側に接するスピーカ筐体部分に放音口を形成すると共に、前記振動板の他面側に接するスピーカ筐体内部分に振動負荷抑制体を設け、前記振動板の他面側から見た振動負荷抑制体の音響下流側に通気路の第一の通気口を連結し、この通気路の第二の通気口は前記スピーカ筐体外に連結させ、前記通気路は、スピーカ筐体外面側に設けた細溝と、この細溝のスピーカ筐体外面側を覆ったカバーにより構成したものであり、振動板をスピーカ筐体内に設けたので、このスピーカを設置する携帯機器が備えた音響空間により、その音響特性、つまり音質等が変動してしまうのを抑制することができるのである。 As described above, the present invention includes a speaker casing, a diaphragm provided in the speaker casing, a voice coil coupled to the diaphragm, and a magnetic circuit in which the voice coil is disposed in the magnetic gap. And a sound emission opening is formed in a speaker housing portion in contact with one surface side of the diaphragm, and a vibration load suppressing body is provided in a speaker housing portion in contact with the other surface side of the diaphragm. the first vent gas passage connected to the acoustic downstream side of the vibrating load suppressor viewed from the side, a second vent in the vent passage is connected to the speaker housing outer, the air passage includes a speaker Since the narrow groove provided on the outer surface side of the housing and the cover that covers the outer surface of the speaker housing of the narrow groove are provided , and the diaphragm is provided in the speaker housing, the portable device in which the speaker is installed The acoustic space provided by Acoustic properties, that is, the sound quality and the like can be prevented from being fluctuated.
また、前記振動板の一面側に接するスピーカ筐体部分に放音口を形成すると共に、前記振動板の他面側に接するスピーカ筐体内部分に振動負荷抑制体を設けたものであるので、振動板をスピーカ筐体内に設置したにもかかわらず、音圧の低下を抑制できる。 In addition, a sound emission port is formed in the speaker housing portion that is in contact with one surface side of the diaphragm, and a vibration load suppressing body is provided in the speaker housing portion that is in contact with the other surface side of the diaphragm. Although the plate is installed in the speaker housing, a decrease in sound pressure can be suppressed.
したがって、各種携帯機器において高音質を提供できるものとなる。 Therefore, high sound quality can be provided in various portable devices.
1 本体筐体
2 本体筐体
4 放音口
5 スピーカ
9 スピーカ筐体
10 振動板
11 ボイスコイル
12 磁気ギャップ
13 磁気回路
19 放音口
20 振動負荷抑制体
21 細溝
22 カバー
23 通気路
24 第一の通気口
25 第二の通気口
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main body housing |
Claims (11)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007013318A JP4561751B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Speaker and portable device using it |
PCT/JP2007/067562 WO2008090647A1 (en) | 2007-01-24 | 2007-09-10 | Speaker and apparatus employing it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007013318A JP4561751B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Speaker and portable device using it |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182391A JP2008182391A (en) | 2008-08-07 |
JP4561751B2 true JP4561751B2 (en) | 2010-10-13 |
Family
ID=39644225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007013318A Expired - Fee Related JP4561751B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Speaker and portable device using it |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4561751B2 (en) |
WO (1) | WO2008090647A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2490411A4 (en) * | 2009-10-15 | 2014-08-06 | Nec Corp | Electronic apparatus |
US9560430B2 (en) | 2012-02-28 | 2017-01-31 | JVC Kenwood Corporation | Waterproof structure and electronic equipment including the same |
JP5849769B2 (en) * | 2012-02-28 | 2016-02-03 | 株式会社Jvcケンウッド | Waterproof structure and electronic device having the same |
WO2013153417A1 (en) * | 2012-04-11 | 2013-10-17 | Nokia Corporation | A trancducer with an output window in a second plane |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5518801U (en) * | 1978-01-18 | 1980-02-06 | ||
JP2004304420A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | Installation structure for acoustic device and communication terminal |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101142847B (en) * | 2005-03-17 | 2012-07-25 | 松下电器产业株式会社 | Speaker system |
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007013318A patent/JP4561751B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-10 WO PCT/JP2007/067562 patent/WO2008090647A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5518801U (en) * | 1978-01-18 | 1980-02-06 | ||
JP2004304420A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | Installation structure for acoustic device and communication terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008182391A (en) | 2008-08-07 |
WO2008090647A1 (en) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101177322B1 (en) | A crossover double speaker | |
EP2603017B1 (en) | Speaker | |
US11197089B2 (en) | Sound generating device | |
WO2013114872A1 (en) | Speaker, inner ear headphone provided with speaker, and hearing aid | |
US10764673B2 (en) | Noise cancelling earset having acoustic filter | |
JP2005354297A (en) | Electrodynamic exciter and speaker device | |
US20080310670A1 (en) | Electroacoustic transducer and magnetic circuit unit | |
KR20070100665A (en) | Minuature loudspeaker and magnetic circuit having integrated air flow passage | |
JP2007215075A (en) | Electro-acoustic transducer | |
WO2006082774A1 (en) | Loudspeaker | |
JP4561751B2 (en) | Speaker and portable device using it | |
WO2019146096A1 (en) | Audio output device | |
JP2006238111A (en) | Loudspeaker apparatus | |
JP2010178006A (en) | Dynamic headphone | |
JP2019115039A (en) | Acoustic device having multiple diaphragms | |
US20060254852A1 (en) | Integral audio module | |
JP2008141274A (en) | Electroacoustic transducer | |
CN111356051A (en) | Acoustic device | |
JP2012080481A (en) | Speaker unit and active speaker device | |
JP2009267581A (en) | Speaker device | |
US20190268700A1 (en) | Electroacoustic driver and related loudspeaker/sounder | |
JP5157616B2 (en) | Speaker device | |
JP2006229643A (en) | Speaker | |
JP4850245B2 (en) | Mounting structure of electromechanical acoustic transducer | |
WO2014163047A1 (en) | Thinning-down of multifunction-type vibration actuator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4561751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |