JP4540255B2 - Printing device - Google Patents
Printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4540255B2 JP4540255B2 JP2001156325A JP2001156325A JP4540255B2 JP 4540255 B2 JP4540255 B2 JP 4540255B2 JP 2001156325 A JP2001156325 A JP 2001156325A JP 2001156325 A JP2001156325 A JP 2001156325A JP 4540255 B2 JP4540255 B2 JP 4540255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- printing
- print data
- medium
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷装置に関し、特に、ラベルやチケットを発行するときに用いられる印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の印刷装置としてのラベルプリンタでは、ラベルを連続して供給するためのラベル連続体(以下では適宜ロールという)の各ラベルに所定の印刷データを印刷し、最終ラベルへの印刷が終了すると、新たにロールを装填し、ラベルピッチ(ラベルの先端と次のラベルの先端の間の距離)を検出後、次の印刷データから印刷するようにしている。
【0003】
また、最終ラベルへの印刷が印刷不良、又はラベル不良であった場合、ユーザが手動操作により、最終ラベルに印刷した印刷データと同一のものを再度呼び出し、同一の印刷データを再度印刷するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、最終ラベルへの印刷が印刷不良、又はラベル不良であった場合、ユーザが手動操作により、最終ラベルに印刷した印刷データと同一のものを再度呼び出し、同一の印刷データを再度印刷する必要があるため、操作が煩雑であり、また時間を要するという課題があった。
【0005】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、同一データの再印刷を簡単な操作で効率的に行うことができるようにするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の印刷装置は、所定の印刷データを、所定数だけ連続して供給可能な状態で装填される所定の媒体に印刷する印刷装置であって、媒体を搬送する搬送手段と、搬送手段によって搬送された媒体に印刷データを印刷する印刷手段と、最後の媒体を検出する検出手段と、印刷手段によって、最後の媒体に印刷された印刷データを保存する保存手段と、最後の媒体が正常であるか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、問い合わせに対する応答を入力する入力手段と、入力手段によって入力された応答に応じて、保存手段によって保存された印刷データが、新たに装填された媒体に印刷手段によって再印刷されるように制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
また、印刷手段によって再印刷された媒体の枚数をカウントするカウント手段をさらに備えるようにすることができる。
また、カウント手段によってカウントされたカウント値を表示する表示手段をさらに備えるようにすることができる。
本発明に係る印刷装置においては、搬送手段が媒体を搬送し、印刷手段が搬送手段によって搬送された媒体に印刷データを印刷し、検出手段が最後の媒体を検出し、保存手段が、印刷手段によって、最後の媒体に印刷された印刷データを保存し、問い合わせ手段が、最後の媒体が正常であるか否かを問い合わせ、制御手段が、入力手段によって入力された問い合わせに対する応答に応じて、保存手段によって保存された印刷データが、新たに装填された媒体に印刷手段によって再印刷されるように制御する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明が適用されるラベルプリンタの一実施の形態の構成例を示している。同図に示すように、ラベルプリンタは、各部を制御する制御部10と、ラベル1に印刷を行う印刷ヘッド5と、制御部10の制御により駆動されるステッピングモータ(以下では、適宜単にモータと記載する)7と、ベルト8を介して伝達されるモータ7の回転力によって回転し、後述する供給軸4にセットされたラベル連続体3を構成する台紙2及び台紙2に剥離可能に貼付されたラベル1を搬送するとともに、ラベル1を印刷ヘッド5に押圧するプラテンローラ6と、ラベル連続体3を回転自在に支持する供給軸4と、所定の光を出射する発光部と、発光部から出射された光を受光し、受光した光の強度(単位時間当たりの受光量)に対応する電気信号を出力する受光部とからなり、台紙2及びラベル1を挟むように発光部と受光部を配し、ラベル1とギャップ(隣接する2つのラベル1の間の台紙2のみの部分)を受光部の受光量に基づいて検出する位置検出センサ9と、位置検出センサ9の場合と同様に、所定の光を出射する発光部と、発光部から出射された光を受光し、受光した光の強度に対応する電気信号を出力する受光部とからなり、台紙2及びラベル1を挟むように発光部と受光部を配し、ラベル1の終了を受光部の受光量に基づいて検出するエンドセンサ11と、ラベル1をギャップの部分で切り離すカッタ12とを備えている。
【0008】
図2は、図1の実施の形態の電気的な構成例を示すブロック図である。同図に示すように、制御部10は、所定の制御プログラムを記憶するROM(readonly memory)22と、ROM22に記憶されている制御プログラムに従って動作し、各部を制御するCPU(central processing unit)21と、CPU21が動作する上で必要となる各種データを記憶するRAM(random access memory)23と、ステッピングモータ7にパルス信号を供給し、ステッピングモータ7を回転させるモータ制御部24と、CPU21から供給される印刷すべき文字、図形、及びバーコードなどの印刷データに対応する制御信号を生成し、印刷ヘッド5に供給し、印刷動作を行わせる印刷制御部25と、CPU21の制御下、位置検出センサ9の発光部を制御し、光を出射させるとともに、受光部から出力される電気信号を受け取り、ディジタルのデータに変換して位置検出データとしてCPU21に供給するセンサ制御部26と、CPU21の制御下、エンドセンサ11の発光部を制御し、光を出射させるとともに、受光部から出力される電気信号を受け取り、電気信号の大きさ及び変化に基づいてラベル1の終了を検出し、エンド検出データをCPU21に供給するエラー検出部31と、カッタ12を制御し、ラベル1を切り離すカッタ制御部32と、外部インタフェース27と、インタフェース30とを備えている。そして、各種データやコマンドを入力するための入力部28と、入力部28から入力された入力データや、各種情報を表示するためのモニタ29とがインタフェース30を介して接続されている。入力部28より入力された入力データは、インタフェース30を介してCPU21に供給され、モニタ29に表示される各種情報に対応する表示データは、インタフェース30を介してCPU21より供給されるようになっている。また、外部インタフェース27を介して、外部に接続された機器との間で各種データやコマンドの送受信を行うことができるようになっている。
【0009】
次に、図3のフローチャートを参照して、本実施の形態の動作について説明する。まず最初に、ステップS1において、ラベルプリンタは、外部インタフェース27に接続された図示せぬホストコンピュータから送信されてきた印刷データを受信する。受信された印刷データは、外部インタフェース27からCPU21に供給される。CPU21は、この印刷データを一旦RAM23に記憶させる。そして、ステップS2において、CPU21は、印刷データをRAM23の描画エリアに編集して展開する。
【0010】
次に、ステップS3に進み、CPU21の制御により、RAM23の描画エリアに展開された印刷データがラベル1に印刷される。即ち、CPU21は、センサ制御部26から供給される位置検出データに基づいてモータ制御部24を制御し、ラベル1を印刷ヘッド5の直下に移動させる。そして、RAM23の描画エリアに展開された印刷データが印刷されたラベル1を発行するよう印刷制御部25に指令する。この指令を受けた印刷制御部25は、描画エリアに展開された印刷データに対応する制御信号を印刷ヘッド5に供給する。印刷ヘッド5は、印刷制御部25より供給される制御信号に従ってラベル1への印刷を行う。印刷ヘッド5がラベル1に印刷を行うのと並行して、CPU21の制御下、モータ制御部24はステッピングモータ7を制御し、所定の速度でラベル1を搬送する。これにより、描画エリアに展開された印刷データに対応する文字列等がラベル1に印刷される。
【0011】
次に、ステップS4において、CPU21により、ラベル1が終了したか否かが判定される。即ち、エンドセンサ11からの出力信号に基づいて、エラー検出部31によりラベル1の終了が検出され、エンド検出データがCPU21に供給されたか否かが判定される。
【0012】
CPU21により、ラベル1が終了していないと判定された場合、ステップS5に進み、印刷を終了するか否かが判定される。即ち、ユーザによって入力部28が操作され、印刷の終了が指示されるか、又は電源がオフにされるなどして、印刷の終了が指示されたか否かが判定される。印刷の終了が指示されていないと判定された場合、ステップS3に戻り、ステップS3以降の処理が繰り返し実行される。一方、印刷の終了が指示されたと判定された場合、本処理を終了する。
【0013】
また、ステップS4において、CPU21により、ラベル1が終了したと判定された場合、ステップS6に進み、残りのラベル1に印刷データが印刷される。エラー検出部31によりラベルの終了が検出されてから、ラベル1を何枚分だけ印刷すれば、最後のラベル1まで印刷できるかは、エンドセンサ11と印刷ヘッド5との間の距離を、ラベルピッチ(ラベルの先端と次のラベルの先端の間の距離)で割ることにより求めることができる。次に、ステップS7において、CPU21の制御下、最後のラベル1に印刷された印刷データが、RAM23の保存エリアに供給され、保存される。
【0014】
次に、ステップS8において、最後のラベル1が使用可能であるか否かが判定される。即ち、ユーザによって、印刷済みの最後のラベル1が目視によりチェックされた後、入力部28が操作され、ラベル連続体3の最後のラベル1に正常に印刷が行われ、かつラベル1そのものが正常であるか否かを示すデータが入力される。そして、ユーザによって入力されたデータに基づいて、CPU21により、最後のラベル1が使用可能であるか否かが判定される。
【0015】
ユーザによって、最後のラベル1に正常に印刷が行われ、かつラベル1そのものが正常であることを示すデータが入力された場合、CPU21により、最後のラベル1は使用可能であると判定され、本処理を終了する。一方、ユーザによって、最後のラベル1に正常に印刷が行われなかったか、又は、ラベル1そのものが正常でないことを示すデータが入力された場合、CPU21により、最後のラベル1は使用不可であると判定され、ステップS9に進む。
【0016】
例えば、図4に示すように、最後のラベル1の一部分が千切れているような場合、ユーザは、このラベル1は使用することができないと判断し、使用不可を示すデータを入力部28から入力する。また、図5に示すように、最後のラベル1にテープ止めなどの処理が施されている場合、ユーザは、このラベル1は使用することができないと判断し、使用不可を示すデータを入力部28から入力する。また、図6に示すように、最後のラベル1の角の部分が千切れている場合も、ユーザは、このラベル1は使用できないと判断し、使用不可を示すデータを入力部28から入力する。
【0017】
ラベル連続体3の最後のラベル1への印刷が終了すると、ユーザは新たにラベル連続体3をラベルプリンタに装填する。そして、ステップS9において、CPU21により、ユーザによって入力部28が操作され、再印刷が指示されたか否かが判定される。即ち、ユーザにより、最後のラベル1に印刷すべき印刷データと同一の印刷データを、再印刷するように指示されたか否かが判定される。再印刷が指示されていないと判定された場合、本処理を終了する。一方、再印刷が指示されたと判定された場合、ステップS10に進む。
【0018】
ステップS9において、再印刷を指示する場合、ユーザは、例えば、入力部28を構成する図示せぬ「ライン」ボタンと「フィード」ボタンを同時に押す操作を行う。これにより、CPU21は、再印刷指示がなされたものと判断し、ステップS10に進む。
【0019】
ステップS10においては、CPU21により、再印刷処理が実行される。即ち、CPU21は、前のラベル連続体3の最後のラベル1に印刷した印刷データをRAM23の保存エリアから読み出し、RAM23の描画エリアに編集して展開する。
【0020】
次に、CPU21の制御により、RAM23の描画エリアに展開された印刷データが、新たに装填されたラベル連続体3のラベル1に印刷される。即ち、CPU21は、センサ制御部26から供給される位置検出データに基づいてモータ制御部24を制御し、ラベル1を印刷ヘッド5の直下に移動させる。また、このとき、ラベルピッチを確認する。そして、RAM23の描画エリアに展開された印刷データが印刷されたラベル1を発行するよう印刷制御部25に指令する。この指令を受けた印刷制御部25は、描画エリアに展開された印刷データに対応する制御信号を印刷ヘッド5に供給する。印刷ヘッド5は、印刷制御部25より供給される制御信号に従ってラベル1への印刷を行う。印刷ヘッド5がラベル1に印刷を行うのと並行して、CPU21の制御下、モータ制御部24はステッピングモータ7を制御し、所定の速度でラベル1を搬送する。これにより、描画エリアに展開された印刷データに対応する文字列等がラベル1に印刷される。このようにして、前のラベル連続体3の最終ラベル1に印刷したものと同一の印刷データが1枚分だけ印刷され、停止する。
【0021】
次に、ステップS11において、CPU21により、再印刷回数をカウントするためのカウンタがカウントアップされ、再印刷回数を示すカウンタ値がRAM23に記憶されるとともに、インタフェース30を介してモニタ29に供給され、再印刷回数を示すカウンタ値が表示される。
【0022】
以上のように、本実施の形態においては、ラベル連続体3の最後のラベル1が使用不可能な状態であるとき、最後のラベル1に印刷したものと同一のものを、新たに装填したラベル連続体3のラベル1に、簡単な操作で迅速に再印刷することができる。
【0023】
なお、図3に示したフローチャートのステップS9の処理は省略することができる。即ち、ステップS8において、ユーザによって、最後のラベル1に正常に印刷が行われていないか、又はラベル1そのものが正常ではないことを示すデータが入力されたとき、ステップS10の処理に移行するようにすることができる。また、ステップS9において、単にユーザからの再印刷の指示待ち処理を行うようにすることもできる。
【0024】
また、上記実施の形態においては、ラベルプリンタが印刷すべき印刷データは、ホストコンピュータからその都度送信され、RAM23に記憶されるようにしたが、ラベルプリンタのRAM23に予め印刷すべき全印刷データを記憶させておくようにしてもよい。
【0025】
また、上記実施の形態においては、本発明をラベルプリンタに適用する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、他の印刷装置にも本発明を適用することができる。
【0026】
また、上記実施の形態においては、台紙に剥離可能に貼付されたラベルに文字や図形等を印刷する場合について説明したが、台紙なしラベルに文字や図形等を印刷する場合にも本発明を適用することができる。
【0027】
また、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】
以上の如く、本発明に係る印刷装置によれば、搬送手段が媒体を搬送し、印刷手段が搬送手段によって搬送された媒体に印刷データを印刷し、検出手段が最後の媒体を検出し、保存手段が、印刷手段によって、最後の媒体に印刷された印刷データを保存し、問い合わせ手段が、最後の媒体が正常であるか否かを問い合わせ、制御手段が、入力手段によって入力された問い合わせに対する応答に応じて、保存手段によって保存された印刷データが、新たに装填された媒体に印刷手段によって再印刷されるように制御するようにしたので、印刷データが印刷された最後の媒体が使用不可能な場合、最後の媒体に印刷された印刷データと同一のものを簡単な操作で迅速に再印刷することができる。また、印刷手段によって再印刷された媒体の枚数をカウントするカウント手段をさらに備えるようにすれば、再発行した媒体の枚数を管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷装置を応用したラベルプリンタの一実施の形態の構成例を示す図である。
【図2】図1の制御部の構成例を示すブロック図である。
【図3】図1及び図2に示した実施の形態の動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】最後のラベル1の例を示す図である。
【図5】最後のラベル1の他の例を示す図である。
【図6】最後のラベル1のさらに他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 ラベル
2 台紙
3 ラベル連続体
4 供給軸
5 印刷ヘッド
6 プラテンローラ
7 ステッピングモータ
8 ベルト
9 位置検出センサ
10 制御部
11 エンドセンサ
12 カッタ
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 モータ制御部
25 印刷制御部
26 センサ制御部
27 外部インタフェース
28 入力部
29 モニタ
30 インタフェース
31 エラー検出部
32 カッタ制御部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly to a printing apparatus used when issuing a label or a ticket.
[0002]
[Prior art]
In a label printer as a conventional printing apparatus, predetermined print data is printed on each label of a label continuum (hereinafter referred to as a roll as appropriate) for continuously supplying labels, and when printing on the final label is completed, A new roll is loaded, and after detecting the label pitch (distance between the leading edge of the next label and the leading edge of the next label), printing is performed from the next print data.
[0003]
In addition, when printing on the final label is a printing failure or a label failure, the user manually recalls the same print data printed on the final label and prints the same print data again. ing.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In this way, when printing on the final label is a printing failure or a label failure, the user manually calls the same print data printed on the final label and prints the same print data again. Because it is necessary, there is a problem that the operation is complicated and time is required.
[0005]
The present invention has been made in view of such a situation, and enables reprinting of the same data to be efficiently performed with a simple operation.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The printing apparatus according to claim 1 is a printing apparatus that prints a predetermined print data on a predetermined medium loaded in a state where a predetermined number of continuous print data can be continuously supplied, and a transport unit that transports the medium; Printing means for printing print data on the medium conveyed by the conveying means, detection means for detecting the last medium, storage means for storing the print data printed on the last medium by the printing means, and last medium Inquiry means for inquiring whether the data is normal, an input means for inputting a response to the inquiry, and a medium in which the print data saved by the saving means is newly loaded in response to the response input by the input means And control means for controlling to be reprinted by the printing means.
Further, the image forming apparatus can further include a counting unit that counts the number of media reprinted by the printing unit.
In addition, display means for displaying the count value counted by the counting means can be further provided.
In the printing apparatus according to the present invention, the conveyance unit conveys the medium, the printing unit prints the print data on the medium conveyed by the conveyance unit, the detection unit detects the last medium, and the storage unit includes the printing unit. To save the print data printed on the last medium, the inquiry means inquires whether or not the last medium is normal, and the control means saves according to the response to the inquiry inputted by the input means. Control is performed so that the print data saved by the means is reprinted by the printing means on the newly loaded medium.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 shows a configuration example of an embodiment of a label printer to which the present invention is applied. As shown in the figure, the label printer includes a
[0008]
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the embodiment of FIG. As shown in the figure, the
[0009]
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S1, the label printer receives print data transmitted from a host computer (not shown) connected to the external interface 27. The received print data is supplied from the external interface 27 to the
[0010]
Next, proceeding to step S3, the print data developed in the drawing area of the RAM 23 is printed on the label 1 under the control of the
[0011]
Next, in step S4, the
[0012]
When the
[0013]
If the
[0014]
Next, in step S8, it is determined whether or not the last label 1 is usable. That is, after the last printed label 1 is visually checked by the user, the
[0015]
When the user prints normally on the last label 1 and inputs data indicating that the label 1 itself is normal, the
[0016]
For example, as shown in FIG. 4, when a part of the last label 1 is broken, the user determines that the label 1 cannot be used and sends data indicating that the label 1 cannot be used from the
[0017]
When printing on the last label 1 of the label
[0018]
When instructing reprinting in step S <b> 9, the user performs an operation of simultaneously pressing a “line” button and a “feed” button (not shown) constituting the
[0019]
In step S10, the
[0020]
Next, under the control of the
[0021]
Next, in step S11, the
[0022]
As described above, in the present embodiment, when the last label 1 of the label
[0023]
In addition, the process of step S9 of the flowchart shown in FIG. 3 can be omitted. That is, in step S8, when the user inputs data indicating that the last label 1 is not printed normally or the label 1 itself is not normal, the process proceeds to step S10. Can be. In step S9, it is also possible to simply wait for a reprint instruction from the user.
[0024]
In the above embodiment, the print data to be printed by the label printer is transmitted from the host computer each time and stored in the RAM 23. However, all print data to be printed in advance in the RAM 23 of the label printer is stored. You may make it memorize | store it.
[0025]
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a label printer has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can also be applied to other printing apparatuses.
[0026]
In the above embodiment, the case where characters, figures, etc. are printed on a label that is detachably attached to the mount has been described. However, the present invention is also applied to the case where characters, figures, etc. are printed on a label without a mount. can do.
[0027]
In addition, the configuration and operation of the above embodiment are examples, and it goes without saying that they can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
[0028]
【The invention's effect】
As described above, according to the printing apparatus of the present invention, the conveyance unit conveys the medium, the printing unit prints the print data on the medium conveyed by the conveyance unit, and the detection unit detects and stores the last medium. The means stores the print data printed on the last medium by the printing means, the inquiry means inquires whether or not the last medium is normal, and the control means responds to the inquiry input by the input means. Accordingly, the print data stored by the storage unit is controlled to be reprinted by the printing unit on the newly loaded medium, so that the last medium on which the print data is printed cannot be used. In this case, the same print data printed on the last medium can be quickly reprinted with a simple operation. Further, if a counting means for counting the number of media reprinted by the printing means is further provided, the number of reissued media can be managed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an embodiment of a label printer to which a printing apparatus according to the invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a control unit in FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment shown in FIGS. 1 and 2;
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the last label 1;
FIG. 5 is a diagram showing another example of the last label 1;
FIG. 6 is a diagram showing still another example of the last label 1;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Label 2
22 ROM
23 RAM
24
Claims (3)
前記媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって搬送された前記媒体に前記印刷データを印刷する印刷手段と、
最後の前記媒体を検出する検出手段と、
前記印刷手段によって、最後の前記媒体に印刷された前記印刷データを保存する保存手段と、
最後の前記媒体が正常であるか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、
前記問い合わせに対する応答を入力する入力手段と、
前記入力手段によって入力された前記応答に応じて、前記保存手段によって保存された前記印刷データが、新たに装填された前記媒体に前記印刷手段によって再印刷されるように制御する制御手段と
を備えることを特徴とする印刷装置。A printing apparatus that prints a predetermined print data on a predetermined medium loaded in a state in which a predetermined number can be continuously supplied,
Conveying means for conveying the medium;
Printing means for printing the print data on the medium conveyed by the conveying means;
Detecting means for detecting the last medium;
Storage means for storing the print data printed on the last medium by the printing means;
Inquiry means for inquiring whether the last medium is normal;
Input means for inputting a response to the inquiry;
And control means for controlling the print data stored by the storage means to be reprinted by the printing means on the newly loaded medium in response to the response input by the input means. A printing apparatus characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。The printing apparatus according to claim 1, further comprising a counting unit that counts the number of the media reprinted by the printing unit.
ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。The printing apparatus according to claim 2, further comprising display means for displaying the count value counted by the counting means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156325A JP4540255B2 (en) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | Printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001156325A JP4540255B2 (en) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | Printing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002347284A JP2002347284A (en) | 2002-12-04 |
JP4540255B2 true JP4540255B2 (en) | 2010-09-08 |
Family
ID=19000348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001156325A Expired - Lifetime JP4540255B2 (en) | 2001-05-25 | 2001-05-25 | Printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4540255B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5743410B2 (en) * | 2010-02-26 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | Printing control apparatus, method and program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62120533A (en) * | 1985-11-20 | 1987-06-01 | Nec Corp | Print controller |
JPH0396381A (en) * | 1989-09-11 | 1991-04-22 | Canon Inc | Recorder |
JPH03175070A (en) * | 1989-12-05 | 1991-07-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | Page control apparatus at time of paper end in printer |
JPH03283762A (en) * | 1990-03-29 | 1991-12-13 | Sharp Corp | Facsimile equipment |
JPH04286666A (en) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Tokyo Electric Co Ltd | Label printer |
JPH04323071A (en) * | 1991-04-23 | 1992-11-12 | Tokyo Electric Co Ltd | Label printer |
JPH10264458A (en) * | 1997-03-25 | 1998-10-06 | Hitachi Ltd | Printing apparatus |
-
2001
- 2001-05-25 JP JP2001156325A patent/JP4540255B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62120533A (en) * | 1985-11-20 | 1987-06-01 | Nec Corp | Print controller |
JPH0396381A (en) * | 1989-09-11 | 1991-04-22 | Canon Inc | Recorder |
JPH03175070A (en) * | 1989-12-05 | 1991-07-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | Page control apparatus at time of paper end in printer |
JPH03283762A (en) * | 1990-03-29 | 1991-12-13 | Sharp Corp | Facsimile equipment |
JPH04286666A (en) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Tokyo Electric Co Ltd | Label printer |
JPH04323071A (en) * | 1991-04-23 | 1992-11-12 | Tokyo Electric Co Ltd | Label printer |
JPH10264458A (en) * | 1997-03-25 | 1998-10-06 | Hitachi Ltd | Printing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002347284A (en) | 2002-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3046257B2 (en) | Printing system by automatic detection of paper length and control method thereof | |
US10167103B2 (en) | Printing apparatus, control method and non-temporary recording medium | |
JP2012011599A (en) | Printer and program | |
JP3433354B2 (en) | Printing equipment | |
JP4540255B2 (en) | Printing device | |
JPH10138569A (en) | Character information-processing apparatus | |
JP4537619B2 (en) | Printing device | |
JP4684474B2 (en) | Printing device | |
JP4589579B2 (en) | Printing device | |
JP4266769B2 (en) | Printer system | |
JP2004299148A (en) | Tape printing device and program | |
JPH07156477A (en) | Printer | |
JP2004082345A (en) | Printer | |
JP4705278B2 (en) | Printing device | |
JPH0634250B2 (en) | Printing device for labels, tags, etc. | |
JPH0717290B2 (en) | Recording control device | |
JPH05116407A (en) | Label printer | |
JPH07276721A (en) | Printer | |
JP2005313441A (en) | Printer | |
JPH03269778A (en) | Bar code printer | |
JP2002067412A (en) | Printer | |
JP2005047087A (en) | Label printer | |
JP2002255137A (en) | Printing position controlling method | |
JP3601307B2 (en) | Printing device | |
JP2001088408A (en) | Down-loading method and portable printer used therein |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4540255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |