JP4536300B2 - In-vehicle hands-free system and portable terminal thereof - Google Patents

In-vehicle hands-free system and portable terminal thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4536300B2
JP4536300B2 JP2001270945A JP2001270945A JP4536300B2 JP 4536300 B2 JP4536300 B2 JP 4536300B2 JP 2001270945 A JP2001270945 A JP 2001270945A JP 2001270945 A JP2001270945 A JP 2001270945A JP 4536300 B2 JP4536300 B2 JP 4536300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
vehicle
hands
vehicle device
free system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001270945A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002193046A (en
Inventor
充 北尾
敏彦 黒崎
武士 畠山
政明 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001270945A priority Critical patent/JP4536300B2/en
Publication of JP2002193046A publication Critical patent/JP2002193046A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4536300B2 publication Critical patent/JP4536300B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車内でハンズフリー通話を行うためのハンズフリーシステムに関し、特に、カメラ、マイク、スピーカ、ディスプレイ等の車載装置と組み合わせて実現した車載用ハンズフリーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話を車内で安全に使用できるようにするために、車載用のハンズフリーシステムが普及してきた。
以下、従来例の車載用ハンズフリーシステムについて図16を用いて説明を行う。図16は、従来の車載用ハンズフリーシステムの構成図である。
【0003】
従来のハンズフリーシステムは、車載アダプタ1201、マイク付き操作スイッチ1202、携帯電話1203、および車外アンテナ1204から構成される。車載アダプタ1201には、マイク付き操作スイッチ1202、携帯電話1203、および車外アンテナ1204を接続するためのコネクタが備えられ、ケーブルを介して、これらの装置は接続される。車外アンテナ1204は、車の後部などの車外に設置され、そこから車内に引き込まれたケーブルにより車載アダプタ1201と接続される。
【0004】
従来のハンズフリーシステムを運転者が利用する場合の手順と、ハンズフリーシステムの動作は、以下の通りである。
運転者は、まず、車に乗り込むと、持ち込んだ携帯電話1203をケーブルで車載アダプタ1201に接続し、車載アダプタの電源をONにする。発信時には、マイク付き操作スイッチ1202のボタンを押下して通話相手を選択する。運転者がマイク付き操作スイッチ1202のアップボタンまたはダウンボタンを押下すると、車載アダプタ1201は携帯電話1203にメモリされている電話帳を順番に読み出し、車載アダプタ1201に内蔵されているスピーカにより音声にて案内する。このようにして通話相手を確認、選択し、操作スイッチの接続ボタンを押下することで、相手に電話がかかる。以降は、マイク付き操作スイッチ1202に付属したマイクと、車載アダプタ1201に内蔵したスピーカを使用して通話を行う。通話終了時は、マイク付き操作スイッチ1202の切断ボタンを押下する。
一方、着信時は、単に操作スイッチの接続ボタンを押下するだけで通話が可能となり、通話終了時は、切断ボタンにより通話を終了できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のハンズフリーシステムでは、運転者は、乗車した後に、持ち込んだ携帯電話をケーブルで車載アダプタに接続する必要がある。
また、ハンズフリーシステムを構成するマイク、スピーカ、操作スイッチ等の周辺機器は、ハンズフリーシステム専用の装置としてのみ使用できるに止まる。つまり、通常、車内には、カーナビゲーション装置、カーオーディオ装置、TV装置、車室内カメラ等の映像・音声装置が搭載され、それら映像・音声装置にもマイク、スピーカ、ディスプレイ、リモコン等の周辺機器が装備されているに拘わらず、それら周辺機器をハンズフリーシステムの周辺機器として容易に利用することができない。そのために、ハンズフリーシステムが備える周辺機器と車載の映像・音声装置が備える周辺機器とが狭い車内に混在し、限られた車内空間を無駄に占有してしまっている。
【0006】
また、最近、移動先で音声と画像によるリアルタイムの通話を可能にしてくれるビデオホン対応の携帯端末(ビデオホン端末)が普及してきたが、このようなビデオホン端末をそのまま車内で通話に使用することも考えられる。しかしながら、このような携帯型のビデオホン端末は、ディスプレイが小さくて画面が見づらく、また、ビデオホン端末に搭載されたカメラが運転者自身を撮影するするように、ビデオホン端末の向きや設置場所等を調整・工夫しなければならない等の問題がある。
【0007】
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑み、ハンズフリーシステム用のマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイ等の周辺機器と車載の映像・音声装置用の周辺機器という重複した周辺機器を装備する必要がないコンパクトな車載用ハンズフリーシステムを提供することを第1の目的とする。
【0008】
さらに、本発明は、車内環境での使用を前提に設計された車載装置の操作インタフェースを利用して、簡単な操作で、かつ、安全運転を確保することができ、カメラの調整も不要な操作性に優れた車載用ハンズフリーシステムを提供することを第2の目的とする。
【0009】
また、本発明は、車内に持ち込んだ携帯端末をケーブルで車載アダプタに接続してボタンを押す等の煩わしい作業をすることなく、ハンズフリーシステムの使用を開始することができる便利な車載用ハンズフリーシステムを提供することを第3の目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するために、本発明の車載用ハンズフリーシステムは、携帯端末と、マイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイのうちの少なくとも1つの車載装置とからなるハンズフリーシステムであって、前記車載装置は、前記携帯端末に属性情報を通知し、前記携帯端末は、前記属性情報をもとに、内蔵しているマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイのうちの少なくとも1つの機能を、対応する前記車載装置と置き換えて利用するように構成したものである。
【0011】
具体的には、例えば、本発明は、マイク、スピーカ、カメラおよびそれらとケーブルで接続されたインパネからなる車載装置とビデオホン端末とから構成されるハンズフリービデオホンシステムであって、インパネとビデオホン端末とは無線通信媒体で接続され、ビデオホン端末が車内に持ち込まれたときに、インパネからビデオホン端末に、システム構成についての属性情報が通知され、その属性情報に基づいて、ビデオホン端末は、通話状態となったときに、内蔵のマイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイに代えて、車載装置のマイク、スピーカ、カメラおよびインパネに装備されたディスプレイを利用するように、音声画像多重化データの経路を切り替える。
【0012】
また、本発明の車載用ハンズフリーシステムは、携帯端末と、マイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイのうちの少なくとも1つの車載装置とからなるハンズフリーシステムであって、前記車載装置は、前記携帯端末に属性情報を通知し、前記携帯端末は、前記属性情報をもとに、不足しているマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイのうちの少なくとも1つの機能を、対応する前記車載装置で補完して利用するように構成したものである。
【0013】
つまり、本発明に係る車載用ハンズフリーシステムによれば、ハンズフリーシステム専用のマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイ等の周辺機器は備えられておらず、予め車に組み込まれたカーナビゲーション装置、カーオーディオ、TV装置、室内カメラ等が有するマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイ等の車載装置がハンズフリーシステムに兼用される。具体的には、車内に持ち込まれたビデオホン端末等の携帯端末は、それら車載の周辺機器と無線通信により接続することで、内蔵のマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイ等の周辺機器に代えて、あるいは、不足している周辺機器を補完するように、それら車載装置を用いて電話等の通信を行う。
【0014】
また、上記第2の目的を達成するために、本発明の車載用ハンズフリーシステムは、さらに、車載カメラの設定情報を、携帯端末に記憶し、ハンズフリー開始時に、前記携帯端末に記憶された前記設定情報を利用してユーザ毎のカスタマイズされたカメラ設定を自動で行うように構成したものである。あるいは、車載カメラの設定情報を、車載装置のマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイのいずれかに、携帯端末と結びつけて記憶し、ハンズフリー開始時に、前記車載装置に記憶された前記設定情報を利用してユーザ毎のカスタマイズされたカメラ設定を自動で行うように構成したものである。
【0015】
また、上記第3の目的を達成するために、本発明の車載用ハンズフリーシステムは、エンジンキーの操作、携帯端末あるいは車載装置への入力操作、携帯端末と車載装置との通信リンク状態、携帯端末の電話用ホルダーへのセット状態等に連動させて、通常の携帯端末の単体動作状態と、ハンズフリー動作状態とを切り替えるように構成したものである。
なお、本発明は、上記車載用ハンズフリーシステムにおける携帯端末として実現することもできる。
【0016】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の第1の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの構成図である。このハンズフリービデオホンシステムは、マイク101、スピーカ102、カメラ103、接続ケーブル104、インパネ(Instrument Panel)105、ビデオホン端末106、無線通信媒体107およびルームミラー108等から構成される。
【0017】
以上のように構成されたハンズフリービデオホンシステムについて、まずその動作の概要を説明する。
マイク101、スピーカ102、カメラ103等の車載組み込み装置は、接続ケーブル104を介してインパネ105と接続されている。なお、接続ケーブル104の代わりに、車載BUSや無線媒体で接続されていてもよい。
【0018】
ビデオホン端末106は、電話網等を介して、遠隔地にいる相手とリアルタイムで画像および音声による会話(例えば、相手の顔を見ながらの会話)をすることが可能な携帯型の無線通信装置であり、一般的な携帯電話に画像通信の機能が付加された装置である。
【0019】
インパネ105は、車内のフロントパネルやコンソールボックス等に組み込まれ、ディスプレイ、およびタッチパネルや操作ボタンなどの操作入力手段を備え、エアコンやカーオーディオ等の車載装置の運転状態の表示機能や、その操作を行うためのユーザインタフェース機能を提供する。なお、このインパネ105には、カーナビゲーション装置やカーオーディオ、テレビなどが組み込まれて一体化される場合もある。このときには、マイク101、スピーカ102、カメラ103およびインパネ105のディスプレイ等の映像・音声用周辺機器は、インパネ105による制御の下で、カーナビゲーション装置、カーオーディオ、テレビ、室内カメラの周辺機器として使用されると共に、本実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの周辺機器としても使用される。
【0020】
このインパネ105は、さらに、BluetoothやIrDAのような無線通信機能を備える。運転者がビデオホン端末106を車内に持ち込むと、インパネ105は、無線通信媒体107を経由して持ち込まれた装置の検索を行い、ビデオホン端末106を発見、認識する。検索は、運転者が乗り込み時にドアを開錠した時、キーを回してアクセサリ状態にした時、エンジンをONした時、あるいはインパネ105で通話開始の操作を運転者が行った時、電話用ホルダーにビデオホン端末106がセットされた時などを契機として行われる。もちろんビデオホン端末106側から操作を行った時や、電話用ホルダーにビデオホン端末106をセットした時などを契機としてビデオホン端末106側から検索を実行してもよい。
【0021】
以降は、車載組み込み装置であるマイク101、スピーカ102を音声の入出力手段として利用し、ルームミラー108の脇などに設置されたカメラ103を画像の入力手段として利用し、さらにインパネ105を、通話操作やビデオホン画像の表示などの表示・入力手段として利用することにより、これらの車載装置と、持ち込みビデオホン端末106を使用したハンズフリー通話が可能になる。このようなハンズフリー通話状態では、ビデオホン端末106が備えるマイク、スピーカ、カメラ等は、基本的に使用されず、代わりに車載組み込み装置がその機能を提供する。
【0022】
一方、運転者がキーをOFFにする、ドアを車外から施錠する、ビデオホン端末106やインパネ105に対して解除の操作入力を行う、あるいは、ビデオホン端末106を電話用ホルダーからはずした場合や、車外に持ち出してインパネ105との通信が切れるなどを契機として、ハンズフリー通話状態は解除される。
【0023】
次にビデオホン端末106およびインパネ105の詳細な構成について説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態のハンズフリービデオホンシステムの機能ブロック図である。本図に示されるように、ビデオホン端末106は、大きく分けて、ビデオホン端末本体部201と無線通信インタフェース202bとから構成される。インパネ105は、無線通信インタフェース202a、メディア多重分離部204、制御部205、システム情報格納部206、音声コーデック207、ビデオエンコーダ208、ビデオデコーダ209、ディスプレイ210、操作ボタン203等を備える。
【0024】
なお、インパネ105には、接続ケーブル104を介して、マイク101、スピーカ102、カメラ103が接続される。また、カメラ103は、インパネ105からの制御信号によって、撮影方向やズーム量等が遠隔制御される。
【0025】
インパネ105のシステム情報格納部206には、ビデオホン端末106のシステム情報格納部315と同様、インパネ自身の属性情報や、カメラやマイク、ディスプレイの有無などの搭載機能の情報、さらには音声、画像の符号化方式、レート、画面サイズ等のパラメータなど、サポートしている規格の情報が記憶されている。さらに、カメラの向きやズーム量などのカメラ設定情報や、複数のカメラがインパネに接続されている場合にどのカメラを選択するかなど、搭載機能の設定情報も記憶される。例えば、次世代の携帯電話システムIMT−2000対応の3G−H324M準拠のビデオホン端末の場合、システム情報として、音声の符号化方式は可変ビットレートのAMR、画像の符号化方式はMPEG4シンプルプロファイル(画面サイズはQCIF、毎秒10フレーム程度)、メディア多重はITU−TのH.223、制御方式はITU−TのH.245、カメラ制御はITU−TのH.281準拠、レートは音声、画像合わせて64kbps以下というような情報が格納される。
【0026】
図3は、図2に示されたビデオホン端末106の詳細な構成を示す機能ブロック図である。ビデオホン端末106は、ビデオホン端末本体部201および無線通信インタフェース202bとを備える。ビデオホン端末本体部201は、通常の携帯電話としての機能を提供するための、アンテナ301、RF信号の送受信を行うRF部302、変復調処理や誤り制御を行うベースバンド処理部303を備える。さらに、音声データ、画像データ、制御データの多重と分離を行うメディア多重分離部304を備える。また、音声系の処理部として、音声符号化・復号化処理を行う音声コーデック305、およびマイク306、スピーカ307を備え、画像系の処理部として、画像の符号化処理を行うビデオエンコーダ308、復号化処理を行うビデオデコーダ309、カメラ310、ディスプレイ311、操作ボタン312等を備える。
【0027】
音声コーデック305(符号化処理側)、およびビデオエンコーダ308の両方あるいは一方は、メディア多重分離部304(多重処理側)からの司令を受けて符号化レートを制御する。制御部313は、これらの各機能を制御し、電話網314を介して交換機、および通話相手とネゴシエーションしてビデオホン通話を実現する。この時、ズーム調整や向き調整などのカメラ制御も、通話相手からの司令により制御部313経由で実行できる。システム情報格納部315は、ビデオホン端末106のシステム情報として、ビデオホン端末106が対応している規格の情報や内蔵している機能の情報などを格納している。例えば、メーカ、機種、型番、対応している規格名などビデオホン端末自身の属性情報、さらに、マイク・スピーカの有無、対応している音声符号化方式、および符号化レート等の音声系の情報、さらには、ディスプレイ・カメラの有無や、対応する画像符号化方式、符号化レートや画面サイズ等の各種パラメータ、カメラ制御のためにサポートしているコマンド体系などの画像系の情報、および、メディア多重分離の方式や、呼制御の方式、その他サポートしているプロトコルなどの制御系の情報が格納されている。従って、ビデオホン端末106に搭載されているマイク、スピーカ、ディスプレイ、音声コーデック、カメラ、ビデオエンコーダ、ビデオデコーダ、メディア多重分離部は、インパネ側でこれらに対応した機能が利用出来る場合は、スルー(バイパス)して使用しないというシステム構成をとることができる。
【0028】
図4は、図3に示されたビデオホン端末106のメディア多重分離部304の詳細な構成を示すブロック図である。メディア多重分離部304は、音声データ、画像データおよび制御データの多重と分離を行うとともに、それらデータのパスを切り替える制御をする回路であり、第1切替部304a、第2切替部304b、多重化部304c、分離部304dおよび制御ポート304eとから構成される。
【0029】
多重化部304cは、マルチプレクサ回路等であり、音声コーデック305から送られてくる音声データとビデオエンコーダ308から送られてくる画像データとを多重化し、第1切替部304aに出力する。第1切替部304aは、2入力1出力のセレクタ回路等であり、制御ポート304eからの制御信号に基づいて、無線通信インタフェース202bからの音声画像多重化データおよび多重化部304cからの音声画像多重化データのいずれかを選択し、ベースバンド処理部303に出力する。
【0030】
第2切替部304bは、1入力2出力のセレクタ回路等であり、ベースバンド処理部303から送られてきた音声画像多重化データを無線通信インタフェース202bおよび分離部304dのいずれかに出力する。分離部304dは、デマルチプレクサ回路等であり、第2切替部304bから送られてきた音声画像多重化データを音声データおよび画像データに多重分離し、音声データを音声コーデック305に、画像データをビデオデコーダ309に出力する。
【0031】
制御ポート304eは、制御データを分離し転送するゲート回路等であり、無線通信インタフェース202bと制御部313との間での制御データを中継したり、制御部313からの制御データに基づいて第1切替部304aおよび第2切替部304bを制御したりする。
【0032】
このような構成を有するメディア多重分離部304における第1切替部304aおよび第2切替部304bでの接続状態によって、音声および画像の入出力装置として、ビデオホン端末106が備えるマイク306、スピーカ307、ディスプレイ311およびカメラ310が使用されるか、又は、車載のマイク101、スピーカ102、ディスプレイ210およびカメラ103が使用されるかが決定される。
【0033】
次に本実施の形態の動作シーケンスについて説明する。
図5は、本発明の第1の実施の形態のハンズフリービデオホンシステムの動作シーケンスである。本図に従い、動作シーケンスを説明する。
【0034】
(ステップA)
運転者が、車に乗り込み、キーをアクセサリ状態にすると、インパネ105は、無線通信インタフェース202aを介して通信可能な周辺機器を検索し、ビデオホン端末106を発見、認識する。この時、ビデオホン端末106およびインパネ105の各々の制御部313、205は、システム情報格納部315、206に記憶された情報を無線通信インタフェース202a、bを通じて交換し、ビデオホン端末106が有している機能の代わりに、インパネ105の機能を利用することをお互いにネゴシエーションする。同時に、ビデオホン端末106側に記憶された電話帳のデータが無線通信インタフェース202a、bを介してインパネ105に転送される。
【0035】
図6(a)は、インパネ105のディスプレイ210における画面表示例である。ここには、ビデオホン端末106から転送されてきた電話帳のデータに基づく電話帳が画面中央部に表示され、画面下部に操作ボタン203aが表示されている。
【0036】
(ステップB)
この後、運転者がインパネ105の操作ボタン203(又は、画面表示された操作ボタン203a)を操作して通話相手を選択、通話開始の操作を行うと、無線通信インタフェース202aを介してビデオホン端末106に通知され、ビデオホン端末106から発呼して電話網314を介して通話相手との接続を完了する。同時に、インパネ105のシステム情報格納部206に格納されたシステム情報に記述された設定情報に従い、ビデオホン用にカメラ103の向きやズーム調整等の自動調節が行われる。
【0037】
なお、インパネ105のシステム情報格納部206には、予め複数のビデオホン端末それぞれに対応させたカメラ設定情報(撮影方向やズーム等に関する撮影条件)が格納され、車内にビデオホン端末106が持ち込まれたときに、インパネ105が検出したビデオホン端末106に対応するカメラ設定情報がシステム情報格納部206から読み出されてカメラ103に転送され、レンズの向きとズームの自動調整が行われる。
【0038】
なお、カメラ103の向きを動かさず、車内全体を写している画面の中の運転者部分を切り出すなどの信号処理により、同等の効果を得ることができる。また、複数のカメラが接続されている場合に、運転席カメラを自動選択することも、システム情報に記述された設定情報に従い行われる。なお、設定情報の更新は、操作ボタン203を使用するなどしてカメラ103の調整を行い、その設定状態をシステム情報として上書きすることができる。
【0039】
(ステップC)
以降、インパネ105に接続されたマイク101、カメラ103から入力された音声、画像は、ビデオホン端末106からのレート調整の要求に従い符号化、および多重化された後、無線通信インタフェース202aを介してビデオホン端末106に送信され、さらに電話網314を介して通話相手に転送される。具体的には、図4に示されたビデオホン端末106のメディア多重分離部304における第1切替部304aは、制御部313からの指示に基づいてベースバンド処理部303と無線通信インタフェース202bとを接続することによって、インパネ105から無線通信インタフェース202a、bを介して送られてきた音声画像多重化データを通過させてベースバンド処理部303に出力している。
【0040】
また、通話相手から送信されてきた音声、画像は、無線通信インタフェース202a、bを経由してインパネ105側に転送され復号化された後、スピーカ102、ディスプレイ210で再生、表示される。具体的には、図4に示されたビデオホン端末106のメディア多重分離部304における第2切替部304bは、制御部313からの指示に基づいてベースバンド処理部303と無線通信インタフェース202bとを接続することによって、ベースバンド処理部303から送られてきた音声画像多重化データを無線通信インタフェース202a、bに出力している。
【0041】
なお、カメラ103で撮影した画像をディスプレイ210に転送して表示し、通話相手に送信されているものと同じ画像を確認することも可能である。また、通話相手からのカメラ制御の要求に従い、カメラ103の向きやズーム等の制御も行われる。
【0042】
図6(b)は、インパネ105のディスプレイ210における画面表示例である。ここには、画面中央部に通話相手の上半身が表示され、画面右下部に通信相手に送信している自分(運転者)の上半身の画像が表示され、画面下部に操作ボタン203aが表示されている。
【0043】
(ステップD)
通話終了時は、インパネ105の操作ボタン203(又は、画面表示された操作ボタン203a)で通話終了操作を行うと、ビデオホン端末106および電話網314経由で交換機側に呼切断信号が送信され回線が切断される。
【0044】
一方、着信時は、電話網314およびビデオホン端末106から無線通信インタフェース202a、bを経由してインパネ105を呼び出し、着信を通知する。インパネ105は発信元の情報を表示する。その後は、発信時と同様の動作で通話が可能となる。相手からの通話切断時も同様である。
【0045】
(ステップE)
運転者がキーをOFFにしたり、ビデオホン端末106を車外に持ち出すなどしてインパネ105側との通信ができない状態になると、ハンズフリー状態は解除され、ビデオホン端末106、インパネ105ともに当初の状態に復帰する。
【0046】
以上のように、本実施の形態によれば、ビデオホン端末106を車内に持ち込むだけで、カメラ103の選択や調整も行うことなく、簡単、安全な操作を前提に設計された車載の操作環境を利用したハンズフリービデオホンシステムが実現可能となる。
【0047】
なお、本実施の形態では、インパネ105のシステム情報格納部206に格納されたシステム情報にカメラの設定情報が含まれるものとして説明したが、ビデオホン端末106のシステム情報格納部315に格納されたシステム情報としてカメラ103、マイク101、ディスプレイ210等の機能の設定情報を持ち、インパネ105側に転送してこれらの設定をするようにしてもよい。
【0048】
また、本実施の形態では、インパネ105がビデオエンコーダ208、ビデオデコーダ209、および音声コーデック207、メディア多重分離部204を持ち、それらの機能を使用する例を説明したが、インパネ105がカメラ103、マイク101、ディスプレイ210、操作ボタン203等の機能のみを搭載し、前記の機能についてはビデオホン端末106が装備しているものを利用するように構成してもよい。
【0049】
(実施の形態2)
以下、本発明の第2の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムについて、図面を参照しながら説明する。
【0050】
図7は、本発明の第2の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの構成図である。このハンズフリービデオホンシステムは、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502、インパネ503、ビデオホン端末106、無線通信媒体107およびルームミラー108等から構成される。なお、第1の実施の形態と同一の構成要素については、同じ参照符号を付し、その説明を省略する(以下の図面についても同様)。
【0051】
以上のように構成されたハンズフリービデオホンシステムについて、まずその動作の概要を説明する。
本実施の形態では、第1の実施の形態とは異なり、マイクとスピーカの代わりにワイヤレスのヘッドセット501が使用される。また、カメラについてもワイヤレスカメラ502が使用される。ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502等の車載装置は無線通信媒体107を介してインパネ503と接続され、さらにインパネ503とビデオホン端末106は同じく無線通信媒体107を介して接続され相互に通信可能な構成となっている。
【0052】
運転者がビデオホン端末106を車内に持ち込むと、インパネ503は、無線通信媒体107を経由して持ち込まれた装置の検索を行い、ビデオホン端末106を発見、認識する。ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502の認識が未だである場合には、同時にこれらの装置も認識する。なお、検索を行う契機となる条件は、キーをアクセサリ状態にするなど第1の実施の形態で示したものと同様である。もちろんビデオホン端末106から操作を行った時や、電話用ホルダーにビデオホン端末106をセットした時などを契機としてビデオホン端末106が検索を実行してもよい。
【0053】
以降は、第1の実施の形態と同様、車載装置であるヘッドセット501を音声の入出力手段として利用し、ルームミラー108の脇などに設置されたワイヤレスカメラ502を画像の入力手段として利用し、さらにインパネ503を、通話操作やビデオホン画像の表示などの表示・入力手段として利用することにより、これらの車載装置と、持ち込みビデオホン端末106を使用したハンズフリー通話が可能になる。このようなハンズフリー通話状態では、ビデオホン端末106が備えるマイク、スピーカ、カメラ等は、基本的に使用されず、代わりに車載組み込み装置がその機能を提供する。
一方、運転者がキーをOFFにするなど、第1の実施の形態で示したものと同様な条件を契機として、ハンズフリー通話状態は解除される。
【0054】
次に、ビデオホン端末106、インパネ503、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501の詳細な構成について説明する。
図8は本発明の第2の実施の形態のハンズフリービデオホンシステムの機能ブロック図である。ビデオホン端末106は、第1の実施の形態と同様なブロック構成をとる。インパネ503は、無線通信インタフェース202a、メディア多重分離部204、制御部601、システム情報格納部602、ディスプレイ210、操作ボタン203等を備える。インパネ503には、無線通信媒体107を介して、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502が接続される。
【0055】
インパネ503のシステム情報格納部602には、インパネ503自身の属性情報としてディスプレイの有無などの搭載機能の情報、およびビデオホン端末106やワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501から無線通信媒体107を介して取得したこれらの装置のシステム情報が記憶される。さらに、ワイヤレスカメラ502の向きやズーム量などの設定や、複数のカメラがインパネ503に接続されている場合にどのカメラを選択するかなど、周辺機器の設定情報も記憶される。もちろん、ワイヤレスカメラ502の設定情報は、ワイヤレスカメラ502内に記憶するようにしてもよい。
【0056】
ワイヤレスカメラ502は、カメラ部607の他、ビデオエンコーダ208、システム情報格納部608、制御部609、無線通信インタフェース202dを備える。ビデオエンコーダ208で符号化されたカメラ画像データは、無線通信媒体107を介してインパネ503に送信される。システム情報格納部608にはワイヤレスカメラ502自身の属性情報として、画像の符号化方式、レート、画面サイズ等のパラメータやサポートしている規格の情報などが記憶される。
【0057】
ヘッドセット501は、マイク603、イヤホン型のスピーカ604、音声コーデック207、システム情報格納部605、制御部606、無線通信インタフェース202cを備える。システム情報格納部605にはヘッドセット501自身の属性情報として、音声の符号化方式、レート等のパラメータやサポートしている規格の情報などが記憶される。
【0058】
次に本実施の形態の動作シーケンスについて説明する。
図9は、本発明の第2の実施の形態のハンズフリービデオホンシステムの動作シーケンスである。本図に従い、動作シーケンスを説明する。
【0059】
(ステップA)
運転者が、車に乗り込み、キーをアクセサリ状態にすると、インパネ503は、無線通信インタフェース202aを介して通信可能な周辺機器を検索し、ビデオホン端末106、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501を発見、認識する。この時、ビデオホン端末106、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501の各装置の制御部313、609、606と、インパネ503の制御部601は、システム情報格納部315、608、605、602に記憶された情報を無線通信インタフェース202a〜dを通じて交換し、ビデオホン端末106が有している機能の代わりに、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501、インパネ503の機能を利用してハンズフリービデオホンが実現することを互いにネゴシエーションする。同時に、ビデオホン端末106に記憶された電話帳のデータが無線通信インタフェース202a、bを介してインパネ503に転送される。
【0060】
(ステップB)
この後、運転者がインパネ503の操作ボタン203を操作して通話相手を選択、通話開始の操作を行うと、無線通信インタフェース202a、bを介してビデオホン端末106に通知され、ビデオホン端末106から発呼して電話網314を介して通話相手との接続を完了する。同時に、インパネ503のシステム情報格納部602に格納されたシステム情報に記述された設定情報に従い、ビデオホン用にワイヤレスカメラ502の向きやズーム調整等の自動調節が行われる。あるいは、ワイヤレスカメラ502の向きを動かさず、車内全体を写している画面の中の運転者部分を切り出すなどの信号処理により、同等の効果を得ることができる。また、複数のカメラが接続されている場合に、運転席カメラを自動選択することも、システム情報に記述された設定情報に従い行われる。なお、設定情報の更新は、操作ボタン203を使用するなどしてワイヤレスカメラ502の調整を行い、その設定状態をシステム情報として上書きすることができる。
【0061】
(ステップC)
以降、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502から入力された音声、画像は、ビデオホン端末106からのレート調整の要求に従い符号化され、さらにインパネ503で多重化された後、無線通信インタフェース202a、bを介してビデオホン端末106に送信され、さらに電話網314を介して通話相手に転送される。また、通話相手から送信されてきた音声、画像は、無線通信インタフェース202a、bを経由してインパネ503側に転送され、音声、画像のメディア分離が行われた後、音声は無線通信媒体107経由でヘッドセット501に転送、再生され、画像はインパネ503のディスプレイ210で表示される。もちろん、ワイヤレスカメラ502で撮影した画像をインパネ503のディスプレイ210で表示し、通話相手に送信される画像を確認することも可能である。また、通話相手からのカメラ制御の要求に従い、ワイヤレスカメラ502の向きやズーム等の制御も行われる。
【0062】
(ステップD)
通話終了時は、インパネ503の操作ボタン203で通話終了操作を行うと、ビデオホン端末106および電話網314経由で交換機側に呼切断信号が送信され回線が切断される。
【0063】
一方、着信時は、電話網314およびビデオホン端末106から無線通信インタフェース202a、bを経由してインパネ503を呼び出し、着信を通知する。インパネ503は発信元の情報を表示する。その後は、発信時と同様の動作で通話が可能となる。相手からの通話切断時も同様である。
【0064】
(ステップE)
運転者がキーをOFFにしたり、ビデオホン端末106を車外に持ち出すなどしてインパネ503側との通信ができない状態になると、ハンズフリー状態は解除され、ビデオホン端末106、インパネ503ともに当初の状態に復帰する。
【0065】
以上のように、本実施の形態においても、ビデオホン端末106を車内に持ち込むだけで、ワイヤレスカメラ502の選択や調整も行うことなく、簡単、安全な操作を前提に設計された車載の操作環境を利用したハンズフリービデオホンシステムが実現可能となる。
【0066】
なお、本実施の形態では、インパネ503側のシステム情報格納部602に格納されたシステム情報にワイヤレスカメラ502の設定情報が含まれるものとして説明したが、ワイヤレスカメラ502のシステム情報格納部608に記憶させておいてもよく、さらには、ビデオホン端末106のシステム情報格納部315にシステム情報としてワイヤレスカメラ502、マイク、ディスプレイ等の機能の設定情報を格納しておき、インパネ503側に転送してこれらの設定をするようにしてもよい。
【0067】
また、本実施の形態では、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501、インパネ503がビデオエンコーダ208、カメラ部607、ビデオデコーダ209、ディスプレイ210、音声コーデック207、マイク603、スピーカ604、メディア多重分離部204を持ち、それらの機能を使用する例を説明したが、これらの機能についてはビデオホン端末106が装備しているものを利用するように構成してもよい。
【0068】
(実施の形態3)
以下、本発明の第3の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムについて、図面を参照しながら説明する。
図10は、本発明の第3の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの構成図である。このハンズフリービデオホンシステムは、ビデオホン端末801、インパネ802、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502、無線通信媒体107およびルームミラー108等から構成される。
【0069】
以上のように構成されたハンズフリービデオホンシステムについて、まずその動作の概要を説明する。
本実施の形態では、第2の実施の形態とは異なり、持ち込んだビデオホン端末801と、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502、インパネ802等の車載装置とが無線通信媒体107を介して直接接続されている。このため、メディア多重分離の処理は、ビデオホン端末801内部の機能を利用して行うことができ、インパネ802側に持つ必要はない。
【0070】
運転者がビデオホン端末801を車内に持ち込むと、無線通信媒体107を経由して周辺機器の検索を行い、インパネ802、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501を発見、認識する。検索は、例えばビデオホン端末801側の操作ボタン312の押下をトリガーとして実行されるなど、第1の実施の形態と同様な条件を契機として行われる。
【0071】
以降は、第2の実施の形態と同様、車載装置であるヘッドセット501を音声の入出力手段として利用し、ルームミラー108の脇などに設置されたワイヤレスカメラ502を画像の入力手段として利用し、さらにインパネ802を、通話操作やビデオホン画像の表示などの表示・入力手段として利用することにより、これらの車載装置と、持ち込みビデオホン端末801を使用したハンズフリー通話が可能になる。このようなハンズフリー通話状態では、ビデオホン端末801が備えるマイク、スピーカ、カメラ等は、基本的に使用されず、代わりに車載組み込み装置がその機能を提供する。
【0072】
また、ハンズフリー通話状態の解除は、ビデオホン端末801から解除の操作入力を行った場合や、キーOFF、ビデオホン端末801を車外に持ち出すなどにより通信が切れたことを検出した場合など、第1の実施の形態と同様な条件を契機に行われる。
【0073】
次に、ビデオホン端末801、インパネ802、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501の詳細な構成について説明する。
図11は本発明の第3の実施の形態のハンズフリービデオホンシステムの機能ブロック図である。
ワイヤレスカメラ502およびヘッドセット501は、第2の実施の形態と同様のブロック構成をとる。
【0074】
インパネ802は、無線通信インタフェース202a、ビデオデコーダ209、ディスプレイ210、操作ボタン203、システム情報格納部902および制御部901から構成される。このインパネ802は、基本的には第2の実施の形態のインパネ503と同様の構成をとる。しかし、メディア多重分離部はインパネ802には搭載されず、また、ワイヤレスカメラ502やヘッドセット501とは直接通信しないため、その点において、制御部901の動作は、第2の実施の形態のインパネ503の場合と異なる。システム情報格納部902には、インパネ802自身の属性情報、例えばディスプレイの有無などの情報が記憶される。
【0075】
ビデオホン端末801は、第1および第2の実施の形態と同様なブロック構成をとる。ただし、システム情報格納部315には、第1の実施の形態で説明したようなシステム情報に加えて、インパネ802やワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501から無線通信媒体107を介して取得したこれらの装置のシステム情報が記憶される。さらに、カメラの向きやズーム量などのカメラ設定情報や、複数のカメラがインパネ802に接続されている場合にどのカメラを選択するかなど、周辺機器の設定情報も記憶される。もちろん、カメラの設定情報は、ワイヤレスカメラ502側で記憶するようにしてもよい。
【0076】
また、このビデオホン端末801は、図4に示されたメディア多重分離部304に代えて、図12に示されたメディア多重分離部1304を有する。このメディア多重分離部1304は、多重化部1304a、分離部1304b、第1〜第4切替部1304c〜f等から構成され、音声データ、画像データおよび制御データの多重と分離を行うとともに、それらデータのパスを切り替える制御をする回路である点で、メディア多重分離部304と共通するが、音声画像多重化データのパスを切り替えるのではなく、音声データおよび画像データそれぞれのパスを切り替える点でメディア多重分離部304と異なる。なお、本図では、制御データに関する処理部(図4の制御ポート304eに相当する構成要素)は、図示が省略されている。
【0077】
第1切替部1304cは、ヘッドセット501から無線通信インタフェース202bを介して送られてくる音声データおよびビデオホン端末801内の音声コーデック305から送られてくる音声データのいずれかを選択し、多重化部1304aに出力する。同様に、第2切替部1304dは、ワイヤレスカメラ502から無線通信インタフェース202bを介して送られてくる画像データおよびビデオホン端末801内のビデオエンコーダ308から送られてくる画像データのいずれかを選択し、多重化部1304aに出力する。
【0078】
一方、第3切替部1304eは、分離部1304bから送られてくる音声データを無線通信インタフェース202bを介してヘッドセット501に送るか、又は、ビデオホン端末801内の音声コーデック305に送るかを選択する。同様に、第4切替部1304fは、分離部1304bから送られてくる画像データを無線通信インタフェース202bを介してインパネ802に送るか、又は、ビデオホン端末801内のビデオデコーダ309に送るかを選択する。
【0079】
なお、多重化部1304aおよび分離部1304bは、図4に示された多重化部304cおよび分離部304dと同一の機能を有する。
【0080】
このような構成を有するメディア多重分離部1304における第1〜第4切替部1304c〜fでの接続状態によって、音声および画像の入出力装置として、ビデオホン端末801が備えるマイク306、スピーカ307、ディスプレイ311およびカメラ310が使用されるか、又は、運転者が装着しているヘッドセット501のマイク603およびスピーカ604、車載のディスプレイ210およびワイヤレスカメラ502が使用されるかが決定される。また、このメディア多重分離部1304の第1〜第4切替部1304c〜fの機能等によって、第1および第2の実施の形態と異なり、インパネ802にメディア多重分離部を設ける必要がなくなっている。
【0081】
次に本実施の形態の動作シーケンスについて説明する。
図13は、本発明の第3の実施の形態のハンズフリービデオホンシステムの動作シーケンスである。本図に従い、動作シーケンスを説明する。
【0082】
(ステップA)
運転者が、車に乗り込み、ビデオホン端末801の対応する操作ボタン312を押下すると、ビデオホン端末801は、無線通信インタフェース202a〜dを介して通信可能な周辺機器を検索し、インパネ802、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501を発見、認識する。この時、インパネ802、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501の各装置の制御部901、609、606と、ビデオホン端末801の制御部313は、システム情報格納部902、608、605、315に記憶された情報を無線通信インタフェース202a〜dを通じて交換し、ビデオホン端末801が有している機能の代わりに、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501、インパネ802の機能を利用してハンズフリービデオホンが実現することを互いにネゴシエーションする。同時に、ビデオホン端末801に記憶された電話帳のデータが無線通信インタフェース202a、bを介してインパネ802に転送される。
【0083】
(ステップB)
この後、運転者がインパネ802の操作ボタン203を操作して通話相手を選択、通話開始の操作を行うと、無線通信インタフェース202a、bを介してビデオホン端末801に通知され、ビデオホン端末801から発呼して電話網314を介して通話相手との接続を完了する。同時に、ビデオホン端末801のシステム情報格納部315に格納されたシステム情報に記述された設定情報に従い、ビデオホン用にワイヤレスカメラ502の向きやズーム調整等の自動調節が行われる。あるいは、ワイヤレスカメラ502の向きを動かさず、車内全体を写している画面の中の運転者部分を切り出すなどの信号処理により、同等の効果を得ることができる。また、複数のカメラが接続されている場合に、運転席カメラを自動選択することも、システム情報に記述された設定情報に従い行われる。なお、設定情報の更新は、操作ボタン203を使用するなどしてカメラの調整を行い、その設定状態をシステム情報として上書きすることができる。
【0084】
(ステップC)
以降、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502からの音声、画像はそれぞれビデオホン端末801からのレート調整の要求に従い符号化され、無線通信インタフェース202a〜dを介してビデオホン端末801に送信され、メディア多重処理が行われた後、電話網314を介して通話相手に転送される。具体的には、図12に示されたビデオホン端末801のメディア多重分離部1304における第1切替部1304c(および、第2切替部1304d)は、制御部313からの指示に基づいて無線通信インタフェース202bと多重化部1304aとを接続することによって、ヘッドセット501(および、ワイヤレスカメラ502)から無線通信インタフェース202b、c(および、202d)を介して送られてきた音声データ(および、画像データ)を通過させて多重化部1304aに出力している。
【0085】
逆に、通話相手から送信されてきた音声、画像は、ビデオホン端末801でメディア分離処理が行われた後、無線通信インタフェース202a〜cを経由して音声はヘッドセット501に、画像はインパネ802側に転送され、再生、表示される。具体的には、図12に示されたビデオホン端末801のメディア多重分離部1304における第3切替部1304e(および、第4切替部1304f)は、制御部313からの指示に基づいて無線通信インタフェース202bと分離部1304bとを接続することによって、分離された音声データ(および、画像データ)をヘッドセット501(および、インパネ802)に出力している。
【0086】
なお、ワイヤレスカメラ502で撮影した画像をインパネ802のディスプレイ210で表示し、通話相手に送信される画像を確認することも可能である。また、通話相手からのカメラ制御の要求に従い、ワイヤレスカメラ502の向きやズーム等の制御も行われる。
【0087】
(ステップD)
通話終了時は、インパネ802の操作ボタン203で通話終了操作を行うと、ビデオホン端末801および電話網314経由で交換機側に呼切断信号が送信され回線が切断される。
【0088】
一方、着信時は、電話網314およびビデオホン端末801から無線通信インタフェース202a、bを経由してインパネ802を呼び出し、着信を通知する。インパネ802は発信元の情報を表示する。その後は、発信時と同様の動作で通話が可能となる。相手からの通話切断時も同様である。
【0089】
(ステップE)
運転者がキーをOFFにしたり、ビデオホン端末801を車外に持ち出すなどしてインパネ802側との通信ができない状態になると、ハンズフリー状態は解除され、ビデオホン端末801、インパネ802ともに当初の状態に復帰する。
【0090】
以上のように、本実施の形態においても、ビデオホン端末801を車内に持ち込むだけで、ワイヤレスカメラ502の選択や調整も行うことなく、簡単、安全な操作を前提に設計された車載の操作環境を利用したハンズフリービデオホンシステムが実現可能となる。
【0091】
なお、本実施の形態では、ビデオホン端末801のシステム情報格納部315に格納されたシステム情報にカメラの設定情報が含まれるものとして説明したが、ワイヤレスカメラ502のシステム情報格納部608に記憶させておいてもよい。
【0092】
また、本実施の形態では、ワイヤレスカメラ502、ヘッドセット501、インパネ802がビデオエンコーダ208、カメラ部607、ビデオデコーダ209、ディスプレイ210、音声コーデック207、マイク603、スピーカ604を持ち、それらの機能を使用する例を説明したが、これらの機能の一部についてはビデオホン端末801が装備しているものを利用するように構成してもよい。
【0093】
(実施の形態4)
以下、本発明の第4の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムについて、図面を参照しながら説明する。
図14は、本発明の第4の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムを利用した緊急通報システムの構成図である。この緊急通報システムは、電話網314を介して接続された緊急通報センター1101とハンズフリービデオホンシステム(無線通信媒体107で接続されたビデオホン端末106、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502およびインパネ503)とから構成される。
【0094】
以上のように構成された緊急通報システムについて説明する。
緊急通報センター1101は、予め登録されたユーザのビデオホン端末106と電話網314を介して音声および画像による通話をするためのモニタ装置1101a等を有し、登録ユーザの属性情報として、携帯電話番号、氏名、および所有車の情報(ナンバープレート番号、車種等)を管理している。一方、ビデオホン端末106側では、緊急通報センターの電話番号を記憶している。
【0095】
ここで、例えば、事故発生や急病などで緊急通報が必要な状態になり、運転者、同乗者がインパネ503に設けられた緊急通報ボタンを押下すると、ビデオホン端末106は電話網314を介して緊急通報センター1101に発呼する。もちろん衝突センサによる衝突検知、エアバックの動作検知など運転者の明確な操作なしに自動で通報するようにしてもよい。そして、ワイヤレスカメラ502は、車内全体が移るように設定が切り替わる。回線接続後は、ハンズフリーで、緊急通報センター1101と車内との通話が可能となる。また、緊急通報センター1101からは、車内のワイヤレスカメラ502の制御、例えばズームやパンが可能となり、車内の様子を、音声、画像で遠隔場所から知ることができるようになる。
【0096】
図15(a)、(b)は、このような緊急通報システムにおける画面表示例である。図15(a)は、車載のインパネ503のディスプレイ210における画面表示例を示し、図15(b)は、緊急通報センター1101に設置されたモニタ装置1101aの画面表示例を示す。図15(a)に示されるように、登録ユーザである運転者等は、緊急事態が発生したときに、インパネ503のディスプレイ210に表示された緊急通報ボタンを押すだけで、緊急通報センター1101と音声および画像による通話を行うことできる。また、図15(b)に示されるように、緊急通報センター1101は、緊急通報してきた運転者等の車内の様子を見たり、その運転者等と会話したりすることができる。
【0097】
以上のように、本実施の形態によれば、緊急時に緊急通報センター1101とのハンズフリー通話が可能になるとともに、車内画像の通話相手への送信、通話相手からのカメラの制御が可能となる。同様な構成で、運転中の前方画像等の特定相手へのリアルタイム送信および送信先での画像記録等の応用が可能となる。
【0098】
なお、上記の実施の形態の各々について、ビデオホン端末106、801、ヘッドセット501、ワイヤレスカメラ502、インパネ105、503、802間の各々の接続に使用する無線通信インタフェース202a〜dとしては、無線通信技術のBluetooth、赤外線通信技術のIrDA等が使用できるが、これらの接続のうち少なくとも1つを無線で接続すれば、その他の接続は、無線の代わりに有線のUSBやIEEE1394、車載BUSなど同等の機能を実現できる媒体を用いてもよい。
【0099】
また、上記した各実施の形態の各々について、通話相手がビデオホンに未対応で、音声通話しかできない場合には、カメラの機能は使用せず、通常の音声のみのハンズフリーシステムとして動作すればよい。
【0100】
さらに、上記した各実施の形態の各々について、ビデオホン端末を例に説明したが、必ずしもビデオホン端末である必要はなく、ビデオホン機能を持たない通常の携帯電話であっても、システム情報格納部と無線通信インタフェースを備え、カメラやヘッドセット等の周辺機器を利用してハンズフリービデオホンシステムとして動作できれば同様の効果が得られる。
【0101】
つまり、車内に持ち込まれた携帯端末に内蔵されたマイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイ等の周辺機器を車載の周辺機器に置き換えて利用するだけでなく、その携帯端末に内蔵されていない周辺機器を車載の周辺機器で補完してもよい。例えば、内蔵のカメラが故障している携帯端末又は元々カメラを内蔵していない携帯電話が、車載のカメラを補完して利用することで、車内の画像を通話相手に転送することができる。具体的には、例えば、第1の実施の形態におけるビデオホン端末106のカメラ310が故障していたり、取り外されていた状態であっても、図4に示されるメディア多重分離部304の第1切替部304aによって、インパネ105から送られてくる音声画像多重化データをベースバンド処理部303に通過させることで、車内の映像を通話相手に送信することができる。
【0102】
また、上記実施の形態では、発信先の電話番号として、ビデオホン端末106に記憶されている番号や電話帳が用いられたが、電話番号や電話帳の記憶場所としては、ビデオホン端末106に限られず、例えば、インパネ等であってもよい。つまり、ユーザによって、インパネに格納された1つの電話番号が指定されると、その電話番号をインパネからビデオホン端末106に通知し、ビデオホン端末106に発呼させる制御手順としてもよい。
【0103】
さらに、各実施の形態の各々について、インパネを例にとって説明したが、必ずしもインパネに限定されず、カーナビゲーションシステムやマルチメディアディスプレイシステムなどの車載装置に対応する機能を実装して、同等の機能を実現してもよい。また、操作面に関しても、インパネのディスプレイ表示と操作ボタンによる操作を例に説明したが、インパネ、あるいはヘッドセット側に音声認識処理部を設け、マイクからの音声入力により操作入力するようにしてもよい。
【0104】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係る車載用ハンズフリーシステムによれば、ハンズフリーシステム専用のマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイ等の周辺機器は備えられておらず、予め車に組み込まれたカーナビゲーション装置、カーオーディオ、TV装置、室内カメラ等が有するマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイ等の車載装置がハンズフリーシステムに兼用される。つまり、車内に持ち込まれたビデオホン端末等の携帯端末は、それら車載の周辺機器と無線通信により接続することで、内蔵のマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイ等の周辺機器に代えて、あるいは、不足している周辺機器を補完するように、それら車載装置を用いて電話等の通信を行う。
【0105】
したがって、本発明により、ハンズフリーシステム専用の周辺機器を車内に持ち込むことなく、携帯端末を車内に持ち込むだけでハンズフリーシステムが実現され、車内空間を各種機器で無駄に占有してしまったり、車内が乱雑化されることが回避される。そして、ハンズフリーシステムにおける音量調整等の操作は、全て車載装置に対して行えばよいので、ハンズフリーシステム専用の特別な操作は不要となる。つまり、車内環境での使用を前提に設計された車載装置の操作インタフェースを利用してハンズフリーのビデオホン通話が行えるので、面倒な設定をすることなく、簡単な操作で、かつ、安全な運転を確保することができるハンズフリーシステムが実現される。
【0106】
また、本発明の車載用ハンズフリーシステムは、さらに、車載カメラの設定情報を、携帯端末に記憶し、ハンズフリー開始時に、前記携帯端末に記憶された前記設定情報を利用してユーザ毎のカスタマイズされたカメラ設定を自動で行うように構成したものである。あるいは、車載カメラの設定情報を、車載装置のマイク、スピーカ、カメラ、ディスプレイのいずれかに、携帯端末と結びつけて記憶し、ハンズフリー開始時に、前記車載装置に記憶された前記設定情報を利用してユーザ毎のカスタマイズされたカメラ設定を自動で行うように構成したものである。これによって、個人ごとにカスタマイズされたカメラ設定情報を携帯端末等に格納しておくことで、携帯端末を車内に持ち込むだけで、その持ち主に固有のカメラ調整が自動的に行われる。
【0107】
また、本発明の車載用ハンズフリーシステムは、エンジンキーの操作、携帯端末あるいは車載装置への入力操作、携帯端末と車載装置との通信リンク状態、携帯端末の電話用ホルダーへのセット状態等に連動させて、通常の携帯端末の単体動作状態と、ハンズフリー動作状態とを切り替えるように構成したものである。これによって、車内に持ち込んだ携帯端末をケーブルで車載アダプタに接続してボタンを押す等の煩わしい作業をすることなく、ハンズフリーシステムの使用を自動的に開始することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムの構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの機能ブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態におけるビデオホン端末の機能ブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるビデオホン端末のメディア多重分離部の詳細な構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの動作シーケンスを示す図である。
【図6】(a)は、本発明の第1の実施の形態におけるインパネのディスプレイに電話帳が表示された画面表示例であり、(b)は、本発明の第1の実施の形態におけるインパネのディスプレイに通話相手と自分(運転者)が表示された画面表示例である。
【図7】本発明の第2の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムの構成図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの機能ブロック図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの動作シーケンスを示す図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムの構成図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの機能ブロック図である。
【図12】本発明の第3の実施の形態におけるビデオホン端末のメディア多重分離部の詳細な構成を示すブロック図である。
【図13】本発明の第3の実施の形態におけるハンズフリービデオホンシステムの動作シーケンスを示す図である。
【図14】本発明の第4の実施の形態における車載用ハンズフリービデオホンシステムを利用した緊急通報システムの構成図である。
【図15】(a)、(b)は、本発明の第4の実施の形態における緊急通報システムにおける画面表示例であり、(a)は、車載のインパネのディスプレイにメニューボタンが表示された画面表示例を示し、(b)は、緊急通報センターに設置されたモニタ装置に通信相手の車内を映し出した画面表示例を示す。
【図16】従来の車載用ハンズフリーシステムの構成図である。
【符号の説明】
101、306、603 マイク
102、307、604 スピーカ
103、310 カメラ
104 接続ケーブル
105、503、801 インパネ
106 ビデオホン端末
107 無線通信媒体
108 ルームミラー
201、801 ビデオホン端末本体部
202a〜202d 無線通信インタフェース
203、203a 操作ボタン
204、304、1304 メディア多重分離部
205、313、601、606、609、901 制御部
206、315、502、605、608、902 システム情報格納部
207、305 音声コーデック
208、308 ビデオエンコーダ
209、309 ビデオデコーダ
210、311 ディスプレイ
301 アンテナ
302 RF部
303 ベースバンド処理部
304a、304b 切替部
304b 1304c〜1304f切替部
304c、1304a 多重化部
304d、1304d 分離部
304e 制御ポート
312 操作ボタン
314 電話網
501 ヘッドセット
502 ワイヤレスカメラ
607 カメラ部
1101 緊急通報センター
1101a モニタ装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a hands-free system for performing a hands-free call in an automobile, and more particularly to an in-vehicle hands-free system realized in combination with an in-vehicle device such as a camera, a microphone, a speaker, and a display.
[0002]
[Prior art]
In-vehicle hands-free systems have become widespread in order to allow mobile phones to be used safely in the car.
Hereinafter, a conventional in-vehicle hands-free system will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a configuration diagram of a conventional in-vehicle hands-free system.
[0003]
A conventional hands-free system includes an in-vehicle adapter 1201, an operation switch 1202 with a microphone, a mobile phone 1203, and an outside antenna 1204. The in-vehicle adapter 1201 includes a connector for connecting an operation switch 1202 with a microphone, a mobile phone 1203, and an antenna 1204 outside the vehicle, and these devices are connected via a cable. The vehicle exterior antenna 1204 is installed outside the vehicle, such as at the rear of the vehicle, and is connected to the vehicle-mounted adapter 1201 through a cable drawn from there.
[0004]
The procedure when the driver uses the conventional hands-free system and the operation of the hands-free system are as follows.
First, when the driver gets into the car, the mobile phone 1203 brought in is connected to the in-vehicle adapter 1201 with a cable, and the power of the in-vehicle adapter is turned on. When making a call, the user presses the button of the operation switch with microphone 1202 to select the other party. When the driver presses the up button or the down button of the operation switch 1202 with a microphone, the in-vehicle adapter 1201 sequentially reads out the phone book stored in the mobile phone 1203, and the voice is transmitted by the speaker built in the in-vehicle adapter 1201. invite. In this way, the other party is called by confirming and selecting the other party and pressing the connection button of the operation switch. Thereafter, a call is performed using a microphone attached to the operation switch 1202 with a microphone and a speaker built in the in-vehicle adapter 1201. When the call ends, the disconnect button of the operation switch 1202 with microphone is pressed.
On the other hand, when an incoming call is received, a call can be made by simply pressing the connection button of the operation switch, and when the call is ended, the call can be ended by a disconnect button.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional hands-free system, the driver needs to connect the mobile phone brought in to the in-vehicle adapter with a cable after getting on.
In addition, peripheral devices such as a microphone, a speaker, and an operation switch constituting the hands-free system can only be used as devices dedicated to the hands-free system. That is, usually, in the vehicle, video / audio devices such as a car navigation device, a car audio device, a TV device, and a vehicle interior camera are mounted, and these video / audio devices also include peripheral devices such as a microphone, a speaker, a display, and a remote controller. However, these peripheral devices cannot be easily used as peripheral devices for the hands-free system. For this reason, peripheral devices included in the hands-free system and peripheral devices included in the in-vehicle video / audio device are mixed in a narrow vehicle, and the limited vehicle interior space is occupied wastefully.
[0006]
Recently, videophone-compatible mobile terminals (videophone terminals) that enable real-time voice and image calls at the destination have become widespread, and such videophone terminals are used as they are for in-car calls. It is also possible. However, such a portable videophone terminal has a small display and the screen is difficult to see, and the orientation and installation location of the videophone terminal so that the camera mounted on the videophone terminal photographs the driver himself. There are problems such as having to adjust and devise etc.
[0007]
Therefore, in view of such a problem, the present invention does not require redundant peripheral devices such as a peripheral device such as a microphone, a speaker, a camera, and a display for a hands-free system and a peripheral device for an in-vehicle video / audio device. A first object is to provide a compact in-vehicle hands-free system.
[0008]
Furthermore, the present invention utilizes an operation interface of an in-vehicle device designed on the assumption that it is used in an in-vehicle environment, and is capable of ensuring safe driving with simple operation and no camera adjustment. A second object is to provide an in-vehicle hands-free system with excellent performance.
[0009]
In addition, the present invention provides a convenient in-vehicle hands-free system that can start using the hands-free system without performing troublesome operations such as connecting a portable terminal brought into the vehicle to the in-vehicle adapter with a cable and pressing a button. A third object is to provide a system.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the first object, the in-vehicle hands-free system of the present invention is a hands-free system including a mobile terminal and at least one in-vehicle device of a microphone, a speaker, a camera, and a display, The in-vehicle device notifies the mobile terminal of attribute information, and the mobile terminal corresponds to at least one function of a built-in microphone, speaker, camera, and display based on the attribute information. It is configured to be used in place of the in-vehicle device.
[0011]
Specifically, for example, the present invention is a hands-free videophone system including a vehicle-mounted device and a videophone terminal including a microphone, a speaker, a camera, and an instrument panel connected to the microphone, a speaker, a camera, and an instrument panel and a video. When the videophone terminal is connected to the phone terminal via a wireless communication medium and the videophone terminal is brought into the vehicle, the instrument panel notifies the videophone terminal of attribute information about the system configuration. Based on the attribute information, the videophone terminal The voice image multiplexed data is used so as to use the display mounted on the microphone, speaker, camera, and instrument panel of the in-vehicle device instead of the built-in microphone, speaker, camera, and display when a call is entered. Switch routes.
[0012]
The in-vehicle hands-free system of the present invention is a hands-free system including a mobile terminal and at least one in-vehicle device of a microphone, a speaker, a camera, and a display, and the in-vehicle device is connected to the mobile terminal. Attribute information is notified, and based on the attribute information, the portable terminal complements and uses at least one function of a missing microphone, speaker, camera, or display with the corresponding in-vehicle device. It is comprised as follows.
[0013]
That is, according to the in-vehicle hands-free system according to the present invention, peripheral devices such as a microphone, a speaker, a camera, and a display dedicated to the hands-free system are not provided, but a car navigation device and a car audio that are incorporated in the car in advance. In-vehicle devices such as a microphone, a speaker, a camera, and a display included in a TV device and an indoor camera are also used as a hands-free system. Specifically, a portable terminal such as a videophone terminal brought into the vehicle is connected to these on-vehicle peripheral devices by wireless communication, and instead of peripheral devices such as built-in microphones, speakers, cameras, and displays, Alternatively, communication such as a telephone is performed using these in-vehicle devices so as to complement the lacking peripheral devices.
[0014]
In order to achieve the second object, the in-vehicle hands-free system of the present invention further stores in-vehicle camera setting information in the mobile terminal and is stored in the mobile terminal at the start of the hands-free operation. The configuration information is configured to automatically perform customized camera settings for each user using the setting information. Alternatively, the setting information of the in-vehicle camera is stored in one of the microphone, speaker, camera, and display of the in-vehicle device in association with the mobile terminal, and the setting information stored in the in-vehicle device is used at the start of hands-free operation. Thus, the camera setting customized for each user is automatically performed.
[0015]
In order to achieve the third object, the in-vehicle hands-free system of the present invention includes an engine key operation, an input operation to the mobile terminal or the in-vehicle device, a communication link state between the mobile terminal and the in-vehicle device, It is configured to switch between a normal operation state of a normal portable terminal and a hands-free operation state in conjunction with the setting state of the terminal on the telephone holder.
In addition, this invention can also be implement | achieved as a portable terminal in the said vehicle-mounted hands-free system.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(Embodiment 1)
Hereinafter, an in-vehicle hands-free videophone system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram of a hands-free videophone system according to the first embodiment of the present invention. This hands-free videophone system includes a microphone 101, a speaker 102, a camera 103, a connection cable 104, an instrument panel (Instrument Panel) 105, a videophone terminal 106, a wireless communication medium 107, a room mirror 108, and the like.
[0017]
An outline of the operation of the hands-free videophone system configured as described above will be described first.
In-vehicle embedded devices such as a microphone 101, a speaker 102, and a camera 103 are connected to an instrument panel 105 via a connection cable 104. Instead of the connection cable 104, the connection cable 104 may be connected by an in-vehicle BUS or a wireless medium.
[0018]
The videophone terminal 106 is a portable wireless communication device capable of having a conversation in real time with a partner in a remote place via a telephone network or the like (for example, a conversation while looking at the partner's face). This is a device in which a function of image communication is added to a general mobile phone.
[0019]
The instrument panel 105 is incorporated in the front panel, console box, etc. of the vehicle, and includes a display and operation input means such as a touch panel and operation buttons. Provides user interface functions to do. The instrument panel 105 may be integrated with a car navigation device, car audio, television, or the like. At this time, video / audio peripheral devices such as the microphone 101, the speaker 102, the camera 103, and the display of the instrument panel 105 are used as peripheral devices for the car navigation apparatus, car audio, television, and indoor camera under the control of the instrument panel 105. At the same time, it is also used as a peripheral device of the hands-free videophone system in the present embodiment.
[0020]
The instrument panel 105 further includes a wireless communication function such as Bluetooth or IrDA. When the driver brings the videophone terminal 106 into the vehicle, the instrument panel 105 searches for a device brought in via the wireless communication medium 107 to find and recognize the videophone terminal 106. The search is performed when the driver unlocks the door when getting in, when turning the key to the accessory state, when the engine is turned on, or when the driver performs an operation to start a call on the instrument panel 105, This is performed when the videophone terminal 106 is set. Of course, the search may be executed from the videophone terminal 106 side when an operation is performed from the videophone terminal 106 side or when the videophone terminal 106 is set in the telephone holder.
[0021]
Thereafter, the microphone 101 and the speaker 102 which are in-vehicle built-in devices are used as voice input / output means, the camera 103 installed on the side of the room mirror 108 is used as image input means, and the instrument panel 105 is also used for calling. By using it as a display / input means for operations, videophone image display, etc., these in-vehicle devices and hands-free videophone terminal 106 using hand-in videophone terminal 106 become possible. In such a hands-free call state, the microphone, the speaker, the camera, and the like included in the videophone terminal 106 are basically not used, and instead, the in-vehicle embedded device provides the function.
[0022]
On the other hand, when the driver turns off the key, locks the door from the outside of the vehicle, inputs a release operation to the videophone terminal 106 or the instrument panel 105, or removes the videophone terminal 106 from the telephone holder, The hands-free call state is canceled when the mobile phone is taken out of the vehicle and communication with the instrument panel 105 is cut off.
[0023]
Next, detailed configurations of the videophone terminal 106 and the instrument panel 105 will be described.
FIG. 2 is a functional block diagram of the hands-free videophone system according to the first embodiment of this invention. As shown in the figure, the videophone terminal 106 is roughly composed of a videophone terminal main body 201 and a wireless communication interface 202b. The instrument panel 105 includes a wireless communication interface 202a, a media demultiplexing unit 204, a control unit 205, a system information storage unit 206, an audio codec 207, a video encoder 208, a video decoder 209, a display 210, operation buttons 203, and the like.
[0024]
Note that a microphone 101, a speaker 102, and a camera 103 are connected to the instrument panel 105 via a connection cable 104. The camera 103 is remotely controlled by a control signal from the instrument panel 105 such as a shooting direction and a zoom amount.
[0025]
Similar to the system information storage unit 315 of the videophone terminal 106, the system information storage unit 206 of the instrument panel 105 includes attribute information of the instrument panel itself, information on installed functions such as presence / absence of a camera, a microphone, and a display, as well as sound and image Information on supported standards, such as parameters such as encoding method, rate, and screen size, is stored. In addition, camera setting information such as the camera orientation and zoom amount, and setting information of installed functions such as which camera to select when a plurality of cameras are connected to the instrument panel are also stored. For example, in the case of a 3G-H324M-compliant videophone terminal compatible with the next-generation mobile phone system IMT-2000, as system information, the audio encoding method is variable bit rate AMR, and the image encoding method is MPEG4 simple profile ( (Screen size is QCIF, about 10 frames per second), and media multiplexing is ITU-T H.264. 223, the control method is ITU-T H.264. 245, camera control is ITU-T H.264. Information such as 281 compliant, the rate is 64 kbps or less in total for audio and images is stored.
[0026]
FIG. 3 is a functional block diagram showing a detailed configuration of the videophone terminal 106 shown in FIG. The videophone terminal 106 includes a videophone terminal main body 201 and a wireless communication interface 202b. The videophone terminal main unit 201 includes an antenna 301 for providing a function as a normal mobile phone, an RF unit 302 that transmits and receives RF signals, and a baseband processing unit 303 that performs modulation and demodulation processing and error control. Further, a media demultiplexing unit 304 that multiplexes and demultiplexes audio data, image data, and control data is provided. The audio processing unit includes an audio codec 305 that performs audio encoding / decoding processing, a microphone 306, and a speaker 307. The image processing unit includes a video encoder 308 that performs image encoding processing, and decoding. A video decoder 309, a camera 310, a display 311, an operation button 312 and the like.
[0027]
Both or one of the audio codec 305 (encoding processing side) and the video encoder 308 receives a command from the media demultiplexing unit 304 (multiplexing processing side) and controls the encoding rate. The control unit 313 controls each of these functions, and negotiates with the exchange and the other party via the telephone network 314 to realize a videophone call. At this time, camera control such as zoom adjustment and orientation adjustment can also be executed via the control unit 313 under the command of the other party. The system information storage unit 315 stores, as the system information of the videophone terminal 106, information on standards that the videophone terminal 106 supports, information on functions incorporated therein, and the like. For example, attribute information of the videophone terminal itself, such as manufacturer, model, model number, corresponding standard name, etc., and voice information such as presence / absence of microphone / speaker, supported audio encoding method, and encoding rate Furthermore, the presence or absence of a display / camera, the corresponding image encoding method, various parameters such as encoding rate and screen size, image system information such as command system supported for camera control, and media Control system information such as a demultiplexing method, a call control method, and other supported protocols is stored. Therefore, the microphone, the speaker, the display, the audio codec, the camera, the video encoder, the video decoder, and the media demultiplexing unit mounted on the videophone terminal 106 can be used when the corresponding function is available on the instrument panel side. It is possible to adopt a system configuration in which it is not used after being bypassed.
[0028]
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the media demultiplexing unit 304 of the videophone terminal 106 shown in FIG. The media demultiplexing unit 304 is a circuit that performs multiplexing and demultiplexing of audio data, image data, and control data, and controls to switch the paths of these data. The first switching unit 304a, the second switching unit 304b, and multiplexing Part 304c, separation part 304d, and control port 304e.
[0029]
The multiplexing unit 304c is a multiplexer circuit or the like, multiplexes the audio data sent from the audio codec 305 and the image data sent from the video encoder 308, and outputs them to the first switching unit 304a. The first switching unit 304a is a two-input one-output selector circuit or the like, and based on a control signal from the control port 304e, the audio image multiplexed data from the wireless communication interface 202b and the audio image multiplexed from the multiplexing unit 304c. Is selected and output to the baseband processing unit 303.
[0030]
The second switching unit 304b is a 1-input 2-output selector circuit or the like, and outputs the audio / video multiplexed data sent from the baseband processing unit 303 to either the wireless communication interface 202b or the separation unit 304d. The separation unit 304d is a demultiplexer circuit or the like, which demultiplexes the audio image multiplexed data sent from the second switching unit 304b into audio data and image data, converts the audio data into the audio codec 305, and converts the image data into video. Output to the decoder 309.
[0031]
The control port 304e is a gate circuit or the like that separates and transfers control data. The control port 304e relays control data between the wireless communication interface 202b and the control unit 313, or the first based on the control data from the control unit 313. It controls the switching unit 304a and the second switching unit 304b.
[0032]
Depending on the connection state of the first switching unit 304a and the second switching unit 304b in the media demultiplexing unit 304 having such a configuration, a microphone 306, a speaker 307, It is determined whether the display 311 and the camera 310 are used, or whether the in-vehicle microphone 101, the speaker 102, the display 210, and the camera 103 are used.
[0033]
Next, the operation sequence of this embodiment will be described.
FIG. 5 is an operation sequence of the hands-free videophone system according to the first embodiment of this invention. The operation sequence will be described with reference to FIG.
[0034]
(Step A)
When the driver gets into the car and puts the key in the accessory state, the instrument panel 105 searches for a peripheral device that can communicate via the wireless communication interface 202a, and finds and recognizes the videophone terminal 106. At this time, the control units 313 and 205 of the videophone terminal 106 and the instrument panel 105 exchange information stored in the system information storage units 315 and 206 through the wireless communication interfaces 202a and 202b, respectively. The use of the functions of the instrument panel 105 is negotiated with each other instead of the functions that are present. At the same time, the phone book data stored on the videophone terminal 106 side is transferred to the instrument panel 105 via the wireless communication interfaces 202a and 202b.
[0035]
FIG. 6A shows a screen display example on the display 210 of the instrument panel 105. Here, a phone book based on the phone book data transferred from the videophone terminal 106 is displayed at the center of the screen, and an operation button 203a is displayed at the bottom of the screen.
[0036]
(Step B)
Thereafter, when the driver operates the operation button 203 (or the operation button 203a displayed on the screen) of the instrument panel 105 to select a call partner and perform a call start operation, the videophone terminal is connected via the wireless communication interface 202a. 106, a call is made from the videophone terminal 106, and the connection with the other party is completed via the telephone network 314. At the same time, according to the setting information described in the system information stored in the system information storage unit 206 of the instrument panel 105, automatic adjustment such as orientation of the camera 103 and zoom adjustment is performed for the videophone.
[0037]
The system information storage unit 206 of the instrument panel 105 stores camera setting information (shooting conditions relating to shooting direction, zoom, etc.) previously associated with each of the plurality of videophone terminals, and the videophone terminal 106 is brought into the vehicle. The camera setting information corresponding to the videophone terminal 106 detected by the instrument panel 105 is read from the system information storage unit 206 and transferred to the camera 103, and the lens orientation and zoom are automatically adjusted.
[0038]
An equivalent effect can be obtained by signal processing such as cutting out the driver portion in the screen showing the entire interior of the vehicle without moving the direction of the camera 103. Further, when a plurality of cameras are connected, automatic selection of the driver's seat camera is also performed according to the setting information described in the system information. The setting information can be updated by adjusting the camera 103 by using the operation button 203 and overwriting the setting state as system information.
[0039]
(Step C)
Thereafter, the audio and image input from the microphone 101 connected to the instrument panel 105 and the camera 103 are encoded and multiplexed in accordance with a rate adjustment request from the videophone terminal 106, and then via the wireless communication interface 202a. It is transmitted to the videophone terminal 106 and further transferred to the other party via the telephone network 314. Specifically, the first switching unit 304a in the media demultiplexing unit 304 of the videophone terminal 106 shown in FIG. 4 connects the baseband processing unit 303 and the wireless communication interface 202b based on an instruction from the control unit 313. By connecting, the audio image multiplexed data transmitted from the instrument panel 105 via the wireless communication interfaces 202 a and 202 b is passed and output to the baseband processing unit 303.
[0040]
The voice and image transmitted from the other party are transferred to the instrument panel 105 via the wireless communication interfaces 202a and 202b, decoded, and then reproduced and displayed on the speaker 102 and the display 210. Specifically, the second switching unit 304b in the media demultiplexing unit 304 of the videophone terminal 106 shown in FIG. 4 connects the baseband processing unit 303 and the wireless communication interface 202b based on an instruction from the control unit 313. By connecting, the audio image multiplexed data transmitted from the baseband processing unit 303 is output to the wireless communication interfaces 202a and 202b.
[0041]
It is also possible to transfer the image captured by the camera 103 to the display 210 and display it, and confirm the same image as that transmitted to the other party. Further, in accordance with a camera control request from the other party, control of the orientation and zoom of the camera 103 is also performed.
[0042]
FIG. 6B is a screen display example on the display 210 of the instrument panel 105. Here, the upper body of the other party is displayed at the center of the screen, the upper body image of the driver (driver) being sent to the other party is displayed at the lower right of the screen, and the operation button 203a is displayed at the lower part of the screen. Yes.
[0043]
(Step D)
At the end of the call, if the call end operation is performed with the operation button 203 of the instrument panel 105 (or the operation button 203a displayed on the screen), a call disconnection signal is transmitted to the exchange via the videophone terminal 106 and the telephone network 314. Is disconnected.
[0044]
On the other hand, when an incoming call is received, the instrument panel 105 is called from the telephone network 314 and the videophone terminal 106 via the wireless communication interfaces 202a and 202b to notify the incoming call. The instrument panel 105 displays the sender information. After that, the call can be performed by the same operation as that at the time of outgoing. The same applies when the call from the other party is disconnected.
[0045]
(Step E)
When the driver turns off the key or takes out the videophone terminal 106 out of the vehicle and becomes unable to communicate with the instrument panel 105, the hands-free state is canceled, and both the videophone terminal 106 and the instrument panel 105 are in the initial state. Return to.
[0046]
As described above, according to the present embodiment, an in-vehicle operating environment designed on the premise of simple and safe operation without bringing in or selecting the camera 103 by simply bringing the videophone terminal 106 into the vehicle. A hands-free videophone system that uses this function can be realized.
[0047]
In the present embodiment, the system information stored in the system information storage unit 206 of the instrument panel 105 has been described as including camera setting information. However, the system information stored in the system information storage unit 315 of the videophone terminal 106 has been described. System information may include setting information on functions of the camera 103, the microphone 101, the display 210, and the like, which may be transferred to the instrument panel 105 to make these settings.
[0048]
In the present embodiment, the example in which the instrument panel 105 includes the video encoder 208, the video decoder 209, the audio codec 207, and the media demultiplexing unit 204 has been described. However, the instrument panel 105 includes the camera 103, Only the functions of the microphone 101, the display 210, the operation buttons 203, and the like may be mounted, and the above-described functions may be configured to use those equipped in the videophone terminal 106.
[0049]
(Embodiment 2)
Hereinafter, an in-vehicle hands-free videophone system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0050]
FIG. 7 is a configuration diagram of a hands-free videophone system according to the second embodiment of the present invention. This hands-free videophone system includes a headset 501, a wireless camera 502, an instrument panel 503, a videophone terminal 106, a wireless communication medium 107, a room mirror 108, and the like. The same constituent elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted (the same applies to the following drawings).
[0051]
An outline of the operation of the hands-free videophone system configured as described above will be described first.
In the present embodiment, unlike the first embodiment, a wireless headset 501 is used instead of a microphone and a speaker. The wireless camera 502 is also used for the camera. In-vehicle devices such as the headset 501 and the wireless camera 502 are connected to the instrument panel 503 via the wireless communication medium 107, and the instrument panel 503 and the videophone terminal 106 are also connected via the wireless communication medium 107 and can communicate with each other. It has become.
[0052]
When the driver brings the videophone terminal 106 into the vehicle, the instrument panel 503 searches for a device brought in via the wireless communication medium 107 to find and recognize the videophone terminal 106. If the headset 501 and the wireless camera 502 are not yet recognized, these devices are also recognized at the same time. Note that the conditions for triggering the search are the same as those described in the first embodiment, such as setting the key to the accessory state. Of course, the videophone terminal 106 may execute the search when an operation is performed from the videophone terminal 106 or when the videophone terminal 106 is set in the telephone holder.
[0053]
Thereafter, as in the first embodiment, the headset 501 which is an in-vehicle device is used as an audio input / output unit, and the wireless camera 502 installed on the side of the room mirror 108 is used as an image input unit. Further, by using the instrument panel 503 as a display / input means such as a call operation or a display of a videophone image, a hands-free call using these in-vehicle devices and the brought-in videophone terminal 106 becomes possible. In such a hands-free call state, the microphone, the speaker, the camera, and the like included in the videophone terminal 106 are basically not used, and instead, the in-vehicle embedded device provides the function.
On the other hand, the hands-free call state is canceled when triggered by the same conditions as those described in the first embodiment, such as the driver turning off the key.
[0054]
Next, detailed configurations of the videophone terminal 106, the instrument panel 503, the wireless camera 502, and the headset 501 will be described.
FIG. 8 is a functional block diagram of the hands-free videophone system according to the second embodiment of the present invention. The videophone terminal 106 has a block configuration similar to that of the first embodiment. The instrument panel 503 includes a wireless communication interface 202a, a media demultiplexing unit 204, a control unit 601, a system information storage unit 602, a display 210, operation buttons 203, and the like. A headset 501 and a wireless camera 502 are connected to the instrument panel 503 via the wireless communication medium 107.
[0055]
In the system information storage unit 602 of the instrument panel 503, information on installed functions such as presence / absence of a display as attribute information of the instrument panel 503, and information obtained from the videophone terminal 106, the wireless camera 502, and the headset 501 through the wireless communication medium 107. The system information of these devices is stored. Further, peripheral device setting information such as setting of the orientation and zoom amount of the wireless camera 502 and which camera to select when a plurality of cameras are connected to the instrument panel 503 are also stored. Of course, the setting information of the wireless camera 502 may be stored in the wireless camera 502.
[0056]
In addition to the camera unit 607, the wireless camera 502 includes a video encoder 208, a system information storage unit 608, a control unit 609, and a wireless communication interface 202d. The camera image data encoded by the video encoder 208 is transmitted to the instrument panel 503 via the wireless communication medium 107. The system information storage unit 608 stores, as attribute information of the wireless camera 502 itself, parameters such as an image encoding method, a rate, a screen size, and information on supported standards.
[0057]
The headset 501 includes a microphone 603, an earphone speaker 604, an audio codec 207, a system information storage unit 605, a control unit 606, and a wireless communication interface 202c. The system information storage unit 605 stores, as attribute information of the headset 501 itself, parameters such as a voice encoding method, a rate, and information on supported standards.
[0058]
Next, the operation sequence of this embodiment will be described.
FIG. 9 is an operation sequence of the hands-free videophone system according to the second embodiment of the present invention. The operation sequence will be described with reference to FIG.
[0059]
(Step A)
When the driver gets into the car and puts the key in the accessory state, the instrument panel 503 searches for peripheral devices that can communicate via the wireless communication interface 202a, and discovers the videophone terminal 106, the wireless camera 502, and the headset 501, recognize. At this time, the control units 313, 609, and 606 of the devices of the videophone terminal 106, the wireless camera 502, and the headset 501 and the control unit 601 of the instrument panel 503 are stored in the system information storage units 315, 608, 605, and 602, respectively. Information is exchanged through the wireless communication interfaces 202a to 202d, and a hands-free videophone is realized by using the functions of the wireless camera 502, the headset 501, and the instrument panel 503 instead of the functions of the videophone terminal 106. Negotiate with each other. At the same time, the phone book data stored in the videophone terminal 106 is transferred to the instrument panel 503 via the wireless communication interfaces 202a and 202b.
[0060]
(Step B)
Thereafter, when the driver operates the operation button 203 of the instrument panel 503 to select a call partner and perform a call start operation, the videophone terminal 106 is notified via the wireless communication interfaces 202a and 202b. To complete the connection with the other party via the telephone network 314. At the same time, automatic adjustment such as the orientation and zoom adjustment of the wireless camera 502 is performed for the videophone according to the setting information described in the system information stored in the system information storage unit 602 of the instrument panel 503. Alternatively, the same effect can be obtained by signal processing such as cutting out the driver portion in the screen showing the entire interior of the vehicle without moving the direction of the wireless camera 502. Further, when a plurality of cameras are connected, automatic selection of the driver's seat camera is also performed according to the setting information described in the system information. The setting information can be updated by adjusting the wireless camera 502 by using the operation button 203 and overwriting the setting state as system information.
[0061]
(Step C)
Thereafter, audio and images input from the headset 501 and the wireless camera 502 are encoded in accordance with a rate adjustment request from the videophone terminal 106 and further multiplexed by the instrument panel 503, and then transmitted to the wireless communication interfaces 202 a and b. Is transmitted to the videophone terminal 106 via the telephone network 314 and transferred to the other party via the telephone network 314. The voice and image transmitted from the other party are transferred to the instrument panel 503 via the wireless communication interfaces 202a and 202b. After the voice and image are separated from each other, the voice passes through the wireless communication medium 107. The image is transferred to the headset 501 and reproduced, and the image is displayed on the display 210 of the instrument panel 503. Of course, it is also possible to display an image captured by the wireless camera 502 on the display 210 of the instrument panel 503 and confirm an image transmitted to the other party. Further, in accordance with a camera control request from the other party, control of the orientation and zoom of the wireless camera 502 is also performed.
[0062]
(Step D)
At the end of the call, when a call end operation is performed using the operation button 203 of the instrument panel 503, a call disconnect signal is transmitted to the exchange via the videophone terminal 106 and the telephone network 314, and the line is disconnected.
[0063]
On the other hand, when an incoming call is received, the instrument panel 503 is called from the telephone network 314 and the videophone terminal 106 via the wireless communication interfaces 202a and 202b to notify the incoming call. The instrument panel 503 displays the sender information. After that, the call can be performed by the same operation as that at the time of outgoing. The same applies when the call from the other party is disconnected.
[0064]
(Step E)
When the driver turns off the key or takes out the videophone terminal 106 out of the vehicle and becomes unable to communicate with the instrument panel 503, the hands-free state is canceled and both the videophone terminal 106 and the instrument panel 503 are in the initial state. Return to.
[0065]
As described above, also in the present embodiment, an in-vehicle operating environment designed on the premise of simple and safe operation without bringing in or adjusting the wireless camera 502 simply by bringing the videophone terminal 106 into the vehicle. A hands-free videophone system that uses this function can be realized.
[0066]
In this embodiment, the system information stored in the system information storage unit 602 on the instrument panel 503 is described as including the setting information of the wireless camera 502, but is stored in the system information storage unit 608 of the wireless camera 502. In addition, the system information storage unit 315 of the videophone terminal 106 stores function setting information such as the wireless camera 502, microphone, and display as system information, which is transferred to the instrument panel 503 side. These settings may be made.
[0067]
In this embodiment, the wireless camera 502, the headset 501, and the instrument panel 503 include the video encoder 208, the camera unit 607, the video decoder 209, the display 210, the audio codec 207, the microphone 603, the speaker 604, and the media demultiplexing unit 204. However, these functions may be configured to use those equipped in the videophone terminal 106.
[0068]
(Embodiment 3)
Hereinafter, an in-vehicle hands-free videophone system according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 10 is a configuration diagram of the hands-free videophone system according to the third embodiment of the present invention. This hands-free videophone system includes a videophone terminal 801, an instrument panel 802, a headset 501, a wireless camera 502, a wireless communication medium 107, a room mirror 108, and the like.
[0069]
An outline of the operation of the hands-free videophone system configured as described above will be described first.
In the present embodiment, unlike the second embodiment, a videophone terminal 801 that is brought in and a vehicle-mounted device such as a headset 501, a wireless camera 502, and an instrument panel 802 are directly connected via a wireless communication medium 107. ing. For this reason, the media demultiplexing process can be performed by using the function inside the videophone terminal 801 and does not need to be provided on the instrument panel 802 side.
[0070]
When the driver brings the videophone terminal 801 into the vehicle, the driver searches for peripheral devices via the wireless communication medium 107, and finds and recognizes the instrument panel 802, the wireless camera 502, and the headset 501. The search is triggered by the same conditions as in the first embodiment, for example, triggered by pressing the operation button 312 on the videophone terminal 801 side.
[0071]
Thereafter, as in the second embodiment, the in-vehicle device headset 501 is used as an audio input / output unit, and the wireless camera 502 installed on the side of the room mirror 108 is used as an image input unit. Furthermore, by using the instrument panel 802 as a display / input unit for a call operation or display of a videophone image, a hands-free call using these in-vehicle devices and the brought-in videophone terminal 801 becomes possible. In such a hands-free call state, the microphone, the speaker, the camera, and the like included in the videophone terminal 801 are not basically used, but instead the in-vehicle embedded device provides the function.
[0072]
In addition, the cancellation of the hands-free call state is performed when the operation is input from the videophone terminal 801 or when it is detected that communication has been interrupted by turning off the key or taking the videophone terminal 801 out of the vehicle. The process is performed under the same conditions as in the first embodiment.
[0073]
Next, detailed configurations of the videophone terminal 801, the instrument panel 802, the wireless camera 502, and the headset 501 will be described.
FIG. 11 is a functional block diagram of the hands-free videophone system according to the third embodiment of the present invention.
The wireless camera 502 and the headset 501 have the same block configuration as that of the second embodiment.
[0074]
The instrument panel 802 includes a wireless communication interface 202a, a video decoder 209, a display 210, operation buttons 203, a system information storage unit 902, and a control unit 901. The instrument panel 802 basically has the same configuration as the instrument panel 503 of the second embodiment. However, since the media demultiplexing unit is not mounted on the instrument panel 802 and does not directly communicate with the wireless camera 502 or the headset 501, the operation of the control unit 901 is the same as that of the second embodiment. This is different from the case of 503. The system information storage unit 902 stores attribute information of the instrument panel 802 itself, for example, information such as the presence / absence of a display.
[0075]
The videophone terminal 801 has a block configuration similar to that of the first and second embodiments. However, in the system information storage unit 315, in addition to the system information as described in the first embodiment, these devices acquired from the instrument panel 802, the wireless camera 502, and the headset 501 via the wireless communication medium 107. System information is stored. Further, peripheral device setting information such as camera setting information such as camera orientation and zoom amount, and which camera to select when a plurality of cameras are connected to the instrument panel 802 is also stored. Of course, the camera setting information may be stored on the wireless camera 502 side.
[0076]
Further, the videophone terminal 801 includes a media demultiplexing unit 1304 shown in FIG. 12 instead of the media demultiplexing unit 304 shown in FIG. The media demultiplexing unit 1304 includes a multiplexing unit 1304a, a demultiplexing unit 1304b, first to fourth switching units 1304c-f, etc., and performs multiplexing and demultiplexing of audio data, image data, and control data, This is the same as the media demultiplexing unit 304 in that it is a circuit that controls the switching of the audio data. However, it does not switch the path of the audio / video multiplexed data, but instead of switching the paths of the audio data and the image data, the media multiplexing is performed. Different from the separation unit 304. In the drawing, the processing unit related to the control data (component corresponding to the control port 304e in FIG. 4) is not shown.
[0077]
The first switching unit 1304c selects and multiplexes either audio data sent from the headset 501 via the wireless communication interface 202b or audio data sent from the audio codec 305 in the videophone terminal 801. To the unit 1304a. Similarly, the second switching unit 1304d selects either image data sent from the wireless camera 502 via the wireless communication interface 202b or image data sent from the video encoder 308 in the videophone terminal 801. And output to the multiplexing unit 1304a.
[0078]
On the other hand, the third switching unit 1304e selects whether to send the audio data sent from the separation unit 1304b to the headset 501 via the wireless communication interface 202b or to the audio codec 305 in the videophone terminal 801. To do. Similarly, the fourth switching unit 1304f selects whether to send the image data sent from the separation unit 1304b to the instrument panel 802 via the wireless communication interface 202b or to the video decoder 309 in the videophone terminal 801. To do.
[0079]
Note that the multiplexing unit 1304a and the demultiplexing unit 1304b have the same functions as the multiplexing unit 304c and demultiplexing unit 304d shown in FIG.
[0080]
Depending on the connection state of the first to fourth switching units 1304c-f in the media demultiplexing unit 1304 having such a configuration, the microphone 306, the speaker 307, and the display included in the videophone terminal 801 as audio and image input / output devices. It is determined whether 311 and the camera 310 are used, or the microphone 603 and the speaker 604 of the headset 501 worn by the driver, the vehicle-mounted display 210 and the wireless camera 502 are used. Unlike the first and second embodiments, the media demultiplexing unit need not be provided in the instrument panel 802 due to the functions of the first to fourth switching units 1304c to 1304f of the media demultiplexing unit 1304. .
[0081]
Next, the operation sequence of this embodiment will be described.
FIG. 13 shows an operation sequence of the hands-free videophone system according to the third embodiment of the present invention. The operation sequence will be described with reference to FIG.
[0082]
(Step A)
When the driver gets into the car and presses the corresponding operation button 312 of the videophone terminal 801, the videophone terminal 801 searches for peripheral devices that can communicate via the wireless communication interfaces 202a to 202d, and the instrument panel 802, wireless Discover and recognize the camera 502 and headset 501. At this time, the control units 901, 609, and 606 of the instrument panel 802, the wireless camera 502, and the headset 501 and the control unit 313 of the videophone terminal 801 are stored in the system information storage units 902, 608, 605, and 315, respectively. Information is exchanged through the wireless communication interfaces 202a to 202d, and a hands-free videophone is realized by using the functions of the wireless camera 502, the headset 501, and the instrument panel 802 instead of the functions of the videophone terminal 801. Negotiate with each other. At the same time, the phone book data stored in the videophone terminal 801 is transferred to the instrument panel 802 via the wireless communication interfaces 202a and 202b.
[0083]
(Step B)
Thereafter, when the driver operates the operation button 203 of the instrument panel 802 to select a call partner and perform a call start operation, the videophone terminal 801 is notified via the wireless communication interfaces 202a and 202b, and the videophone terminal 801 To complete the connection with the other party via the telephone network 314. At the same time, automatic adjustment such as the orientation and zoom adjustment of the wireless camera 502 is performed for the videophone according to the setting information described in the system information stored in the system information storage unit 315 of the videophone terminal 801. Alternatively, the same effect can be obtained by signal processing such as cutting out the driver portion in the screen showing the entire interior of the vehicle without moving the direction of the wireless camera 502. Further, when a plurality of cameras are connected, automatic selection of the driver's seat camera is also performed according to the setting information described in the system information. The setting information can be updated by adjusting the camera by using the operation button 203 and overwriting the setting state as system information.
[0084]
(Step C)
Thereafter, audio and images from the headset 501 and the wireless camera 502 are encoded in accordance with a rate adjustment request from the videophone terminal 801, transmitted to the videophone terminal 801 via the wireless communication interfaces 202a to 202d, and media multiplexed. After the processing is performed, the call is transferred to the other party via the telephone network 314. Specifically, the first switching unit 1304c (and the second switching unit 1304d) in the media demultiplexing unit 1304 of the videophone terminal 801 shown in FIG. By connecting 202b and the multiplexing unit 1304a, audio data (and image data) sent from the headset 501 (and wireless camera 502) via the wireless communication interfaces 202b, c (and 202d) Is output to the multiplexing unit 1304a.
[0085]
Conversely, the voice and image transmitted from the other party are subjected to media separation processing at the videophone terminal 801, and then the voice is sent to the headset 501 and the image is sent to the instrument panel 802 via the wireless communication interfaces 202a to 202c. To be played back and displayed. Specifically, the third switching unit 1304e (and the fourth switching unit 1304f) in the media demultiplexing unit 1304 of the videophone terminal 801 shown in FIG. 202b and the separation unit 1304b are connected to output separated sound data (and image data) to the headset 501 (and the instrument panel 802).
[0086]
It is also possible to display an image captured by the wireless camera 502 on the display 210 of the instrument panel 802 and confirm an image transmitted to the other party. Further, in accordance with a camera control request from the other party, control of the orientation and zoom of the wireless camera 502 is also performed.
[0087]
(Step D)
At the end of the call, when a call end operation is performed with the operation button 203 of the instrument panel 802, a call disconnect signal is transmitted to the exchange via the videophone terminal 801 and the telephone network 314, and the line is disconnected.
[0088]
On the other hand, when an incoming call is received, the instrument panel 802 is called from the telephone network 314 and the videophone terminal 801 via the wireless communication interfaces 202a and 202b to notify the incoming call. The instrument panel 802 displays the sender information. After that, the call can be performed by the same operation as that at the time of outgoing. The same applies when the call from the other party is disconnected.
[0089]
(Step E)
When the driver turns off the key or takes the videophone terminal 801 out of the vehicle and becomes unable to communicate with the instrument panel 802, the hands-free state is canceled, and both the videophone terminal 801 and the instrument panel 802 are in the initial state. Return to.
[0090]
As described above, also in the present embodiment, an in-vehicle operating environment designed on the premise of simple and safe operation without bringing in or adjusting the wireless camera 502 simply by bringing the videophone terminal 801 into the vehicle. A hands-free videophone system that uses this function can be realized.
[0091]
In the present embodiment, the system information stored in the system information storage unit 315 of the videophone terminal 801 is described as including camera setting information. However, the system information storage unit 608 of the wireless camera 502 stores the information. You may keep it.
[0092]
In this embodiment, the wireless camera 502, the headset 501, and the instrument panel 802 have a video encoder 208, a camera unit 607, a video decoder 209, a display 210, an audio codec 207, a microphone 603, and a speaker 604. Although an example of using it has been described, some of these functions may be configured so as to use those equipped in the videophone terminal 801.
[0093]
(Embodiment 4)
Hereinafter, an in-vehicle hands-free videophone system according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 14 is a configuration diagram of an emergency call system using a hands-free videophone system according to the fourth embodiment of the present invention. This emergency call system includes an emergency call center 1101 connected via a telephone network 314 and a hands-free videophone system (videophone terminal 106, headset 501, wireless camera 502 and instrument panel 503 connected via a wireless communication medium 107). It consists of.
[0094]
The emergency call system configured as described above will be described.
The emergency call center 1101 has a monitor device 1101a and the like for making a voice and image call via the telephone network 314 with the user's videophone terminal 106 registered in advance. , Name, and vehicle information (number plate number, vehicle type, etc.). On the other hand, the telephone number of the emergency call center is stored on the videophone terminal 106 side.
[0095]
Here, for example, when an emergency call is required due to an accident or a sudden illness, and the driver or passenger presses the emergency call button provided on the instrument panel 503, the videophone terminal 106 is connected via the telephone network 314. Call the emergency call center 1101. Of course, notification may be automatically made without a clear operation by the driver, such as collision detection by a collision sensor or air bag operation detection. The setting of the wireless camera 502 is switched so that the entire interior of the vehicle moves. After the line connection, hands-free communication between the emergency call center 1101 and the vehicle becomes possible. Further, from the emergency call center 1101, the wireless camera 502 in the vehicle can be controlled, for example, zoomed and panned, and the state inside the vehicle can be known from a remote place by voice and image.
[0096]
FIGS. 15A and 15B are screen display examples in such an emergency call system. FIG. 15A shows a screen display example on the display 210 of the in-vehicle instrument panel 503, and FIG. 15B shows a screen display example of the monitor device 1101a installed in the emergency call center 1101. As shown in FIG. 15 (a), a driver who is a registered user, when an emergency occurs, simply presses the emergency call button displayed on the display 210 of the instrument panel 503, and the emergency call center 1101 Voice and image calls can be made. Further, as shown in FIG. 15B, the emergency call center 1101 can see the inside of the vehicle of the driver or the like who has made an emergency call or can talk with the driver or the like.
[0097]
As described above, according to the present embodiment, it is possible to make a hands-free call with the emergency call center 1101 in an emergency, and it is possible to transmit an in-vehicle image to the call partner and to control the camera from the call partner. . With the same configuration, it is possible to apply real-time transmission to a specific partner such as a front image during driving and image recording at a transmission destination.
[0098]
In addition, about each of said embodiment, as radio | wireless communication interface 202a-d used for each connection between videophone terminal 106,801, headset 501, wireless camera 502, instrument panel 105,503,802, it is wireless. Communication technology Bluetooth, infrared communication technology IrDA, etc. can be used, but if at least one of these connections is connected wirelessly, other connections are equivalent, such as wired USB, IEEE1394, and in-vehicle BUS instead of wireless A medium capable of realizing the above functions may be used.
[0099]
For each of the above embodiments, if the other party is not compatible with a videophone and can only carry out a voice call, the camera function is not used and the device operates as a hands-free system with only normal voice. Good.
[0100]
Furthermore, each of the above embodiments has been described by taking a videophone terminal as an example, but it is not necessarily a videophone terminal, and system information can be stored even in a normal mobile phone that does not have a videophone function. The same effect can be obtained if it can be operated as a hands-free videophone system using peripheral devices such as cameras and headsets.
[0101]
In other words, not only are peripheral devices such as microphones, speakers, cameras, and displays built into mobile terminals brought into the car replaced with in-vehicle peripheral devices, but also peripheral devices that are not built in the mobile terminal are installed in the vehicle. It may be supplemented with peripheral devices. For example, a mobile terminal in which a built-in camera is broken or a mobile phone that does not have a built-in camera can transfer an image in the car to the other party by complementing and using the in-vehicle camera. Specifically, for example, even if the camera 310 of the videophone terminal 106 in the first embodiment is broken or removed, the first of the media demultiplexing unit 304 shown in FIG. The switching unit 304a allows the audio / video multiplexed data sent from the instrument panel 105 to pass through the baseband processing unit 303, so that the video in the vehicle can be transmitted to the other party.
[0102]
In the above embodiment, the phone number and the phone book stored in the videophone terminal 106 are used as the destination telephone number. However, the phone number and the phone book are stored in the video phone terminal 106. For example, an instrument panel or the like may be used. That is, when one telephone number stored in the instrument panel is designated by the user, the control procedure may be such that the telephone number is notified from the instrument panel to the videophone terminal 106 and the videophone terminal 106 is called.
[0103]
Furthermore, each of the embodiments has been described by taking the instrument panel as an example. However, the present invention is not necessarily limited to the instrument panel, and functions equivalent to in-vehicle devices such as a car navigation system and a multimedia display system are implemented, and equivalent functions are provided. It may be realized. In addition, regarding the operation surface, the display on the instrument panel and the operation using the operation buttons have been described as examples. However, a voice recognition processing unit is provided on the instrument panel or the headset side, and the operation input is performed by voice input from the microphone. Good.
[0104]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, according to the in-vehicle hands-free system of the present invention, peripheral devices such as a microphone, a speaker, a camera, a display, etc. dedicated to the hands-free system are not provided, but are incorporated in the car in advance. In-car devices such as microphones, speakers, cameras, displays, etc., possessed by car navigation devices, car audio devices, TV devices, indoor cameras, etc. are also used as hands-free systems. In other words, portable terminals such as videophone terminals brought into the vehicle are connected to these on-vehicle peripheral devices by wireless communication, so that they can replace or lack peripheral devices such as built-in microphones, speakers, cameras, and displays. Communication such as telephone is performed using these in-vehicle devices so as to complement the peripheral devices.
[0105]
Therefore, according to the present invention, a hands-free system can be realized simply by bringing a mobile terminal into the vehicle without bringing peripheral devices dedicated to the hands-free system into the vehicle. Is avoided. Since all operations such as volume adjustment in the hands-free system may be performed on the in-vehicle device, a special operation dedicated to the hands-free system is not required. In other words, hands-free videophone calls can be made using the operation interface of the in-vehicle device designed for use in the vehicle environment, so simple operation without troublesome settings and safe driving A hands-free system that can ensure the above is realized.
[0106]
In addition, the in-vehicle hands-free system of the present invention further stores in-vehicle camera setting information in a mobile terminal, and customizes for each user using the setting information stored in the mobile terminal at the start of hands-free. The camera setting is automatically performed. Alternatively, the setting information of the in-vehicle camera is stored in one of the microphone, speaker, camera, and display of the in-vehicle device in association with the mobile terminal, and the setting information stored in the in-vehicle device is used at the start of hands-free operation. Thus, the camera setting customized for each user is automatically performed. Thus, by storing the camera setting information customized for each individual in the mobile terminal or the like, the camera adjustment specific to the owner is automatically performed just by bringing the mobile terminal into the vehicle.
[0107]
In addition, the in-vehicle hands-free system of the present invention can be used for engine key operation, input operation to the mobile terminal or in-vehicle device, communication link state between the mobile terminal and in-vehicle device, set state of the mobile terminal in the phone holder, In conjunction with this, it is configured to switch between a normal operation state of a normal mobile terminal and a hands-free operation state. Thereby, the use of the hands-free system can be automatically started without performing troublesome operations such as connecting the portable terminal brought into the vehicle to the in-vehicle adapter with a cable and pressing a button.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an in-vehicle hands-free videophone system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a functional block diagram of the hands-free videophone system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a functional block diagram of the videophone terminal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of a media demultiplexing unit of the videophone terminal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing an operation sequence of the hands-free videophone system according to the first embodiment of the present invention.
6A is an example of a screen display in which a telephone directory is displayed on the instrument panel display according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 6B is a screen display according to the first embodiment of the present invention. It is an example of a screen display in which a call partner and oneself (driver) are displayed on the instrument panel display.
FIG. 7 is a configuration diagram of an in-vehicle hands-free videophone system according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a functional block diagram of a hands-free videophone system according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing an operation sequence of the hands-free videophone system according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a configuration diagram of an in-vehicle hands-free videophone system according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a functional block diagram of a hands-free videophone system according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a block diagram showing a detailed configuration of a media demultiplexing unit of a videophone terminal according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a diagram showing an operation sequence of the hands-free videophone system according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a configuration diagram of an emergency call system using an in-vehicle hands-free videophone system according to a fourth embodiment of the present invention.
FIGS. 15A and 15B are screen display examples in the emergency call system according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 15A shows a menu button displayed on the display of an in-vehicle instrument panel A screen display example is shown, and (b) shows a screen display example in which the interior of the communication partner is displayed on a monitor device installed in the emergency call center.
FIG. 16 is a configuration diagram of a conventional in-vehicle hands-free system.
[Explanation of symbols]
101, 306, 603 Microphone
102, 307, 604 Speaker
103, 310 Camera
104 Connection cable
105, 503, 801 Instrument panel
106 Videophone terminal
107 wireless communication medium
108 room mirror
201, 801 Videophone terminal body
202a to 202d Wireless communication interface
203, 203a Operation buttons
204, 304, 1304 Media demultiplexing unit
205, 313, 601, 606, 609, 901 Control unit
206, 315, 502, 605, 608, 902 System information storage unit
207, 305 Audio codec
208, 308 Video encoder
209, 309 Video decoder
210, 311 display
301 Antenna
302 RF part
303 Baseband processing unit
304a, 304b switching unit
304b 1304c to 1304f switching unit
304c, 1304a Multiplexer
304d, 1304d Separation unit
304e control port
312 Operation buttons
314 telephone network
501 headset
502 wireless camera
607 Camera unit
1101 Emergency Call Center
1101a Monitor device

Claims (21)

マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つを構成要素とする車載装置と、通信網を介して映像および音声の少なくとも1つによる無線通信をする携帯端末とからなる車載用ハンズフリーシステムであって、
前記車載装置は、
前記携帯端末と無線で通信する第1通信手段と、
前記構成要素を特定する属性情報を、前記第1通信手段を介して前記携帯端末に通知する属性情報通知手段とを備え、
前記携帯端末は、
マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つからなる周辺手段と、
前記車載装置と無線で通信する第2通信手段と、
前記車載装置から通知される属性情報を、前記第2通信手段を介して取得する属性情報取得手段と、
前記通信網を介した無線通信においては、前記属性情報取得手段で取得された属性情報に基づき、前記周辺手段に代えて、前記車載装置の対応する構成要素が利用されるように制御する置換制御手段とを備える
ことを特徴とする車載用ハンズフリーシステム。
An in-vehicle hands-free system comprising an in-vehicle device including at least one of a microphone, a speaker, a camera, and a display as a constituent element and a portable terminal that performs wireless communication using at least one of video and audio via a communication network There,
The in-vehicle device is
First communication means for wirelessly communicating with the portable terminal;
Attribute information notifying means for notifying the portable terminal of attribute information for specifying the component via the first communication means,
The portable terminal is
Peripheral means comprising at least one of a microphone, a speaker, a camera and a display;
Second communication means for wirelessly communicating with the in-vehicle device;
Attribute information acquisition means for acquiring attribute information notified from the in-vehicle device via the second communication means;
In wireless communication via the communication network, replacement control for controlling the corresponding component of the in-vehicle device to be used instead of the peripheral means based on the attribute information acquired by the attribute information acquisition means A vehicle-mounted hands-free system.
前記置換制御手段は、前記無線通信の伝送路と前記周辺手段とを接続するデータパスを遮断し、そのデータパスに代えて、前記無線通信の伝送路と前記車載装置とを接続する前記第1および第2通信手段によるデータパスを確立させることにより前記制御を行う
ことを特徴とする請求項1記載の車載用ハンズフリーシステム。
The replacement control means blocks the data path connecting the wireless communication transmission path and the peripheral means, and instead of the data path, connects the wireless communication transmission path and the in-vehicle device. 2. The in-vehicle hands-free system according to claim 1, wherein the control is performed by establishing a data path by the second communication means.
前記データパスは、映像および音声が多重化されたデータを伝送するパスである
ことを特徴とする請求項2記載の車載用ハンズフリーシステム。
3. The in-vehicle hands-free system according to claim 2, wherein the data path is a path for transmitting data in which video and audio are multiplexed.
前記データパスは、映像又は音声だけのデータを伝送するパスである
ことを特徴とする請求項2記載の車載用ハンズフリーシステム。
3. The in-vehicle hands-free system according to claim 2, wherein the data path is a path for transmitting only video or audio data.
前記車載装置は、その構成要素としてカメラが含まれ、
前記携帯端末は、さらに、
前記車載装置のカメラの撮影条件を特定するカメラ設定情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたカメラ設定情報を、前記第2通信手段を介して前記車載装置に送信するカメラ設定情報通知手段とを備え、
前記車載装置は、さらに、
前記携帯端末から送信されてきたカメラ設定情報が示す撮影条件に従って、前記カメラを制御するカメラ制御手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle device includes a camera as its component,
The mobile terminal further includes:
Storage means for storing camera setting information for specifying shooting conditions of the camera of the in-vehicle device;
Camera setting information notifying means for transmitting the camera setting information stored in the storage means to the in-vehicle device via the second communication means, and
The in-vehicle device further includes
The in-vehicle hands-free system according to claim 1, further comprising camera control means for controlling the camera in accordance with a photographing condition indicated by camera setting information transmitted from the portable terminal.
前記車載装置は、その構成要素としてカメラが含まれ、
前記車載装置は、さらに、
前記カメラの撮影条件を特定するカメラ設定情報を、複数の携帯端末それぞれに対応づけて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたカメラ設定情報のうち、車内に持ち込まれた携帯端末に対応するものを読み出し、読み出したカメラ設定情報が示す撮影条件に従って、前記カメラを制御するカメラ制御手段とを備える
ことを特徴とする請求項1記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle device includes a camera as its component,
The in-vehicle device further includes
Storage means for storing camera setting information for specifying shooting conditions of the camera in association with each of a plurality of portable terminals;
Camera setting information stored in the storage means is read out corresponding to the mobile terminal brought into the vehicle, and camera control means for controlling the camera according to the shooting conditions indicated by the read camera setting information. The in-vehicle hands-free system according to claim 1.
前記携帯端末は、さらに、
エンジンキーの操作に連動させて、前記置換制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記置換制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の車載用ハンズフリーシステム。
The mobile terminal further includes:
2. A state switching means for switching between a hands-free videophone operating state in which the replacement control means functions in conjunction with an operation of an engine key and a single operation state in which the replacement control means does not function. The in-vehicle hands-free system described.
前記車載用ハンズフリーシステムは、さらに、
前記携帯端末又は前記車載装置に対する操作者による操作に基づいて、前記置換制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記置換制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle hands-free system further includes:
State switching means for switching between a hands-free videophone operating state in which the replacement control means functions and a single operation state in which the replacement control means does not function based on an operation by an operator on the portable terminal or the in-vehicle device. The in-vehicle hands-free system according to claim 1.
前記車載用ハンズフリーシステムは、さらに、
前記第1および第2通信手段による前記車載装置と前記携帯端末との通信リンク状態に基づいて、前記置換制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記置換制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle hands-free system further includes:
Based on a communication link state between the in-vehicle device and the portable terminal by the first and second communication means, a hands-free videophone operating state for causing the replacement control means to function, and a single operation state for not allowing the replacement control means to function The vehicle-mounted hands-free system according to claim 1, further comprising state switching means for switching between the two.
前記車載用ハンズフリーシステムは、さらに、
前記携帯端末を保持するホルダー手段と、
前記携帯端末が前記ホルダーに保持されているか否かのセット状態に基づいて、前記置換制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記置換制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段とを備える
ことを特徴とする請求項1記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle hands-free system further includes:
Holder means for holding the portable terminal;
State switching for switching between a hands-free videophone operating state in which the replacement control unit functions and a single operation state in which the replacement control unit does not function based on a set state of whether or not the portable terminal is held by the holder The vehicle-mounted hands-free system according to claim 1, further comprising: means.
マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つを構成要素とする車載装置と、通信網を介して映像および音声の少なくとも1つによる無線通信をする携帯端末とからなる車載用ハンズフリーシステムであって、
前記車載装置は、
前記携帯端末と無線で通信する第1通信手段と、
前記構成要素を特定する属性情報を、前記第1通信手段を介して前記携帯端末に通知する属性情報通知手段とを備え、
前記携帯端末は、
マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの1〜3つからなる周辺手段と、
前記車載装置と無線で通信する第2通信手段と、
前記車載装置から通知される属性情報を、前記第2通信手段を介して取得する属性情報取得手段と、
前記通信網を介した無線通信においては、前記属性情報取得手段で取得された属性情報に基づき、前記周辺手段に含まれていないマイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つとして、前記車載装置の対応する構成要素が補完して利用されるように制御する補完制御手段とを備える
ことを特徴とする車載用ハンズフリーシステム。
An in-vehicle hands-free system comprising an in-vehicle device including at least one of a microphone, a speaker, a camera, and a display as a constituent element and a portable terminal that performs wireless communication using at least one of video and audio via a communication network There,
The in-vehicle device is
First communication means for wirelessly communicating with the portable terminal;
Attribute information notifying means for notifying the portable terminal of attribute information for specifying the component via the first communication means,
The portable terminal is
Peripheral means consisting of 1 to 3 of microphone, speaker, camera and display;
Second communication means for wirelessly communicating with the in-vehicle device;
Attribute information acquisition means for acquiring attribute information notified from the in-vehicle device via the second communication means;
In wireless communication via the communication network, based on the attribute information acquired by the attribute information acquisition means, at least one of a microphone, a speaker, a camera, and a display not included in the peripheral means, An in-vehicle hands-free system comprising: complementary control means for controlling so that corresponding components of the device are complemented and used.
前記車載装置は、その構成要素としてカメラが含まれ、
前記携帯端末は、さらに、
前記車載装置のカメラの撮影条件を特定するカメラ設定情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたカメラ設定情報を、前記第2通信手段を介して前記車載装置に送信するカメラ設定情報通知手段とを備え、
前記車載装置は、さらに、
前記携帯端末から送信されてきたカメラ設定情報が示す撮影条件に従って、前記カメラを制御するカメラ制御手段を備える
ことを特徴とする請求項11記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle device includes a camera as its component,
The mobile terminal further includes:
Storage means for storing camera setting information for specifying shooting conditions of the camera of the in-vehicle device;
Camera setting information notifying means for transmitting the camera setting information stored in the storage means to the in-vehicle device via the second communication means, and
The in-vehicle device further includes
12. The in-vehicle hands-free system according to claim 11, further comprising camera control means for controlling the camera in accordance with shooting conditions indicated by camera setting information transmitted from the portable terminal.
前記車載装置は、その構成要素としてカメラが含まれ、
前記車載装置は、さらに、
前記カメラの撮影条件を特定するカメラ設定情報を、複数の携帯端末それぞれに対応づけて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたカメラ設定情報のうち、車内に持ち込まれた携帯端末に対応するものを読み出し、読み出したカメラ設定情報が示す撮影条件に従って、前記カメラを制御するカメラ制御手段とを備える
ことを特徴とする請求項11記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle device includes a camera as its component,
The in-vehicle device further includes
Storage means for storing camera setting information for specifying shooting conditions of the camera in association with each of a plurality of portable terminals;
Camera setting information stored in the storage means is read out corresponding to the mobile terminal brought into the vehicle, and camera control means for controlling the camera according to the shooting conditions indicated by the read camera setting information. The in-vehicle hands-free system according to claim 11.
前記携帯端末は、さらに、
エンジンキーの操作に連動させて、前記補完制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記補完制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段を備える
ことを特徴とする請求項11記載の車載用ハンズフリーシステム。
The mobile terminal further includes:
12. A state switching unit that switches between a hands-free videophone operating state in which the complementary control unit functions in conjunction with an operation of an engine key and a single unit operating state in which the complementary control unit does not function. The in-vehicle hands-free system described.
前記車載用ハンズフリーシステムは、さらに、
前記携帯端末又は前記車載装置に対する操作者による操作に基づいて、前記補完制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記補完制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段を備える
ことを特徴とする請求項11記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle hands-free system further includes:
State switching means for switching between a hands-free videophone operating state in which the complementary control means functions and a single operation state in which the complementary control means does not function based on an operation by the operator on the portable terminal or the in-vehicle device. The in-vehicle hands-free system according to claim 11.
前記車載用ハンズフリーシステムは、さらに、
前記第1および第2通信手段による前記車載装置と前記携帯端末との通信リンク状態に基づいて、前記補完制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記補完制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段を備える
ことを特徴とする請求項11記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle hands-free system further includes:
Based on a communication link state between the in-vehicle device and the portable terminal by the first and second communication means, a hands-free videophone operation state in which the complementary control means functions, and a single operation state in which the complementary control means does not function The vehicle-mounted hands-free system according to claim 11, further comprising state switching means for switching between the two.
前記車載用ハンズフリーシステムは、さらに、
前記携帯端末を保持するホルダー手段と、
前記携帯端末が前記ホルダーに保持されているか否かのセット状態に基づいて、前記補完制御手段を機能させるハンズフリービデオホン動作状態と、前記補完制御手段を機能させない単体動作状態とを切り替える状態切り替え手段とを備える
ことを特徴とする請求項11記載の車載用ハンズフリーシステム。
The in-vehicle hands-free system further includes:
Holder means for holding the portable terminal;
Based on the set state of whether or not the portable terminal is held by the holder, state switching for switching between a hands-free videophone operating state in which the complementary control means functions and a single operation state in which the complementary control means does not function The vehicle-mounted hands-free system according to claim 11, further comprising: means.
通信網を介して映像および音声の少なくとも1つによる無線通信をする携帯端末であって、
マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つからなる周辺手段と、
マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つを構成要素とする車載装置と無線で通信する通信手段と、
前記車載装置から通知される前記構成要素を特定する属性情報を、前記通信手段を介して取得する属性情報取得手段と、
前記通信網を介した無線通信においては、前記属性情報取得手段で取得された属性情報に基づき、前記周辺手段に代えて、前記車載装置の対応する構成要素が利用されるように制御する置換制御手段と
を備えることを特徴とする携帯端末。
A portable terminal that performs wireless communication by at least one of video and audio via a communication network,
Peripheral means comprising at least one of a microphone, a speaker, a camera and a display;
A communication unit that wirelessly communicates with an in-vehicle device including at least one of a microphone, a speaker, a camera, and a display;
Attribute information acquisition means for acquiring attribute information for identifying the component notified from the in-vehicle device via the communication means;
In wireless communication via the communication network, replacement control for controlling the corresponding component of the in-vehicle device to be used instead of the peripheral means based on the attribute information acquired by the attribute information acquisition means A portable terminal.
前記車載装置は、その構成要素としてカメラが含まれ、
前記携帯端末は、さらに、
前記車載装置のカメラの撮影条件を特定するカメラ設定情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたカメラ設定情報を、前記通信手段を介して前記車載装置に送信するカメラ設定情報通知手段とを備え、
前記車載装置は、前記携帯端末から送信されてきたカメラ設定情報が示す撮影条件に従って、前記カメラを制御する
ことを特徴とする請求項18記載の携帯端末。
The in-vehicle device includes a camera as its component,
The mobile terminal further includes:
Storage means for storing camera setting information for specifying shooting conditions of the camera of the in-vehicle device;
Camera setting information notification means for transmitting the camera setting information stored in the storage means to the in-vehicle device via the communication means,
The mobile terminal according to claim 18, wherein the in-vehicle device controls the camera according to a shooting condition indicated by camera setting information transmitted from the mobile terminal.
通信網を介して映像および音声の少なくとも1つによる無線通信をする携帯端末であって、
マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの1〜3つからなる周辺手段と、
マイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つを構成要素とする車載装置と無線で通信する通信手段と、
前記車載装置から通知される前記構成要素を特定する属性情報を、前記通信手段を介して取得する属性情報取得手段と、
前記通信網を介した無線通信においては、前記属性情報取得手段で取得された属性情報に基づき、前記周辺手段に含まれていないマイク、スピーカ、カメラおよびディスプレイのうちの少なくとも1つとして、前記車載装置の対応する構成要素が補完して利用されるように制御する補完制御手段と
を備えることを特徴とする携帯端末。
A portable terminal that performs wireless communication by at least one of video and audio via a communication network,
Peripheral means consisting of 1 to 3 of microphone, speaker, camera and display;
A communication unit that wirelessly communicates with an in-vehicle device including at least one of a microphone, a speaker, a camera, and a display;
Attribute information acquisition means for acquiring attribute information for identifying the component notified from the in-vehicle device via the communication means;
In wireless communication via the communication network, based on the attribute information acquired by the attribute information acquisition means, at least one of a microphone, a speaker, a camera, and a display not included in the peripheral means, A portable terminal comprising: a complementary control unit configured to perform control so that corresponding components of the device are complemented and used.
前記車載装置は、その構成要素としてカメラが含まれ、
前記携帯端末は、さらに、
前記車載装置のカメラの撮影条件を特定するカメラ設定情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたカメラ設定情報を、前記通信手段を介して前記車載装置に送信するカメラ設定情報通知手段とを備え、
前記車載装置は、前記携帯端末から送信されてきたカメラ設定情報が示す撮影条件に従って、前記カメラを制御する
ことを特徴とする請求項20記載の携帯端末。
The in-vehicle device includes a camera as its component,
The mobile terminal further includes:
Storage means for storing camera setting information for specifying shooting conditions of the camera of the in-vehicle device;
Camera setting information notification means for transmitting the camera setting information stored in the storage means to the in-vehicle device via the communication means,
The mobile terminal according to claim 20, wherein the in-vehicle device controls the camera according to a shooting condition indicated by camera setting information transmitted from the mobile terminal.
JP2001270945A 2000-09-12 2001-09-06 In-vehicle hands-free system and portable terminal thereof Expired - Fee Related JP4536300B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270945A JP4536300B2 (en) 2000-09-12 2001-09-06 In-vehicle hands-free system and portable terminal thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275989 2000-09-12
JP2000-275989 2000-09-12
JP2001270945A JP4536300B2 (en) 2000-09-12 2001-09-06 In-vehicle hands-free system and portable terminal thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193046A JP2002193046A (en) 2002-07-10
JP4536300B2 true JP4536300B2 (en) 2010-09-01

Family

ID=26599721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270945A Expired - Fee Related JP4536300B2 (en) 2000-09-12 2001-09-06 In-vehicle hands-free system and portable terminal thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536300B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015164495A3 (en) * 2014-04-24 2016-12-15 Gentex Corporation Identification method for training vehicle accessory
US11390164B2 (en) * 2018-10-23 2022-07-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle interface having electromagnetic communications

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW584997B (en) * 2002-07-29 2004-04-21 Jiun-Bei Chang Execution method and device of portable guidance and security system
DE10235470B4 (en) * 2002-08-02 2005-10-06 Siemens Ag Method, subscriber device and radio communication system for transmitting user data messages
EP1606924B1 (en) 2003-03-24 2012-10-17 Johnson Controls Technology Company System and method for configuring a wireless communication system in a vehicle
JP4586442B2 (en) * 2004-07-15 2010-11-24 日産自動車株式会社 Vehicle guidance system, vehicle guidance method, and in-vehicle device
US8136138B2 (en) * 2005-12-15 2012-03-13 Visteon Global Technologies, Inc. Display replication and control of a portable device via a wireless interface in an automobile
JP5115163B2 (en) * 2006-12-08 2013-01-09 株式会社デンソー In-vehicle hands-free device and data transfer method
JP4506778B2 (en) 2007-04-27 2010-07-21 株式会社デンソー In-vehicle device
JP4506812B2 (en) 2007-10-29 2010-07-21 株式会社デンソー In-vehicle hands-free device
JP4506813B2 (en) 2007-10-29 2010-07-21 株式会社デンソー In-vehicle hands-free device
JP5119869B2 (en) 2007-11-08 2013-01-16 株式会社デンソー In-vehicle hands-free device
JP2009124273A (en) * 2007-11-12 2009-06-04 Sony Corp Audio apparatus and external adapter used for the audio apparatus
JP4661896B2 (en) * 2008-04-04 2011-03-30 株式会社デンソー In-vehicle hands-free device
DE102009015997B4 (en) 2008-04-04 2018-02-01 Denso Corporation Vehicle hands-free
JP4973580B2 (en) 2008-04-04 2012-07-11 株式会社デンソー In-vehicle hands-free device
US8838332B2 (en) * 2009-10-15 2014-09-16 Airbiquity Inc. Centralized management of motor vehicle software applications and services
JP5471745B2 (en) * 2010-04-09 2014-04-16 株式会社デンソー In-vehicle device
JP5071534B2 (en) 2010-08-23 2012-11-14 株式会社デンソー In-vehicle communication system
JP5680481B2 (en) * 2011-05-23 2015-03-04 アルパイン株式会社 In-vehicle system
JP2013032105A (en) * 2011-08-02 2013-02-14 Denso Corp Control device, and program
WO2016194726A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社Widsley Computer program, calling system and calling method
JP6093967B2 (en) * 2016-04-25 2017-03-15 株式会社Widsley CALLING SYSTEM, CONTROL DEVICE, PROGRAM, AND CALLING METHOD
WO2020054694A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 マクセル株式会社 Head-up display system
CN111114475A (en) * 2018-10-30 2020-05-08 北京轩辕联科技有限公司 MIC switching device and method for vehicle
JP2020145612A (en) 2019-03-07 2020-09-10 株式会社Jvcケンウッド Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
JP6865401B1 (en) 2020-03-16 2021-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP6830283B1 (en) 2020-03-16 2021-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP6895625B1 (en) 2020-03-18 2021-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP6854433B1 (en) 2020-03-23 2021-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP6854432B1 (en) 2020-03-23 2021-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP2021164160A (en) 2020-03-30 2021-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Hands-free device, hands-free system, and data transfer method
JP2022054309A (en) 2020-09-25 2022-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 Hands-free device, data transfer method, and program
JP7554028B2 (en) 2020-12-23 2024-09-19 パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 In-vehicle hands-free device and communication control method
US11979513B2 (en) 2021-03-24 2024-05-07 Panasonic Automotive Systems Co., Ltd. Hands-free apparatus, hands-free system, and data transfer method
JP2022191957A (en) 2021-06-16 2022-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 On-vehicle hands free device, on-vehicle hands free system, and data transfer method
JP7487712B2 (en) * 2021-07-05 2024-05-21 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, vehicle, and information processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008274A (en) * 1999-05-11 2001-01-12 Mannesmann Vdo Ag Communication system for automobile
JP2001218262A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Clarion Co Ltd Vehicle wireless data communication system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10336311A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Calsonic Corp Handsfree telephone system
JPH1127723A (en) * 1997-07-02 1999-01-29 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk Handsfree communication device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008274A (en) * 1999-05-11 2001-01-12 Mannesmann Vdo Ag Communication system for automobile
JP2001218262A (en) * 2000-01-31 2001-08-10 Clarion Co Ltd Vehicle wireless data communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015164495A3 (en) * 2014-04-24 2016-12-15 Gentex Corporation Identification method for training vehicle accessory
US9916769B2 (en) 2014-04-24 2018-03-13 Gentex Corporation Identification method for training vehicle accessory
US10163366B2 (en) 2014-04-24 2018-12-25 Gentex Corporation Identification method for training vehicle accessory
US11390164B2 (en) * 2018-10-23 2022-07-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle interface having electromagnetic communications

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002193046A (en) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536300B2 (en) In-vehicle hands-free system and portable terminal thereof
KR100468016B1 (en) On-vehicle handsfree system and mobile terminal thereof
EP1425897B1 (en) Bluetooth communication system for drivers of vehicles
JP3699889B2 (en) Information processing apparatus and communication function expansion method
EP1471719B1 (en) Portable terminal having a camera and method for taking a photograph with the same
JP2006222888A (en) Video monitoring system for multiple dwelling house
JP5081073B2 (en) Intercom system
JP2000224316A (en) Wireless speech system with monitor
JP4704977B2 (en) Emergency call reception system
JP2002051118A (en) Picture phone system of portable information terminal
JP4076747B2 (en) Videophone system and videophone connection method
JP4586442B2 (en) Vehicle guidance system, vehicle guidance method, and in-vehicle device
JP2007006211A (en) On-vehicle terminal device
EP2040448A2 (en) Doorphone system
JP5123073B2 (en) Intercom system
JP2003319380A (en) Video interphone system
JP2010081122A (en) Intercom system
KR100440925B1 (en) Apparatus for transfering busy signal between external mobile phone and internal terminal of telematics system
JP3577976B2 (en) Wireless call system with monitor
JP2003283683A (en) Television interphone system
JP3754385B2 (en) Portable device
WO2023112115A1 (en) Communication system, information processing device, information processing method, program, and recording medium
JP4747979B2 (en) Master unit and intercom system
JP4240082B2 (en) Intercom system
JPH11187295A (en) Portable videophone and voice collection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees