JP4490215B2 - Data display device and program - Google Patents
Data display device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4490215B2 JP4490215B2 JP2004264938A JP2004264938A JP4490215B2 JP 4490215 B2 JP4490215 B2 JP 4490215B2 JP 2004264938 A JP2004264938 A JP 2004264938A JP 2004264938 A JP2004264938 A JP 2004264938A JP 4490215 B2 JP4490215 B2 JP 4490215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- plot
- coordinate position
- plots
- target data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
この発明は、複数の数値データをプロット表示するデータ表示装置等に関する。 The present invention relates to a data display device that plots and displays a plurality of numerical data.
従来、データ解析等のために、複数の数値データを画面上にプロット表示することにより二次元散布図を生成・表示することが行われている。
このような数値データの可視化では、データ数が多い場合に、データ表示に重複等が生じ、効率的なデータ表示ができなくなるという問題がある。このような問題に対応するために、例えば、数値データの表示位置の重複が生じた場合には、そのデータの表示位置をずらす等して重複を回避する装置も考案されている(特許文献1参照)。
Such visualization of numerical data has a problem that, when the number of data is large, data display is duplicated and the like, and efficient data display cannot be performed. In order to deal with such a problem, for example, when the display position of numerical data is duplicated, an apparatus for avoiding the duplication by shifting the display position of the data has been devised (Patent Document 1). reference).
しかし、上記のように、重複した数値データについて、その表示位置を変更する方法では、本来の数値データの位置を歪めて表示してしまうため、正確なデータ表示ができない。
また、例えば、重複した数値データについて、プロットを小さく変形させて表示することにより重複したデータ表示を回避する方法も考えられるが、このような方法では、データ数が多く、画像の重複部分が多くなると、プロットを極端に小さくする必要があり、視認性が著しく低下してしまう。
However, as described above, the method of changing the display position of overlapping numerical data causes the original numerical data position to be distorted and displayed, so that accurate data display cannot be performed.
In addition, for example, a method of avoiding duplicated data display by displaying a deformed small plot for the duplicated numerical data is also conceivable. However, in such a method, the number of data is large and the overlapping part of the image is large. Then, it is necessary to make the plot extremely small, and the visibility is significantly lowered.
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、表示対象のデータが多数であっても、視認性を低下させることなく、正確に視覚化することができるデータ表示装置等を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a data display device and the like that can be accurately visualized without reducing visibility even when a large amount of data is to be displayed. With the goal.
上記目的を達成するため、この発明の第1の観点に係るデータ表示装置は、
複数の処理対象データを読み込む手段と、
各前記処理対象データの値に基づいて、当該処理対象データに対応するプロットの画面上の表示領域を特定する手段と、
前記特定された各プロットの表示領域のうち、互いにずれている表示領域における各座標位置について、当該座標位置がプロットの表示領域に含まれる回数を、当該座標位置におけるプロットの重複回数として計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された各座標位置におけるプロットの重複回数に応じて、画面上の各画素の濃淡を変化させるように各座標位置の画素値をそれぞれ設定する設定手段と、
前記設定された各座標位置の画素値に基づいて、前記複数の処理対象データに対応する複数のプロットを描画する描画手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a data display device according to the first aspect of the present invention provides:
Means for reading a plurality of data to be processed;
Means for identifying a display area on the screen of the plot corresponding to the processing target data based on the value of each processing target data;
Of the display area of each plot is the specified, for each coordinate position in the display area are offset from each other, the number of times that the coordinate position is included in the display area of the plot, counting for counting as a duplicate number of plots in the coordinates Means,
Setting means in response to said redundant number of plots in each coordinate position Ri is counted by the counting means, to vary the shading of each pixel on the screen for setting the pixel value of each coordinate position, respectively,
Drawing means for drawing a plurality of plots corresponding to the plurality of processing target data based on the pixel values of the set coordinate positions;
It is characterized by providing.
前記設定手段は
各プロットの表示領域における各座標位置について、当該座標位置におけるプロットの重複回数と、所定の単位数と、が掛け合わされた値を求めて当該座標位置の画素値として設定してもよい。
For each coordinate position in the display area of each plot, the setting means may obtain a value obtained by multiplying the number of times the plot is overlapped at the coordinate position by a predetermined unit number and set it as a pixel value at the coordinate position. Good.
各前記処理対象データが属するクラスを示すクラス情報を読み込む手段をさらに備えてもよく、
前記計数手段は、前記クラス情報に基づいて、各座標位置におけるプロットの重複回数を、処理対象データが属するクラス毎に計数してもよく、
前記設定手段は、前記計数手段により計数された各座標位置におけるプロットの重複回数に応じて、画面上の各画素の濃淡を変化させるように各座標位置の画素値をクラス毎に設定してもよく、
前記描画手段は、前記クラス毎に設定された各座標位置の画素値に基づいて、前記複数の処理対象のデータに対応する複数のプロットを描画してもよい。
It may further comprise means for reading class information indicating a class to which each of the processing target data belongs,
The counting means may count the number of overlapping plots at each coordinate position based on the class information for each class to which the processing target data belongs,
The setting means, in accordance with the duplication number of plots in each coordinate position counted Ri by said counting means, to set the pixel value of each coordinate position so as to vary the shading of each pixel on the screen for each class You can,
The drawing unit may draw a plurality of plots corresponding to the plurality of data to be processed based on pixel values at each coordinate position set for each class.
また、この発明の第2の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
複数の処理対象データを読み込む手段、
各前記処理対象データの値に基づいて、当該処理対象データに対応するプロットの画面上の表示領域を特定する手段、
前記特定された各プロットの表示領域のうち、互いにずれている表示領域における各座標位置について、当該座標位置がプロットの表示領域に含まれる回数を、当該座標位置におけるプロットの重複回数として計数する計数手段、
前記計数手段により計数された各座標位置におけるプロットの重複回数に応じて、画面上の各画素の濃淡を変化させるように各座標位置の画素値をそれぞれ設定する設定手段、
前記設定された各座標位置の画素値に基づいて、前記複数の処理対象データに対応する複数のプロットを描画する描画手段、
として機能させる。
A program according to the second aspect of the present invention is
Computer
Means for reading a plurality of data to be processed;
Means for identifying a display area on the screen of a plot corresponding to the processing target data based on the value of each processing target data;
Of the display area of each plot is the specified, for each coordinate position in the display area are offset from each other, the number of times that the coordinate position is included in the display area of the plot, counting for counting as a duplicate number of plots in the coordinates means,
Setting means in response to said redundant number of plots in each coordinate position Ri is counted by the counting means, to vary the shading of each pixel on the screen for setting the pixel value of each coordinate position, respectively,
Drawing means for drawing a plurality of plots corresponding to the plurality of processing target data based on the pixel values of the set coordinate positions;
To function as.
本発明によれば、散布図で大量のデータを可視化した場合であっても、情報をより正確に視認させることができる。 According to the present invention, even when a large amount of data is visualized in a scatter diagram, information can be viewed more accurately.
以下、本発明の実施形態に係るデータ表示装置について図面を参照して説明する。
本発明に係る実施形態のデータ表示装置の物理的構成を図1に例示する。
図示するように、このデータ表示装置は、制御部11と、主記憶部12と、外部記憶部13と、入力部14と、表示部15と、を備える。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等より構成され、外部記憶部13に記憶されるデータ表示プログラムを読み込み、後述する処理を実行する。
主記憶部12は、RAM(Random Access Memory)等からなり、制御部11の作業領域として用いられる。
入力部14は、キーボード、マウス等の入力装置を備え、入力された情報を制御部11へ供給する。
表示部15は、CRT、液晶ディスプレイ等からなり、制御部11の指示に従った画像を表示する。
外部記憶部13は、ハードディスク装置等からなり、制御部11により実行されるデータ表示プログラム及び各種データ(重複情報等)を記憶する。また、外部記憶部13は、解析対象データDB(データベース)等を有する。
解析対象データDBは、解析対象データが記憶される。解析対象データは、例えば、例えば図2に示すように、データID、年齢、血圧、身長、体重等の項目のように、データ値として数値が設定される複数のデータ項目を有する。
Hereinafter, a data display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
A physical configuration of the data display device according to the embodiment of the present invention is illustrated in FIG.
As shown in the figure, the data display device includes a
The
The
The
The
The
The analysis target data DB stores analysis target data. For example, as shown in FIG. 2, the analysis target data includes a plurality of data items in which numerical values are set as data values, such as data ID, age, blood pressure, height, weight, and the like.
本発明に係る実施形態のデータ表示装置の論理的構成を図3に例示する。
図示されるように、このデータ表示装置は、クラスタリング部21、X・Y変数選択部22、プロット形状領域算出部23、RGB計算部24、表示制御部25、を備える。これらの各部は、外部記憶部13に記憶されるデータ表示プログラム等を制御部11が読み込んで実行することにより実現される。
FIG. 3 illustrates a logical configuration of the data display device according to the embodiment of the present invention.
As illustrated, the data display device includes a
クラスタリング部21は、解析対象データDBから解析対象データを読み込んでクラスタ化する処理を行う。具体的には、クラスタリング部21は、解析対象データDBから読み込んだ解析対象データについて、クラスタリング手法に従って、各解析対象データを平面上に点として表した場合の各データ間の距離を測定し、距離の近いもの同士を集めてクラスタ化する処理をクラスタ数が所定数になるまで行う。そして、クラスタリングが完了すると、各解析対象データについて、その解析対象データが属する群(クラス)を示すクラス情報を生成し、解析対象データと関連付けて、解析対象データDBに記憶する。クラス情報の一例を図4に示す。
The
X・Y変数選択部22は、解析対象データDBに記憶される各解析対象データについて、X・Y変数のデータを選択して抽出し、解析対象データのデータIDと抽出したX変数のデータとY変数データからX・Y情報を生成し、解析対象データDBに記憶する。X・Y情報の一例を図5に示す。いずれのデータ項目をX・Y変数として用いるかについては、例えば、ユーザによりX・Y変数を指定する入力を受け付けてもよく、また、外部記憶部13等に予め記憶されたX・Y変数のデータ項目を示す情報を読み出し、この情報に基づいてX・Y変数を決定してもよい。
The X / Y variable selection unit 22 selects and extracts X / Y variable data for each analysis target data stored in the analysis target data DB, and extracts the data ID of the analysis target data and the extracted X variable data, X / Y information is generated from the Y variable data and stored in the analysis target data DB. An example of the XY information is shown in FIG. As to which data item is used as an X / Y variable, for example, an input for designating an X / Y variable by the user may be accepted, or an X / Y variable stored in advance in the
プロット形状領域算出部23は、X・Y情報と、プロットの形状に関するプロット形状データと、に基づいて、各解析対象データのプロットが表示される位置(領域)を特定し、特定した領域について、X・Y座標毎に、各座標位置にプロットが表示される回数を計数する。具体的には、X・Y情報におけるX変数とY変数の値と、プロット形状データから、縦軸と横軸にX変数とY変数の値をとる二次元散布図において、各解析対象データのプロットが表示される位置(領域)を計算して、その領域内の各座標位置を特定する。そして、特定した座標位置に対応する重複情報において、その解析対象データのクラス情報に対応する表示フラグに”1”を設定し、プロット表示回数の値を”1”だけ増加させて更新する。
The plot shape
重複情報は、例えば図6に示すように、X変数の値及びY変数の値(座標位置)と、各クラス番号に対応付けられた表示フラグ及びプロット表示回数と、を備える。重複情報における表示フラグ及びプロット表示回数には初期値(0)が予め設定されている。 As shown in FIG. 6, for example, the overlap information includes an X variable value and a Y variable value (coordinate position), a display flag associated with each class number, and a plot display count. An initial value (0) is set in advance for the display flag and the plot display count in the overlap information.
なお、プロット形状データは、プロットの形状やプロットの中心位置等に関するデータである。また、本実施例では、各解析対象データのプロットは、X・Y変数の値をプロットの中心位置と対応させて描画するものとする。具体的には、例えば、プロット形状データに、プロットの形状がA×A画素の正方形であること、プロットの中心が左からB画素目で上からC画素目であること、等が設定されている場合、X・Y変数の値が(x1、y1)の解析対象データのプロットの表示領域は、(x1−B+1,y1−B+1)、(x1+A−B,y1−B+1)、(x1−B+1,y1+A−B)(x1+A−B,y1+A−B)、の4点に囲まれた領域となる。例えば、このような表示領域を特定するための式等を予め外部記憶部13等に記憶しておき、これを用いて表示領域を求めても良い。
The plot shape data is data relating to the shape of the plot, the center position of the plot, and the like. In the present embodiment, the plot of each analysis target data is drawn with the value of the X / Y variable corresponding to the center position of the plot. Specifically, for example, the plot shape data is set such that the shape of the plot is a square of A × A pixels, the center of the plot is the B pixel from the left, and the C pixel from the top. In the case where the value of the X / Y variable is (x1, y1), the display area of the plot of the analysis target data is (x1-B + 1, y1-B + 1), (x1 + A-B, y1-B + 1), (x1-B + 1). , Y1 + AB) (x1 + AB, y1 + AB), the region is surrounded by four points. For example, an expression for specifying such a display area may be stored in advance in the
RGB計算部24は、重複情報に基づいて各プロットの表示領域を構成する各画素の濃度を色別(R、G、B毎)に計算する処理を行う。具体的には、各クラスはR、G、Bのいずれかと対応付けられており、各座標について、プロット表示回数と所定単位数とをクラス別に掛け合わせた数値をR、G、Bの各々について求め、求めた各値(画素値)をX・Y座標毎に記憶する。RGB情報の一例を図7に示す。
なお、本発明は、表示領域の画素の濃淡を、その画素におけるプロットの表示が重複するに従って段階的に変化させるものであり、所定単位数は、例えば、R、G、Bがそれぞれ取りうる階調数(例えば、256)を、濃淡の段階数(例えば、10)で除算することにより得られる数とする。例えば、R、G、Bの取りうる階調数が”256”で、濃淡の段階数が”10”の場合、所定単位数は”25”となる。
The
In the present invention, the shade of the pixel in the display area is changed stepwise as the plot display in the pixel overlaps, and the predetermined unit number is, for example, a level that can be taken by R, G, and B, respectively. The number obtained by dividing the logarithm (for example, 256) by the number of gradation steps (for example, 10). For example, when the number of gradations that R, G, and B can take is “256” and the number of gradation steps is “10”, the predetermined unit number is “25”.
表示制御部25は、重複情報、RGB情報に基づいて、解析対象データDBに記憶されている解析対象データの散布図を描画する処理を行う。具体的には、解析対象データのX変数・Y変数の値に基づいてプロットを描画するとき、その描画位置に対応するRGB情報を参照し、設定されている画素値(R、G、Bの色情報)に基づいてプロットを描画する。
The
次に、本発明の実施形態に係るデータ表示装置によるデータ表示処理について図8のフローチャートを参照して具体的に説明する。
まず、制御部11は、クラスタ数を決定する(ステップS1)。具体的には、クラスタ数の入力を受け付けても良く、また、予め設定されたクラスタ数を外部記憶部13等から読み出して用いても良い。
Next, data display processing by the data display device according to the embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.
First, the
次に、制御部11は、解析対象データDBから解析対象のデータを読み出して、クラスタリング処理を行い、各解析対象データについてクラス情報を生成し、解析対象データと関連付けて解析対象データDBに記憶する(ステップS2)。
Next, the
次に、制御部11は、二次元散布図におけるXとYの変数となるデータ項目を決定し、解析対象データについてX・Y情報を生成する(ステップS3)。具体的には、XとYの各変数を特定する入力を受け付けても良く、また、予め設定されたXとYの各変数の情報を外部記憶部13等から読み出して用いても良い。例えば、X変数として「血圧」、Y変数として「体重」のデータ項目が決定された場合、制御部11から、解析対象データDBの解析対象データ(図2参照)から、各データIDについて「血圧」と「体重」の各データを抽出し、データID、血圧、体重、のデータを含むX・Y情報(図5参照)を生成する。
Next, the
また、制御部11は、プロットの形状を決定する(ステップS4)。具体的には、プロットの形状や中心位置等に関する情報の入力を受け付けて、プロット形状データとして主記憶部12に記憶しても良く、また、予め設定された、プロットの形状や中心位置に関する情報を外部記憶部13等から読み出してもよい。
Moreover, the
また、制御部11は、各クラスの色を決定し、クラス・色情報として主記憶部12に設定する(ステップS5)。具体的には、クラス毎の色を特定する情報の入力を受け付けても良く、また、予め設定された、各クラスと色(R、G、B)を対応付ける情報を外部記憶部13等から読み出して用いても良い。
Further, the
また、制御部11は、プロット表示領域における画素の濃淡の段階数(透明度の階調)を決定する(ステップS6)。具体的には、段階数の入力を受け付けて主記憶部12に設定してもよく、また、予め設定された段階数を外部記憶部13等から読み出して用いても良い。
Further, the
次に、制御部11は、X・Y情報を1つ読み込み、プロットの形状に関するプロット形状データに基づいて、そのX・Y情報に対応する解析対象データのプロットが表示される位置(領域)を求める(ステップS7)。
Next, the
そして、制御部11は、読み込んだX・Y情報に対応するクラス情報を取得するとともに、ステップS7で求めた表示領域内の座標(X,Y)を1つ取り出し、その座標に対応する重複情報について、クラス情報が示すクラスのプロット表示回数を1だけ増加させて更新することにより、その座標におけるプロットの表示回数をクラス毎にカウントする(ステップS8)。
Then, the
そして、制御部11は、プロットの表示領域内の全ての座標(X,Y)について表示回数のカウントが終了したかを判別し(ステップS9)、終了していない場合には(ステップS9:NO)、ステップS8に戻って、領域内の次の座標について、プロットの表示回数のカウントを行う。
And the
例えば、プロットが4×4画素の正方形であって、中心位置が左から2画素目上から2画素目であり、図5に示すようなX・Y情報が生成記憶されている場合には、まずデータID”A01”のX変数の値”110”とY変数の値”60”について、そのプロットの表示領域、すなわち、(109,59)、(112,59)、(109,62)、(112,62)の4点に囲まれた領域Rを求める。そして、例えば図4に示すクラス情報を参照してデータID”A01”のクラス番号”1”を取得した後、領域R内の各座標に対応する重複情報について、クラス番号”1”のプロット表示回数の値を1だけ増加させて更新する。 For example, when the plot is a square of 4 × 4 pixels, the center position is the second pixel from the second pixel from the left, and X / Y information as shown in FIG. 5 is generated and stored, First, with respect to the X variable value “110” and the Y variable value “60” of the data ID “A01”, the display areas of the plots, that is, (109, 59), (112, 59), (109, 62), A region R surrounded by four points (112, 62) is obtained. Then, for example, after obtaining the class number “1” of the data ID “A01” with reference to the class information shown in FIG. 4, a plot display of the class number “1” is made for the duplicate information corresponding to each coordinate in the region R. Update by increasing the number of times by one.
また、プロットの表示領域内の全ての座標について表示回数のカウントが終了した場合(ステップS9:YES)、制御部11は、全てのX・Y情報の読み込みが終了したかを判別し(ステップS10)、終了していない場合(ステップS10:NO)、ステップS7に戻って、次のX・Y情報を読み込んで上述の処理を行う。
Further, when the display count has been completed for all the coordinates within the display area of the plot (step S9: YES), the
また、全てのX・Y情報の読み込みが終了した場合(ステップS10:YES)、重複情報に基づいて、RGB情報を生成する(ステップS11)。
例えば、ステップS6で決定された段階数が”10”の場合、重複情報における表示回数に10を掛け合わせた値をクラス別に各座標位置について求める。例えば、クラス・色情報に、クラス番号”1”と色”R”、クラス番号”2”と色”G”、クラス番号”3”と色”B”の対応付けて設定されいる場合であって、重複情報におけるクラス番号”1”の表示回数をn1、クラス番号”2”に対応する表示回数をn2、クラス番号”3”に対応する表示回数をn3、とすると、(n1×10)をR値、(n2×10)をG値、(n3×10)をB値とするRGB情報を生成する。
Further, when reading of all X / Y information is completed (step S10: YES), RGB information is generated based on the duplicate information (step S11).
For example, when the number of stages determined in step S6 is “10”, a value obtained by multiplying the display count in the duplicate information by 10 is obtained for each coordinate position for each class. For example, the class number “1” and the color “R”, the class number “2” and the color “G”, and the class number “3” and the color “B” are set in the class / color information. Assuming that the display number of class number “1” in the duplicate information is n1, the display number corresponding to class number “2” is n2, and the display number corresponding to class number “3” is n3, (n1 × 10) Is generated as R information, (n2 × 10) as G value, and (n3 × 10) as B value.
そして、制御部11は、生成したRGB情報が示す各座標位置の画素値(R値、G値、B値)に基づいて、各解析対象データに対応するプロットの画像を描画する(ステップS12)。
And the
例えば、プロット形状が4×4画素の正方形であり、濃淡の段階数が”10”に設定されている場合において、図9(a)に示すような、同一クラスの3データの表示領域が重複する内容の重複情報及びRGB情報が生成されると、図9(b)に示すように、プロットの重複領域がその重複数に応じて段階的に濃く描画される。
また、異なるクラスでプロットの表示が重複する場合には、プロットの重複領域がその重複数に応じて色別に段階的に濃く描画される。
For example, when the plot shape is a square of 4 × 4 pixels and the number of shade steps is set to “10”, the display areas of three data of the same class as shown in FIG. 9A overlap. When the overlapping information and the RGB information of the content to be generated are generated, as shown in FIG. 9B, the overlapping area of the plot is drawn stepwise in accordance with the overlapping number.
In addition, when plot displays overlap in different classes, the overlapping areas of the plots are drawn darker in stages according to the colors.
プロットの表示において、表示領域の濃淡を変化させずに各プロットを同一色で描画した例を図10(a)に示し、上述のデータ表示処理によりプロットの重複数に応じて濃淡を変化させて描画した例を図10(b)に示す。図示されるように、プロットの重複数に応じて濃淡を変化させて描画した場合、表示されるデータ量が多くても、そのデータ数を視覚的に容易に把握することができる。 In plot display, an example in which each plot is drawn in the same color without changing the shade of the display area is shown in FIG. 10A, and the shade is changed according to the overlap of the plots by the data display process described above. A drawn example is shown in FIG. As shown in the drawing, when drawing is performed by changing the shading according to the overlapping number of plots, even if the amount of data to be displayed is large, the number of data can be easily grasped visually.
以上説明したように、本発明によれば、プロットの表示領域を、プロットの重複数に応じて濃淡を変化させて表示することにより、ユーザは、その濃淡によってどの程度プロットが重なっているかを容易に判断することができるため、散布図で大量のデータを可視化した場合であっても、情報をより正確に視認させることができる。また、さらに複数のクラスのデータのプロットが重複した場合、プロット数が多いクラスの色が濃くなるため、ユーザは、どちらのクラスのプロットが多いのか等も判断することができる。 As described above, according to the present invention, the display area of the plot is displayed by changing the shading according to the overlap of the plots, so that the user can easily determine how much the plots overlap due to the shading. Therefore, even when a large amount of data is visualized using a scatter diagram, information can be viewed more accurately. Further, when the plots of data of a plurality of classes overlap, the color of the class having a large number of plots becomes dark, so that the user can determine which class has more plots.
なお、本発明は種々の変形及び応用が可能である。
例えば、クラスタリング処理は必ずしも実行しなくてもよい。例えば、図8のデータ表示処理の開始した後、ステップS1の前で、クラスタリングを行うか否かの入力を受け付け、行わない旨の入力がなされた場合に、制御部11は、ステップS2のクラスタリング処理は行わず、同一のクラス番号を設定したクラス情報を生成してもよい。また、ステップS1の前で、外部記憶部13等に予め記憶された、クラスタリング処理を行うか否かを示す設定情報を読み出し、クラスタリング処理を行わない旨が設定されている場合、制御部11は、ステップS2のクラスタリング処理は行わず、同一のクラス番号を設定したクラス情報を生成してもよい。
The present invention can be variously modified and applied.
For example, the clustering process does not necessarily have to be executed. For example, after the start of the data display process of FIG. 8, before the step S1, an input as to whether or not to perform clustering is accepted, and when an input indicating that the clustering is not performed is made, the
なお、この発明のシステムは、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、上述の動作を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体(FD、CD−ROM、DVD等)に格納して配布し、該プログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行するデータ表示装置等を構成してもよい。また、インターネット等のネットワーク上のサーバ装置が有するディスク装置に格納しておき、例えばコンピュータにダウンロード等するようにしてもよい。
また、上述の機能を、OSが分担又はOSとアプリケーションの共同により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロード等してもよい。
The system of the present invention can be realized using a normal computer system, not a dedicated system. For example, a program for executing the above operation is stored in a computer-readable recording medium (FD, CD-ROM, DVD, etc.) and distributed, and the program is installed in the computer to execute the above processing. A data display device or the like may be configured. Alternatively, it may be stored in a disk device of a server device on a network such as the Internet and downloaded to a computer, for example.
In addition, when the OS realizes the above functions by sharing the OS or jointly with the OS and the application, etc., only the part other than the OS may be stored and distributed in the medium, or may be downloaded to the computer. Good.
11 制御部
12 主記憶部
13 外部記憶部
14 入力部
15 表示部
21 クラスタリング部
22 X・Y変数選択部
23 プロット形状領域算出部
24 RGB計算部
25 表示制御部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
各前記処理対象データの値に基づいて、当該処理対象データに対応するプロットの画面上の表示領域を特定する手段と、
前記特定された各プロットの表示領域のうち、互いにずれている表示領域における各座標位置について、当該座標位置がプロットの表示領域に含まれる回数を、当該座標位置におけるプロットの重複回数として計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された各座標位置におけるプロットの重複回数に応じて、画面上の各画素の濃淡を変化させるように各座標位置の画素値をそれぞれ設定する設定手段と、
前記設定された各座標位置の画素値に基づいて、前記複数の処理対象データに対応する複数のプロットを描画する描画手段と、
を備えることを特徴とするデータ表示装置。 Means for reading a plurality of data to be processed;
Means for identifying a display area on the screen of the plot corresponding to the processing target data based on the value of each processing target data;
Of the display area of each plot is the specified, for each coordinate position in the display area are offset from each other, the number of times that the coordinate position is included in the display area of the plot, counting for counting as a duplicate number of plots in the coordinates Means,
Setting means in response to said redundant number of plots in each coordinate position Ri is counted by the counting means, to vary the shading of each pixel on the screen for setting the pixel value of each coordinate position, respectively,
Drawing means for drawing a plurality of plots corresponding to the plurality of processing target data based on the pixel values of the set coordinate positions;
A data display device comprising:
各プロットの表示領域における各座標位置について、当該座標位置におけるプロットの重複回数と、所定の単位数と、が掛け合わされた値を求めて当該座標位置の画素値として設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ表示装置。 For each coordinate position in the display area of each plot, the setting means obtains a value obtained by multiplying the number of times the plot is overlapped at the coordinate position and a predetermined unit number, and sets the value as a pixel value at the coordinate position.
The data display device according to claim 1.
前記計数手段は、前記クラス情報に基づいて、各座標位置におけるプロットの重複回数を、処理対象データが属するクラス毎に計数し、
前記設定手段は、前記計数手段により計数された各座標位置におけるプロットの重複回数に応じて、画面上の各画素の濃淡を変化させるように各座標位置の画素値をクラス毎に設定し、
前記描画手段は、前記クラス毎に設定された各座標位置の画素値に基づいて、前記複数の処理対象のデータに対応する複数のプロットを描画する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ表示装置。 Means for reading class information indicating a class to which each of the processing target data belongs;
The counting means counts the number of overlapping plots at each coordinate position based on the class information for each class to which the processing target data belongs,
The setting means, in accordance with the duplication number of plots in each coordinate position counted Ri by said counting means, to set the pixel value of each coordinate position so as to vary the shading of each pixel on the screen for each class ,
The drawing means draws a plurality of plots corresponding to the plurality of data to be processed based on pixel values at each coordinate position set for each class.
The data display device according to claim 1, wherein the data display device is a data display device.
複数の処理対象データを読み込む手段、
各前記処理対象データの値に基づいて、当該処理対象データに対応するプロットの画面上の表示領域を特定する手段、
前記特定された各プロットの表示領域のうち、互いにずれている表示領域における各座標位置について、当該座標位置がプロットの表示領域に含まれる回数を、当該座標位置におけるプロットの重複回数として計数する計数手段、
前記計数手段により計数された各座標位置におけるプロットの重複回数に応じて、画面上の各画素の濃淡を変化させるように各座標位置の画素値をそれぞれ設定する設定手段、
前記設定された各座標位置の画素値に基づいて、前記複数の処理対象データに対応する複数のプロットを描画する描画手段、
として機能させるためのプログラム。 Computer
Means for reading a plurality of data to be processed;
Means for identifying a display area on the screen of a plot corresponding to the processing target data based on the value of each processing target data;
Of the display area of each plot is the specified, for each coordinate position in the display area are offset from each other, the number of times that the coordinate position is included in the display area of the plot, counting for counting as a duplicate number of plots in the coordinates means,
Setting means in response to said redundant number of plots in each coordinate position Ri is counted by the counting means, to vary the shading of each pixel on the screen for setting the pixel value of each coordinate position, respectively,
Drawing means for drawing a plurality of plots corresponding to the plurality of processing target data based on the pixel values of the set coordinate positions;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004264938A JP4490215B2 (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Data display device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004264938A JP4490215B2 (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Data display device and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006079491A JP2006079491A (en) | 2006-03-23 |
JP4490215B2 true JP4490215B2 (en) | 2010-06-23 |
Family
ID=36158866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004264938A Expired - Lifetime JP4490215B2 (en) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Data display device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4490215B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5741952B2 (en) * | 2010-01-05 | 2015-07-01 | 日本電気株式会社 | Display system, display method, and program |
CN102254330B (en) * | 2010-07-29 | 2013-01-30 | 山东大学 | Image processing-based method for visualization of air pollution data |
JP5397512B2 (en) * | 2012-07-31 | 2014-01-22 | カシオ計算機株式会社 | Graph display device and program |
JP6511825B2 (en) * | 2015-01-21 | 2019-05-15 | 富士通株式会社 | Display control system, display control method and display control program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07121568A (en) * | 1993-10-26 | 1995-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Information presenting device |
JPH1040358A (en) * | 1996-07-25 | 1998-02-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Graphic information intensive controller |
JPH10240961A (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Magnified displaying method of straight line fisheye |
JPH11272675A (en) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Sharp Corp | Information processor |
-
2004
- 2004-09-13 JP JP2004264938A patent/JP4490215B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07121568A (en) * | 1993-10-26 | 1995-05-12 | Fuji Xerox Co Ltd | Information presenting device |
JPH1040358A (en) * | 1996-07-25 | 1998-02-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Graphic information intensive controller |
JPH10240961A (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Magnified displaying method of straight line fisheye |
JPH11272675A (en) * | 1998-03-24 | 1999-10-08 | Sharp Corp | Information processor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006079491A (en) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3734491B1 (en) | How to display in-cell graph of spreadsheet | |
US20170186206A1 (en) | Representation of overlapping visual entities | |
JPH0776974B2 (en) | Multi-dimensional visual analysis method and device | |
JPH09101970A (en) | Method and device for retrieving image | |
US20090160861A1 (en) | Spreadsheet In-Cell Range Graph Display Method | |
US11269950B2 (en) | Analysis for framework assessment | |
US20190130873A1 (en) | Adaptive content rendering for optimizing page layout | |
JP2003518686A (en) | Display for graphical user interface | |
JP6511860B2 (en) | Display control system, graph display method and graph display program | |
KR102299995B1 (en) | Method for providing a personality test service using an ipsative scale and apparatus thereof | |
JP2952673B2 (en) | Region of interest extraction method and cutout method | |
JP4490215B2 (en) | Data display device and program | |
JP2001356804A (en) | Computer readable recording medium with cutting simulation program and device for cutting simulation and method for the same | |
JP5304965B2 (en) | Screen inspection apparatus, screen inspection method, and program | |
KR101788250B1 (en) | Apparatus and method for data visualization | |
US20110295834A1 (en) | Method for optimizing a search query | |
US7714861B1 (en) | Method of producing electronically readable documents with updatable pie charts | |
US7342584B2 (en) | Method and computer program for implementing interactive bargraphs of any shape or design on a graphical user interface | |
US20190317764A1 (en) | Non-transitory recording medium having computer-readable program recorded thereon, server apparatus, function graph display control apparatus, and function graph display control method | |
US7420561B2 (en) | Diagnostic visual tools and methods for graphical comparison of data point and historical data density | |
US20220292662A1 (en) | Information processing apparatus,information processing method,and non-transitory computer-readable storage medium | |
EP3438932B1 (en) | Intelligent contouring of anatomy with structured user click points | |
JP5944692B2 (en) | Map display device, map display method and program | |
JP2010218303A (en) | Gui evaluation result presentation device, gui evaluation result presentation method and gui evaluation result presentation program | |
Hynek et al. | Pixel-based analysis of information dashboard attributes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090522 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100401 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4490215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |