JP4459568B2 - マルチ荷電ビームレンズおよびそれを用いた荷電ビーム露光装置 - Google Patents
マルチ荷電ビームレンズおよびそれを用いた荷電ビーム露光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4459568B2 JP4459568B2 JP2003287487A JP2003287487A JP4459568B2 JP 4459568 B2 JP4459568 B2 JP 4459568B2 JP 2003287487 A JP2003287487 A JP 2003287487A JP 2003287487 A JP2003287487 A JP 2003287487A JP 4459568 B2 JP4459568 B2 JP 4459568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charged beam
- lens
- exposure apparatus
- electron
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 58
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 16
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 10
- 238000003491 array Methods 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/023—Means for mechanically adjusting components not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/10—Lenses
- H01J37/12—Lenses electrostatic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3174—Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
- H01J37/3177—Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Description
このシステムによるマルチ荷電ビーム露光装置においてはマルチ荷電ビームレンズのレンズ数により荷電ビームの本数が決まるため、レンズ数がスループットを決定する大きな要因となる。このためレンズの小型化および高密度化を進めながら如何にレンズ性能を高めていくかが、マルチ荷電ビーム露光装置の性能向上における重要なファクターのひとつである。
非特許文献1は、マイクロメカニクス技術により作製した電極をSiの結晶異方性エッチングにより作製したV溝とファイバとを陽極接合することで、静電単一レンズである3枚の電極からなる3次元構造体を形成することを開示している。Siには、メンブレン枠とメンブレンと該メンブレンに電子ビームが通過する開口を設ける。
また、非特許文献2は、陽極接合法を利用してSiとパイレックスガラスが複数積層して接合された構造体を開示するもので、アライメントされたマイクロカラム用電子レンズを作製する。
また、非特許文献3は、レンズ開口配列を有する3枚電極でアインツェルレンズ配列にした構成を開示する。このように構成した静電型レンズでは、一般的に3枚の電極のうち中央の電極に電圧を印加し、他の2枚を接地することでレンズ作用を得ることができる。
A.D. Feinerman等(J. Vac. Sci. Technol. A 10(4), p611, 1992) K.Y. Lee等(J. Vac. Sci. Technol. B12 (6), p3425, 1994) Sasaki(J. Vac. Sci. Technol. 19, 963 (1981))
すなわち、電極が絶縁体にとって背後電極となる構成であり、また、絶縁体と真空領域と電極との境界からなる三重点における電界電子放出による電子の発生、絶縁体表面における二次電子なだれ現象などにより、絶縁体表面における沿面放電が生じやすい。この沿面放電により、電子レンズの動作電圧の低下や、動作信頼性の低下が生じる可能性がある。
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、より沿面放電の生じにくい高性能で信頼性の高いマルチ荷電ビームレンズの提供を目的とする。
[第1の実施例]
図1は、本発明の一実施例に係るマルチ荷電ビームレンズの構造を模式的に示す断面図である。このマルチ荷電ビームレンズ100は、3枚の電極基板110a、110b、110cを絶縁体160を介して配置した構造を有する。3枚の電極基板110a、110b、110cにはそれぞれ開口部130a、130b、130c、電圧印加部140a、140b、140c、絶縁部150a、150b、150c、組み立て用溝120a、120b、120cが形成されており、これらの溝120a、120b、120c間に絶縁体160を配置することにより、3枚の電極基板110a、110b、110cが互いに位置決めされる。この実施例では、上部電極基板の電圧印加部140a、中間電極基板の電圧印加部140b、下部電極基板の電圧印加部140cのうち上部電極基板電圧印加部140aと下部電極基板電圧印加部140cとに同一電位が与えられる。
中間電極基板の電圧印加部分140bには、図1に示すように、典型的には、上部電極基板の電圧印加部分140aおよび下部電極基板の電圧印加部分140cの電位に対して負の電位が与えられる。
この実施例では、マルチ荷電ビームレンズ100は、3枚の電極基板で構成されているが、電極基板の枚数は、3枚に限られるものではなく、他の枚数であってもよい。
以上の工程により得られた電極基板の組み立て用溝120に絶縁体160(図1)を配置し、さらに電極基板110を重ねていくことで図1に示したマルチ荷電ビームレンズ100を得ることができる。
なお、図1に示す模式的な断面図においては、4つの開口部からなる、4つの電子レンズが示されているが、電子レンズは、1次元又は2次元において設計仕様に応じた個数だけ配置されうる。典型的なマルチ荷電ビームレンズにおいては、数100〜数1000個の電子レンズが2次元状に配置されうる。
21、22、23、24は磁界レンズアレイであって、3×3に配列された同一形状の開孔を有する磁性体円板MDを間隔を置いて上下に配置し、共通のコイルCCによって励磁したものである。その結果、各開口部分が各磁界レンズMLの磁極となり、設計上レンズ磁界を発生させる。
5は、ウエハ4を載置し、光軸AX(Z軸)と直交するXY方向とZ軸回りの回転方向に移動可能なステージであって、ステージ基準板6が固設されている。
7は、電子ビームによってステージ基準板6上のマークが照射された際に生じる反射電子を検出する反射電子検出器である。
101は、電子銃が形成する電子源(クロスオーバ像)である。この電子源101から放射される電子ビームは、コンデンサーレンズ102によって略平行な電子ビームとなる。本実施例のコンデンサーレンズ102は、3枚の開口電極からなる静電レンズである。
この時、複数の中間像がウエハ4に投影される際の光学特性のうち、像の回転と倍率は、ブランカーアレイ上の各中間像の位置を調整できる偏向器アレイ105、106で調整でき、焦点位置は、カラム毎に設けられたダイナミックフォーカスレンズ(静電もしくは磁界レンズ)108、109で調整できる。
この実施例は、絶縁層で覆われた半導体部が絶縁体と接している構造を採用した具体例を提供する。図7は、本発明の第2の実施例に係るマルチ荷電ビームレンズの構造を模式的に示す断面図である。
このマルチ荷電ビームレンズ700は、3枚の電極基板710a、710b、710cを絶縁体780を介して配置した構造を有する。3枚の電極基板710a、710b、710cにはそれぞれ開口部730a、730b、730c、電圧印加部740a、740b、740c、絶縁部750a、750b、750c、組み立て用溝720a、720b、720c、半導体部760a、760b、760c、絶縁層770a、770b、770cが形成されており、これらの溝720a、720b、720c間に絶縁体780を配置することにより、3枚の電極基板710a、710b、710cが互いに位置決めされる。
ここで、各電極基板の絶縁体780と接している部位(この場合は溝720a、720b、720cのエッジ部分)と電圧印加部740a、740b、740cは絶縁部750a、750b、750c、半導体部760a、760b、760c、絶縁層770a、770b、770c、を介して配置されており、絶縁体780の表面で起こる沿面放電を低減することができる。
この実施例では、マルチ荷電ビームレンズ700は、3枚の電極基板で構成されているが、電極基板の枚数は、3枚に限られるものではなく、他の枚数であってもよい。
なお、3枚以上の電極基板でマルチ荷電ビームレンズを構成する場合においても、上記と同様の方法を適用してマルチ荷電ビームレンズを作製することができる。
ここで例示的に説明したマルチ荷電ビームレンズも、第1の実施例と同様に、図3に例示的に示す電子ビーム露光装置のような荷電ビーム露光装置に適用することができ、そのような荷電ビーム露光装置は半導体デバイス等のデバイスの製造に好適である。
次に上記説明した電子ビーム露光装置を利用したデバイスの生産方法の実施例を説明する。
図9は微小デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造のフローを示す。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行う。ステップ2(EBデータ変換)では設計した回路パターンに基づいて露光装置の露光制御データを作成する。一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意した露光制御データが入力された露光装置とウエハを用いて、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)される。
本実施例の製造方法を用いれば、従来は製造が難しかった高集積度の微小デバイスを低コストに製造することができる。
110a、b、c 電極基板
130a、b、c 開口部
140a、b、c 電圧印加部
150a、b、c 絶縁部
160 絶縁体
201 シリコンウエハ
202 マスク
203 導電体膜
204 マスク
220 組み立て用溝
230 レンズ開口
250 絶縁部
1 マルチソースモジュール
21、22、23、24 磁界レンズアレイ
3 主偏向器
4 ウエハ(被露光基板)
5 ステージ
6 ステージ基準板
101 電子源
102 コンデンサーレンズ
103 アパーチャアレイ
104 レンズアレイ
105、106 偏向器アレイ
107 ブランカーアレイ
108、109 ダイナミックフォーカスレンズ
41 ブランカーアレイ制御回路
42 偏向器アレイ制御回路
43 D_FOCUS制御回路
44 主偏向制御回路
45 反射電子検出回路
46 磁界レンズアレイ制御回路
47 ステージ駆動制御回路
48 主制御系
700 マルチ荷電ビームレンズ
710a、b、c 電極基板
720a、b、c 組み立て用溝
730a、b、c 開口部
740a、b、c 電圧印加部
750a、b、c 絶縁部
760a、b、c 半導体部
770a、b、c 絶縁層
780 絶縁体
800 SOIウエハ
801 シリコン層
802 二酸化シリコン層
803 シリコン層
804 マスク
805 マスク
806 犠牲層
807 導電体膜
808 電圧印加部
810 電極基板
821 組み立て用溝
822 組み立て用溝
830 レンズ開口
860 半導体部
870 絶縁層
MLA 磁界レンズアレイ
ML 磁界レンズ
MD 磁性体円板
CC 共通コイル
Claims (3)
- 荷電ビームを通す複数の開口を有する少なくとも3枚の基板が間に絶縁体を挟んで積み重ねられているマルチ荷電ビームレンズであって、
前記少なくとも3枚の基板は電圧印加部と絶縁部とを備え、
前記少なくとも3枚の基板は、一つの基板における前記絶縁部と他の基板の前記絶縁部が、前記絶縁体を上下方向から接した状態で挟んで積み重ねられており、
前記絶縁部によって、一つの基板における前記電圧印加部と前記絶縁体が絶縁されていることを特徴とするマルチ荷電ビームレンズ。 - 荷電ビームを用いて被露光基板を露光する荷電ビーム露光装置であって、
荷電ビームを放射する荷電粒子源と、
前記荷電粒子源の中間像を複数形成する第1の電子光学系と、
前記第1の電子光学系によって形成される複数の中間像を被露光基板上に投影する第2の電子光学系と、
前記被露光基板を位置決めする位置決め装置とを有し、
前記第1の電子光学系が、請求項1に記載のマルチ荷電ビームレンズを用いたものであることを特徴とする荷電ビーム露光装置。 - 請求項2に記載の荷電ビーム露光装置を用いてデバイスを製造することを特徴とするデバイス製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003287487A JP4459568B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | マルチ荷電ビームレンズおよびそれを用いた荷電ビーム露光装置 |
US10/902,789 US7060984B2 (en) | 2003-08-06 | 2004-08-02 | Multi-charged beam lens and charged beam exposure apparatus using the same |
EP04254720.8A EP1505629B1 (en) | 2003-08-06 | 2004-08-05 | Electrostatic lens and charged beam exposure apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003287487A JP4459568B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | マルチ荷電ビームレンズおよびそれを用いた荷電ビーム露光装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005057110A JP2005057110A (ja) | 2005-03-03 |
JP2005057110A5 JP2005057110A5 (ja) | 2006-09-07 |
JP4459568B2 true JP4459568B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=33550027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003287487A Expired - Lifetime JP4459568B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | マルチ荷電ビームレンズおよびそれを用いた荷電ビーム露光装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7060984B2 (ja) |
EP (1) | EP1505629B1 (ja) |
JP (1) | JP4459568B2 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4794444B2 (ja) * | 2003-09-05 | 2011-10-19 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 粒子光学システム及び装置、並びに、かかるシステム及び装置用の粒子光学部品 |
JP2007019192A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Canon Inc | 荷電ビームレンズ、及び荷電ビーム露光装置 |
JP4745739B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2011-08-10 | キヤノン株式会社 | 静電レンズ装置、露光装置、及びデバイス製造方法 |
DE602006020899D1 (de) * | 2005-09-06 | 2011-05-05 | Applied Materials Israel Ltd | Teilchenoptische Anordnung mit teilchenoptischer Komponente |
JP2007231324A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Canon Inc | マルチ荷電ビーム加工装置 |
KR101252001B1 (ko) * | 2006-06-15 | 2013-04-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
JP5048283B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2012-10-17 | キヤノン株式会社 | 偏向器アレイ、描画装置およびデバイス製造方法 |
JP5420670B2 (ja) | 2008-10-01 | 2014-02-19 | マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. | 静電レンズ構造体 |
US20110134399A1 (en) * | 2009-06-18 | 2011-06-09 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic Projection Apparatus |
JP5669636B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | 荷電粒子線レンズおよびそれを用いた露光装置 |
NL2007392C2 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-13 | Mapper Lithography Ip Bv | Assembly for providing an aligned stack of two or more modules and a lithography system or a microscopy system comprising such an assembly. |
NL2006868C2 (en) * | 2011-05-30 | 2012-12-03 | Mapper Lithography Ip Bv | Charged particle multi-beamlet apparatus. |
JP5777445B2 (ja) * | 2011-08-12 | 2015-09-09 | キヤノン株式会社 | 荷電粒子線描画装置及び物品の製造方法 |
US9117625B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-08-25 | Kyocera Corporation | Electrostatic lens and charged particle beam apparatus using the same |
JP2013084638A (ja) | 2011-10-05 | 2013-05-09 | Canon Inc | 静電レンズ |
EP2629317B1 (en) * | 2012-02-20 | 2015-01-28 | ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH | Charged particle beam device with dynamic focus and method of operating thereof |
JP2015511069A (ja) * | 2012-03-19 | 2015-04-13 | ケーエルエー−テンカー コーポレイション | 柱で支持されたマイクロ電子レンズアレイ |
JP5970213B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2016-08-17 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法 |
US10586625B2 (en) | 2012-05-14 | 2020-03-10 | Asml Netherlands B.V. | Vacuum chamber arrangement for charged particle beam generator |
US9824851B2 (en) * | 2013-01-20 | 2017-11-21 | William M. Tong | Charge drain coating for electron-optical MEMS |
TWI614788B (zh) * | 2013-11-14 | 2018-02-11 | Asml Netherlands B.V. | 電極堆疊及相關之帶電粒子束產生器、帶電粒子微影系統及電極 |
DE102015202172B4 (de) | 2015-02-06 | 2017-01-19 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Teilchenstrahlsystem und Verfahren zur teilchenoptischen Untersuchung eines Objekts |
KR20160102588A (ko) * | 2015-02-20 | 2016-08-31 | 선문대학교 산학협력단 | 나노구조 팁의 전자빔의 밀도를 향상시키는 전자방출원을 구비한 초소형전자칼럼 |
US10242839B2 (en) * | 2017-05-05 | 2019-03-26 | Kla-Tencor Corporation | Reduced Coulomb interactions in a multi-beam column |
KR102649183B1 (ko) | 2017-10-02 | 2024-03-21 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 하전 입자 빔들을 사용하는 장치 |
DE102018202421B3 (de) | 2018-02-16 | 2019-07-11 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem |
DE102018202428B3 (de) | 2018-02-16 | 2019-05-09 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Vielstrahl-Teilchenmikroskop |
CN112055886A (zh) | 2018-02-27 | 2020-12-08 | 卡尔蔡司MultiSEM有限责任公司 | 带电粒子多束系统及方法 |
US10811215B2 (en) | 2018-05-21 | 2020-10-20 | Carl Zeiss Multisem Gmbh | Charged particle beam system |
DE102018115012A1 (de) * | 2018-06-21 | 2019-12-24 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Teilchenstrahlsystem |
DE102018007455B4 (de) | 2018-09-21 | 2020-07-09 | Carl Zeiss Multisem Gmbh | Verfahren zum Detektorabgleich bei der Abbildung von Objekten mittels eines Mehrstrahl-Teilchenmikroskops, System sowie Computerprogrammprodukt |
DE102018007652B4 (de) | 2018-09-27 | 2021-03-25 | Carl Zeiss Multisem Gmbh | Teilchenstrahl-System sowie Verfahren zur Stromregulierung von Einzel-Teilchenstrahlen |
DE102018124044B3 (de) | 2018-09-28 | 2020-02-06 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Vielstrahl-Teilchenstrahlmikroskops und Vielstrahl-Teilchenstrahlsystem |
CN111477530B (zh) | 2019-01-24 | 2023-05-05 | 卡尔蔡司MultiSEM有限责任公司 | 利用多束粒子显微镜对3d样本成像的方法 |
TWI743626B (zh) | 2019-01-24 | 2021-10-21 | 德商卡爾蔡司多重掃描電子顯微鏡有限公司 | 包含多束粒子顯微鏡的系統、對3d樣本逐層成像之方法及電腦程式產品 |
DE102019005362A1 (de) | 2019-07-31 | 2021-02-04 | Carl Zeiss Multisem Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Vielzahl-Teilchenstrahlsystems unter Veränderung der numerischen Apertur, zugehöriges Computerprogrammprodukt und Vielzahl-Teilchenstrahlsystem |
JP7409946B2 (ja) * | 2020-04-13 | 2024-01-09 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム照射装置及びマルチ荷電粒子ビーム検査装置 |
US20230041174A1 (en) | 2021-08-08 | 2023-02-09 | ViaMEMS Technologies, Inc. | Electrostatic devices to influence beams of charged particles |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3839962B2 (ja) | 1998-06-25 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | 荷電ビーム用マスク及び、該マスクを用いたデバイス製造方法 |
JP2000232053A (ja) | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Canon Inc | マスクパターン転写方法、該マスクパターン転写方法を用いたマスクパターン転写装置及びデバイス製造方法 |
JP3763446B2 (ja) * | 1999-10-18 | 2006-04-05 | キヤノン株式会社 | 静電レンズ、電子ビーム描画装置、荷電ビーム応用装置、および、デバイス製造方法 |
AU1926501A (en) * | 1999-11-23 | 2001-06-04 | Ion Diagnostics, Inc. | Electron optics for multi-beam electron beam lithography tool |
JP2001283755A (ja) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Canon Inc | 電子光学系アレイとこの作製方法、荷電粒子線露光装置ならびにデバイス製造方法 |
JP2001284230A (ja) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Canon Inc | 電子光学系アレイ、これを用いた荷電粒子線露光装置ならびにデバイス製造方法 |
JP4585661B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 電子光学系アレイ、荷電粒子線露光装置およびデバイス製造方法 |
JP4947841B2 (ja) | 2000-03-31 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 荷電粒子線露光装置 |
JP2001283756A (ja) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Canon Inc | 電子光学系アレイ、これを用いた荷電粒子線露光装置ならびにデバイス製造方法 |
JP4947842B2 (ja) | 2000-03-31 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 荷電粒子線露光装置 |
JP3728217B2 (ja) | 2000-04-27 | 2005-12-21 | キヤノン株式会社 | 荷電粒子線露光装置およびデバイス製造方法 |
-
2003
- 2003-08-06 JP JP2003287487A patent/JP4459568B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-08-02 US US10/902,789 patent/US7060984B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-05 EP EP04254720.8A patent/EP1505629B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1505629B1 (en) | 2016-05-25 |
EP1505629A3 (en) | 2011-06-01 |
EP1505629A2 (en) | 2005-02-09 |
US7060984B2 (en) | 2006-06-13 |
JP2005057110A (ja) | 2005-03-03 |
US20050077475A1 (en) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4459568B2 (ja) | マルチ荷電ビームレンズおよびそれを用いた荷電ビーム露光装置 | |
US6946662B2 (en) | Multi-charged beam lens, charged-particle beam exposure apparatus using the same, and device manufacturing method | |
JP4647820B2 (ja) | 荷電粒子線描画装置、および、デバイスの製造方法 | |
US7109494B2 (en) | Deflector, method of manufacturing deflector, and charged particle beam exposure apparatus using deflector | |
US7126141B2 (en) | Electrooptic system array, charged-particle beam exposure apparatus using the same, and device manufacturing method | |
US6818911B2 (en) | Array structure and method of manufacturing the same, charged particle beam exposure apparatus, and device manufacturing method | |
JP2007266525A (ja) | 荷電粒子線レンズアレイ、該荷電粒子線レンズアレイを用いた荷電粒子線露光装置 | |
JP4615816B2 (ja) | 電子レンズ、その電子レンズを用いた荷電粒子線露光装置、デバイス製造方法 | |
JP3834271B2 (ja) | マルチ荷電ビームレンズ及びこれを用いた荷電粒子線露光装置ならびにデバイス製造方法 | |
JP4541798B2 (ja) | 荷電粒子線レンズアレイ、及び該荷電粒子線レンズアレイを用いた荷電粒子線露光装置 | |
JP2008066359A (ja) | 荷電ビームレンズアレイ、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP5159035B2 (ja) | レンズアレイ及び該レンズアレイを含む荷電粒子線露光装置 | |
JP4252813B2 (ja) | 荷電ビーム用レンズ、荷電ビーム露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2006049703A (ja) | 荷電粒子線レンズアレイ、及び該荷電粒子線レンズアレイを用いた荷電粒子線露光装置 | |
JP2007019248A (ja) | 偏向器、荷電粒子線露光装置およびデバイス製造方法 | |
JP2005136114A (ja) | 電極基板およびその製造方法、ならびに該電極基板を用いた荷電ビーム露光装置 | |
JP4532184B2 (ja) | 電極およびその製造方法ならびに偏向器アレイ構造体の製造方法 | |
JP4116316B2 (ja) | アレイ構造体の製造方法、荷電粒子ビーム露光装置並びにデバイス製造方法 | |
JP2014033077A (ja) | 貫通孔の形成方法 | |
JP4455846B2 (ja) | 電極基板およびその製造方法、該電極基板を用いた偏向器、ならびに該偏向器を用いた荷電粒子線露光装置 | |
JP2007019192A (ja) | 荷電ビームレンズ、及び荷電ビーム露光装置 | |
JP4402077B2 (ja) | 荷電粒子線レンズアレイ、露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2006013390A (ja) | 偏向器、偏向器アレイ、偏向器の作製方法、荷電粒子線露光装置およびデバイス製造方法 | |
JP2008034498A (ja) | 偏向器、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP2007019250A (ja) | 偏向器、荷電ビーム露光装置およびデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060725 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060725 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090413 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4459568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |